ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2072
«前のページ 1 ... | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | ... 104 次のページ»
2016年03月09日







                  週末の商品入荷
に際しましては、

              大変多くのお客様の皆様方にご来店頂きました。

     貴重なお時間の中、わざわざカプリまでお越し下さり、誠にありがとうございました。

                    ここに改めて御礼申し上げます。


                      さて、本日も続々の登場です。



                      こちら大好評
です。

                デッドストックにて、大量発掘に成功


           


         前後、左右に大小様々なポケットとジッパーが付属するコチラ...

           


                       その正体は、コチラ。

1980's DEAD STOCK “ ROYAL CANADIAN AIR FORCE ” / PILOT TROUSERS


           


                             そう。

            市場への流出が非常に珍しい、あのカナダ空軍のもの。

                      所謂、パイロットパンツです。

       厳密には、ヘリクルー向けに着用が義務付けられているものになります。


           


                    ご覧の通りのデザイン性の高さ。


           


           


                      中途半端なブランドが作る、

                 類似のソレらなんて足元にも及びません。


           


            使用素材は、米軍やフランス軍の同類のパンツに見られる、

                      あの独特のシャリ感ある、

              “ アラミド ” (不可燃性の素材) を連想させるものに

                     非常にニアではありますが...

                  ここでは断言を差し控えさせて頂きます。


           


            どの個体も未使用デッドストックにて買い付け成功のため、

                  コンディションの素晴らしさはこの通り。


           


                    カナダ軍故、お約束の仕様です。


           


                   細くも、太くもない秀逸シルエット。


           


               私達が慣れ親しみのある、米軍のソレとはやはり

                        似て非なる別個体。

                           別アイテム。

           


                  初見の皆様方も実に多いことでしょう。


           


                  因みに1980年代以前の個体になると、

          更にこれらギミックやデザインが、よりシャープに細かくなります。


        


              お察しの通りのアイテム特性、流通量の少なさ故、

                今後、早々お目にかかる事のない


      非常に珍しい、ミリタリーパンツにおける珍種と言っても過言ではないでしょう。

                  しかも未使用、デッドストック


        


            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。       


1980's DEAD STOCK “ ROYAL CANADIAN AIR FORCE ” / PILOT TROUSERS

                          ¥48,800+税

           カプリWEBページ内商品ページもアップ致しました!!

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ

                 <お知らせ>

            3月9日(水)は、誠に勝手ながら

              お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2016年03月05日










            既にカプリFBページでも先にご報告させて頂きました。

                            そう。


                   早くも 第一便 到着!!

             現在アメリカ、ヨーロッパ買い付け中のバイヤー田中より、

   第一便がカプリに到着致しましたので、本日はチラッとだけご報告させて頂きます。

 

        


                   今回もアメリカ西海岸~中西部へ。

                        そしてヨーロッパへ。

                     再度、アメリカ北東部に上陸。

        


                 連日に亘り、怒涛のトリップが続いています。


        


        


        


        


        


        


                           どうやら、

                  まだまだ、あるところにはあるようです。


        


                        全てデッドストック。

                         信じられません。


        


                    ご詳細はカプリ店頭のみで。


        


                 赤ミミながらも、素晴らしいコンディション。

                        ダメージ等一切ナシ。


        


                今回もヨーロッパ系ミリタリーは、連日大当たり。


        


                   こちらもデッド祭りとなりそうです。

                更に、今回は大発掘&ミラクル連発のため、

           お買い求め易い価格でのご提供
が実現できそうです。


        


            昨今、英国でももう殆ど綺麗な個体は見かけることのない、

    あのロイヤルメールのメッセンジャーバッグも大小で多数発送に成功しております。


        


      ご覧の通り、素晴しいコンディションの個体のみ買い付けに成功、入荷です。

                      価格  小 ¥12,800+税
                           大 ¥14,800+税

        


                           更に!!

                   多くの皆様方がお探しのことでしょう。

                            ハイ。

                 あの名作もデッドで大量確保に成功です。

                     フランス軍のあの名作カーゴ、

    M-47は前期・後期が全てデッドストックで買い付けに成功→入荷です!!

                            そして...


        


                       前回入荷時は即完売。

                        あの名作もこの通り。


        


              こちらも非常に希少な、スイス軍のあの名作スモック。

                  その素材感はまるで、ヴェンタイルの如く。

                   1930年代〜の個体がズラッと揃います。


        


                     現地にてクリーニング完了。

       適度なシャリ感、高密度な素材感、秀逸シルエットに感涙のことでしょう。

                       価格 ¥12,800+税



                           他にも...

        


                       イタリア海軍デッド。


        


                     ブリティッシュアーミーデッド。


        


                          ドイツ空軍


        


                         スウェーデン軍





                         イタリア軍デッド。

 
                           他にも...

               希少なRAFものやオランダ軍、チェコにハンガリー、

              東ドイツにオーストリア、ポーランド、デンマーク等々、

                 他では、先ず早々お目にかかれないような

       ヨーロピアンミリタリーアイテムの希少な名作、名品ばかりが多数入荷!!


           


                      第一便入荷!!


        あの希少な名作アイテムの数々がどれも素晴らしいコンディションで。

                     ご詳細はカプリ店頭のみで。

      ( 暫くはメールやお電話でのご質問、お問い合わせはお受け致しかねます。

              何方様もご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。 )


             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

        『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


                 <お知らせ>

           3月9日(水)は、誠に勝手ながら

              お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 



2016年03月01日







        GOUCHA
の各モデルの中でも特に根強いファンの皆様方が多い


                    お馴染みの 『 ピケ 』 モデル。


      既にFBページでは先に告知致しました通り、いよいよJKも発売開始です!!



          1960年代、アメリカ東海岸のアイビーリーガーやホワイトカラー、

                 サーファー達を中心に絶大な支持を得た、

                       名マテリアル 『 ピケ 』 。

               本年は
新色 ブラックも新たに仲間入り。



          先に発売のパンツ 同様、更なる進化と仕様変更を経て、

                 より素晴らしいモデルへと昇華。


                   いよいよ発売開始です!!

         ※ もちろん、全国で唯一、カプリでしか手に入りません!!

              昨年ご購入できなかったお客様の皆様方、

               今年こそは是非、手に入れて下さい!!

                   本年も少量限定生産!!


                          お察しの通り、

               また既にFBページでも先に告知致しました通り

              本年もお蔭様で大反響を頂戴しております。


        


                  PK JK / SIMON & TYLER



        


                        今年のモデルは、

          昨シーズンのモデルから大幅にサイズスペックを変更


              より秀逸な仕上がり、短すぎない、タイト過ぎない

                  安定感あるシルエットへと昇華致しました。
     

        


                         そしてこちら

               発売前より、大変多くのご反響を賜っております。


        


                  本年はあの “ TYLER ” が


                何と “ ブラック ピケ ” で初登場 !!

               昨年ご購入出来なかった全国のお客様の皆様方、

                     本年こそは是非!!


        


        


                   着用を繰り返す毎に生じる、感じる

           『 ピケ 』 素材の何とも言えない情の変化、ウネ感、ハリ感、

                           そして...

                  何とも言えない、パッカリング、愛着は、

       貴方様に着用の歓びと所有する悦び、高揚感をお約束いたします


           





          GOUCHAの名作
、“ TYLER ” & “ SIMON ”  『 ピケ 』 が

                  今春は装いを新たに登場です。



                 ★ GOUCHA “ SIMON ” PK (NAT)


                    ★SIZE★ XS~XL

                    ★PRICE★ ¥27,800+税


               ★ GOUCHA “ TYLER ” PK (BLK)


                    ★SIZE★X S~XL

                    ★PRICE★ ¥28,800+税

                   商品ページアップ致しました。


             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

        『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


                <お知らせ>

            3月2(水)は、誠に勝手ながら

              お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年02月28日







                     本日も英国名品をご紹介。

                連日に亘り、続々のスペシャルの登場です。

               先日のグリーンデニムのスモックと来れば...

             もちろん、コチラをご紹介しなければならないでしょう。

                 カプリへの入荷はこれで 3本目


     いずれも毎回、入荷 → 即 SOLD OUT となる超スペシャル僅少名品です。


               今回は一体、何方様の手に渡るのでしょうか!?

               今回も瞬殺必至
の英国名品の登場です。


           


               英国製 グリーンデニムお馴染みのセルビッチ。

        同年代の同級生となると、ダブルエックス 紙パッチ あたりでしょうか。


           


       今回の個体には、何と!! ブロードアローのビッグスタンプが付属。

                            そう。

               英国官有品(官給品)の証、ブロードアローです。

                お察しの通りの超スペシャルな個体になります。

                     また、重ねてお察しの通り、

               この手のパンツ故、所謂 PW (戦争捕虜 ) 系と

             多くの皆様方が認識されることかと
存じますが

                    ここでは敢えて、断言致しません。

           理由は、過去にこんな個体を発掘しているからです。


                        ご参照ください。

             その折は、業界内外でも大きくご紹介して頂きました。


                       まさに博物館クラス。

           歴史的な見解からも、かなりの重要資料
となりました。


           


                       デニムの経年に伴い、

      スタンピングされたブロードアローも実に素晴らしい雰囲気を醸し出しています。


           


                 1950年代頃の個体で間違いないでしょう。

                  ( 前期モデルと後期モデルの違いは、
           これまでのブログや商品ページをご参照ください。



           


                  ブロードアローは前後で確認できます。

                  信じられないような素晴らしい個体です。


           


                          ご覧下さい。

                       この圧倒感、雰囲気。

                 今後、先ず同等個体の入荷はないでしょう。

               何よりブロードアロー付きなんて、考えられません。


           


                  これまで入荷のデッド2本に比べれば、

        若干の経年感はあるもの、ご覧の通り素晴らしいコンディションです。


           


                   この機会に是非とも僅少名品を。

    魅せる優越や高揚、所有する喜び、着用の悦びは計り知れない名品です。


           


              服飾史に残る、歴史に名を残す名品です。

         貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。


      1950's “ BRITISH ARMY ” / “ GREEN DENIM ” TROUSERS
                 / W. “ BROAD ARROW ” (後期型)

                     ¥188,000+税

             SOLD OUT !! ありがとうございました!!


             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

        『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ

                 <お知らせ>

            3月2(水)は、誠に勝手ながら

              お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年02月25日








       お蔭さまでご覧の通り、続々とSOLD OUT
を頂戴しております

           全国のお客様の皆様方、いつも誠にありがとうございます。


                 既に価値形成されてしまったモノ

                     見たことあるモノ


                      知ってるモノ


                    どこでも買えるモノ


            安売りに再販、安パイ、鉄板商材の続々投入
...。

         若年量販、大売り道具屋系ショップやメーカーならいざ知らず...

  感度高い、『 成熟層 』 の皆様方
は今日において、退屈至極のこととお察し致します。

           概ね上記、大飽和の今日のファッション業界において、

               連日に亘り新しい価値をご提案できる悦び、

     未だ、皆様方がご覧になったことのないような価値あるアイテムの数々

                   ご紹介できる慶びは堪りません。


                            そう。

           本日も 『 他では買えない 』 、 『 カプリでしか買えない

                     『 ここでしか買えない

                        をご紹介致します。

                 本日は先の英国買い付けで入手に成功、

              恐らく、多くの皆様方が所見のこのアイテムです。

                 しかも、未使用デッドストック。


               あるところには、まだまだある訳です

                            ハイ。


           


                     英国官給品(官有品)の証、

                お馴染みのブロードアローと1941年の記載。


                         その正体は...


           


                           何と!!

             あの グリーンデニム 仕様のお馴染みのスモックです。

                           そうです。

            英国ビンテージミリタリーファンの皆様方ならご周知の通り、

    ただでさえ、その存在が希少とされる、あのグリーンデニムのスモック仕様!!

                            ハイ。

                      こんなのも存在致します。

      あのグリーンデニムが何と、スモック仕様で発掘に成功致しました。


                 恐らく、多くの皆様方が初見のことでしょう。


           


                   英国製グリーンデニムならではの

      荒々しい綾目は、皆様方の予想を遥かに超えるエイジングが期待できます。


           


   もちろん、グリーンデニムで英国陸軍仕様のスモックは、カプリへの入荷は初


           


                     英国には永年赴いていますが、

         カプリ15年目にして、これほどまでレアなピースの入荷は初めて。

                      しかもこのコンディション!!

                   嬉しくて、楽しくって仕方がありません。


           


                  ご覧の通りの仕様構造、デザイン故、

 所謂、“ SAS (LRDG) / SMOCK PARKA ” とそのデザインを基本的に併用、共有


           


                           そうです。

              第二次大戦時における “ 北アフリカ戦線 ” において、

                 SAS ( 英国陸軍・特殊空挺部隊 ) とともに、

                  北アフリカの砂漠地帯を縦横無尽、且つ、

   ゲリラ的に駆けめぐり、任務遂行に務めたLRDG ( 英国陸軍・長距離砂漠挺身隊 )、

  両部隊における、“ 英国服飾史上に名を轟かす ” 、 “ あの名品中の名品スモック

       とそのデザインを併用、共有するとんでもなく希少な個体になります。


           


                   先述のコントラクトタグ記載の通り、

        正式には、当該のスモック、実は雪山及び、山間地仕様になります。


           


                   興味深い各仕様も見逃せません。


           


     今後の色落ち、エイジングは貴方様ご自身で一から存分にお愉しみ頂けます。

                     何せデッドストックですから。


           


                       シルエットも実に秀逸。

              ミリタリー服にして、やはり英国服たる佇まいです。





                          この圧倒感。


           


           


                 コンディションの素晴らしさはこの通り。

                  使用感及び、着用の形跡は一切ナシ。

               もちろん、未洗い、未使用のデッドストック


           


           


                   ネック部裏面にセルビッチが付属。


           


           スモック故に、やや厚手のデニム生地が用いられております。

                  その素材感、ハリ感は最早、感涙の域。

            例えるなら、同年代頃の USN や US‐ARMY のあの名作

              デニムスモック系の2倍の厚みと素材感と言ったら、

                お分かり頂ける方も多いんじゃないでしょうか。


           


           昨今、『 服 』 で高揚しない 『 成熟層 』 の皆様方、


              心射貫かれること必至の 『 本物 』 です。


           


           


           


                         僭越恐縮ながら、

            魅せる優越や高揚、所有する喜び、着用の悦びは

               計り知れない逸品ではないでしょうか。


           


     歴史と伝統の王室国、英国における非常にスペシャルな個体となっております。

  今後、同等コンディション、同等条件での入手が困難必至のスペシャルアイテムです。

                            そう。

      ただでさえ、希少な希少な
グリーンデニム スモックです!!


           


         貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。


1940's DEAD STOCK “ BRITISH ARMY ” / “ GREEN DENIM ” SMOCK PARKA

                     
¥148,000+税



            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ



            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2016年02月23日








                       本日も続アノラックです。

          連日に亘り、服飾史上に名を残す 『 名品 』 が続々の登場です。


                   前回の入荷時は瞬殺 SOLD OUT

          英国が誇る老舗名門ブランド “ BLACK'S (ブラックス) ” が

                     またしても入荷、ご紹介です。

                              そう。

       英国人が口を揃え、『 アノラックの中のアノラック 』 と言わせしめる、

               あの老舗名門ブランドの名作が1年ぶりの入荷です。


     


                    1960年代頃の個体になります。

              英国ブランドらしい、金文字の小タグには心躍ります。

                         今回はオレンジ。

                            そう。

                     僅少色のオレンジ


                  今回も即 SOLD OUT な予感です...。


           


                     コンディションもご覧の通り。

          今回も信じられないほど素晴らしいコンディションの個体の

                  買い付けに成功致しました。


           


                          創業、1863年。

             上述の通り、厚手の自社テント生地を用いて製作された、

              “ アノラック ” や “ スモック ” はあまりにも有名。

                    第二次大戦時
はもちろん、

   ブリティッシュアーミーにも採用、供給
した事で知られる名門中の名門ブランド。


           


                      着用イメージはご覧の通り。

            英国らしい、鮮やかなオレンジ色がひときわ目を引きます。


           


                   やや細めのシルエットも実に秀逸。


           


         ブリティシューアーミーも認める
、“ BLACK'S (ブラックス) ”

                     ならではのこの過剰スペック。

    更に、厚手でハリ感ある、同社定評のテントクロスの素材感は何とも堪りません。

     パイオニアたる存在感、貫禄はまさに “ 古き良き時代の英国服 ” そのもの。

                       着用頻度によって生じる、

                  独特のエイジング、テントクロス仕様故の 

         “ シワ感 ” やエイジングの素晴らしさを存分にお愉しみ頂けます。


           


                  当該個体のコンディションの素晴らしさは、

                 写真からも容易に窺い知ることが出来ます。


           


                       着用頻度と共に増す、

                 厚手のテントクロスのその存在感たるや。


           


         “ BLACK'S (ブラックス) ”
を知らずして、英国服は語れず。

               『 名門たる所以 』 、『 名品たる理由 』


             を存分にご堪能、お感じ頂ければ幸いです



           


                      創業1863年。

                 英国名品にして、『 本物 』 。


                      繰り返しますが、

      “ 名門たる所以 ” 、 “ 名品たる理由 ” を存分にお楽しみ下さい。



           


                   今後の入手は困難必至の名作です。

                      しかも、このコンディション。

              英国のアウトドア及び、ギアブランドとして名を馳せた

                 名門、“ BLACK'S (ブラックス ) ” の代表作、

                    『 テントクロス アノラック パーカ 』 。


     


         貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

           1960's “ BLACK'S(ブラックス) / ENGLAND ” 
         “ テントクロス アノラック パーカ ( ANORAK PARKA ) ”  
 
                       ¥128,000+税

             SOLD OUT !! ありがとうございました!!

  
            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ

                 <お知らせ>

            2月24(水)は、誠に勝手ながら

              お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年02月20日







                      本日も博物館
です。


            先ず、早々お目にかかることの出来ない名品にして傑作です。


              後世の服飾史に名を残す、あのスペシャルです。



                              そう。

                           当該個体は、

                      実に多くのファッションプロや、

               デザイナーたちが影響を受けた事でも知られます。


        あのスペシャルが何と、オリジナルで入手に成功、入荷、ご紹介です。

       正直なところ個人的には、久しぶりにお売りするのを躊躇するアイテムです。

 

                     恐らく、同等条件、同等サイズ、

             何より、これほどまでコンディションの素晴らしい個体は

                  他に存在しないのではないでしょうか。

                         名品中の名品です。

                その美しくも、迫力の姿をじっくりとご堪能下さい。


           


                          ご覧下さい。

                    このネック部分の構造、仕様...


           


                      故の、この迫力と圧倒感。


           


                  お国柄、そして時代背景故でしょうか。

           使用ボタンには、何と “ 錫(スズ) ” が用いられています。

                  独特の鈍く光る光沢感は堪りません。


                    ※ 後述致しますが、

     ある理由からこの “ スズ ” のボタンは後に廃止されるためかなり希少。

           


                   そして、当該個体を最も有名にした、

             最早アイコン的仕様デザインと言っていいでしょう。

               フロントに施された、迫力の3ポケット

 


                         その正体は...

           


              1940's 頃のドイツ陸軍のモノ
になります。

                           正しくは、

         1940's GERMAN ARMY “ GERIRGS DIVISION ”
                      / M-42 ANORAK SMOCK PARKA

                       読んで字の如くです。

           ドイツ軍における所謂、山岳猟兵隊におけるソレになります。

  余談ですが、ドイツ軍における山岳猟兵隊の歴史はとても古く、第一次大戦時に結成された

                 “ アルペン軍団 ” がその起源。

                           そうです。

             ある程度の世界史に精通している方ならご周知の通り。

                   如何に、この部隊が名門であるかは...

                             そう。

                         お察しの通りです。


           


                     着用イメージはご覧の通り。

           


             その美しくも迫力ある佇まいは、他をも寄せつけません。


           


                        この圧倒感、迫力...

     更に、コンディションの素晴らしさも写真から容易に窺い知ることが出来ます。

       フロントに使用されているレザーのコードに至っては、未だ劣化すらナシ。

                          信じられません。


           


                    鈍く光り、且つ、適度な主張の

               “ スズ ボタン ” には、ひときわ目を奪われます。

           


                 先述致しました通り、後に廃止となってしまう、

                      希少な錫(スズ)製のボタン。


           


             そもそも本来、アイテム特性故の使用状況下において、

             錫(スズ)が付属するなんて現代では考えられないこと。

                   その理由は、極寒の山中において、

     錫素材はマイナス13度の気温以下になると、その形状に変化や劣化が見られ、

                     破損が生じるから


                     故に後に廃止となる訳です。

       
          かのナポレオン軍が、ロシア軍に大敗した理由も歴史上において

          後に 『 ナポレオン軍はスズボタンで負けた 』  と言われるほど。

                             そう。

                  あのナポレオン軍も軍服に使用していた

          “ スズ ボタン ” が悉く劣化、破損し極寒のロシアの地において、

  大敗の要因が、『 兵士達の軍服が使用できなかったこと 』 をその理由として挙げるほど。


           


              上述の通りの使用環境下におけるアイテムにして、

               当時のボタンも破損や劣化、交換されることなく

    未だ完品、完全な状態で付属する信じられないようなコンディションの個体です。


           


                         ボクの知る範囲、

               当該個体でこれ以上のコンディションのモノ

                      これ以上のモノ
...

                     これ以上の条件モノ...

    ボクは、他で所有されている方、ストックされているショップさんを存じ上げません。

 
                         僭越恐縮ながら、

       皆様方の魅せる優越や高揚、所有する喜びは計り知れません

                            何より、

            今日の服飾史における、博物館クラスの名品です。

                海外のコレクターなんて、絶対に手放しません。

                            ハイ。

                            絶対に。

            しかもこのコンディション、この条件の個体なら尚更のこと。

           


                 更に、背面においては驚愕、驚嘆のギミック。

                     ポケットが更に2つ付属します。


           


          ドイツ人の美意識の高さ、職人気質を改めて思い知らされます。


           


           


                        更に驚きは他でも。


           


                          この通りです。

              スプリングが施されたアジャスターが袖口に付属。

            ここまでやるかの超過剰スペックには、ただただ溜息です。


           


                         この機会に是非。

                     繰り返し申し訳ございません。

                        また僭越恐縮ながら、

 魅せる優越や高揚、所有する喜び、着用の悦びは計り知れない名作中の名作です。

           


                     カプリ15年目にして、


          初入荷、初発掘のコレクタブルピースとなっております


           


         貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです


       1940's GERMAN ARMY “ GERIRGS DIVISION ”
                      / M-42 ANORAK SMOCK PARKA

                         ¥228,000+税


                         アイテム特性故、

      今後、同等条件、同等個体の入手は先ず、困難必至の名作となっております。

               しかも、付属する錫ボタンは全てオリジナル

                    完品、交換一切ナシ

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


                 <お知らせ>

            2月24(水)は、誠に勝手ながら

              お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2016年02月18日







                  本日も英国名品ビンテージをご紹介。            


              しかしながら、本日は博物館クラスの逸品です。

                  しかも悶絶の未使用デッドストック

                   もちろん、カプリへの入荷も初

               そして、多くの皆様方が初見のことと存じます。


                   それでは心してご覧下さいませ。


                      ブラックです。

                            そう。

                     黒が存在します。


     


   多くの皆様方が御周知の当該の個体は、通常はカーキ色のソレではないでしょうか。                    

                  詳しくはコチラ
をご覧下さい。

                          そうです。

                       通常はこの色です。

                   しかし、ブラックも極僅かながら...

                  かなりの僅少数ながら存在します...。

                         色こそ違えど、

           仕様・デザインは、“ ブリティッシュアーミー ” のソレと瓜二つ...

                     では、なぜブラックか???

               答え、ブラックは 【 ロイヤルネイビーです。

                            そう。

       英国海軍仕様のブラックが、極限られた短い期間のみ存在します。

               第二次大戦以降、1950年代頃の個体になります。

             お察しの通り、ブラックはまぁ早々お目にかかれません。

              知らなかった皆様方、くれぐれもお知り置き下さい。

              長年に亘って幾度となく英国には赴いて参りましたが、

                        『 』 の存在は特別。 

                   英国在住のボクの友人や知人ですら、

          『 』 は目にする機会も入手する機会も殆どないシロモノです。

             いやはや、さすがは “ ロイヤルネイビー ” における 

              『 英国名品ビンテージ 』 といったところでしょうか。

           


                  所謂、“ T.T コート ” の改良型にして、

                   英国服飾史上に名を残す名品...。

                            そう。

               当該個体は、“ ブリティッシュアーミー ” における、

  耐久性と防水性に秀でた、あの名作のモーターサイクル隊専用の “ ライダーコート ” とは

                    『 似て非なる別物 』 になります。

           


                   ご覧の通りのこの風格、圧倒感。

           


                    ブリティッシュアーミーにおける、

               あの名作トレンチ(モーターサイクリストコート)が

       ロイヤルネイビー仕様のブラック色を纏うだけで、これほどまでに昇華...

           


                      もちろん、言うまでもなく

      あの “ マッキントッシュ クロス ” を纏った、所謂ゴム引きの仕様はお約束。


           


                故に、この重量感、深いドレープが生じます。


           


        フロントに施された特大の斜めポケットは、黒ではまた違った印象に。


           


                     サイズ感、着丈はご覧の通り。


           


                 上述の通り、未使用デッドストックが故、

           コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知れます。


           


                    特大の比翼仕様、ラペル形状に

             実に多くの皆様方が心射抜かれることとお察し致します。


           


                         アイテム特性故、

             今後同等サイズ・同等条件を満たす個体の入手は先ず、

                      ないものと断言致します。

                        歴史と伝統の王室国、

             英国王立海軍 ロイヤルネイビーが誇る最高傑作にして、

               英国服飾史に名を残す、幻の名品です。

          現存実物となるオリジナル個体の存在は最早、奇跡!!

        


          貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです


                   後世の服飾史に名を残す名品です。

    1950's DEAD STOCK “ ROYAL NAVY ” / “ MOTORCYCLIST COAT ”

                      ¥188,000+税

              SOLD OUT !! ありがとうございました!!


             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

        『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2016年02月15日








                   本日も英国名品ビンテージをご紹介。

                             そう。

                 あの老舗名門ブランド
の登場です。

                       しかも本日登場のこちら

                 所謂、通常仕様のモノではございません。

                      一般流通及び、

            当時一般販売される事がなかった超レアピース


                 いつもながら僭越、恐縮ではございますが、

                こちらも早々お目にかかれないスペシャルです。

                       心してご覧下さいませ。


           


            英国国有鉄道、“ BRITISH RAILWAYS ” の記載と...

            あの名門、 MACINTOSHES  の文字が確認出来ます。

                          そうです。

               あの幻のマッキントッシュが久々の入荷です。

                       弊店への入荷は2度目。

                     15年で僅か2着...。

                          その正体は...

           


         前回の入荷時は、英国買い付け→帰国→瞬殺即 SOLD OUT ...

          店頭にも出ることなく、恐ろしい程の速さで終了致しました...。

                      通称、『 黒マッキン 』

                           そうです。

      “ ビンテージ マッキントッシュ ” ファン、コレクターの皆様方なら誰しも垂涎、

               羨望、恋い焦がれる皆様方も多数のことでしょう。

                      あの幻の 『 黒マッキン 』

        “ マッキントッシュにして、マッキントッシュに非ず ” のこの佇まい...

                          そうなんです。

          あの幻の、“ BRITISH RAILWAYS ” × “ MACINTOSHES ”

              がまさかまさかの発掘に成功、2度目の入荷です!!


           


              漆黒のブラックが眩しい、奇跡のコレクタブルピース。

                       通称 『 黒マッキン

     コンディションの素晴らしさ、使用感の少なさは容易に窺い知るがこと出来ます。

                 仕様等から、1960年代頃の個体と推測。


           


         先述の通り、タグに英国国有鉄道、“ BRITISH RAILWAYS ”

                    記載からもお察し頂けます通り、

           当該個体は、当時の職員が着用するために製作されたもの。


           


               ビンテージマッキントッシュ故、重量感もタップリ。

                古き良き時代頃のマッキントッシュならではの

    ラバーコーティング本来のアジや素晴らしさ、素材感、雰囲気が存分に楽しめます。


           


                   ご覧の通りのコンディションが故、

                    着用頻度によって更に生じる、

         深いシワやエイジングをまだまだ存分にお愉しみ頂けることでしょう。


           


           


                   興味深い仕様は随所で確認出来ます。


           


                   袖口のコンディションもご覧の通り。

                   激しい経年感やダメージは一切ナシ。

           


                      威風堂々たる佇まいです。





                  首周囲のコンディションもご覧の通り。


           


                  襟周りもこの通りのコンディションです。

                         信じられません。


           


           


           


                    テープの状態も比較的良好です。

               極端な剥がれやダメージ箇所は確認出来ません。


           


           


           


                         内部もこの通り。








                          袖口も然り。

                    この通りのコンディションです。

                      皆様方、ご安心下さいませ。


           


                  今回は何方様が手にするのでしょうか。


           


       多くの “ ビンテージマッキントッシュ ” ファン、コレクター の皆様方が

                      垂涎、羨望、恋い焦がれる

                     あの幻のマッキントッシュ

                            そう。

                         『 黒マッキン


           


                    存在感、圧倒感はもちろんのこと、

           その素材感、重量感、雰囲気は現行品の非ではありません。

             この機会に是非、後世に語り継がれる名品を


           


  1960's “ マッキントッシュ ” × “ BRITISH RAILWAYS ” ステンカラーコート

                      ¥228,000+税


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


                 <お知らせ>

            2月17(水)は、誠に勝手ながら

              お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2016年02月12日







                連日続々の初見系ビンテージの登場です。


       本日も、多くの皆様方が未だ、『 見たことない!! 』 な逸品をご紹介。

             コチラも先のヨーロッパ買い付けで発掘に成功した、

                        スペシャルな固体。

                      しかも未使用デッドストック。

                    信じられないコンディションです。


           


                      1950'sモノになります。

                      ソ連軍です。


                      正確には表題の通り、

        “ SOVIET MILITARY ” / TANKERS JACKET ( VEST ) 

                           そう。

                      読んで字の如くです。

            ソ連軍における所謂、タンカース仕様のベストになります。


           


                     何と当時の紙タグまで付属。

                         信じられません。


           


                  ご覧の通りの仕様構造になります。

                コンディションの素晴らしさもご覧の通り。

                     最早、溜め息しか出ません。


           


                         同年代頃若しくは、

             それ以前の米空軍のB系統のフライトJKに多く見られた、

               所謂、“ シープシェアリング ” の仕様になります。




                    『 贅の限りを尽くした 』


                        とは、まさにこのこと。

                         昨今隆盛を極める、

       【 誰が着ても似合う、どこでも手に入る、安パイお手軽鉄板道具服 】

                      なんて足元にも及びません。




                 ダブル仕様にして、この高美意識デザイン。

                          過剰スペック。

                      現代の 『 服 』 と比較しても、

              何ら差し障りない、この威風堂々たる風格、佇まい...

                     “ 服好き ” が愛して病まない、

                   腰部に施された所謂、『 変形ポケット 』 、

                        長めの着丈と文句ナシ。

           


           旧ソビエト時代を象徴する、『 星 』 のアイコンボタンも燦然と。

           


           
 

               過剰スペックは随所でご堪能、お愉しみ頂けます。


           


           


                   背面は3セパレートのシェアリング。


           


            今後の入手は困難必至のスペシャルではないでしょうか。


           


                      全国の “ 本物 ” を知る、

                       『 服好き 』 の皆様方、

                “ 昨今の服に高揚しない ” お客様の皆様方、

                        お待ちしております。

     


                    実寸サイズでMくらいでしょうか。

      英国王室海軍、“ ロイヤルネイビー ” のビンテージニットとの相性もバッチリ。

           


               服飾史に残る、歴史に残る名品です。


            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

 1950's DEAD STOCK  "SOVIET MILITARY ” / TANKERS JACKET ( VEST )

                      ¥98,800+税

             SOLD OUT !! ありがとうございました!!


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

        『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2016年02月10日







              さて、皆様方大変永らくお待たせ致しました。

    昨年同様、“ GOUCHA PK ” & “ 名作ビンテージデニム ” ご紹介の後は...

                           そう。

                        ようやくです。

                皆様方、大変永らくお待たせ致しました。

                     皆様方、待望のコチラ。

                         いよいよです。

                      カプリが最も得意とする、

             英国ビンテージ名品、逸品の数々
をはじめ、

                   未だ、皆様方が見た事もないような

       ユーロビンテージの名作たち
が本日より続々の登場、ご紹介です。

                    皆様方、心してご覧下さいませ。



           本日は英国 & フレンチにおける僅少名品の登場です。

             こちらも他では早々お目にかかれないスペシャルです。

                    本日は2点、同時にご紹介です。


           


          “ 1944年 ” の記載に、お馴染みの英国官有品(官給品)の証、

                     “ ブロードアロー ” が付属。


                         その正体は...


           


           1940's ブリティッシュアーミー(SAS)のウールスカーフ


                        所謂、マフラーです。

         きめ細かな上質ウールを用いた、英国陸軍仕様のソレになります。

                      しかし、コチラお察しの通り

              ただのウールスカーフではございません


                表題の通り、“ SAS ” 仕様のソレになります。

             現物を実際に手にとってご覧頂けないのが残念ですが、

   ひと目でソレらとの違いがハッキリと分かる、上質ウールを用いた似て非なる逸品です。





   基本仕様は同時期、第二次大戦時における英国陸軍仕様のソレ同等、同サイズながら

            通常の兵士が着用を許されたモノではありません。


     こちらはあのSAS(英国陸軍・特殊空挺部隊)で使用されていたソレになります。

                             そう。

                       所謂、『 特殊部隊 』 です。

                          『 精鋭 』 です。

                  第二次大戦時における、北アフリカ戦線時

                   あの北アフリカの砂漠地帯を縦横無尽に

               且つ、ゲリラ的に駆けめぐり、任務遂行に務めたあの


  SAS ( ( 英国陸軍・特殊空挺部隊 )=LRDG ( 英国陸軍・長距離砂漠挺身隊 ) )


               のみ、支給・使用されていたモノになります。

                          
そう。

                      お察しの通りのシロモノです。

         とんでもなく、希少な希少なスペシャルスカーフ
になります。

                            なるほど。

                    だからこその仕様素材は納得です。

     カシミアではありませんが、ソコは “ 英国製たる趣 ” といったところでしょうか。

                      コンディションは写真の通り。

                     若干の退色?ヤケ?でしょうか。





                小さなホールがございます。(一部修復済み)


           


                       サイズ感はご覧の通り。

              上述の通り、きめの細かい上質ウールの素材感は、

                 写真からも容易に窺い知ることが出来ます。

           ブロードアローが付属するだけの
ミニマムなソレですが、

    同等個体をご覧になられたことある方は、早々いらしゃらないんじゃないでしょうか。

                     先述通りのアイテム特性故、

              SAS仕様のコチラ
は早々お目にかかれません。

                      いえ、入手は困難なハズ。





                            続いて...

              こちらも早々お目にかかれないんじゃないでしょうか。


           


           伸縮性の優れた上質ウール、更に大判の綿布にステンシル。

                      徒ならぬ雰囲気です。

                    こんなの見たことありません。

                          こちらは...


           


            1960's モノでフランス海軍のスカーフ
になります。

                    厳密にはコントラクトは1963年


           


               お察しの通り、コチラも早々お目にかかれません。

                 初見の皆様方も多数いらっしゃることでしょう。

               フランス海軍にして、この大判ステンシル!


                       サイズ感はご覧の通り。

       しばしば目にする、フランス海軍のデッキ仕様のセーター等に見受けられる

             “ セント・ジェームス ” のニットやそれら類と同素材です。





                      如何でしょうか。


       貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いに存じます。

                
何れも早々お目にかかる事の出来ない、

                    『 他では見つからない 』


            希少な希少な 【 スペシャル ピース 】 となっております。


         ① 1944's BRITISH ARMY ( SAS/LRDG ) WOOL SCARF

                       
¥38,800+税

        ② 1960's FRENCH NAVY WOOL SCARF / W . STENCIL


                       ¥48,800+税 → SOLD OUT !!

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2016年02月05日






                    本日も名品中の名品をご紹介。

                   デニム好きを自負される皆様方、

             垂涎、羨望、驚嘆、驚愕のあの幻の逸品の登場です。


                           そう。

                   理由はあのメーカーのソレだから。

                     博物館クラス
です。

                    
しかも本日ご紹介のコチラ。

            アイテム特性故、早々お目にかかれないシロモノです。

                    皆様方、心してご覧下さいませ。


           


             仕様は所謂、デニムセーラーの “ NAVY ” スタイル。

               しかし、信じられないようなタグが付属します。

                       恐らく、同等個体及び、

        これ以上珍しい個体を所有される方、国内ではボクは存知上げません。


           


                            そう。

             あのリーバイスへの生地供給メーカーとして知られる、

                       『 コーンミルズ社

            同社幻の単体ブランド期のタグが付属する、究極の逸品。

                 タグに 『 SANFORIZED 』 の表記が入る事、

               その他、仕様等々から1933年の特許以降にして、

         同社が当該のVATカラーの “ Deeptone Denims ” の生産に入る

              1935年以降、1940年代頃までの僅少個体と推測。

        なぜなら、1940年以降も当該の “ Deeptone Denim ” は存在しますが、

   “ ~tone Denim ” タグの最後に “ s ” が入るのは、ごく最初期のみの仕様なので。

           


                因みにデニム好きの皆様方ならご周知の通り、

             リーバイス社は1915年に生地供給メーカーでもある

                  コーンミルズ社と取引を開始


                   1935年にはかつてのサプライヤー、

                     『 アモスケイグ社 』 が倒産。

                同社倒産の約10年少々前の1922年頃から、

              生地供給をコーンミルズ社へと完全移行


                      当該個体も然ることながら、

       同社黎明期頃
の非常に非常に僅少な個体ということが窺い知れます。

                 上述通り、タグ表記にも “ ~s ” の記載。


           


                          ご覧下さい。

                        この迫力、存在感...

                  同社幻の単体ブランド期
頃の

               僅少 “ ディープトーン デニム セーラーシャツ ” 。


           


                  コンディションの素晴らしさもこの通り。

                   信じられないコンディション
です。

      襟周囲における、擦れやダメージ、致命傷、リペア等は一切ナシ!!



           


                興味深いディティールは随所で確認出来ます。


           


                        上述しました通り、

          コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知れます。        

                        致命傷はもちろん、

      目立ったダメージ、破れ、擦れ、タタキ跡、リペア等も一切ナシ!!



           


                   背面のコンディションもこの通り。

                         目を疑います。


           


                    ダメージ等一切ナシ。






         ブルーのセルビッチに心を射抜かれた皆様方、多数のことでしょう。

           それにしても信じられないほど見事なコンディションです。


           


                        ステッチ糸の退色感、

                デニム地の何とも言えない表情も心躍ります。





                           上述通り、

                興味深い仕様はこんなところでも確認できます。


           


            同社幻の単体ブランド期のタグが付属する、究極の逸品。

                 タグに 『 SANFORIZED 』 の表記が入る事、

              その他、仕様等々から1933年の特許以降にして、

          同社が当該のVATカラーの “ Deeptone Denims ” の生産に入る

               1935年以降、1940年代頃までの僅少個体です。

        なぜなら、1940年以降も当該の “ Deeptone Denim ” は存在しますが、

    “ ~tone Denim ” タグの最後に “ s ” が入るのは、ごく最初期のみの仕様なので。


     


         あなた様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。


                       博物館クラスの逸品です。

          今後、同等サイズ・同等コンディションの個体の入手は困難必至。

     1930's〜 “ Cone Deeptone Denims ” / DENIM SAILOR SHIRTS

                価格改定 →  
¥756,800(税込)

         
※ 近日中にカプリHPでもアイテム詳細はアップ致します。

                     暫しお待ち下さいませ。

                → 商品ページ、アップ致しました。

                   ビンテージデニムのご購入は、


                     『 出所背景が謳える 』  

                        『 分かる 』 

                        『 説明出来る 』

                       はもちろんのこと、

              貴方様の疑問、質問にきちんとお応え出来る、


                       『 安心出来る 』 

                       『 信頼出来る 』

          販売員ならびに、ショップ様でのご購入をお勧め致します。 



       コンディションに拘ったビンテージデニムのご購入は 

                
 是非、京都カプリで 

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2016年01月31日







                  さて皆様方、お待たせ致しました。

                       
                    いよいよ発売開始

              昨年の入荷時も瞬く間に完売、終了!!

                       

                   本年も兼ねてよりお約束の通り、

 【 GOUCHA 】 のクラシック・スリムストレートの定番モデル “ BROWN ” / “ PK ”


             2016年モデルが装いを新たにようやく完成、

                 本年もいよいよ発売開始です !!


        


                           そう。

          GOUCHA の各モデルの中でも特に根強いファンの皆様方が多い

                    お馴染みの 『 ピケ 』 モデル 。



        


            昨年は僅か一日で完売
した 『 ブラック ピケ 』 。


        


               本年も更なる進化と仕様変更を経て、

                 より素晴らしいモデルへと昇華。


                   いよいよ発売開始です!!

         ※ もちろん、全国で唯一、カプリでしか手に入りません!!

    
           1960年代、アメリカ東海岸のアイビーリーガーやホワイトカラー、

                 サーファー達を中心に絶大な支持を得た、

                       名マテリアル 『 ピケ 』 が 

        『 GOUCHA 』 の “ クラッシック・スリムストレート ” の人気定番モデル

                   『 BROWN 』 でいよいよ今年も登場。


        


                      長い方で一年以上...

            ご予約を賜っておりました全国のお客様の皆様方!!

                    大変永らくお待たせ致しました!!


                        準備が整いました。

                   順次、ご連絡を差し上げております。

                  ご案内・到着まで今暫くお待ち下さいませ。


        


        


               僭越ながら、今年のモデルも素晴らしい出来栄え。


        


        


                         ご周知の通り、

         2012年度、某誌においてデニム部門 『 大賞 』 を受賞した、

  お馴染み、『 BROWN 』 ならではの拘りの秀逸シルエットは 『 ピケ 』 素材でもこの通り。


        


        


        


              昨年ご購入出来なかったお客様の皆様方、


               今年こそは是非、手に入れて下さい!!

                   本年も少量限定生産!!

                        即完必至!



                    一度履いて頂ければ、

              【 なぜ、これほどまで支持されているか?】 

                   を、きっとお分かり頂けることでしょう。


        


                         お察しの通り、

             また既にFBページでも先に告知致しました通り

                 本年もお陰様で大反響を頂戴しております。


        


            PK JK / SIMON & TYLER は来月以降の発売を予定

               ※ ご詳細・ご予約はカプリ店頭のみで


        


                   パンツ同様、昨年も即日完売

           今年は一体、どんな方々が手に出来るのか??


                     愉しみで、楽しみなりません。


        


                         そしてこちら。

                          初公開!!


        


                  本年はあの “ TYLER ” が


            何と “ ブラック ピケ ”
 で初登場です!!!!!!


        


           1960年代、アメリカ東海岸のアイビーリーガーやホワイトカラー、

                   サーファー達を中心に絶大な支持を得た、

                       名マテリアル 『 ピケ 』 が 

         『 GOUCHA 』 の “ クラッシック・スリムストレート ” の人気定番モデル

                  『 BROWN 』 でいよいよ今年も登場です!!





              本年もお陰様で、既に続々と旅立っております

                    繰り返し申し訳ございません。

              昨年ご購入出来なかったお客様の皆様方、

              今年こそは是非とも手に入れて下さい!!





            何度も何度も修正を繰り返した、その拘りの美しいシルエット。

             どんな体型の皆様方も細く綺麗に、スタイリッシュに魅せる、

         BROWN定評の所以を是非とも体感・お試し頂ければ幸いに存じます。

                 更に、着用を繰り返す毎に生じる、感じる

         『 ピケ 』 素材の何とも言えない表情の変化、昇華感、一点モノ感...。


        

        僭越ながら、昨今の 『 服 』 では感じられない、得る事の出来ない

                  高揚感
優越お約束致します。


                      『 ある程度モノを見てきた 』

                      『 ある程度モノを通ってきた 』 

                      『 ある程度モノを買ってきた 』

 “ 魅せる ” 、 “ 見られる ” を徹底的に意識した私たち “ GOUCHA ” の自信作


                     “ 誰が着ても似合う安くて良い服 ” 

                         “ どこでも手に入る ” 

             に飽きた皆様方、『 そろそろ本物を 』 『 残るモノを 』

 
                   ★GOUCHA / BROWN PK

                   ★NATBLK / ¥22,800+税

                   ★SIZE / W28・30・32・34・36・38・40


            ※ PK JK / SIMON・TYLER のリリース時期及び、

     ご予約、ご詳細に関するお問い合わせは弊店店頭のみで賜っております。

             重ねてご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。


             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                       カプリFacebookページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい

 

2016年01月28日







             本日も前回に引き続き、スペシャルをご紹介致します。


                   GOUCHAの各リリースアイテム含め、

                 連日に亘り、お陰様で新春より絶好調

             既にご周知の通り、続々と完売が続いております。


               いつもカプリHPをご高覧下さるお客様の皆様方、

        ならびにカプリ店頭まで足繁くご来店下さる全国のお客様の皆様方、

                改めまして御礼、心より感謝申し上げます。


                    やはり、『 良いモノは早い 』

                   “ ここでしか買えない ”


                  “ ここでしか手に入らない ”

                   『 本物 』 は間違いありません。



                    それでは本日も発信致します。

              本日も前回に引き続き、名作 506xxの登場です。

          通称、1st の名で親しまれる、デニムJKにおける頂点にして原点。


                   1940年代初期頃の個体になります。


           


                         ご覧下さい。

                      この迫力、エイジング。


        


                      まさに王者たる佇まい。

                       威風堂々とはこのこと。

                 後継モデルとして謳われる 507xxをはじめ、

              70505 E との差は歴然、明白のこの貫禄、佇まい。


           


                    息を呑むこの迫力、エイジング。

                     今から約80年近くの時を経た

                   当時のオリジナルのみに許される、

                        この 『 圧倒感 』

           

 
          これほどまでの雰囲気、エイジングを兼ね備えた506xxの入荷は、

                   お察しの通り、早々ございません。

                     いえ、滅多にございません。


        


                     見る者全ての心を射抜く、

               ひれ伏させる素晴らしい個体が入荷致しました。


           


           やや狭く、タイトな印象を受けるフロントのアクションプリーツ。

      更に、通常より間違いなく小さな印象を受ける、小ぶりなボックスステッチ等、

              その仕様は、限りなく1930年代に近いモデルと酷似。

           


           


                         各写真からも

            その徒ならぬ雰囲気は容易に窺い知ることが出来ます。





                      両袖口に擦れがございます。





                   しかし、これ以上大きくならないよう、

              当方で、写真の通りのステッチ処理を施しております。

                          ご安心下さい。


           


                        背面もご覧の通り。

                素晴らしいコンディション、迫力のエイジング。





             各付属ならびに、各仕様も当時のままのオリジナル。

                     交換・変更・リペア等一切ナシ。

                        併せてご安心下さい。


           


                     前期モデルの証


                   『 針刺し 』 仕様のバックルにして、

           第二次大戦以前の前期モデルで間違いないでしょう

        もちろん、上述通りバックルは言うまでもなく完品オリジナル状態です。



                      前回ご紹介の個体同様、

               所謂、『 針刺しのシンチバック 』 が付属。

                    故に、『 前期モデル 』 であり、

       第二次大戦以前の40年代初期頃のモデルで間違いありません。


       (※ “ スモールO ” ならびに、“ アンダーバー ” 刻印がないので、

                  36年モデルではありません。)


           


                    内側のコンディションもこの通り。





          “ スモールO ” ならびに、“ アンダーバー ” 刻印はございません。

            お察しの通り、前回に引き続き、素晴らしい506xxの入荷です。



                    売り急いでおりません。


                他店様とじっくり、『 ご比較 』 下さい。

                じっくり、『 ご検討 』 、 『 熟考 』 の上、


              貴方様にご判断頂ければ幸いに存じます。


           

                
                 ビンテージデニムのご購入は、


                   『 出所背景が謳える 』 

                       『 分かる 』 

                      『 説明出来る 』 

                     はもちろんのこと、


              貴方様の疑問、質問にきちんとお応え出来る、


                      『 安心出来る 』 

                      『 信頼出来る 』 

                      販売員ならびに、

               ショップ様からのご購入をお勧め致します。 



               ※ タブ交換やパーツ交換、リサイズ個体、


             “ 出所背景の分からない ” 、 “ 説明できない ” 

                       『 委託品 』

                          『 委託店 』 

            でのご購入にはくれぐれもご注意・お気をつけ下さい !!

                 お探しのビンテージデニムがございましたら、

                 是非とも一度、弊店までご相談下さいませ。

             経験・知識豊かなスタッフが直接、ご対応させて頂きます。

        ※ 一部の 『 特別モデル 』 及び、『 高額モデル 』 、 『 名作 』 

         に関しましては事前にご連絡の上、ご来店頂けるお客様のみ、

            弊店バイヤーが直接ご対応させて頂く事も可能です。

               併せましてお気軽にご相談下さいませ。




     1940's LEVI'S ( リーバイス ) 506xx 1st JK (前期針刺しモデル) ②

                     ¥258,000+税


               重ねてビンテージデニムのご購入は、


                    『 出所背景が謳える 』  

                       『 分かる 』 

                       『 説明出来る 』

                      はもちろんのこと、

             貴方様の疑問、質問にきちんとお応え出来る、


                      『 安心出来る 』 

                      『 信頼出来る 』

          
 販売員ならびに、ショップ様でのご購入をお勧め致します。 



       コンディションに拘ったビンテージデニムのご購入は 

                 
 是非、京都カプリで 

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年01月24日







                      連日の悪天候にも関わらず、

                          また大変寒い中、

          カプリ店頭には、多数のお客様の皆様方にご来店頂いております。

           弊店顧客様の皆様方はじめ、全国のお客様の皆様方のご来店、

                 スタッフ一同心より感謝、御礼申し上げます。


                お足もとも大変滑り易くなっていることと存じます。

                    お客様の皆様方におかれましては、

                くれぐれもお気を付けの上ご来店下さいませ。


                             さて。

                       
                     それでは本日も発信致します。

                       本日も名品中の名品にして、

                         あの 『 本物 』

                        最高峰の登場です。

                      1940年代の個体になります。


           


                            そう。

                 通称、『 1st 』 の名で親しまれる名作

                  LEVIS 506xx JK
の登場です。

                          ご覧下さい。

                      この色残り、コンディション。

                     所謂、コンコン、バッキバキです。


           


                     溜め息が出るとはこのこと。

           コンディションの素晴らしさは容易に窺い知る事が出来ます。


           


                    更に特述すべきはそのサイズ感。

               パッチこそないものの、実寸で42くらいの悶絶。

                お察しの通り、506xx のラージサイズにして、

                 当該個体のような極上モノとなれば近年、

                      早々お目にかかれません。





                   襟周囲及び、襟裏もこの通り。

      サイズ、色残りも然ることながら、素晴らしいコンディションの 506xx JKです。


           


                         袖口もこの通り。

               擦れや破れ、ダメージ、修復やリペア等一切ナシ。

              最早、溜め息しか出ないコンディションの 506xx です。





           


                   付属ボタンの経年感も堪りません。


           


                   背面のコンディションもご覧の通り。


           


                 所謂、『 針刺しのシンチバック 』 が付属。

                     故に、『 前期モデル 』 であり、

       第二次大戦以前の40年代初期頃のモデルで間違いありません。


          (※ “ スモールO ” ならびに、“ アンダーバー ” 刻印がないので、

                     36年モデルではありません。)


           


                       前期モデルの証。

                   『 針刺し 』 仕様のバックルにして、

               大戦以前の前期モデルで間違いないでしょう。

           もちろん、バックルは言うまでもなく完品オリジナル状態です。





                脇裏及び、脇周囲のコンディションもこの通り。

                       文句ナシにして完璧です。

           


           


             “ スモールO ” ならびに、“ アンダーバー ” 刻印ナシ。


           


                      売り急いでおりません。


                他店様とじっくり、『 ご比較 』 下さい。

                じっくり、
『 ご検討 』 、 『 熟考 』 の上、


              貴方様にご判断頂ければ幸いに存じます。

           

                   
                 ビンテージデニムのご購入は、


                   『 出所背景が謳える 』 

                       『 分かる 』 


                      『 説明出来る 』


                     はもちろんのこと、


              
貴方様の疑問、質問にきちんとお応え出来る


                      『 安心出来る 』 

                      『 信頼出来る 』


                      販売員ならびに、

               ショップ様からのご購入をお勧め致します。 



              
 ※ タブ交換やパーツ交換、リサイズ個体、


             “ 出所背景の分からない ” 、 “ 説明できない ”

                       『 委託品 』

                           『 委託店 』 

            
でのご購入にはくれぐれもご注意・お気をつけ下さい !!

               お探しのビンテージデニムがございましたら、

                 是非とも一度、弊店までご相談下さいませ。

             経験・知識豊かなスタッフが直接、ご対応させて頂きます。


        ※ 一部の 『 特別モデル 』 及び、『 高額モデル 』 、 『 名作 』

         に関しましては事前にご連絡の上、ご来店頂けるお客様のみ、

            弊店バイヤーが直接ご対応させて頂く事も可能です。

               併せましてお気軽にご相談下さいませ。


     


      1940's LEVI'S ( リーバイス ) 506xx 1st JK (前期針刺しモデル) 


                     ¥388,000+税


              SOLD OUT !! ありがとうございました!!


               重ねてビンテージデニムのご購入は、


                    『 出所背景が謳える 』  

                       『 分かる 』 

                       『 説明出来る 』

                      はもちろんのこと、

              貴方様の疑問、質問にきちんとお応え出来る、


                      『 安心出来る 』 

                      『 信頼出来る 』

          
販売員ならびに、ショップ様でのご購入をお勧め致します。 



       コンディションに拘ったビンテージデニムのご購入は 

                 ★
是非、京都カプリで 

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2016年01月21日









             さて、本日は皆様方お待ちかねのアレの登場です。


                        当然の事ながら、

      発掘当初、ボクの周囲及び、カプリ&ボクのFBページは大騒ぎとなりました。

            信じられないような数のお問い合わせもようやく一段落...。

     

                        海外はもちろん、

                   弊店顧客様の皆様方を中心に

               熾烈な争奪戦を繰り広げたコチラのアイテム...。

       全国の
『 服好き 』 のお客様
の皆様方多数のハートを射抜きました。



           そのアイテム特性、希少性、デザイン性の高さ等も相重なり

                   後に多くのデザイナーたちをはじめ、

    ファッションプロの皆様方にも多大な影響を与えた事で知られるコチラの名品...。


                     同業バイヤーさんの多くが

                    【 今、最も出したい 】


                  【 今、最も見つからない 】


                   【 今、最も見つけたい 】



               
           スペシャルアイテムのひとつと言っても過言ではないでしょう。

                        名品中の名品です。

                 なかなか、いや、早々見つかりません。

                           出ません。

             しかも信じられないようなコンディション、サイズです。



                 当該アイテムに関して未だご存知ない方、

            アイテム特性・背景故、服飾史上に名を残す名品です。

             この機会に是非ともお知り置き頂ければ幸いに存じます。



                       それでは全貌初公開。

                       心してご覧下さいませ。


           


                  1940年代、US-NAVYのモノになります。

            正しくは 、 “ GUNNERS PARKA ( ガンナーズ パーカ ) ” 。 

  正式名称は、1940's US-NAVY / DENIM PULLOVER PARKA ( GUNNERS PARKA )。

                 これまで、多くのファッションブランドからも

                同デザインのモノが多数リリースされています。

              きっと、ご存知の方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

      因みに、“ GUNNERS PARKA ” の “ GUNNERS ” とは 『 砲撃手 』 の意。 


                   読んで字の如く、USN各艦隊における

                砲撃隊任務の各兵士が着用したことで知られる

                    所謂、オーバースモックになります。


           


                        ひと目で分かる、

                   難解なフロントの打ち合わせの仕様、

              フード部及び、周囲のギミックはオリジナルならでは。


           


          コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知れます。        

                        致命傷はもちろん、

             ダメージ、破れ、擦れ、タタキ跡、リペア等も一切ナシ。





                         ご覧の通り。

                        信じられません。

                信じられないコンディション
です。

                    まさに威風堂々たる佇まい。

                         圧倒的です。

                      『 完品 』
です。

           


                  更にサイズ 『 S 』 の驚愕


※ ビッグサイズにして、スモックタイプなので SサイズでもM~Lサイズくらいに相当

                     僭越ながらボクの知る範囲、

       Sサイズ、同等コンディション、当該個体以上のモノをボクは知りませんし、

                    見た事も聞いた事もありません。


           


                    素晴らしいコンディションです。

      見るヒト全ての心射抜く、スペシャル中のスペシャル個体ではないでしょうか。


           


           


                   背面のコンディションもご覧の通り。

                        ダメージ等一切ナシ。


           


           


                    付属も全て完品、オリジナル。

                    付け替えや変更等も一切ナシ。


           


           


                   袖口のコンディションもご覧の通り。

              ダメージ、破れ、擦れ、タタキ跡、リペア等一切ナシ。


           


           


           


                        この迫力、存在感。


           


     


            あなた様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

                プロ中のプロであるビンテージバイヤーでさえ、

          生涯、早々お目にかかる事のできない、博物館クラスの逸品です。

                           僭越ながら、

   コンディション・サイズにおいて、他に秀でるモノは一切ないものと確信致しております。





   1940's US-NAVY / DENIM PULLOVER PARKA ( GUNNERS PARKA )

                      ¥588,000+税

                      SOLD OUT !!    

           たくさんのお問い合わせ誠にありがとうございました!!

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                       カプリFacebookページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい

 

 

2016年01月16日






                        本日はコチラ。

       先日ご紹介のGOUCHAWOOL SPORTS COAT/SYRACUSE

                      お陰様で即日完売

                           はい。

                          即完です。

                          即完でした。

      ご購入下さいました全てのお客様の皆様方、改めまして御礼申し上げます。

               この度はご購入、誠にありがとうございました。



           “
安売り ” “ セール ” “ どこも似たり寄ったり ”...


            相変わらずのスパイラル、ルーティン、常態化ど真ん中 &

               大隆盛の2016年1月半ばのファッション業界...

                    『 福袋 』
に至っては...

                今年もまだやってるの??驚嘆&滑稽...

                       売れるの?????
                 
             ( ※ 若年、トレンド、量販、道具系はこれに非ず )

                          更には...

                 付加価値形成型ビジネス及び、

               付加価値付与型業態の代表とも言える

          【古着屋】や【ビンテージショップ】
まで近年に至っては

                 安売り、セールの驚愕&驚嘆、滑稽...

        商品価値、付加価値付与を自分たちで上げて、自分たちで下げる

                     本末転倒 &愚の骨頂...

                       だから飽きられる。

                だから伸びない、売れない、仕掛けられない。

                   街を歩けばどこも似たり寄ったり...

    『 今、買わなくっても大丈夫 』
、 『 どこでも買える、手に入る 』 アイテムの

                          大氾濫...

                   そんな中、御察しの通りウチは...

   “ どこもやってない ” 、 “ 他では手に入らない ” 、 “ ここでしか買えない ”

              アイテムの数々及び、売り場編集を徹底大敢行。


                      お陰様で連日に亘り、

                また季節柄、京都という場所柄も相重なり

   全国、世界中の感度高いお客様の皆様方に多数ご来店、ご支持を頂戴しております。


               同業他店様と徹底的な差別化をもって、


   強烈に発信、常に先に仕掛けられる歓び、優越は愉しくって仕方がありません。


            毎回リリースするアイテムはどれも即日完売...

          何より、圧倒的な結果をもって証明出来るこの事実...


        
                    重ねて全国のお客様の皆様方、

          顧客様の皆様方のご支持、応援に厚く感謝御礼申し上げます。




                     

                 では、本日も発信、ご紹介して参ります。


        既にボクのFB個人ページでは、幾度となくお伝えして参りましたコチラ。

         今回もあの有名ビスポークテーラーGOUCHAのスペシャル企画。

          熟練の仕立て職人が一着、一着丁寧に製作、仕立て上げました。


        


                          そうです。

                     お馴染みのあの企画です。

   日本を代表するあの名テーラー
GOUCHA の2年に1度のあのスペシャル企画!!

        
  

                      ご周知の通り、年末は

       『 紅白歌合戦出演アーティスト 』 の皆様方のステージ衣装製作に大忙し。

                           更には、

       『 有名ミュージシャン 』 や 『 著名人の皆様方 』 のスーツやステージ衣装、

      また数々の 『 オリンピックメダリスト 』 の皆様方のスーツや衣装製作をはじめ、


                『 Jリーグトップチームのオフィシャルスーツ 』 、

                 『 トップアスリートの皆様方 』 、 『 政治家 』 、

                     『 財界人 』 、 『 俳優 』 ...。

                今や、
“ 日本一の厚い信頼と実績を誇る ” 、 

                お馴染のあの名テーラーが今回も製作を担当。


        


         今回は、英国買い付けで見つけたカプリのアーカイブコレクションから、

             1800年代頃の古いウェストコートをデザインモチーフに。

         もともとは英国貴族や王族達が好んで仕立て、着用した事で知られる、

           幻のW仕様のアビエイタースタイルのウェストコートがそれです。




                          そして...

                       もちろん、ジャケットも。


           


              極小ラペルに “ 斜め打ち合わせ ” の5ボタン仕様。

                          そうです。

                  同じく昨春の英国買付けで入手した、


              あの1870年代頃のフランスのファーマーJKを昇華。

                  実に美しい、フロントの5ボタン配列と

                熟練の仕立て職人にしか作る事が出来ない、

                 芸術的なまでの斜め打ち合わせの仕様は

                   見るヒトの心を躍らせ、射抜きます。



                           更に...


           


                  5つあるボタンホールは全て手縫い

                            そう。

                      全箇所手縫いです!!


           


                       手縫いです。


                 一穴一穴、全て手縫いです!!

                     
今作もこれまで同様、

                        いえ、これまで以上に

                      熟練の仕立て職人が魅せる、

      溜め息が出る程美しい手仕事の数々を、随所で存分に窺い知る事が出来ます。


        


                         圧倒的存在感にして、

                    マネの出来ない徹底した作り込み。


        


                もちろんいつもの如く、買い付けの都度集めた

         約120年以上も昔のアンティークシェルボタンを今作でも贅沢に使用。


        

                     
                      どれも表情の異なる、

                   仕立て職人の手仕事感溢れる、

        贅沢なまでの 『 一点モノJK  』 & 『 ウェストコート 』 が完成致しました。


        


                   様々な表情をお愉しみ頂けます。


        


        


        


                     ウェストコートに至っては、

                  同ボタンを何と
17個も贅沢に使用


        


        

      
     16BUTTON DOUBLE TAILORING WEST COAT / “ LYON WC ”

              価格 ¥78800+税  ( SIZE S~XL )

                                      
S→SOLD OUT !!

                                       M→SOLD OUT !!

                    L →○
             
                   
XL→SOLD OUT !!


        


        


               今回も贅の限りを尽くした、私達カプリの自信作。

                    いよいよお披露目、リリース開始。


        


        GOUCHA / CLASSIC 5BUTTON TWEED JK / “ LYON ”

               価格¥132800+税  ( SIZE S~XL )

             ALL SOLD OUT !! ありがとうございました!!





                     今作も即完必至


               2年に1度のお馴染みのスペシャル企画


                      全国のお客様の皆様方、

        前回ご購入出来なかったお客様の皆様方、くれぐれもお早めに



           


                       限定10着 



           


        


        熟練の仕立て職人たち
が一着、一着丁寧に仕立て上げました。

            僭越ながら、比べて頂ければその違いは歴然明白。

                 皆様方には是非ともご覧頂きたい、

             手に入れて頂きたい、私達 GOUCHA自信作。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

     2016年も、『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                       カプリFacebookページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい

 

 

2016年01月11日








                    さてさて、新年一発目はコチラ。

                 昨年末、ボクのFBページにて先行告知

           顧客様最優先にて先行発売を開始した、GOUCHAの最新作

                     本日は全貌詳細初公開です。


        


                   何と今作は生地から製作


              自分たちが理想とするメルトン生地を具現化すべく、

                   何度も何度も生地サンプルを製作...。

                   生地だけで完成まで3年

                         そのプロセスは、

        既にボクの非公開秘密のページでは都度、ご報告して参りました通り。

        


                   そして、ようやく理想の生地が完成。

        厚手ながらも、実にしなやかなメルトン素材に仕上がりました。

                        お陰様で大反響です。

        


                           そして、

               何度も何度も製品サンプルを製作致しました。

                   何度も心折れそうになりました...。

                        暑い暑い夏の日に、

    チカチカするウール生地を前に、絶叫していた毎日がつい最近のことのようです...。

                  顧客様の皆様方には既にご報告の通り、

                サンプルを作っては、ドロップ(ボツ)を繰り返し...

                   また、生地から作り直しを繰り返し...。

                  そんなこんなで3年もの歳月を要しました。

                         ウソみたいです。

         サンプル生地や製品サンプルは、一体何着作った事でしょうか...。


           


               付属ジッパーもこのコートだけの為に一から製作。

                    それなりに数だけは見てきたので、

                 或いは、通ってきたカプリなので当然のこと。

              まさに 『 ここでしか手に入らない 』 です


           


                        ボク自身が大好きな

                            または、

              “ 私達が最も着たい ” “ 追い求めてきた ”

                  『 メルトンコート 』 がようやく完成致しました。

        


              男の永久定番にして、永遠のテーマ、メルトンコート。

                   正しくは 『 ウールスポーツコート 』 。

        


               首元に付属する、3箇所のボタンもいつもの如く。

      今作でも、ボクのビンテージコレクションを惜しげもなく投入、使用致しました。

                 ※ 今作では1930年代頃~のモノを使用。

           


                     縫製の素晴らしさ、

                    モノに対する自信

                    顕著に感じて頂けることでしょう。

              裏ナシ、総パイピング仕様の一枚仕立て。





                パイピングテープも敢えて色目に強弱をつけて。

               縫製の素晴らしさは誰の目にも一目了然。

                      まさに贅の限りを尽くした、

          素晴らしいメルトンコート(ウールスポーツコート)が完成致しました。

        

 
               これまで発表の “ GOUCHA ” のピケパンツ同様、

                    これらスポーツコートは1960年代、

              アメリカ東海岸のアイビーリーガーやホワイトカラー、

                  サーファー達を中心に絶大な支持を得た、

               所謂、スポーツコートにおける名作中の名作コート。


           


                そんな希少な希少なオリジナルコレクションや、

                幾多にも昇るアーカイブを基にいつもの如く、

           ボクなりの解釈で昇華、3年間かけてアップデート致しました。


           


        


        


        


        


              僭越ながら、説明無用の迫力と美しさを兼ね備えた、

        他にはない見事なコートが完成したのではないかと自負致しております。

           


           


        


        


         これほどまでに美しく、これほどまで時間とコストもかけて製作された、

             沸点高いコートは他に早々ないものと自負致しております。

        比べて頂ければ、他の同等アイテムとの差は歴然、明白のことでしょう。

 
          GOUCHA / WOOL SPORTS COAT “ SYRACUSE ”

                         ★限定10着★

                         ★サイズ S M L

                      ★価格 \128,000+税

            ALL SOLD OUT!! ありがとうございました!!

                 皆様方には是非ともご覧頂きたい、

       手に入れて頂きたい、今のGOUCHAの全てを余すことなく出し切った


                   “ 3年大作 ” にして、自信作。

 
             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                      そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

     2016年も、『 カプリでしか買えない 』
 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                       カプリFacebookページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい

 

 

2016年01月06日






                  新年 明けまして おめでとうございます★

                   旧年中の御厚情をお礼申し上げます。


              カプリは、3日より、通常通り営業を開始しております。

                            昨年も本当に多くのお客様の皆様方にお世話になりました。

     


         お陰様で2015年も過去最高売り上げを更新することが出来ました。

    顧客様の皆様方をはじめ、全国のお客様の皆様方には感謝の気持ちでいっぱいです。

                    15年目なのに未だ落ちない、

                   未だ伸び続ける楽しさと、嬉しさ、

                          そして...

               皆様方のプレッシャーに押し潰されそうです...。


        


            引き続き、同業他店様との徹底的、圧倒的な差別化、

             強烈な発信、仕掛けを継続敢行して参ります。


        


        


        


        

 
         本年もスタッフ一同、ビッシビシに発信、仕掛けて参ります!

              全国の皆様方、くれぐれもご期待下さい。


     


                        今年も引き続き、

                     『 カプリでしか買えない 』

               『 他では買えない 、 見つからない 』

                 『 同等品なら圧倒的なモノを〜 』

      に徹底した鮮度高い商品買い付け/熱量、沸点高いアイテム製作/

    空気感、匂い、温度高い、迫力ある売り場づくり、及び編集に尽力致し

                 皆様方、くれぐれもご期待下さい!

                                                 ★ Happy New Year ★

                       カプリFacebookページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

 

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい

 


2015年12月31日







                 さてさて皆様方、お待たせ致しました。


 
         年末恒例、 『 2015年総集編ブログ 』 のはじまり はじまり~★


                    


                  カプリの顧客様の皆様方をはじめ、

   全国のお客様の皆様方、ならびにいつも弊社HPをご覧下さっている全国の
皆々様方、

        本年も一年、カプリをご贔屓下さり本当に本当にありがとうございました。



        


                     今年のカプリのテーマは
                 
                 『 ここでしか買えないモノ 』 

                 『 この人たちから買いたい 』

                『 この人たちからしか買えない 』


                          の徹底。

          ネット隆盛の時代において、敢えて当たり前のことを徹底

        更に、競合他店様との圧倒的、徹底的な差別化に重きをおきました。


               安価品の飽和、常態化したセール、安売り、

       どこでも買えるモノ、今買わなくっても大丈夫アイテムの数々...

             更に、売れ線商材の再販連発オンパレード...

                    【 どこも似たり寄ったり 】


                      価格価値ばかりでなく、

               自分たちの価値を自分たちで下げる愚の骨頂...
        

                         そんな中...

     2015年はボクたちカプリにとって、記念すべき出来事がたくさんあった年でした。

        


           先ずは、朝日新聞様で自分たちの拘りを取り上げて頂けました。

                            そう。
  
                     何と朝日新聞で!!


               ご周知の通り、新聞に載ることは特別なことです。

  
         


                      『 この店でしか買えない 』


     


                自分たちの拘りや美意識を高く評価して頂け、

   且つ、それらを全国の皆様方に向けて、強烈に発信できることはこの上なく光栄なこと。


        


                  デジタル版でもご掲載して頂けました。

                          そうです。

                   その拘りは世界にも発信されました。

         常に発信、仕掛けたいボクたちカプリにとって、本当に有り難いこと。

                           更に...

                           何と。

               テレビでもその拘りを大きく取り上げて頂けました。


        


                         カプリのこと、

      今の業界の現状をより多くの皆様方に知って頂ける絶好の機会となりました。


        


                    自分たちのことを見ている

                 評価して下さる皆様方がいる


                  ことに感謝の気持ちでいっぱいです。

             関係者の皆様方、改めましてありがとうございました。



                           そして...

               飽和と縮小が謳われる同業界において、

                また、また常態化したセールや安売り、

              ヒットアイテムの【再販】が繰り返し行われる、

         相変わらずのルーティン、進化と変化のない同業界において

                 同業他店様との徹底的な差別化、

            仕入れ商材や買付けアイテム / 製作アイテムにおける

     目新しく圧倒的なクオリティでの差別化も必須履行項の年でもありました。







                      今年も徹底的にリサーチ。


        


               『 如何に皆がやらないことをやるか 』 、


                『 如何に他と違うやり方をするか 』


        


               『 如何に皆がいかないところに行くか?』

                      『 行けるか? 』       

            
        


          『 どれだけ時間をかけて、きちんと調べ倒せるか?? 』

           『 どれだけ細かくやれるか?? リサーチするか?? 』

                    
              経験年次数やキャリア、規模、資本でなく、スキル

              大手や資本、ベテランはもう動けないし、動かない。

                        やれない、やらない。

        だからこそ、その隙間を、どれだけ逆ベクトルで徹底できるか?否か?


        


                       いつもの台詞です。

                            そう。


        


             『 効率と時間を優先した仕事に感動ナシ 』



        


         『 ルーティンな仕事にはマンネリとシガラみしか作らない 』

                      ファション業界において  

            “ 進化と変化のない仕事、組織、チームの行く末は... ”

                           終焉


        


                 『 低価格競争、安売りに未来ナシ 』

             そこは、そのゾーンはユニ○○様がやってりゃいい。

                      道具屋がやること。

                    1ドルが135円台になり、

             消費増税10パーセントが間もなくやってくる。

        そろそろ 『 本物 』 だけが残る時代は誰の目にも歴然、明白。

    
       


                 『 ここでしか買えないモノ 』 
                 
                 『 この人たちから買いたい 』

                『 この人たちからしか買えない 』

                           の徹底。
    

        

       
                 『 自分にしか出来ない仕事 』


        


                『 自分達じゃなきゃいけない仕事 』



        


                   『 マネの出来ない仕事 』



        

  
         問われるのは、強烈な発信力と徹底的、圧倒的な差別化のみ。



        


                     “ 流行 ” や “ 流れ ”

              なんて、自分たちで仕掛けつくるもの。

                      それがプロ。
 
         『 フロンティア精神なくしてパイオニアにはなれない 』 です。








           お陰様で2015年もそれはそれは、大忙しの一年となりました...

                    それでは恒例の総集編スタート!!


                    今年もアメリカの各都市をはじめ...

                    片田舎の街~南部、東部、北東部、

                       中部、中西部、西海岸...


        


            一体、どれだけの多くの街や都市に赴いた事でしょうか。


        


        


        


        


        


        


        


        


        


        


                    今年は特に、皆様方が未だ
                     
                       『 見たことない 』

                     『 初めて見た 』


       鮮度高い商材
をたくさん買い付けることにも成功した年でもありました。





            こうして現地の匂い空気感温度出所背景をお見せ、

            お伝え出来ることは何より嬉しくって、楽しくってなりません。

                      また、今の同業界において、

                 実店舗運営者には強く求められていること。


        



                もちろん、ヨーロッパへも幾度となく赴きました。


        


         昨年のチェコやハンガリー、オーストリア等の東欧トリップに続き...

                     今年はドイツやイタリアへも。


        


        


                      フランクフルトに...


        


        


                         ウィーンへも。


     


                      もちろんベルリンにも。


           


                          ベルリンでは、

          怒涛のデッド発掘成功も皆様方のご記憶に新しいところでしょう。


        


                  そして、約10年ぶりとなるイタリアへも。


        


                  連日、スペシャル発掘が続きました。


        


        


        


                『 あるところにはまだまだある 』


        


        


        


        


        


               イタリア国内を縦横無尽に移動、買付けを敢行。


        


                イタリア海軍のスペシャルアイテムをはじめ、

                          イタリア空軍、

      それに、デッドのイタリアンワークの各アイテムを大量発掘に成功致しました。


        


        


                 もちろん、お国柄故に食も大当たり!!





                      買い付けも絶好調でした。








                    そして大本営、イギリスへも。


              皆様方、ご周知の通りカプリと言えば、イギリス。

          カプリと言えば、ブリティッシュビンテージ、英国ビンテージです。


        


            2015年も関係者の皆様方、友人、知人、皆様方のおかげで

              多数のスペシャルアイテムの発掘成功と相成りました。


        


        


        


        


        


        


        


        


        





                  僭越ながら、また既にご周知の通り、

         2015年はデッド及び、スペシャルアイテム発掘、買付けにおいて

         内容、結果において “ 過去イチレコード更新 ” となりました...


        


                        今年も大発掘。


        


                    掘って、掘って、掘りまくりました。


        


        


        


        


        


        


        


        


                 『 あるところにはまだまだある 』



        


        


        


     


        


           

 
                『 あるところにはまだまだある 』



        


        


        


        





        


        

















           


           


                 衝撃の1870年代ものフレンチワーク。

           これほどまで古く、美しいJKは見たのも、出したのも初めて。

                    今春大騒ぎとなりました...。

                   



                   こちらのJK、既にご周知の通り、

                  ある影響力ある著名な方のお蔭で、

                あらゆる場面で活躍、お役立て頂けました。

                     雑誌社様はもちろんのこと、

          某大手商社様やメーカー様、企業様へのリースや撮影が続き...

                 カプリ店頭に戻ってきたのは、つい最近...

                とんでもないスペシャルも本年は発掘に成功、

                      見つける事が出来ました。



                        ロイヤルネイビー、

                  後期型ダッフルもまたしてもデッドで。


        


           





       名機、トライアルマスターは、僅少色レッド&グリーンの奇跡!!


        


                   またしても風車デッド!!


        


            このクオリティー、コンディションはあり得ません。





        


                         もう博物館です。

                     デッドのオレゴンワッフルに...


        


                      名機、エリートもデッドで。


        


                『 あるところにはまだまだある 』













           


        


           


           


                           コチラ。

                          大騒ぎです。

                        実に嬉しい限りです。


                  お問い合わせを多数頂戴しておりますが、

             ネット販売及び、通販の予定は一切ございません。

                        カプリ店頭にて直接、

          ボクと対面でお話しさせて頂ける方のみの販売とさせて頂きます。

                        こんなスペシャルも。


        


                        声すら失いました。

           日本一?世界一素晴らしいコンディションではないでしょうか。








                         しかもボア付き。

                使用感の少ない、超スペシャルピースでした。


        


                     ご覧の通りのコンディション。

             圧倒感、迫力、優越、羨望、全てを兼ね揃えています。

                         まさに 『 本物 』



                          今年のカプリ、

                   お蔭様でおおいに盛り上がりました。


     


                         改めまして、

    顧客様の皆様方ならびに、全国のお客様の皆様方には感謝、御礼を申し上げます。


        


                         2016年も更に、

  競合他店様との圧倒的、徹底的な差別化に重きをおいた、店舗運営を敢行致します。
 


        


                       引き続き、徹底的に...


        


        


        


        


        


        


                  『 ここでしか買えないモノ 』 

                  『 この人たちから買いたい 』

                 『 この人たちからしか買えない 』

                『 同等品なら圧倒的クオリティー 』

                      に注力して参る所存です。

                     何卒ご期待ください。

                    また、お応え致します。

                             更に...

                  弊社ブランドも大いに盛り上がりました。


        


          大量生産や安売り、再販、作り込みの甘い、沸点、熱量低い商品

           “ 誰が来ても無難に似合う、若年お手軽アイテムの数々... ”

       卸売、大量流通品が氾濫する中、或いはメーカーもそれらに注力する中、

                          僭越ながら、

                     全国の 『 服好き 』 の皆様方に、

                   或いは、『 ある程度モノを見てきた 』 、

                      『 ある程度モノを通ってきた 』 、

                      『 ある程度モノを買ってきた 』

             そんな皆様方にとても高く評価された一年でもありました。


        


           お陰様で毎回、毎回、リリースするアイテムは全て完売。


        


                     他では決して手に入らない、


                  他では決してマネの出来ない、

                      一点モノ感が高い


                     現役ビンテージバイヤーが作る、

                  沸点、熱量高い各リリースアイテムたち。


           


             2016年の “ GOUCHA ”  にも更にご期待下さい


        


                  これまで通り、買付けの都度見つけた

                       一点モノ感の高い、

         アンティークやビンテージのパーツを惜しげもなく、各作品に投下。

                      引き続き使用致します。


        


        


        


        


        


        


        


        


        


        


                 あるアイテムを先日リリースしたんですが、

            納得がいかなかったので、何度も何度も生地から製作...

                   完成まで3年もの歳月を要しました。


        


                     GOUCHAの各アイテムは、

                かけてる時間、かけてるコストが違います。

                 また、見てきた、通ってきた数が違います。


        


        希望サイズや規格がないなら、ジッパーや付属だって製作致します。

                若しくは、ビンテージパーツを使用致します。


        


                      カプリ買い付け商品同様、

    また、店頭熱量同様、“ GOUCHA ” も引き続き、同等温度で製作、尽力致します。


        


                    2016年もくれぐれもご期待下さい。

                 また、他の同等アイテムとご比較頂ければ、

          仕様や縫製、使用素材、付属に至るまで、その差は歴然、明白。

                容易にお分かり頂けるものと自負致しております。


        


        





        


       今作は、5箇所にも及ぶボタンホールを何と、全て手縫いによる仕上げに。


        


        


                      買い付けで集められた、

                 各ビンテージパーツを惜しげもなく使用。


        


                     シャツボタンも全箇所手縫い。

                     しかも足つき、巻縫いを敢行。

        



        


        


        





                       大手量販メーカー様。

            これがウチのヒット商品、即完売、定番アイテムです。

    これらが、15年間セールすらしたことない、在庫すらない弊社が製作するアイテムです。

                       くれぐれもお知り置きを。

                      (出来ないでしょうけど★)


                2016年も更に強烈に発信、仕掛けて参ります。


        


                顧客様ならびに、全国のお客様の皆様方...

                   本年も誠にありがとうございました。


     


           


        


                         来年も引き続き...


        


                   『 他と同じことをしない 』


        


                『 他が行かないところに出向く 』



        


        


         『 自分たちでしか出来ない、マネの出来ない仕事の徹底 』



        


        


        


                  『 カプリじゃなきゃいけない 』

                 理由に徹底的に拘った店づくり



        


        


                     出所背景を魅せる



        


                  プロセスをきちんと明示する。


               明示出来る商品の買付けの徹底敢行。


        


        


        


                    出所背景が分かる、謳える

                           更に...。


        


           『 どれだけ細かくやれるか?? リサーチ出来るか?? 』


        


            『 どれだけ時間をかけて、きちんと調べ倒せるか??』
     
             
        


                   どれだけの情報を収集できるか...


        


        


                           皆様方に、

                  『 あるところにはまだまだある 』

                     結果をもって証明して参ります。


        


        


                      併せましてご期待下さい。


        


        


        


        


        


        


        


        


        

 
                     『 既に価値形成されたモノ 』

                     『 見た事あるモノ 』

                    
『 どこでも手に入る 』

                『 今でなくっても大丈夫なモノ...』


                    そんなこんなが大飽和&大隆盛...

           セールに安売り、再販オンパレードのこの業界において、

               2016年は更に、目新しいモノを見つけられること、

           新しい価値
をご紹介できること、発信、仕掛けられることを

                  最優先に注力、尽力致します。


        


        


        


        


                 年始は、是非とも京都カプリへ。

             2016年も強烈に発信、仕掛けて参ります!!


                      そろそろ 『 本物 』 を!!

                本年も一年、誠にありがとうございました!! 

                       カプリFacebookページ


              年末年始営業案内
 
            ― Happy New Year ―

           2015.12/31  close
           2016.01/01  close
               01/02  close
              
01/03~ 12:00~20:00 


        誠に申し訳ございませんが、上記休業期間中は、
  商品に関するお問い合わせやご質問にはお答えできかねます。

       また、HPにて商品をご購入頂く事は可能ですが、
   ご購入後のご連絡、ご発送等は1月3日以降となりますので、
             誠に勝手ではございますが、
         ご了承の程 宜しくお願い申し上げます。

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい

 

«前のページ 1 ... | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | ... 104 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス