ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2074
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ... 104 次のページ»
2025年01月09日






                  皆様方、こんにちは!!


      本日も先日ご紹介したセパポケ/ダブルフェイス/後付けパーカに引き続き、

              またもや後付けパーカのご紹介です!!





           本日は、シングル仕様で所謂、サンフェイドレッドの

          《 後付けパーカー(AFTER HOODIE) 》 をご紹介!!

 




           



              こちらも先日のセパポケ/後付けパーカ同様、

                 先の12月買い付けにて入手した

            見事なサンフェイドレッドの後付けパーカになります!!



 

                 それでは、じっくりとご高覧下さい。




           

                 
               おおよそ、1940年代頃の個体でしょうか。

       ボディー中央部を中心に生じた見事なサンフェイドがまた、堪りませんね。
                

           

                   サイズもゆったり、たっぷり。
 

     何より、コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知ることが出来ます。



           

                     当該個体は、

                先のセパポケのダブルフェイスとは異なる

              所謂、シングルフェイス仕様となっております。


           


                 それにしても、どうしてこうも、

          ビンテージの後付けパーカって特別感満点なのでしょうか。


           


                    ボディー全体に、

              程よい経年感とサンフェイドが生じつつも、

          大きな致命傷やダメージがない、理想的な個体となっております。



           

                  雰囲気よく、またバランスよく、

          見事な経年昇華を経た、素晴らしい個体と言っていいでしょう。



           


                    背面もムード満点。


           


                1940’s~ビンテージの後付けパーカにして

             ゆったり、たっぷりサイズである点も見逃せませんね。


           


              1940's~ UNKNOWN / 《 SUN FADE RED 》

           “ AFTER HOODIE SWEAT PARKA(後付けパーカ) ”

                    ¥1,416,800(税込)

 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





           




            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年01月06日





                    HAPPY NEW YEAR !!!!!       

 

               皆様方、明けましておめでとうございます。

                   本年も宜しくお願い致します!

 



          


              年末のご挨拶でも書きましたが、改めて自戒も込めて。


        2025年もめいいっぱい、ボクの中にある溢れる想いをぶつけて参ります。


               そして常に挑戦、創意工夫を怠ることなく、

                   更なる高みを目指しながら、

            より精度高い仕事、より鮮度高い発信を心がけます!


              重ねまして本年も何卒、宜しくお願い致します!






                       さて、

          新年1つ目のご紹介は、コチラのスーパービンテージです!!





           


                  昨年末、12月買い付けで入手した

                  カプリ初発掘となるセパポケ仕様、

          フード裏、ボディ裏クリームカラーのダブルフェイス仕様となる~

                   とんでも後付けパーカです!!


           

      

         ただでさえ、滅多にお目にかかれない1940's~ 後付けパーカ!

            更にミント個体、ゆったりサイズとなれば尚更の事。


           



            そんな僅少レアでしかない、後付けパーカの中でも

                        更に~

              もっと、お目にかかれないセパレートポケット、

                    通称、セパポケ個体。



             やっぱり、セパポケ仕様の後付けパーカは別格!!

             ひとめ見てわかるそのデザインも特別感満点!!
                   


           

                       しかも〜

              超ふわっふわっ、肉厚もっちもちぃ個体!!

                  コンディションミンティで完璧!

           

                       更に~

                   上述致しました通り、

                 サイズもゆったり、たっぷり〜

                      完璧!!

           


           


           


                肉厚、もっちもちのダブルフェイス!!


           


           


                  コンディションの素晴らしさ、

          保存状態の美しさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます。



           


           


           



           



           


           


               サイズ、コンディション、保存状態も完璧!

             これほどまでの個体、同等条件を満たす個体に拘れば、

              今後早々、お目にかかれないものと推測致します。



           


                   コンディション重視のお客様、

           シリアスコレクター様もご納得の一着ではないでしょうか。

     1940's〜 UNKNOWN / “ AFTER HOODIE SWEAT PARKA(後付けパーカ) /

     GRAY DOUBLE-FACE(ダブルフェイス) ” / SEPARATE POCKET(セパポケ)

                 《 VERY MINT CONDTION 》

                     ¥2,728,000(税込)

 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ



            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年12月31日









 

                  お陰様で2024年最後の営業を

                無事に終えることが出来ました。

                   そこで先ずは何より!!

          お客様の皆様方、お取引先の皆様方に厚く、感謝御礼申し上げます。





                   今年はカプリの22周年!!

                     

         新天地での新装移転オープンから2周年を迎えた年でもありました!

 




        今年も変わらず全国各地よりカプリにお越し下さった顧客様の皆様をはじめ、

            常日頃よりご贔屓下さるお客様の皆様方に変わらず支えられ、

               無事に一年の営業を終えることが出来ました。

        

         皆様方におかれましては、重ねまして厚く御礼、感謝申し上げます。

               今年も一年誠にありがとうございました!!

 

 


           
               2025年もビンテージショップを運営するということ、

       海外直接買い付けの意味と意義、その 【 価値 】 を更に追及した店づくり、

                ブランド運営を目指して参ります!!

    

               本年も一年、誠にありがとうございました!!



      

    それでは恒例の年間ダイジェストを


         ズラッと参ります〜

                   
      



                                                  【2月買い付け】


           


           


           


           


    


    


    

    






                     【4月買い付け】



    


    


    


    


    


    


    


    


    






                     【5月買い付け】


       今年もマサチューセッツでは熾烈な戦いが3度にわたり繰り広げられました。



    


    


        


    

    

    

    

    


           

    


           





                    【7月買い付け】

 
    

    

    


    


    


    


    


    


    


    


    

   

    

        






                     【8月~9月買い付け】



                    Suuuuuuuuuuper!!!!!!!


        




                       こちらも~


  Suuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuper!!!!!!!!!!!!!!!


        


           


        



    


    

    

    


           

           


    


           


           





              今年は久しぶりにイギリスへも赴きました。


    

    




           そして、いつもの如くアメリカへ再度帰ってもうひと仕事。


    


           


    

    

    


                         



                    今年はジェスと一緒に、

              素晴しい後付けパーカをたくさん製作致しました。

   もちろん、2025年もあれや、これやと企画がありますので皆さん、楽しみにしてて下さいっ!!




    

    

           




             で、こちらは1940'sのビンテージの後付けパーカ!!


 
           


                  今年は、ラグランスリーブと

           セットインスリーブの同色の後付けパーカを2度出しましたね~!

                      嬉しいな~!!







          11月は日本初開催となる、 《インスピレーション東京》 に出店者として参加!!


           


                    これまでずーーっと、

            ロサンゼルスとNYで開催されてきた同ショーですが、

                    今回は初の日本開催!!



           


           



           


                ボク達カプリも頑張って来ましたよ~!!


    
    

           


                    主催者  リンタローさんと

 




  そして11月は草彅剛さんが30年かけて集めてきた


     ビンテージデニム84本の展示会、


       【 STAY BRAVE 】 へ

 


       


                     

    【 GOUCHA 】のパラフィンダックのセットアップの特別モデルをご着用頂きました!

                  こんなに嬉しいことはない!!


        


             お馴染みの先輩&仲間たちと共にご招待頂きました。


        



              それにしても圧巻、あんぐりの展示内容でした。



        


    


                       くぅ~

                     カッコいいな~


    


                       いや~

                嬉しすぎるし、草彅さん似合いすぎ!!


      何より、草彅さんのこうした盛大なイベントでご着用頂けたことは光栄でしかない!!



    


                2025年もより精度の高いものづくり、

               他社製品との徹底的な差別化を敢行致します!






                   2024年の 【 GOUCHA 】 は

              新作含め、色々とリリースさせて頂きました!!



        

    


    

    

    

    




                       最後に

           1つ前の買付けブログでご紹介したばかりではございますが、

                   商品だけでも改めて!!!





                         
                    【12月買付け 】


    

    


    

    
    

    



        





         新年の営業開始は1月3日12時から!!


          皆様のご来店を


  新商品達と共に楽しみにお待ちしております!!



 





           2025年もご期待下さい!!


           2025年も更なるご贔屓のほど


           宜しくお願い致します!!

 

 

    


       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ



            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年12月23日







   《 年内最終入荷!! 買付け帰国!! 》



                   皆様方、こんにちは!!




     11月下旬より、今年最後の買い付けに行ってまいりました!

 

               それでは今回の模様をダイジェストで!!





           



              今回も一点でも多く、ビンテージ好きの皆様方が

    ドキドキするようなステキアイテムが持って帰れるよう全力でバイイングして参りましたよ!!


                    

                      そして、


              年末らしいストロングアイテムが揃いました!!



           



                      先ずは~

              真っ紺バッキバキ未使用デッドストックの

           1930's US-ARMYデニムプルオーバーの買い付け成功!!!



           


               ステンシルガッツリの両V、1940's!!


           
        

                ボルドーカラーのサンフェイドボディに

         “ BOSTON ” の白ステンシルが堪らない、同じく40's個体!!



           

           
                  こちらも堪りませんね~!!


          古くて素晴らしいビンテージスウェットが炸裂しております

          コンディションは超ミンティでふわっふわのモッチモチぃ〜


           

                
          言わずもがな、どれもゆったり、たっぷりサイズですよ!!

                      ご安心を!!     







               そして、今回はこんな


   とんでもスペシャルもお出ましです!!





           

                    いや〜倒れそう。

                  すんごいのが見つかりました!


       1898〜1902のスペイン、アメリカ戦争時のUS-ARMYのチノトラウザーズ、

                   バックルバック付き!!



           


           


                   軽く120年オーバー個体!


           


        しかもコントラクター(納入者)は内側のスタンプ “ B.B&CO ” より、

                 名門 “ ブルックスブラザーズ ” !!

                   これぞミュージアムピース!!




                         いや~

                    炸裂しておりますよ!

 

                      そして!!

            セパポケ、ダブルフェイスの後付け御大がお出まし!!




           



        しかも、コンディションミントで、超フワッツフワ、モッチモチ!!

             こんな個体、もう二度と見つかんないでしょうね~


                これ、販売してしまっていいのか...

                 はい、そりゃお売りするんですが...

                  これ、もう次、絶対無いです。

                 本当に出ないです......。

                         
                        クゥ~




                  2024年は後付けパーカを

               これを含めると3枚見つけたことになるのですが、

             こちらはこれまでの2着に負けず劣らずの個体!!



           


              グレーボディに、クリームカラーが堪りません!!


           

              セパポケのダブルフェイス、裏からちらっと覗く

                 クリームカラーがもう堪りません!!


           



                 レザー部門も年末最後に相応しい、

               スーパービンテージが見つかってますよ!



           

 

                  いや〜、圧巻、あんぐり。

                   共に揃って所謂、スポJKで

                 概ね〜1930's頃までの個体と推定。


           

                   
              所謂、 “ A-1スタイル ” の当該2ポケ個体は

     某ビンテージディーラーが長年にわたり自身のコレクションとして所有してきたもの。




           カプリの22周年祝いにと、ようやく手放してくれたけど

          氏曰く、 『 出来ればSOSUKEが所有し、お前に着て欲しい。

       若しくはお前の重要で大切な顧客がどうしても欲しいってなった場合のみだ。

                  それ以外は絶対に売るな。

       お前もわかっている通り、こんなレザーは今後、2度ともう見つからないから 』




                そんな事を何度も何度も念押しされ、

                今回ようやく手放してもらいました。

                   いやー、なるほど納得。

                     まだ生きている。




           


              写真ではどこまで伝わってるか分かりませんが、

               30年近くこの仕事に関わってきたけど、

               これほどまでの個体は本当に見たことない。

                 (このレザー、マジでヤバいです)



           今からおおよそ、100年近いビンテージのレザーなのに、

               こんなにも分厚くってまだ超しなやか。

       それでいて素晴らしい表情を保ってる個体なんて、もう長く見たことない。

     てか、こんなビンテージレザーが、まだこの世の中に残ってること自体信じられない。



           

            そして、もう一方の3ポケ、襟付き個体に至っても、

    まるで芸術品のような古き良き時代の美しいディテールとデザインが随所で見てとれますね。



           


                いやー、ずーっと眺めてられるし、

                  ずーっと、ずーっと着ていたい。


            ずーーっと、着てこられたから、今日まで残ってきたんだ。


                第二次世界大戦以前、1930年代までの

   ビンテージのレザージャケットやカーコートって、どうしてこんなにもカッコいいんでしょうか。

 

           


                       背面の美


           


           

              
                 両者、まさに価値ある逸品たち。




           

       〜1930's頃の古くて素晴らしい、ダブル仕様のホースハイドのカーコート!

                  しかも珍しいロング丈!!

                         
                       ご覧下さい!

                この美しいラペルの形状とボタン配列!

                      



          これぞビンテージカーコートたるムード満点の一着ですね〜

         更に〜コンディションバッチリ、サイズもゆったり、たっぷり!!


           


           しかも、付属タグは、NY老舗流通名門 “ メイシーズ ” !!

                レザーの質感、表情もヤバすぎます!


           





                  こちらも未使用、デッド!!



                      しかも~!!

       ビンテージ Leeファン垂涎の真っ紺デッドのローバックのハウスマーク!!


           


                 サイズ、コンディション完璧


           


                   ハウスマークが燦然と!


           


           


               やっぱり、ローバックは特別感満点ですね!!

               しかも、センター中央にハウスマーク!!

      



                      そして~

             こんなビックリ仰天なスーパービンテージも!!


        古くって素晴らしい、ウールスウェットのフーディも見つかってます〜


           

             配色からお察しの通り名門、オレゴン大学のもの。

                      恐らく〜1940's

                  バックもフロントも萌えますね〜


           


                 ハンドカットによるフエルトが背面に


           

                  所謂、ボクシンググローブならぬ、

                  グローブポケットの意匠をはじめ、

       背面に施された手切りフロッキーが心射抜かれる古〜いウールフーディ!!


           


 

                    久しぶりの冬のミネソタ。

                   何と、マイナス20度!!


           
           

                        極寒!!


           


                      ジェスと一緒に
 
                 寒~いミネソタで今回も熱い熱い、

                 後付けパーカを作って来ましたよ!!

 

           

                    ( ※注 加工中 )


            写真からもお察しの通り、もう、魂が入ってますから。

        ジェスのグルーブ、熱い想いが作品からヒシヒシと伝わってるはずです。


           

                  こちらは加工作業中の様子


           


           

                    製品になるまで、

                こうした加工を4度繰り返します



           


           


           


                   さむーーい地下倉庫で、

                何度も何度も加工作業を進めていきます。

             写真からも、寒そうな感じって伝わってますよね~



           


           



           


           





 

             もちろん、今回はジェスのコレクションもゲット。


           


           


           



         良い感じに経年昇華したサンフェイドレッドの後付けパーカ!!

           

                       ご覧の通り、

            見事なデカフードの40's個体でラグランシングル!!

                 サイズ、コンディション完璧。



           


                  で、他にはこんなアイテムたちも。



                  第一次世界大戦時の1914年〜

        1933年頃までFord社が航空機を製造していた時代のショップコート。


           

           厳密にはエンジニアコートといった方が正確でしょうか。

        その仕様から1920年代後半〜1930年すぐ頃の個体と推測出来ます。


           


           

                 ポケットはフロントに2つのみ。

             当時、サンフランシスコ空港に併設されていた

        軍用の飛行機の製造や整備などの関わっていたエンジニアが着用していたもの。


           

         また、当該コートのOEMをあのカーハートが当時請け負っており、

         しばしばカーハートタグの付属する同個体も見つかることから、

           使用ボディもカーハート社のものと推定することが出来ます。


           

                 刺繍の運針幅が凄すぎますね          

 




                   そして、こちらも。

        特に海外の業界関係者の多くの皆様方が、当該個体にご反応下さっています。



                      いや〜

                  激しくタグ萌えですね〜


           


               ビンテージワークウェアファンの皆様方、

              名門、 “ ストロングホールド ” 御大です!!



           


                  コンディション、サイズ完璧

            名門、 “ ストロングホールド ” のヒッコリーチョア!!


           

        チェンジボタンは変わってますが、機関車ボタンが付いてたりするんで、

                   これもまた堪りません。




           


           


           


           


           


           


           


           


           



           


           



           


           


           


           


           


           


           


           


           



           



           


           


           






                 気温マイナス20度のミネソタを脱出、

               気温20度のロサンゼルスに帰ってきました〜



           



                   いやぁ〜ぽっかぽか!!

                  さて、最終仕上げに入りますか!


                   今年最後のロングビーチ!

                    気合い入れて挑みます


           


                 今年最後のロングビーチに参戦!



           


                12月はお馴染みの顔ぶれが勢揃い 

            ロングビーチもなかなかのアイテムが見つかってますよ〜


           


       


                   2024年の買付けも無事に終了!!

             関係者の皆様方たくさん、お世話になりました!!

                  2025年も宜しくお願い致します!!


           

 

 

      米英買い付け全商品、カプリに到着済み!!


          今回も早い者勝ちですよ~!!




        ※注) 一部の高額商品のみ、アポイントでお願い申し上げます!!



             それでは皆様方のお越しをお待ちしております!!

           

          更なる入荷詳細はカプリ店頭にて、直接ご確認下さいませ!

 


    


       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ



            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年12月16日









                 皆様方、大変お待たせ致しました!



              いよいよ、発売開始!!


     2024年最終リリースの 【 GOUCHA 】 新型の発表です!!

              2024年最後を飾るGOUCHAがようやく完成!!


           
           

        

            新型のJK & トラウザーズも先ほど発売のシャツ生地同様、

                厚番手のタイプライター素材を使用。


 

           

 


                  しかも二枚合わせの袋縫い。

       このことによって、適度な空気感と丸みを帯びた絶妙なシルエットが実現


           



           

            更に使用素材であるブラックのタイプライター素材は、

               着用を重ねるほどに白み、シワ感も相まり

         その表情はまるで100年昔のビンテージのワークウェアの如く。



           
       

             また、ジャケット、パンツ共に、使用ボタンは

          1930年代頃までのビンテージのワークウェア等で主流だった、

         メタルボタンに手吹きによる黒のラッカー仕上げのボタンを採用。




           


                  これに伴って、着用頻度に伴い

            徐々に銀面が覗いてくる経年昇華を楽しんで頂けます。


           

              カラーは写真のブラックタイプライターのみ

 

              ※ タイプライター生地とは、読んで字の如く

      タイプライターで文字を打つことができるほど高密度で丈夫な生地をそう呼称。

        古くから英国王室をはじめ、英国軍やフランスの貴族社会でも重用された、

           長く細い糸を極限まで高密度に平織りした生地のこと。




           

               ジャケットデザインは、ボクの大好きな

            〜1920年代頃までの欧州のワークウェアや英国の古い

         ミリタリーウェアで多く見られた古典的な4つボタン仕様のものに、

              ボクなりの解釈で新たにデザインを加えました。

      

           


       また、トラウザーズは1930年代の英国海兵隊= “ ロイヤルマリーン ” の名作、

              ユーティリティトラウザーズから着想を得ました。




           


           


       厚番手のタイプライター素材2枚合わせの袋縫いによる何とも言えない空気感、

                 その丸みを帯びた絶妙なシルエット、

             着用を重ねることで増す白み、荒々しく深く生じるシワ、

     まるでビンテージのワークウェアのような特別感満点の迫力と唯一無二の存在感を

                   お楽しみ下さいませ!




           




           


           



           



          


           




    “ GOUCHA(ゴーチャ) ” 【 CLASSIC 4 BUTTON JACKET 】“ BLACK TYPEWRITER ”

                   【 ¥72,800+税 】

                     SIZE 1〜3



    “ GOUCHA(ゴーチャ) ” 【 CLASSIC 2TUCK TROUSERS 】 “ BLACK TYPEWRITER ”

                   【 ¥44,800+税 】

                     SIZE 1〜5

 

                  いよいよ一般発売開始です!

 
                 皆様方、お早目にお願いします。

 

           ※ 先ずはいつも通り、店頭販売をご優先させて頂きます。

              WEB販売及び、通販は今暫くお待ち下さいませ!

               → 商品ページアップしました!!!

                 宜しければご覧になってみて下さい。





       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日




                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年12月12日







                      皆様方、こんにちは。


             本日はSNSでもお披露目したボクの大好きな1着をご紹介。


                   写真からもお察しの通り、

              おおよそ、1800年代後半頃~の個体になります。




           



            所謂 “ スクールブレザー ” といったところでしょうか。

 




                     上述の通り、

       その意匠から、概ね1800年代後半〜1900年代初頭にかけて仕立てられた

        古くて素晴らしいフロント4つボタン仕様のウールブレザーになります。



           


                    今からおおよそ、

           120年以上も大昔の個体がこうしてまだ、見つかるなんて!!


              衿型だけでもずーーーっと見てられますね。



           


        見えないほど細い運針幅で仕立て上げられた美しく丁寧な縫製をはじめ、

         現代では考えられないような気の遠くなるような細部の仕様など、

             服飾的資料価値はもちろん、見どころもたっぷり。



           

                 サイズもゆったり、たっぷり。

              実に優雅でエレガントと言う言葉がピッタリ。


           


                  カッコ良すぎて、惚れ惚れ。

                   見惚れてしまいます。


             当該JKが仕立てられたであろう1800年代を鑑みれば、

            これほどまで保存状態の良い個体はまさに類稀の奇跡!



           


           


             細やかで美しい細目の運針によるステッチワークの妙。

                     最早、芸術作品です。


           


               背面もご覧の通り、素晴しいコンディション。



           


           


           


           


           


           


                  コンディションの素晴らしさは

              内側の写真からも容易に窺い知ることが出来ます。




           



           


    1890’s~1900’s 【 FRONT 4 BUTTON 】 WOOL TAILORED BLAZER(CLUB JKT)

                   ¥767,800(税込)

 


       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ



            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年12月07日







                    皆様方、こんにちは!

              時節柄、ビンテージデニムのお問い合わせ、

              ご購入のお客様が多くなって参りましたね!!



                   最近、多くの皆様方が、

   【 そろそろ、コンディション素晴らしい一生ものの一本を探されているんじゃないでしょうか? 】

                     店頭に立っていて、

           毎日、お客様の動向を見ていて、ボクはそう感じております。



                      そんなことで、

            本日もボク達が得意とする、ビンテージデニムのご紹介です。


                        本日は

                     皆様方、お待ちかね!!

             
                     キングオブデニム!!

              リーバイス501!!ダブルエックスの登場ですよ!!




           



                      いや~

              真っ紺、バッキバキ!!


                  しかも、レザーパッチモデル!!

 

           コンディションの素晴らしさは言わずもがなご覧の通り。


                   超ミントコンディション!!



              コンコンバッキバキの501ダブルエックス!!

                    レザーパッチ!!





           



            飴色に経年昇華を遂げたレザーパッチは特別感満点、

                     見事そのもの。

                   サイズ表記 W 36 × L 34

            保存状態の素晴らしさは容易に窺い知る事が出来ます。



           


                    繰り返しますが、

      ご覧の通りコンコン、真っ紺バッキバキ、超ミント状態のダブルエックス!!

                     

                      正確には

               【 1950's LEVI's 501XX ギャラ入り

           1954~1955年センターオフセット最終レザーパッチモデル 】

   

                 青黒いデニム地は威風堂々そのもの!

                  迫力満点でしかありませんね!



                  

              背面ループ部は “ センターオフセット ” の仕様。


            当該個体は所謂、 “ ギャラ入りレザーパッチ最終モデル ” 




           


                サイズ、コンディション共に申し分なし、

                     非のつけようなし。

                     いや~素晴らしい!!

          当該個体も然り、稀に見る素晴らしいコンディションですね!!

                  よくぞ出てきてくれました!!!



           


           


           


                    まさに一生もの!!

          これが、ビンテージデニム!!といった特別感しかありません!!


    デニム好きなら誰もが、 “ いつかは ” と恋い焦がれるビンテージデニムの名作ですね!!




           

                  最早、多くを語るは愚問でしょう。




           


                  コインポケット裏はセルビッチ。


           


      各所の写真からもコンディションの素晴らしさは容易に窺い知る事が出来ます!!


           



           


                   トップボタン裏は刻印ナシ



           

 



           



                 股下のコンディションもご覧の通り!!

                 ステッチ飛びも一切ございませんよ!!




           

       
           【 
そろそろ、コンディション素晴らしい一生ものの一本を 】


           



           



          1950's LEVI'S(リーバイス) 501XX(ダブルエックス)

          / 1954〜1955年 センターオフセット 最終レザーパッチモデル

                   ¥3,850,000(税込)

 


       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ



            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年12月04日









                   皆様方、お待たせ致しました!



               いよいよ、発売開始!!



           



                  今から7年前にリリースした所謂、

          《 GOUCHA / VENTILE COAT / “ NORTH WIND LONG ” 

            (
ROYAL CANADIAN ARMY 後期型モデル) 》 を基に、

           昨年秋頃よりデザインの変更と更なる仕様の修正を繰り返し、

            2度のサンプル製作を経て、ようやく完成致しました。


                 元々はボクが所有する1960's〜の

        “ ロイヤルカナディアンアーミー ” 仕様のユーティリティコート(前期型)を

           ボクが一番、使いやすい仕様に更にアップデートしたと言えば、

                 一番、早いんじゃないでしょうか。


           


           今回は新たに、新色となるネイビーを加えてリニューアル。


                       いや~

                 僭越恐縮ですが、カッコいいな~!!

             このコートのことをご存知の方々はお知り置きの通り、

             ボクがこのヴェンタイルコートを一番愛しているし、

               毎シーズン誰よりも一番、着用してますからね!!

 


                 で、写真はお馴染みのブラック。


           


                       いや~

           上述の通り、今作もまた新たに色々と改良を加えてるんで、

                  更にカッコよくなってますよ!!




                で、写真は新色となるネイビー!!




                       やっぱり、

      ヴェンタイル素材とネイビー色のカラーマッチングは無敵でしかありませんね~



           


           


             7年前にリリースした前作の特徴的ディティールである、

       フロントフード部スナップ仕様やフードライニングのコットン貼りの仕様を

            今作は更にオーバースペックな所謂、 “ 前期型 ” 仕様に。

 

              また、フロント下部の特大ポケットはそのままに、

                 内部の収納力やその利便性を高める為、

           更に内側のコンパートメントを見直し、修正致しました。

 


           

 

             結局は以前にリリースしたVENTILEベスト然り、

          出張や移動が多いボクやボク達の顧客さま、ボクの大切な人たちが

    先ず、必要としているもの、今着たい服、他に無いものを、シンプルにカッコいい服を、

               今作も一から徹底的に作り込みました。




           


           


            また、更なる実用性と着用時のシルエットを重視し、

               裏ライニングは前作のコットン仕様から、

                ハリコシ強い強化ナイロン素材を採用。

            これにより前作より更に、耐水性や防風性も高まりました。

                      それにしても、

          新色となるネイビーカラーのヴェンタイルのカッコよさたるや!!

 



           

 

                 今作も細部まで抜かりなし!!



           


           





           




           

  

           


         《 GOUCHA / VENTILE COAT / “ NORTH WIND LONG ” 》

           

                    ◎COLOR : BLK,NVY

                   ◎MATERIAL : VENTILE

                    【 各 ¥144,800+税 】

                     各 SIZE S〜L


              それでは皆様方、お早目にお願いしまーす!!

 

           ※ 先ずはいつも通り、店頭販売をご優先させて頂きます。

              WEB販売及び、通販は今暫くお待ち下さいませ!


               → 商品ページアップしました!!!

               宜しければ、ご覧になってみて下さい。




       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日




                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ



           


            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年12月02日

 

 




      《 CAPRi 22th Anniversary 





             皆様方のおかげで22周年を迎える事が出来ました。

                いつも応援してくださっている皆様方、

           ボクとカプリに関わる全ての皆様方に感謝御礼申し上げます。



            かれこれ22年が経っても、これほどまで夢中になれ、

            こんなにも熱中出来る仕事があるボクは本当に幸せ。


        振り返ればコロナ禍と現在進行形の円安為替は地獄でしかないんだけど、

            これを吹き飛ばしてくれる皆様方の変わらない応援、

         それにワクワクするような素晴らしい出逢い、熱い仕事のお話し、

         パワーと運気溢れる熱い人たちに恵まれ、今日もここに在ります。

 

 

           



                             いつも同じ事を書いてますが、今年も自戒を込めて。



           引き続き、創意工夫を怠らず、情熱と感謝の気持ちを忘れず、

                    常に勇猛果敢に!

                 毎日を超めいいっぱい楽しみます!



            皆様方、これからも応援のほど、宜しくお願い致します!


                   23年目もご期待下さい!

 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ




            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年11月28日







                   皆様方、こんにちは!


       

                先の買い付け入荷アイテムの中から、

                 本日はユニークピースをご紹介。

 


                    本日は、こちら!!

         所謂、 【 ハンド ・ドローイング系 メモリアルビンテージ 】 数あれど、

              当該個体、なかなかのストロングピースです!!




           


          俗に謳われる、所謂 【 メモリアル系ビンテージ 】 になります。

                    ドローイング内容から

       概ね1954年の卒業記念時に製作されたものと推定することが出来ます。




           

              所有者に所縁の深いドローイングが随所に。


           


                 大ぶりでユニークなドローイングは

             見る者、周囲を穏やかで愉快な気持ちにしてくれます。


           

                  学位を示すシンボルマークも


           



        中畝のコーデュロイ素材に施されたドローイングがまたムード満点!!

             右ヒップポケットにはバンダナが刺さる演出も



           



                     こちらはフロント

           


           


                   フロントは背面に比べ、

                  更に大ぶりなドローイングが。
                

           


           


           

              コンディションの素晴らしさもご覧の通り。

                   

           

                    今からおおよそ、

     70年近くも昔のものとは思えないこの秀逸デザイン、構図バランスも見逃せませんね。



           


           


           


           
 


           



                      これほどまで、
  
   色鮮やかでユニークなドローイングが、各所にガッツリと施されたメモリアル系のビンテージは

                 早々にお目にかかれませんよ!!



           


   1954’s~ HAND DRAWING / MEMORIAL TROUSUERS / CORDS LIGHT BROWN

                   ¥602,800(税込)

 



       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日




                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ



           



            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年11月24日







                   皆様方、こんにちは!


                        本日は

             おおよそ、100年前のスーパービンテージをご紹介!!

 

                  先ほどの買い付けで入手した

         こちらの 【 スティフィル / ワバッシュストライプ 】 が眩しすぎる

          “ クラウン ” ブランドのオーバーオールがいよいよ、登場です!!





           

                                          ~1920年代頃の個体と推定。

                上述の通り、おおよそ100年前のもの。




                 所謂、 【 ワバッシュ 】 になります。

                または “ ウォーバッシュ ” とも呼称。

             1900年代初頭~1930年代頃まで隆盛を極めた、

                   インディゴ染めの生地に、

   ポルカドットやドットでストライプ柄を抜染、構成したインディゴ生地の総称をワバッシュと呼称。


   ビンテージ好きはもちろん、テキスタイルマニア、服好きの皆様方なら誰もが一度は目にしたい、

               或いは、コレクションとして所有したい

           所謂、頂点アイテムのひとつ と言っても過言ではないでしょう。



                   

 

    ~1920's CROWN OVERALL MFG.CO./ STIFEL WABASH STRIPE OVER ALL /

                        W.TICKET


                コンディション、サイズはバッチリ!!

                もう〜眩しくって、直視できません!!

     ブランドも今や、ビンテージワークウェアファンの間ではその存在が伝説とさえ謳われる

             幻のブランド 【 クラウンオーバーオール 】 製!!

 



           

                
          【 Crown Overall Manufacturing Co 】 は

               1903年創業



          元々はネクタイのセールスマンであった創業者とその一族、

                     共同出資者が、


     オーバーオールやカバーオールに特化した所謂、デニムアイテム群に的を絞って、

                   自社ブランドを製造、拡大。


  その後、1960年代にあの 【 CARHARTT(カーハート) 】 に買収・合併され消滅した幻のブランド。



 

         コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます

                未洗い、着用数回程度でしょうか。


           



            創業当初~1930年代頃まで使用されていたとされる

                 同社のギャランティーチケットも付属。

                  最早、ミュージアムピース。


           


                    鉄製のフロントボタン。


           


                      当然の如く、

                 裏面にはお馴染みのブーツマーク、

      【 スティフィル 】 社ブランド謹製を示すスタンプを確認することが出来ます。


                     言わずもがな、

                  また上述して参りました通り、

     当該オーバーオールは ※ 【 スティフィル 】 社 のワバッシュ素材を使用しています。



           


            ビンテージの古いワークウェアでしばしば眼にする

             この 【 STIFEL / スティフィル 】 と記載の入る

               ブーツマークのスタンプは1903年に登場。


                ブランド名はドイツ移民である創業者、

     【 J.L. STIFEL / ヨハン・ルードヴィッヒ・シュティフェル 】 の名を冠したもの。

           ドイツ人で染色やプリントの技術を習得した ドイツ移民の

         “ J.L. STIFEL / ヨハン・ルードヴィッヒ・シュティフェル ” が

               1833年、アメリカへ移民としてわたり、

      自身の名を冠した事業を1835年にウェストバージニア州、ウィーリングで創業。


 
          

          “ J.L. STIFEL / ヨハン・ルードヴィッヒ・シュティフェル ”

           または略称、 【 スティフィル 】 の意思を引き継いだ事業は

            氏の孫、ひ孫の代まで継承され続けたものの、1957年に終焉。

               おおよそ、122年の歴史が幕を閉じることに。




                      いや~

                    まさに黄金時代、

    古き良き時代の 【 フロンティアスピリッツ 】 溢れる激動時代の熱いストーリーですね!!




           


     少し前にユタ州で見つかった 【 件のカバーオール 】 のブログの中でも書きましたが、


                        まさに

   『 フロンティアスピリッツ(先駆者精神)無くして、パイオニア(開拓者)にはなれない!! 』

                        の世界!!



                 以前にも同じ事をここで書きましたが

              ボク自身も心の奥で今も大切にしている言葉です。



              フロンティア=未開拓や新分野における先駆者、

                    パイオニア=開拓者


          両者、似たような意味合いの言葉だけど、ボクはこう捉えてます。


                   かつてのLee をはじめ、

          ここに登場する、クラウンオーバーオールや、スティフィル一族、

         また、今日に語り継がれる零細なアメリカンワークウェアブランドや、

                小さなデニムブランドがそうであったように、

       また、これらを取扱う所謂、 【 ジェネラルストア 】 がそうであったように、

               古き良き時代のアメリカの片田舎の小さな街の

     ドイツ移民の熱き男とその一族たちの悠久の時を超えた熱きサクセスストーリー!!



           このブログを書いているだけで胸が熱くなってきますが、

                  それはボクだけでしょうか?


                  

           


           クラウン社のブランド名の刻印の入る打ち込みボタンが付属。


     上段に “ クラウン ” 、下段に “ ブランド ” 、そして中央の刻印の “ B & L ” は

          上述の創業者の名である、OSCAR BERMAN の 【 B 】 と

            共同出資者 S . LAVY の 【 L 】 と言われています。


           


                    内側にはもちろん、

              ユニオンチケットも確認することが出来ます。

 

           


                 バックスタイルも堪りませんね!


           


           


              このオーバーオールを一体、どんな方が?

                   何の目的の為に購入し、

                どんな職業の方が着用していたのか??

         そんな事を想像するだけでワクワクするのはボクだけでしょうか。

                   皆さんは如何ですか??


           


                ビンテージのワークウェア数あれど、

            所謂、 【 ワバッシュ ストライプ 】 と呼称される、

     特徴的なストライプ生地を用いた、更に、 【 スティフィル 】 社のスタンプの入る

              古いワークウェアは特別の中の特別な存在。

 


                       それに、

           当該、クラウンオーバーオール創業者のOSCAR BERMAN、

                   共同出資者 S . LAVY、

                       更に、

                   使用マテリアルである

          “ J.L. STIFEL / ヨハン・ルードヴィッヒ・シュティフェル ”

    略称、 【 スティフィル 】 一族の熱き想いを鑑みれば、その想いは語り尽くせません!!


           


                       いや~

                    繰り返しますが

             その特別感、ムードはやっぱり満点ですね~!!


           今からおおよそ、100年以上も昔のものとは思えません!!


           


                    古き良き時代のアメリカ、

                    悠久の時に想いを馳せて。


           


           



                当時、誰もが夢見たアメリカンドリーム。

            フロンティアスピリッツ溢れるワーカーたちの日常を、

  また、アメリカの黄金時代の名場面を、このオーバーオールは幾多も目撃してきたことでしょう。


         おおよそ100年前の個体にも関わらず、圧巻のコンディションです。

        これぞ、ミュージアムピース、スーパービンテージたる威風堂々の風格。



                  後世に語り継がれる名品を是非。


           


           


    ~1920's CROWN OVERALL MFG.CO. / STIFEL WABASH STRIPE OVER ALL

                     / W. TICKET

                   ¥4,950,000(税込)

 



       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日




                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ



           


            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年11月20日







                   皆様方、こんにちは!


      実は本日ご紹介のこちら、少し前に 【 SOLD 】 になってしまったのですが、

           やはり、 『 しっかりと画像を見たいっ!!  ていう

              顧客様のお声をたくさん頂いてましたので、

              本日、改めて詳細をご紹介させて頂きます。





                 前々回の買付けに引き続き、

        同色で 《 セットインスリーブ 》 の後付け御大がお出ましです!

              前々回の個体は同色でラグランスリーブ


                    2回連続で2トーンの

                後付けが見つかるなんて嬉し過ぎます!

                     

                       いや~

                 もうね、嬉し過ぎて泣けました!




           今回は上述致しました通り、セットイン仕様の2トーン!!

                 コンディションもバッチリ!!

              ふわっふわ、モッチモチのダブルフェイスの

                  1940's〜後付けパーカ!!
 
                     しか~も~!!

               サイズもゆったり、たっぷりで完璧!!



 
           

 

                    上述致しました通り、

        既に当該アイテムは店頭にて 《 SOLD OUT 》 になっておりますが、

                 非常に稀少なアイテム特性を鑑み、

              当ホームページでもご紹介をさせて頂きます。



                      全貌詳細初公開!!



           


 

       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます!!



       最早、説明無用&問答無用の 【 キングオブスウェットパーカー 】 !!!
   


            通称、 《 後付けパーカー(AFTER HOODIE) 》 !!

               もっちもっちのダブルフェイスです!!

 

                   しかも、1940'sもので

     ビンテージスウェットファン気絶、悶絶、驚嘆、驚愕の2トーンオリジナル個体!!

             今回は、前回入荷のラグランスリーブとは異なる、

                  セットインスリーブ仕様!!



           

               
                 所謂、 “ 後付けパーカ ” とは

           今日に流通する “ フードパーカ ” のそれら仕様とは異なる、

                写真のように独立したフード部分が、

           ボディーに対してネックリブ部より製品に一体縫製が施された、

       概ね1950年代以前のアメリカのアスレチックフーディーに多く見られた

             古典的な仕様のパーカ(フーディー)をそう呼称。



           


         これぞ、“ 後付けパーカ ” たる威風堂々、迫力満点のフード部。

                  いや~ 惚れ惚れしますね!!

                風合いやエイジングもムード満点!!

                当該個体は1940年代頃のものと推定。



           

                       何より、

       ビンテージの後付けパーカと言えば、多くの皆様方が真っ先にイメージする

                     ド定番カラー、 

            グレーにネイビーの2トーンカラーも堪りません!!



           

               ダブルフェイス故の肉感の素晴らしさ、

                    迫力はご覧の通り。

                もうね、特別感しかありませんね!!



           


                   袖リブは伸びすらない、

                素晴しいコンディションですよ!!


           

                  重量感、迫力揃って満点!!

         何より、もっちりとした風合いが写真からも存分に伝わって参ります。




           


                  雰囲気よく、またバランスよく、

                  何とも味わい深い表情へと

           熟成と経年昇華を重ねたビンテージのパーカはまさに唯一無二。



           

                     ダブルフェイス故、

            はたまた、その重量感故の何とも言えない深い陰影。

                その佇まいはまるで造形物の如く。



           



               この迫力満点の  “ 後付け部 ” の写真に、

              多くの皆様方が釘付けではないでしょうか!


            何度もお伝えしますが、その特別感は別格ですよね!!



           



     1940's〜 UNKNOWN / “ AFTER HOODIE SWEAT PARKA(後付けパーカ) /

    2TONE(GRAY×NANY) DOUBLE-FACE(ダブルフェイス) ” / SET IN SLEEVE

                   ¥1,416,800(税込)

 



       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日




                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ




            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年11月16日







                   皆様方、こんにちは!


                大変長らくお待たせ致しました!

                  ようやく完成致しましたよ~!




                               【 GOUCHA 】 

           
        CLASSIC “ TYPEWRITER ” BAND COLLAR SHIRT / “ DOVER ”



                   1型、2色ご用意!!




           


                  今回はまるでビンテージのように

                   厚番手でハリ感素晴らしい、

          古典的な 【 タイプライター生地 】 の入手が叶いましたので

       そちらの生地を用いて 《 GOUCHA 》 の定番バンドカラーモデルで製作。



                 写真のバンド部分(台襟)が白で、

     ボディー部がベージュのRAF(英国王立空軍)オフィサー仕様の2トーンモデルと、

           バンド部分も全て同色となるソリッド仕様、1トーンモデルの

                     2色を発売致します。

 


                                    GOUCHA 】 
           
        CLASSIC “ TYPEWRITER ” BAND COLLAR SHIRT / “ DOVER ”

                    【 各 ¥24,800+税 】

                    ★ サイズ ①~④

 

 
                  ※ タイプライター生地とは

    読んで字の如くタイプライターで文字を打つことができるほど高密度で丈夫な生地をそう呼称。

        古くから英国王室をはじめ、英国軍やフランスの貴族社会でも重用された、

             長く細い糸を極限まで高密度に平織りした生地のこと



           


               こちらはオフィサー仕様となる台襟が白で、

             ボディー部がライトブラウンの2トーンのモデル。


           


                  前立て部分もこれまで通り、

        【 古き良きを大切に 】 、極限まで細く、ナロー仕様で仕立てました。

 


           

                   
                 JKコーデでの相性もバッチリ。


           

                 こちらはソリッド仕様となる1トーン


           


           


           


                   厚番手でハリ感素晴らしい、

             まるでビンテージのようなタイプライター生地は

              素朴ながらも美しく、陰影の美しさが際立ちます。



           



           




           



           

 
                                     【 GOUCHA 】 

           
        CLASSIC “ TYPEWRITER ” BAND COLLAR SHIRT / “ DOVER ”


                      ① 1 TONE 

                      ② 2 TONE

                    【 各 ¥24,800+税 】

                     サイズ①~④

                 → 商品ページアップしました。

              宜しければ、ご覧になってみて下さい!!!



       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日




                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ




            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年11月13日







                    皆様方、こんにちは!


                   既にSNS等でご報告の通り、

           現在、原宿で開催中の草彅剛さんが30年かけて集めてきた

                 ビンテージデニム84本の展示会
 
           STAY BRAVE の内覧会にお招き頂きましたのでご報告。


 


       



                  @tsuyoshikusanagi_official

                    @atarashiichizu

 

                   
                     いや〜連日

              【 STAY BRAVE 】 盛り上がってますね!!

                      嬉しいな~!!



       ボクたちはひと足お先に STAY BRAVE 】 を内覧させて頂いたのですが、

          これほどまで壮大で稀少なコレクションの数々は世界でも類を見ない。


           長年、ビンテージバイヤーやってますが、もうアングリ...




                   今となっては買い付けることも、

               購入することも出来ないレア個体もちらほら...


                  実際に見れること、在ること自体、

                    ビックリ仰天な個体も...



        



              お馴染みの仲間たちと共にご招待頂きました。




                    個人的には先ず日本で

               皆んなが揃うことも奇跡なので嬉しかったな~

         先輩、仲間のバイヤーたち、草彅さんと一緒だなんて、最高すぎ!!






        


                    いや〜、草彅さん!
 
                 もうね、圧巻過ぎて壮大過ぎてアングリ

              わかっちゃぁいましたが、想像を絶しました。

                      世界一でした。

                        はい。

                    

                  草彅剛ワールドとグルーブが全開、

                  満開、幸せパワフル過ぎでした!!
 
               草彅さん、お誘い頂きありがとうございました!

 

 


        



                
            ビンテージデニム界隈、超盛り上がってますよ!!







           


        

         



        



        


                 
                ボロの美学 & ラグジュアリーの美学!!




        

 




        


           


 
                      草彅さん

                お誘い頂きありがとうございました!

                   そして事務所の皆様方、

        関係者の皆々様方、当日は大変お世話になり誠に有難うございました!!


    




                    
    皆様方、 【 STAY BRAVE 】 へ是非!!


            ビンテージ好きやビンテージデニム好きはもちろんのこと、

          草彅さんが30年にわたって、自身の限りある時間と命をかけて集めた

                 命の結晶であるビンテージデニムたち。



                 会場内では草彅剛さんのグルーブ、

             草彅剛さんそのものを感じて頂けるのではないでしょうか。

 

 
                    【 STAY BRAVE


                    東京/原宿 “ 6142 ”

               〒150-0001東京都渋谷区神宮前 6-14-2

                 11月9日(土)~11月17日(日)

                   月 ~ 木・日 11:0019:00

                     金・土 11:0020:00

                  https://staybrave.tokyo/




           



       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日




                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ




            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年11月11日







                    皆様方、こんにちは!

           先日、東京・恵比寿で開催された Inspiration 東京

            ご来場頂きました全ての皆様方に感謝御礼申し上げます!


                         

           

         
                    これまでずーーっと、

            ロサンゼルスとNYで開催されてきた同ショーですが、

                 今回は初の日本開催でした!!


           


                 世界各国からご来場下さいました


              全てのビンテージファッションファンの皆様方、

                  主催者の凛太郎さんをはじめ、

                ナオさん、イベント関係者の皆様方、

               同業の仲間の皆さま、お取引先の皆様方、

      今回のイベントでお世話になりました全ての皆様方に感謝、御礼申し上げます!!



           


           


           



                                  カプリのブースも大盛況でした~!!


           
           

                      皆様方、

                 ご来場ありがとうございました!!


           


                 
                                                 皆様、京都の実店舗にも是非、

                                                           お越し下さいね!




       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日





                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ


            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年10月29日





 

  【 インスピレーション東京出店 】 に伴う臨時休業のお知らせ

 

         ◎下記日程でお休みを頂きます。

      ご不便おかけしますが、何卒ご容赦下さいませ。

 

         ※注)上記期間中はWEB販売及び

  商品に関するお問い合わせ、ご質問に関するご対応も出来ません。


       10/31(木)臨時休業
       11/01(金)臨時休業
       11/02(土)臨時休業 (インスピレーション東京)
       11/03(日)臨時休業 (インスピレーション東京)
       11/04(月)臨時休業

       11/05(火) 通常店休日
       11/06(水) 通常店休日

       11/07(木)~ 通常営業

       (※11/08(金)臨時休業)



       

 
   
                  See you in Tokyo!


                  @inspirationla TOKYO

              

                  遠征組の顧客様はもちろん、

                  東京及び、関東近郊のお客様、

                まだ、お会いしたことのない皆様方と

        11月2日(土)、3(日)に会場でお会い出来ることを楽しみにしています



                    【 イベント詳細 】

                  《 インスピレーション東京 》

            
                ◎日程:2024年11月2(土)~3(日)

            
                ◎時間: 2日(土)15:00~21:00

                     3日(日)10:00〜19:00

      

             ※11/2日初日のチケットは 【 ALL SOLD OUT 】

               
                    追加販売はありません


                  
                     【 開催場所 】


                      EBiS 303
      
          〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目20-8 エビススバルビル





                【 ご協力とお願い及び、注意事項 】



          イベント期間中は普段からお世話になっています顧客様はもちろん、

    初めてお会いする皆様方、たくさんのお客様に弊店ブースを楽しんで頂きたいと考えています。

                  そこで、ボク達のブースでは

     通常時、実店舗においてアポイントのみでのご商談対応となるスペシャルなアイテムも、

           当日は実際に皆様方にご覧頂けるようご持参させて頂きます。

         これに伴い大変恐縮ではございますが、皆様方に下記のご協力とお願い、

             また注意事項をご確認、御一読頂ければ幸いに存じます。




         お支払いは現金及び、クレジットカード決済のみとなっております。
     
     (※QR決済や各種交通系、キャリア決済、paypal、PAYPAY等はご対応しておりません)


      アイテムの特性上、返金や返品、交換等のご対応は致しかねます。ご注意下さいませ。


          ③他のお客様のご迷惑となる行為、商品を乱雑に取り扱うお客様は

              当ブースから退店をお願いする場合がございます。

          どの商品も一点、一点、海外で大切に集めてきた商品ばかりです。

                  丁寧にお取り扱い頂ければ嬉しいです。
  

        ④ブース内の混雑状況によっては入場制限を設けさせて頂く場合がございます。


               ⑤複数のアイテムを長時間にわたりキープしたり、

            特定のアイテムを長時間キープする行為はご遠慮下さい。


             ⑥イベント期間中の商品のお取り置きのご対応は出来ません。

                      ご容赦くださいませ。


            ⑦狭いブースであること、また防犯上の観点から、大きな鞄や

        大きなお荷物をお持ちのお客様のご入店はお断りさせて頂く場合がございます。

                      ご容赦くださいませ。

           またお客様のお鞄やお荷物をお預かりすることも出来ません。









   



        



              See you in Tokyo!

                  @inspirationla TOKYO







                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

2024年10月25日







                      皆様方、こんにちは!


          さて、本日も先の買い付けで入手した極上ビンテージデニムの登場です。

 
   

      所謂、第二次世界大戦期、 【 1940's〜の大戦チョア(カバーオール) 】 ジャケット、

                     2着揃ってご紹介!!




                  本日もじっくりとご高覧下さい!



                  先ずはコチラの4つポケモデルから。

 

            



                    色残りもバッチリ!!!



                 所謂、 【 大戦仕様 】 モデル故、

               フロント4ボタン×月桂樹ボタンの大戦仕様に

              心躍る皆様方もきっと多いのではないでしょうか。




           


                “ WWⅡ期 ” 、所謂大戦モデル故の

                 ミニマムな仕様もグッときます。

                  ムード満点のスペシャルピースです。


           


            お馴染みの月桂樹ボタンは1940’s 大戦モデルの証。


           


               異なる仕様の胸ポケットも堪りませんね。



           

                    スクウェア感際立つ

                ボックスポケットの配置の妙たるや!



           


                     背面もこの通り。

                実に素晴らしいコンディションです。

                青黒いデニム地もまた堪りません。


           


             致命傷やダメージ、ヤケや劣化箇所等一切ナシ。

                      ご安心下さい。



           


                      内部も然り。


           


           


                      いや~

                      秀逸です。


           


            破れや、極端なダメージ、致命傷は一切ございません。


                大戦期だけの粗野で濃淡著しい色落ちを

              まだまだ存分にご堪能、お愉しみ頂けます。


           


                あくまでも個人的見解ではございますが、

          所謂、俗に謳われる 【 名門御三家ブランド 】 の大戦JKを探すより、

                    圧倒的実現存数も少なく、

                     更に、ダークカラー、

           サイズ40あたりのコンディション素晴らしい個体に拘れば、

              最早奇跡と言っても過言では無いでしょう。

     


           

 
    1940's(WWⅡ’s) DENIM CHORE JACKET(COVERALLS) / 4POCKET(大戦モデル)

                        ¥1,416,800(税込)

 



                     お次はこちら



           


                  3つポケ、ドーナツボタン


           


                    先にご紹介の個体より、

         更にシンプルで削ぎ落とされたイメージの大戦モデルといった趣。



           


                 所謂、大戦意匠のドーナツボタン。

                 そのムードは言わずもがな満点。


           


                     当該個体も然り、

                     やはり青黒いですね!


           



           


              所謂、 【 大戦ブルー 】 がまた、堪りませんね~

               深みある黒いブルーは大戦デニムならでは。


           


           


           
 

                     内側にはご覧の通り

                  セルビッチも確認出来ます。


           



           


                    やや着丈も短く、

                どちらかと言えば、デニムJKたる趣も。

             同じく当該個体も然り、秀逸でしかありません。



           



          ご自身でこれからの経年変化、色落ちを存分にお愉しみ頂ける

             コンディション素晴らしい個体となっております!!



           



   1940's(WWⅡ’s) DENIM CHORE JACKET(COVERALLS) / 3POCKET(大戦モデル)

                        ¥1,240,800(税込)



  【 インスピレーション東京出店 】 に伴う臨時休業のお知らせ

 


        


         ◎下記日程でお休みを頂きます。

      ご不便おかけしますが、何卒ご容赦下さいませ。

 

         ※注)上記期間中はWEB販売及び

  商品に関するお問い合わせ、ご質問に関するご対応も出来ません。


       10/31(木)臨時休業
       11/01(金)臨時休業
       11/02(土)臨時休業 (インスピレーション東京)
       11/03(日)臨時休業 (インスピレーション東京)
       11/04(月)臨時休業

       11/05(火) 通常店休日
       11/06(水) 通常店休日

       11/07(木)~ 通常営業




       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日





                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ


            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年10月22日







                   皆様方、こんにちは!

 
                本日も今回の買い付けで入手以降、

           現在、多くの皆様方があっちこっちで話題にして下さっている

        あの 
【 スーパースペシャルビンテージ 】 をご紹介させて頂きます!!

 



           


                 往年のビンテージファン及び、

       成熟世代層の皆様方にはまた堪らない、名作中の名作ではないでしょうか。

              名品、“ ブラウンズ ビーチ ジャケット ” !!


       1930年代~の完全未使用、デッドストック!!

           オリジナルのチケット付き!!

                    
                     これは嬉しい。

                     本当に嬉しい。




           


            
  これが1930's 頃~のブラウズビーチの紙タグ!!


          完全未使用!!


    通称、 【 デカスナップボタン 】 仕様の


         超コレクタブルピース!!



                ※ 所謂、【 デカスナップボタン 】 は

               概ね1920年代~1930年代頃の同社製品に多用。

             他には通称、 “ 乳首スナップボタン仕様 ” も同時期に存在



               所謂、 【 バッキバキのデッドストック!! 】



            



             かれこれ、30年近くビンテージのバイヤーやってますが、

              こんな状態で見たのも、買い付けたのも初めて!!


              この興奮と高揚を同じ価値観の皆様方と共有したくって、

           身体の芯から熱くなってしまっているのはボクだけでしょうか。


                  ビンテージって本当に面白い。



         上述させて頂きまし通り、ボクは30年近くこの仕事に従事してますが...

                 或いは50年少々生きてきましたが、

              まだ、ボクのビンテージファッション人生において、

       こんな見たことも無い、コレクタブルピースをこうしてまだ実際に見れるなんて。


    何より、今尚、こんなにも想い溢れるものをご紹介出来る悦びは何にも変えられません!!




           


                     1950年代以降~

        後年仕様の同モデルと比較して、明らかに異なる襟部の美しさとドレス感、

          何より、ひと目で分かるフロントボタンのデカスナップ仕様、

          また、フロント胸部に施された縦長でナローな胸ポケットなど、

            明らかにブランド黎明期にしか見ることが出来ない、

           所謂、 【 未熟で未完成、洗練されていない美しさ 】 を

               感じることが出来る個体ではないでしょうか。





                 “ BROWN'S BEACH JACKET ” は、

          1901年、アメリカはマサチューセッツ州、ウースターで設立。


               ※ 余談ですが、ボクはこの小さな田舎街

     【 ウースター 】 にいつも利用する定宿があるんで、何だか想い入れもひとしお。




               強風、雨、風、寒さといった過酷な状況下で働く、

        フィッシャーマンやハンター、ランバージャック、ワーカー達に愛用され、

                    1960年代に消滅した、

      米北東部、マサチューセッツ州、ウースターが誇る伝説のワークウェアブランド。



           


        首元には、大変僅少な1920年代~1930年代の “ 黒金タグ ” が付属



           


         通称、 【 デカスナップボタン 】 仕様のブラックのソルト&ペッパー




           


                   防寒、耐久性に優れ、

               当時のシーマンやヘビーワーカー達にも愛され、

        しかしながら、現在でも尚、多くのビンテージファンをはじめとする、

       多くのファッショニスタたちにも支持、愛される誰もが周知のビンテージ名品。




           


                 ギャランティーチケットも付属


           


                    上述しました通り、
 
                所謂、 【 デカスナップボタン 】 は


              概ね1920年代~1930年代頃の同社製品に多用。

          他には通称、 “ 乳首スナップボタン仕様 ” が同時期に存在。




           


             内側のコンディションの素晴らしさもご覧の通り。



           


               コンディションの素晴らしさが際立ちます。


           


           

 

                  最早、多くを語るは愚問でしょう。



           


                   劣化やダメージ、致命傷、

               日焼けや褪色部は一切、ございません!!

                      完璧です!



           


                   もはやドレス感さえも



           



           



                《 特別な一着をお探しのお客様 》

                《 コンディション重視のお客様 》


                   
                  アイテム特性を鑑みれば、

      今後、同様条件にて、同アイテムの入手は益々困難必至の名作ではないでしょうか。

       しかも、デカスナップ仕様の未使用、デッドの1930年代個体となれば尚更。

                この機会をくれぐれもお見逃しなく。

 


  

            

 

   1930's DEAD STOCK / “ BROWN'S BEACH JACKET ” JACKET / BLACK SOLT & PEPPER

             / W.TICKET / BIG SNAP BUTTON MODEL

                        ¥2,076,800(税込)


 




  【 インスピレーション東京出店 】 に伴う臨時休業のお知らせ

 


        


         ◎下記日程でお休みを頂きます。

      ご不便おかけしますが、何卒ご容赦下さいませ。

 

         ※注)上記期間中はWEB販売及び

  商品に関するお問い合わせ、ご質問に関するご対応も出来ません。


       10/31(木)臨時休業
       11/01(金)臨時休業
       11/02(土)臨時休業 (インスピレーション東京)
       11/03(日)臨時休業 (インスピレーション東京)
       11/04(月)臨時休業

       11/05(火) 通常店休日
       11/06(水) 通常店休日

       11/07(木)~ 通常営業



            



       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日





                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ


            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年10月18日







                       皆様方、こんにちは!

 



         連日に亘り、 【 CAPRi 】 ウェブサイトをご高覧頂き誠にありがとうございます。

       また、カプリ店頭にもご来店頂き、併せまして誠にありがとうございます!!




                      さーーて!!

                 本日はいよいよ参りますよ~!!



                 皆様方、お待たせ致しました!!


 
                 いよいよ、こちらもカプリ店頭&

              【 インスピレーション東京 】 に登場です!!


          ※店頭にて先にSOLDとなってしまいます場合がございます。

                     ご容赦下さいませ。



           

 

                 またしても~ 真っコンバッキバキ!

                    ダーク カラー!!

            
      未使用デッド&超ミンティー個体がお目見えですよ!!



               先ほどのアメリカ買い付けで 507xx が

                  2着確保に成功しております!!


              しかも、両者揃って、素晴らしいコンディション!!



           


                   内、一着は


           何と!!


      未使用、デッドストック!!!





           


                 

        し~か~も~!!

     レザーパッチでサイズ40!!!



        コンディションの素晴らしさ、保存状態の美しさもご覧の通り!!



           

       

     おおよそ、1953年~1962年頃までの僅か10年ほどの期間しか生産されなかった、

              ビンテージリーバイスにおける名作デニムJK、

                 507xx 通称 “ セカンド ” JK!!


     しかも、どちらも初期レザーパッチ仕様!!



       ※(注) 諸説様々ございますが、レザーパッチは1953年~1955年頃までの

    僅か2年間のみ付属。以降、1962年まで生産された507xxにはペーパーパッチが付属。




                   先ずは、こちらからご紹介。


           


               ご覧の通りの未使用、デッドストック!!


           


                最早、多くを語るのは愚問でしょう。


           


               レザーパッチも未だしっとり、やわらか。

                      保存状態も完璧。


               その佇まいはまるで、昨日、今日の如く。


 
           



                素材は、ハリ感ある生地感を今尚維持。

       
                 近年稀に見る素晴らしい個体です!
 

 

                      僭越恐縮ながら、

        昨今、これほどまで素晴らしい保存状態のデッドストック個体となれば、

                最早、この世に現存するのでしょうか。


                サイズ40以上となれば、尚更です。

              まさに、威風堂々のスーパーコレクタブルピース!



           

                  未使用、デッドストック故、

               折り目もまだ、ビシっと付いたままの状態。  



           


                  衿もビシっとしたままの状態です


           



               それにしても素晴らしいコンディション。

                   まさに非のつけようナシ!!



           


              折り目が付いたままなので、このような状態です。


                 撮影やコンディション確認のため、

                   JKボタンを開閉したのも、

                    そもそも最低限のみ


           


           


           


       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます。



           


                内側のコンディションもご覧の通り。

               未だ糊もしっかりと残ったままの状態です。



           



           



           




           


                それにしても驚愕でしかない保存状態です


           


           


           


           


 1950's DEAD STOCK LEVI'S(リーバイス) 507xx 2nd JK / SIZE 40 / W.LEATHER PATCH

                    ¥5,940,000(税込)





                    続きまして、こちらも


           


                      同様に、

              1950’s初期のレザーパッチ個体になります。


       こちらも何とも味わい深い色落ち、コンディション素晴らしい507xx!!



           


               僅かながら残るレザーパッチが確認出来ます。


           

    
                 サイズ表記は分かりかねますが

                 サイズ表記を示すタグが残存。




           


                こちらもコンコンバッキバキの507xx!!

               コンディションの素晴らしさもご覧の通り。



           


           迫力も特別感も満点、これぞビンテージデニムJKたる趣。

                 サイズ実寸でおおよそ、42くらい


      近年僅少且つ、稀少なゆったり、たっぷりサイズである点も特述すべきところ。




           


                特述すべき致命傷やダメージのないまま、

                 青黒いデニム地の色残りも見事!

          立体的で陰影溢れるデニム地はずーーーっと見てられますね!!

               コンディションの素晴らしさもご覧の通り。



           

                内側のコンディションもご覧の通り。



           



           


           


           


                      ずーーっと、

         長きにわたってご着用をお愉しみ頂ける一着となっております。


           

              背面のコンディションも殊更言うに足らず。


           


           



           


             衿裏も擦り切れやダメージは一切、ございません。



           

       1950's LEVI'S(リーバイス) 507xx 2nd JK / LEATHER PATCH MODEL

                    ¥1,650,000(税込)

 

              


          皆様方のアポイントメント、ご来店をお待ちしております!!


           




  【 インスピレーション東京出店 】 に伴う臨時休業のお知らせ

 


        


         ◎下記日程でお休みを頂きます。

      ご不便おかけしますが、何卒ご容赦下さいませ。

 

         ※注)上記期間中はWEB販売及び

  商品に関するお問い合わせ、ご質問に関するご対応も出来ません。


       10/31(木)臨時休業
       11/01(金)臨時休業
       11/02(土)臨時休業 (インスピレーション東京)
       11/03(日)臨時休業 (インスピレーション東京)
       11/04(月)臨時休業

       11/05(火) 通常店休日
       11/06(水) 通常店休日

       11/07(木)~ 通常営業




           



       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日





                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ


            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2024年10月15日







                    皆様方、こんにちは!

 
     連日に亘り、 【 CAPRi 】 ウェブサイトをご高覧頂き誠にありがとうございます!!




                                そして、先日ここでご紹介した、                   

            ユタ州北部、キャッシュ群に位置する小さな田舎街に

                   1900年代の初頭に建てられ    

                      今尚、現存する


           4世代にわたる古い農家を含む、集落にある納屋で発掘された

      ~1920's “ Scowcroft's Never Rip / JOHN SCOWCROFT & SONS CO.”

         DENIM CHORE JACKET(COVERALLS) / W.CHIN STRAP

 

                   こちらはWEBにて詳細アップ以降、

        実に多くの皆様方に話題にして頂き、嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 


                    それでは本日も引き続き、

         ストロングでユニークなスペシャルピースをご紹介させて下さい!!



                 皆様方、お待たせ致しました!!

 



         1944's~ Lee 101B / COWBOY


         右綾 【左パッチ】!!


 
                  ※ 
所説様々ございますが、

       各部の仕様意匠及び、所有者の証言、当方のこれまでの経験上の判断より

                    上記の年次記載を採用。

     
                ◎ Lee社お馴染みの波型ステッチ、

           所謂 “ レイジーS ” のステッチの採用は1944年の商標登録。




           


                 
            先ずはレザーパッチの位置をよーーーーくご覧下さい!!


              左なんですよね~!!


           はい!


         左ですよ!!



          皆様方はレザーパッチが左に付属するLeeを見た事ありますか??



               左パッチのLeeデニムの発掘はこれが二度目。

                 はい、お察しの通り、非常に
レアです


            もしや、初見の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

        前回入荷時の個体は所謂、 “ アーキュエットステッチ(カモメ) ” の入る

              1941年~ 幻のスペシャルピースでしたが、

        今回入荷の個体も負けず劣らずのスペシャルピースではないでしょうか。

 


            コンディションも言わずもがな、コンコン、バッキバキ!!


                     もう~完璧!!


          目視できる範囲でのダメージや致命傷、劣化部位は確認出来ません。


            

                  
                     俗に謳われる

               【 赤タグ(センター赤タグ) 】 が付属。



          また、タグ内のアルファベット “ e ” は傾斜する “ 斜めe ” の仕様。

         故に、当該個体は1948年までの個体と概ね判断することも出来ます。


        因みに1948年以降はこの “ 斜めe ” の部位がスクウェアの “ e ” に変更。

 


           


                      以前入手した、

     上述の左パッチ、アーキュエット仕様の【大戦COWBOY】 以来、久々の入荷です。

 

 

                  お待ちかねの全貌詳細初公開!!


               じーーーーっくりご高覧下さいませ!!




           



                 先ずは何より、その使用素材!!
 
                 使用デニムは何と、右綾デニム!!


               意外と思われる方も多いかと思いますが、

          何と、同社のデニムは1940年代頃まで右綾デニムが主流でした。

                  道理で、独特の表情です。

                     堪りませんね。

 

           


             【 ビンテージ Lee 】 = 【 左綾デニム 】 なーーんて、

              イメージがある方も多いかと思うのですが、

              実は古ーーいLeeは、右綾仕様なんですよ!!
               


           


             レザーパッチが逆サイドに付属しちゃってます~!!

                  (向かって左に付属!!)

                    リーバイスでも極稀に、

           こうした逆サイドにパッチが付属する個体が存在しますが、

           Lee のビンテージでこういった個体との出会いとなれば

             最早、ミラクルとしか言いようがありませんね!




           

                 Lee社お馴染みの波型ステッチ、

      所謂 “ レイジーS ” のステッチの採用は上述の通り、商標登録年である1944年!



           

                   所謂、“ センター赤タグ ” と

             “ COWBOY 刻印ボタン ” の威風堂々たるその姿たるや。




           


        コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知ることが出来ます。



           


           まだ、デニム地には毛羽立ちや産毛も確認できるくらいの

                   素晴らしい保存状態です。


           


           



           


           


                フロントボタンは無刻印のフライボタン


           


           


                     イエローステッチ


           


               バックポケット内部にはユニオンチケットと

                 内側底部には当て布も確認出来ます。


            どこを切り取っても素晴らしいコンディションです。



           


                  サイズ実寸 W36.5 × L30 

               最早、奇跡の一本ではないでしょうか。



                   今後、先ず間違いなく、

      眼にする機会も、入手出来る機会も無い、素晴らしい個体ではないでしょうか。

              

          しかも、当該コンディション、同等条件に拘れば尚更のこと。




           


           

 
     1944's~ “ Lee COWBOY ” 101B MODEL / “ LEFT LEATHER PATCH(左パッチ) /

         RIGHT-HAND(右綾) DENIM ” / VERY MINT CONDITION

                     ¥5,940,000(税込)

 

                皆様方のご来店をお待ちしております!!




       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






               


            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ... 104 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス