ホームCAPRi BLOG / ブログ2025年2月
2025年2月
CAPRi BLOG / ブログ:3
2025年02月08日







                      皆様方、こんにちは。




          本日も先の買い付け商品の中から、名作中の名作ビンテージをご紹介。


                      そうです!!


                 名作、熊ジャンのご紹介ですよ!!



      気温もグッと下がって参りましたので今の季節にピッタリのビンテージ名品です。 




               1920~1940年代にかけて隆盛を極めた

                あらゆるスポーツJKの雄として称される、
        
                  キングオブ防寒スポーツJK!!


                      通称、熊ジャン!!

                   またの名をグリズリーJK!!



           


                     

       ムートンボア × ホースハイドレザーのお馴染みの2トーン仕様のJKと言えば

                 1930年代~を代表する防寒JK、

               GRIZZLY JACKET(グリズリージャケット)

            通称、 “ 熊ジャン ” と言っても過言では無いでしょう。


         

           当時、グリズリーJKは防寒性の高いスポーツジャケットとして、

              日常使いやタウンユースとしてはもちろんのこと、

                 モーターサイクルジャケットとしても

                     愛された名作JK。






               今日において、実名での復刻はもちろん、

         欧州メゾンブランド等でもサンプリングされるほど人気の高い名作です。

    ビンテージ好きの皆様方だけでなく、多くのファッショニスタの皆様方からも愛される

              最早、説明無用のキングオブ防寒スポーツJK!!





           


               “ Laskinlamb ” の羊の描かれたタグと

                    ミネアポリスに所縁の深い、

          “ GOPHER Warm-Wear ” と描かれたタグも実にユニーク。


           


              フロントジッパーは所謂、棒タロンが付属

                 また、裾部はお約束のハトメ仕様。


           


                  上述の仕様意匠及び、付属等から

                 おおよそ、1930年代頃の個体と推定。


           

                  眩いばかりの “ ハトメ ” 仕様は 

            ビンテージ好きなら誰もが羨望認知する1930‛s~の証。



           

              裾部及び、袖口のコンディションもご覧の通り。

          擦れや破れ、劣化や致命傷等、極端なダメージはございません。



           


          ライニングのイエロー×ブラック チェックの柄も堪りませんね。

               当該JKの魅力を更に引き立てて止みません。


           


              ボア部に少々、ボアの擦り切れ等ございますが、

                 実着用に何ら問題ございません。

          また、劣化によるクラックではございません。ご安心下さいませ。


           


               内側のコンディションも見事そのもの。


           


                背面も言わずもがな、ご覧の通り。


           


                   見事なコンディション


           


            堅牢で極厚なホースハイドレザーのこの存在感たるや。


           

       今からおおよそ、100年近くも昔のレザーJKとは思えないこの迫力は堪りません。


           


           


           


           


      1930's “ LASKINLAMB ” / HORSEHIDE LEATHER × MOUTON BOA /

                 GRIZZLY JACKET(熊ジャン)

                   ¥1,416,800(税込)

 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年02月05日







                    皆様方、こんにちは。

              本日もお問い合わせが多かったコチラをご紹介!!


      昨年、12月期の最終買付けで入手した、古くって味わい深いワークコートです。



          正しくは、エンジニアコートと呼称されるアイテムになります。






           


                    その仕様からおおよそ、

              1920年代後半〜1930年代初頭頃の個体と推測。


                   正しくは、FORD社が

             かつて、第一次世界大戦時の1914年〜1933年頃まで

                   航空機を製造していた頃のもの。

                 所謂、エンジニアコートになります。



           


             首元には、 “ Ford Motor Company ” タグが付属

                      サイズ 38


       因みにこのエンジニアコートの生産を請け負っていたのは、あのカーハート。



        故に、当該個体は当然の如く 《 フォード社 》 のタグが付属しますが

           同年代、同アイテムのカーハートブランドのものも存在します。

 

           で、こちらは当時、サンフランシスコ空港に併設されていた

        軍用の飛行機の製造や整備に関わっていた軍需エンジニアが着用していたもの。


           


                      同個体、

      上述の通り、当時あのカーハート社がOEM生産を請け負っていた背景も相まって

   しばしばカーハートタグの付属する個体も眼にするんですが、どちらもその価値は計り知れないし、

                   とても魅力的ですよね~

           

           

           背面にびっしりと施されたチェーン刺繡は息を呑む迫力。

            古き良き時代のアメリカの黄金期を彷彿とさせます。


           


           背面帯のドレス感はこの時代頃のワークウェアならでは。



           

                 ポケットはフロントに2つのみ。

            両袖も前振り仕様故、やはりドレス感が際立ちます。


           



           


                フロント前立て部分は比翼仕様、

            内側には “ Ford ” の刻印が入るメタルボタンが付属


           


                  もちろんチェンジボタン仕様


           



           


          ポケット内部にはユニオンチケットも確認することが出来ます。



           



           


                 シルエットの美しさが際立ちます


           


           


           




           


           

      ~1930’s “ FORD MOTOR COMPANY ” WORK SHOP COAT(ENGINEER COAT)

               / MANUFACTURING BY CARHARTT

                     ¥536,800(税込)

 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年02月02日






                     皆様方、こんにちは~!!





                        本日も

              昨年12月期のアメリカ買い付け時に入手した、

           古くて素晴らしいUS-ARMYのチノトラウザーズをご紹介。




                    何と、おおよそ

     1898年~のアメリカ・スペイン戦争時のUS-ARMYのチノ!!


         ( ※当該個体は現在、ケンタッキー州在住の所有者ご家族様より、

               当時のパーソナルグッズ一式と一緒に入手 )




           


           

                 背面はバックルバックが付属!!


              更に、サスペンダーボタンやフロントボタンは

                      《 US-ARMY 》


            若しくは 《 US 》 刻印の入るメタルボタンが付属!!



            軽く120年オーバー!!



           



                  いやはや、堪りませんね!!



                  長くこの仕事に従事してますが、

            ここまで古いアーミーチノは買付けたのも、見たのも初めて。




           



                  内側に施されたスタンプ

                    “ B.B.&CO ” より

                 コントラクター(納入者)は何と!!

        NYの老舗名門 “ ブルックス・ブラザーズ ” であることが分かります。


                       


           

                      そう。

               当該トラウザーズのコントラクターは

                     創業1818年!!

               世界最古の紳士服製造販売メーカーの

                あのブルックス・ブラザーズです!!

 

                 チノトラウザーズと言うよりは、

     まるで5ポケットのデニムパンツの如く、フロントに施されたスクウェアなポケット、

      また、ガンや刀剣をはじめとする装備を装着する為の仕様と思われる幅広のループ、

                 何より、極厚のチノクロスである点等、

         最早、後のチノトラウザーズの元祖とも言うべきオーバースペック、

         黎明期仕様ならではの未完成な美しさには、ただただ心射抜かれます。




           


           


           


                フロントトップ部はフックによる仕様。



           


                 一部のメタルボタンの刻印は

                    ★U・S・A★ のものも

 

           


                    尻部に施された、

        やや下部にラウンドがかった両玉縁のポケットも見逃せませんね!!
           



           



               所謂、1940年代頃~の大戦仕様と認識される

            あの太い 《 パイプドストレート 》 とは全く異なる

              細くて美しいシルエットも当該パンツの特徴です。
                     



           


      これらは写真のサイドシルエットからも容易にお分かり頂けることでしょう。



           




           



            今からおおよそ、120年近くも昔の個体にも関わらず、

          コンディションの素晴らしさ、保存状態の美しさはご覧の通り。


           


                     上述の通り、

          当該個体は現在、ケンタッキー州在住の所有者のご家族より、

          当時のパーソナルグッズ一式と一緒に入手したものになります。


       また、ご家族様曰く、着用は当該、アメリカ・スペイン戦争開始の1898年から。

              そして、戦争終了後の1902年頃までの4年間、

                 着用及び所有をしていたんだそう。




           


                  出所背景はもちろんのこと、

      これほどまでの個体となれば、もう二度と見つからないのではないでしょうか。



           


                    コントラクターも

                 名門、ブルックスブラザーズ!!



           



   1898's 〜 US-ARMY CHINO TROUSERS  / W. BUCKLEBACK & SUSPENDERS BUTTONS

            ( THE CONTRACTOR IS “ BROOKS BROTHERS ” )

                     ¥976,800(税込)

 

           





       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス