お陰様でカプリは12周年★ そして13年目がスタートします。 いつもボク達を応援、サポートして下さる顧客様の皆様方をはじめ、 関係者の皆様方の存在なくして、今日のボク達の存在はあり得ません。 ボクとカプリに関わる全ての皆様方、いつも本当にありがとうございます。 常日頃よりのお力添え、心から感謝致しております。 引き続き、カプリ店頭を通して、 “ 店に行かなきゃ分からない ” “ カプリにしかない ” “ 価値あるモノ ” “ 一点モノ ” ...には徹底的に拘り、 実店舗の存在意義や価値を明確に、 且つ、自分達の想いを強力に発信・具現化していきたく存じます。 顧客様の皆様方をはじめ、ボクとカプリに関わる全ての皆様方、 今後とも変わらぬご厚誼とご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。 次の一年も楽しんで頂きます!! 2013/11/30 CAPRi Co,Ltd. 代表 田中聡介
本日は、僅少な英国ビンテージミリタリーの名作をご紹介。 そう。 英国王立空軍、ロイヤルエアフォースのあの名作。 1950's “ ロイヤルエアフォース (Royal Air Force) ” アビエーターコート (Aviator Coat) ショート GRY 弊店、初の入荷となるショートタイプのモデル。 しかも、これまで入荷の “ RAF ” のアビエーターコートの中では、 一番古いタイプになります。 恐らく、多くの皆様方が初見のことでしょう。 名のある貴族や王族達も将校に名を連ねる、 “ ロイヤルエアフォース ” ならではのお馴染みの贅沢仕様。 所謂、通常の “ 飛行服 ” では考えられない仕様のフロントジップが付属。 フード周囲の仕様も同様に。 明らかに貴族や王族の将校たちを意識した、モノづくりとソレらの付属たち。 9月に “ ロイヤルエアフォース ” を退役したばかりの ウィリアム王子着用のアビエーターJKやコート姿は まだ皆様の御記憶に新しいところではないでしょうか。 英国政府官給品の証、“ ブロードアロー ” 付属のタグは、お約束の仕様。 歴史と伝統の国、英国が誇るロイヤルエアフォースの名作コート。 コンディションもご覧の通り。 ライニングのウール地及び、ライニングにおいても一切のダメージはナシ。 背面も然り。 殊更言うに足らず。 以前にもココで記しましたが、 これらアビエーターコートには、GRN と GRY 計2色のカラーが存在。 因みに写真の GRY は “ ボンバークル― ” 用 。 で、もう一色存在する、GRN は “ グランドクル― ” 用。 王立空軍故の背景、滅多に市場に出回らない事で知られる、 極々僅少な “ ロイヤルエアフォース ” のアビエーターコート。 早々、お目にかかれない逸品です。 上述アイテム特性故、服飾的資料価値も。 この機会に是非とも、誇れる逸品を。 1950年代の写真のショートタイプの “ RAF ” のアビエーターコートは、 まず誰も持ってらっしゃらないんじゃないでしょうか。 1950's “ ロイヤルエアフォース (Royal Air Force) ” アビエーターコート (Aviator Coat) ショート GRY ¥512,400(税込) SOLD OUT ありがとうございました 一年間頑張った、ご自身への御褒美にいかがでしょうか。 本物は貴方様を裏切りません。 名のある貴族達も将校に名を連ねる、 英国王立空軍、 “ ロイヤルエアフォース (Royal Air Force) ” 名品、 アビエーターコート。 この機会に是非。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
11月23日 更新しました。 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。
既に facebook ページでは大反響でした。 ボクが一年以上かけて集めてきた、 どれも、素晴らしいコンディション及び、 デザインのビンテージのハンドニットたち。 アイルランドにスコットランド... 所謂、英国製が中心になります。 ご覧下さい。 目を疑うばかりのケーブルの数々。 昨年に引き続き、ガンジーもスタンバイ。 古いモノで、1950年代頃~のモノも 。 1980年代以降の個体でしばしば見かける、 ポリ混ガンジーは一切ございませんのでご安心を...。 一年以上かけて、じっくり集めてきた、英国製ビンテージハンドニットの数々...。 一挙放出です。 歴史を纏った本物は、貴方様の期待を裏切りません。 くれぐれもお早目に。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
既にボクのfacebookページでは弊店顧客様の皆様方のみ、 その全貌は先にお知らせ済み。 本日はHPでも全貌を。 そう。 大変長らくお待たせ致しました。 あの “ 一点モノ ” たちの登場です。 今回は、何と使用ボタンから1つずつ、1つずつ... 丁寧に製作。 JKに使用するボタンも、これまで同様、 弊社所蔵のアンティークチェンジボタンの数々を惜しげもなく投入。 今回のアメリカ買い付け&イギリス買い付けでも、 スペシャルなボタンの数々をたくさん買い付ける事に成功致しました。 そして、満を持して登場。 “ GOUCHA ( ゴーチャ ) ” ツィード ウェストコート “ THOMAS ” 。 今夏、リネン素材を用いて製作、即日完売も皆様の記憶に新しい、 あのウェストコートのツィード仕様になります。 今回も、通常はビスポークのスーツを手掛ける、 熟練の仕立て職人が一点、一点、丁寧に製作。 政治家をはじめ、オリンピックメダリスト、 Jリーグサッカーチームのオフィシャルスーツ、 著名人をはじめ、数々の有名ミュージシャンのスーツやCM衣装を手掛ける、 あの有名テーラーと “ GOUCHA ” のお馴染みのコラボ企画。 名門、ハリスツィードをはじめ、 英国高級ツィードやデッドストックのツィード生地を贅沢に使用。 もちろん、全て異なる “ 一点モノ ” 。 限定19着。 熟練の仕立て職人による、 細部にまで及ぶ徹底した美意識や拘りを存分にご堪能頂ければ幸いです。 “ GOUCHA ( ゴーチャ ) ” ツィード ウェストコート “ THOMAS ” ・クレイジーパターン→ ¥61,740 (税込) ・プレーン → ¥51,240 (税込) サイズS~L ※全て “ 一点モノ ” につき、 ご希望のデザイン、サイズをお取り添えできない場合がございます。 予めご了承下さい。 続いて...JKも。 今回も徹底的に拘りました。 使用素材はもちろん、 名門、ハリスツィード。 コチラも同様に全て、“ 一点モノ ” 。 熟練の仕立て職人が、一点、一点、丁寧に製作。 いかがでしょうか。 この優美なまでの佇まい。そして、品格満ち溢れる美しいドレープ... 一流の仕立て職人が創るとこうなります。 既成服や大量生産品との圧倒的な差を きっと、感じて頂けることでしょう。 服好きを自負される、大人のお客様の皆様方へ。 私達の自信作です。 店頭及び、 弊店顧客様の皆様方への販売を御優先させて頂きます。 これほどまで徹底して、作り込まれた ツィードJKも早々、ないんじゃないでしょうか。
8月10日 更新しました。 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。
3週間のアメリカ買い付けを終え、一旦帰国。 ↓ 中、3日間の商品搬入&入荷作業を終え、イギリス買い付けに出発...。 例年の如く、まさに疾風怒濤のF/W シーズンの幕開けです。 先述の通り、9月半ばから始まった長期トリップ、後半戦はイギリスへ。 アメリカ買い付け同様、 既にその内容は、ボクのfacebookページをご覧の顧客様の皆様方なら、 先にご周知の通り、お蔭様で素晴らしい結果となりました。 一部の皆様方、内容が少々重複致しますが、改めてご堪能頂ければ幸いです。 先ずはロンドンに到着。 馴染みの友人、知人に再会。 更に、今春リリース、大好評を博した あの “ 英国老舗ブランド ” と再度、別注企画の打合せを。 「仕掛けられる幸せ」 をしみじみ実感... 皆様、またしても “ ウチでしか手に入らない ” 「アレ」 のリリースが決定致しました! イリさん、引き続き宜しくどーぞ★ そして、 今回の遠征、発掘予定の南海岸の情報も入手。 更に、facebookページでも先にお見せ致しましたが、 今回は前回ヒットした、北海岸近くのあの工業都市にも... 今回も如何に、 “ 皆様方が見たことないモノを出せるか?否か? ” “ 同等アイテムなら、そのコンディション、サイズにおいて圧倒的なモノ ” 。 欧州車を中心に、新車販売も絶好調、 リーマンショック以前の景気回復がいよいよ謳われる昨今、 「低価格競争」、「同等アイテム間競争」 に陥るアイテムの仕入れは... そう。 ウチ的にはNG にして、愚の骨頂。 時代の少しだけ先を見据え、仕入に注力。 故に、 上述条件を満たす、英国名品及び、ビンテージのみの買い付けに終始徹しました。 今回もあの必殺パスを用いて、英国全土を周遊... お蔭様で、ロンドン買い付けでは、まず見つからない逸品ばかり発掘に成功。 やはり、アメリカ買い付け同様、英国も地方都市。 まだまだ出ます★ 以前にもココで記しましたが、スペシャル発掘の鍵は、 如何に、この国の複雑な鉄道システムを掌握しているか否か... 事前予約、ネットでしか購入出来ない、 “ ブリット・レイル パス ” は、周遊バイヤーであるボクの強い味方。 お蔭様で今回の英国買い付けも素晴らしい内容に。 それでは、暫し、その模様をお愉しみ下さい。 今回もその 「プロセス」、「背景」、「匂い」、「空気感」 を存分にご堪能頂ければ幸いです。 ある所には、まだまだあります。 “ 2クラウン インター ” 。 連日、早朝から熾烈な戦いが繰り広げられました。 更に... 怒涛の遠征は容赦なく続きます。 そう。 FBをご覧の顧客様の皆様方には、先に御報告済み。 北海岸、スコットランド近くのあの街での奇跡。 またしても、早朝より争奪戦はスタート。 某競馬場、外周全てが...会場。 まさに驚愕の広さ。 以前もココでアップしましたが、ココの冬は本当に辛い...。 何と、気温マイナス20度!! 冬場は、それはそれは、極寒の中、熾烈な戦いが繰り広げられます。 英国の田舎街ののどかな空気の中、 のんびりムードな戦いは始まります。 王室系名品もチラホラと...。 出ましたっ★ 1950's ~モノ !! 通称 “ 黄タグ ” 搭載、スペシャルバブァー!! 更に... 何と 1970's ~モノ!! “ 2 クラウンデッド ”!! しかも、ブリティッシュアーミー採用モデルの名作、 “ ソルウェイジッパー ” !! またしても豊作です。 そして...ここでもインター! 既に真冬並みの寒さでしたが、戦績は上々。 皆様に御満足頂ける御報告が出来そうです。 あとは、如何に、 この 「匂い」、「空気感」、「温度」 等を店頭でお魅せ出来るか。 愉しみでなりません。 今回のイギリス買い付けも御期待下さい。 では、戦利品の一部を御報告。 上述の通り、 今回のイギリス買い付けでは... 如何に、 「 皆様方が見たことないモノを出せるか?否か? 」 「 同等アイテムなら、そのコンディション、サイズにおいて圧倒的なモノ 」 に注力致しました。 で、一発目がコチラ。 FBでも、それはそれは大盛り上がり致しました。 自画自賛ではございますが、誰しもが目を疑うスペシャルでしょう。 まさかの僅少種、グリーンにしてデッド!! しかも当時の紙タグや袋まで付属!! 驚愕のスペシャルでしょう。 1970's デッドストック ベルスタッフ・トライアルマスター グリーン!! こんな信じられない逸品がまだ出ます。 更に、特述すべきはサイズ39の奇跡。 コンディション・サイズ...紙タグに袋までも... 非の付けようがございません★ 恐らく、同等個体は他に、存在しないんじゃないでしょうか。 その価値が大きく変動する、ベルトの欠損はもちろんナシ。 全て完備、完品、欠損パーツは一切ナシ!! 圧倒的なまでの逸品ではないでしょうか。 更に... コチラも凄まじい反響でした。 弊社、最古レコード更新!! まさかの通称、1930's ~ “ 斜めタグ ” 搭載の超スペシャルバブァーの発掘にも成功!! そう。 所謂、ブランド黎明期頃の極々僅少種。 初見の方も実に多い事でしょう。 帰国以降、少なくともボクの周囲は大騒ぎです(笑)。 で、実は何と同時に2着発掘の奇跡!! しかも、内1着は何と、ロイヤルネイビー “ サブマリン仕様 ” の超スペシャル。 英国にもコチラは現存実物ってもう、ないんじゃないでしょうか。 更に...幻の、あの “ ダブルチンスト ” 仕様!! コチラ、全貌詳細に関しましては後日改めますが、 アイテム特性故、暫くは販売を見合わせさせて頂きます。 何卒、ご容赦頂ければ幸いです。
そして... ようやく一年ぶりに発掘に成功。 そう。 1940's (WWⅡ) ブリティシュアーミー採用モデルの僅少オメガ!! 英国官有品の証、通称 “ ブロードアロー ” 付属の絶滅危惧種!! ようやく再発掘に成功!! 更に...な、な、何と!!!!!! あのモデルまで見つかっております! そう... 幻の “ ブラックシャドーモデル ” までも...。 見つけた時は倒れそうになりました...。 御予約頂いたまま、長らくお待たせ致しておりましたお客様、 順次、ご連絡を差し上げます。今暫くお待ち下さい...。 更に... ブロードアロー搭載のあの僅少種は、 前回のモノより更に古い個体が見つかる奇跡。 そう。 英国王室空軍、“ ロイヤル・エアフォース ” 、“ アビエーターコート ”。 1950年代の個体になります。 しかも、僅少色グレー。 (※他にグリーンが存在。グレーはボンバークルー、グリーンはグランドクルー。) 1950年代頃のモデルにつき、非常に珍重なショートタイプモデル。 しかも軽量モデル。 次回は先ず、出ない僅少種でしょう。 併せて、アイテム特性故、英国服飾史上に名を残す、 名品と言っても過言ではないでしょう。 今年は一体、誰の手に渡るんでしょうか...。 もちろん、名品 “ インターナショナル ” の ブロードアロー付属個体も買い付けに成功。 しかも1クラウンタグが付属。 更に、ご覧の通り素晴らしいコンディション。 所謂、“ NATO軍採用モデル ” の1クラウンインター。 スナップまで漆黒仕様の “ オールブラックインター ”... まさに、秀逸のひとこと。 更に... コチラも非常に珍しいスペシャル。 しかも、ピンピンデッド。 そう。 ロイヤルネイビーのダッフルコートも何とデッドで。 圧倒的に玉数が少ない個体につき、初見の方も多いんじゃないでしょうか。 ブロードアローの付属しない、後期タイプになります。 シルエットも実にスタイリッシュ。 同様サイズ、コンディション、次回はまずないでしょう...。 個人的に大好きなアイテムなので、 年内残った場合はボクのモノになっちゃいます(笑)。 更に、更に~~~ コチラもFBでは大盛り上がり致しました。 (現在も非常に問合わせが多いです...。) そう。 何と、何と、まさかの “ 黒マッキン ”!! そして、またしてもデッド!! あの、“ マッキントッシュ” の 1960's デッドが出ちゃいました~★ しかも~しかも~~~~!!!! あの “ ブリティッシュ・レイルウェイズ ” もの!! つまり、一般流通のなかった、本気仕様のマッキントッシュ! しかも、職員への支給時に付属の紙タグまで、 まだ、そのままの状態で発掘に成功。 奇跡です...。 他にも... ブリティッシュアーミーもまだまだあります。 こちら、フランス海軍★ コチラのニットも 1960's デッドでフランス製。 英国!! 製品化されなかった希少な希少な...バブァーの製品前サンプルも入手。 恐らく、世界で数個しか存在しないであろう、 サンプル品のバブァーのバッグ!! コチラも全て “ 一点モノ ” 。 で... やっぱり英国でも出ちゃう、 驚愕のアメリカンビンテージのスペシャル!! こちらもピンピン、バッキバキ。 経年感ナシ!シャリシャリの素材感を維持。 ご覧の通り、素晴らしいコンディション。 そして... こんな逸品まで。 コチラ、世界一古い、あの英国ブランドのアレです(笑)。 本年も昨年に引き続き、即完必至の空気が漂っております。 気になる方、昨年買い逃された方はくれぐれもお早目に。 王冠2つあります故、高いです。 お待たせ致しました!! ・アメリカ買い付け商品 ・英国買い付け商品 ・“ GOUCHA ” ツィードベスト いよいよ発売開始!! 一級品揃いで皆様のお越しをお待ちしております。 <お知らせ> 11月8(金)は、誠に勝手ながら お休み とさせて頂きます。 皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
本日は、現在進行中のあの企画に関するご報告を。 名門、ハリスツイードをはじめ、 英国高級ツイードやデッドストックのツイード生地を贅沢に使用。 ご覧の通り、今回も “ 全て一点モノ ” 。 袖裏のライニングに至るまで、全て異なる仕様に...。 通常、ビスポークのスーツを手掛ける、 熟練の仕立て職人が、何と今回も一着、一着、丁寧に製作。 故に、その着心地はまるでオーダーメイド。 更に、これまで同様、 弊社所蔵、貴重なアンティークのボタンの数々を惜しげもなく投入。 更に、貴方様だけの “ 一点モノ ” に。 政治家をはじめ、オリンピックメダリスト、 Jリーグサッカーチームのオフィシャルスーツ、 著名人をはじめ、数々の有名ミュージシャンのスーツやCM衣装を手掛ける、 あの名テーラーと “ GOUCHA ” のお馴染みのコラボアイテムが、 もう間もなくのリリースです。 リリース時期及び、ご詳細に関しましては店頭のみでお応えしております。 予めご容赦のほどお願い申し上げます。 今回も、これまで同様、 既製品や大手大量生産品ではマネの出来ない仕上がりになります。 熟練の仕立て職人による、細部にまでわたる美意識や仕様を 存分にお愉しみ頂ければ幸いです。 皆様、今暫くお待ちのほどお願い申し上げます。 <お知らせ> 11月8(金)は、誠に勝手ながら お休み とさせて頂きます。 皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓