ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2041
«前のページ 1 ... | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ... 103 次のページ»
2022年04月04日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

     最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


     何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。




 

 

         

                     花冷えの候、

            皆様方におかれましては如何お過ごしでしょうか。



                   京都は肌寒い週末ではありましたが、

        桜シーズン故、お陰様で忙しく賑やかな週末を過ごさせて頂きました。

              
            今週あたりから全国的にようやく暖かくなるようですが

                      時節柄、

        皆様方におかれましては、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。




                さて、それでは本日も参りましょう。 



 
 
          本日は趣向を変えて、兼ねてよりご好評を賜っております、

             恒例の 《 ボクのお気に入り 》 ブログ続編です。



           



 
               こちらは以前にご紹介させて頂きました
 
      英国高級シャツに見られる、 《 海島綿 》 を用いて丁寧に裁断、仕立てられた

     1950's~の RAF(英国王立空軍) と ブリティッシュポリスで共通採用されていた、
            
        所謂、ブルーグレーのユーティリティーシャツのビンテージデッド。




               コロナ禍直前の英国買い付けでおおよそ、

      20枚近くも未使用、デッドストックで買い付けることが出来た奇跡のシャツ。





           



        《 海島綿 》 に関する解説や、その着心地の素晴しさ、特別感は

                
敢えて本日は割愛させて頂きますが、

             簡単に説明するならば、英国の有名テーラー及び、

      国内の名門テーラーで同素材、同じクオリティーのものをオーダーしたとすれば、

                 軽く2桁は覚悟の超高級綿素材。





            別名、《 神の贈り物 》 とも呼ばれる幻のコットン。

         (※詳しくは海島綿に関して記載した過去ブログをご覧下さい)




           




    で、そんな 《 神の贈り物 》 も、こんなにもたくさん買い付けることが出来たのですが

                残すところあと、1枚になりました。

            やっぱり良いものを皆様、本当によくご存知です。
            



             個人的にもボクは昔からシャツが大好きなので、

          こうしたスペシャルな素材を用いた逸品系のシャツばかりを、

      全てデッドストックで買付け、ご紹介出来る悦びはバイヤー冥利に尽きますし、

                心から嬉しくって仕方がありません。




 
          で、そんな 《 神の贈り物 》 シャツにも負けずとも劣らない、

    ボク的には 《 王様の贈り物 》 とでも呼ぶべき、秘蔵のシャツを本日は新たにご紹介。


                 これがまた、凄く良いんです。

              


                  因みに本日ご紹介のシャツ、

         先にご紹介の海島綿のシャツより更に古い、1940's前後個体につき、

           コンディション素晴らしい個体、デッドストックに拘れば、

       何年かけて探しても、最早もうにお目にかかれないかも??な逸品です。







                どうぞじっくりとご高覧下さい。





           



      上述の通り、海島綿同様にRAF(英国王立空軍)意匠のシャツではありますが、

                  更に古いものになります。

                    

                    今回は2枚ご用意。



           しかも、内1枚はまたしても未使用、デッドストック。

            もう一方も、使用感の少ない素晴らしいコンディション。




           



   何やら既に、徒ならぬ素材感と独特のオーラがヒシヒシと伝わってくる写真ではないでしょうか。





             まずは、写真左奥のデッドストックからご紹介。




           



           タグには、クラウンモチーフに 《 A.M. 》 のスタンプ。

           生地近影写真も既に、迫力満点の素材感が見て取れます。


                     サイズ 17。

          水洗い後のシュリンクを考慮すれば、そこはまさに夢のサイズ。



       タグにある 《 A.M. 》 とは、“ AIR MINISTRY ” = 英国の航空省の意。


                   1918年から1964年の期間に存在したROYAL AIRFORCE(RAF)
 
                                         を統括するイギリスの行政機関。

       因みに 《 A.M. 》 は1964年に防衛省(MINISTRY OF DEFENCE)に統合。



    そんなRAFを統括した、兄貴分 《 A.M. 》 のオフィサーシャツの未使用、デッドストック。




           


              おおよそ、~1940年代頃までの個体と推測。


           



               後年仕様の海島綿のそれとはまた異なる、

       極限まで打ち込みが効いた硬度の強い、平織り素材が用いられています。



                      例えるなら、

       同時期頃の米シャンブレーの約3倍の硬度と、極限まで打ち込みの効いた

                 強素材といったところでしょうか。



            余談になりますが、どんなにもネットやECが進んでも、

                     当該アイテム然り、

        実際に触れることでしか、更なるその魅力や迫力が体感出来ない事も、

         また、お伝え出来ない事も、分らない事もこれらアイテムの魅力。



               このことは売る側も、実は買う側も同様に。


               これをボクたちはネガティブに思わない。

              だからこそ、売り急ごうアイテムたちでもない。



 寧ろ、価格競争に巻き込まれない優位性と、唯一無二なる満足の世界がこれらアイテムには付与される。

         延いてはこれが、 《 古着 》 と 《 ビンテージ 》 の大きな違い。




             ボクたちの取り扱いアイテムならではの魅力。

         それが、いつでも、どこでも簡単に手に入る物と、一点物の違い。


    当該アイテムに関しては写真でも十二分にその魅力をお伝え出来てることと存じますが、

            実際に触れることで更に、射抜かれるアイテムです。



          そのアイテムの魅力以上の魅力をボクたちは知ってるだけに、

          それを活字やネット、SNSでお伝えするのって、難しいですね。



             おっと長くなりましたのでまた、次の機会に...





           


 
            その生地表情はまさに 《 王様の贈り物 》 といった趣。

       今日のどんな技術をもってしても、再現もコピーも不可能な特別な素材。

            

          RAFユーティリティお馴染みの深めのプルオーバー意匠も、

               極限まで打ち込みが効いた硬度の強い、

          平織り素材が更に、その魅力を存分に引き立ててくれます。



           



      なんとも言えない生地表情は、近影写真からもお分かり頂けることでしょう。



               これを安直に、“ ネップが効いた ” とか、

             “ ソルト&ペッパーと ” 呼称するはまさに愚問。

           もちろん、これをシャンブレーと呼称することも程遠い。



           長年、この業界で色んなテキスタイルに触れてきてますが、

        これほどまでに表情凄まじいシャツ素材を、ボクは他に見た事がない。

                 だからビンテージって面白い。

                だから、英国服ってやっぱり凄い。




           



                古典的な英国のシャツの意匠です。

            フロント裾部の緩やかなラウンドは実にムード満点。

                これぞ英国シャツたる趣ですね。



           



              丁寧で綺麗な裁断と、仕立ての素晴らしさは、

              まさに古き良き時代の英国シャツそのもの。
 

                 袖口はシングルカフの仕様になります。



           


                   袖にもガゼットが付属。



           


                背面も素晴らしいコンディション。

            保存状態の素晴らしさがお分かり頂けることでしょう。

          目視できる範囲での致命傷やダメージは一切、ございません。








               そして、もう一方のシャツになります。



           



           こちらもグッドサイズ、グッドコンディションの個体です。

                  生地表情が既に堪りませんね。



           



              こちらのシャツも同様にタグこそないものの、

                   素材や仕様、出所背景等から

          《 A.M. 》 / “ AIR MINISTRY ” (RAF)
のシャツと判断。



           



                 おおよそ、1940's~の個体でしょう。



           



                    使用素材も同様に、

       極限まで打ち込みが効いた、硬度の強い平織り素材が用いられています。



                     しかしながら、

         もう一方のデッドに対して、数回のWASHが施された状態のため、

     良い意味でハリ感とコシ感の抜けた、ほどよい経年感をお愉しみ頂ける状態です。



           



               同様に素晴らしいコンディションです。

                 この表情、ハリ感が堪りません。



           


                   同じくシングルカフ。



           


                     背面も然り。

              目立ったダメージや致命傷はございません。

                     ご安心下さい。


           



             同様に保存状態の素晴らしさがお分かり頂けます。
        

           


           


 

                  これぞ 《 王様の贈り物 》


      今日のどんな技術をもってしても、再現もコピーも不可能な特別な素材を用いて、

                丁寧に仕立てられた特別な一枚。


             シャツ好きのボクが自信をもってお勧め致します。




           



      古き良き時代の綺麗な英国の仕立てシャツ、素晴らしい素材使いが堪りません!


     何より、今後これほどまでに綺麗な個体に拘ればもう、なかなか見つかりませんよ!!




           




   1940's 《 A.M. 》 / “ AIR MINISTRY ” (RAF) / BLUE GRAY PULLOVER SHIRT

               ① DEAD STOCK   ¥107,800(税込)

               ② USED                ¥ 75,680(税込)




 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

           ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年03月31日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

     最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


     何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。


 

 

                    皆様方、こんにちは。



                 良い季節になってきましたね。

                 お花見の季節だからでしょうか。

        カプリ店頭、全国各地よりたくさんのお客様にご来店頂いております。



                   京都も桜が見頃です。

           皆様方、カプリにも是非、お立ち寄り頂ければ幸いです。

 

 

                  さて、本日も参りましょう。 


      本日は久しぶりに、 “ 英国ビンテージワークウェア ” における名作の登場です。

 

           


               
                   写真からもお察しの通り、

                何とも言えない表情が素晴らしい

          古い英国のビンテージデニムが使用素材に用いられています。


            そして、お約束の4+1のボタンラペルドワーク仕様!!

                   更にメタルボタンが付属!




                      そうです。




    俗に謳われる英国ミリタリー及び、英国ビンテージワーク定番の仕様意匠を纏ったコチラは

            1940's~ のブリティッシュのファイヤーマンJKです。


                
しかも、上述の通り英国デニム仕様!!



           


               第二次大戦期頃の古いワークJKにして、

        このドレス感は、同年代頃のアメリカものにはない英国流の美意識。

             しかもデニム仕様だから、これまた堪りません。

 

           


             古い英国のビンテージのワークJKに多く見られる、

        浅くて綺麗な小ぶりのラペル、またそのVゾーンが何ともムード満点。

        
               これぞ英国クラシックといった趣です。


           


                    使用状況に応じて、

            スタンドカラーとラペルの2PLYにてお楽しみ頂ける、

                   お馴染みの仕様意匠は

       古き良き時代の英国のビンテージワークウェアといったところでしょう。



           


 
    やっぱり、ボクはこのような英国の古いラペルド仕様のワークJKに惹かれちゃいます。

         厳密にはワークウェアなのに、ここまでドレス仕様の英国JKに。

              何より、ところどころが手縫いであったり、

                 立体裁断で作られてたりします。

                    ワークウェアなのに。

 

                     凄く惹かれます。


           集めてますし、何なら 《 GOUCHA 》 でも作りましたから。


               ひとりのバイヤーとしてはもちろんのこと、

                   ひとりの服好きとしても。




         所謂、アメリカの “ カバーオール ” 型なら大量に見かけますし、

            きっとここの多くの皆様方もご周知のことでしょう。

 

                      しかし、


          “  Vゾーンと着丈の綺麗なラペルド仕様 ” のワークJKに拘って探すと、

             その他、欧州各国のワークウェアを探してみても、

    なかなか良い個体が見つからないっていうのも、ボクが心惹かれ、精力的に買い付ける理由。




           


                 こうした細部の美意識に惹かれ、

                英国職人の美意識の高さに射抜かれ、

               また目にする機会の少なさも相まって、

           ボクはやっぱり、ラペルド仕様のワークJKに惹かれちゃう、

                     買い付ける、 

            果ては自社ブランドで製作までしちゃうって訳です。




           


               第2次大戦期頃のメタルボタンが付属。

                ENGLAND の刻印も確認出来ます。



           


           


               ポケット内部にセルビッチも確認出来ます。




           

               
               同年代頃のアメリカものとはまた異なる、

             英国デニムの綾織りの雰囲気がまた、堪りません。


           


           経年感はあるものの、袖口のコンディションもご覧の通り。

                擦り切れやダメージはございません。

                      ご安心下さい。


           


           

                 チケットの形跡も確認出来ます。


           


                  所謂、《 濃色美個体 》 故、

    ビンテージデニム本来の魅力である、色落ちをまだまだ存分にご堪能、お愉しみ頂けます。



           


                 内側のコンディションもご覧の通り、

              破れや、極端なダメージ、劣化はございません。


           


               同様に染みや汚れのない綺麗な状態です。


           


                      背面も然り。


           


           





           



                   サイズ感はご覧の通り。



           


           




           



           多くの欧州ビンテージファンの皆様方がお知り置きの通り、

             モールスキンやコットンドリルものではなく、

           古い英国のビンテージデニムの4+1仕様のラペルドものは

                早々目にする機会のない名品です。



           


        しかも破れやダメージ、致命傷のない濃色美個体に拘れば尚更のこと。



           


               くれぐれもこの機会をお見逃しなく!!

              サイズもバッチリな英国名品ビンテージです。


   1940's BRITISH DENIM / FIRE FIGHTER'S 4(5)BUTTON WORK LAPELED JKT

                     ¥108,680(税込)


 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

           ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年03月27日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

     最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


     何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。


 

 

                    皆様方、こんにちは。

 

                さてさて、本日も参りましょう。

          本日は1940's 第二次大戦期のUSNにおける名品のご紹介です。


       しかも、またしても未使用、デッドストック!!


                    
                     カプリ店頭、

       続々と往年の名品、名作デッドの逸品系ビンテージの入荷が続きます!!




           



            1940’s U,S.NAVY “ N-4 ” DECK JKになります。

                        

                      そうです。

             

              多くの皆様方がお気付きのことと察しますが、

          既に、幾度となく店頭やこちらでもご紹介させて頂きました

          同時期頃の1940's USAAF “ M-41(M-1941) ” FIELD JK の

                所謂、U,S.NAVY モデルになります。


       オリーブ色が強くなり、エポレットや背面のアジャスターの仕様が排除され、

       U.S.N. のスタンピングの入るこちらも同様に、似て非なる名品中の名品。



   ラルフローレンでの幾多にも及ぶ、トレースと繰り返されるリリースが業界では有名ですが、

           今日の多くのインポートブランドやドメスブランドも然り、

      今尚、挙ってサンプリングが繰り返されることで知られる名品でもあります。





           


                  N-1 デッキジャケット同様に

       当該個体、経年個体や、激しいダメージ個体ならしばしば見かけますが、

         まさか未使用、デッドストックの個体だなんて早々出会えません。

              しかもサイズや保存状態に拘れば尚更の事。


           


                U.S.N. のスタンプもご覧の通り。

                    クッキリと残存。

              まるで、昨日、今日に作られたばかりの如く。

             今からおおよそ、80年も昔のものとは思えません。


           


     
         “ コットンポプリン ” ならではのムード満点の素材感は別格です。





           


              コンディションの素晴らしさはご覧の通り。

                    非のつけようなし。

                      完璧です。



           


                    破れや劣化箇所及び、

                致命傷やダメージも一切ございません。

                 繰り返しますが完品、完璧です。



           


           


           


           


               フロントジッパーも殊更、言うに足らず。

             もちろん、交換や変更、歯欠け、錆び等一切ナシ。



           


                内側のコンディションもご覧の通り。

                  破れやホールも一切ナシ。


           



          ライニング写真からも、個体コンディションの素晴らしさは

                  容易に窺い知る事が出来ます。



           


                     完璧です。


           


                 背面も見事なコンディション。

                    汚れや擦れも一切ナシ。


           


         着用を繰り返すことで生じるであろう見事な経年変化と表情変化、

              コットンポプリンならではの素材感は更に、

             このJKの魅力を昇華させてくれることでしょう。


           


           



                    これが 《 本物 》!!

               1940's 第二次世界大戦期オリジナル!!



        しかも、未使用、デッドストック、完品、ダメージナシ個体となれば

          まさに、《 次がない 》 スペシャルピースではないでしょうか。






           



          今後、これほどまで美しいコンディションの当該個体の入手は

              益々、困難必至の名品ではないでしょうか。



           


            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

            1940’s DEAD STOCK U,S.NAVY “ N-4 ” DECK JK

                    ¥250,800(税込)

 

 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

           ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年03月24日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

     最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


     何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。


 

 

                    皆様方、こんにちは。

 

                  さて、本日も先日に引き続き、

          “ ビンテージスニーカーファン ” の皆様方が愛して止まない、


          1970's~ナイキにおける、名作中の名作スニーカーをご紹介。





        本日はその⑤ !!





             またしても未使用、デッドの名作モデルですよ!





           





         名作、“ ELITE (エリート)” の登場です!


             コンディションの素晴らしさもご覧の通り!!

       
      未使用、デッドストック!!

 

          更に、嬉しいことに当時のオリジナルボックスまで付属!!


                      両足揃って、

          まだ紐も通っていな所謂、ヴァージンデッドストック状態です。

 



           



        名作モデル、“ ELITE(エリート) ” は1977年~その生産を開始。

               ※ 当該モデルは1983年~ロットと推測




           



           ビンテージナイキらしい、この配色はやっぱり堪りません。

                       
                       そう。


            ビンテージスニーカー好きを自負される皆様方なら、

                    当該モデルも然り、

       多くのスニーカー好きの皆様方がご周知の名作モデルではないでしょうか。
 



              鮮やかなブルーにネオンイエローの好配色。




           


                     同色のタン。

             これはこれで1980'sムードを盛り上げてくれます。



           

                
                本日で一旦の最終回ではありますが、

          全5回に及んだビンテージナイキスニーカー各名作モデル特集、

           どれも其々の良さがあって、甲乙つけられませんよね!!


           



               トゥ部のコンディションもこの通り。



                個人的な感覚差はあるかと思いますが、

         俗に言われるようなビンテージスニーカーならではの硬化や劣化は

                  ほぼ確認出来ない状態です。

           
             今からおおよそ40年も昔の保存状態とは思えません。

             まだまだしっかり、弾力に富んだ状態をキープ。

                 ご安心の上、お愉しみ頂けます。



           


            ネオンイエローのスウォッシュがひと際映えます。
          
           オリジナルって、どうしてこうもカッコいいんでしょうか。



           


                 韓国製である事が分かります。




           


                  インソールも美しい状態です。


           


                     表記サイズ 9

             1983年のロットであることを示す記載を確認。


           


                     画像の通り、

          アンクル部分のコーテイングの劣化に伴う剥がれが見られます。

              ( ※実際の着用には問題はございません )


                    ご容赦下さいませ。



           



           


            ウトソールのコンディションの素晴らしさもこの通り。


           



                  まだまだ弾力のある状態です。

                 硬化や劣化は一切ございません。

               同様にご安心の上、お愉しみ頂けます。




           


           


                オリジナルボックスになります。

           一部に傷や凹み、擦れや汚れがありますことご容赦下さい。


    


                    堪りませんね!!


           






             この機会に 《 本物 》 を


  1980's ビンテージナイキにおける名作モデル、


       “ ELITE(エリート) ”。








           




              ビンテージナイキファンの皆様方をはじめ、

       ビンテージスニーカーファンの皆様方、この機会をくれぐれもお見逃しなく!




           



      1980’s DEAD STOCK / “ NIKE(ナイキ) ” “ ELITE ” / W. ORIGINAL BOX

                    ¥96,800(税込)


      今後、益々入手が難しくなってくる往年の名作シリーズではないでしょうか。

            実着用はもちろんのこと、ディスプレイとしても。





 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

           ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年03月21日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

     最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


     何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。


 

 

                    皆様方、こんにちは。

 

                  さて、本日も先日に引き続き、

          “ ビンテージスニーカーファン ” の皆様方が愛して止まない、


           1970's ナイキにおける、名作中の名作スニーカーをご紹介。



        本日はその④ !!




                先ずは個人的な話しになるのですが、

       当該モデル、ボクが10代の頃、一番最初に購入したビンテージスニーカー。

                   故に思い出タップリ。



           




        名作、“ DAYBREAK(デイブレイク) ” !!

 

               もう、モデル名からして堪りませんね。


             “ デイブレイク ”  =  “ 夜明け ” ですからね!!



           そんな名作モデル、“ デイブレイク ” の誕生は1979年。



           



     “ デイブレイク ” はカラー展開含め、1979年~1981年頃まで生産されてました。



           かの名作、“ LDシリーズ ” や “ オレゴンワッフル ” 同様に

                ビンテージナイキファンの皆様方なら、

              誰もが周知の名作モデルではないでしょうか。



           


                   ベージュにオレンジという、

            当時としては斬新で、渋い配色が何とも堪りませんね。

                     今となっては、

    お馴染みの配色ではありますが、こうした絶妙なカラーセンスもビンテージナイキの魅力。

              これぞ、ザ・ビンテージナイキたる風格ですね。




           



            所謂、薄茶にオレンジのスウォッシュが何とも映えます。
          
      【 オリジナル = 本物 】 って、どうしてこうもカッコいいんでしょうか。



                 個人的な思い入れも深いせいか、

               はたまた、カプリだけかも知れませんが、

             こうしたビンテージナイキの往年の名作たちって、

                 店頭にディスプレイしたとたん、

         店内のエネルギーっていうか、ムードって言いますか、空気感が、

                それがガラッと変わるんですよね。



                   これ、カプリで20年、

       前職時代を含めれば25年以上この仕事をやってますが、間違いありません。
 


           


                   カップインソール搭載。

           アンクル周囲のコンディションの素晴しさもご覧の通り。


           



                アッパー周囲の状態もご覧の通り。



           

                  トゥ部やアンクル部において、

                硬化や劣化、破れ等は確認できません。


    もちろん、今からおおよそ40年以上も昔のものですから、それなりの経年感はあるものの、

                 実着用問題ナシのコンディション。

                  ご安心の上、お愉しみ頂けます。




           


          画像の通り、シュータン裏部のスポンジが抜け落ちております。

                     ご容赦下さいませ。


           


                   もちろん、アメリカ製。

                     サイズ表記 8 1/2




           


                     使用感の少なさ、

           コンディションの素晴しさは容易に窺い知る事が出来ます。



           


           


               ソール部のコンディションは見事な状態。


           


                    ワッフルソール採用。

               アウトソールの素晴しさもご覧の通り。



           


               劣化や硬化のない素晴しい状態を今尚維持。

                 まだまだ弾力も確認出来ます。




           

                
              ご覧の通り、殆ど使用感のないアウトソール。


           


             ヒール部分の通称、“ 縦ナイキ ” もお約束の意匠。

           

 





             この機会に 《 本物 》 を。



   1970's ビンテージナイキにおける名作、


         “ DAYBREAK ”。






               ビンテージナイキファンの皆様方をはじめ、

      ビンテージスニーカーファンの皆様方、この機会をくれぐれもお見逃しなく!




           



        1979’s~ “ NIKE(ナイキ) ” “ DAYBREAK ” / MADE IN USA

                    ¥75,680(税込)


      今後、益々入手が難しくなってくる往年の名作シリーズではないでしょうか。

             実着用はもちろんのこと、ディスプレイとしても。



           


 

  次回もビンテージナイキの名作が登場です!


          お愉しみに!!




 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

           ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年03月18日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


     何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。


 

 

                    皆様方、こんにちは。

 

                  さて、本日も先日に引き続き、

          “ ビンテージスニーカーファン ” の皆様方が愛して止まない、


          1970's ナイキにおける、名作中の名作スニーカーをご紹介。




                 本日はその③ !!



           


 
      ナイキ社におけるあまりにも有名な名作モデルのひとつではないでしょうか。



      
1970's ビンテージナイキにおける名作、



“ OREGON WAFFLE(オレゴン ワッフル ) ”!!




             コンディションの素晴らしさもご覧の通り!!

               未使用、デッドストックとまでは言いませんが、

                  限りなくそれに近い見事な保存状態を今尚維持。

 




 嬉しいことに当時のオリジナルボックスが付属!



           


                  名機 “ OREGON WAFFLE ”

                    日本製になります。



           


         
           ビンテージナイキと言えば、誰もがイメージするこの配色。

                       そう。


            ビンテージスニーカー好きを自負される皆様方なら、

             誰もがご存知の名作モデルではないでしょうか。
 


          イエローにグリーンの配色は通称、オレゴンカラーとも。



                  何とも堪りませんね!!



              これぞ、ザ・ビンテージナイキたる風格です。



           


                   筆記体ナイキの赤箱に、

          お馴染みのオレゴンカラーが燦然と輝きを放っております!!
 

            コンディションの素晴らしさは写真からも一目瞭然。



           
             

           



                トゥ部のコンディションもこの通り。



               個人的な感覚差はあるかと思いますが、

       俗に言われるような硬化や劣化は気にならないレベルと認識しております。


           


               グリーンのスウォッシュも何とも映えます。
          
          オリジナルって、どうしてこうもカッコいいんでしょうか。



           


           


                 写真でもご確認頂けます通り、

           右足のグリーンのスェード部分にやや褪色が見られます。


           


                しかしながら、アンクル部分も然り、

                硬化や劣化、破れ等は確認できません。


                実着用問題ナシのコンディションです。

                 ご安心の上、お愉しみ頂けます。



           

             ヒール部分の通称、“ 縦ナイキ ” もお約束の意匠。



           

          シュータン裏部のスポンジも抜け落ちることなくしっかり残存。

                     肉厚、もっちり。



           



             この配色にウットリするのはボクだけでしょうか。

        個人的には大好きなビンテージナイキのスニーカーモデルのひとつ。


           


                  日本製である事が分かります。




           


               薄っすらとサイズ表記が確認できます。

                   表記サイズ 8 ハーフ


           


           ウトソールのコンディションの素晴らしさもこの通り!!



           


                 まだまだ弾力のある状態です!

                 硬化や劣化はございませんよ!



           


           


           



           


                 オリジナルボックスになります。


           


                   上蓋の凹みをはじめ、

                各所凹みや傷、汚れがございます。


                    ご了承下さいませ。



           




    1970's ビンテージナイキにおける名作、


      “ OREGON WAFFLE ”。





               当時のオリジナルボックスまで付属!!




              ビンテージナイキファンの皆様方をはじめ、

         ビンテージスニーカーファンの皆様方、この機会をお見逃しなく!




           




      1970’s “ NIKE(ナイキ) ” “ OREGON WAFFLE ” / MADE IN JAPAN

                  / W. ORIGINAL BOX

                   ¥218,680(税込)


           


           

 

  次回もビンテージナイキの名作が登場です!


          お愉しみに!!




 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

           ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年03月15日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


     何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。


 

 

                    皆様方、こんにちは。

 

                  さて、本日も先日に引き続き、

          “ ビンテージスニーカーファン ” の皆様方が愛して止まない、


           1970's ナイキにおける、名作中の名作スニーカーをご紹介。






           



              名作、LD-1000 の登場です!



           



 1976年に発売された名作モデル、“ LD-1000 ”。




              LD-1000は通気性と耐久性を両立させた、

         長距離向けシリアスランナーの為に開発された
ランニングシューズ。

            1000マイルの走破が可能なことが、そのモデル名の所以。


    


              その後、当該モデルは“ LD-1000V ” を経て、

                “ LDV ” へと名称変化を遂げます。





           


            
            鮮やかなイエローにオレンジの好配色が堪りません。



     大きく太いサイドのスウォッシュも1970年代頃の所謂、ビンテージナイキならでは。





           


               お約束のオレンジスウォッシュが燦然と。


           


                  日本製である事が分かります。


           


               トゥ部のコンディションはご覧の通り。

       ビンテージナイキに多く見られる経年感及び、ボンドの滲みはあるものの、

                もちろん実着用は可能な状態です。




           


                  この雰囲気が堪りませんね。


           



                ソール部にやや硬化が見られますが、

                先日ご紹介のロードランナー同様、

    この手のビンテージスニーカーファンの皆様方ならご納得のレベルではないでしょうか。


            比較的コンディションの良い個体と言えるでしょう。




           


           



           ヒール及び、履き口周囲は目立った硬化や劣化等は見られません。

                    ご安心下さいませ。



           

 

            ヒール部分の通称、“ 縦ナイキ ” もお約束の意匠。

               太いフォントが何ともムード満点です。


           


                  ボクの大好きなモデルです。

                 この配色センスも堪りませんね。


           

           タン裏部のスポンジも抜け落ちることなくしっかり残存。
 



    


        インソール内クッションアーチ部のクッション素材は硬化が見られます。

         尚、クッションアーチは写真の通り、左足のみ欠損が見られます。




           


             極端に張り出した広めの通称、“ フレアソール ” は、

                当該モデルならではの特徴的な仕様。


                 因みに後継となるモデルでは、

          重量等の問題から “ フレアソール ” の裾幅が徐々にナローに。


              アウトソールのコンディションもご覧の通り。


           


             
                  極端な硬化は見られません。


                    ご安心下さいませ。



           




             この機会に 《 本物 》 を。



    1970's ビンテージナイキにおける名作、


         “ LD-1000 ”。






           




        1970’s “ NIKE(ナイキ) ” “ LD-1000 ” / MADE IN JAPAN

                   ¥140,800(税込)

 



           

 

  次回もビンテージナイキの名作が登場です!


          お愉しみに!!




 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

           ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年03月12日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


     何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。


 

 

                   皆様方、こんにちは。

 

       さて、本日は “ ビンテージスニーカーファン ” の皆様方が愛して止まない、

          1970's ナイキにおける、名作中の名作スニーカーをご紹介。



                 コンディションも申し分ナシ。



     しかも、未使用状態のデッドストック!!


               更に何と、箱付き!!




           
 


            名作 “ ROAD RUNNER (ロードランナー) 後期型 ”

     
      ※ 当該モデルには前期、中期、後期モデルの3型が存在。


 

            1970年代当時のオリジナルボックスが付属(上蓋ナシ)

                    台湾製になります。




           

 

                      両足揃って、

          まだ紐も通っていな所謂、ヴァージンデッドストック状態です。




           



            コンディションの素晴らしさは写真からも一目瞭然。

             鮮やかなブルーにシルバーの好配色が堪りません。




           



              シルバーのスウォッシュが何とも映えます。
          


           


                                            
                     サイズはUS13

             ヒール部分の通称、“ 縦ナイキ ” もお約束の意匠。



           


           

 
                 ソール部にやや硬化が見られますが、

                      いえいえ、

     この手のビンテージスニーカーファンの皆様方ならご納得のレベルではないでしょうか。


            比較的コンディションの良い個体と言えるでしょう。




           

 
            
         シュータン裏部のスポンジも抜け落ちることなくしっかり残存。

                    肉厚、もっちり。

                 

           


                トゥ部のコンディションもこの通り。



           


                お約束のオレンジスウォッシュが燦然と。




           


                  台湾製である事が分かります。


           


           


             1979年のロットであることを示す記載を確認。



           


         クッションアーチ部のクッション素材は、柔らかな状態を保っていますが

                  左足のみクラックが見られます。


           

          ヒール及び、履き口周囲も硬化や劣化等、一切ございません。



           



            アウトソールのコンディションの素晴らしさもこの通り。



           


                 ソールは、後期の六角形タイプ。

       因みに、このアウトソールの凸の形状である程度の型式の判断が出来ます。



         各所、保存状態素晴しい未使用、デッド個体となっております。

                    ご安心下さいませ。


           


                   
                  この機会に 《 本物 》 を。


         1970's ビンテージナイキにおける名作、 “ ロードランナー ”。






           


     1970’s DEAD STOCK / “ NIKE(ナイキ) ” “ ROAD RUNNER ” / W. BOX

                    ¥97,680(税込)

 




           

 

        次回は名作、LD1000 の登場です!
 

 

 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

           ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年03月09日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


     何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。


 

 

                    皆様方、こんにちは。

         いつもカプリのブログをご高覧頂き誠にありがとうございます。







                 【 ご報告 】 

 

 



            情報解禁、恒例のモザイク処理にて失礼致します。



             一部の皆様方にはお伝えして参りました通り、
 

 今秋2022年10月頃の移転オープンを目指して、


          現在準備中!
 
 


                  念願の夢だった一棟ビル。
                  
 
                 小さくてレトロなビルだけど、

                夢にまで見た自分たちだけの城。



       



                 ここまで20年かかりました。


                  カプリ20周年の節目に

                   ボクの新たなステージが

                震えるほどの借金と共にスタート!



                 今後の進捗は店頭とこちらで

                 皆様方にご報告させて頂きます。


                   皆様方、乞うご期待!



                 
         Our new location!
 

       Autumn 2022 Open!
 
 
 


 

 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年03月06日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

     最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。





 

 

                  皆様方、こんにちは。

            週末もたくさんの顧客様の皆様方にご来店頂き、

            賑やかしく、楽しい時間を過ごさせて頂きました。



                まだまだ続く、このような状況下故、


                 【 他では手に入らない 】

                 【 今しか手に入らない 】

   
                  “ より良い物だけ ” を、


               【 特定の店や、特定のブランドで 】

                   【 特定の人から購入する 】


              そんな機運がどんどん高まっていますね。


                   そうした意味では、

           ボク達が買い付けてくる一点物ビンテージの数々や、

            ボクたちのブランド、GOUCHAはまさにそれ。




                  そんなこともあってか、

       お陰様で先日ここでご紹介した、《 独逸3B's 》 をデザインモチーフとした

            往年の名作ビンテージスウェット2種も当然の如く

            早くも 【 SOLD 】


                     相変わらず、

        ストロングでパワフルな顧客様の皆様方には本当に頭が上がりません。

              重ねまして、このような状況下においても

        カプリをご支持、ご贔屓下さる皆様方に猛烈に感謝御礼申し上げます。
            

            
                皆様方はボク達のヒーローです。

           いつも熱烈なサポート、本当にありがとうございます!!



                     さてさて、


            それでは本日も昨年のアメリカ買い付けで見つけた、

           1940's 第二次世界大戦期のUSAAFにおける名品をご紹介。





           



               名品《 C-1 ベスト 》


                   しかも、ご覧の通り

           限りなく未使用デッドに近いミントコンディション!!

   (※個人的見解ではございますが、デッドストックと言えるほど素晴らしい状態です!!)



                   《 C-1 ベスト 》 は

             USAAFがWWⅡ時の1943年6月に開発を始めた

         所謂、パイロット用のサバイバルキットを装着する為のベスト。






           



                  第二次大戦期~個体の証。

                   通称、黒タグが付属。


                ORDER NO. (33-038) 45-5128

         コントラクナンバーとマニュファクチャー、その他仕様意匠から

        1945年に生産及び、供給された所謂、“ VERSION 2 ” 個体と判断。




           


          ラルフローレンをはじめ、多くのブランドが挙ってトレースする

               お馴染みのデザインとその意匠の数々。
         
     

                    しかしながら、

         多数のポケットが配置されたその独特でユニークなデザインや

           各所の特徴的な意匠は
きちんとした理由があってのこと。

           


 

                それは、不測の事態が発生した際、

                或いは、パイロットが敵機の撃墜に合い、

             不時着や墜落による緊急脱出を余儀なくされた際、

            その後、上陸を果たした無人島やジャングルにおいて、

           サバイバル対応が出来る為のアイテムを収納できる為のもの。
 

                   なるほど、納得です。





           


              お馴染みのウィングロゴが胸元に燦然と。

            コンディションの素晴らしさは言わずもがな、ご覧の通り。





                  ムード満点、雰囲気抜群。


          コンディションの素晴らしさは容易に窺い知る事が出来ます。

                   使用感はございません。




           



                   破れや劣化箇所及び、

                 致命傷やダメージも一切ナシ。


                    今からおおよそ、

    80年近くも昔の太平洋戦争時の歴史的名品が、驚くばかりの保存状態で見つかりました。



           


                ベスト内側のスタンプもご覧の通り。

               擦り切れることなく、クッキリと残存。

            信じられないほど素晴らしいコンディションです。



    


            スナップは全箇所、開閉が可能な状態を今尚、維持。


    


               ご覧の通り、擦り切れ箇所や劣化及び、

                ダメージ等も一切、確認出来ません。

                ご安心の上、存分にお愉しみ頂けます。


           


                 背面も見事なコンディション。



           


              全3箇所のコードも劣化や裂け等、一切ナシ。



    


             ガンホルダーは綺麗に取り外されている状態です。

                実着用を優先しての配慮でしょうか。






           


                   サイズ感はご覧の通り。


           






           


                    何とも堪りません。

                    迫力満点の佇まい。


           



                 これが 《 本物 》



           



           今後、これほど美しいコンディションの当該個体の入手は

               益々、困難必至の名品ではないでしょうか。




           



           貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

 
             1945's (WWⅡ)USAAF / “ C-1 ” VEST(Ver2)

                    ¥96,800(税込)

 

 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年03月02日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


     何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。


 

 

                    皆様方、こんにちは。

         いつもカプリのブログをご高覧頂き誠にありがとうございます。



  また、先日ここでアップデートさせて頂きました1960's~ 【 独逸3B''s 】 SWTに関しましては

                このような状況下にも関わらず、

         カプリ店頭併せ、大変多くの皆様方からのお問い合わせを賜り、

           お陰様で早くも、こちらの巨匠が先ずは旅立ちました。


              
       やっぱり名作は早いっ!



  引き続き、本日もカプリらしい逸品アイテムをご紹介させて頂きます!!




                  その前に!!


           コチラ!!


           



             まだ、皆様方のご記憶に新しいことでしょう。




                    買い付け入荷時及び、

          カプリへの入荷時は店頭、そしてSNS共に話題騒然となりました。

            
                     そうです。

           言わずもがな、皆様方ご記憶の通りのスペシャルピースでした。


            


                        
                      写真の通り。



             VOGUE誌の “ ケイトモス特集 ” にて表紙を飾った、

                  
                   ケイトモス本人着用の

        1970's~ Lewis Leathers ( ルイスレザー) の名作サイクロン!!

                     オリジナル!!



                      買付け当時、

       本国英国のルイスレザーのオフィシャルサイトでもご紹介して頂いた事もあって、


    《 世界でたった1点だけの、最も有名なルイスレザーのスペシャルビンテージピース 》

         
     としてご記憶の方も多いのではないでしょうか。



                ※注) 既にSOLDとなっておりますが、

           当該JKに関する更なるご詳細はコチラをご高覧下さいませ。











          そして、2022年はコチラ!!



               上記でご紹介の ケイトモス本人着用の

       1970's~ Lewis Leathers ( ルイスレザー) の名作サイクロンに引き続き、

                 同様のコネクションを通じて、

           
 こちらのスペシャルなJKの入手に成功致しました!!



           



                    当該JKも同様に、

            多くの皆様方がご存知のあのアーティストのために、

            あのブランドがプロモーション用に製作したもの!!



                     そうです。


            同アーティスト及び、同ブランドファンには堪らない

           《 本人着用 》 世界で一点だけのコレクションピース!!


                  そのアーティストとは...


                      そう。

 GREEN DAY / ビリー・ジョー・アームストロング



           


    

           


                      そして~

                 このJKを製作したブランドは!


           


                        あの

       “ SOUTH PARADISO LEATHER (サウスパラディソ レザー) ” !!!

      JK内側にお馴染みのレザー仕様のブランドネームが燦然と輝きを放っています。



           


                  ブランドネーム上部には、

     “ BJA ” (ビリー・ジョー・アームストロング) 本人のイニシャルも確認できます。

                


                  先のケイトモス/ルイス同様、

             こうした特別感あるJKをご紹介出来る悦びと、

            何より、関係者の皆様方には感謝しかありません!!



           


            
             ここの多くの皆様方ならご存知かと思いますが、

                  念のため、簡単におさらい。

          
        “ SOUTH PARADISO LEATHER (サウスパラディソ レザー) ” は

     1970年代当時、数々の名作を生み出し、著名ロックスターらに爆発的人気を誇った

        クラフト系レザーブランドにおける最高峰の伝説のレザーブランド、

         “ イースト ウエスト レザー ( East West LEATHER ) ” の

          アイデンティティーを現代に引き継いだLAのレザーブランド。


     同ブランドは “ イーストウエストレザー ” から正式にデザイン、パターンを継承、

              ミシンナーまでも当時の職人たちを雇用し、

              デザイナーの Romulus Von Stezelberger が

    70年代~のイーストウェストのビンテージ意匠と、現代のアートを融合させた作品を輩出。

     

                   故に、お察しの通り

        “ SOUTH PARADISO LEATHER (サウスパラディソ レザー) ” は

               世界中の著名ロックスターをはじめ、

        多くのミュージシャンたちが支持するスペシャリティレザーブランド。

 



           



                   まさに、“ One of a Kind ”

             本日も、世界でたった一着だけの一点ものです。



           


            ハンドスタッズによる仕上げの形跡も堪りません。



           


           


              当該ピースもお察しの通り、特別感満点。



           


               これぞ、“ 一点もの ” の魅力ですね。


           


               上質なレザーが用いられていることは

            近影写真からも容易にお分かり頂けることでしょう。


           



              コンディションの素晴らしさもご覧の通り。


           



            プロモーション用に特別に製作された作品のため、

         目視できる範囲でのダメージや激しい使用感は確認できません。


           


                     袖口もご覧の通り。


           


         スペシャルなアート作品としての展示や額装はもちろんのこと、

    ミニマムなサイズ感の為、男性だけでなく女性の方がご着用されてもいいかも知れません。

         ( ※ 詳しいサイズスペックは商品ページをご確認下さいませ )


           


              これぞ、スターJKといったところでしょうか。

                    迫力、存在感満点!


           


           

        
                ジッパーの可動も問題ありません。

                    ご安心下さいませ。


           


           


           


           


           


           



                 お察しの通りのアイテム特性故、

        《 世界でたった一着だけのスペシャルピース 》 となっております。

           

               ご購入頂ける最初で最後のチャンスです。





           




         “ SOUTH PARADISO LEATHER (サウスパラディソ レザー) ”

            / for BILLIE JOE ARMSTRONG / GREEN DAY

                    ¥976,800(税込)


     こちらの商品はアイテムの特性故、ネット販売及び、通販の予定は一切ございません。

              ご購入希望のお客様は、事前にご連絡の上、

             ご来店、ご商談が可能な方と限らせて頂きます。

            何卒、ご容赦のほどご理解賜りたくお願い申し上げます。

 


      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年02月26日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


     何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。


 

 

                    皆様方、こんにちは。

         いつもカプリのブログをご高覧頂き誠にありがとうございます。



                  カプリ店頭及び、WEB共に

           有り難いことに “ ストロングなビンテージアイテム ”

                  “ 特別感強いアイテム ”

             “ 往年の名作アイテム ” に関するお問い合わせや

                アポイントメントが続いています。

 


            まだまだコロナ禍で油断出来ない状況下にも関わらず、

               日頃よりカプリをご贔屓下さいます顧客様、

          ご来店下さる全てのお客様の皆様方には感謝しかありません。



                皆様方には重ねまして御礼申し上げます。



         さて、それでは本日も昨年末のアメリカ買い付けで入手に成功した

             往年の 《 名作 》 ビンテージをご紹介致します。


       
           本日はコチラの “ 名作シリーズ ” もの!!




           


             
              既にカプリ店頭のフロントディスプレイにつき、

         ご来店下さるお客様の多くの皆様方がお気づきのことでしょう。




      また、所謂、ビンテージスウェットファンやコレクターの皆様方のみならず、

        90年代のビンテージブームをご経験された世代の皆様方にも懐かしく、

         当時も変わらず羨望入手困難だった あの “ 名作シリーズ ” もの。





                もちろん、上記世代の皆様方に非ず、

                    名作シリーズ故、

                近年では幾多ものブランドをはじめ、

       復刻ブランド等が挙って、リプリントやパロディー版をリリースしているので

               《 一度はどこかで見た事がある 》

          そんな皆様方や、ご存知の方も多いデザインではないでしょうか。






                しかしながら!!


   こちらは1960年代オリジナル 【 本物 】 !!

 

                                    そう。

             レプリカやパロディーものではありませんよ!


                当時のオリジナルビンテージです!

                当時のオリジナルプリントです。

                   これが 《 本物 》 です。

 

 

           




   通称、“ THREE B's シリーズ ” (スウェット)


                  学校授業や教科書的には、

            後世の今に伝えられる 《 独逸 3B's 》 と書いた方が、

             より多くの皆様方に分かり易いのでしょうか。

                ( ※写真はブラームスさんが不足 )



                                   所謂、‟  《 3B's 》 ”
  

         
或いは ‟ 《 独逸3B's 》 ” とは??



                      そう。

                   既にお察しの通り、


       巨匠、“ BEETHOVEN(ベートーベン) ” 、 “ BRAHMS(ブラームス) ” 、

         “ J.S.BACH(バッハ) ” の3巨匠の 《 》 が所以、またその意。




         読んで字の如く、また遠い昔の学校音楽の授業時のご記憶の通り、

            それら3巨匠の頭文字の “ B ” からそう呼称。


                   

        今回は、1人の巨匠(ブラームスさん)が不足していますが店頭放出。

         

                 コンプリート完成間近のお客様、

               これからコンプリートを目指すお客様、

                コレクター様、如何でしょうか?




          もともとは当該の “ THREE B's シリーズ ” (スウェット)は

                    1960年代当時、

     米国のラジオのクラシック音楽番組のキャンペーン用に製作されたものがその始まり。




           


         で、このクラシック音楽番組のスポンサーがビールメーカーで、

   こうした歴史上の大巨匠をモチーフとした大胆な広告デザインが当時、画期的なこともあって

       テレビや新聞、雑誌等でも広く取り上げられ、ビールと共に瞬く間に話題に。


     
                      当然の如く、

       キャンペーン終了後も、当該3巨匠のアイキャッチで大胆なデザインは

              多くのファッショニスタたちを引き続き魅了。



             よって、既成量販メーカーから量産されることに。




                   1960年代当時でさえ、

           こんなにもシブ過ぎて、それでいてどこかしらシュール、

            何より、大胆で斬新、且つインパクト大なデザインに、

           多くの高感度な人たちのハートが射抜かれたことでしょう。

 





           



        “ BEETHOVEN(ベートーベン) ”





         レプリカものや、パロディーもののそれらとの違いはご覧の通り。

                     一目瞭然。

                そのムードはやっぱりビンテージ。


             本物はどうして、こうもカッコいいのでしょうか。



           


            1960年代の “ SPRUCE ” ブランドのタグが付属。



                  “ SPRUCE ” ブランドは

  スヌーピーをはじめ、ビッグスポーツイベント等の名作デザインを数多く輩出したことで知られる

                 米アスレチック名門ブランド。



           


     経年と共に長い年月を経て熟成された、この何とも味わい深い雰囲気に敵うものナシ。

                  やっぱり 《 本物 》 は別格。


           


               リブ付近のコンディションもご覧の通り。


           


     今からおおよそ、60年近く昔の作品にも関わらず、比較的綺麗なコンディション。



           

               一部に写真のようなホールもありますが、      

        それをも凌駕するこの存在感と迫力はやはり、オリジナルビンテージ。




           


   ビンテージのスウェットにありがちな、極端なシュリンクや激しいエイジングはありません。


           


              背面には目立ったダメージや劣化箇所もナシ。


           



                比較的ダメージや致命傷の少ない、

        近年では入手が困難な、実着用可能な名作個体となっております。








     そして、 ‟  独逸3B's 》 ” における


    今回入荷のもう一方の 《 B 》 です。

             



           



        “ J.S.BACH(バッハ) ” 


              この何とも言えない雰囲気が堪りませんね。


           


                    ベートーベン然り、

               当該個体も現存する他個体と比較して、

         保存状態やコンディション素晴しい個体と認識しております。

   何より、1960年代当時のオリジナルプリントが醸し出すこの雰囲気はやっぱり別格。


           


              脇下の特徴的なガゼットの仕様にも注目です。


           


                  タグは欠損していますが、

   これらの仕様や、ボクのこれまでの経験から恐らく、 “ EAGLE ” ブランドのボディーと推定。



           


                識別が不可能な状態ではありますが、

        1960年代当時のオリジナル個体であることが窺い知る事が出来ます。



           


                    ベートーベン同様、

         一部の箇所で写真のようなホールや擦れ、ダメージ等ありますが、

       アイテム特性や作品性を考慮し、買い付けてきたものになっております。

              現状コンディションでの販売とさせて頂きます。       

              何方様もご容赦頂きたくお願い申し上げます。




           


           



           しかしながら、所謂極端なダメージや致命傷はございません。

             その作品性の高さや稀少性も然ることながら、

       やはり、何よりも実着用が可能な個体を優先して買い付けてきております。



                    それより何より、

           お察しの通りのコレクション性の高い “ 名作シリーズ ” 故、

        近年、こうして “ 《 独逸3B's 》 ” ものを “ 2B ” であってしても、

                  揃って販売する機会も、

         また、揃って店頭でお目にかかれる機会も早々にないはずです。

            更に、コンディションやサイズに拘れば尚更の事。

 



              《 いつでも誰でも購入できる 》


               《 待てばまた再販される 》 


                   それらを選ぶも良し、


         《 唯一無二なるオリジナル(本物)ピース 》


                     に拘るも良し。



           


             背面は目立ったダメージや致命傷はございません。

                      ご安心下さい。


           


        
          しかも、バッハに関しましてはサイズ実寸でたっぷりLくらい。


                   当該シリーズに関しては、

  お察しの通り、大きなサイズで実着用が可能な個体ほど、なかなかお目にかかれなくなりました。



           


            
                 コンプリート完成間近のお客様、

                これからコンプリートを目指すお客様、

                   所謂、シリアスコレクター様、


     3B成らぬ、2Bながらも、各種其々なかなかの好条件個体と認識致しております。



         今後、同様の機会は先ず、早々にないものと認識しております。
 


           



          あなた様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。



          1960's “ THREE B's SERIES SWEAT ” 



               ① “ BEETHOVEN(ベートーベン) ”


               ② “ J.S.BACH(バッハ) ” 

           
                ①② 各共 ¥140,800(税込)

 

 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年02月23日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

     最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。





 

 

                   皆様方、こんにちは。


          いつも弊社ブログをご高覧下さり誠にありがとうございます。



      本日も先に引き続き、名作ビンテージデニム第三弾!!

   

          本日もコンディション抜群の美個体をご紹介、店頭投入です。 



              本日も昨年末のアメリカ買い付けで見付けた、

                  501 BIG E モデルをご紹介。




           



  名作  『 501 BIG E 』!!!


                    当該個体も然り、

           目立ったダメージや致命傷、リペアやリサイズ跡等のない、

                   完品、オリジナル!!

                見事なコンディションの個体です。




           


                サイズ実寸は W 約 32 × L 約 29

              お探しの方も多いサイズではないでしょうか。

 




           


           1960's オリジナルビンテージたるこの表情はやっぱり唯一無二。

                《 本物 》 ってやっぱりいいですね。



           


      今後の着用頻度で更なる昇華を遂げるであろう、立体感溢れる素晴らしい表情は

             まさに、誰もがイメージするビンテージデニム!!


           



           


                コインポケット裏はチェーンステッチ。



           


                 股下のコンディションもこの通り。

                 ステッチ飛びや擦れ等、一切ナシ。

                ビンテージデニム初心者の皆様方も

            安心してお求め頂ける優良美個体となっております。


             コンディションの素晴しさは最早、言わずもがな。



           



                トップボタン裏は、“ 6 ” の刻印。


           


                 しかしながら、お察しの通り

               当該個体は所謂、66 S/Sモデルには非ず。

      ボタン裏刻印やネット情報だけに頼らず、現物を実際に触れ、見れば一目瞭然。


           


                  何より、最も大切なことは

         どれだけ多くの 《 本物 》 をきちんと自身の目で見てきたか、否か。



           


        故に、フロントポケットスレキ部の8%縮率のスタンピングがない点、

    紙パッチに “ CARE INSTRUCTIONS INSIDE GARMENT ” のスタンピングがない点、

      また、他の仕様意匠から当該モデルは所謂、《 タイプ別モデル 》 のあとの

         1960年代後半頃に生産されたモデルと概ね検証できるわけです。

 


           


                  ムード満点のバックビュー。

         ビンテージデニムって、どうしてこうもカッコいいのでしょうか。



           

                 尻部のこの雰囲気も堪りません。

    所謂、色落ち加工されたデニムや、リプロブランドが再現不可能な境地がここにあります。



                   例えるならこのことは

             長い年月と経年、或いは気象条件や地形、保存状態等、

        様々な条件下での熟成の過程を経てこそようやく叶う、ワインの如く。


                だからこその 《 本物 》 なのでしょう。


           
           





            近年、ダメージやリペアのないコンディションのまま、

      雰囲気よく色落ちしたビンテージデニムは本当に見かけることが少なくなりました。

       また、そうした個体はあと、一体どれほどこの世に存在するのでしょうか。



           


                  ビッグEの赤タブもご覧の通り。



           



            一部の箇所で擦れやステッチ飛び等、少々あるものの

                 致命傷や劣化箇所はございません。

              ご安心の上、永きにわたってお愉しみ頂けます。




           


           

  

      この先、コンディションと色落ち、ダメージやリペアのない美個体に拘れば、

      益々、入手することが厳しくなっているモデルのひとつと理解しております。



           しかも、国内個人委託や、国内個人買取個体ではなく、

           100%アメリカ買付個体に拘れば尚更のことでしょう。



           


               多くのビンテージデニムファンが認める、

           美しく綺麗な 『 太からずも細からず 』 な秀逸シルエット。


               所謂、《 タイプ別モデル 》 直後~存在した

              あの名作 『 501 BIG E 』 モデルが入荷です。




           



               他店様とじっくり、『 ご比較 』 下さい。

           また、取り扱いスタッフ様にじっくりとご質問してみて下さい。



              じっくり、『 ご検討 』 、『 熟考 』 の上、        
             
             貴方様にご用命、ご指名頂ければ幸いに存じます。




           


     名品 《 BIG E 》 モデルならではの、定評ある美しいシルエットをお愉しみ下さい。

             1960's LEVI'S(リーバイス) 501 “ BIG E ”

                   ¥426,800(税込)



 
   ※▲注) 当該アイテムは事前アポイントメントのみでの

          販売アイテムとなっております。


    ※※ 2月23日(水)祝日は営業致します。

                ( 翌24日(木)は通常時短営業 )

 

 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年02月20日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

     最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。





 

 

                   皆様方、こんにちは。


          いつも弊社ブログをご高覧下さり誠にありがとうございます。
   

                ここの多くの皆様方がご存知の通り、

                ビンテージデニムが引き続き絶好調です。



       よって、本日もコンディション抜群の濃色美個体をご紹介、店頭投入です。 



              本日も昨年末のアメリカ買い付けで見付けた、

               極上コンディションの501 BIGEをご紹介。



           

                      ご覧下さい。
                           
                 本日も所謂、濃色美個体です。


         色残り85%強、1.5~2ウォッシュといったところでしょうか。


              言うまでもなく、目立ったダメージや致命傷、

           リペア跡等一切ない、見事なコンディションの個体です。




             フロントに薄っすらと生じ始めたヒゲをはじめ、

     今後の着用頻度で更なる昇華を遂げるであろう、現状の立体感溢れる素晴らしい表情は

             まさに、誰もがイメージするビンテージデニム!!


     初心者の皆様方もご安心してお求め頂ける、所謂、優良美個体ではないでしょうか。



           


    ( ※実物は写真よりもう少し濃色です。色調補正で不自然となるためご容赦下さい )


                 名品 『 501 BIG E 』!!!

 

            当該モデルは所謂、《 タイプ別モデル 》 のあとの

             1960年代後半頃に生産されたモデルに属します。

 


              サイズ実寸は、W 約 33,5~34 × L 約 32

             お探しの方が最も多いサイズではないでしょうか。





           


                   上述致しました通り、

        当方での色調補正の技術の関係上、やや明るめに写っているのですが、

     当ブログ、店内撮影時のトップ写真くらいのトーンでイメージして頂ければ幸いです。




           


          やはり1960's オリジナルビンテージたるこの表情が堪りません。


           


              薄っすらと滲む青錆も何ともムード満点です。



           


                 トップボタン裏は、“ 2 ” の刻印。


           

          当然の如くポケットスレキ部を含む、各リベット類はシルバー色。


           


               股下のコンディションもご覧の通り。

         ステッチ飛び及び、ダメージ等一切ない見事なコンディション。


           




           


                     背面もご覧の通り。


                 一部に擦れや小傷はありますが、

          同様に、色残り見事な素晴らしいコンディションの個体です。



         薄っすらと僅かながら生じはじめている、ハチノスも見逃せません。



           


              尻部も未だ白くなっていない点も嬉しい限り。


           


           


                 ビッグEの赤タブもご覧の通り。

            言うまでもなく、タブの付け替えや変更はございません。

                    ご安心下さいませ。



           




           



       この先、コンディションと色落ち、ダメージやリペアのない美個体に拘れば、

       益々、入手することが厳しくなっているモデルのひとつと理解しております。



           しかも、国内個人委託や、国内個人買取個体ではなく、

            100%アメリカ買付個体に拘れば尚更のことでしょう。



           



               他店様とじっくり、『 ご比較 』 下さい。

           また、取り扱いスタッフ様にじっくりとご質問してみて下さい。



              じっくり、『 ご検討 』 、『 熟考 』 の上、        
             
             貴方様にご用命、ご指名頂ければ幸いに存じます。






           


     名品 《 BIG E 》 モデルならではの、定評ある美しいシルエットをお愉しみ下さい。

            1960's LEVI'S(リーバイス) 501 “ BIG E ”

                   ¥536,800(税込)


 
   ※▲注) 当該アイテムは事前アポイントメントのみでの

          販売アイテムとなっております。


    ※※ 2月23日(水)祝日は営業致します。

                ( 翌24日(木)は通常時短営業 )

 

 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年02月17日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

     最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。





 

 

                    皆様方、こんにちは。



   本日も昨年のアメリカ買い付けで見付けた、極上コンディションのダブルエックスをご紹介。



                      そう。

   
                 先月もこちらでご紹介して、

         【 即SOLD 】 となった、コンコンバッキバキ個体に引き続き、

       今月も同様に、コンコンバッキバキの濃色美個体を投入、ご紹介です!!

 



           



                      ご覧の通り。

               今月もコンコン、バッキバキのダブルエックスです。


             正確には1950's LEVI's 501XX ギャラ入り

           1954~1955年センターオフセット最終レザーパッチモデル!!

 



           


 
       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます。

              最早、言うに足らずといったところでしょうか。




           


               1ウォッシュ程度といったところです。


             保存状態も実に素晴らしい個体ではないでしょうか。

                  よくぞ出てきてくれました。



           


                    フロントVステッチ。


           


              フライボタンは所謂、“ 足長R ” ではない

                    “ 通常R ” の仕様。


                 このことから所説様々あるものの、

      一般的には “ 足長R ” のボタンは1955年以降、1970年頃までの仕様となるため、

         当該個体はそれ以前の個体であることがひとつの判断基準となります。



           

             使用感及び、着用感の少なさは写真からも一目瞭然。




           


               コインポケット裏はシングルステッチ。


           


                  トップボタン裏は刻印ナシ。


           


           


           


                       同様に、

              フロントポケットスレキのリベットも銅素材。


           



                股下のコンディションもご覧の通り。

            ステッチ飛び及び、擦れや擦り切れ等も一切ナシ。



           


             前オーナーによって裾上げが施されているため、

                オリジナルレングスではありません。

             サイズは実寸で約 W 32 × L 27 といったところ。



           

 
             上記の細部近影写真等からもお察し頂けます通り、

      『 フロントポケットリベット裏銅素材 』 、 『 センターループオフセット 』 、

        『 トップボタン裏刻印ナシ 』 、 『 フライボタン通常R 』 等々、

        
                   またその他の仕様から

       1954年~1955年頃までのレザーパッチ個体
と概ね推定する事が出来ます。



                       そう。


              その理由として、上記でも少し触れましたが、

       1955年まで生産されていたとされるレザーパッチモデル(通常Rボタン)が、
         
        (※ 1957年頃まで生産、存在の諸説もありますが、ここでは敢えて定説を引用 )


                  1954年頃からの仕様となる、

     『 センターオフセット 』 の個体に属するという点から、そう判断出来るからです。


        因みにこの 『 センターオフセット 』 の仕様は1964年頃まで継続の仕様。




            パッチは付属しませんが、上記仕様や意匠の数々から

    当該個体は所謂、“ ギャラ入りレザーパッチ最終モデル ” と判断、推測出来るのです。

     


           


               背面及び、尻部も見事なコンディション。

           ご覧の通り、激しい擦れや白場も一切、確認出来ません。



      どうして、こうもダブルエックスのバックビューはカッコいいのでしょうか。



          

                      何度見ても、

              また、何十年と色んなデニムを見てきても、

            個人的にはダブルエックスのバックビューにはうっとり。




           



              一部の箇所では、まだ産毛も確認出来ます。



           


           




           



                     いつもの如く


    
《 私たちは売り急いでおりません 》




               他店様とじっくり、『 ご比較 』 下さい。

         また、取り扱い販売スタッフ様にじっくりとご質問をしてみて下さい。




         ●パーツ類は全てオリジナルですか??
交換や変更は大丈夫ですか??


             ●巧妙なタブの付け替えの形跡は大丈夫ですか??

   
                 ●リサイズは大丈夫ですか??


 

                  ビンテージデニムのご購入は

                  貴方様のご不安やご不明点を

          完全にクリアされるショップ様でのご購入をお勧め致します。

 




              じっくり、『 ご検討 』 、『 熟考 』 の上、        
            
           貴方様に最後にご用命、ご指名頂ければ幸いに存じます。




           




               この先、コンディションと色落ちに拘れば、

       益々、入手することが困難な、誰もが周知の名作デニムではないでしょうか。


              しかも国内個人委託や、国内個人買取個体ではなく、

            100%アメリカ買付個体に拘れば尚更のことでしょう。





           



             コンディション、出所背景、誰から?、どこで?

               に拘る 《 本物志向 》 のお客様の皆様方、

             また、国内個人委託及び、個人買取個体ではなく、

          あくまでも 《 100%アメリカ買い付け個体 》 に拘る皆様方、

                  お待ち申し上げております。



               1950's LEVI's 501XX ギャラ入り /
          
          1954~1955年センターオフセット 最終レザーパッチモデル 

                   ¥866,800(税込)

 
   ※▲注) 当該アイテムは事前アポイントメントのみでの

          販売アイテムとなっております。

 

 

 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年02月14日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

     最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。





 

 

                    皆様方、こんにちは。


    本日は一部のコレクター様には特に堪らないであろう、スペシャルピースをご紹介です。
                 


         しかも、未使用デッドストック。



                   更にブラックもの!


                      そうです。


    所謂、黒ビンテージのデッドで、ヤケや褪色、変色のない保存状態見事なブラックもの。

                   
                   完品、パーフェクト。


                   

                   本日ご紹介の個体、

      未使用状態のデッドストックとなれば近年、早々お目にかかれない逸品です。


                じっくりとご高覧頂ければ幸いです。



           


           
           名門 《 “ CAN'T BUST'EM(キャントバステム) ” 》

          
   アメリカンビンテージワークウェアファンの皆様方には堪らないブランドではないでしょうか。




     そんな同ブランドにおける名作、 “ FRISKO JEENS(フリスコジーンズ) ” です。



             

            兼ねてよりここで幾度となくご紹介してきましたが、

                  本日も改めておさらいです。

 

    “ CAN'T BUST'EM(キャントバステム) ” ブランドを保有するエロッサー・ハイマン社は、
 
    1946年に “ Lee ” に吸収合併(買収)され、かつて存在した米国
老舗名門ワークブランド。

        (※近年の商標取得による同社同名の日本企画の
復刻はこれに含めず)


    因みに同社は、ゴールドラッシュ真っただ中の1851年に西部サンフランシスコで創業。



          一部で創業年に関して1857年説等、所説色々あるようですが、

          あくまでもボクのこれまでの経験上の見解ではそれに非ず。






           



              で、当該個体は上記からもお察しの通り、

           Lee社に移行し、その後もそのままのブランドネームで

      製造されていた1960年代頃の最終期頃の僅少個体といったところでしょうか。

 

               ここの多くの皆様方が既にご周知の通り、

      1970年代に入ると同モデル(フリスコライン)の名はそのまま継承されますが、

       “ CAN'T BUST'EM(キャントバステム) ” のブランド名の記載はなくなり、

     変わって “ Lee ” のブランド記載が入るフリスコラインにブランド名が変わります。

 

                   そして、当該個体、

                更に特述すべきは、そのサイズ。 


                 34×31!!!

             

                マテリアルはコットン50×ポリ50。



           



                      ご覧の通り、

      ヤケや褪色、変色、劣化やダメージ箇所が一切ない、素晴しいコンディション!



           


               センターループは右オフセットの仕様。



           


              今からおおよそ、60年も昔の個体にも関わらず、

              溜め息が出るほど素晴らしいコンディション。

              太過ぎない綺麗なシルエットも堪りません。


           


               60年の時を経てゆっくりと熟成された、

          古い 《 ビンテージブラック 》 カラーのこの存在感たるや。



           

          フリスコならではのフロントの緩やかなラウンドポケットも

                実に良いムードを醸し出しています。

    

        同時期に存在した、カーキやブラウン系の他のカラーとは一線を画す、

     “ ブラックカラーフリスコ ” のこのアウトローなムードは別格でしかありません。


           


           やや青錆の浮き出たフロントトップボタンもムード満点です。


           


               セミオートの真鍮仕様のTALON 搭載。


           


              ご覧の通り、そのシルエットも秀逸そのもの。

             これぞ古き良き時代のビンテージワークたる趣。


           


            ヒップポケット内部にはお約束のユニオンチケットも。


           


                   細部まで堪りません。



           




           



             未使用、デッドのビンテージブラックにして、

          ヤケや褪色、変色やダメージ等が一切ない、素晴らしい個体です。


           



                  今後、コンディション併せ

       同等条件を満たす当該個体の入手は極めて困難な逸品ではないでしょうか。


         1960's DEAD STOCK “ FRISKO JEENS / CAN'T BUST'EM ”

                  / BLACK WORK PANTS

                     ¥217,800(税込)


 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年02月11日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。


 

 

                   皆様方、こんにちは。


          本日は、久しぶりに英国僅少名品をご紹介させて下さい。

  

          因みに当該アイテムはボクが大好きなアイテムなんです。


    後半の着用写真をご覧頂ければお分りの通り、所謂ジャストサイズにしてマイサイズ。

       故に、今日の今日まで店頭出しを躊躇してました...(ゴメンナサイ)。


  
               
                なにせ、後期型ならいざ知らず、

           1940's~ の古いモデルの上、何よりサイズも大きめ。

               しかもグレートコンディション!!

                非のつけようのない美個体!!



                     更にさらに、

          タータンのパターンは年次も含め、なかなかレアな個体!!

 


            それに、ギュンギュンに効いたウールの目付具合、

              それが故の重量感と高級感は実に堪んない。

             これぞボクが恋い焦がれ、憧れる英国名品!!





                   これを見つけるまで、

   どれだけ血眼になって、当該アイテムのような目付の凄いパンツを何年探し回ったことやら。





                    ボクの知る範囲、

      インポートもドメスも、それにメゾン系だってこんなパンツを現在は作ってない。


                    いや作れないし、

             そもそも需要もないのか?ボクが変態なのか?


                    いやぁーーーー

                  ビンテージって本当に面白い。

                    だから大好き!

 

           既にお察しの通り、これくらい大好きアピールしておいて、

                 じゃ、なぜ出すの??って

            思われる方も少なからずいらっしゃることでしょう。

                    違いますよ。

                 だから出すんです。皆様方へ。

    ボクはこういう仕事をしてるので皆様方に比べればまた、チャンスがありますからね。

 

                  残念至極の店頭出しです。

     




           



                   通称、パレードパンツ。

              所謂、スコットランド軍の名作トラウザーズ。


                      そう。


                 “ SCOTS GUARDS ” つまり、

       “ ROYAL REGIMENT OF SCOTLAND(ロイヤルスコットランド連隊) ” が

        パレードで進行する際に、奏者が着用するトラウザーズになります。






           


                 お馴染みのコントラクトタグ。


      英国政府官給品(官有品)の証、ブロードアローと “ 1947 ” の記載が確認できます。

                        


                   後年仕様となる個体や、

    サイズが小さくって、虫食いの激しい劣化個体やダメージ個体ならしばしば見かけますが、

                1940年代の初期オリジナル個体で

            サイズ、コンディション素晴らしい美個体となれば、

                近年、早々にお目にかかれません!



           



                 目付の強さ故の迫力の肉感、

                   更に重量感も相重なり

  裾にかけてストンっと落ちる、綺麗なシルエットに熱狂的なファンとコレクターが多い名作です。


           


           


                  少々の経年感はあるものの、

      今から80年近くも昔のものとは思えないほど、保存状態の素晴らしい美個体。



        コンディションの美しさは、写真からも容易に窺い知ることが出来ます。






           



           ご覧の通り、溜息が出るほど美しく綺麗なシルエットです。


           



         
何とも言えない、古いビンテージウールの力強い表情と風合い、

     何より、スコットランドに古くから伝わる、伝統的なブラックウォッチパターンの

                ビンテージタータンの存在感たるや!

               
                  そのムードも堪りません。

                  これぞ正統派たる佇まい。



           

 

         後年仕様の極太ワイドなシルエットのそれとは明らかに異なる、

            美しく綺麗なテーパードシルエットも堪りません。




               その美しく綺麗なシルエットはご覧の通り。





           


                 ミリタリートラウザーズにして、

          他の欧州各国の軍隊でも見ることが出来ないこのドレス感は、

                 古くは大英帝国の名残でしょうか。



                   流石 『 英国服 』 たる趣。





           


               付属も1940年代当時のままのオリジナル。



           

                   フロントボタンも然り。

                 当時のままのオリジナルが付属。



           



           


                    
               前オーナーによるリサイズでしょうか。


                      はたまた、

    官給品(官有品)のため、新たにサイズを変更して他の隊員に支給した際のものでしょうか。



            いずれにせよ、こうした形跡もまたビンテージの魅力。

          そして、物資が不足していた1940年代当時の 《 本物 》 の証。




           



        ウエストバンド内側にもブロードアローのスタンプが確認出来ます。



           


           


           




                厚手で重量感タップリの素材特性故、

       裾にかけて一直線に伸びるそのドレープ、綺麗なシルエットはご覧の通り。





           




        歴史と伝統の英国、スコットランドが誇る名品中の名品トラウザーズ。

      しかも、コンディション、サイズも素晴しい美個体にして僅少な前期モデル。


           


           


        1940’s “ SCOTS GUARDS / ROYAL REGIMENT OF SCOTLAND ”

      / WOOL CEREMONY TROUSERS(PARADE PANTS) / BLACK WATCH

                     ¥108,680(税込)

 

 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年02月08日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。


 

 

                    皆様方、こんにちは。


    本日は最近、専らストロング系の名作ビンテージのご紹介が続きましたので趣向を変えて。




                              カプリがオープン以来、得意とする

          欧州老舗メゾン系のデザイナーズ ビンテージをご紹介です。


                     

                       本日は

         仏老舗メゾン、 “ イヴ・サンローラン ( Yves Saint LAURENT ) ” の

                上質ウール素材を用いて製作された、

  美しく綺麗な所謂、“ チェスターフィールドスタイル ” のロングコートをご紹介させて頂きます。



                  なかなかの逸品ですよ!!

                 じっくりとご高覧下さいませ。





           


                     当該個体も然り、

              昨年末のアメリカ買付けで入手致しました。


   
                   タグやその仕様等から、

           おおよそ~1980年代頃の個体と推測することが出来ます。





        タグ付近に僅かながら写る、マテリアルの近影写真からもお察しの通り、

     所謂、カシミアライクで上質な素材が用いられて仕立てられた一着であろうことは

             誰の眼にも容易にお分かり頂けることでしょう。







           


              仕立ての美しさは写真を見れば一目瞭然。

   更に、正確で綺麗な立体裁断とパターニングの素晴らしさが際立つこのシルエットたるや!


           


                   これが、仏老舗メゾン、

   ビンテージ “ イヴ・サンローラン ( Yves Saint LAURENT ) ” 定評のシルエットラインです。



           


                  今尚、熱狂的なファンの多い、

    1970~1980's 期頃の “ イヴ・サンローラン ( Yves Saint LAURENT ) ” ならではの

      胸からウェストにかけての美しくエレガントなシェイプが実にムード満点です。



             見る者、着用する者、周囲を、全てを魅了します。

                     



           


                     ご覧下さい。

                  これぞ正統派たる趣です。



           





              コンディションの素晴らしさもご覧の通り。

       上質でしなやかなウールの質感が、画像からも十二分に伝わってきます。







          一部の箇所で、経年による風合いも少々確認出来るものの、

        比較的綺麗な保存状態の個体であることがお分かり頂けることでしょう。



      無論、言うまでもなく目立ったダメージや虫食いによるホール等はございません。


                      ご安心の上、

                 存分にご着用をお愉しみ頂けます。



           


               美しく前に反り立つ、フロントラペル。


           


           


               仕立ての素晴らしさ、気品が溢れます。


           


           



                     立体裁断故、

                   この何とも言えない、

             同年代頃のビンテージのサンローラン十八番の

           緩やかに丸みを帯びた綺麗なラインが顔を覗かせてくれます。




           

                  
             内側ライニングのコンディションもご覧の通り。

                汚れやダメージは一切ございません。


           



           


                     背面も然り。



           


                 素晴らしいコンディションです。
 
                    ご安心下さいませ。




           


                     上述の通り、

               これが今尚、熱狂的なファンの多い、

                   1970~1980's 期頃の 

   “ イヴ・サンローラン ( Yves Saint LAURENT ) ” ならではの品格溢れる美しいシルエット!!




           


                     これが本物

                    これが名品です。


           




           
                後世の今尚、語り継がれるその所以を、

                貴方様ご自身でご確認頂ければ幸いです。





           



                 《 本物 》 をお知り置き下さい。



           



         ~1980's “ イヴ・サンローラン ( Yves Saint LAURENT ) ”

              / CHESTERFIELD STYLE LONG COAT

                   ¥108,680(税込)

 

 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年02月04日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


     何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。


 

                     

                  皆様方、こんにちは。



                                  さて、本日は既に、

    一部の皆様方の間で話題になっていますお待ちかねのスペシャルピースをご紹介です。





                      いやー

               とんでもない

         こんなものがデッドで見つかるだなんて




                   あ、もちろんこれは、

   あくまでもボク個人のこれまで25年のビンテージバイヤーとしての経験上の感想と主観です。

             ボクは見つけたことも、買い付けたことも初めて。

                    しかも、デッドで。

               長年、この仕事をやってますがビックリ。


                      当該個体、

                  堪んない方には堪んない、

                   分かる方にはわかる、

             いやはやとんでもないスペシャルピースです。



                  

                    ボクの知る範囲、


      日本国内において、当該個体をデッドで所有している方を他に知りません。

           海外もいるのかな??デッドで持ってるような方って?


             あるところにはまだ、こうしてあるもんですね。



                    当然の事ながら、

           発掘当初、ボクの周囲はちょっとした騒ぎになりました。



                これだからビンテージって面白い。



                 お金を幾ら持ってたとしても、

       【 選ばれし者しか買えない 】 、 【 声がかからない 】 世界があるから。



     当該個体も然り、昨年末のアメリカ買付けで入手に成功した超スペシャルピース!!



              それでは全貌初公開!!



           


                写真はそのセットアップになります。


          極寒の寒空の下、近所のいつもの山に行って撮ってきました。




      右は皆様方、お馴染みの “ ガンナーズスモック ” で1940's USN の大戦もの。


    数年前にカプリで買い付けてきたもので、既にボクたちの顧客様に売れたものになります。



                      しかしながら、

          スモックそのものも、こうして写真でお目にかかれる機会も、

  また、近年のビンテージ市場の状況や、アイテム特性からもお察しの通り、最早早々に無いこと。


                 いやーーーーーー堪んない!!





               でも、でも!!


            そんなレア中のレア、僅少で超稀少なアイテムに、


        更にレアな!!


      何と、オールインワン仕様となるボトムスの買付け成功と相成りましたよ!!

                     


               
知ってましたか??


 こんなデニムのパンツが存在するってことを??




        そう!!



     見事にコンプリート!!



             
        セットアップでの撮影成功です!!



                分からない方、申し訳ありません。



          しかしながら、


  ご興味のある方々は是非ともお知り置き下さい!!


         こうした状況で2着共に上下揃った写真をご覧になれる機会って、

             もしかしたら、もう二度とないかも知れませんので。



    1940's USNの僅少名作とされる “ ガンナーズ ” がセットアップでの撮影の機会だなんて

             まぁ、早々にあり得ないくらいレアな写真です。



       ビンテージミリタリーファンの皆様方、アメカジビンテージ好きの皆様方、

           本日だけはご勘弁&お付き合い頂けましたら幸いです。



              





           



                     上述の通り

         1940年代、第二次世界大戦時のUS-NAVYのアイテムになります。

          

       正しくは 、 “ GUNNERS PANTS (ガンナーズ パンツ) ” 。


    1940's US-NAVY / DENIM OVERALL (GUNNERS PANTS)。




                しかも、まだ糊が残る所謂、

       コンコン、バッキバキの未使用のデッドストック!!

          

                 あり得ません!!



                     上述の通り

                  数年前に発掘に成功した、

       1940's US-NAVY / DENIM PULLOVER PARKA (GUNNERS PARKA)

  のセットアップ着用時のボトムスとなるオールインワン仕様のデニムオーバーオールになります!!









      因みに、“ GUNNERS OVERALL ” の “ GUNNERS ” とは 『 砲撃手 』 の意。


                     読んで字の如く、

              また、スモック同様にUSN各艦隊における

             砲撃隊任務の各兵士が着用したことで知られる

                所謂、オーバーパンツになります。


 

                      そう。

          ガンナーズオーバーオール!!


        しかもデッド!!




            1940年代、第二次大戦期のUSーNAVYならではの

     あの黒味の強いデニム地が未使用、デッドストックで買付けに成功、入荷です!!




           



         サイドアジャスター部には、コントラクトナンバーのスタンピング。

             しかも、スモック同様にサイズSのミラクル。



           トップスとなるスモック同様の仕様に思わずニンマリ。

                 初見の方も多いことでしょう。

             細部の意匠も実に興味深いスペシャルピースです。



           


                 右腿部のみにポケットが付属。


                 長らくこの仕事をやってますが、

        未だ、見つけたことのないもの、買い付けてきたことのないものを

          こうして皆様方にご紹介出来る悦びは何年やってても堪りません。




           


                      
                  
           胸部に施されたナンバリングステンシルもムード満点。



                        ボクは、

         この世の中に 《 絶対 》 っていう言葉は存在しないと考えますが、

          当該個体を未使用、デッドストックで今後、見付ける事はもう

                  《 絶対 》 ないでしょう。




           



                因みに多くの皆様方がお察しの通り、

               トップスとなるスモックに関しましては、

            過去に弊社ブログでもご紹介させて頂きました通り、

             これまで、多くのファッションブランドからも

           同デザインのレプリカが数多くリリースされているので

              ご存知の方もいらっしゃることと思います。


     最近はめっきり見かけなくなりましたが。



            しかしながら、デニム仕様のパンツとなる当該個体は

     これほど多くのレプリカやリプロが今日多くコピーされ続けるファッション業界で、

                まだ、一度もコピーがされたことも、

                  はたまた復刻されたことも、

            類似な意匠や仕様を纏ったデニム仕様のそれに限って、

             まだ、どのブランドからもコピーされてません。



          それくらい、

 まだ現存実個体そのものが認知されていません!!



                  いやーーーー堪りません。




            復刻デニムがこれほど隆盛なファッション業界において、

                 第二次世界大戦アイテムながら、

       コア過ぎて、まだ復刻すら成されていないアイテムが存在する訳ですから。



           


                      しかも、

               
上述通りサイズ 『 S 』 の驚嘆と驚愕。



      
                     ご存知の通り、

       オーバーサイズでの着用となるガンナーズアイテムは、見つかったとしても

              その多くがLサイズ等の
ビッグサイズが殆ど。


          しかも実寸値で言えば、更にそのサイズ感は超ビッグサイズ。

              

             
                     因みに既に、

          当該のSサイズでも実寸値はおおよそM~L相当のイメージ。


                       完璧。



           



         コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知れます。  

      

                    致命傷はもちろん、

          ダメージ、破れ、擦れ、タタキ跡、リペア箇所等も一切ナシ。


           




                    シリアスコレクター様、

  熱狂的なファンの皆様方、貴方様からのアポイントメントをスタッフ一同、お待ち申しております。


     1940's DEAD STOCK US-NAVY / DENIM OVERALL (GUNNERS PANTS)

                   ¥1,320,000(税込)

 
 
   ※▲注) 当該アイテムは事前アポイントメントのみでの

          販売アイテムとなっております。

  




           


          
    生涯、先ずお目にかかる事のできない、デッドストックにして博物館クラスの逸品です。


                故に、私たちは売り急いでいません。





           


   
                  熟考、ご比較、ご検索の上、

        貴方様の重要なコレクションピースに加えて頂けましたら幸いです。


             【 本物志向 】 のお客様、お待ちしています。



           

 

 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



2022年02月01日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。


  ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございますので


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

         弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

         相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。


 

 

                     皆様方、こんにちは。


          本日は、US-NAVYにおけるモダンミリタリーの名作をご紹介。


      所謂、現代版のヘヴィーウェザー対応のデッキJKといったところでしょうか。


                  通称、“ シップボードJK ”。



           


                  背面のステンシルも眩しい、

             コンディション素晴らしい美個体となっております。


           言うまでもなく目立ったダメージや致命傷等は一切ナシ。



           


                    バックステンシルから

        フロリダ州、ペンサコーラ基地での支給及び、着用が読み取れます。



           


                   コントラクトタグには、

              JACKET,SHIPBOARD,COLD WEATHER,

                   FLAME RESISTANT

              OUTERSHELL FABRIC ALAMID の記載。


                      そう。

               使用素材に耐熱及び、耐火性に優れる

          あの “ アラミド素材 ” が用いられていることが分かります。



       “ アラミド ” は、高い耐熱性と耐火、切断・摩耗などに強い性質を持ち

           防火服や防弾ベスト等の素材としても採用されている素材。


              当然の如く、USNで用いられたことも納得。



           


           コントラクトタグに記載の “ シップボード ” の名の通り、

          また上述の通り、現代版USNの 《 デッキJK 》 になります。


         高く反り立つデザイン性の高いネック部の仕様はドレス感さえも。

                       そう。

             シンプルながらミリタリーJKを超える領域です。


           


             極寒の海上における船上での作業時にも耐え得る

                  高い防寒性は言わずもがな。


           

                   袖先はインリブ仕様。

              どこまでもシンプルでミニマルなデザイン、

      ハイテク素材を用いた当該個体はまさに、モダンミリタリーJKにおける名品です。



           


           


           


                 ジッパーの稼働も一切問題ナシ。

             摩耗による劣化も一切ない素晴らしい状態です。


           

            裏ライニングも汚れやダメージは一切ございません。

                 ご安心の上、お愉しみ頂けます。



           


                    裾リブの伸び及び、

                 引っ掻きや擦れも一切ナシ。



           


                  モダンミリタリーながら、

        なかなかコンディション素晴らしい個体にお目にかかれる機会が少ない、

                 USNの名作、 “ シップボードJK ”。



           


         しかも、フロリダ州、ペンサコーラ基地所属のステンシル入り!!


           



            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

 

      USN(U.S.NAVY) SHIPBOARD JACKET(DECK JACKET) / W.STENCIL 

                    ¥53,680(税込)

 

 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                 そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



       ※ 店頭混雑時は、お待ち頂く場合やご入店頂けない場合もございます。

            ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



«前のページ 1 ... | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ... 103 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス