ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2063
«前のページ 1 ... | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 次のページ»
2006年11月08日
                        

 
 

写真は、フランスの“ Stephane Gontard ”!!

僕がいいなって思う、フランスの素敵な女の子は、みんな履いてます(笑)。

以前、この日記で登場してくれた、僕がお世話になっている
パリ在住のスタイリストさんも御用達の “ Stephane Gontard ”
本当かわいいです。
上のエナメル使いの2足や下のストラップ式、どちらもかわいいでしょ!

今回の買付けで持ち帰ってきたものなのですが、数に限りがございます。
モデルは、写真の4モデルのみ!!

カプリ店頭には、すでに出ているので、是非見に来て下さいね。
2006年11月07日

 
 
                             
                            

写真は、何と1950年代頃の、フランスのデッドストックものの、ワークジャケットです!

何と、当時の紙タグも、まだ残ったままの、未使用品です!!
しかも、希少な“S”サイズです。

仕事柄、こういうきれいなコンディションで、
商品を見つけて、お店に出すことができるってことは、本当に嬉しい限りです。

サイズはもちろんですが、コンディションのいいモノしかお店に出さないっていう事が、
僕たちカプリの、強いこだわりとポリシー。
カプリのビンテージモノは、本当に、いいモノしかありません(笑)。

よかったら、また見に来て下さいね。

2006年11月06日

              
 

今回の買付けでは、ナイキのビンテージモノも買付けてくる事ができました!

HPの商品カテゴリで、一足早くアップしているのですが、
写真は、1985年の未使用デッドストック品、ナイキの“ウィンブルドン”!

とても珍しい、パンチングタイプのスウォッシュが魅力の一足で、
同年代のライバルモデルは見ての通り、アディダスのあの名作、“スタンスミス”。
寂しくも、“スタンスミス”にその座を譲り、散っていったナイキの名作モデルです!

とても希少なモデルである事は、言うまでもないのですが、
アッパーのレザーや、アウトソールのコンディション、その他各ディティール...。
今から約20年少々も前のモノとは思えない、見事なまでのコンディションの一足が出ました!

本当コンディションが抜群な、ビンテージモノっていいですよね!!

*詳細は、商品カテゴリでご覧頂けます。

2006年11月03日


 
 

いつも結構、色んな方々からご好評頂いてます、
僕たちカプリの、スニーカーセレクト!

また新しい顔ぶれが入荷しました!
ヨーロッパ企画の珍しいナイキや、
何と!世界に5足しか存在しないようなサンプルモデルも!!

カプリ店頭には、すでに出ています。
よろしければ、又、チェックしに来て下さいね!
2006年11月02日
                                     
              
 

ブランドものの、バッグや財布を持っている女の人は、街でもいっぱい見かけますが、
何十年も前のモノなのに、きれいなビンテージモノのバッグや財布を、
何気に持っている女の人って、本当カッコいいですよね。
男の僕は、そう思います。大人のおしゃれですよね。

今回の買付けでは、写真のセリーヌ(CELINE)のビンテージバッグをはじめ、
デッドストックもののDiorの財布や、バッグなども買付けてきました。
そろそろ、プレゼント候補にいかがですか?

今回はビンテージモノも、コンディションにこだわった、
本当にいいモノだけを、買い付けてくる事ができました。
日記でも、まだまだこれからアップしていくので、楽しみにしてて下さいね!
2006年11月01日
 
 
 
 

お待たせしました!“ICHIHARA”דGOUCHA”(ゴーチャ)の新作です!

京都を代表するクリエイター、“ICHIHARA”氏と
“GOUCHA”(ゴーチャ)の、コラボL/S Tシャツ。
いつも多くのご反響、カプリスタッフ一同、
本当に嬉しく思っております。ありがとうございます!

毎回これまで、発売したモデルはどれも、
ご好評のうち、即日完売となっていますが、
これまで同様、少量のみの枚数限定で、
今回も本日のオープンより、本格的にご覧の2パターンを販売致します。

今回も、お早めによろしくお願いします!
詳細は、商品カテゴリのページもご覧になって下さい。
(HPのみ、午前1時より、一足お先に販売を開始致しました。)
2006年10月30日
 
 
 
 
 
 
 

この週末はたくさんのご来店、ありがとうございました(涙)。

先日もお伝えしました通り、カプリ店頭には、
超一点モノのレザーアイテムが出揃いました!

パリ、ロンドン、ニューヨークにハリウッド、ストックホルム、
コペンハーゲン、フランクフルト、ベルリン......。
毎月、世界各地に出向き、少しずつ、少しずつ...集めてきた、
スペシャルなレザーがカプリに、やっと出揃いました。

ご存知の通り、寒くなってから探し出しても、いいモノなんて、残ってませんよね。
その上、サイズやコンディションにこだわれば、こだわるほど。

早めにお願いしますね!!(笑)
2006年10月28日
 
                 
                 
                 
         

写真はいつもの残業風景。

でもちょっと違うのが、この日記で前々から、宣言してました、
レザーものを、カプリの店頭に出しているところなんです。

他にベルギー軍のデッドストックのコートに、アイロン掛けしたり、
コンディションチェックしたり...。
スタッフみんな遅くまで、それぞれのポジションで、本当がんばってくれてます(涙)。
カメラ持って遊びまわっているのは、僕くらいです...(笑)。

さぁ、いいモノがカプリに出揃いました!
特にレザーは、カプリは今年、いい買付けが出来てます!!!
色々見て、本当にいいモノ見つけて下さいね!
2006年10月27日
 
 
 

たくさんのご好評を頂き、すでに完売してしまった、
ベルギー軍のフィールドパーカーコート!
完売後も多数のお問い合わせを頂き、誠にありがとうございました!

写真はベルギー軍のフィールドコートです!
前回同様、デッドストックで、とても希少なSサイズのみを、少量入荷することができました!!

ご覧頂けます通り、さすがはファッション王国ベルギー!!
ややタイトで、きれいなシルエットや、細めのアームホールなど、
前回のフィールドパーカーコート同様、
その完成されたシルエットや、デザイン性の高さは、ベルギー製ならでは。
ご存知の事とは思いますが、
もちろん市場で見かけることも、出回ることも、滅多にない大変希少なシロモノです。

今回もカプリで若干のサイズアレンジとワンウォッシュを加え、
今日からカプリ店頭に並んでます。
よろしければ、チェックしに来て下さいね!
2006年10月26日
 
 
 

1970年代、発売当時の紙タグも、まだ残ったままの
デッドストックの“ベルスタッフ (Belstaff )”!

今回の買付け商品の中で、多数のお問い合わせや、ご質問のメールを頂きました。
誠にありがとうございました!

もうすでに、商品カテゴリのページでも、お分かり頂けます通り、
一度、完売してしまったんですが、
同じ、紙タグが残ったままの未使用、デッドストックの状態で、
再度入荷が可能となりました。

詳細は近日中にこのHPで!!楽しみにお待ち下さい!
2006年10月23日

 
 
 
                   

大変長らく、お待たせしております。
“イースト ウエスト レザー (EAST WEST LEATHER) ”!

先日、ご紹介したルイスレザー同様、今や遅しとカプリストックルームで、
出番待ちをしている今シーズンの顔です。

言うまでもありませんが、サイズはもちろん、コンディションも文句なしの一枚です。
しかも、刺繍モノ!!
年齢と共に、どんどん妥協のできなくなっている世代の皆様はもちろん、
本当にカッコいい一枚をお探しの皆様、一生モノと呼べる一枚ではないでしょうか。

気温が寒ければ、週末頃、カプリ店頭に出す予定です。
色々見て、着て、比較して、(特にジッパーものはつけ根やツメ!)
本当にいいモノを手に入れて下さいね!

*大変申し訳ございませんが、このジャケットに関するお問い合わせは、
お電話では一切、お受け付け致しません。ご了承下さい。

2006年10月21日

 
 
 
 

お待たせしました!ルイスです!

イギリスが誇る老舗レザーブランドの“ルイスレザー(Lewis Leathers)”!!
最近では、“コム デ ギャルソン”などとの、コラボでも話題になりましたよね。

着用時に体に吸い付くような、独特のフィット感は、一度袖を通すと、
他のレザーが着れなくなると、言わせしめる程。

コンディションもサイズも最高の2枚が、
カプリストックルームで今や遅しと、出番を待ってます(笑)。
あまりにもお問い合わせが多かったので、
その全貌を今日は初めてお見せしちゃいます(笑)。

ビンテージレザー購入の際、最重要チェックポイントでもある、
ジッパーのツメや、つけ根のコンディションも、ご覧の通りのコンディション!
早く寒くならないかなぁー...。でも、まだ出しません(笑)。

*レザーに関しては、多数のお問い合わせ、ありがとうございます。
もう出します!もうすぐ出します!「あっ、今日は寒いかな...?」って日から(笑)。

2006年10月20日
                 
 
                              

写真は、フランスにいる、僕の大切な友達です。

ちょうど去年も今頃、この日記で登場してもらってるんで、
“アレッ?”って人もいるのでは。
パリに行った時は、いつもこうやって楽しくワイワイやってます。
仕事でパリに行った時は、この友達には、個人的にいつもとても良くしてもらってるんで、
本当に感謝してます。

初めは、知り合いも友達もいないフランスだったのに、
行く度ごとに、色んな人と出会って、色んな人に良くしてもらって...
今では仕事でも、プライベートでも大好きな国になりました。フランスは。
2006年10月19日



 

  

写真は、70年代頃のイギリス製の、何とデッドストック!!
“リベッツ”のライダースJKです。

“リベッツ”社は、ご存知の方もいらっしゃると思うのですが、
あの“ルイスレザー”のファクトリーであった事もあり、
そのクオリティーや、デザイン性の高さは、見ての通りです。

僕はビンテージのレザーは、コンディションが命だと思ってます。
あと、ジッパーモノなら、絶対ジッパー!!
写真を参考にして下さい。ここのツメ部分や付け根がめくれたり、
はがれているやつなんて、問題外です!!(カプリにはもちろん、そんなモノありませんが。)

買付けでは、この2点だけは、特にこだわって、慎重に選んできています。
よくカプリで “いいビンテージレザーの選び方” をお客様に聞かれるんですが、
ビンテージのレザーモノなんかは、この辺りを慎重に見たり、
比較して、いいモノを見つけて下さればって思ってます。

安い値段で見つけた、ジッパーのつけ根の調子が悪くて、
レザーのヤレたやつも雰囲気があっていいんですが、
今年も来年も着たいですよね。
その上、30歳になっても、40歳になっても...(笑)。

ずっと着てられるような一生モノで、誰も持っていない、
誰ともかぶらない、一点モノってところが、
ビンテージモノの魅力なので、少々高くても、いいやつ探したいです。僕なら。
その上、ヤレたやつなんて、いい歳になったら、絶対着れませんから(笑)。
下品にしかなりません(笑)本人談。

僕自身、今年で34歳になるんですが、
結局、いい買い物しかしてこなかったんで、
今でも、いいモノしか残っていません。
だって着れますから。ずっと。デザイナーものと違って。

2006年10月18日

 ①      
③      

今回の買付けでは、すごく珍しい、アディダスを買い付けてくる事ができました。
すでに、商品ページでアップもしていますが、
ちょっと珍しいのが揃ったので、簡単ではありますが、ロゴの変遷です。

①→ 意外と知られてないんですが、これが最初のロゴマークです。
          何かショボカッコいいです。1960年代初期から中頃まででしょうか。
          買付けで見つかったら、超ラッキー!でも、売ってくれないって事も...(涙)

②→ 通称“ワールドマーク”は2ndロゴ。
          1960年代後半頃から70年代初期頃まででしょうか。復刻も出てましたよね。

③→ おなじみの三つ葉マーク(トレフォイル)は実は、3rdロゴとなります。
           1972年からの採用です。

④→ 97年~現在。通称“ピラミッドロゴ”です。

注)細かいご質問やお問い合わせは勘弁してくださいね...(笑)
      だいたいこんな感じです(笑)

                 

2006年10月17日

                    
 

写真は、何度かこのカプリ日記でも、登場して下さっている
“カミーユアルバン”の“K賀山”さんと“O倉”さん(笑)。
いつも、カッコいいヘアスタイルにして下さっている事はもちろん、
公私共々、本当に仲良くさせてもらっています。

実は、今回の僕の出張とお二人の出張が重なって、
パリ最終日のお昼に、エッフェル塔の見えるオシャレな(笑)レストランで、
一緒にランチしました。聞く所によると、
お二人は本店のあるパリに、2006年の秋冬のNEWラインの仕入れに来られたとか。
ランチしながら、お二人から聞いた秋冬の業界の流れは、
決して僕達の業界とは、関係のないものでもなく、とても参考になる話でした。

それにしても、京都で普段お会いする人と、パリで会うなんて何か変な感じでした(笑)。
それに、3週間以上!?日本人と、話なんかしてなかったんで、
自分でも「笑うの久しぶりやなぁ...」って、思ったりしたのを思い出します。
どんな職種でもアツい人って、本当いいですよね。僕は大好きです!

2006年10月16日

 
                   

すでに、ナイキ ロンドンTシャツ同様、完売終了しちゃったんですが、
今回は何と、“パリ” バージョンもあったんです!

あまりにも早く、店頭から無くなってしまったんで、
きっと、カプリによく来てくださっているお客様でも、見てない方が多かったのでは!?
もちろん、うちのスタッフですら、誰も購入できませんでした...(笑)。

今回の買付けは、こんな珍しいモノをはじめ、
本当にいいモノを、たくさん買い付けてくる事ができました。
どんどんいいモノを出していきます。
楽しみにしてて下さいね!

2006年10月14日
                   
  
 

お待たせしました!

英王室御用達、スコットランドを代表する老舗ニットブランド、
“プリングル”の70年代後半から、80年代初め頃のデッドストックのセーター!

「いつ、お店に出るんですか?」っていうたくさんのお問い合わせ、ありがとうございました。
今回の買付けで見つけてきたものです。
あまり、たくさん見つけられなかったんですが、明日からカプリ店頭で販売を開始致します。
もちろん、各色数量に限りはございますが、若干のストックを、ご用意致しました。
各色Sサイズのみ、ピンクのみXSもございます。いつも通り、なくなり次第、終了です。

現行のモノと比べ、やや大きめなおなじみのロゴ、
時代を象徴するタイトで、着る人を選ぶシルエットや、
広くて深いVゾーンは、さすがは英王室御用達ブランド。秀逸です。

できれば、店頭で袖を通して、確かめてみて下さい。
カプリHPのみ、今夜半より、一足お先に販売を開始致します!!
2006年10月13日

 

写真はカプリオープン当初より、
ずっとずっとお世話になっている、“アサモトさんご夫妻”。

カプリのお客様なら、ご存知の通り、
うちはヨーロッパのビンテージが得意なんですが、
実は分からない事があったら、
お二人には、ちょこちょこ相談に乗って頂いたり、資料を頂いたりと、
協力して頂いている、カプリの強力なサポーターです。

とても博識で、この分野において造詣深いのに、
なぜ、ご自身のお店をオープンされないのか?(笑)
なんて話しで、いつも盛り上がっています。

今日は、今回の買付け商品の目玉でもあった、
アディダスのデカロゴパーカーと、ミリタリーモデルをそれぞれお買い上げ。
僕と年齢のお近いお二人(失礼しました...(笑))は、“いいモノ”を見てこられた分、
いい意味で、いつも刺激を頂いています。
もちろん、同じ話、価値観で盛り上がれる僕達の大切な方々です。

来月の30日で、カプリは4周年になります。
多くのお客様をはじめ、関係者の皆様、
多くの方々に支えられ、いつも本当に感謝しております。ありがとうございます!!

2006年10月09日
             
 
 
              

写真は1970年代モノの、フランス製のイヴ・サンローラン(Yves Saint LAURANT)のベロアスーツです!

デッドストックとまでは言い切りませんが、ほとんど使用感のないコンディション、
サイズも超極上の逸品です(笑)。今回の買付けで、見つけてきたものです。

パーティーにイベントに、結婚式に二次会...。何かと忙しくなりそうな、これからの季節。
一着は持っていたい男の勝負服スーツ!!
高級感と重量感漂う、毛足のしっかりとしたベロア地は、さすがサンローラン。

既製品のスーツでは、決して味わう事のできない着心地。着る人を選ぶとてもタイトなシルエット。
魅力的なラペルやピークのデザインは、さすがフランス製。
年齢と共に、妥協ができなくなっている世代の皆様、ぼちぼち本気の大人の一着、いかがでしょうか。
«前のページ 1 ... | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス