ホームCAPRi BLOG / ブログ2025年6月
2025年6月
CAPRi BLOG / ブログ:5
2025年06月28日

 

 



                   皆様方、こんにちは!!





              本日も先程の買い付け入荷アイテムの中から、

       現在、たくさんのお問合せを賜っていますこちらをご紹介させて下さい。



           インスタグラムをはじめ、入荷ブログをご覧下さった皆様方!!

                 大変長らくお待たせ致しました~!!

       


           


             〜1930's のチンスト付、ヒッコリーストライプ、

              所謂、エクスプレスストライプのカバーオール!


               しかも打込みの機関車ボタン付属個体で

                      何と!!

      
あの 【 ブルーデビルブランド 】 もの!!

           
             いやはや誰もが羨望悶絶のスペシャルピースですね!!


                      更に~


         何と2着も!!




           


              ビンテージ界隈では人気の高い
 
          幻のブランドが何と2着同時に入荷!!


      

           


                もちろん両者揃ってチンスト付き!


           


               何より嬉しいフロントの機関車ボタン!

              古き良き時代のアメリカを彷彿とさせますね~


               おおよそ、100年近く昔のカバーオール!!

                 何だか良い匂いがプンプンしますね~

                よくぞ、今日まで残ってくれてました!

            
     当該の機関車ボタンをはじめ、ご覧の通りの 【 エクスプレスストライプ 】 仕様につき、  

                  所謂、鉄道作業員をはじめとする

          鉄道運搬作業用(急行便)のユニフォームに用いられていた背景が

              これらの意匠の数々から判断することが出来ます。



      
               では、ひとつひとつご紹介していきます



           


              コンディションの素晴らしさは言わずもがな。

         ガチ勢の皆様方もご納得、問答無用の個体ではないでしょうか。


           


              
               で、当該の 【 BLUE DEVIL 】 ブランドについて

  なぜ、今日に尚、当該ブランドが熱狂的なビンテージファンの皆様方の間で話題が絶えないのか??

                  その所以を軽く触れておきます。


                    “ BLUE DEVIL ” ブランドは

         アメリカの黄金期を支えた名門ワークウェアブランドとして名を馳せた

           “ GREENBAUM,WEIL & MICHELS(about 1885's~) ” 謹製。

                       つまり、

                  所謂、シリアスコレクター様も唸る

        “ GREENBAUM BROTHERS ” ブランドを1885年から引き継いだとされる

            WEIL & MICHELSによる生産背景の当該個体なんです!





           


             チンストラップ×フロント4か所の打ち込み機関車ボタン



                  細部の仕様及び意匠に心躍ります。



           


           


           


           

                   首振りの打ち込みボタン。

           


           


           


           


           


           


         1930's “ BLUE DEVIL ” / “ HICKORY STRIPE(EXPRESS STRIPE) ”

             CHORE JACKET(COVERALLS) / W.CHIN STRAP ①

                   ¥2,541,000(税込)

 

 



                 続きましてもう一方をご紹介。

 

             同タイミングで2着同時に見つかっていること、

         また両者サイズ感も似ていることから、所有者が同人物と推測。



           

             目視できる範囲で大きな差異は確認出来ません。


           


           


           

               コンディションも特に問題ございません。 


           


           


           


                目立たない場所ではございますが、

                ポケット端部にタタキによるリペアの跡。


           


           


           

                   内タグの形跡でしょうか。


           


           


           


           


         1930's “ BLUE DEVIL ” / “ HICKORY STRIPE(EXPRESS STRIPE) ”

             CHORE JACKET(COVERALLS) / W.CHIN STRAP ②

                    ¥2,420,000(税込)



            


            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです!! 


    

 

       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年06月24日

 

 



                  皆様方、こんにちは!!





         本日も皆様方お待ちかねのコチラのミュージアムピースをご紹介。


             当該個体も然り、先日ご紹介の大戦モデル同様、

                先ほどの買い付けで入手致しました。

      



           


                          そう。

             あのボブさんがまたしてもやってくれましたよ!!

    

                ビンテージディーラーとして40年、

                   また皆様方がご存知の

     様々なハリウッド映画の衣装やご意見番としても大活躍のボブさんをもってしても、

                 これほどまでの個体ははじめてと。


                所謂、第二次大戦以前個体ってやつです


             しかも、濃色美個体でたっぷり&ゆったりサイズ!!



           


                   で、そのアイテムがこれ!!


               1930's~のUSMCになります!


             

         無論、ボクも30年近くこの業界でビンテージに携わっているけれど、

              こんな個体を買い付けることが出来たのも初めて。

 
                  これぞミュージアムピース!

                    ボブさん、ありがと!!


           



       フロントに打ち込まれた 【 USMC 】 刻印の入るドーナツ仕様のメタルボタン。

                   その特別感も満点です!



           多くの皆様方が未だ知らないビンテージアイテムをはじめ、

        ボク達も23年以上、カプリを運営しているのに未だ、初入荷となるアイテムを

           こうして買い付けることが出来る悦びはバイヤー冥利に尽きます。


           

                 青黒さ際立つデニム地も堪りませんね。

           

             どこまでも無駄のない削ぎ落とされたデザイン、

       フロントに施された小さな4つのメタルボタンの妙は心をグッと射抜かれます。


           


           


                 
            各所で確認出来るユニークなセルビッチ使いも注目。

    
          所謂、 【 デニムカバーオール 】 と呼称されるアイテム数あれど、

              当該JKは非常に興味深い仕様となっております。


           


                    深みある黒いブルーのデニムは

                   古き良き時代のアメリカそのもの


           

            
       一部の復刻ブランドで当該JKがサンプリングされていた事もあるようですが

           現存する実物(本物)を見られる機会は滅多にございません。

           しかも、当該個体のように濃色美個体となれば最早、幻?奇跡!?

                 と言っても過言ではないでしょう。



           


               低オンス素材故、デニムシャツたる趣も。


           


           


                 内側ダブルサイドで青色のセルビッチ


           


           


                 首元下部辺りにリペア跡がございます


           


           


           



        ご自身でこれからの経年変化、色落ちを未だ存分にお愉しみ頂ける

             コンディション素晴らしい個体となっております!!



           



        ~1930's “ USMC ” DENIM COVERALLS / SHIRT(CHORE JACKET)

               / 3POCKETS & 4METAL BUTTONS

                   ¥4,840,000(税込)





           
    

 

       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年06月19日

 

 



                   皆様方、こんにちは!!





              本日も皆様方お待ちかねのコチラをご紹介。


              当該個体も然り、先日ご紹介の大戦モデル同様、

                  先ほどの買い付けで入手致しました。





           

 

         裏ブランケット仕様の名作 《 517XX 》 JKが2個体同時に入荷!!

               しかも、2個体揃って初期頃のモデル!!


                   じっくりとご高覧下さいませ。

 



                   まずは、コチラから。


                  所謂、 【 ペンキまみれ 】 !!

            これぞ、一点ものビンテージたる趣も満点の個体です!!



           

               

                 いやはや、歴史を纏うとはこのこと。

                 誰の眼にも一目瞭然の圧倒的存在感。

 
     通称、 『 セカンド 』 の名で親しまれる、LEVI'Sにおける名作デニムJKの “ 507XX ” 。

           そんな “ 507XX ” の裏ライニングブランケットの仕様が

                僅少銘品として知られる “ 517XX ” 



           


              JKフロント及び背面と広範囲に及ぶペンキ跡は

                “ これぞ一点ものビンテージの極み! ”

                   といったところでしょうか


           


                   諸説色々ありますが、

      おおよそ1953年~1962年頃までの僅か10年ほどの期間しか生産されなかった、

                     通称 “ セカンド ” JK。

       レザーパッチの付属はおおよそ、1953年〜1955年頃までの僅か2~3年間のみ。

       約10年の生産期間から判断すれば、ブランケット仕様となる当該 《 517XX 》 JKは

          《 507XX 》 JK同様、僅少である事がお分かり頂けることでしょう。

    

           


                      ご覧の通り、

          縮率の異なる、裏ブランケットと表デニム地の相反する引きつり故の、

              素晴しいパッカリング、独特の表情たるや。

 

       この迫力満点の存在感、立体的な色落ちはブランケットモデルならでは。



           


                   しかも、ここまでの

        所謂、 【  ペンキまみれ個体 】 となれば、尚更ではないでしょうか。


           


                  もともとの所有者は一体、

                  どんな方で、どんな仕事をしてて、

            これほどまでのペンキまみれになってしまったのか??

     どこまでも想像の域を超えませんが、想いを馳せるだけでワクワクしてしまいますね。


        何とも味わい深い、立体的で迫力満点の色落ち&広域に及ぶペンキ飛びは

                   最早、アートピースの如く。


           


           


           


           


                  内側のコンディションもご覧の通り。


           


                 各所の特徴的な意匠をはじめ、

     裾下部のステッチやライニングのパターンから初期モデルである事が分かります。

                  故に、レザーパッチ付属個体と推定。


           


                   ボタン裏刻印は無刻印


           


                背面のコンディションもご覧の通り。

               背面も全体的にペンキ飛びが確認出来ます。


           


           


        一部の箇所に擦れや小傷、タタキによるリペアの形跡がございますが、

                    それらを鑑みても

        唯一無二感満点、早々にお目にかかれない517XXJKと断言していいでしょう



           

                致命傷となるダメージや劣化箇所が無いまま、

             美しく、また迫力満点の表情に昇華した見事な517XX

               これぞ、ビンテージデニムJKの極み!!



             多くを語らずとも誰もが認めるこの迫力と特別感。

             やはり、オリジナル 『 本物 』 には適いません。


           

    1950’s LEVI'S(リーバイス) 517XX 2nd JK(1953~1962's) / BLANKET MODEL

                SUPER PAINT & GOOD AGING

                   ¥1,540,000(税込)





                       続きまして、
   
                   もう一方の個体をご覧下さい。


                     こちらは何と、

             サイズ実寸46 サイドハギ付き仕様個体ですよ!!



           

                    当該個体も然り、

         縮率の異なる、裏ブランケットと表デニム地の相反する引きつり故の、

          素晴しいパッカリング、独特の表情がまた堪りませんね!!

 

        この迫力満点で立体感溢れる色落ちはブランケットモデルならでは。



           


                     色残りも見事


           


           


           


                       上述の通り、

                 所謂、サイドハギ付きの仕様。


                      サイズ実寸値から、

                      概ね~46くらい


                         そう。


                    実着用を考慮すれば、

          多くの皆様方にとってまさに夢のサイズではないでしょうか。



           


             何とも味わい深い、立体的で迫力満点の色落ち。


           

               衿周りのコンデイションもご覧の通り。


           


           


                 内側のコンディションもご覧の通り。



           


                     画像の通り、

          2種の異なるブランケットが使用されている点も興味深いところ


           

                    ボタン裏は17


           


                 背面のコンディションもご覧の通り


           


           


           


                一部の箇所に擦れや小傷が見られますが、

           それらを鑑みても素晴らしい個体と言えるのではないでしょうか。



           


                     経年昇華、表情昇華、

               共に揃って素晴らしい個体ではないでしょうか

           
           


           


           

          1950's LEVI'S(リーバイス) 517XX 2nd JK(1953~1962's) /

          BLANKET MODEL(ハギ付き) / GOOD COLOR SIZE ~46

                     ¥1,746,800(税込)






         是非とも熟考、ご比較の上、ご用命頂けましたら幸いに存じます。




           


 

       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年06月13日

 

 



                 皆様方、こんにちは!!





             本日は皆様お待ちかねのコチラの詳細を。


       インスタグラムをはじめ、入荷ブログをご覧下さった皆様方から現在、

               多数のお問合せを賜っております。

       

                     そう!!


       S501XX 通称、大戦モデル2本がお目見えですよ!!

 

           


                     いや~

                   青黒いですね!!

                 凄まじく良い色落ちです!!


                  これぞ、大戦モデルたる趣!!


           


                フロントに見られる濃淡著しいアタリ、

                陰影深い色落ちはまさに、大戦モデル!!


             関係者の皆様方のご尽力に感謝しかありません!!

 


                     今回もこうしてまた、

         これほどまでのスペシャルピースをカプリに持って帰ってこれて、

                皆様方にお披露目出来て嬉しい限り。



           



          ここで再度、 【 大戦モデル 】 と呼称されるデニムについて

                      軽くおさらい。

 

           1940年代、第二次大戦時、戦時製品監督局(W・P・B)が

                 アメリカ国内衣料メーカー等を中心に、

          通常仕様とは異なる素材や付属品を用いた製品の生産を指示、


               第二次大戦時における戦争期間中のみ生産された

             通常仕様とは異なる簡素化された仕様の製品...


                       そう。


            それが、今日に呼称される幻の “ 大戦モデル ” の所以。




           


           
                LEVIS / S501XX 通称 “ 大戦モデル ”×2
 


                    今回入手した個体は、

               所謂、まっ紺バッキバキのそれらではなく、

         色落ちと表情溢れる、所謂 【 経年昇華個体 】 を買い付けて来ました。

 
 
 
 

                では先ずはこちらの個体からご紹介。


               
                LEVIS / S501XX 通称 “ 大戦モデル ” ①


           



              誰もが認める、アメリカ服飾史上における名品。


            “ 1940's LEVI'S(リーバイス) S501XX 大戦モデル ” 

             ※ S501XX のSは、簡素化=Simplifiedの頭文字のS


                  おおまかではありますが、

          1941年~1946年までの第二次大戦期の僅か5~6年のみ存在した、

                     所謂、 【 大戦モデル 】


               ※ 1942年に戦時製品監督局(W・P・B)により、

        衣料品に用いる素材や金属等の部材簡素化を国内企業に命じられたことから

                   1942年~とも言われています



           


           

                
          トップ及びフロントボタンはお約束の月桂樹&ドーナツボタン。


           


                 コインポケット部はリベットナシ


           


                   クロッチリベットナシ


           

                   細部を見れば見るほど

                      うっとり惚れ惚れ。


           


           


           


           


           


                     後にも先にも、

                 第二次世界大戦時のみの仕様となった、

          スタンプによるアーキュエットステッチは最早、確認すら出来ません。

             しかしながら、やはり大戦モデルたる見事な表情です。


           


                威風堂々たる佇まいとはまさにこの事。

                えも言われぬ、圧倒間と特別感!!

            さすが “ LEVI'S(リーバイス) S 501XX 大戦モデル ” 



           


                    実寸 W31 × L29 位


           

             1940's LEVI'S S501XX (WWⅡMODEL) 大戦モデル ①

                   ¥7,576,800(税込)

 


                  



                 続きまして、もう一方の個体を


               LEVIS / S501XX 通称 “ 大戦モデル ” ②



           


                      当該個体も然り、

              何とも味わい深い表情の一本ではないでしょうか。

                    


       先にご紹介の①の個体とはまた異なる陰影深い色落ち、ヒゲも見事そのもの!




           
                  

           


              トップボタンは、リーバイスの刻印ボタン


           


           


                以下に続くフライボタンがドーナツボタン


           


         何と、大戦モデルでは珍しいコインポケットリベット付属個体!!

                     ※片側のみ、欠損


           


           


           


           

                
                細いセルビッジも堪りませんね~!!

           

         
                     実寸 W36 × L30 位

         近年枯渇でしかない、僅少サイズ且つ、珍重な個体ではないでしょうか


           


           


           


                     所説色々ありますが、

         おおよそ1941年~1946年までの第二次大戦期の僅か5~6年のみ存在した、

                    所謂、 【 大戦モデル 】

                      ※ 1942年~とも

             今後、サイズやコンディション、色落ちに拘れば

              最早、実存個体は幻的存在となって参りました!
                


           

                       今日に謳われる

       【 あらゆるビンテージデニムの頂点 】 と言っても過言ではないでしょう。

             1940's LEVI'S S 501XX(WWⅡMODEL) 大戦モデル ②

                    ¥8,236,800(税込)






           

             僅少且つ、稀少な 【 大戦モデル 】 、 【 大戦501 】
                 

            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです!! 



         営業時間 12時〜18時


        店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                   カプリFacebookページ

                tanakasosuke インスタグラムページ


               tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年06月08日





                   皆様方、こんにちは。



         いつもカプリのブログをご高覧頂き誠にありがとうございます。




             既にご存知頂いているお客様も多いことと存じますが、

               【 GOUCHA 】 の入荷もありましたので

               ご報告が遅くなりましたが、遅ればせながら

               先日の買い付けの模様もご報告させて下さい。





           



       



           



           



           


 

           


           森と湖に囲まれた風光明媚なマサチューセッツの山奥で

               今年も熾烈な戦いが繰り広げられました。


                今回も日本全国各地、世界各国から

             バイヤーや
ファッション関係者が集いましたよ!







           


           


           


           


                  朝早くから並んだ甲斐あって

               ゆったりサイズのルーシーがお出まし


           


                     前回に引き続き、

            今回もスペシャルなカラーフロッキーをありがとう


           



           


           


           


           


           



           


         


           



         





           


           


           


          今回も取引先の皆様方をはじめ、同業の仲間の皆様方、先輩方、

               関係者の皆様方、大変お世話になりました!




           


                   今回もゆったりサイズ、

        コンディション素晴らしいスーヴェニアJKのみを買い付けましたよ!


               左は三重塔と鳥居、それに富士山が施された

                 所謂、京都柄といった趣でしょうか

                  もう一方も珍しい爆撃機モチーフ!


           


           


                コンディションの素晴らしさは一目瞭然。

                   まるでデッドストックの如く。



           

           


           


           



           


                  サイズの小さな個体が多い中、

        ゆったりサイズでヤケなしミントなブラックコーズのチェーン刺繍JK

                      1950's 個体。

             古き良き時代のアメリカの匂いがプンプンしますね〜


           


           ブラックコーズに映える背面チェーン刺繍の色鮮やかな配色、

               ユニークなグラフィックも特別感満点です


           


           

        色鮮やかなインディアンヘッドのグラフィックが施された1950's のJK


           


           




           


             1950's 【 YALE 】 はスウェットとJKの2セットで

           同様にコンディションミンティ、サイズもバッチリ!!


           


           


           




           


                所謂、ボタスタ仕様で1940's〜 個体。

                マットブルーのサテン地胸部に施された

          愛らしいブルドッグのフェルトパッチもまた堪りませんね〜

            同様にコンディションもミンティ、サイズもバッチリ!


           


           



           


                      【 虎クマ一族 】


           


           


           


           


           


           



           


           




           


                 当該個体はまさに 【 別格の一枚 】

             僅少なブラックギャバベースのボディ背面に施された

                 特大サイズの富士山とJAPANの刺繍!

                  刺繍クオリティも見事そのもの!


                   特別感、迫力も揃って満点!

               コンディションは言わずもがなミント!




           



           


                     久しぶりのお目見え

                  浮世絵御大は風車タグでサイズL

            しかも〜
1ウォッシュ程度の極上コンディション!!


           



           


           


           


           




           


                 コンディションスーパーミンティーな

         1910's〜USNの13スター御大は、ようやく3年ぶりのお出まし!!

                  100年越えのスーパービンテージ!

               いえ、スーパーアンティークならではの

             特別感、威風堂々感に改めてビックリ、あんぐり

                  内側にはステンシルもガッツリ!!


           



           


           


           



           


                  背面に施された特大サイズの

                 ピエロのユニークなグラフィック。

                    こちらは所謂、ツアーJK。


           


           



           


           


           




           


             1980'sビーンの名作も未使用、デッドストックで


           


                 フェイド感併せムード満点の一枚

                過去、これまで見てきたリバTeeの中でも

                 上位クラスの個体ではないでしょうか

                しかも、裏グレー色の演出も堪りません


           


           



           


           


           





         マサチューセッツでの買い付け業務を終えて、後半戦はミネソタに移動。




         


              ボストンよりシカゴ経由でミネソタに到着。
 
                ミネアポリスから南に2時間走った

         田舎街でスウェットの神様と2025A/WのELSEWAREの打ち合わせ。

                   30着限定、今秋発表。



           


           


           

                    ただいま鋭意準備中。

          色出しサンプル、仕様サンプル、サンプル制作を重ねて参ります。

                   皆様方、乞うご期待!

                     着々と進行中。


            ※注) 各写真は色落ち及び、加工サンプルになります。

         実際の製品は写真のような部分落ちやタイダイカラーにはなりません。

                       ご安心下さい



           


                     【 今秋発売 】

                Special Limited Collaboration Project



                 進捗報告を楽しみにお待ち下さいませ

                   皆様方、ご期待下さい!


        



                   今回はあっという間の2週間


            しかも、予想通り、かーな〜り中身の濃い出張でした!


                    皆様方、お付き合い頂き

                また応援誠に有難うございました!!


           

              それでは皆様方と店頭にてお会い出来ます事、

                    愉しみにしております!!


           
        本日ここでご紹介したアイテムは全て店頭販売をご優先しております。

              通販及び、WEB販売は暫くお待ち下さいませ。


           何方様におかれましても、ご容赦のほどお願い申し上げます。

                 ※ 顧客様及び、ボクの友人はこれに非ず





        営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日






                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス