ホームCAPRi BLOG / ブログ2025年3月
2025年3月
CAPRi BLOG / ブログ:9
2025年03月31日







                      皆様方、こんにちは。


           本日も先の買い付けで入手した極上ビンテージデニムの登場です。

 
   

    所謂、第二次世界大戦期、 【 1940's〜の大戦チョア(カバーオール) 】 ジャケット!!


                 しかも、裏ブランケット個体!!

                       更に~

            フロント4ボタン仕様、大戦月桂樹のドーナツボタン!!


                     いや~完璧!!




           



                     上述致しました通り、

                 所謂、 【 大戦仕様 】 モデル故、

             フロント4ボタン×月桂樹のドーナツ大戦仕様ボタンに

              心躍る皆様方もきっと多いのではないでしょうか。

      もちろん、胸ポケットも付属ナシ、フロント2ポケットのみの超簡素モデル!!



           


                 “ WWⅡ期 ” 、大戦モデル故の

              シンプルでミニマルな仕様はやっぱり堪りません。

              

           

   
            月桂樹仕様のドーナツボタンは1940’s 大戦モデルの証。


            これはリーバイス社における大戦モデルと呼称される

                    S506xxをはじめ、

             S501xx等の所謂、大戦モデル等に見られる共通項。


           

                 全体的に良い感じに経年熟成を遂げた
           
                  究極の大戦仕様のデニムチョアJK


           


                    大戦期ならでは、

          はたまた、裏ブランケット仕様故の粗野で濃淡著しい色落ちを

                  ご堪能、お愉しみ頂けます。


           


           


           


           


                 目立った致命傷やダメージ等がないまま、

              素晴らしい経年熟成を遂げた背面の存在感たるや。
                       

           


           


              ライニング部は擦れやホールの箇所一部に

                  補修やリペアがございます。


           

          
       淡いグレーカラーのブランケット地と大戦デニムのマッチングの妙たるや。

              やっぱり裏ブランケットモデルもまた堪りません。


           


           


                      見事な表情です


           


    1940's(WWⅡ’s) DENIM CHORE JACKET(COVERALLS) / 2POCKET(大戦モデル)

                     W. BLANKET

                    ¥1,416,800(税込)

 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日




                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年03月29日







                       皆様方、こんにちは。


                       本日はお知らせです

 

                   ただいま発売中のこちら!!



           

                CLUTCH Magazine vol.99

             Super vintage issue



           



                   見応えもたっぷり!!

                 滅多にお目にかかれないような

            スペシャルピースたちが多数掲載されていますよ!!



           


                 ボクたちカプリも東京、NYの

                名店様と一緒にご掲載頂きました。



           

 


                皆様方、是非ともご高覧下さいませ。



              皆様のお越しを心よりお待ちしております★



                    松島様、編集部の皆様方、

                 この度も誠に有難うございました!



 

 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日




                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年03月26日







                       皆様方、こんにちは。




        本日も先ほどのアメリカ買い付け商品の中から、名作ビンテージをご紹介。



          先にご紹介のブラックのホースハイドレザーカーコートの他、

          今回は僅少カラー、ブラウンのカーコートも2着ございますよ!!



           



                     ご覧の2個体!!


         ここの多くのビンテージのレザーカーコートファンの皆様方をはじめ、

              シリアスコレクターの皆様方ならご存知の通り、

              1930年代以前の古い、レザーカーコートはなぜか?

                ブラウンカラーが圧倒的に見かけませんし、

             裏ボア仕様や衿ボア仕様でない個体となれば尚更の事


             

                2個体揃ってボアなし仕様ですよ!!




                      まずはコチラから。



            ①


           


                        堅牢極厚。

                    重厚感もご覧の通り。

      

           

               おおよそ、1930年代頃の個体でしょうか。

                  お馴染みの黒金タグが内側に。


           

                やや狭いボタン配列の妙も堪りません。


           


                       台襟仕様故、

        トップボタンまで締め、衿を立たせ闊歩すれば気分はもう1930年代。


           

         今からおおよそ、100年近い昔のホースハイドのレザーコートが

              こんなにも素晴らしい保存状態で見つかるなんて!!


           


                     迫力満点のシボ陰影!


           


                裏ライニングのチェック柄も実に秀逸


           


           

                   背面で感じる圧倒感と特別感。


           



           

                    見惚れてしまいます。


           



             古き良き時代のアメリカを存分に感じる事が出来る

             スペシャルコレクションピースではないでしょうか。

                     

                     お察しの通り、

         1930年代頃のホースハイドレザーのカーコートは、やっぱり唯一無二。




           

      1930's DOUBLE BRESTED / BROWN HORSE HIDE LEATHER CAR COAT ①           

                    ¥1,416,800(税込)

 





                 続きましてもう一方のブラウン個体を。



            ②


           

             こちらもまた、何ともムード満点の一着ですね!!



                    その仕様や意匠、

                 また付属タグだけで判断すれば

          おおむね1920年代~の個体と言っても言い過ぎではないでしょう


           


                     しかも、ブランドは

               NYの老舗名門、あの “ メイシーズ ” !!



           


                先にご紹介の①の個体に負けず劣らず、

             これぞ、ビンテージのホースハイドカーコートたる

            シボ感満点、凄まじい迫力の個体ではないでしょうか。


           

                 見事なまでのシボが確認出来ます


           


           


                       ベルトも付属。


           

              バックル部分は削り出しの鉄が用いられています。


           

                      

                   【 歴史を纏う 】 とは

                    まさに当該個体のこと



         多くを語らずとも、その意味は容易にお分かり頂けることでしょう。


           


                    【 本物 】 って、

               どうしてこんなにもカッコいいんでしょうか。



                    人間の魅力や渋さ同様、

                  一朝一夕では成し得ない、

              長い年月をかけ、じっくり、ゆっくりと熟成され、

              昇華したその圧倒的な存在感に声を失います





           


                  裏ライニングのチェック柄も

            名門、 “ メイシーズ ” 謹製といったところでしょうか。


           

                     威風堂々の背面


           


           



           


                       内側には

               ~1930年代頃までのメイシーズタグも。


           



            今からおおよそ、100年近くも昔の個体にも関わらず、

               致命傷や劣化部位、大きなダメージ等ない

             素晴しいコンディションの個体となっております。



       所謂、堅牢肉厚、ドッシリ、もっちり、ぶにんぶにん状態となっております。




           

                  【 本物 】 をお知り置き下さい


              1920~1930's “ Macy's ” DOUBLE BRESTED /

             BROWN HORSE HIDE LEATHER CAR COAT ②

                    ¥1,526,800(税込)

 





           



       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日




                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年03月23日







                     皆様方、こんにちは。




        本日も先ほどの買い付けアイテムの中から、名作ビンテージをご紹介。



                    今回の買い付けでは、

                      古くて立派な

             圧倒的存在感、唯一無二感満点のホースハイド仕様の

               カーコートの買い付けに成功しております。


                    しかも3着!!


               本日は3着買い付けた内の1着をご紹介!!

 


           



                おおよそ、1920年代頃~の個体でしょうか。


                     胸ポケットなし、

              フロント2ポケット、フラップなしの僅少仕様から
              
             極めて古いタイプのカーコートと推定することが出来ます。

 

           また、非常にミニマルで小ぶりな衿剣先の形状にも注目。


           


             まさにミニマリズムの極みといったところでしょうか

 

         世の多くの事はシンプルであればあるほど良いなんて言いますが、

                 当該個体はまさにその最たるもの



                今からおおよそ、100年近くも昔のデザインが

           こんなにも研ぎ澄まされていてまだカッコいいだなんて。


      このことは所謂、 【 ビンテージ 】 って呼称されるアイテム全般に言えること。

           もちろん、近代やモダンのプロダクトデザインにおいても、

              たくさん該当するものってあると思いますが、

                   これはボク個人的な意見として。



           


           現代では使用することも、加工することも叶わないような

           上質で素晴らしいホースハイドレザーが用いられています。


           

                        堅牢肉厚。


                    しっかり厚みがあるのに、

               その質感は信じられないほどしっとり柔らか


          これが今から100年近くも昔のレザーだなんて信じられません。



           

           
            毎回、こうしたスーパーピースを手に入れる度に思いますが


                 手に入れることのできた悦び、

                     何より、選ばれた、

           いえ、当該アイテムがボクを選んでくれていたことの悦び、

               その気持ちは言葉では語り尽くせません。


                 ビンテージバイヤー冥利に尽きます。



           

                 古き良き時代の当時に想いを馳せて。


           


               細部に至るまでその魅力は尽きませんし、

                     ずーーっと見てられます。


           


           


           


           


             衿裏には中畝のコーデュロイが施されています。


           

                     威風堂々の背面です。

            ヨーク下部、左パネルに見られる茶芯の妙に溜息も。


           


               右パネルと比較して左パネルは顕著な茶芯、

               また、凄まじいまでのシボも見逃せません。


           


           


             ライニング下部とネック周囲にダメージがございます

                       (※補修済)


           


           


           


                       お察しの通り、

             まさに、 【 次がない一着 】 となっております。

               個人的には手放したくないスーパーピース。


           


              ボク達の大切な方にお譲り出来れば幸いです。

     1920~1930’s  SINGLE BRESTED / BLK HORSE HIDE LEATHER CAR COAT

                     ¥1,416,800(税込)

 

 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日




                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年03月20日







                     皆様方、こんにちは。




          本日も今回の買い付け商品の中から、名作ビンテージをご紹介。


            本日は所謂、 【 ブランケットコート 】 になります。

                概ね1930年代頃~の個体でしょうか





           



                水辺から羽ばたくダックの群れたちが

                    コート裾部と袖部に。



              当該個体はそのモチーフや付属、仕様や意匠から

                概ね、1920年代~1930年代にかけて、

            当時のアウトドアブランドやブランケットメーカーたちが

                    世のトレンドに伴い、

        挙ってリリースしていた所謂 【 ブランケットコート 】 と呼称されるもの


              

                 ネック部の大きな白いタグの切断面から

               当該個体は名門ブランケットメーカーである

             “ ハドソンベイ ” 謹製個体と推測することが出来ます。




                    因みに同年代頃では

                 あの、 【 LL BEAN 】 謹製個体も有名。




           

                   【 古き良き時代のアメリカ 】

              を感じる事が出来る一着ではないでしょうか。

 


             こんなにも秀逸なデザインのブランケットコートが

                今から100年近くも昔のものだなんて。



           


                ネック部にはチンストラップが付属


           


                    所謂、 【 扇タロン 】 も!

        ビンテージファンの皆様方には堪らないディティールではないでしょうか。


           


                     カフストラップ付属


           


                      俗に謳われる

                 “ ボクシンググローブポケット ” ならぬ、

            ハンドウォーマー的機能を優先した当該ポケット形状は

               古き良き時代のスポートコートをはじめ、

                     スポJKお約束の仕様。


           


                     フード部周囲及び、

                ポケットパイピング部はムートン仕様


           


                上質なウールブランケットの一枚仕立て。

           仕立の素晴らしさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます。


           


                     第二次大戦以前、

            1930’s~ 所謂、スポーツコートやスポJKに多く見られた

                 通称、【 ハトメジッパー 】 も付属!!



               悶絶の皆様方、多数のこととお察し致します。


           

                   
                  背面のコンディションも言わずもがな

                   素晴らしいコンディションです。
   

           


           


           


           


             1930's WOOL BLANKET COAT(HOODIE) /

      W. “ HATOME-ZIPPER(ハトメジッパー) ” / RED × DUCK PATTERN

                    ¥1,416,800(税込)

 



       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日




                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年03月16日







                   皆様方、こんにちは。




           本日も、シアトル生まれの老舗名門アウトドアブランド、 

       “ Eddie Bauer(エディーバウアー) ” の名作ダウンジャケットをご紹介。




           




                     今回の買い付けでは

        名作 “ KARAKORAM(カラコラム) ” も久々に見つかっていますよ!!

                 しかも2色での入手に成功!!!




                  まずは、定番人気色のカーキカラー



           



                名作 “ KARAKORAM(カラコラム) ” は、

     1953年にカラコラム山脈の登頂を目指した、アメリカのK2ヒマラヤ遠征隊のために

              “ Eddie Bauer(エディーバウアー) ” が提供した

                シリアス登山用のダウンパーカーの名作!!

  

           開発時、著名登山家たちと協力して作り上げたモデルとなり、

              後世の今に尚、語り継がれる名作ダウンJKにして、

         先日ご紹介のもう一方の名作モデル、 “ スカイライナー ” と並んで
 
            同社を象徴とする名作中の名作モデルでもあります。



           


           1960年代頃の “ KARAKORAM(カラコラム) ” タグが燦然と。

    お好きな方、熱狂的なコレクター様には堪らないスペシャルピースではないでしょうか。



           

              格子状のキルトが特徴的で、高いフィルパワーの

      良質ダウンがしっかりと詰まった防寒性の高いダウンJKの名作、カラコラム。


                   ダウンの毛量差も一目瞭然。

             先日ここでご紹介した、 “ スカイライナー ” 同様、

    所謂、現行ラグジュアリーブランドに代表される欧州系ダウンJKのそれらとの差は一目瞭然。


                  《 これが、元祖 ダウンJK 》

               プロダクトクオリティーがそもそも違います。


           


                     ご覧下さい。

                  この威風堂々たる佇まいを。


           


                  タロンのブラスジッパーが付属


           


           
    


                現物を実際に手に取って、触ってみれば、

                    また実際に纏ってみれば、

            その違いは簡単容易にお分かり頂けることでしょう。

                    これが 《 本物 》


           


           


                 背面も素晴らしいコンディション。


           


                  細部の付属パーツも実に秀逸


           


           裏ライニングのコンディションの素晴らしさもご覧の通り。

    裏地にはリップストップ素材が採用されており耐久性にも優れている事がわかります



           


                     今後、同様条件の個体、

             コンディションに拘れば先ず、入手が困難な名品です。

        《 本物 》 をお探しのお客様、くれぐれもこの機会をお見逃しなく。




           

            1960's~ “ EDDIE BAUER(エディーバウアー) ” /

             “ KARAKORAM(カラコラム) ” DOWN JACKET

                 《 VERY MINT CONDITION

                      ¥470,800(税込)

 





                  お次は、稀少且つ僅少なカラー

                        レッド


           


           経年熟成によるサンフェイドもまた味わい深い個体です


           


                      同様に

          1960年代頃の “ KARAKORAM(カラコラム) ” タグが付属



           


                     経年熟成を経た

                  表情昇華は見事そのもの


           


           


           


                   タロンのブラスジッパー付属


           


                      背面も実に見事


           


           


           


             同様に裏地のコンディションも見事な状態を今尚維持。


           


           


                  リブ周囲に若干の汚れや経年感。


           

                     先にご紹介の

            名作、 《 SKYLINER (スカイライナー) 》 同様、

            “ Eddie Bauer(エディーバウアー) ” の代表作にして、

             後世の今に尚、語り継がれる名作中の名作ダウンJK

                     《 カラコラム 》

                      お知り置きのほど




           

                 僅少色レッドのカラコラムの入荷です


           1960's~ “ EDDIE BAUER(エディーバウアー) ” /

            “ KARAKORAM(カラコラム) ” DOWN JACKET

                     / SUN FADE RED 

                    ¥756,800(税込)



       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日






           

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年03月13日







                     皆様方、こんにちは。




           本日も今回の買い付け商品の中から、名作ビンテージをご紹介。


             しかも、コンディションの素晴らしさもこの通り。


           


       1936年に初めて作られた世界初のダウンジャケット “ スカイライナー ”


              シアトル生まれの老舗名門アウトドアブランド、 

    “ Eddie Bauer(エディーバウアー) ” が最初に特許を取得したダウンジャケットです。




       



 
                 通称、 《 日の出タグ 》 と呼ばれる

        1960年代頃の “ Eddie Bauer(エディーバウアー) ” タグが燦然と





           


                   首リブはショール仕様


                   ボディー部に施された

        ダイヤモンドキルティングのデザインは名作、スカイライナーの代名詞。


           


                  タロンのブラスジッパーが付属


           



   所謂、現行ラグジュアリーブランドに代表される欧州系ダウンJKのそれらとの差は一目瞭然。


           《 これが、元祖 ダウンJK 》


                  ダウンの毛量差も一目瞭然


         これが、1936年に初めて作られた世界初のダウンジャケット!!

                 名作 “ スカイライナー ” !!


               プロダクトクオリティーがそもそも違います。



           

            
                   威風堂々たる佇まい



                現物を実際に手に取って、触ってみれば、

                  また実際に纏ってみれば、

            その違いは簡単容易にお分かり頂けることでしょう。

                    それこそが 《 本物 》



           


                背面も素晴らしいコンディション。

             ダイヤモンドキルティングの妙が光り輝きます


           



           


            裏ライニングのコンディションの素晴らしさもご覧の通り。



           


           



           


              名作、 《 SKYLINER (スカイライナー) 》 

              シアトル生まれの老舗名門アウトドアブランド、 

       “ Eddie Bauer(エディーバウアー) ” の代表作にして、名品中の名品です。

                     お知り置きのほど



       



           今後、同様条件の個体となれば先ず、入手が困難な名品です。

        《 本物 》 をお探しのお客様、くれぐれもこの機会をお見逃しなく。



           

 

  1960's “ BAUER DOWN(EDDIE BAUER) / 日の出タグ ” / “ SKYLINER(スカイライナー) ”

                  VERY MINT CONDITION

                     ¥272,800(税込)

 



       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日




                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年03月09日







                     皆様方、こんにちは。




           本日も今回の買い付け商品の中から、名作ビンテージをご紹介。



           




       シングル仕様で所謂、サンフェイドネイビー(ナス紺)カラーが見事な

             《 後付けパーカー(AFTER HOODIE) 》  !!


                   
                       
                  こちらはカプリで取り扱う

     
              @elseware.vintageのジェス( Jameson) 氏の

            〜1940's後付けフーディの
パーソナルコレクション!!


                    しかもブランドは名門、

                 “ DUXBAK(ダックスバック) ” !!


           おおよそ、90年もの長い時を経て経年熟成を遂げた茄子紺カラー、

                   陰影激しいサンフェイド、

             迫力満点でしかない表情昇華も見逃せません!!

 


           


            首元には名門、 “ DUXBAK ” のブランドタグが付属! 


           


              おおよそ、~1940年代頃の個体でしょうか。

      ボディー全体に生じた見事なサンフェイドとクラックもまた、堪りませんね~!!


           


               しかも両V仕様の後付けパーカですよ!!


           

                  雰囲気よく、またバランスよく、

              見事な表情昇華を遂げた素晴らしい個体です。


              偶然の産物ではなく、いえいえ必然の産物。


           


                  上述でも述べましたが

                     おおよそ、

        90年もの長い時を経て
経年熟成を遂げた茄子紺カラーは堪りません!!



           


           



           



           


           


           


           


           ~1940's “ DUXBAK ” / SINGLE FACE / DOUBLE V

            “ AFTER HOODIE SWEAT PARKA(後付けパーカ) ” 

            《 SUN FADE & HARD AGING NAVY(ナス紺) 》

                    ¥1,416,800(税込)

 



       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日




                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年03月05日







                     皆様方、こんにちは。




         本日も今回の買い付け商品の中から、名作中の名作ビンテージをご紹介。


                       そうです!!


             1950's LEVIS ビンテージデニムJKにおける名作、

                    507XXの登場です!!

 


        もっちろん、今回も濃色美個体!!

                 

 

           

                  今回も何とも味わい深い色落ち、

           コンディション素晴らしい507XX JKが見つかりましたよ!!


           

                   しかも、サイズ44!!

               僅少レアなサイド “ ハギ付き ” モデル!!


           

  
         所謂、コンコンバッキバキのハギ付き、サイズ44の507XX!!



               通称、 『 セカンド 』 の名で親しまれる、

              LEVI'Sにおける名作デニムJKの “ 507XX ”!!



           

 

       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます。


                     諸説ありますが、

      おおよそ、1953年~1962年頃までの僅か10年ほどの期間しか生産されなかった、

              ビンテージリーバイスにおける名作デニムJK、

                 507XX 通称 “ セカンド ” JK




           

  
            当該個体は1955年~1962年頃までに生産されたとされる

                 所謂、紙パッチ期個体になります。



           

                    両面タブが付属。


      507XXにして、僅少なゆったり、たっぷりサイズである点も特述すべきところ。

                 よくぞ、出てきてくれました。



           

  

             目立ったダメージや致命傷、劣化部位は一切なし。



           

            内側も破れやダメージ、致命傷等一切ございません。


           



           


              背面のコンディションも殊更言うに及ばず。


           


            サイズ42以上の507XXに見られるサイド “ ハギ ” の仕様。


                   506XXにおける通称、

          《 Tセパレート 》 同様、こちらも僅少で興味深い仕様のひとつ。


           



           


            僅少なサイドハギ付き、ゆったり、たっぷりサイズ、

                   おまけに濃色美個体!!

                 更にコンディションもミンティー!!

                     はい、完璧!!

 

                  ビンテージの507XX数あれど、

                 これほどまでの美個体となれば、

              あと、この世に何着、実存するのでしょうか。

              皆様方、くれぐれもこの機会をお見逃しなく。



           


     1950's LEVI'S(リーバイス) 507XX “ 2nd / ハギ付き ” JK SZ44 / DARK BLUE

                   / MINT CONDITION

                    ¥1,980,000(税込)

 

                     【 お知らせ 】

                兼ねてより店頭にご来店頂いています

                 お客様にはお伝えして参りましたが、

       現在、店頭及びWEBにて販売中のビンテージデニムは全て2025年2〜3月より

                順次、販売価格を変更させて頂きます。

                    皆様方におかれましては

               ご容赦のほど宜しくお願い申し上げます



                    ビンテージデニムは

                     《 1階特別室 》 での

                  ご対応アイテムとなります






       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日


           

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス