ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2087
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 105 次のページ»
2025年09月14日

 

 


                    皆様方、こんにちは!!


 


                       本日は

          兼ねてより、多数のお問い合わせとラブコールを頂いておりました

                  ビンテージNIKE 2種をご紹介

 

 

                それではじっくりとご高覧下さいませ!!

 



            本日ご紹介のこちらも所謂、 【 オンブック 】 もの

     ビンテージNIKE ファン、コレクターの皆様方垂涎のスペシャルコレクタブルピース!


          


           


               スペシャルな風車NIKE&キャップセットが

                   いよいよ店頭に登場


      1970’s NIKE “ PINWHEEL(風車ナイキ) ” のナイロントラックJKが入荷!!!


           


      今や、めっきり見かけなくなってしまった、 “ NIKE PINWHEEL(風車) ” もの

       しかも、 “ ATHLETICS WEST ” の記載まで入る超コレクタブルピース!!



           


               【 ATHLETICS WEST 】 とは


          ナイキの共同創設者、ビル・バウワーマン、フィリップ・ナイト、

             ジェフ・ホリスターによって1977年に発足され、

   NIKEが世界で初めてサポートし、数々のメダリストを排出した伝説の陸上競技クラブをそう呼称。


                     これら背景を鑑みれば、

    当該シリーズとなる、 “ NIKE PINWHEEL(風車) ” × “ ATHLETICS WEST ” のこちら、

                     お察しの通り、

                ビンテージNIKE ファンの皆様方にとって、

             非常にコレクタブルな1着と言えるのではないでしょうか。



        しかも、当該個体は同組織が発足した初期頃の個体と推定出来ますので、

                  その付加価値付与も尚更のこと。



           


                赤ボディにイエロープリントの好配色!!!

     
                今や誰もが周知の米スポーツアパレルブランド

     『 ナイキ 』 における、ブランド創設黎明期、1970年代頃の稀少な稀少な逸品です。

       最早、ミュージアムピースと言っても決して、言い過ぎではないでしょう。



           


                     キャップも付属。


           

           


           


         1970年代、ナイキ社創設黎明期の名作、“ 風車ナイキ ” ロゴ仕様の

                    超ミント個体!

        最早、 『 所有する方への嫉妬 』 が免れられない超絶コレクションピース!


           

              コンディションの素晴らしさは言わずもがな。

                     ご覧の通り。

               美しく、非常に綺麗な状態を今尚キープ。


           


             首タグから、発足初期の1970年代頃の物と推定。

                   しかも実寸サイズで L~XL位 !!

                        完璧


           


         各所、コンディションの素晴らしさも容易に窺い知る事が出来ます。

               いやはや、よくぞ実存してくれてました!!


           


                 繰り返しますが信じられないほど

             素晴らしいコンディションの個体となっております。

            何方様におかれましてもご安心頂ければと思います。


           


           


           


           


                 ジッパーコンディションも見事。


           


             1970年代の稀少な稀少な “ ミュージアムピース ” 

                

              関係者、もしくは選手への支給背景を鑑みても

         ここまで保存状態素晴らしい個体の存在は最早、奇跡ではないでしょうか。


         数々のメダリストを輩出した名作、 【 ATHLETICS WEST 】 もの!!!


             しかも WITH “ NIKE PINWHEEL(風車) ” プリント!
         

           


                フロント下部には、左ポケットのみ付属。


           

           

        1970’s NIKE “ ATHLETICS WEST ” × “ PINWHEEL(風車ナイキ) ” 

     ナイロン トラックJK / RED×YELLOW PRINT / W.CAP(VERY MINT CONDTION)

                    ¥646,800(税込)



 


                 続いてこちらも博物館クラスの1着!!



           

              こちらもあまりにも有名な名作グラフィック!!


                所謂、ACG初期頃の名作グラフィックの

                オリジナル “ HIKE NIKE ” のL/S Tee!!!

            こちらも、復刻が幾度となくリリースされているので

             お知り置きの皆様方もいらっしゃることでしょう。

           

                  ほぼ未使用、DEAD STOCK、

                いえ、デッドストックと言っていいでしょう。

               超ミントコンディションでお出ましです!!

 

         所謂、紺タグが付属する1980's 当時のアメリカ製オリジナル!!

                    しかも、サイズ XL!!!

                         完璧


           

                既にミュージアムピースではありますが、

                       いやはや、

                        本物、

   所謂、当時のオリジナルががこんなにも素晴らしいサイズ、コンディションで手に入るなんて!!



           


                    グラフィックも実に秀逸。


           

                もちろん、NIKE ACG 初期の名作モデル、

                “ APPROACH(アプローチ) ” 着用。


           


               左袖部にはNIKE スウォッシュのグラフィック


           


                       背面も同様、

                    見事なコンディション


           


           

        コンディション、サイズ、配色、グラフィックと3拍子、4拍子揃って

                   博物館クラスの個体です。

                   最早、溜息しか出ません!



           



                1980's “ NIKE(ナイキ) / NAVY TAG ” / 

         “ HIKE NIKE ” L/S Tee / BEIGE(XL) / ALMOST DEAD STOCK

                     ¥646,800(税込)



       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年09月11日

 

 


                    皆様方、こんにちは!!



                     既にお知り置きの通り、

   現在、北米買い付け中のバイヤー田中のインスタグラムも凄まじいご反響を賜っておりますが、

                     本日も先日に引き続き、

    こちらのWEBでも、先程の買い付け入荷アイテムの中から、たくさんのお問合せを賜っています

                 当該アイテムをご紹介させて下さい。

 

              スーパーコレクションピース!!

         いえいえ、最早スーパーミュージアムピースです!!

 

                     以前ご紹介させて頂いた

          1950's~ BLACK BOWLING SHIRT(JAPANESE SOUVENIR SHIRT) /

          W. “ MT. FUJI / UNITED STATES ARMY ” / ALMOST DEAD STOCK に

                 負けず劣らずのスペシャル個体!!

 


           インスタグラムをはじめ、入荷ブログをご覧下さった皆様方!!

                  大変長らくお待たせ致しました~!!


 

            


    もう9月に入っちゃいましたけど、ブラックのスペシャルピースなんでお許し下さい!



        あくまでも個人的視点と、これまでの経験上のジャッジではありますが、

     ビンテージのボーリングシャツとビンテージのハワイアンシャツに限って言えば、

             ブラックとネイビーベースはボクの中では特別枠。

                 あ、ギャバシャツの類も、もちろんそう。




           




     また、何より特述すべきは、背面に施されたユニークで愛らしいカラーフロッキー!

                        もう~迫力満点!



                 当該個体はまさに 【 別格の一枚 】

                  背面に施されたユニークで愛らしい、

           カラーフロッキーによる繊細なグラフィックはもちろんのこと、

    袖部に施されたパイピングは何と、ボーリングのゲームスコアがその仕様となる芸の細かさ!!



           

                    ヤケや褪色のない、

         見事なブラックボディーも更なる付加価値を引き立てて止みません。



            こんな個体、もう二度とお目にかかれないんだろうな〜



           


                    Swingster タグ付属


           


               フロントも同様に見事なコンディション


           コンディションは超ミンティー、サイズもゆったり大きめ!!

                       完璧!!


           


                  袖にはボーリングスコアが。


           

            胸部ポケットにもボーリングスコアが施されています。


           



           

                  ビンテージのハワイアンシャツ然り、

               当該個体もまた最早、アートピースたる趣


           


                      何と!!!

                  オールストライクのスコア300!!!

                    パーフェクトゲーム!!!

                いやはや、運気も溢れる一着ですよね!



           

                   色鮮やかなグラフィックながら、

       やや褪色と熟成を経たカラーフロッキーとブラックボディーのマッチングが

               素晴らしい特別感を盛り上げています!


           



           


           

                     お察しの通り、

                ビンテージのボーリングシャツ数あれど、

        これほどまで秀逸なグラフィックが施されたブラックボディの個体に拘れば、

              まずもって、他に早々にお目にかかれません。



           


                   サイズ表記、L 16-16 1/2


           

                オールストライクのスコア300!!!


                    パーフェクトゲーム!!!

                     運気溢れる1着です



           


                 1950's~ BLACK BOWLING SHIRT /

   “ BOWLING and PINS ” COLOR FLOCKY PRINT × “ SCORE 300(PERFECT GAME) ” /

                   VERY MINT CONDITION

                    ¥998,800(税込)

 

                 とっておきコレクションです!!

                 

                見事、射抜かれてしまった皆様方、

            貴方様からの熱いラブコールをお待ちしております!!



       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年09月05日

 

 


                     皆様方、こんにちは!!




                   今回の買い付け入荷商品も、

         お陰様で有り難いことに、とても多くのご反響を賜っております。

              また、既に当WEBサイトをご覧頂きました通り、

             各入荷アイテムたちも続々と旅立っておりますよ!!




                         さて!!

             そんな中、直近で連日にわたりポストしてきました

                 所謂、 《 大戦モデル 》 シリーズ!

             こちらも非常に多くのご反響を頂戴しております!!



       

              本日も先の買い付けで入手した極上ビンテージデニム、

                    所謂、第二次世界大戦期、

            【 1940's〜の大戦デニム 】 ジャケットの登場です!!



           

 
                     あれ~!?
 

                     これ、パッと見、

          リーバイスのあの大戦JKの名作モデルに酷似してませんか??

                     いえいえ、

           どこかしら雰囲気はLeeの大戦モデルにも近しい感じでは?
 


                 

 

                   蓋付きの1ポケット仕様、

          で、フロントには5つの月桂樹のドーナツボタンが施された

               所謂、 《 ノーブランド 》 ものなんです!
 


            こちらはブランドを示すタグやボタン刻印がない為、

      ブランド断定は出来かねますが、お察しの通り非常に魅力溢れる個体ですね!



           



              実に僅少且つ、珍重な個体ではないでしょうか。

   
             リーバイスの所謂、 《 1st型 》 に酷似しつつも、

         Leeの 《 COWBOY型 》 にもどこかしら影響を受けたであろう雰囲気、

            何より、大戦期の月桂樹のドーナツボタンが付属!!

             しかしながら、フラップ付きのフロント5ボタン!!!




           


             あくまでもボクの経験上の判断になりますが、

      各意匠から概ね1940年代の所謂、 《 大戦JK 》 と推定して良さそうな感じです。
 
 
           首元には、長方形型のブランドタグが付属していた形跡




           



            月桂樹仕様のドーナツボタンは1940’s 大戦モデルの証。


               これはここの多くの皆様方がご周知の通り、

              リーバイス社における大戦モデルと呼称される

        S506xxをはじめ、 S501xx等の所謂、大戦モデル等に見られる共通項。
 

            

                以前、こちらでもご紹介させて頂いた

     1940's(WWⅡMODEL) “ MONTGOMERY WARD(モンゴメリー ワード) 101 ” /

             1 POCKET DENIM JK 【 1st STYLE / 大戦JK 】  

               に負けず劣らずの僅少な大戦仕様のデニムJK

 

           


                全体的に良い感じに経年熟成を遂げた
           
              究極の大戦仕様のデニムJKといった趣です



           


                   ペンキ飛びをはじめ

                 JK広域に及ぶフェイドも見事


           



               経年昇華を遂げた見事な個体に惚れ惚れ。



           



                    上述致しました通り、

        所謂、 【 大戦仕様 】 モデル故、月桂樹のドーナツ大戦仕様ボタンに

              心躍る皆様方もきっと多いのではないでしょうか。

           しかも1POCKET MODELとなれば、尚更のことでしょう


           



            リーバイスの1st JK とおおまかな仕様が酷似しているのに、

                 この異なる空気感も堪りませんよね。

                   もう、特別感しかありません



           



             背面には、針刺し仕様のバックルバックが付属。

              背面で語る、激動の1940年代、第二次世界大戦期。


              素晴らしい経年熟成を遂げた背面の存在感たるや。


           


               大戦期のモデルならではのムードも満点です。



           


           


                 真鍮色の尖った2本の針もまた、

                同様に特別感を引き立てて止みません。


           


                    所謂、 UFOリベットが付属。

                     

                   Leeやカーハート然り、

               真鍮色のUFOボタンが付属するだけで、

              こんなにもワーク感と特別感が増すのはまた不思議




           


           


           


           


                 一部の箇所でステッチ飛びをはじめ、

                  少々の経年感等ございますが、

                 致命傷や激しいダメージはございません。



           


           



           僅少レアなフラップ付き1ポケット仕様、フロント5ボタン

           しかも月桂樹ボタン&針刺しバックルバック付属個体!!


        ビンテージデニムファンの皆様方、この機会を是非ともお見逃しなく。


            この先、先ず、入手が困難な僅少個体ではないでしょうか。



           


             1940's(WWⅡ MODEL) UNKNOWN BRAND /

               1 POCKET DENIM JK 【 1st STYLE / 大戦JK 】  

                   ¥1,636,800(税込)   




       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年09月01日

 

 


                  

                   皆様方、こんにちは!!



         本日も先ほどの米国買い付けで入手したスペシャルピースの登場です。

         本日ご紹介の個体も味わい深く、素晴らしい表情の個体です!!


         しかも、ビンテージワークウェアファンには堪らない大戦仕様個体!!

                  所謂、 【 大戦モデル!! 】 

 

 

         本日も溜息が出るような 【 スペシャルピース 】 のお目見えです!!

 

 

 

            


    所謂、第二次世界大戦期、 【 1940's〜 の大戦チョア(カバーオール) 】 ジャケット!!


                  しかも、裏ブランケット個体!!

                        更に~

           
             フロント4ボタン仕様で大戦月桂樹のドーナツボタン!!


                   もう~完璧ですね!!



           


                     上述致しました通り、

                  所謂、 【 大戦仕様 】 モデル故、

            フロント4ボタン×月桂樹のドーナツ大戦仕様ボタンに

              心躍る皆様方もきっと多いのではないでしょうか。

       もちろん、胸ポケットも付属ナシ、フロント2ポケットのみの超簡素モデル!!




           


                 “ WWⅡ期 ” 、大戦モデル故の

              シンプルでミニマルな仕様はやっぱり堪りません。



           

 

                 全体的に良い感じに経年熟成を遂げた
           
                 究極の大戦仕様のデニムチョアJK!!

                 先日よりご紹介が続いています、

    先の2個体の 【 大戦モデル 】 とはまた、似て非なる素晴らしい逸品ではないでしょうか




           




           



   
            月桂樹仕様のドーナツボタンは1940’s 大戦モデルの証


              これはリーバイス社における大戦モデルと呼称される

                    S506XXをはじめ、

                       S501XX等然り、
 
     自社製品への簡素化を強いられた大戦期間中の全米衣料メーカーにおける共通項。



           


                1940's 第二次世界大戦期ならではの、

                       はたまた、
 
        裏ブランケット仕様故の粗野で濃淡著しい色落ちは見事でしかありません。



           


                    一朝一夕では成し得ぬ、

                 経年熟成と個体昇華に息をのみます


           


              ライニング部の擦れやホールの箇所一部に

                  補修やリペアがございます。


           


       グレーボーダーのブランケット地と大戦デニムのマッチングの妙たるや。

              やっぱり裏ブランケットモデルもまた堪りません。



           


           


                 目立った致命傷やダメージ等がないまま、

              素晴らしい経年熟成を遂げた背面の存在感たるや。
                       

           

               
                 サンフェードの背面に想いを馳せて。

               古き良き時代の漢の生きざまを彷彿させます。
 

           


                  激動の第二次世界大戦期のワーカーと、

                    2025年の現代、共に。


           


            1940's(WWⅡ's) DENIM CHORE JACKET(COVERALLS) /

             2 POCKET & 4 METAL BUTTONS(大戦モデル)

                W. BLANKET / NICE AGING & PAINT

                   ¥2,076,800(税込)   




       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年08月28日

 

 


                    皆様方、こんにちは!!





         本日も先ほどの米国買い付けで入手したスペシャルピースの登場です。

          本日ご紹介の個体もコンディション素晴らしい逸品です!!


       しかも、ビンテージワークウェアファンには堪らない超名門ブランドにして~

                 所謂、 【 大戦モデル!! 】 

 

 

            本日も溜息が出るような 【 名品 】 のお目見えです!!



           




            ビンテージワークウェアファン垂涎羨望の名門!!


 創業、1871年!!ニューヨーク州、ワッピンガーズ フォールズで生まれた

 超名門ワークウェアブランド “ SWEET-ORR(スウィートオール) ” !!!

         

              コンディションの素晴らしさもご覧の通り。


                未使用、デッドストックの状態から

               概ね1ウオッシュといった趣でしょうか


         【 使用感なし 】 といってもいいくらい、超ミンティーな状態です

 

 

 



           



         “ SWEET-ORR (スウィートオール ) ” は

               あのカーハートと並ぶ、

      米国ワークウェアブランドにおける二大巨塔として、

   ビンテージ好きを自負される皆様方の多くがご周知のことでしょう。


 

          首元に燦然と輝く 《 SWEET-ORR 》 の所謂、白タグが付属。

   また、フロントの4つのボタンと2つのポケットから所謂、1940年代の第二次大戦期における

              【 大戦モデル 】 であることが証明できます。


                    しかも、サイズ 40 !!



           


           

            トップボタンはシルバーマットの刻印ボタンが付属。


           


                トップボタン以下3つはゴールド色の

         “ SWEET-ORR (スウィートオール ) ” ブランドのアイコンでもある

               首振りの打ち込みメタルボタンが付属。

  言わずもがな、上述の通り 【 大戦モデル 】 故、フロントボタンは4つのミニマル仕様


                       加えて、

        6人の屈強な男たちによる、お馴染みのパンツの綱引き姿のボタンに

          多くのビンテージファンの皆様方が見覚えがあることでしょう。



           


          所謂、大戦期に見られる 《 月桂樹ボタン 》  こそ付属しませんが、

          フロント4ボタン & 2ポケットの仕様は僅少な大戦モデルの証



           


                      やや黒味の強い

           所謂、大戦期仕様のドス黒いデニム地もまた堪りません。



           


               上述のシルバーマットの刻印ボタンは

                      カフ部にも付属



           

              目立ったダメージや致命傷、劣化部位も一切なし。


                   繰り返しになりますが、

     未使用デッドストックとは言わずとも、限りなく使用感の少ない超ミント個体です


               所謂、 《 濃色美個体 》 ってやつですね


           


                        背面も然り。

                      パーフェクトです

         コンディションの素晴らしさを語るのは最早、愚問でさえあります


           


           


      ビンテージデニムファン及び、ビンテージワークウェアファンの皆様方の心射抜く、

                 素晴らしい大戦モデル、大戦期個体の

      “ SWEET-ORR(スウィートオール) ” カバーオールが入荷致しましたよ!!



           

      
               名門ブランドたる所以は細部、そこかしこで。

          古き良き時代のアメリカンワークウェアの美意識に溜息さえも。


           


      

           

                  内側のコンディションも然り。

             今からおおよそ、80年以上も昔のものとは思えないほど。


           


        今後、これほどまでコンディション素晴しい濃色美個体の入手の機会は、

                  早々にないものと認識致します。


    しかも、2ポケットモデルの大戦仕様でダークカラー、ミント個体となれば尚更のこと



           



            ビンテージデニムファンやコレクター様にもご満足頂ける

            素晴らしいスーパーコレクションピースとなっております。



        1940's(WWⅡ's) “ SWEET-ORR ” DENIM CHORE JACKET(COVERALLS) /

         2 POCKET & 4 METAL BUTTONS(大戦モデル) / SUPER MINTY

                   ¥4,950,000(税込)



       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年08月24日

 

 


                    皆様方、こんにちは!!





         本日も先ほどの米国買い付けで入手したスペシャルピースの登場です。

              本日ご紹介の個体も素晴らしい逸品です!!


      しかも、ビンテージワークウェアファンには堪らない超名門ブランドにして~

                  所謂、 【 大戦モデル!! 】 

 

 

 
 

              こちらは所謂、 【 ペイデイ大戦 】 若しくは

             【 ペイデイ2ポケット 】 とも呼称される大戦モデルです


           


                   個人的には記憶にないくらい

                  久しぶりのお出ましです!!

                 何より、ボクのサイズでミント個体且つ、

              濃色美個体だから販売を躊躇しちゃいます!


                 もちろん、販売するんですけどね!



           

 
 
             また、特述すべきは所謂、 【 大戦モデル 】 にして
 
                    僅少なラグラン袖、

                もちろん、フロントは4ボタン仕様、

                  しかも、サイド2ポケットのみ!!!

        で、裾ポケットの淵にお馴染みのペイデイタグが付属する変わり種で強者。




           


           フロント下部で燦然と輝く 《 PAY DAY 》 の通称、青タグ!!

                     

                  言わずもがな、これ重要



           

                  第二次大戦期ならではの、

          やや黒味の強い所謂、大戦仕様のデニム地は実にムード満点。

     ビンテージデニムファンの皆様方の心射抜く、素晴らしいデニム地は堪りません。



           


             あと、当該個体は大戦モデルにして、

     所謂、大戦期に多く見られた 《 月桂樹ボタン 》 が付属しない

         ブランド刻印ボタンが付属する僅少個体!!

   

               所謂、当該 【 ペイデイ大戦 】 しばしばあれど、

      【 ペイデイ 】 ブランド刻印ボタンが4つのみ付属する当該大戦モデルとなれば、

                 早々にお目にかかれませんよ!!

 

    しかも、色薄個体や色落ち80パーセント以下個体ならいざ知らず、

             ご覧のように濃色美個体で

           青タグものとなれば尚更のこと!!

 



           

                     致命傷やダメージ

               目立つような劣化部位は確認できません。


           


          あくまで個人的見解と、これまでの経験上の話しではありますが、

              近年、 《 “ PAY DAY ” 大戦仕様 》 2ポケット個体が、

           これほどまでに見事なコンディションで現存していることは

                極めて稀ではないかと認識しております。


           


                    眩しすぎる青タグ!

               当該部位にこのタグが付属するか否かで

                 その価値も大きく変わりますからね!


           

                内側のコンディションもご覧の通り。

        今からおおよそ、80年近くも昔のものとは思えないほど保存状態は良好。


           


           


                   背面の濃色度もご覧の通り。

              青黒い大戦期のデニム地がひと際映えますね!


           


      今後、これほどまでコンディション素晴しい大戦仕様の当該個体の入手の機会は、

                 早々にないものと認識致します。

 

                    うっとり惚れ惚れ

              ご覧の通りの見事な保存状態&濃色美個体、

      コンディション素晴らしい 【 ペイデイ大戦 】 2ポケット個体のお出ましです!




           


              あくまでも濃色美個体、ミント個体に拘るお客様、

            青タグ付属の2ポケット大戦となっておりますよ!!

                   この機会をお見逃しなく。

      1940's(WWⅡ's) “ PAY DAY ” DENIM CHORE JACKET(COVERALLS) /

             2 POCKET & 4 METAL BUTTONS(大戦モデル)

                   ¥4,950,000(税込)

 


       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年08月20日

 

 



                         皆様方、こんにちは。

                先ずは何より、今年のお盆休みも全国各地より

                 たくさんの皆様方にご来店頂き、

       また、1階 【 特別室 】 では連日、朝早くから夜遅くまで営業時間外枠での

               数多くのご商談アポイントを賜りましたこと、

                   ここに感謝御礼申し上げます。


            お陰様で今年のお盆休みも楽しすぎて、もう疲労困憊!!笑



    ボクの溢れる好きと、想い溢れるカプリにご来店、お買い上げ頂きました全てのお客様、

                  重ねまして御礼申し上げます!!



        皆様方の熱い応援とストロングな物欲がボクたちの励みになってます!



                  当WEBページをご覧頂きました通り、

                  今回の買い付け入荷商品

         お陰様で有り難いことに、とても多くのご反響を賜っております。


 

               連日にわたり店頭で、また当WEBサイトで、

                また、ボクの個人Facebookページで、

          更には、インスタグラムでもたくさんのご反響を賜わり嬉しい限り。

                皆様方、本当にありがとうございます!!





                さて、本日も早速ではありますが、

         先日に引き続き、今回の買い付けで入手した、スペシャルデニムをご紹介。


                   皆様方、お待ちかね!!


                      いよいよ!!


              あのスーパーヒゲ落ちな片面 / 47モデルの登場です!



 

         


                  いやはや、すんごい表情です

               迫力満点、特別感しかありませんね!!





                     既にお伝えの通り、

                また、一部の皆様方はお知り置きの通り、

     当該個体は某著名デザイナーが約30年間にわたり大切に所有してきた 《 特別な個体 》

                        そう

            当該個体はそんな同氏の重要なパーソナルコレクション。


                 何より特述すべきは当該個体、

            現LVC(リーバイスの復刻ライン・1999年よりスタート)

                 ブランド発足当初~黎明期頃、

        実際に同ブランドにおいて製品の色落ち見本として使用された現物そのもの。




                     積年の想いが叶い

              ようやく無事に買い付けることが出来ました。

 

           



                   とにかく凄まじい鬼ヒゲ!!

                  いや〜見事すぎる鬼ヒゲ片面です!



               これぞ、まさにスーパースペシャルピース!!




           


                  フロントに深く刻まれたヒゲ、

                   一朝一夕では成し得ぬ表情昇華、


            陰影素晴らしい色落ちは
迫力も特別感も揃って満点!


                 所謂、 【 47モデル 】 と呼称される             


                    片面仕様の501XX



          今日に存在する多くのデニムメーカーたちもがお手本とする

                      名品中の名品です。



           


                 通称、 “ 片面(ONE SIDE) ” または

                  “ 47モデル ” と呼称される

                  501XX(501ダブルエックス)。
  


           


                  僭越恐縮ではありますが、

              個人所有のそれや、コレクターコレクション及び、

                国内個人委託品や買取店の在庫個体ではなく、

          あくまでも直近アメリカ買い付け及び、純アメリカ買い付けによる

       これほどまでのコンディションの片面モデルの501ダブルエックスとなれば、

            この世にあと、いったい何本現存するのでしょうか。



           


           

                 
                     細部に至るまで

               デニム好きの心を射抜いて止みません。


           


           


           


                   サイズ実寸でおおよそ、

                     W32,5×L30 くらい


     今日に語り継がれる、 “ キングオブデニム ” たる風格は言わずもがな、ご覧の通り。

 

           

                 何とも味わい深いこの表情たるや。 



           


               レザーパッチもまだ、硬化等一切なし。

              しっとりと柔らかなままの状態を今尚維持。

                    完品状態で付属。

                

           


           


           

                 通称、“ 片面 (ONE SIDE ) ” または

                    “ 47モデル ” と呼称される

               501XX(501ダブルエックス)の片面タブ。



           



           

           


           これがオリジナル = 本物です


           


                  誰もが羨望、憧れる名作。



           


            1940's LEVI'S(リーバイス) 501XX(ダブルエックス) /

   ONESIDE(片面) / レザーパッチモデル(1947年モデル) / SUPER “ HIGE ” & SUPER AGING

                    ¥8,236,800(税込)

 

           


                    まさに一生もの。

      デニム好きなら誰もが、“ いつかはと ” 恋焦がれる、羨望モデルではないでしょうか。





       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

           

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年08月14日

 

 


                    皆様方、こんにちは!!


           本日は早速ではございますが、先ほどの買い付けで入手した

               スーパーコレクションピース、

    いえ、スーパーミュージアムピースをご紹介させて下さい!!


          インスタグラムをはじめ、入荷ブログをご覧下さった皆様方!!

                 大変長らくお待たせ致しました~!!


 


             いやはや、びっくり、あんぐりのスペシャル個体です
         

 
               30年近くビンテージのバイヤーやってますが、

           当該2トーン個体を完全デッドストック状態で見つけたのも

                     触れたことも、

                 また、手に入れたことも初めて。

 

                あと、言わずもがなお察しの通り、

       そんな個体が2025年の今に尚、存在するなんてことも聞いたことありません。

 

 


           

               そんな個体をこうしてお披露目できる悦び、

          何より、多くのビンテージ好きのここの皆様方がボクと同じ気持ちで

           本日公開させて頂く写真等でワクワクとご覧頂きながら、

              同じ気持ちをご共有できていましたら幸いです。

 
 
                      
 
                   出所は既にお伝えの通り、

                《 ビンテージスウェットの神様 》 こと、

       ミネソタ在住の著名コレクターで、 “ エルスウェア ” デザイナーの 【 ジェス 】


           当該個体はそんな同氏のパーソナルコレクションでした。
 
 
 
                   
                     後付け2TONEで、

            マウスカラーのダブルフェイスボディのDEAD STOCK!!

                  もう完璧でしかありません。




           

 
              世に謳われる “ スーパースペシャル ” をはじめ、

             “ スーパービンテージ ” と呼称されるアイテムを

               仕事柄、数多くこれまで見てきましたが

                今尚、初めて見るもの、初めて触れるもの、

            所謂、 《 初めての経験 》 ってやつはこの齢になっても、

                また何年やっても心からワクワクするし、

                     魂が揺さぶられる。


           で、個人的にはこのボクの熱量がカプリで、当然ボクで、

             延いてはボクの大切な皆様方の温度だと信じてます。
 
 
 

           


                 何度見ても、ウットリ、惚れ惚れ。


                   《 他に同じものがない 》

                《 誰も同じものを所有していない 》

               はビンテージファンはもちろんのこと、

             所謂、ファッショニスタにおける最上級の満足。


                 裾部をはじめ、内側の縫製系もまだ、

      ピロピロっと残ったまんまの完全、未洗い、未使用状態のデッドストック!!


           


 
            この世に他に無いもの、お金を出しても買えないもの、

           ビンテージ好きなら誰もが羨望恋焦がれる最上級の個体を

              こうして京都に持って帰れる喜びも計り知れません。



           

                    DEAD STOCKですよ!

                     完全、未使用のデッド!


           


              水通りのない、未洗いのデッドストック!!

                    保存ケースで厳重保管


           


              いやはや、ついつい、熱くなってしまいます。

                   
                  ここで改めていつもの如く、

     このブログをご覧頂いている一般の服好きの皆様方にもう少しだけ分かりやすく。

 

                      ボクがなぜ、

        こんなにも当該の 《 フードパーカ 》 に熱くなってしまうのかと言うと、

                   所謂、 “ 後付けパーカ ” とは

           今日に流通する “ フードパーカ ” のそれら仕様とは全く異なる、

                     独立したフード部が、

            ボディーに対してネックリブ部より製品に一体縫製が施された、

        概ね1950年代以前のアメリカのアスレチックフーディーに多く見られた

          古典的な仕様のパーカ(フーディー)をそう呼称するのですが...


         

                     前述しました通り、

     独立したフード部のフードパーカってやっぱり、カッコ良すぎるからなんです。はい。

        で、そうしたパーカがビンテージでも圧倒的に無いし、見つからないからなんです。

              あ、正しくはそうした雰囲気のパーカであれば、

        ボク、別にビンテージでも新品でも、何ならどちらでも良いんですが、

          ビンテージやエルスウェアを凌駕するパーカが他に無いから、

               ボクがここまで熱くなってしまうんです。

 

         つまり、 《 キュンキュンして射抜かれるものが他にない 》 から。

                      単純明快
                     
                      ただ、それだけ。



           


                 未使用、未洗い、完全デッド、

        ふわっふわ、モッチモチのダブルフェイスの1940's 後付けパーカ!!
 
                     しか~も~!!

                サイズもゆったり、たっぷりのXL


           


               フード部のドローコードもご覧の通り!!


           

               ダブルフェイス故の肉感の素晴らしさ、

                    迫力はご覧の通り。

                   特別感しかありません


           

                    縫製糸もピロピロっと~!!


           



           


           



           


                  マウスカラーで2トーン後付け!! 

                未使用、未洗い、デッドストック!!


           


           


           


                      世の中に

                    《 絶対 》 はないとか、

            《 二度とない 》 は無いなんて多くの人が言いますが、

    当該、同等条件、同サイズの同個体は 『 もう、二度とお目にかかれませんし、絶対にない! 』

                   そう言いたくなりますし、

              そう言っても過言ではないのではないでしょうか。



           

                   『 我こそは!! 』 なる
                        
                      勇猛果敢且つ、

         熱狂的なお客様からのアポイント、お申し出を心よりお待ちしております!



           


           


           



           


           1940's DEAD STOCK / “ AFTER HOODIE SWEAT PARKA /

      2TONE(MOUSE GRAY×NAVY) DOUBLE-FACE ” / SET IN SLEEVE / SIZE XL

                    ¥5,500,000(税込)

 

              ボクたちカプリのとっておきコレクションです!!




           

 

                       我こそは!!

                    なる強者のお客様、

                 ストロングなコレクター様、

             皆様方からの熱きアポイントをお待ち致しております!!



       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年08月06日

 










                    皆様方、こんにちは!!


          既に各SNSでもご報告の通り、買い付けより帰国致しました。


               今回は久しぶりに約1カ月のトリップ。



                   それでは恒例の総集編を。



       

              今回もワクワクアイテム、レアアイテム求めて、

                アメリカ大陸を西から東、東から北東部へ!

                  はたまた、東から再度、西へ!

                 最後は中西部を駆け巡りました。

 

           

                    アイダホ州某所


                   小さな小さな飛行機に乗って、

          一旦、乗り継いで、また小さな飛行機に乗り換えてようやく到着。

 

 

                   今回もエリックに逢いに。

           こんな僻地までわざわざやって来るには訳があってのこと。


           


            今回も良いものたくさん用意して待ってくれてました!!




           


           


           


         




                 そして、マサチューセッツへ


            いつもの如く、森と湖に囲まれた、風光明媚で長閑でしかない

             マサチューセッツの山奥で、約1週間の山合宿です!

              今夏も熱い熱い、熾烈な戦いが繰り広げられました。




           





           



           


           


           


           


           


           


           


           


           


                常に笑いが絶えない楽しい仲間たちと。

               今回も素晴らしいビンテージをありがとう



           



         


           


           



           



                      まずは一発目!

                  既にInstagramでご報告の通り


                某著名デザイナーがようやく手放しましたね~

                    お察しの通りの逸品です。



              当該個体はそんな彼のパーソナルコレクション!!


 

         



                  とにかく凄まじい鬼ヒゲ!!

                いや〜見事すぎる鬼ヒゲ片面です!



              これぞ、まさにスーパースペシャルピース!!



           

                      当該個体は、

                  実際にLVCから販売された

           "501XX 1947年モデル"の色落ちサンプルとなった現物になります


           


                    積年の想いが叶い

               ようやく無事に買い付けることが出来ました。


           


               レザーパッチもしんなり、柔らかなまま


           



 
                他にもどんどん、続けて参りましょう!!



           


             当該個体も然り、ある著名なビンテージコレクターが

            長年にわたり所有してきた同氏のパーソナルコレクション。


           

           ご覧の通り、はたまたお察しの通り、最早、説明無用の

                  スーパーミュージアムピース!!


           


                     これ全部刺繍です


           



            続いてもアングリ、ビックリのスペシャルピース!! 
 


                 所謂、【 2ポケ大戦 】 ですね

           

           1940's WW2 / "SWEET ORR" 2ポケット仕様の大戦モデル!!

                     1ウォッシュ?

                   ALMOST デッドストック?

                      
                  いやーーーーとんでもない。


           


           


              もうカッコ良すぎて見惚れてしまいますね

            名作たる所以を否が応でも感じる個体と言っていいでしょう。


           

 
 
 
                    更に~大戦モデル!
 

            こちらは所謂、【ペイデイ大戦】とも呼称される個体です

           

               特述すべきは大戦モデルにして僅少なラグラン袖、

                 もちろんフロントは4ボタン仕様、

                     サイド2ポケット

       で、裾ポケットの淵にお馴染みのペイデイタグが付属する変わり種で強者




                  個人的には記憶にないくらい

     久しぶりのお出ましだし、何よりボクサイズでミント個体だから販売を躊躇しちゃう
 


           


                
 
 

                        更に~


                こちらは一枚がデッドでドローイングなし、

         で、もう一方は良い感じのエイジングで背面にドローイングあり。


              因みにドローイングありはプリンストンですよ!!


           

                 どちらも甲乙つけられません!

             デッド個体のシャリ感残る素材感も堪りませんね!


           

                   デッドの44Jに加え

           【小虎ちゃん】ドローイングが施されたお約束の44J!!

          上述の通り、背面に施されたプリンストンタイガーに悶絶羨望。



           


                  デッドも実にムード満点です


           


           


           


           



           


                 こちらはUNKNOWブランドの大戦JK

                  蓋付き、フロント5つの月桂樹ボタン


           




           



                     Suuuuper!!!


           


           


           


           


           


           


           


           


           



           


               レッドバーン(納屋)の中でおおよそ、

      100年近く眠ったままの状態で見つかった、デッドストックのSWEET ORR!!


           

             経年による染み汚れをはじめ、土汚れ等ありますが、

             メンテを施せば素晴らしい経年昇華が期待出来そう

          何より2025年の現代に、よくぞ永い眠りから目覚めてくれました!


           

                      いや〜これぞ
 
                   【ミュージアムピース】!!

           ビンテージワークウェアファン垂涎悶絶の個体ですね!


           

                素晴らしい個体が見つかりました!


           


           

                  ミントなブラウンビーチは3着!


           

                  ベストは44と42で完璧!!


           


                      し〜か〜も


                    ジャケットは SIZE48!



           

        今回は1930's〜のUS-NAVYのデニムダンガリー(ショール)は2着の入荷!

                いずれも揃って、ゆったり大きめサイズ!

                  しかも、一方はメタルボタン!


           


           


           



           

                      当該個体も然り

       所謂、"大戦2ポケット、4ボタン、裏ブランケット"仕様の大戦カバーオール!

         裏ブランケット故、立体的で迫力満点の色落ちが堪りませんね!!


           



           

            極仕様の前立てにバランスよく配置された5つの小ボタン、

         これに対して特大サイズでやや下部に配置された3つのポケットの妙!

               またコーズのチビ襟、裏ブランケット仕様は

                  最早言わずもがなお約束!!

           


           



           


           


           


           


           


           


           




           


           



           


              デッドのコーズでネイビーは堪んないですね!!


           


           




           


               "501/BIG E"デッドストックと"501/R.L"ミント



           

            通称、"サード"と呼称される【557XX】の丈長モデル!!

                    それが 【 558XX 】!!


           


                  ロング丈モデルの証!!


            【 558XX 】 パッチが燦然と!!

 

                    しかも〜サイズ42!

                  着丈バランス及び丈感完璧!
 
              お察しの通り、かーな〜り僅少レアモデルですよ!

             探されている方、コレクター様も多数のことと存じます!



           

                   ブランケットモデルは

                   48 DEADSTOCKと46MINTY!


           


           


           



           




           

          LEVI'Sの501や505のRLやS/S、BIG E、それにXXのカットオフも!
 
                    あと、ちょこっとLeeも


           

     一度の機会にこれだけの数量の【ビンテージデニムのみ】のカットオフショーツとなれば

            早々にご覧になって頂く機会は無いんじゃないでしょうか

 
                  西海岸と中西部、東海岸にて

                色落ち厳選、丁寧に集めましたよ!!


           

                   ご覧の通りのヒゲ落ち

               色落ちも見事な個体ばかりが揃っております!


           

              言わずもがな、皆様方もお知り置きの通り、

           中にはフルレングスだととんでもない価格になっちゃう個体も


           

              もちろん、ダブルエックスもスタンバイです



         

                こちらのカットオフショーツは何と、

               1920年代頃までのワークトラウザーズ!!

                 当時のダグ付きデッドストック!


       


         




           


           デッドストックから僅か"1ウォッシュ"といった趣でしょうか

            しかも、僅少なハーフセルビッチ仕様も見逃せませんね!


              ビンテージのリーバイスはもちろんですが、

  今回はLeeをはじめ、ストアブランドのビンテージデニムまで大充実の買い付けとなっております

 

 




                      他にも~


           


           


           



                今回も大充実のカラーフロッキーたち

           全て1950〜1960'sのカラーフロッキーSWTになります!


           


             これだけの数量が集まると壮観ですらあります

                いや〜名だたるグラフィックばかり!!


           



           


           


           


           


           


           


           


           


           


           


           

             古くて見事なウールスウェットもありますよ!!


           

 
          ネイビー×レッドの秀逸な配色パターンも然ることながら、

      ガゼット部からショルダーにかけての同配色によるボーダーパターンも見事!


           






                     更に~!!     

     何と購入時の袋付きで1950's ハーバードの2TONE、フロントVスウェットも!!
 


           


                        もう~

                      ビックリあんぐり


           



                       そして~



              もちろん、お約束の後付けダブルフェイスも!



           

                当該個体はソリッドでダブルフェイス!!

                   コンディションもミンティ!




           

             名門ブランド"ACOM"の僅少セパポケシリーズも

              BIGサイズ、こちらもミントコンディションで!


           


           


           


           


           


           


           



           

          1960'sフロントフロッキー仕様のブルーデビルのS/Sスウェットは

                  未使用、デッドストックで!


           



           


           



           


           


           


           


           


           


           


           


           



           


           


                       


 
              1950's〜スーベニアは今回は全部で4着!

         ブルー×イエローが完全未使用、デッドストックになりますよ!


           

            
          他 も全てサイズ実寸でL以上のBIGサイズのみ。

                     いずれもミント。

                        完璧


           

                1950'sの未使用、DEAD STOCK個体

             素材はまだパシパシのモフモフ状態を今尚維持!


           


                       しかも〜

             リバーシブル面は僅少ピンクのジャパンマップ!


           


           


           

                それにしても綺麗なピンクですね!


           



           




                     所謂、【初期モデル】

                "MA-1 1st"も久々のお出ましです!


           

                     今回は僅少な所謂、

           1950's【1stモデル】が今回は2着も見つかってます!!

 
 
              しかも、一方はサイズXLでデッド若しくは、

            限りなくそれに近いスーパーミントコンディション!!


           


           


           


           


           


           


           


                所謂、"ジャージャン"の1950'sもの

         ジャケット広域にわたる見事なグラフィック刺繍も然ることながら、

     両手首に施された真紅のハートとバラの刺繍がブラックボディに映える一着ですね



           


           


           

 



                     そう言えば、

          まだインスタグラムでも紹介してないのですが、今回はこんなものも!




           

                1900年代初頭のワークエプロンです!


           


                   興味深いディテール満載です

 






                 こんなにも古いLeeのエプロンも



           


           


           


           




                       他には~


           


           


                  1960'sの未使用、デッドストック



           


           


           


                  こちらは1930'sのデッドストック。



           


                    ジェスのお膝元、

                ミネソタはマンケートのミニトート。
    

               1950年代頃の個体でこちらもデッドストック。


                     配色も秀逸。



                   こちらのバッグも凄い!


           


           


           


           

                 こちらは1940'sの第二次大戦期のもの



           



           


           


           


           


           



           



           

                      モンキー×2

                 内1本デッド、もう一方もミント


           


         P-44、通称モンキーパンツが未使用、デッドストックでお目見え


           




           


           

                 ビンテージハワイアンにおいて

        所謂、炬火プリントで名作はもちろん、秀逸なグラフィックとなると、

               なんでこんなにも高額になっちゃうの?


           

                 でも、どうしても手が出ちゃう

                  バックパネルの名作、"炬火"然り

               いやはや、カッコいいから仕方がない。

              ブラウンにイエローの"炬火マン"がファイヤー

                  まさに映えるアートピースですね




           


           






           あくまでも個人的視点と経験上のジャッジではありますが、

        ビンテージのボーリングシャツとビンテージのハワイアンシャツに限って、

               ブラックとネイビーベースはボクの中では特別枠



           


                 背面に施されたユニークで愛らしい、

           カラーフロッキーによる繊細なグラフィックはもちろんのこと、

    袖部に施されたパイピングは何と、ボーリングのゲームスコアがその仕様となる芸の細かさ!!

           


           


                仕入れ値が高くてビックリしたけれど、

          そこは躊躇してられないくらい心射抜かれたゃったから仕方がない

            こんな個体、もう二度とお目にかかれないんだろうな〜


           


           コンディションは超ミンティー、サイズもゆったり大きめ!!

                       完璧!!




           


                  ラベンダーカラーのボディに

             愛らしいホワイトベアーがフロッキープリントで施された

                 秀逸でしかないボーリングシャツ

           

                  1960's〜のデッドストック

                   当時の紙タグまでまだ付属!


           


           



           


           


           


           


           


           



           



           


           


           


           


           


           

                 久しぶりすぎる80'sマイケル!

                     いや〜嬉しすぎ

                    久しぶりの"BEAT IT"!!



           




           



       マサチューセッツでの熾烈な戦いを終えて、ロサンゼルスに帰って来ました

               早速、@american_reboot のショールームに


           

                   いやはやJustin、それヤバい

                  その65は狩り取らせて頂きます!


           

                他にも良いボーリングシャツがチラホラ

                     いつもありがとう〜



           


           




                 スウェットの神様に会いにミネソタに




         


           

                 2ndサンプル完成のチェックに、

                 今月もこんな中西部の田舎街まで。
 

           


           


                        いや〜

               なかなかの仕上がりになって来ましたよ〜!!


           


           今回も2着のデッドストックのフーディを解体して、一着に。


           

             今尚、幾度も幾度もカラー加工や色出し見本の追求が

                     続いています

             あとは色ムラを無くしてビンテージ感が出てきたところで

                      加工が終了。
 
                      ここまで半年。




                 ジェスとボクの病気は止まりません。


           
 

         画像で確認できる極端な色ムラやタイダイ感は実際の製品では生じません。




           



           


            色んなことを進行中ですが、更なるご詳細は店頭で。



       

                 【チームエルスウェア】の撮影で

                 バッファローが生息する近所の草原へ


           



         2025 F/W のGOUCHAコラボの新作(サンプル)を着用したジェス

 

    ※注) ご予約に関するお問合せ、一切のご質問は店頭のみでのご対応となっております

            DMやメール、お電話でのお問合せは何卒、ご容赦下さいませ。



           





                 ここからはスウェットの神様、

       ジェス自身のビンテージスウェットのパーソナルコレクションになります。

       もちろん、公開してます写真のものは全て買い付けていますのでご安心のほど



           


       


            かれこれ、30年近くビンテージのバイヤーをやってますが、

     こんな変態な2TONEのカラーフロッキーなんて、見たことも聞いたこともありません!


       

                        
                   凄すぎてびっくり、アングリ




           

               見事なフロッキーの1960'sのS/S スウェット


           

                  経年昇華したボディも堪りません


           




           

             お約束の1960'sスヌーピ(ピーナッツ)シリーズは

          今回もBIG SIZE、ミントコンディションのみ買い付けてますよ!

                      流石、ジェス。


                    サイズ実寸でXL強!!

                  良い個体だけをもってますね~!!


            因みに写真、左のグラフィックはジェスを以てしても、

            これまで、まだ2度しか見つけた事が無いんだとか!!




           

             




             最後の大トリはこちら!!


          ボクは当該個体をデッドストックで買い付けた事ははじめて



           

                既にインスタグラムでもご報告の通り、

      こちらはビンテージスウェットの神様、ジェスのパーソナルコレクション!!

             何と、彼が今回まさか、手放してくれました!!

 
 
                      後付け2TONEで、

           マウスカラーのダブルフェイスボディのDEAD STOCK!!


         

                    譲ってもらえる嬉しさと、

        こんな高額なものを迷いもなく欲しいと思えるボクの重篤ぶりたるや。


 
 
                 ビンテージスウェットの神様、

       ジェスが最後の最後まで長年にわたり死守してきたデッドの"1940'sの後付け2TONE"!
 
                   無事に狩り取り成功です!!




           


            この世に他に無いもの、お金を出しても買えないもの、

     ビンテージ好きなら誰もが羨望恋焦がれるものを持って帰ってこれて、心から嬉しい!



           

                    DEAD STOCKですよ!

                    完全、未使用のデッド!


              水通りのない、未洗いのデッドストック!!


           

     縫製系もまだ、ピロピロと残ったまんまの完全、未洗い、未使用状態のデッドストック!!

           
 

           

                      我こそは!!

                     なる強者のお客様、

                   ストロングなコレクター様、

            皆様方からの熱きアポイントをお待たせ致しております!!




 
 




                   皆様方、今回も長期にわたり

             お付き合い、応援頂きありがとうございました!

 

 
         

 

                      既にご報告の通り、

             今回もなかなか良い買い付け内容となっておりますよ!!
 
 


       


                  暑い中ではございますが、

               皆様方と店頭にてお会い出来ます事、

                  愉しみにしております!!


           
        本日ここでご紹介したアイテムは全て店頭販売をご優先しております。

             通販及び、WEB販売は暫くお待ち下さいませ。


          何方様におかれましても、ご容赦のほどお願い申し上げます。

               ※ 顧客様及び、ボクの友人はこれに非ず

 

              夏休みは、京都カプリへお越し下さいませ★


 

       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 


2025年08月04日

 

 




                  皆様方、こんにちは!!





             本日はビンテージのハワイアンシャツをご紹介!!


               ここ数年、じっくりと時間をかけて、

                ボク好みのグラフィックが施された

           ビンテージのハワイアンシャツだけをずっと、探し集めてます。
 
              《 特にコンディションには徹底的に拘って 》



              後世に語り継がれる 《 名作 》 と呼ばれる作品にも、

               やっぱり、その魅力と理由がありますからね。

       故に、近年、復刻されているような柄の 《 オリジナル 》 を見つけた時なんて

                   もう~ウズウズします!

 

                       それでは

                本日も先のアメリカ買付け時に入手した、

            素晴らしい、名作、大作のハワイアンシャツをご紹介!!

            



           



               既にインスタグラムではご報告の通りです。

            あまりにも有名なグラフィックではないでしょうか。


        こちら積年の想いが叶い、ようやくオリジナルが見つかりました!!



                    名作中の名作!!



               当該グラフィックはこれまで、幾度となく、

      メゾンブランドや復刻ブランド等でもコピーされるほどの名作パターンなので

              きっと、多くの皆様方がご存知のことでしょう。




           


                 ボクが大好きな作品のひとつ

                 まさにアートピースたる趣ですね~


                

                  お察しの通りのグラフィック故、

          かれこれ、何年も追いかけ続けてるけど早々に見つからないし、

      ようやく見つかったと思いきや、穴だらけだったり、ヤケが酷い個体だったり。

                   綺麗な個体に拘れば尚更のこと。

         最早、その存在が奇跡と言っても、決して言い過ぎではないかと。


          しかも、今回は2パターン同時に見つかるなんてあり得ないし、

                    こんなこと初めて!





           

           
         今からおおよそ、70年以上も昔にこんなにも大胆かつ、ユニークで

                 カッコいいデザインがあるなんて!

                   もう〜うっとり、あんぐり。


           

          
         所謂、ファイヤーワークス(花火)柄、言わずもがなオンブック物。


           


                  ブランドは、 “ PENNEY'S ” 


           


                大胆なグラフィックと構図パターン、

                 色鮮やかで秀逸な配色も名作たる所以

                 
                 迫力、ムードも共に揃って満点。



           


                    ファン多数の名作です


           


           


           



           


       1950's “ FIREWORKS / INDEPENDENCE DAY ” / HAWAIIAN SHIRT / BROWN

                   ¥976,800(税込)







                     次はグリーン




           


              
                    グリーンもまた趣満点。

          先にご紹介のブラウンベースとはまた異なる趣も堪りません




           


                    因みに当該作品、

          今回ご紹介のブラウン、グリーン以外に、他に3カラー存在。

                  コンプリートしたくなりますね!


           


                    こちらのボディには

                  名門 “ CAMPUS ” のタグが付属


           

                 全体的にやや褪色があるものの、

                状態良好故、ご安心の上ご着用頂けます。

            

           

                     ブラウン同様、

                大胆なグラフィックと構図パターン、

               色鮮やかで秀逸な配色に心射貫かれます。



           


                     背面も迫力満点!!

                        

                     今からおおよそ、

       80年も昔の1950年代に、こんなにも心射貫かれるデザインがあるなんて!



           

                     まさにアートピース


           


           

             あくまでも当時のオリジナル作品に拘るお客様、

           コンディション、サイズ、当該同等条件を満たす個体に拘る皆様方、

               近年早々、お目にかかれない名作ですよ!



           



      1950's “ FIREWORKS / INDEPENDENCE DAY ” / HAWAIIAN SHIRT / GREEN

                     ¥976,800(税込)

 

            大胆にして迫力満点のグラフィックと構図パターン、

                   色鮮やかで秀逸な配色に
      
                 多くの皆様方が心射抜かれる、

                  特別な一枚ではないでしょうか。



           



               ビンテージのハワイアンシャツ数あれど、

                     ビンテージTee同様、

            ハワイアンシャツも幾多もの名作や、入手困難な作家作品、

                 レアカラー、レア個体が存在します!




                2025年もビンテージハワイアンは

                   所謂、名作だけを鋭意厳選。
 
               皆様方のお越しをお待ちしております

  


 

       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 


2025年07月24日

 

 








                    皆様方、こんにちは!!



                   本日も先日に引き続き、

               先程の買い付け入荷アイテムの中から、

                  こちらをご紹介させて下さい。

 

 

        ようやく準備が整いました!!


 

 


          インスタグラムをはじめ、入荷ブログをご覧下さった皆様方!!

                 大変長らくお待たせ致しました~!!

 


                近年、ビンテージ市場でも非常に人気の高い

          カラーフロッキー及び、フェイド系のスウェット各種!!!




           



                  【 虎クマ一族 】 !!




 

            プリント部に生じたクラックやエイジングは見事!!

                     ムード満点ですね!

      経年と共に長い年月を経て熟成された、この何とも味わい深い雰囲気に敵うものナシ。

                   やっぱり 《 本物 》 は別格。





                    ズラッと順にご紹介





                    まずは、コチラから!!



           


                  僅少カラーのブラックですよ!!


           


                      くぅ~

              いやはや何とも見事なカラーフロッキー!!

                  コンディションも見事ですよ!!


           


                     愛らしいし

                    ユニークですね!!


           


           


                   背面も見事なコンディション


           


        ~1960's “ BOYERTOWN / AREA SCHOOLS ” / 【 BLACK×BEAR 】

                  COLOR FLOCKY PRINT SWEAT

                     ¥382,800(税込)





                   お次は僅少カラーのパープル!!



           

                 パープルのビンテージスウェットで

        古いものに拘れば早々、良い個体って早々にお目にかかれませんよね!!


           


                 しかも、大きめでゆったりサイズ、

           コンディションと3拍子揃えば尚更のことではないでしょうか


           


                 キャッツマスコットも堪りませんね!


           


                   同様に見事なコンディション


           


           


                 1960's “ KANSAS STATE UNIVERSITY ” /

              【 SUN FADE PURPLE 】 × WHITE PRINT SWEAT

                     ¥426,800(税込)

 

 



                     続きまして~


           


                    コチラは僅少なグレー

        所謂、ブラックサンフェイドではなく、あくまでもグレーサンフェイド!!


           


                 こちらのクーガーも吠えていますね~


           


                    カラーフロッキーが最早、

               フロッキーの残存も確認出来ないほど。

    しかしながら、この痩せ枯れた雰囲気もまた、ビンテージの極みってところで良いんですよね!


           


           

                
               コンディションも殊更、致命傷等ない状態です


           


               ~1960's “ KUTZTOWN / COUGARS ” /

           【 SUN FADE GRAY 】 × COLOR FLOCKY PRINT SWEAT

                     ¥536,800(税込)



                       

 

                    続いて名門校ですよ!!



           


                  またしても、僅少色ブラック!!!

               しかも、スーパーミンティコンディション!!

 

                    ですが、ご安心ください!

                ドライロットではございませんので。


           


                        名門

                 プリンストン大のカラーフロッキー!!


           

              
                    更に特述すべきは

           ゆったり、大きめサイズである点も見逃せませんよ!!


           

                    まだ、折り目も残るほど。


           



           


                1960's~ “ PRINCETON / TIGER ” /

               【 BLACK 】 × COLOR FLOCKY PRINT SWEAT

                     ¥536,800(税込)




                         

                        そして~



           


                【 小虎ちゃん 】 のお出ましですよ!!


            しかも、ナス紺カラーボディーでゆったりサイズ!!



           


               こういった愛らしいグラフィックには

               カラーフロッキーがよく合いますよね!!



           


                     経年昇華した

             カラーフロッキーならではのムードはお見事!!


           


                      当該個体も然り

                  同様に見事なコンディション!!


           

                 ビンテージファンの皆様方には堪らない、

                     所謂 《 ナス紺カラー 》 、

       そこにエイジングを経た、 “ 痩せ枯れた ” フロッキーがまた堪りません。



           

                 1960's “ IDAHO STATE / TIGER ” /

        【 SUN FADE NAVY(ナス紺) 】 × COLOR FLOCKY PRINT SWEAT

                    ¥426,800(税込)

 

 



           


               ついつい、コンプリートしたくなりますね。

                     皆様方、お早めに★





                     そしてコチラも!!!



         米名作アニメ、 “ スヌーピー/ SNOOPY シリーズ ” 登場キャラクターや

         その仲間たちをデザインモチーフとした、1960年代の名作SWのシリーズ!!


 

                    今回は使用感少ない、

            もっちもちのパッフパフコンディションで入荷です!!


           

               その佇まいはまるで、デッドストックの如く。


                  今回は、 “ LUCY(ルーシー) ” です。


           


                  超ミントコンディション!!

                ゆったり、大きめサイズの個体ですよ!!


           


       コンディションの素晴らしさは写真からも容易にお分かり頂ける事でしょう


           

                     1960年代オリジナル


           


                     背面プリントも

       I DON'T CARE IF I HAVE ANY FRIENDS OR NOT... JUST SO I'M POPULAR!

         友達がいてもいなくても構わない…ただ人気者になりたいだけ!



           

     1960's“ PEANUTS(ピーナッツ) / LUCY(ルーシー)” PRINT SWEAT / RED

     
 I DON'T CARE IF I HAVE ANY FRIENDS OR NOT... JUST SO I'M POPULAR! 

                    ¥492,800(税込)



                そして、こんなレアピースも!!!


           


                  こちらも併せてお早めに。



           

 

       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 


           






                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 


2025年07月18日

 

 


                    皆様方、こんにちは!!



                   本日も先日に引き続き、

               先程の買い付け入荷アイテムの中から、

         未だか?いつ出るの??とたくさんのお問合せを賜っています

                 こちらをご紹介させて下さい。

 

                   個人的には2025年上半期、

    【 シャツ部門堂々の一位 】 と言っても過言ではないであろう、

            スーパーコレクションピース!!

        いえいえ、最早スーパーミュージアムピースです!!

            ※ 個人的にはここまでの個体は初見でした

 


           インスタグラムをはじめ、入荷ブログをご覧下さった皆様方!!

                大変長らくお待たせ致しました~!!


 

           


                  眼が覚めるばかりの特大サイズ、

                 且つ、実にユニークなグラフィックです!

                   

             ビンテージのツアーシャツやスーヴェニアシャツ数あれど、

                 これほどまでの個体は初めて!!


                        いや~
             
                       カッコいい!!

 

            


                     配色も抜群!

               前後で2トーン、前後及び腕部に至るまで!

                それぞれの刺繍も迫力満点で圧倒的!

                     
                コンディションも未使用、デッド!!



           


                     フロントも秀逸。

              同様にコンディションの素晴らしさが際立ちます。


                       いやーーー

                   溜息が出るとはこのこと!!



           


               首元タグには、YOKOTA SILK とFUSSA の記載。

              1950年代当時、横田基地のある福生市で作られた

    ジャパンメイドの所謂、スーヴェニアシャツ(ツアーシャツ)であることが分かります。



           


               所謂、USAFの 【 偵察飛行隊 】 のパッチ刺繍故、

         “ 監視や偵察 ” を意する眼のグラフィック刺繍に射抜かれます



               目立ったダメージや致命傷も確認出来ません。

                  完全未使用、デッドストック!



           


                    6091st RECON SQ

                   YOKOTA AB.JAPAN

                1950年代頃に横田基地に駐留していた

           第6091偵察飛行隊のオール刺繍のスコードロンパッチが付属!!


                背面刺繍の意は、首タグとも一致!


           


                     部隊の名の通り、

        空から偵察する 【 眼 】 がモチーフとなった刺繍仕様の特大スコードロン。


     当該のスコードロンはお察しの通り、実にユニークでアイキャッチなグラフィックのため、

         復刻ブランド等でもフライトジャケット等で使用されたこともあって、

       ファンの方々なら、ご存知の方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。




           


                ビッシリと刺繍が施されていますね

              まさに贅の極みといったところでしょうか。


           


                      

           


           
         フロントポケットは両方に 【 偵察、監視 】 を意する眼の刺繍も。



           


           

              まさにスーパーミュージアムピースたる趣!


           


           


                  左肩にも刺繍が見られます


           

   
              
                このブログの最初にも書きましたが、

                  個人的には2025年上半期、

           【 シャツ部門堂々の一位 】 のスペシャルシャツになります!


                また、あくまでもボクの30年近い

            ビンテージバイヤーの経験上の見解ではございますが、

              ここまでの個体は早々に出会えません!!!



               いえ、繰り返しますがボクは初見です!!

 

         貴方様の重要なコレクションに加えて頂けましたら幸いです!!

           


                 1950's USAF(US-AIR FORCE) /

              “ 6091st RECON SQ ” × “ YOKOTA AB.JAPAN ” /

        2TONE(NAVY×SMOKY BLUE) TOUR SHIRT(SOUVENIR SHIRT)

                    ¥976,800(税込)



                とっておきコレクションです!!


                 

                見事、射抜かれてしまった皆様方、

           貴方様からの熱いラブコールをお待ちしております!!

    

 

   



       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年07月13日

 

 




                    皆様方、こんにちは!!



                    本日も先日に引き続き、

                先程の買い付け入荷アイテムの中から、

         現在、たくさんのお問合せを賜っていますこちらをご紹介させて下さい。

 

                    当該アイテムも

      ようやく準備が整いましたよ!!



               今月は既に告知の通り、

           【 WEB 強化月間 】 ですからね!!

 

 


          インスタグラムをはじめ、入荷ブログをご覧下さった皆様方!!

                大変長らくお待たせ致しました~!!

 


          近年、ビンテージ市場でも非常に人気の高い所謂、米名門大学もの。

                 
                     
                ビンテージ 【 YALE 】 3種!!!

 

 

           これぞ、本物!!  【 THE IVY 】 をご高覧下さいませ!!

 



           


                      何と!!

       所謂、バーシティージャケットとスウェットの3種揃って入手に成功!!


           其々、コンディションミンティ、サイズもバッチリですよ!!


            往年のアメトラファン、ビンテージファンのみならず、

             今日のファッション好きの皆様方にも広く認知されている

                   最早、アイコングラフィック

    そうした観点からも当該アイテムは 《 コレクションピース 》 と言っても過言ではないでしょう



       言うまでもなく、本日ご紹介のアイテムたちは全てオリジナル 【 本物 】 !!



                     先ずはコチラ




           


                 概ね1950年代頃~の個体と推定



    アメリカでは主に 【 バーシティーJK 】 もしくは、 【 アワードJK 】 と呼ばれるコチラ。

          日本では、【 スタジャン 】 の呼称が一般的ではないでしょうか



           

              コンディションの素晴らしさが際立ちます。

         ウールのボディーに古いフェルトレターの風合いが何とも堪りません。

           ネックのリブも所謂、 【 リブ高 】 仕様となっています


           


           


                細部の仕様や意匠もグッときますね

               それにしても素晴らしいコンディション。


         名門大学系のビンテージにつき、きれいに着用していたいものです。



           


                  首元には所有者であろうネームも


           


                 内側のコンディションもご覧の通り。


           


                       背面も然り。


           


                タグが消失していて断定致し兼ねますが

         弊社所有の他の同個体より、 【 チャンピオン 】 ブランドのものと推定。


           

                  1950's~ “ YALE UNIVERSITY ”

        “ VARSITY JACKET(STADIUM JUMPER) / TEAM JACKET ” / NAVY

                     ¥305,800(税込)








                   続きましてスウェットを2種



           

         フロントに施された所謂、 【 ラウンド イエールロゴ 】 をはじめ、

                     その他仕様から

             概ね1950年代~の個体と推定することが出来ます



           

                 プリント部に生じたクラックも見事。

                    ムード満点ですね!

     経年と共に長い年月を経て熟成された、この何とも味わい深い雰囲気に敵うものナシ。

                   やっぱり 《 本物 》 は別格。



           

                ビンテージファンの皆様方には堪らない、

        所謂 《 ナス紺カラー 》 、そこにクラックしたプリントがまた堪りません。

         現代のどんな技術をもってしても、再現が不可能なこの雰囲気!!


           

               袖リブ、裾リブ揃ってバッチリ、長めです


           


                     何と背面プリントも


           


                   お察しの通り、同大学における

     所謂、トラック競技(陸上競技部)のチームスウェットといったところでしょうか。


           


              背面のコンディションの素晴しさもご覧の通り。


              この迫力、存在感やはり、オリジナルビンテージ。

                サイズもゆったり、たっぷりです。

                    ご安心下さいませ。


           


               1950's~ “ YALE UNIVERSITY / TRACK ” /

             【 SUN FADE NAVY(ナス紺) 】 W PRINT SWEAT

                      ¥404,800(税込)

 

 


                 続きまして、もう一方をご紹介



           

             こちらも先の個体と近い年代のものになりますが、

       当該個体はまた、フェイドやペンキ飛びが生じていて実に良い雰囲気!!


           

                     近影写真で見ると、

               更にその素晴らしいムードが伝わって参ります。


           


                      ナス紺ボディーに、

   経年熟成と表情昇華を遂げた 【 クラックプリント 】 がまた、ビンテージ感を盛り上げます。



           


              首元ネーム下に僅かながら残存するタグより、

        当該個体が 【 チャンピオンブランド 】 のものであることが分かります。



           


                リブ周囲のコンディションもご覧の通り。



           

                       背面も然り。


           

               どちらの個体も甲乙つけられない素晴らしさ。

           名作とされるビンテージスウェットを2種類から選べる幸せ

              当該個体も然り、ゆったり、たっぷりサイズ



           


             1960's “ CHAMPION ” / “ YALE UNIVERSITY ” /

          【 SUN FADE NAVY(ナス紺) 】 PRINT SWEAT(W.PAINT)

                   ¥294,800(税込)



 

           



 

       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

           




           


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年07月09日

 

 


                   皆様方、こんにちは!!



                   本日も先日に引き続き、

               先程の買い付け入荷アイテムの中から、


        現在、たくさんのお問合せを賜っていますこちらをご紹介させて下さい。

 

                  当該アイテムも

      ようやく準備が整いましたよ!!


                    今月は既に告知の通り、

                  【 WEB 強化月間 】 ですからね!!

 

 


          インスタグラムをはじめ、入荷ブログをご覧下さった皆様方!!

                大変長らくお待たせ致しました~!!

 



                コンディションは何と、ほぼ未使用?

          目視できる範囲では最早、デッドストック状態の見事な個体!!



           

          

      1959年~1960年にかけての日本駐留記念の個体になります  

 

            ボクのインスタで当該アイテムの画像をアップ以降、

            非常に多くのお問い合わせを頂戴しておりましたよ!!

 




                 当該個体はまさに 【 別格の一枚 】

              僅少なブラックギャバ素材ボディ背面に施された

                 特大サイズの富士山とJAPANの刺繍!

 
                        もう~

                   特別感しかありませんよ!!



           


        特述すべきは、びっしりと縫い込まれたご覧の刺繍クオリティ!!

                        もう~迫力満点!

          

           

           
                  色鮮やかで見事な刺繍ながら、

          やや褪色と熟成を経た刺繍糸とブラックボディーのマッチングが

                素晴らしい特別感を盛り上げていますね!



           


                   ヤケや褪色のない、

        見事なブラックボディーも更なる付加価値を引き立てて止みません。



           


                フロントも同様に見事なコンディション


           

           
          ジャパンメイドの所謂、スーヴェニアであることが分かります。


           

                     繰り返しになりますが、

               実に見事なコンディションの個体になります。


           


           


                     お察しの通り、

                ビンテージのボーリングシャツ数あれど、

      これほどまで秀逸なグラフィックが施されたブラックボディの個体に拘れば、

                まずもって早々にお目にかかれません。


               コンディションもデッドストックの如く。


           


       1950's~ BLACK BOWLING SHIRT(JAPANESE SOUVENIR SHIRT) /

         W. “ MT. FUJI / UNITED STATES ARMY ” / ALMOST DEAD STOCK

                   ¥646,800(税込)






                       そして~

                     もう1着ご紹介!!



           


              ブルーボディーにレッドデビルが映える1着!!

          お察しの通り、当該個体もまたスペシャルピースになります。


           

                       当該個体は

    ボストン在住の某著名ディーラーのパーソナルコレクションだったものを譲り受けたもの。

 

                     

                 ビンテージのボーリングシャツで

                  【 デビルモチーフ 】 ものって、

              お察しの通り、なかなか見つかんないですよ!!



           


                     炎を吐きながら

             ボーリングのピンを倒している構図もまた堪りません


        よくある、ミリタリーグラフィックのパロディーといったところでしょうか。



           


                 それぞれのパッチもムード満点です。


           

         1972年~1975年のドイツ駐留記念時に製作されたものでしょう。



           


                     フロントも秀逸。

             同様にコンディションの素晴らしさが際立ちます。


           


              目立ったダメージや致命傷も確認出来ません。


           


           


           


                 1970's~ BLUE BOWLING SHIRT /

        W. “ RED DEVIL / BAMBERG / GERMANY ” / VERY MINT CONDITION

                    ¥426,800(税込)



                とっておきコレクション2点です。


                 

                   射抜かれてしまった皆様方、

            貴方様からの熱いラブコールをお待ちしております。

    

 

       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年07月05日

 

 


                   皆様方、こんにちは!!



                   本日も先日に引き続き、

         先程の買い付け入荷アイテムの中からこちらをご紹介させて下さい。


                本日もボクたちカプリが得意とする、

                 極上ビンテージデニムの登場です。




                   今月も先日に引き続き、

                     既に告知の通り、


                 【 WEB 強化月間 】 ですからね!!




           インスタグラムをはじめ、入荷ブログをご覧下さった皆様方!!

                大変長らくお待たせ致しました~!!

 

              本日は 【 未使用、デッドストック 】

               カバーオールを2着揃ってご紹介です!!




           


          
       【 未使用、デッドストック!! 】


           ビンテージ好きの皆さま方には堪らない言葉ではないでしょうか。

              しかも、一方は所謂、大戦モデルですよ!!


                 本日もじっくりとご高覧下さい!


                     まずはコチラから



           



    
  1940年代頃の個体になります

 

 

                    左胸に燦然と輝く、

             馴染み深いブランドロゴは見る者の心を射抜きます。



             “ アメリカンビンテージワークウェアファン ” 及び、

                 “ アメカジ好き ” の皆様方なら

            誰もが一度は見聞きされたことがあろう、名門ブランド

                名品 《 BIG MAC (ビッグマック) 》

 



          1940's当時のフラッシャーまでまだ、そのままの状態で付属。




               名品、 “ BIG MAC (ビッグマック ) ” は

                   米国人なら誰もが周知の

           全米チェーン系の老舗流通大手、“ JCペニー ” のハウスブランド。

 


        “ アメリカンビンテージワークウェア ” ファンの皆様方はもちろんのこと、

     熱狂的なコレクター様にとっては、まさに羨望のスペシャルピースではないでしょうか。


           


                   
    通称、 【 盾タグ 】 と呼称される


       1940年代のタグが付属




           


        1940年代~の未使用、未洗い、フラッシャー付きのデッドストック!!

         やや黒味の強い所謂、大戦期仕様のデニム地もまた堪りません。

      ビンテージデニムファン及び、ビンテージワークウェアファンの皆様方なら

                  きっと、羨望垂涎のことでしょう。

                それにしても素晴らしいデニム地です。



           

           当該期ならではのドレス感漂う丸みある襟形状にうっとり。


           


           古き良き時代のアメリカンワークウェアは堪りませんね


           


           

                 JK左裾下部に白色のステンシル

               断言は致し兼ねますが、企業名でしょうか

            当該JKを貸与していた当時の名残かも知れませんね。

           

                 内側のコンディションも然り。

       今からおおよそ、80年近くも昔の個体とは信じ難いほど美しい保存状態


           


           


               サイズ表記46のタグもパリッとした状態です。

            ゆったり、たっぷりサイズである点も見逃せません。


           


                    背面の濃色度からも

              コンディションの素晴らしさが窺い知れます。

                   それにしても青黒い。


           


          
          熱狂的なビンテージワークウェアファンの皆様方はもちろん、

                シリアスコレクター様もご満足頂ける

             素晴らしいコレクションピースとなっております。



           

                1940's~ DEAD STOCK “ BIG MAC ”

             DENIM CHORE JACKET(COVERALLS) / W.TICKET

                   ¥2,420,000(税込)



 




                お次はコチラの個体となります。

 

                    個人的には名品すぎて、

           ドレス感溢れるその美しいシルエットに大興奮な個体です。

 

           もちろん、当該個体も然り


      【 未使用、デッドストック 】






           


          こちらは所謂、 【 大戦モデル 】

 


                 所謂、 【 大戦モデル 】 仕様故、

           フロントは4つのボタン(月桂樹ボタン)になっております。

     
            更に特述すべきは、ご覧の通りの青黒いデニム生地。

                  その存在感、迫力には声を失います。



           


       JK内側にはブランドのシールチケットがまだ、付属したままの状態です。


             

            ブランド名は名門 【 CASEY JONES 】


   
     CASEY JONES社は、あの 【 Wrangler 】 の商標を持っていた老舗名門ブランド。

              1943年に買収され、【 BLUE BELL 】 社に


       【 BLUE BELL 】 社は第二次大戦期にアメリカ軍のユニフォームをはじめ、

              数多くのミリタリーウェアを生産しており、

                      このことから、

         当該個体はブランド買収前後の僅少な1着であることがわかります。




           


               1940’s 【 WWⅡ期 】 、所謂大戦モデル故の

            シンプルで一切の無駄を削ぎ落した潔きデザインに

               きっと、多くの皆様方が羨望のことでしょう。



           


                 お馴染みの月桂樹刻印のボタンは

                   1940’s 大戦モデルの証。


           

                     裾部にかけて、

          絶妙にラウンドしたフロントのドレスな仕様も見逃せません。


           


                    それにしても黒い。

           何より、まだ水通りすらない未使用、デッドストック個体故、

               これからの表情昇華も愉しみでなりません。



           



           


                     背面もこの通り。

                 実に素晴らしいコンディションです。

                   青黒いデニム地が堪りません。



           


           


              これぞ、大戦モデルたる威風堂々の個体です


           



           


              1940's(WWⅡ’s) DEAD STOCK “ CASEY JONES ”

         DENIM CHORE JACKET(COVERALLS) / 4POCKET(大戦モデル)

                   ¥2,420,000(税込)




    

       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年07月02日

 

 




                     皆様方、こんにちは!!



                   本日も先日に引き続き、

                 先程の買い付け入荷アイテムの中から、

        現在、たくさんのお問合せを賜っていますこちらをご紹介させて下さい。


                      今月は既に告知の通り、

                  【 WEB 強化月間 】 ですからね!!




          インスタグラムをはじめ、入荷ブログをご覧下さった皆様方!!

                 大変長らくお待たせ致しました~!!

 


      こちらも現在、非常に多くの皆様方に話題にして頂いていますスーベニアJKです!!

 



           


                    今回もゆったりサイズ、

        コンディション素晴らしいスーヴェニアJKのみを買い付けましたよ!


              左は三重塔と鳥居、それに富士山が施された

                 所謂、京都柄といった趣でしょうか

                  もう一方も珍しい爆撃機モチーフ!






                    まずはコチラから

 


             ご覧の通り、未使用デッドストックとは言わずとも、

                 使用感少ない、ミントコンディション!!




           

               ブルー×イエローのキルティングもの。

                  1950年代頃の個体になります。


           

        キルティング面のコンディションが実に綺麗な状態も特述すべき点ですね!


           

                      迫力も満点!!

             繊細で緻密な刺繍であることが一目瞭然でわかります


           

           ご覧の通り、綺麗で素晴らしいコンディションの個体につき、

              所謂、スカジャン初心者の方はもちろんのこと、

             コンディションにシリアスな成熟世代の皆様方にも

         きっと、安心してご着用頂ける一着ではないかと認識しております。



           

                 フロントも実に良い雰囲気ですね!!


           


           


                当時のままのオリジナルジッパーが付属!

            言うまでもなく、交換や変更の形跡もございません。


           


           

               それにしても素晴らしいコンディションですね!


           


                こちらはリバーシブル面になります!!


           


              ブラック×イエローのリバーシブル面もまた、

                      実に見事!!


           

             ブルー×イエロー面と同じ刺繍になるのですが、

          カラーパターンが変わるだけで、グッと雰囲気が変わりますね!


           


           

                  こちら側も秀逸ですね!!


           


           


           


                リブ周囲のコンディションもご覧の通り。


           


           


     1950's “ BLACK KNIGHTS KOREA ” SOUVENIR JKT / W. “ 17th BOMB WING ” /

      BLUE & YELLOW × BLACK & YELLOW SATIN SKA-JKT / ALMOST DEAD STOCK

                     ¥976,800(税込)

 

 



           次にオレンジ×白のもう一方のキルティング個体をご紹介。


              こちらも同様に、素晴らしいコンディションです。


           


                    1950年代頃の個体になります


           


          王道の富士山、三重の塔、鳥居の3拍子揃った柄だからこそ、

           敢えてコンディションは綺麗なものに拘りたいですよね。


           

            各所の刺繍もどこかしら 【 運気 】 溢れる一着ですね!


                    いや~素晴らしいっ!!!


                       いや~
                      
                      しびれますね!!


           


           


           


                当時のままのオリジナルジッパーが付属

        同様に、付け替えや変更等の形跡はございませんのでご安心下さい!


           


           


                リブ周囲のコンディションもご覧の通り。


           


              そして、こちらはリバーシブル面になります

              こちらサイドはキルティング面とはまた異なる趣。


           


               ブルーサテンのリバーシブル面もまた、

                    実に見事な刺繍が!!

                 虎がまた、迫力満点ですね!!


           

             大判、色鮮やかな刺繍は見る者、着る者の心射貫きます。


           


           


           


           


           


            前所有者はこちらの面を主として着用していたのでしょうか。

      ブルーのサンフェイドもまた、素晴らしい表情昇華といったところでしょうか。


           

                 1950's JAPANESE SOUVENIR JKT /

         W. “ MT. FUJI, THREE-STORIED PAGODA, TORII / TIGER & DRAGON ” /

              ORANGE & WHITE × BLUE SATIN SKA-JKT

                     ¥866,800(税込)



 

       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ




            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年06月28日

 

 



                   皆様方、こんにちは!!





              本日も先程の買い付け入荷アイテムの中から、

       現在、たくさんのお問合せを賜っていますこちらをご紹介させて下さい。



           インスタグラムをはじめ、入荷ブログをご覧下さった皆様方!!

                 大変長らくお待たせ致しました~!!

       


           


             〜1930's のチンスト付、ヒッコリーストライプ、

              所謂、エクスプレスストライプのカバーオール!


               しかも打込みの機関車ボタン付属個体で

                      何と!!

      
あの 【 ブルーデビルブランド 】 もの!!

           
             いやはや誰もが羨望悶絶のスペシャルピースですね!!


                      更に~


         何と2着も!!




           


              ビンテージ界隈では人気の高い
 
          幻のブランドが何と2着同時に入荷!!


      

           


                もちろん両者揃ってチンスト付き!


           


               何より嬉しいフロントの機関車ボタン!

              古き良き時代のアメリカを彷彿とさせますね~


               おおよそ、100年近く昔のカバーオール!!

                 何だか良い匂いがプンプンしますね~

                よくぞ、今日まで残ってくれてました!

            
     当該の機関車ボタンをはじめ、ご覧の通りの 【 エクスプレスストライプ 】 仕様につき、  

                  所謂、鉄道作業員をはじめとする

          鉄道運搬作業用(急行便)のユニフォームに用いられていた背景が

              これらの意匠の数々から判断することが出来ます。



      
               では、ひとつひとつご紹介していきます



           


              コンディションの素晴らしさは言わずもがな。

         ガチ勢の皆様方もご納得、問答無用の個体ではないでしょうか。


           


              
               で、当該の 【 BLUE DEVIL 】 ブランドについて

  なぜ、今日に尚、当該ブランドが熱狂的なビンテージファンの皆様方の間で話題が絶えないのか??

                  その所以を軽く触れておきます。


                    “ BLUE DEVIL ” ブランドは

         アメリカの黄金期を支えた名門ワークウェアブランドとして名を馳せた

           “ GREENBAUM,WEIL & MICHELS(about 1885's~) ” 謹製。

                       つまり、

                  所謂、シリアスコレクター様も唸る

        “ GREENBAUM BROTHERS ” ブランドを1885年から引き継いだとされる

            WEIL & MICHELSによる生産背景の当該個体なんです!





           


             チンストラップ×フロント4か所の打ち込み機関車ボタン



                  細部の仕様及び意匠に心躍ります。



           


           


           


           

                   首振りの打ち込みボタン。

           


           


           


           


           


           


         1930's “ BLUE DEVIL ” / “ HICKORY STRIPE(EXPRESS STRIPE) ”

             CHORE JACKET(COVERALLS) / W.CHIN STRAP ①

                   ¥2,541,000(税込)

 

 



                 続きましてもう一方をご紹介。

 

             同タイミングで2着同時に見つかっていること、

         また両者サイズ感も似ていることから、所有者が同人物と推測。



           

             目視できる範囲で大きな差異は確認出来ません。


           


           


           

               コンディションも特に問題ございません。 


           


           


           


                目立たない場所ではございますが、

                ポケット端部にタタキによるリペアの跡。


           


           


           

                   内タグの形跡でしょうか。


           


           


           


           


         1930's “ BLUE DEVIL ” / “ HICKORY STRIPE(EXPRESS STRIPE) ”

             CHORE JACKET(COVERALLS) / W.CHIN STRAP ②

                    ¥2,420,000(税込)



            


            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです!! 


    

 

       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年06月24日

 

 



                  皆様方、こんにちは!!





         本日も皆様方お待ちかねのコチラのミュージアムピースをご紹介。


             当該個体も然り、先日ご紹介の大戦モデル同様、

                先ほどの買い付けで入手致しました。

      



           


                          そう。

             あのボブさんがまたしてもやってくれましたよ!!

    

                ビンテージディーラーとして40年、

                   また皆様方がご存知の

     様々なハリウッド映画の衣装やご意見番としても大活躍のボブさんをもってしても、

                 これほどまでの個体ははじめてと。


                所謂、第二次大戦以前個体ってやつです


             しかも、濃色美個体でたっぷり&ゆったりサイズ!!



           


                   で、そのアイテムがこれ!!


               1930's~のUSMCになります!


             

         無論、ボクも30年近くこの業界でビンテージに携わっているけれど、

              こんな個体を買い付けることが出来たのも初めて。

 
                  これぞミュージアムピース!

                    ボブさん、ありがと!!


           



       フロントに打ち込まれた 【 USMC 】 刻印の入るドーナツ仕様のメタルボタン。

                   その特別感も満点です!



           多くの皆様方が未だ知らないビンテージアイテムをはじめ、

        ボク達も23年以上、カプリを運営しているのに未だ、初入荷となるアイテムを

           こうして買い付けることが出来る悦びはバイヤー冥利に尽きます。


           

                 青黒さ際立つデニム地も堪りませんね。

           

             どこまでも無駄のない削ぎ落とされたデザイン、

       フロントに施された小さな4つのメタルボタンの妙は心をグッと射抜かれます。


           


           


                 
            各所で確認出来るユニークなセルビッチ使いも注目。

    
          所謂、 【 デニムカバーオール 】 と呼称されるアイテム数あれど、

              当該JKは非常に興味深い仕様となっております。


           


                    深みある黒いブルーのデニムは

                   古き良き時代のアメリカそのもの


           

            
       一部の復刻ブランドで当該JKがサンプリングされていた事もあるようですが

           現存する実物(本物)を見られる機会は滅多にございません。

           しかも、当該個体のように濃色美個体となれば最早、幻?奇跡!?

                 と言っても過言ではないでしょう。



           


               低オンス素材故、デニムシャツたる趣も。


           


           


                 内側ダブルサイドで青色のセルビッチ


           


           


                 首元下部辺りにリペア跡がございます


           


           


           



        ご自身でこれからの経年変化、色落ちを未だ存分にお愉しみ頂ける

             コンディション素晴らしい個体となっております!!



           



        ~1930's “ USMC ” DENIM COVERALLS / SHIRT(CHORE JACKET)

               / 3POCKETS & 4METAL BUTTONS

                   ¥4,840,000(税込)





           
    

 

       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年06月19日

 

 



                   皆様方、こんにちは!!





              本日も皆様方お待ちかねのコチラをご紹介。


              当該個体も然り、先日ご紹介の大戦モデル同様、

                  先ほどの買い付けで入手致しました。





           

 

         裏ブランケット仕様の名作 《 517XX 》 JKが2個体同時に入荷!!

               しかも、2個体揃って初期頃のモデル!!


                   じっくりとご高覧下さいませ。

 



                   まずは、コチラから。


                  所謂、 【 ペンキまみれ 】 !!

            これぞ、一点ものビンテージたる趣も満点の個体です!!



           

               

                 いやはや、歴史を纏うとはこのこと。

                 誰の眼にも一目瞭然の圧倒的存在感。

 
     通称、 『 セカンド 』 の名で親しまれる、LEVI'Sにおける名作デニムJKの “ 507XX ” 。

           そんな “ 507XX ” の裏ライニングブランケットの仕様が

                僅少銘品として知られる “ 517XX ” 



           


              JKフロント及び背面と広範囲に及ぶペンキ跡は

                “ これぞ一点ものビンテージの極み! ”

                   といったところでしょうか


           


                   諸説色々ありますが、

      おおよそ1953年~1962年頃までの僅か10年ほどの期間しか生産されなかった、

                     通称 “ セカンド ” JK。

       レザーパッチの付属はおおよそ、1953年〜1955年頃までの僅か2~3年間のみ。

       約10年の生産期間から判断すれば、ブランケット仕様となる当該 《 517XX 》 JKは

          《 507XX 》 JK同様、僅少である事がお分かり頂けることでしょう。

    

           


                      ご覧の通り、

          縮率の異なる、裏ブランケットと表デニム地の相反する引きつり故の、

              素晴しいパッカリング、独特の表情たるや。

 

       この迫力満点の存在感、立体的な色落ちはブランケットモデルならでは。



           


                   しかも、ここまでの

        所謂、 【  ペンキまみれ個体 】 となれば、尚更ではないでしょうか。


           


                  もともとの所有者は一体、

                  どんな方で、どんな仕事をしてて、

            これほどまでのペンキまみれになってしまったのか??

     どこまでも想像の域を超えませんが、想いを馳せるだけでワクワクしてしまいますね。


        何とも味わい深い、立体的で迫力満点の色落ち&広域に及ぶペンキ飛びは

                   最早、アートピースの如く。


           


           


           


           


                  内側のコンディションもご覧の通り。


           


                 各所の特徴的な意匠をはじめ、

     裾下部のステッチやライニングのパターンから初期モデルである事が分かります。

                  故に、レザーパッチ付属個体と推定。


           


                   ボタン裏刻印は無刻印


           


                背面のコンディションもご覧の通り。

               背面も全体的にペンキ飛びが確認出来ます。


           


           


        一部の箇所に擦れや小傷、タタキによるリペアの形跡がございますが、

                    それらを鑑みても

        唯一無二感満点、早々にお目にかかれない517XXJKと断言していいでしょう



           

                致命傷となるダメージや劣化箇所が無いまま、

             美しく、また迫力満点の表情に昇華した見事な517XX

               これぞ、ビンテージデニムJKの極み!!



             多くを語らずとも誰もが認めるこの迫力と特別感。

             やはり、オリジナル 『 本物 』 には適いません。


           

    1950’s LEVI'S(リーバイス) 517XX 2nd JK(1953~1962's) / BLANKET MODEL

                SUPER PAINT & GOOD AGING

                   ¥1,540,000(税込)





                       続きまして、
   
                   もう一方の個体をご覧下さい。


                     こちらは何と、

             サイズ実寸46 サイドハギ付き仕様個体ですよ!!



           

                    当該個体も然り、

         縮率の異なる、裏ブランケットと表デニム地の相反する引きつり故の、

          素晴しいパッカリング、独特の表情がまた堪りませんね!!

 

        この迫力満点で立体感溢れる色落ちはブランケットモデルならでは。



           


                     色残りも見事


           


           


           


                       上述の通り、

                 所謂、サイドハギ付きの仕様。


                      サイズ実寸値から、

                      概ね~46くらい


                         そう。


                    実着用を考慮すれば、

          多くの皆様方にとってまさに夢のサイズではないでしょうか。



           


             何とも味わい深い、立体的で迫力満点の色落ち。


           

               衿周りのコンデイションもご覧の通り。


           


           


                 内側のコンディションもご覧の通り。



           


                     画像の通り、

          2種の異なるブランケットが使用されている点も興味深いところ


           

                    ボタン裏は17


           


                 背面のコンディションもご覧の通り


           


           


           


                一部の箇所に擦れや小傷が見られますが、

           それらを鑑みても素晴らしい個体と言えるのではないでしょうか。



           


                     経年昇華、表情昇華、

               共に揃って素晴らしい個体ではないでしょうか

           
           


           


           

          1950's LEVI'S(リーバイス) 517XX 2nd JK(1953~1962's) /

          BLANKET MODEL(ハギ付き) / GOOD COLOR SIZE ~46

                     ¥1,746,800(税込)






         是非とも熟考、ご比較の上、ご用命頂けましたら幸いに存じます。




           


 

       営業時間 12時〜18時


      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2025年06月13日

 

 



                 皆様方、こんにちは!!





             本日は皆様お待ちかねのコチラの詳細を。


       インスタグラムをはじめ、入荷ブログをご覧下さった皆様方から現在、

               多数のお問合せを賜っております。

       

                     そう!!


       S501XX 通称、大戦モデル2本がお目見えですよ!!

 

           


                     いや~

                   青黒いですね!!

                 凄まじく良い色落ちです!!


                  これぞ、大戦モデルたる趣!!


           


                フロントに見られる濃淡著しいアタリ、

                陰影深い色落ちはまさに、大戦モデル!!


             関係者の皆様方のご尽力に感謝しかありません!!

 


                     今回もこうしてまた、

         これほどまでのスペシャルピースをカプリに持って帰ってこれて、

                皆様方にお披露目出来て嬉しい限り。



           



          ここで再度、 【 大戦モデル 】 と呼称されるデニムについて

                      軽くおさらい。

 

           1940年代、第二次大戦時、戦時製品監督局(W・P・B)が

                 アメリカ国内衣料メーカー等を中心に、

          通常仕様とは異なる素材や付属品を用いた製品の生産を指示、


               第二次大戦時における戦争期間中のみ生産された

             通常仕様とは異なる簡素化された仕様の製品...


                       そう。


            それが、今日に呼称される幻の “ 大戦モデル ” の所以。




           


           
                LEVIS / S501XX 通称 “ 大戦モデル ”×2
 


                    今回入手した個体は、

               所謂、まっ紺バッキバキのそれらではなく、

         色落ちと表情溢れる、所謂 【 経年昇華個体 】 を買い付けて来ました。

 
 
 
 

                では先ずはこちらの個体からご紹介。


               
                LEVIS / S501XX 通称 “ 大戦モデル ” ①


           



              誰もが認める、アメリカ服飾史上における名品。


            “ 1940's LEVI'S(リーバイス) S501XX 大戦モデル ” 

             ※ S501XX のSは、簡素化=Simplifiedの頭文字のS


                  おおまかではありますが、

          1941年~1946年までの第二次大戦期の僅か5~6年のみ存在した、

                     所謂、 【 大戦モデル 】


               ※ 1942年に戦時製品監督局(W・P・B)により、

        衣料品に用いる素材や金属等の部材簡素化を国内企業に命じられたことから

                   1942年~とも言われています



           


           

                
          トップ及びフロントボタンはお約束の月桂樹&ドーナツボタン。


           


                 コインポケット部はリベットナシ


           


                   クロッチリベットナシ


           

                   細部を見れば見るほど

                      うっとり惚れ惚れ。


           


           


           


           


           


                     後にも先にも、

                 第二次世界大戦時のみの仕様となった、

          スタンプによるアーキュエットステッチは最早、確認すら出来ません。

             しかしながら、やはり大戦モデルたる見事な表情です。


           


                威風堂々たる佇まいとはまさにこの事。

                えも言われぬ、圧倒間と特別感!!

            さすが “ LEVI'S(リーバイス) S 501XX 大戦モデル ” 



           


                    実寸 W31 × L29 位


           

             1940's LEVI'S S501XX (WWⅡMODEL) 大戦モデル ①

                   ¥7,576,800(税込)

 


                  



                 続きまして、もう一方の個体を


               LEVIS / S501XX 通称 “ 大戦モデル ” ②



           


                      当該個体も然り、

              何とも味わい深い表情の一本ではないでしょうか。

                    


       先にご紹介の①の個体とはまた異なる陰影深い色落ち、ヒゲも見事そのもの!




           
                  

           


              トップボタンは、リーバイスの刻印ボタン


           


           


                以下に続くフライボタンがドーナツボタン


           


         何と、大戦モデルでは珍しいコインポケットリベット付属個体!!

                     ※片側のみ、欠損


           


           


           


           

                
                細いセルビッジも堪りませんね~!!

           

         
                     実寸 W36 × L30 位

         近年枯渇でしかない、僅少サイズ且つ、珍重な個体ではないでしょうか


           


           


           


                     所説色々ありますが、

         おおよそ1941年~1946年までの第二次大戦期の僅か5~6年のみ存在した、

                    所謂、 【 大戦モデル 】

                      ※ 1942年~とも

             今後、サイズやコンディション、色落ちに拘れば

              最早、実存個体は幻的存在となって参りました!
                


           

                       今日に謳われる

       【 あらゆるビンテージデニムの頂点 】 と言っても過言ではないでしょう。

             1940's LEVI'S S 501XX(WWⅡMODEL) 大戦モデル ②

                    ¥8,236,800(税込)






           

             僅少且つ、稀少な 【 大戦モデル 】 、 【 大戦501 】
                 

            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです!! 



         営業時間 12時〜18時


        店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                   カプリFacebookページ

                tanakasosuke インスタグラムページ


               tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 105 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス