ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:1907
«前のページ 1 ... | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ... 96 次のページ»
2021年07月29日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。




                     





                    皆様方、こんにちは。

           本日もコンディション素晴しいスペシャルピースをご紹介。
                      



                    本日は少し古い、

            “ ホームメイド ” 仕様のワークベストになります。

          

          しかも、その使用(仕様)素材は以前にもここでご紹介した

             【 コットンのジャガード織ストライプ 】 仕様。


           



             ~1940年代頃までのフランス物になります。

                所謂、フレンチワークのベストです。





     一見、フレンチビンテージでしばしば見かける、お馴染みのストライプの其れですが、

        実は当該個体、多くの皆様方がお馴染みのそれらとは少々異なります。
 
                  

            何より特述すべきは、上述のこの使用マテリアル。


  1960年代以降のフレンチビンテージで多く見かける、“ プリントストライプ ” のそれではなく、

         コットン素材に 《 ど詰め 》 を効かせてストライプを構成させた、

    古くて古典的な 《 フレンチのジャガードストライプ生地 》 が用いられているところ。


                     

     
      因みに “ ジャガード ” とは、以前にも一度、ここでご紹介させて頂きました通り、

             フランスの発明家、 “ ジャカール ” に起因。


             今日、世に謳われる “ ジャガード織 ” とは、

        氏が1801年に考案した織機を使用して製作された織物がその所以。




           


              古くて素晴らしい、《 ど詰め 》 の効いた

           コットンストライプのジャガードのベストは実に迫力満点。


     後年仕様と謳われる、1960年代以降のプリントもののそれとは、同じものでもやはり

            《 似て非なる別モノ 》 といったところでしょうか。



           

         
               見た目の迫力の素晴らしさも然ることながら、

    近影写真では更に、その凹凸感溢れるビンテージジャガードの素材感がお分かり頂けます。



           


            ボタンホールももちろん、手かがりによる仕上げ。

         ひと穴、ひと穴、丁寧に仕上げられている様子が窺い知れます。

               まさに、そこは古き良き時代のフランス。



           


        コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知ることが出来ます。

            ダメージや致命傷及び、劣化箇所、ヤケ等一切ナシ。



           


                写真では分かりづらいのですが、

       これほどまで コットンに 《 ど詰め 》 を効かせ且つ、重量感タップリの

     ジャガードストライプの構成テキスタイルを製作することは現代では再現
不可能。



                これが一点ものビンテージの魅力。

                  現代の技術をもってしても、

       敵わない世界、意味を成さないテキスタイルが既に存在していたという現実。


           


             ひと穴、ひと穴に手しごとの温もりを感じます。


           




           


             同様に、内側のコンディションもご覧の通り。

         致命傷やダメージはもちろんのこと、破れや劣化箇所も一切ナシ。



           

                     ひと針、ひと針、

       丁寧に手縫いで仕上げられている様子は内側でも確認する事が出来ます。


           

                 やや大ぶりの内ポケットが付属。


           


          ややカーキ色の強い、ヘリンボーンの綾目が美しい、裏生地。

               多くのフレンチビンテージファン及び、

      ビンテージワークウェアファンの皆様方が心射抜かれる仕様ではないでしょうか。


           

 
           背面は所謂、“ 針刺し式 ” の鉄製のバックルバックが付属。

     更に背面に用いられている、重量極厚のブラックモールスキン生地は何とも堪りません。


           


         背面の重量極厚のブラックモールスキン生地のこの存在感たるや。

                   迫力、圧倒感共に満点。

                 背中で魅せる、威風堂々の境地。



           


                 鉄製の針刺しの近影写真からは

                《 PARIS 》 の刻印も読み取れます。



           


           

              今後、これほどまでの条件の個体となれば、

            お察しの通り早々見つからないスペシャルピースです。


               しかも、オールホームメイド仕立てにして

   コットンジャガードストライプ仕様、裏ヘリンボーン、背面極厚ブラックモールスキン仕上げ!

                     まさに完璧。


           


                   価値あるものだけを。


   ~1940's FRENCH  / COTTON JACQUARD STRIPE / “ HOME MADE ” WORK VEST

                    ¥108,680(税込)



      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。


          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



2021年07月26日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

     最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。




                     



                  皆様方、こんにちは。



          本日も先日に引き続き、英国名品をご紹介させて頂きます。


           本日は、 《 英国王立海軍=ロイヤルネイビー 》 における

               少しだけ珍しいシャツをご紹介です。


           

                フロントプルオーバー仕様にして、

             付属ボタンは白の足付きのチェンジボタンが付属。




   更に、使用素材はやや厚手のコットンツイル或いは、“ ドリル素材 ” といった趣でしょうか。


        当該個体は所謂、デッキ用のユーティリティーワークシャツになります。



        因みに、同アイテムには共素材のJKや、他にトラウザーズやショーツが存在。

            こちらはより多くの皆様方がご存知のことでしょう。


 
           


               裾部にはご覧のコントラクトタグが付属。



           


                     ロング丈にして、

       バランスのとれた美しいシェイプ、プルオーバーの意匠は実に堪りません。

                   これぞ英国服たる趣。



           

                   上述しました通り、

      やや厚手でムード満点の素材感は写真からも容易にお判り頂ける事でしょう。

 
               “ 素材感強い服 ” って、良いですよね。



           


            近影写真なら更に、お分かり頂けることと存じます。


           


           


            各所の仕様意匠はお約束の英国流オーバースペック。

                 皆様方の期待を裏切りません。



           


           



           


                 左袖部の写真の箇所をはじめ、

               一部の箇所で擦れや小傷があるものの、

       全体的に極端なダメージや致命傷、目立った汚れ等ないコンディションです。


           



           


           




           


           着用サイズ感でLサイズくらいといったところでしょうか。



           



           


           貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。



           

        1970's ROYAL NAVY / WHITE TROPICAL SHIRT(PULLOVER)

                    ¥42,680(税込)


 
       



      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。


          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



2021年07月23日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

     最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


                アップデートお知らせして参ります。

                お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。




                     





                  皆様方、こんにちは。

                 毎日暑い日が続きますね。




          コロナ禍の4連休、皆様方はどのようにお過ごしでしょうか。

 

         ボク達カプリはと言いますと、ここの多くの皆様方がご存知の通り、

                 アポイントのお客様をご優先に、

     一部、入場制限を設けさせて頂きながらの時短営業を続けさせて頂いております。




     時節柄、ご帰省等でご来店の顧客様の皆様方を中心にご不便をおかけしていますが、

      有り難いことにカプリ店頭、連日に亘りとても忙しくさせて頂いております。




          引き続き、顧客様及び、お客様の皆様方におかれましては、

             まだ、もう少しだけご不便をおかけ致しますが

               ご来店の折、事前にご連絡頂けましたら

         より速やかにご入店、お待ち頂くことなくご案内させて頂けます。


       何方様におかれましてもご不便、ご足労をおかけし申し訳ありませんが、

               ご理解賜りたくお願い申し上げます。







         さて、本日はアメリカンビンテージがずっと続いていましたので

              久しぶりに英国名品をご紹介させて頂きます。




           



                    爽やかなブルーに、

   よくよく見れば、矢印のマークでお馴染みの “ ブロードアロー ” のプリントが施されたタグ。


         更に其々に記載の年次は 《 1958~1959 》 と 《 1962 》 を確認。



           


               2個体揃って未使用、デッドストック!!


           



                 爽やかで綺麗なブルーの色目、

                 未使用状態のデッドストック、

                 ブロードアローのプリント、

      《 ブリティッシュビンテージ 》 や 《 英国名品 》 を敬愛する皆様方にとって、

          それはそれは堪らなく垂涎羨望の逸品ではないでしょうか。


 当該アイテム、正しくはブリティッシュアーミーにおける所謂、 《 ホスピタルシャツ 》 になります。
                 


           

       
         1958-1959年の年次と、ブロードアローのスタンピングを確認。


              使用素材はコットンポプリンでしょうか。



        適度にして、心地良さげでシャリ感溢れる素材感は何とも言えません。




           



              コンディションの素晴らしさはご覧の通り。

           
      今からおおよそ60年以上も昔の個体にして、致命傷や劣化箇所等ございません。



           



                 もう一方の個体になります。

         お馴染みの “ ブロードアロー ” が燦然と輝きを放っております。


                 1962年の年次も確認出来ます。



           


           

               
              そのムードの素晴らしさも何とも言えません。


           

     
                   年次やコントラクター、

                それにサイズ感が其々で異なるため、

                 2枚共に差異がお愉しみ頂けます。



           


                同様に素晴らしいコンディション。


           


           もちろん、それぞれに経年感や汚れ等少々ございますが、

             そこは60年近くも昔のデッドストックなので、               

                  ご愛顧頂ければ幸いです。


           


           


            英国名品及び、欧州系ミリタリービンテージ数あれど、

             コンディション素晴しい当該アイテムとなれば、

          早々にお目にかかれない素晴らしいシャツとなっております。



           



           貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。


           


     1950~1960's DEAD STOCK / BRITISH ARMY / BLUE HOSPITAL S/S SHIRT

                    各 ¥42,680(税込)

 



      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。


          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



2021年07月20日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。




                     





                   皆様方、こんにちは。

  

 
 

      さて、本日は “ アメリカンビンテージファン ” の皆様方が愛して止まない、

               アイキャッチで素晴しい名品をご紹介。



             言わずもがな、コンディションも申し分ナシ。

                 しかも未使用、デッドストック。




           


            写真をご覧になられた多くの皆様方がご存知であろう、

      アメリカンビンテージにおける名品中の名品と言っても、過言ではないでしょう。




             更に1980年代当時のオリジナルボックスまで付属。


           


               
             1982年のロットであることを示す記載を確認。
 

                ビンテージナイキにおける名品、

      《 “ NIKE(ナイキ) ” “ CURT CANVAS ” / MADE IN TAIWAN 》 。




           


                  ビンテージナイキファン及び、

         シリアスコレクターの皆様方羨望の当時のオリジナルボックス。

 

                   通称、世界地図ボックス

                     若しくは赤バコ。




           


            コンディションの素晴らしさは写真からも一目瞭然。



           


             トゥ部分のラバーの硬化や劣化はもちろんのこと、

          その他部位においても一切のダメージや致命傷はございません。


           とにかく信じられないほど、素晴らしいコンディション。


           

             ヒール部分の通称、“ 縦ナイキ ” はお約束の仕様。

          白のキャンバス地に、赤が映える名作、“ コートキャンバス ” 。


           


              何とも言えない愛らしく、丸いフォルム。
 

           


       今から40年も昔のものとは思えないほど素晴らしいコンディションです。


           


           


           


             所謂、クッションアーチ部のクッション素材及び、

        付近のスポンジ、またタン裏のスポンジも一切の劣化や乾燥等ナシ。


           

                       また、

     インソール部のパイル素材も未だ、昨日若しくは今日??の如くのコンディション。

             保存状態の素晴しさが際立つ素晴らしい個体です。



           


           アウトソールのコンディションの素晴らしさもこの通り。


           

               同様に、劣化や硬化、致命傷は一切ナシ。



           

               
                                                   サイズはUS7。


           


           


                  この機会に 《 本物 》 を。

       1980's ビンテージナイキにおける名作、 “ コートキャンバス ” を是非。



           



  《 1982’s DEAD STOCK / “ NIKE(ナイキ) ” “ CURT CANVAS ” / W. ORIGINAL BOX

                     ¥53,680(税込)

 



      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。


          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



2021年07月17日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。




                     





                   皆様方、こんにちは。

  

       いつもカプリWEBページをページをご高覧下さり誠にありがとうございます。

   

                    本日はここ最近、

     “ ウンチクいっぱい ” のズッシリ系アイテムが続きましたので、 《 僕G セレクト 》

                   ビンテージTee でも。



                 1980年代頃のものになります。



           



      ご覧の通り、トレンドでも所謂、《 流れ 》 を汲んだものでも何でもないのですが、

                     ボク自身を含め、

      ボクの周りの海外の友人たちや、一部の方々が大好きなアイキャッチな一枚です。



                   この手のアイコンのもの、

               探してもなかなか見つからないですよね。



           


              極端なダメージや致命傷、破れ等のないまま、

        良い感じにヤレ、褪色し、何とも言えないムードを醸し出しています。



           


           所謂、ビンTee やロックTee 好きの皆様方にファンの多い、

                     50/50 ものの

        《 SCREEN STARS (スクリーンスター) 》 ボディーも堪りません。

                  縮み後のサイズ感もバッチリ。



           



                   1984年のコピーライト。

                    
                  なんだかんだ言って、もう、

              かれこれ約40年近く昔のものになるんですね。



           


                    このTeeを着用して、

          LA のラブレアや、ウェストメルローズあたりを歩いてたら、

           あと、最近なら “ グローヴモール ” あたりを歩いてたら

          幾人ものファッショ二スタたちが喜んで声をかけてきそう...


           そんな光景が浮かぶ、特別な一枚ではないでしょうか。

 

           


             本当は、カプリ店頭販売優先アイテムとして、

            現在、店頭ディスプレイされている一枚なんですが、

                   上述の通り、ここ最近、

   “ ウンチクいっぱい ” のズッシリ系アイテムが続きましたので、 《 僕G セレクト 》 として、

               特別な一枚をご紹介させて頂きました。




           



              カプリらしい、ビンテージの黒Tee ですね。



           


 
             背面のコンディションの素晴らしさもご覧の通り。



           

               良い雰囲気に褪色し、ヤレていますが、

               目立ったダメージや破れはありません。


                     ご安心下さい。


           


           


      
       1980's “ NINJYA ” / BLACK TEE (SCREEN STARS 50/50 BDY)


                    ¥42,680(税込)




      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。


          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



2021年07月14日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。













       皆様方、大変お待たせ致しました!!

                   
       WEB発売開始です!!




           



     
      お蔭様で今回製作分もご好評を賜わっております!!


           


           




                “ 13.5オンス左綾大戦デニム仕様 ”

         やや黒みの強い所謂、《 大戦デニム地 》 を使用して製作した、

             《 GOUCHA 》 の定番デニムトラウザーズ。




              
 
    
     美しく綺麗な “ ブリティッシュワーク ” ならではの絶妙なテーパードシルエットと、

         “ アメリカンクラシック ” の良いところ取りの意匠を
混在させた、

              《 GOUCHA 》 のデニムトラウザーズ。

           

                  今回も少量限定数生産!!


          



          前回ご購入出来なかったお客様、

           今回こそはお見逃しなく!!

                 
            GOUCHA / DENIM WORK TROUSERS / “ SPENCER T ”

                   ¥27,280(税込)



                       《 着用アイテム 》


     トップス ( 1960's~ RAF / BRITISH POLICE / BLUE GRAY UTILITY SHIRT

         ベスト ( GOUCHA/DENIM WORK VEST / “ SPENCER V ”

       ボトム ( GOUCHA / DENIM WORK TROUSERS / “ SPENCER T ”

          シューズ ( CONVERSE / ONE STAR / “ USA LIMITED ” )
            



      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。


          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



2021年07月11日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。









                   皆様方、こんにちは。

         いつもカプリWEBサイトをご高覧頂き誠にありがとうございます。


    
               先日、ここでお知らせさせて頂きました

           この度のカプリWEBページのリニューアルに際しまして、

          連日、大変多くの皆様方からのアクセスを賜っております。



        より多くの皆様方にご注目、話題にして頂ける事は本当に嬉しいこと。


      引き続き、高鮮度、高付加価値ある情報発信にご期待頂ければ幸いに存じます。







       さて、本日は GOUCHA の入荷がありましたのでご報告です。


                         
               “ 13.5オンス左綾大戦デニム仕様 ”

                  “ 2018年初リリース ”


         やや黒みの強い所謂、《 大戦デニム地 》 を使用して製作した、

             《 GOUCHA 》 の定番デニムトラウザーズは

                  お陰様で大好評でした。
               

    


           




   《 GOUCHA / DENIM WORK TROUSUSERS / “ SPENCER ” 》 



                   2018年の初リリース時、

                   一部のサイズを除いて

      即完売となった 《 GOUCHA 》 の人気定番トラウザーズ。



                  カプリの顧客様の皆様方、

      ならびにいつもご贔屓下さるお客様の皆様方、大変長らくお待たせ致しました。


                

            ようやく待望の発売です!!




           



                こちら、もともとの製作の経緯は、

           ボクのことを昔から知っている皆様方ならご存知の通り、

                 チノパンが大の苦手で...。






                特に、アメリカのそれに代表される、

        “ マッカーサー ” 仕様の所謂、“ パイプドストレート ” のあのチノって、

                どうも、ボクには似合わない...。




          同じ感性の方、少なからずいらっしゃることと推察致します。





             


                        そう。

       その佇まいはボクにとって、 《 日曜日のお父さん感 》 でしかないから。

                         
                     かと言って、

     巷で流行りのフレンチの “ M-52チノ ” を今更チョイスするのもボクの性分じゃない。

    ボクが “ ウッディ・アレン ” や “ デニーロ ” に影響を受けていたのなら話は別なんですが。          



                       だけど、

 1950年代以降のチノに多い、ややテーパードの利いた緩くって、適度な太さのそれは嫌いじゃない。

                        でも...

              どうしても、やっぱりチノが苦手なんです。

                 チノ素材のそれが苦手なんです。



                       そう。

                  個人的な独断と偏見ですが、

         どうしてもあの 《 日曜日のお父さん感 》 が苦手なんです。ボク。




           

                 

                 あと、単純明快な話なんですが、

    買い付けに出て、《 一番見つからない 》 のがデニム地仕様のビンテージのトラウザーズ。



                       そう。

    特に、《 そこそこ肉感ある良い素材感 》 、 《 良い雰囲気 》 、 《 良いシルエット 》

       と三拍子揃った、ビンテージのデニムトラウザーズになれば尚更のこと。


                    本当に無い!


               ある意味、ダブルエックスを探すより、

     ビンテージのデニムトラウザーズを探す方が、ボクはめちゃくちゃ難しかったりする。


                    それくらい無い!!




           



                     そんな経緯、

      また、ボクのコンプレックスやら独断と偏見から到達した究極のシルエット、

          あと、ボクの大好きな英国における所謂、《 CC41 》 期の

       ワークウェアに多くみられた仕様意匠の良いところだけを落とし込んで、

           2018年に初めて製作したのがこのデニムトラウザーズ。




           



                    やや黒みの強い、

             第二次世界大戦期仕様、左綾デニム素材定評の

          深みある色落ち、経年変化は存分にご堪能、お愉しみ頂けます。





           


          近影写真でも拘りに拘りを重ねた、そのザラつき溢れる素材感、

       “ ドスの効いた黒味強いデニム地 ” の表情がお分かり頂けることでしょう。


  
         あと、適度な太さや絶妙なテーパードシルエットも然ることながら、

      敢えて 《 硬派 》 な縦型仕様のフロントポケットにもご注目頂ければ幸いです。

          もちろん、裏スレーキは白ではなく、黒のスレーキはお約束。




           


            この迫力満点の表情、お分かり頂けますでしょうか。


           


            
                    あと、今回より

      顧客様及び、リピーターの皆様方からの熱いご要望とリクエストにお応えして、

                新サイズ、W38、W40を追加!!

               W32~W40までを製作しました!!!


           


           


          

       チノパンをご愛用、ご活用される皆様方には、“ チノパンを履くように ” 、

               また、チノパンが苦手な皆様方には、

    チノパン着用時のあの “ 
野暮ったくもカッコいいシルエットをデニム地で ” ......。


   

          両者の皆様方に、《 奇をてらわず 》 毎日でも履きたくなる、

                   毎日でもご活用頂ける、

          究極のデニムトラウザーズへと昇華させることが叶いました。

  
      しかしながら、シンプルにしてその存在感、ムードは異次元のトラウザーズです。



           


           アメリカンクラッシックとブリティッシュワークの混在、

          ボクたちが約20年に亘って、見てきたモノ、通ってきたモノ、

    《 GOUCHA 》 ならではの世界観を余すことなくご堪能、お愉しみ頂ければ幸いです。


           



            もちろん、今作もカプリだけの販売となっております。




           







           






              それでは皆様方、お待たせ致しました!!


                     発売開始!!



           



             ※ 先ずは店頭販売を最優先とさせて頂きます。

                 ウェブページからのご購入及び、

           通販をご希望のお客様の皆様方、今暫くお待ち下さいませ。



          GOUCHA / DENIM WORK TROUSERS / “ SPENCER T ”

                    ¥27,280(税込)



      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



2021年07月08日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。






                    皆様方、こんにちは。




    本日もコンディション素晴しい未使用、デッドストック状態の名品ビンテージをご紹介。


                 カプリWEBページに登場です。


                       そう。


                  最早、説明不要の逸品です。


          しかしながら、本日もちょっぴりウンチクっぽくなりますが

             お付き合い、ご高覧頂けましたら幸いに存じます。
 

               名品なのに、実は非常にマニアック。

             マニアックなアイテムって本当に愉しいですね。



                  
 


     おおよそ1940年代末頃~1950年代末頃まで(推測)の 《 USーNAVY 》 ものになります。


    通称、“ スティーブ マックイーン ” モデルとして謳われる、所謂 《 2nd モデル 》 。



       オールコットン、ハリ感素晴らしい当該年代頃のシャンブレーシャツは、

             その素材感の素晴らしさや完成度の高さも相まって、

           また、 上述の通り、映画 《 砲艦サンパブロ 》 の中で、

   あの “ スティーブ マックイーン ” が着用したことでも知られる名作 《 2nd モデル 》 として、

        今日の多くのアメカジブランドや米系インポートブランドをはじめ、

          ドメスブランドやレプリカブランド等が挙ってお手本とする、

           まさに、シャンブレーシャツの中のシャンブレーシャツ。



           



          多くのビンテージファンの皆様方はもちろん、アメカジファン、

          『 服好き 』 の皆様方が羨望、恋焦がれる素晴らしい名品

         まさか、まさかの未使用、デッドストックでカプリに入荷です。



           
                  

           コントラクトナンバーが所謂、“ NXSx~ ” で始まらない点、

         また、胸ポケットの形状が所謂、“ ホームベース型 ” ではない点、

     更に、サイドガゼットが共生地を用いてない点等々及び、その他の仕様意匠も併せ、

    通称、“ M-43 モデル ” として謳われる 《 1st モデル 》 でないことが総合的に判断、

                   推測する事が出来ます。


      この辺りを混同されて、“ 1940'sモデル ” 或いは、“ 第二次大戦モデル ” と謳い

        販売されているショップ様及び、販売スタッフ様をしばしば見かけます。

         
                   お客様におかれましては

      ご購入、ご検討時のご参考までにお知り置き、ご注意頂けましたら幸いに存じます。


                     

                更に、当該個体は何とサイズ 15 1/2。


                   小さな個体が多い中、

         嬉しいLサイズ位のサイズ感イメージでしょうか(未洗い状態で)。


          

          


           


                    1stモデルのそれより、

         やや小ぶりで尖った襟剣先の仕様は 《 2nd モデル 》 ならでは。

            どちらかと言えば、寧ろドレス感の強い印象さえも。


           


            多くのビンテージファン及び、シャツ好きを虜にする、

    《 2nd モデル 》 期ならではのシャンブレー生地独特の “ ザラつき ” や “ シャリ感 ” 、

         “ 力強い表情 ” 、 “ ハリ感 ” は写真からも容易に窺い知れます。


          何より、《 1st モデル (M-43モデル ) 》 よりも角が取れた

             スクエア型のポケット形状には寧ろ安心感さえも。 

             

           

            
           折り目も綺麗にまだ残ったままの素晴らしい保存状態。



           


            未使用デッドストック状態のシャンブレーにつき、

                   洗いを繰り返すことで

          ご自身にてその経年過程を存分にご堪能、お愉しみ頂けます。




           


                   共生地仕様ではなく、

      ブルーのセルビッチが燦然と輝く、サイドガゼット部は 《 2nd モデル 》 の証。

              ※ 注) セルビッチは他の色の個体も存在。


           


              ヤケやダメージ、変色や褪色等も一切ナシ。

 
          今からおおよそ70年以上も昔の個体とは思えないほど美しく、

            今尚素晴らしいコンディションにはただただ溜め息。


           

   
    美しく、綺麗なシングルステッチと巻き縫い(チェーンステッチ)の共演に心躍ります。



           


                 背面も素晴しいコンディション。

        同様に、ヤケやダメージ、褪色箇所や劣化箇所等は一切ございません。

               ご安心の上、存分にお愉しみ頂けます。


           


                     定評の素材感、

      ザラつき溢れる素材感は、近影写真からも存分にお分かり頂けることでしょう。


           


                 1ウォッシュ後のムード満点の表情変化、

             ビンテージ感溢れるパッカリングは迫力満点。

          皆様方のご想像の域を必ずや超えることをお約束致します。


           

                       そう。

                    これが 【 本物 】


                 これがシャンブレーシャツ。


               今日の多くのブランドが挙ってトレースするその訳は

           現物を実際に手に取って、ご着用頂ければ一目瞭然のことでしょう。




           



          近年、条件素晴らしい当該個体は本当に見かけなくなりました。

          完品、完璧、褪色、ヤケ等一切ナシの美個体となっております。


    LATE 1940's~1950’s DEAD STOCK / USN(US-NAVY) CHAMBRAY SHIRT

                    ¥97,680(税込)


      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



2021年07月03日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。






                    皆様方、こんにちは。


             本日はミリタリーブーツファンの皆様方及び、

                ミリタリーシューズファンの皆様方、

                 また、シリアスコレクター様、


   更には、一部の “ ミリブーツマニア ” を自負される皆様方ならきっと、ご存知の名作ブーツ、

            通称、“ オキナワブーツ ” をご紹介させて頂きます。


    

      LATE 1950's~ US-ARMYにおける短命、僅少、非常にマニアックな名品です。

   

         所謂、世に謳われる 《 “ ジャングルブーツ ” 》 の最古種にして、

                 僅少な1stパターンモデル。



              本日もウンチク長めで申し訳ありませんが、

                   ご興味のある皆様方、

              お付き合い及び、ご高覧頂ければ幸いです。




           


         見た目にも新鮮、珍しいODカーキが眼を引くグリーン色のこちら、

              その供給数、生産期間の短さも相まって、

        また近年早々、お目にかかる機会もめっきり少なくなった名品ブーツ。


                 通称、“ オキナワブーツ ” 。


                   
                     正式名称は


1962's “ M-1945 ” / “ 1ST PATTERN ” / TROPICAL JUNGLE BOOTS / “ OKINAWA BOOTS ”

  
              グリーン色が燦然と輝く、眩しい逸品です。



           


                所謂、2バックルスタイルのこちら、

       多くの皆様方がご存知のそれは、第二次世界大戦時のオールレザー仕様の

             2バックルスタイルのコンバットブーツ若しくは、

     《 M-1942型 》 或いは 《 M-1943型 》 をイメージされるのではないでしょうか。

                   


           



       通称、《 オキナワブーツ / M-1945ジャングルトロピカルブーツ 》 は

               《 M-1943型 》 の後継モデルとして、

               第二次世界大戦末期頃には企画立案され、

                    1950年代後半頃~

     主に熱帯地域や東アジア地域での交戦を想定して開発、供給されたモデルになります。




                 因みに当該ブーツの通称である、

            《 “ オキナワブーツ ” 》 の所以は、

     当時、沖縄から派遣されるアメリカ軍の軍事顧問団(MAAG)がこのブーツを着用、

         ヴェトナムをはじめとする、東アジア地域に赴いたことがその所縁。


           


      所謂、後の 《 ジャングルブーツ 》 として謳われるブーツの稀少な1stモデル。 

     見慣れないODカーキのグリーン色、チョコ茶レザーの好配色は何とも鮮度抜群です。

           その佇まいはまるで、欧州メゾンブランドのブーツの如く。


           



           1950年代後半頃~僅か数年のみの生産、供給で終了。

     1960年代初頭でこの珍しく、眩しいグリーンのブーツは姿を消すこととなります。


           


               所謂、“ ダック地 ” × “ レザー仕様 ” の

           トロピカルスタイルの2バックルスタイルの当該モデルは、

            後世で謳われる、《 ジャングルブーツ 》 の原型。

                黎明期の稀少なモデルになります。


           

                 左足上足部に擦れがあるものの、

              コンディションの素晴らしさはご覧の通り。


           

               アンクル周囲の繊細で美しい仕上げ、

           堅牢ながらも緻密な縫製は、レプリカの非ではありません。


           

 
                  非常に読みづらいのですが、
  
           《 1962年/JULY/24日 》  の記載が確認出来ます。


     また、コントラクター(マニュファクチャー)は 《 ADDISON SHOE CORP 》

          更に、コントラクトナンバーは、《 DSA-1-1022-63-E 》

                     サイズ→ 9W


                 サイズも見事な優良美個体。



           


                内側のコンディションもご覧の通り。

              使用感の少ない素晴しいコンディションです。


           


                 目立った汚れはございません。

         尚、支給時に付属するメッシュ状のインソールは付属しません。


           


                     ムード満点。

         後のトロピカルブーツ及び、ジャングルブーツとは一線を画す、

         ODグリーンにチョコ茶レザーの好配色は1stモデルならでは。



           


                   擦れや傷はございますが、

            レザーの硬化や劣化、極端なダメージはございません。

                 ご安心の上、お愉しみ頂けます。



           


           


          使用感の少なさはアウトソールの摩耗具合からも一目瞭然。



           


                     美しいですね。

          所謂、無骨なイメージの強いミリタリーブーツの中において、

            どこかしらドレス感を感じるのはボクだけでしょうか。



       



                     後に謳われる、

         《 ジャングルブーツ 》 の稀少な1stパターン、最初のモデル、

              黎明期ならではのモデルとなっております。

                 



           



           貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

                         
1962's “ M-1945 ” / “ 1ST PATTERN ” / TROPICAL JUNGLE BOOTS / “ OKINAWA BOOTS ”

                    ¥108,680(税込)

 

             いつも同様に売り急いでおりません。
 

                  

               他店様とじっくり、『 ご比較 』 下さい。

              じっくり、『 ご検討 』 、『 熟考 』 の上、
               
            貴方様にご用命、ご指名頂ければ幸いに存じます。

  

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



2021年07月01日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。









                   皆様方、こんにちは。

         いつもカプリWEBサイトをご高覧頂き誠にありがとうございます。





   
            《 本日はお知らせ 》 です。





         



         既にお気付きになっている皆様方もいらっしゃることと存じます。



         


            
          弊社WEBサイトを16年ぶりに大幅にリニューアル致しました。



         




        僭越ながら、細部まで拘ってじっくり時間をかけて製作致しました。




       


                        
                 今後は京都の地の利を生かし、

            魅力的で美しい写真等も定期的に差し替えて参ります。



       


           引き続き、WEBページでもボク達の拘りを余すことなく、

               更に世界に向けて発信して参ります。


                  皆様方、ご期待下さいませ。



                 https://capri-kyoto.com



  

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



2021年06月29日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。










                   皆様方、こんにちは。



                   ここ最近はめっきり、

     第二次世界大戦期頃のUSミリタリーの横綱級のスペシャル名品ばかりが続いてますが

                 本日はちょっと趣向を変えて。

            しかしながら、本日もUSミリタリーものなんです。

              (すみません、やっぱり好きなんです)


               
                  本日ご紹介のこちらは

               完品、ノーダメージの美個体となれば、

              近年早々お目にかかれないスペシャルです。

             且つ、マニアの皆様方には堪らない逸品です。

     

           


               本日も非常にコレクタブルな逸品です。

     既に写真をご覧になって、驚嘆されている一部の皆様方もいらっしゃることと存じます。


            《 ノーダメージ、ノーリペア、完品 》


                こちらは諸説色々あるようですが、

            1940年代、第二次世界大戦初期頃のものになります。



           


            使用素材は繊維質がやや乾いた 《 黄麻 》 若しくは、

       分かりやすく例えるなら “ 薄手のダック地 ” といったところでしょうか。

     

           しかしながら、今からおおよそ80年以上もの経年により、

         やや乾いたその質感は 《 リネン(麻系) 》 の方が近いイメージ。



          例えるなら同年代頃のフレンチビンテージに多く見られる、

         あのフレンチリネンの質感が一番、近しいイメージでしょうか。



           


                       そう。


                 読んで字の如くのアイテムです。


           


          で、当該アイテムに関しては上述の通り諸説様々あるなかで、

       一部の 《 ミリタリア 》 たちの間では戦場での “ 戦利品回収バッグ ” や

     所謂、“ パーソナルエフェクトバッグ ” 的な意
を唱える方もいらっしゃるようですが、

                 どうやらそれは異なるようです。



              もともとは、第二次世界大戦の開戦初期頃の

          士官学校に入校した士官生や、その家族、また関係者たちに向けて供給された

    《 士気高揚 》 や 《 戦意高揚 》 を目的としたパーソナル性の高いバックがそのはじまり。

       で、後にUS-ARMY内でこれらを所持する者が多く増えたこともその所以。


           


                    簡素な仕様ながら、

         太番手の縫製糸で処理されたチェーンステッチの仕様に心躍ります。


           

      
        コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます。


           


             使用感は限りなく少ない綺麗な個体ではありますが、

           鞄中央端辺りに薄っすらとご覧のようなシミがございます。


           


               鞄底部のコンディションはご覧の通り。

               擦れや破れ、摩耗や劣化箇所等一切ナシ。


           


                     内部も然り。


           


                 内部写真からも使用感の少なさ、

        個体コンディションの素晴らしさは容易にお分かり頂けることでしょう。



           


                    背面もご覧の通り。


       

           


           


               何ともアイキャッチなプリントバランス、

                やや小ぶりなサイズ感も実に秀逸。


           


                コンディションも非のつけようナシ。

                  何より 《 本物 》 です。


           



           貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

                      
                   当該アイテムも然り、


     完品、ノーダメージ、ノーリペア個体となれば早々、お目にかかれない僅少名品です。


             ~1940's US-ARMY / ‟ VICTORY BAG ”

                    ¥53,680(税込)


  

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



2021年06月25日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。






                  皆様方、こんにちは。

       先日アップデートさせて頂きました 大戦JKのブログ 】 に関しまして

              非常に多くのご反響を賜っております。

       より多くの皆様方に話題にして頂ける事は、まさに願ったり叶ったり。


       
                このような状況下にも関わらず、

         常日頃より変わらずご贔屓下さいます顧客様の皆様方をはじめ、

    いつもカプリをご贔屓下さる全てのお客様の皆様方に改めて感謝、御礼申し上げます。





               さて、それでは本日も参りましょう。

         

                   本日も僭越ながら、

            先日に引き続き、非常にコレクション性の高い、

                  更に史料価値も非常に高い、

                 博物館クラスの逸品の登場です。

 
         
          本日も先日よりご紹介させて頂いている 《 USAAF 》 もの、

     1940's~ の第二次世界大戦期の名品フライトジャケットをご紹介させて頂きます。



                 先日に続き、当該個体も同様に、

              とんでもないハンドペイントが施された、

               《 スーパースペシャル 》 個体です。



         


           背面にハンドペイントで施された 《 B-17大型爆撃機 》 から

          無数の爆弾が落下する様子が描かれた迫力満点、圧巻のペイント!



           
                ファンの皆様方はもちろんのこと、

            シリアスコレクターの皆様方垂涎の名品中の名品!!

                  
                通称、《 ラフウェアー A-2 》 なる

                  名品 “ A-2 フライトJK ” です。

 
           こちらの個体も、カプリ店頭にお越し下さる皆様方をはじめ、

                ボク達の大切な顧客様の皆様方なら、

             
一度は店内でご覧になった事があるって皆様方、

              少なからずいらっしゃることと存じます。

             
                       はい。

                  難しい説明は致しません。

                      その通りです。

        見たまんま、感じて頂いたまんまのスーパースペシャルな個体になります。

 

 

        左肩部にハンドペイントで描かれた 《 第8空軍 》 所属を意するパッチ、

    更に、ドイツ本土への戦略爆撃で、あのナチスドイツを危機的な状況にまで追い込んだ

   
背面の 《 B-17大型爆撃機 》 の大型ハンドペイント等、まさにスーパースペシャルピース!!

   



                    すみません...

             当該個体、作品的にも、またアイテム的にも、

     何より、マイサイズで非常にお気に入りの一枚の為、ついつい熱くなっちゃいます。




       


            コントラクトナンバー “ W535 AC-27752 ” から、

             1942年4月~の支給品である事が窺い知れます。

                          
                      そう。

                        
                 1942年!!





       更にコントラクター(マニュファクチャー)は、実名復刻でも人気のある、

           ファン垂涎、あの “ ROUGH WEAR CLOTHING CO ”。



                      そう。

              上述の通称、《 ラフウェアー A-2 》 なる、

       あまりにも有名なコントラクター仕様の名作フライトJKの 《 本物 》 です。



           



    当該期の 《 ラフウェアー A-2 》 は、その仕様(使用)素材が “ ホースハイド ” の為、

        ご覧の通り、その見た目の肉感、しなやかさ、艶感はもちろんのこと、

               何とも言えない味わい深い革質は、

        他のコントラクターの 《 A-2 》 とはまた一風、異なる素晴らしさ。




              1942年7月からイギリスに配置、

     欧州戦線における対ドイツ戦略爆撃を行った第8爆撃軍団(1944年~ 第8空軍)の

                ハンドペイントが左肩に燦然と。



           


                  これぞ 《 本物 》 たる趣。
           
                   最早、溜息さえも。

          第8爆撃軍団(1944年~ 第8空軍)所属を意するハンドペイント。


           


              フロント左胸には、ネームパッチが付属。


     また、当該JKの所有者であろうパイロット?搭乗員?のニックネームと推測できる

         “ BIG FOOT(ビッグフット) ” = “ 大男 ”  のハンドペイントも。


        このことは別途、商品ページで改めてアップデートさせて頂きますが、

            当該JKの供給時、1942年の第二次世界大戦初期頃は、

             まだ、戦闘機や爆撃機のエンジン推進装置の主流が、

       《 レシプロエンジン 》 と 《 プロペラの組み合わせ 》 であったことから、

    後のビンテージ市場で証明される多くの当該期のフライトJKのサイズがそうであるように、

 当時の爆撃機や戦闘機のパイロット及び、搭乗員たちの体格が非常に厳しく制限されていたことの証。

            故に、小さなサイズの個体が多い所以に繋がります。



                      よって、

           写真ではそのサイズ感が非常に伝わりづらいのですが、

       こうした大きなサイズの 《 A-2 フライトJK 》 が見つかる事は非常に稀。

     皆無ではありませんが、入手できる機会、お目にかかれる機会は早々ありません。

         
          因みに実戦対応のジェットエンジンを搭載した戦闘機の登場は、

              第二次世界大戦終戦間近になってからのこと。


   だから、ビンテージショップで比較的小さなサイズのフライトJKばかりが見つかるって訳です。


            しかも、背面の迫力満点の 《 B-17 爆撃機 》 の

             ハンドペイントの存在感も特別感満載なのですが。



           


              サイズ実寸イメージでおおよそ44くらい。

                     なるほど。

      
胸元の “ BIG FOOT(ビッグフット) ” = “ 大男 ”  
のハンドペイントも納得。

 

     上述通りの時代背景及び、当時の戦闘機や爆撃機のエンジンの推進機構を鑑みれば、

                  非常に稀少なサイズです。




           



             しかも、名門、名作の 《 ラフウェアー A-2 》。


          かれこれ25年近く、ビンテージのバイヤーをやってますが、

             ご覧の通りの大きめなサイズも然ることながら、

            また、あくまでも実着用が可能なコンディションで、

               更には迫力満点のバックペイントもので、

     これほどまでの条件の素晴らしい第二次大戦期のオリジナル 《 A-2 》 の入荷は、

                 後にも先にも当該個体のみ!


           


               “ ラフウェア A-2 ファン ” を虜にする

  上質のホースハイドレザーの素晴らしすぎる質感は、写真からも容易に窺い知ることが出来ます。


   


          一部、所有者によってカスタムされた形跡が見られます。


   


                本来、オリジナルでは付属しない、

         “ ハンドウォーマー ” が所有者によってカスタムされています。


           


             また、先日ご紹介の デュボウ A-2 》 同様に、

              袖リブ及び、裾リブが交換されています。


   

                  先日ご紹介の個体同様、

         本来ならリブ交換が施された個体は買い付けないのですが、

               お察しの通りのスペシャル個体故、

     また、アイテム特性や史料的価値、延いては今後の当該JKの付加価値動向も踏まえ、

                 当該個体を買い付けました。

 

          何よりもこのようなJKをボクが買い付ける事を選ばれた事実、

            誰よりも当時のパイロットの想いを引き継ぎたくて。


           多くの皆様方が未だ、見た事のないようなものを持って帰る、

                  また、それをご紹介する。

                       そう。

               ボクはビンテージバイヤーですからね。

                    当然のことです。



           


                     その風格も見事。

                  まさに威風堂々たる存在感。


           


             フロントジッパーも当時のものが付属しますが、

            丁寧に付け替え交換が施された形跡が窺い知れます。

      他のカスタム箇所同様、元々の所有者がどれほど、このJKを大切にしていたのか、

            また、このJKはどんな歴史を超えて、今ここに在るのか...

            そんな事を考え、想いを馳せるだけでドキドキします。



           


             裏ライニングは当時のままのオリジナルが付属。


           



           

                      迫力満点のバックペイント。


       因みに、バックペイントにある “ Little Barney( リトル バーニー )” とは、

            お察しの通り、 “ ケンカ ” や “ 口論 ” を意とします。


       また、イギリス英語では更に、この “ ケンカ的意味合いが強くなる ” ことから、

        延いては当該の第8空軍の所属基地が当時、イギリスであったことも踏まえ、

         差し詰め、 《 小さなケンカ 》 といった意味合いでいいしょうか。


                   “ 小さなケンカ ” なのに、

          無数の爆弾を投下しているハンドペイントはシュールそのもの。

               これら相違も、実に興味深いところです。


           


                 当時の第8空軍であることや、

              背面のB-17大型爆撃機のペイントから、

        このJKの所有者は1942年~当時、幾度となくイギリスの基地を飛び立ち、

             ドイツ各地への爆撃任務を遂行したことでしょう。


           


            丁寧にハンドドローイングされた形跡が窺い知れます。


           


           
 

          無数の爆弾が落下する様子が描かれた迫力満点、圧巻のペイント。

                    まさに唯一無二。



       



         《 永年に亘り、最上の一着を追い求めてこられたお客様の皆様方 》、

   当該の “ ラフウェアー A-2 ” はそんな貴方様のご期待、ご高揚を叶える一着となっております。



           


                 お察しの通り、また上述の通り、

           今後において、これほどまでの個体は早々に見つかる事も、

          また入手が出来る機会も先ず、早々ないものと推測致します。

                   しかも大きめサイズ。



         


             この機会をお見逃しのないようお願い申し上げます。
          
           
     1942 's~ USAAF / “ ROUGH WEAR ” / A-2 FLIGHT JK / W535 AC-27752

                     ¥976,800(税込)




        ※ 注) 当該アイテムは事前アポイントメントのみでの

            販売アイテムとなっております。






         



             いつも同様に売り急いでおりません。
 

                  

               他店様とじっくり、『 ご比較 』 下さい。

              じっくり、『 ご検討 』 、『 熟考 』 の上、
               
            貴方様にご用命、ご指名頂ければ幸いに存じます。

  

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

          《 営業時間短縮のお知らせ 》 


          当面の間、12:00~18:00 の時短営業とさせて頂きますので

                  何卒、ご容赦下さいませ。

                (毎火曜日、水曜日は店休日。)



2021年06月21日


 



         《 お客様へのお願い 》



     新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。




       



                  以前にもここで書きましたが、

              ボクにとっての仕事の醍醐味や
面白さとは 

                選ばれること  これに尽きる。

 

 



         


                 ボクたちじゃなきゃならない 

                《 カプリじゃなきゃならない 》

                 開業以来、おおよそ20年、

                ボクはそこに徹底的に拘ってきた。

                 誰よりも、どこよりも徹底的に。

 

         



                また  選ばれること 

           ボク自身が普段から最も大切にしていることでもある。

 

     そもそもボクの事業は、先ずお客様に  選ばれてなければ  成立しないし、

              1人のバイヤーとしても  選ばれてなければ  

           買い付ける事すら許されないアイテムも存在するからだ。

                      そう。

              選ばれること  そして  選ばれている  こと。

 
            まさにそれらはボクにとって、仕事の醍醐味でもあり、 

                これをボクは心から楽しんでいる。

 



         



        こんな時代にも関わらず、また、安くて良いモノが有り余る時代に、

          幾らお金を積んでも、
また、幾らお金を持っていたとしても、

    ボクたちの業界には、購入することが出来ない、若しくは買い付けることが出来ない、

           場合によっては、
購入や買い付けることが許されない

             或いは買う事が認められないアイテムが存在する。

                      そう。

 

           どちらの場合においても 《 選ばれる(選ばれている のだ。




         

 

              写真のデニムジャケットはその最たる例。


         昨年同時期頃にSOLDとなった未使用、デッドストックのそれ同様、

          当該個体も然り、負けず劣らずの完品、見事なコンディション。

                しかもサイズ実寸で42強。完璧だ。


      アイテム詳細は割愛させて頂きますが 、第二次大戦時の数年間のみ存在した、

          特別で特殊なデニムジャケットのオリジナル 【 本物 】 だ。

 

  ここの多くの皆様方がご存知の通り、約3年前に縁あって、ボクが日本に持ち帰ることを許された。

                        

                       そう。

                ボクが  選ばれた  のだ。




         



              そんな写真のジャケットは、お察しの通り、

         分かる方なら誰もが羨望、平伏す世界で一番のデニムジャケットだ。

 

              故にそのお値段も破格のスペシャルピース。

                ( 分からない方、ごめんなさい 

              あくまでも個人的見解です。ご容赦下さい。





         

 

        そして、ついに添付写真のジャケットも昨年の  デッド ” に引き続き、

           約
3年の熟成期間を経て次なる  選ばれし方  の元へ。

                        そう。

       またしてもボクたちが 《 選ばれ 》 《 選んだ 》 のだ。

                 

         

 


            コロナ禍以降、仕事がどんどん面白くなっている。

 

       高額であっても、“ 特別な商品だけを求めるお客様 ” 

            またそれらを “
 どこで? ” 

              “
 誰から買うか? ” 

        に重きを置くお客様がどんどん増えている。




              嬉しい事に時間外アポイントも連日盛況だ。

 

           コロナ以前に増して、益々パワフルなお客様が増えている。

      更にこうした機運はファッション業界において今後、益々加速することだろう。

                       そう。

                 ボクたちもどんどん選別され、

                 【 選ばれている 】 のだ。

 



         

 

                 “ アパレル不況? ”

                   
             “ 服が売れない? ”


             “ モノが売れない? ”

 

     いやいや、ボク達の事をきちんと昔から知っているここの顧客様の皆様方に同じく、

                また皆様方が最もご存知の通り、

 
      見栄でも、強がりでもなく、ボクはこれまで
20年それを一度も感じた事がないし、

              ボクたちは全くその逆の道を歩んできた。

 

                      そう。

                 “ 流行や流れ ” を追いかけず、

                また一切、“ 群れず、迎合せず ”、

      それを自分たちだけの独自の価値基準のもとに仕掛け、徹底的な差別化を図り、

                常に先頭で発信してきたからだ。

            延いては付加価値付与の作業をも同時にやってきた。

                そして、それは現在進行形でもある。

                      そう。

                    ボクたちはプロだ。

 

            “ 流行や流れ ” 、なんて追いかけるものではなく、

       
自分たちの組織やチーム、ブランドでつくり、仕掛け、発信していくもの。

             ボクたちの憧れた先輩方がそうであったように。


              また、それがボクの考えるファッションプロ。

                  そして、それが業界従事者。

        延いてはファッション業界で “ プロフェッショナル ”
 を謳うならば。

 
                 それがシーンとなるだけのこと。

                  そこにファンが増え、集う。

 

              だから、ボク達の価値と価格が通用するのだ。

            だからボクが、ボク達が 《 選ばれるのだ 》。

                そして、ボクたちが残ってきたのだ。

 


       


                      そう。


                《 これが結果で応え 》



              引き続き、更なる創意工夫と情熱を忘れず、

           また、これまで以上の熱量と徹底的な差別化をもって、

        迎合せず、群れず、  選ばれ続ける理由   だけを追求していきたい。

 

                    ボクたちらしく。

    

              何より、ボク達を選んで下さる皆様方だけに、

          益々の最新、最速、最上のプライオリティをお約束致します。


         


 

            カプリにご来店、ご購入下さる全てのお客様の皆様方、

                     永年にわたり

       変わらずご贔屓下さる顧客様の皆様方に、改めて心より御礼申し上げます。

 

           引き続き、高鮮度、高付加価値アイテムをご期待下さい。

 

        迎合せず、群れず、  選ばれ続ける理由   だけを追求して参ります。



 

 

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

   《 営業時間短縮・ご予約でのご来店に関するお知らせ 》 



   お客様や近隣の皆様、そして販売スタッフの安全と健康を


 最優先に考え、土・日・祝日は 事前ご来店ご予約のお客様ご優先


     12時~18時までの時短営業とさせて頂きます。


        (火曜日・水曜日は店休日です。)


    ご協力とご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



             ※ 入場制限を行っている場合がございます。

               ご予約でのご来店をご希望のお客様は、

           お手数ですが事前にメールにてお問い合わせ下さいませ。


                     (Phone/Fax 075-211-5221

                     ( Mail info@capri-kyoto.com

 



2021年06月18日


 



         《 お客様へのお願い 》



          緊急事態宣言発令中につき、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。






                  皆様方、こんにちは。



            本日は僭越ながら、非常にコレクション性の高い、

                 更に史料価値も非常に高い、

                博物館クラスの逸品の登場です。

 
         
          本日も先日よりご紹介させて頂いている《 USAAF 》 もの、

     1940's~ の第二次世界大戦期の名品フライトジャケットをご紹介させて頂きます。



         しかも現在、在日米軍の主要空軍部隊にして、米国空軍における

                太平洋空軍の傘下中枢にある、

              あの 《 5th AIR FORCE (第5空軍) 》。

                  スコードロンをはじめ、

               胸元のとんでもないハンドペイント、

      更にはバックペイントまで施された、《 スーパースペシャル 》 個体の登場です。


       

     何よりファンの皆様方をはじめ、シリアスコレクターの皆様方垂涎の名品中の名品!!

                 通称、《 デュボウ A-2 》 なる

                  名品 “ A-2 フライトJK ” です。



           

   
               カプリ店頭にお越し下さる皆様方をはじめ、

                ボク達の大切な顧客様の皆様方なら、

       店内にて威風堂々と鎮座する、こちらのとんでもないオーラを放つ当該個体、

               一度はご覧になった事があるって皆様方、

               少なからずいらっしゃることと存じます。

             
                       はい。

                  難しい説明は致しません。

                      その通りです。

         見たまんま、感じて頂いたまんまのスペシャルな個体になります。




           


         コントラクトナンバー “ W33-038 A.C.1755 (11631) ” から、

        1943年12月~の支給品である事が窺い知れます。




       更にコントラクター(マニュファクチャー)は、実名復刻でも人気のある、

               ファン垂涎、あの “ J.A.DUBOW ”。



           


                    フロント左胸には、

         《 5th AIR FORCE (第5空軍) 》 スコードロンパッチが燦然と。

       他をも平伏すその迫力満点の佇まいは、まさに歴史を纏った 【 本物の証 】。


           


       
         第二次世界大戦末期頃の1943年12月頃~支給された個体につき、

             当時、太平洋上空で繰り広げられたであろう、

                激しい空中戦の痕跡や、激戦の跡、

   また、それに伴ったパイロット自身の戦勝記録的な意味合いの強いハンドペイントをはじめ、

     第五空軍参戦パイロットのプライドやメモリーを随所で垣間見ることも出来ます。

         更に何と、緊急時のホイッスルまで未だ、そのままの状態で付属。



     当時のオリジナルのホイッスルが付属したまんまの大戦時のオリジナルA-2だなんて、

               ちょとやそっとじゃお目にかかれません。



           


              また、先日ご紹介の 《 ペリー個体 》 然り、

     当時のパッチ(スコードロン)には、ローカルメイド(現地制作)も多く混在する為、

      ご覧のように比較的綺麗な仕上げのパッチが付属している点も見逃せません。


              他、当該JKをご覧頂ければお分りの通り、

              本来ならネームプレートが付属する位置に、

               敢えて自身のネームプレートを剥がして

   当該の特大サイズの自身の部隊(5th AIR FORCE (第5空軍))のスコードロンパッチを付属、

             カスタマイズした点も興味深く、見逃せません。


    この事は、下記で後述する右胸に施されたパイロット自身の戦勝記録のハンドペイントが、

      日本人のボク達にも通ずる意味合いを含んでいる事からも窺い知る事が出来ます。
              
 

           

             擦れて識別するのが難しい状態ではあるものの、

             左腕にはお馴染みのエアフォースマークの痕跡も。


           


        剣先がシャープな襟形状は名門コントラクター 《 デュボウ社 》 の証。

           


           


               右胸の戦勝記録のハンドペイントの痕跡や、

              出撃回数を示す輝かしいハンドペイントの数々、

        また、今日にこうして、このJKがこのような保存状態で残る事実から、

     当時のパイロットは、このホイッスルを吹く事が無かったことも推測出来ます。


      言うまでもなく、当時の同盟国であった中国本土への不時着や墜落、撃墜も然り。


   


    

 ペイント上段に施された、斜めに傾いた4隻の白い日の丸の船(戦艦) → 4隻の戦艦を沈没させた意

中段右側に施されているのは、白い日の丸の鉄道(蒸気機関車) → 1つの鉄道若しくは列車を破壊した意


           同様に、左側の大きな落下傘型の日の丸の白い爆弾は、

          第二次世界大戦末期頃に、鹿児島をはじめとする熊本や、

     南九州地方で多数投下された事が記録として残る 《 M-76 》 大型焼夷弾と推測

                 → 2個の大型焼夷弾投下の意


         また、下段の小さなミサイル爆弾のような8つのペイントは、

      概ね出撃回数と推測 → 当該JKを着用したパイロットが8回出撃した事を意

 
                故にこれらの記録やペイントは、

   当該コントラクトナンバーが付属するこのJKの供給年とほぼ合致することでも証明できます。

 
                            

                       そう。

               お察しの通り、とんでもないJKです。

 


           


              更に、擦れていて識別しづらいのですが、

       上記の戦勝記録のハンドペイントの下に施された、赤のペイントによる

    《 Ⅴ 》 と 《 1945 》 のハンドペイント。

               つまり、多くの皆様方がお察しの通り、

            ここでいう 《 V 》 とは “ VICTORY=勝利 ” の意、

        また 《 1945 》 とは 終戦年を意することが簡単容易に推測出来ます。

 

           


           


                  袖リブは交換されています。


           


               また裾リブも然り、交換されています。  


          本来ならリブ交換が施された個体は買い付けないのですが、

            お察しの通り、また上述通りのスペシャル個体故、

     また、アイテム特性や史料的価値、延いては今後の当該JKの付加価値動向も踏まえ、

                  当該個体を買い付けました。



          何よりもこのようなJKをボクが買い付ける事を選ばれた事実、

            誰よりも当時のパイロットの想いを引き継ぎたくて。


               また、ひとりのビンテージバイヤーとしても。


           


             フロントジッパーも当時のものが付属しますが、

            丁寧に付け替え交換が施された形跡が窺い知れます。



           


             裏ライニングは当時のままのオリジナルが付属。


           

              エアフォースマークのプリントも燦然と。



       


            一部の箇所で経年による擦れや傷がございます。


   


   


      致命傷となるダメージや大きな破れ、また著しい修復の跡はございませんが

 今からおおよそ、約80年も昔の太平洋戦争末期頃の個体であることをご理解、ご容赦頂ければ幸いです。   


           

                  バックペイントになります。

             もちろん、当時のハンドペイントによる仕上げ。


           

          バックペイントは1941年からUSAAFで運用が開始された、

              《 名機 B-25爆撃機 》 のペイントが。

                  通称、“ ミッチェル ”。


   


       グリーンの機体の 《 B-25 》 通称、 “ ミッチェル ” のハンドペイントに、

         赤文字で “ THUNDERBIRD (サンダーバード) ” のペイント跡。

        

          因みにアメリカ人にとっての “ サンダーバード ” とは元々は、

    先住民族インディアンたちに伝わる “ 神の鳥 ” や、頭部が大きな “ 巨鳥 ” がその起因。

        
          大きな翼で嵐を呼び、鋭い爪で獲物を一網打尽にするような、

     そんな伝説の強い鳥 “ THUNDERBIRD (サンダーバード) ” がモチーフとなった

                シンボリックなペイントでしょうか。



           



        《 永年に亘り、最上の一着を追い求めてこられたお客様の皆様方 》、

   当該の “ デュボウ A-2 ” はそんな貴方様のご期待、ご高揚を叶える一着となっております。



           



                     お察しの通り、

           今後において、これほどまでの個体は早々に見つかる事も、

          また入手が出来る機会も先ず、早々ないものと推測致します。




           


            この機会をお見逃しのないようお願い申し上げます。
          


           


         ~1944's USAAF(5th AIR FORCE) / “ J.A.DUBOW ” /

            A-2 FLIGHT JK / W33-038 A.C.1755 (11631)

                    / W.WHISTLE

                    ¥866,800(税込)




   ※ 注) 当該アイテムは事前アポイントメントのみでの

          販売アイテムとなっております。






         


             いつも同様に売り急いでおりません。
 

                  

               他店様とじっくり、『 ご比較 』 下さい。

              じっくり、『 ご検討 』 、『 熟考 』 の上、
               
            貴方様にご用命、ご指名頂ければ幸いに存じます。

  

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。



             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

   《 営業時間短縮・ご予約でのご来店に関するお知らせ 》 



   お客様や近隣の皆様、そして販売スタッフの安全と健康を


 最優先に考え、土・日・祝日は 事前ご来店ご予約のお客様ご優先


     12時~18時までの時短営業とさせて頂きます。


        (火曜日・水曜日は店休日です。)


    ご協力とご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



             ※ 入場制限を行っている場合がございます。

               ご予約でのご来店をご希望のお客様は、

           お手数ですが事前にメールにてお問い合わせ下さいませ。


                    (Phone/Fax 075-211-5221

                    ( Mail info@capri-kyoto.com

 



2021年06月15日


 



         《 お客様へのお願い 》



          緊急事態宣言発令中につき、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。






                 皆様方、こんにちは。




                先日お知らせ致しました、

           英国から到着したばかりのボビーダズラーの入荷は

                 お陰様で今回も大盛況。


 

          全国のボビーファンの皆様方、カプリの顧客様の皆様方、

                                     店頭で、或いはWEBで、

                    今回もお買い上げ下さり誠にありがとうございました。




              また、次回分のオーダーに関しましても、

             《 ビンテージショップ カプリ 》 ならではの

      他では手に入らない、エクスクルーシヴな仲間たちを色々と企んでおります。




          引き続き、皆様方のご期待に全力でお応えする所存です!!

    重ねまして、全国のボビーファンの皆様方、カプリの顧客様の皆様方、お愉しみに!!


                 

                   さて、それでは本日も。

             近年枯渇の一途を辿る名品ビンテージデニムを。

     WEBページをご覧頂きました通り、お陰様でビンテージデニムが俄然絶好調です。

 




                  本日もまた、一旦戻りまして

             アメリカンビンテージワークにおける名品です。



           


                本日は先日アップデートご紹介した、

          写真の濃色美個体の “ カーターズ(写真右) ” に引き続き、

                 素晴らしい色落ち、エイジング、

          更に、フロントドーナツボタンの大戦仕様個体のご紹介です。


           


                     ご覧下さい。

                  このムード満点の佇まい。

           その姿は、まさに 《 古き良き時代のアメリカ 》 そのもの。



               昨今、致命傷やダメージが少なく且つ、

   《 程よく、エイジングした大人が履けるビンテージデニム 》 は本当に少なくなりました。



           


           先日ご紹介の米北東部の老舗名門 “ カーターズ ” 同様、

            おおよそ、1940年代頃の個体で間違いないでしょう。


           


                これぞ “ ビンテージデニム ” たる趣。


           


                 濃淡著しいフロントの深いシワ、

                 荒々しいヒゲが何とも堪りません。


           


                     これぞ 《 本物 》。


           

               
               レプリカや人工加工されたデニムでは、

              どうしてもこの風合い、雰囲気にはなりません。

                    それが 《 本物 》。


           


              当時、ボストンにあったマイナーブランド

             “ FAVORITE OV. Co ” のブランド刻印の入る、

                   フロントトップボタン。


           


                 トップボタン、ボタンホールには、

            写真のようなタタキによるリペアが跡がございます。


           


                  所謂、《 股リベ 》 が付属。

    しかも、“ ビンテージワークウェアファン ” の皆様方には堪らない、“ UFO ” 仕様のそれ。



           

                股下のコンディションもご覧の通り。

     第二次世界大戦期頃の古い、ビンテージデニムならではの経年感こそあるものの、

                      写真の通り、

                 激しいステッチ飛びやダメージ、

            致命傷や劣化までは及ばずといったところでしょうか。


           


                    左腿中央部辺りに、

              写真のような小さなタタキ跡がございます。


           

          被せ織り仕様ではあるものの、セルビッチが確認出来ます。


           


                   シルエットも実に秀逸。

      同時期頃の名品、《 USNの巻きパン 》 にも負けず劣らずの存在感とこの迫力。


           


                 背面も実にムード満点です。


           


           


         貴方様のご自慢のコレクションに加えて頂ければ幸いに存じます。



           


           


           


            近年、少なくなった 《 大人が綺麗にご着用頂ける 》 

      程よいエイジング、見事な色落ちが素晴らしい、上品なビンテージデニムです。 

         1940's “ FAVORITE OV.CO ” DENIM PAINTER PANTS

                   ¥140,800(税込)



      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

   《 営業時間短縮・ご予約でのご来店に関するお知らせ 》 



   お客様や近隣の皆様、そして販売スタッフの安全と健康を


 最優先に考え、土・日・祝日は 事前ご来店ご予約のお客様ご優先


     12時~18時までの時短営業とさせて頂きます。


        (火曜日・水曜日は店休日です。)


    ご協力とご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



             ※ 入場制限を行っている場合がございます。

               ご予約でのご来店をご希望のお客様は、

           お手数ですが事前にメールにてお問い合わせ下さいませ。


                     (Phone/Fax 075-211-5221

                     ( Mail info@capri-kyoto.com

 



2021年06月12日


 



         《 お客様へのお願い 》



          緊急事態宣言発令中につき、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。








 

 

               皆様、大変大変お待たせ致しました★


             英国よりっ!!

                      そう。



     あのステキな仲間達が英国より到着しました!!

                  ようやくの上陸です!!




 
                 今回も、な、な、何とーーーー!!

              カプリらしい、“ 超エクスクルーシブ ” な

          “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ” が 初登場!!



                  待望の入荷です!!!!!


        ★ 全国のボビーファンの皆様方、大変永らくお待たせ致しました ★

 
            英国よりあのステキな仲間たちがようやく到着です!!



         


         


               “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”


         今回も初登場の新キャラ
が続々の上陸です★


            


          ロンドン生まれの “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ” は、

                    全て “ 一点モノ ”

                 全て “ オールハンドメイド ” !!




            どれも入手が困難な、ビンテージのファブリックや、

               アンティークボタン等を用いて手づくり。




           では、ズラ~っと、今回入荷のステキな仲間達をご紹介。



                 今回は
全20体!!

            今回も上述の通り、スペシャルな子たちが多数来日★






            全国のボビーファンの皆様方、心してご覧下さいませ★


      
『 カプリでしか手に入らない 』 


          “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ” ばかりが勢揃い!!
 





         



           


           



           







                    今回も即完の予感です!!




   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   








    ボビーダズラーはやっぱり京都カプリ★




           全国のボビーファン、シリアスなコレクターの皆様方から

            毎度、大変多くのご支持、ご評判を賜っております。

             

              カプリはビンテージショップですからね。 
           
          いつも通り、個性タップリのキャラたちが中心に上陸です★


      今回も、全国の多くのボビーファンの皆様方の熱いご期待にお応え致しましたっ★





           


           

                       笑笑


           


         




                       如何でしょうか。



           ★★★ 今回もかなりの精鋭揃い ★★★
 

        “ 初見の仲間たち ” に全国のボビーファンの皆様方も驚かれた事でしょう。

                 何方様もくれぐれもお早めに。



 
                 大切な方へのギフトはもちろん、

                   ご自身、お子様、ご家庭、

 また、オフィス、施設、サロン、医院、学校や保育園、ショップ様等でもご活用頂いております!!




         


         


        



                 “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”

         
    《 本国イギリスより、待望の入荷!! 》



 
                   今回も即完でしょうか。

   
             大切な方へのギフトはもちろん、ご自身にも。


                くれぐれもお早目に!!

         注) WEBアップまで、店頭販売をご優先とさせて頂いております。

 
          お電話やメールでのお問い合わせは、何卒 ご容赦下さいませ。

                   (弊社顧客様を除く。)


                → 商品ページアップしました。

               宜しければご覧になってみて下さい★

 

              引き続き、カプリ店頭続々の入荷が続きます。

            “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”  をはじめ、

               英国名品、名作は是非、京都カプリで。

            
皆様方のお越しをスタッフ一同、お待ちしております。 

 


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

   《 営業時間短縮・ご予約でのご来店に関するお知らせ 》 



   お客様や近隣の皆様、そして販売スタッフの安全と健康を


 最優先に考え、土・日・祝日は 事前ご来店ご予約のお客様ご優先


     12時~18時までの時短営業とさせて頂きます。


        (火曜日・水曜日は店休日です。)


    ご協力とご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



             ※ 入場制限を行っている場合がございます。

               ご予約でのご来店をご希望のお客様は、

           お手数ですが事前にメールにてお問い合わせ下さいませ。


                     (Phone/Fax 075-211-5221

                     ( Mail info@capri-kyoto.com

 



2021年06月09日


 



         《 お客様へのお願い 》



          緊急事態宣言発令中につき、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。







                先日よりご紹介が続いています、

          《 US-NAVY 》 における往年のスペシャル名品あれこれ。


       一部のお客様の皆様方にとって、刺激&魅力タップリの逸品たちの続投に

            引き続き、多くのお客様からのアクセスならびに、

              顧客様の皆様方にご好評を賜っております。
       




                  で、まだまだお察しの通り、

     スペシャルビンテージや変わり種、カプリの刺客たちは続々と控えてはいるのですが、

                  本日は、また一旦戻って、

      お好きな方には超絶堪らない、近年枯渇の一途を辿る名品ビンテージデニムを。



           本日もアメリカンビンテージワークにおける名品です。




           


         先日ご紹介の1940's US-NAVYの通称、 《 巻きパンツ 》 同様に

            既にご覧の通りの威風堂々、迫力満点の佇まいです。



           


       ブランドは、米北東部 “ ニューハンプシャー ” の老舗名門ワークブランド

              《 CARTER'S (カーターズ) 》

        最近では子供服ブランドのイメージの方が強いんじゃないでしょうか。



          通称、《 赤タグ 》 が付属する僅少種にして、1940's 個体。


           ここのブログを昔からご覧の皆様方ならご存知の通り、

        今は暫くコロナで赴けていませんが、 “ マサチューセッツ ” をはじめ、

  “ ニューハンプシャー ” や、 “ メイン ” 等の所謂、米北東部の 《 ニューイングランド地方 》 は

            ボクにとって、最も相性の良いハンティングエリア。


          
         もちろん、発掘地もご当地、 “ ニューハンプシャー ” 山間部某所。

           こうした出所背景もまた、何だか個人的には堪りません。



           


                上述の通り、ブランドタグ然り、

     “ 3ドーナツ配列 ” のフロントボタン、サスペンダーボタン等の仕様意匠から

               1940年代の個体で間違いないでしょう。




          厳密にはあくまでもボクの経験上のジャッジではありますが、

         概ね、第二次世界大戦時頃の個体でほぼほぼ間違いないでしょう。



           


           オーナー自身が当時、ホームメイドにて施したであろう、

           打ち込み式の首振りボタンをはじめ、樹脂系のボタン等、

      ウェスト部に施された不揃いで何とも味わい深い各ボタンも、実にムード満点。



           


            やや黒味を帯びたデニム地は、リーバイスやLee然り、

             この年代頃のデニムウェアに多くみられる特徴。


           


       生地オンスもこの手のパンツに多い、所謂10オンスの薄いそれではなく、

           やや厚みのある13オンスくらいのイメージでしょうか。



           


          ブランド刻印の入るフロントトップボタンも実にムード満点。


           


             広くとられたフロントの3ボタンに心射抜かれます。



   


           


           


           


          分厚いヘリンボーンツイルのポケ裏のスレーキも堪りません。


           


           


           


                 バックビューもムード満点です。




                  コンディションも見事。

           致命傷となる破れやダメージ、タタキ箇所等はございません。

                    ご安心下さい。



           


           

             ヒップポケット部に、“ ユニオンチケット ” も。
 
                   お約束の仕様もバッチリ。

 


           


           


           



           



                      迫力満点。

             これぞアメリカンビンテージワークたる趣です。



           


            この機会をお見逃しのないようお願い申し上げます。


        1940's “ CARTER'S(カーターズ) ” DENIM WORK TROUSERS

                 / W.SUSPENDERS BUTTONS

                    ¥163,680(税込)


      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

   《 営業時間短縮・ご予約でのご来店に関するお知らせ 》 



   お客様や近隣の皆様、そして販売スタッフの安全と健康を


 最優先に考え、土・日・祝日は 事前ご来店ご予約のお客様ご優先


     12時~18時までの時短営業とさせて頂きます。


        (火曜日・水曜日は店休日です。)


    ご協力とご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



             ※ 入場制限を行っている場合がございます。

               ご予約でのご来店をご希望のお客様は、

           お手数ですが事前にメールにてお問い合わせ下さいませ。


                     (Phone/Fax 075-211-5221

                     ( Mail info@capri-kyoto.com

 



2021年06月06日


 



         《 お客様へのお願い 》



         緊急事態宣言発令中につき、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。







                先日よりご紹介が続いています

        1940's~ 《 US-NAVY 》 スペシャルビンテージ名品あれこれ。


           通常ではなかなかお目にかかれない逸品たちの続投に、

         お陰様で大変多くのアクセスならびに御照会を賜っております。




            本日は厳密には 《 USAAF 》 ものになるのですが、

       時期同じくして、1940's~ の第二次世界大戦期の名品中の名品になります。




    アメリカンビンテージ好きを自負される皆様方には問答無用の逸品ではないでしょうか。

                      そう。


                 通称、《 ペリーA-2 》 なる

               名品 “ A-2 フライトJK ” のご紹介です。



           



             先ずは何よりご覧下さい、このコンディション。


                表革はご覧の通り、今尚しっとり柔らか。

              何と、 《 渇き 》 のない素晴しい状態です。



                威風堂々たる佇まいとはこのこと。

       他をも平伏すその迫力満点の佇まいは、まさに歴史を纏った 【 本物の証 】。




           


            コントラクトナンバー “ W535 AC-23377 ” から、

           1942年頃の個体である事が窺い知れます。


             故に、その使用素材はゴートスキンの僅少種。




            更にコントラクターは、実名復刻も記憶に新しい、

               ファン垂涎、あの “ ペリースポーツ ”。


                 まさに三拍子揃った、名品です。



           


         フロント左胸には、ネームパッチとスコードロンパッチが燦然と。


                   上記でも記載の通り、

                    表革の状態を含め、

      各写真からも、コンディションの素晴らしさは容易に窺い知る事ができます。


                  溜息が出るとはこのこと。



     第二次大戦期のフライトJKが未だ、ご覧のようなコンディションで現存する奇跡。


           



          ゴートスキンならではのこの圧倒的なまでの素材感と存在感。

      革質の素晴らしさ、現状コンディション、保存状態の素晴しさは言わずもがな。

              写真からも簡単容易に窺い知る事が出来ます。



           


    胸元のパッチは大戦時のCBI (中国、ビルマ、インド) 戦域において活躍したとされる

     『 ATC(Air Transport Commando) 』 のスコードロンパッチが付属、残存。

 ※注) 正確にはパッチの縁取りがイエローであることから 《 Air Corps Ferrying Command 》。 




         当時のパッチには、ローカルメイド(現地制作)も多く混在する為、

       ご覧のように比較的綺麗な仕上げのパッチが付属する点も見逃せません。



           



      “ ペリー A-2 ” の大きな特徴とも言える、丸みの強いフロントフラップの形状。


                     この形状だけで

         “ ペリー A-2 " と分かる皆様方も多数いらっしゃる程の意匠です。



           


          交換及び、変更のないままの1942年当時のオリジナルリブ。

         引っ掻きや虫食いに対する、少々のリペア跡等がございますが、

               ご覧の通り、比較的綺麗な状態です。



           


         フロントのオリジナルジップも実に素晴らしいコンディション。

              言うまでもなく交換及び、変更等一切ナシ。

                    ご安心下さいませ。




       因みに多くの 《 A-2 》 には、タロンジッパーが採用されているものの、

                 当該の 《 ペリー A-2 》 には

           “ CONMAR ” ジッパー採用個体が多い点も見逃せません。



           


              ライニングのコンディションもご覧の通り。


           


       少々の擦れや一部箇所でホール、また小傷等の経年感は否めないものの、

             比較的素晴らしいコンディションのライニング。

                 もちろん、張り替え等一切ナシ。

             ライニングも当時のままのオリジナルが付属。


   


   



           僭越ながら近年、これほどまでに綺麗な保存状態の個体は

                早々ないものと自負致しております。


           


            背面のコンディションの素晴らしさもご覧の通り。

       劣化やダメージ、硬化やクラック等一切ない、素晴らしいコンディション。


           


           



         《 永年に亘り、最上の一着を追い求めてこられたお客様の皆様方 》、

     “ ペリー A-2 ” はそんな貴方様のご期待、ご高揚を叶える一着となっております。



           


        肉厚ゴートスキンのA-2 フライトJKにして、このコンディション。

        今後、これほどまで素晴らしい個体の入手は先ず、早々ないでしょう。


                 何より 《 本物 》。



           


       《 渇き 》 や 《 クラック 》 、 《 劣化 》 のない最上グレードの革質、

              コンディション素晴しい個体をお探しのお客様、

            この機会をお見逃しのないようお願い申し上げます。
          


           


   ~1942's USAAF / “ PERRY SPORTSWEAR ” / A-2 FLIGHT JK / W535 AC23377

                    ¥646,800(税込)



      ※ 注) 当該アイテムは事前アポイントメントのみでの

           販売アイテムとなっております。






         


             いつも同様に売り急いでおりません。
 

                  

               他店様とじっくり、『 ご比較 』 下さい。

              じっくり、『 ご検討 』 、『 熟考 』 の上、
               
            貴方様にご用命、ご指名頂ければ幸いに存じます。

  

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。



             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

   《 営業時間短縮・ご予約でのご来店に関するお知らせ 》 



   お客様や近隣の皆様、そして販売スタッフの安全と健康を


 最優先に考え、土・日・祝日は 事前ご来店ご予約のお客様ご優先


     12時~18時までの時短営業とさせて頂きます。


        (火曜日・水曜日は店休日です。)


    ご協力とご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



             ※ 入場制限を行っている場合がございます。

               ご予約でのご来店をご希望のお客様は、

           お手数ですが事前にメールにてお問い合わせ下さいませ。


                    (Phone/Fax 075-211-5221

                    ( Mail info@capri-kyoto.com

 



2021年06月03日


 



         《 お客様へのお願い 》



          緊急事態宣言発令中につき、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。










                さて、先日より続いています

          《 US-NAVY スペシャルアイテム入荷、本日はその③ 》。



                   本日ご紹介のアイテム、

             価格こそ高額スペシャリティーではないものの、

              こちらもなかなか早々、お目にかかれない、

       いや、厳密にはなかなか流通しない、非常にパーソナル性の高い逸品です。

     先日よりご紹介のアイテム同様、お好きな方には堪らないアイテムではないでしょうか。



             “ 一点ものビンテージ ” って本当に面白いですね。




           



             ロゴフォントより1950年代頃~のものと推測。



           


                     素材はシルク。

           所謂、US-NAVY のパイロット用のスカーフになります。

           

           


          かれこれ25年近く、ビンテージのバイヤーをやってますが

           こうしたパーソナル性の高いアイテムが劣化等少なく、

          実使用が可能な状態で見つかる事は極めて稀なケースです。


           


                     そうなんです。

                     当該アイテム、

           しばしば見かけても、その多くはボロボロの場合が殆ど。


               実着用が可能な個体の入手は初めてです。





             US-NAVYのスタンプは全3箇所で確認出来ます。



           


             ご覧の通り、実着用が不可能な激しい汚れ及び、

             激しい劣化箇所、大きな染み等は目視出来ません。

           
        また、その形状は幾枚かのパネルの剝ぎによって構成された凝ったつくり。


           


                  剝ぎ構成はご覧のような感じ。

      ※注) 当該アイテムにはリプロやスーヴェニール仕様のものも存在しますが、

    剝ぎパターン及び、その他の仕様、また買い付け時の出所背景等から実戦で使用された

                パーソナル個体で間違いございません。

                     ご安心下さいませ。


           


             しかしながら、経年使用に伴ったダメージ及び、

                 傷の箇所が所々で確認出来ます。



           


         上述の通り、あくまでもボク個人の経験上の見解ではありますが

                  アイテム特性を考慮すれば、

           比較的綺麗な保存状態の個体と個人的には認識します。

 

         あくまでも、《 50歳を目前に控えたボクが着用出来る事 》

     前提としたアイテムのみ買い付けてますので、そこはご安心頂けましたら幸いです。


           


              他、写真のような汚れの付着も確認出来ます。


           


                2つ巻きでのサイズ感はご覧の通り。

              真っ白ではない為、そのムードも満点です。



           


                  着用イメージならご覧の通り。

             比較的タップリとしたサイズ感となっています。


           
  
  

       それより、何より、ボク個人的に当該アイテムに他にも魅力を感じる点は

          どこまでも憶測や想像の域を超えることは出来ないのですが、

            こうしたアイテムが未使用、デッドストックではなく、

              今尚、このような状態で残っているという事。
 
                       そう。

                  つまりそういう事なんです。


                 《 撃墜されなかったって事 》

                  《 落ちなかったって事 》

                  《 沈まなかったって事 》





                  仕事柄でしょうか。

           また、立ち場的なことでしょうか。


            ボクは自営者でもあり、験担ぎも大切にしてるんで、

            そうした点にも惹かれ、魅力を感じてなりません。



     1950年代当時、このスカーフを巻いて高度何千メートルもの上空で活躍したであろう

                  パイロットに想いを馳せて。


      

           


           貴方様の特別なコレクションとしてご活用頂ければ幸いです。


             1950's~ U.S.NAVY / AVIATOR SCARF

                   ¥53,680(税込)

 


      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

   《 営業時間短縮・ご予約でのご来店に関するお知らせ 》 



   お客様や近隣の皆様、そして販売スタッフの安全と健康を


 最優先に考え、土・日・祝日は 事前ご来店ご予約のお客様ご優先


     12時~18時までの時短営業とさせて頂きます。


        (火曜日・水曜日は店休日です。)


    ご協力とご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



             ※ 入場制限を行っている場合がございます。

               ご予約でのご来店をご希望のお客様は、

           お手数ですが事前にメールにてお問い合わせ下さいませ。


                     (Phone/Fax 075-211-5221

                     ( Mail info@capri-kyoto.com

 



2021年05月31日


 



         《 お客様へのお願い 》



          緊急事態宣言発令中につき、


  店頭入り口にて入店制限をさせて頂いている場合がございます。



  土・日・祝日は、事前にご予約頂いているお客様のご入店を

        最優先とさせて頂いておりますので、


   ご入店出来ない場合や少々お待ち頂く場合がございます。


     ご協力とご理解の程、宜しくお願い申し上げます。



 なお、ご入店時はアルコール消毒・マスクの着用お願いします。

  (咳や風邪の症状、体調不良の方はご来店をご遠慮下さい。)

  グループでのご来店は、2名様までとさせて頂いております。


   混雑緩和&感染対策につき、ご協力をお願い申しあげます。

     当面の間、12時から18時までの時短営業中です。


             ご注意下さい。


        (火曜・水曜は、店休日です。)




         ※注) 上記項目は新型コロナウイルスの感染拡大状況により、

                  都度変更させて頂きます。

    最新の情報は弊社ホームページ、Instagramページ及び、Facebookページにて


               アップデートお知らせして参ります。

               お手数ですが、ご確認下さいませ。

 



       何よりも大切なお客様ならびに、近隣の皆様、

        弊社従業員、またその家族の皆の安全と、

        相互感染予防のための大切なお願いです。


    何方様もご理解賜りますようご協力をお願い申し上げます。










      さて、本日も先日ご紹介の名作 《 M-421b 》サマーフライトJKに引き続き、

    1940年代、第二次世界大戦期の 《 US-NAVY 》 におけるスペシャルピースのご紹介です。



 
       
お陰様で 《 M-421b 》 サマーフライトJK 《 即 SOLD OUT! 》。

                パンデミックの影響でしょうか。

              或いは世相を反映しているのでしょうか。

          

            一部の高額スペシャルなビンテージデニム同様に、

      以前にも増して、良いモノが直ぐに売れる傾向は日毎、強く感じてなりません。



   そんな中、本日ご紹介のアイテムも同様に、お察しの通り非常にコレクタブルな逸品です。

             
         先日に引き続き、当該個体も併せて未使用、デッドストック。



      また、同アイテムを模したレプリカをこれまで目にされたことがあるお客様は、

                多数いらっしゃることでしょう。



            
      しかしながら、


   当該アイテムは 《 本物 》。




      お好きな方には堪らない、とんでもないスペシャルピースではないでしょうか。


           



       これまでカプリ店頭にて、期間限定にてショーケース内に展示したり、

             また、ボクのSNS内でチラ見せして参りました。


    

           お察しの通りのアイテム付加価値や特殊性も相まって、

             詳細画像の全貌公開を差し控えて参りましたが

              本日は満を持しての全貌詳細画像初公開!!



      なかなか 《 未使用、デッドの本物 》 はお目にかかれませんよ~!!





           


     所謂、デッキクルーマンジャージに、《 VF-3 》 のマスコットキャラクターである、

            “ FELIX THE CAT (フェリックス ザ キャット) ” の

    ハンドペインティングが施された1940'sの未使用、デッドストックのオリジナル個体。



       “ WWⅡ時のビンテージディズニー ” のあれやこれやのアイテム同様、

              当該個体もまた非常にコレクタブルな逸品。




          繰り返します。


   何と、未使用状態のデッドストック!!

                     あり得ません。



           


         で、この “ FELIX THE CAT (フェリックス ザ キャット) ” の

              マスコットを冠した 《 VF-3 》 について。



           



     簡単に言えば 《 VF-3 》 は、1943年に発足したアメリカ海軍における航空隊のこと。

             で、その航空隊で使用されているキャラクターが

          当該の “ FELIX THE CAT (フェリックス ザ キャット) ” 。

        また後に、 《 VF-3 (VF-31) 》 は別名 “ トムキャッターズ ” とも。



                       そう。

  皆様方、お馴染みの映画、“ トップガン ” でも活躍したF-14(トムキャット)の尾翼に記された、

         “ FELIX THE CAT (フェリックス ザ キャット) ” もまさにそれ。



           


                  で、もう少し詳しく書くと、

         現在でも 《 VF-31 》 と隊名を変えてアメリカ海軍で存続する、

                 歴史ある航空隊でもあります。

                  とにかく凄いのひとこと。


           


              上述からもお察しの通り 《 VF-3 》 は、

         隊名を変更しながら第二次大戦、朝鮮、ベトナムと3度に及ぶ、

      大きな戦争を戦い抜いたアメリカ海軍が誇る、2番目に古い航空隊になります。



           


               僭越恐縮ながら、まさに博物館ピース。

    いえ、その佇まいは最早、スペシャルなアートピースの領域といったところでしょうか。

              コンディションの素晴らしさもご覧の通り。


           


                未使用、未洗い状態、未着用の為、

                 袖口に伸びすらございません。


           


             内側のコンディションの素晴らしさもご覧の通り。


           


                      同様に然り。


           


   フロントの “ FELIX THE CAT (フェリックス ザ キャット) ” のペイントも然ることながら、

                背面の 《 USN 》 はまさに迫力満点。

                   そのムードも満点です。


           


                  ただただ溜息しか出ません。


           


           


           


      ペイント時に生じたであろう、ムラ跡や擦り損じの痕跡もまた趣があります。



           



           


            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。


          お察しの通り、ボクのあらゆるコネクションを駆使しても、

          今後、まず未使用デッドの当該個体はもう見つけることも、

        入手することも不可能な(断言)スペシャルピースとなっております。



           

         入手できる、最初で最後のスペシャルピースとなっております。

       まさに 《 次がない 》 、 《 待っても買えない 》 名品ではないでしょうか。
   

      1940’s DEAD STOCK US-NAVY “ VF-3 ” DECK CREWMANS JERSEY
               
              / W. “ FELEX THE CAT ” PAINTED

                   ¥536,800(税込)

 


      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

          ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                   【 残るモノを 】 。




             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

   《 営業時間短縮・ご予約でのご来店に関するお知らせ 》 



   お客様や近隣の皆様、そして販売スタッフの安全と健康を


 最優先に考え、土・日・祝日は 事前ご来店ご予約のお客様ご優先


     12時~18時までの時短営業とさせて頂きます。


        (火曜日・水曜日は店休日です。)


    ご協力とご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



             ※ 入場制限を行っている場合がございます。

               ご予約でのご来店をご希望のお客様は、

           お手数ですが事前にメールにてお問い合わせ下さいませ。


                     (Phone/Fax 075-211-5221

                     ( Mail info@capri-kyoto.com

 



«前のページ 1 ... | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ... 96 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス