今日も先日の英国買い付けで見つけた、 超~~スペシャルな一級品をご紹介。 コチラも滅多にお目にかかれない逸品です。 そう。あの名門、 “ ハリスツィード ”の1950's モノ。 ひと目でソレと分かる、 “ ハリスツィード ” のアイコン、 クラウンマークが唯一入らない年代の超希少タグがコチラ。 一説には、コチラのタグは40年代との意見もあるようですが... この王冠ナシのタグは50年代のモノになります。 ご覧下さい。この重厚感。 もちろん、このJKは当時のビスポークによる、テーラメイド仕立て。 故に、熟練の職人が、一針一針、丁寧にチクチク...チクチクとやった形跡多々。 コンディションも超一級状態。 素晴らしい、ミントコンディション。 ビンテージハリス及び、ビンテージツィードファン垂涎の生地感。 現行品や復刻物では再現できない、素晴らしい当時の英国ツィード生地。 オリジナルだけが持つ雰囲気は、やはり別格。 溜息が出るほど美しい、当時の職人の手仕事と丁寧な打ち込みが確認できます。 歴史と伝統の王室国、英国が誇る 超スペシャルビンテージハリスツィードJK。 アイテムの特性故、歴史的資料価値も... 本物は裏切りません。 コチラも先日のレザーJK同様、 残念ながら、よほどの感度の方を除いて、若い方は着用負け必至かと... 良い物ばかりを見て来られた、大人世代の皆様方に是非... 滅多にお目にかかれない、希少な “ 王冠ナシタグ ” の付属する “ 1950's ハリスツィードJK ” ¥92,400(税込) SOLD OUT ありがとうございました! バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1月20日 更新しました。 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。
今日は、フレンチのビンテージワークJKをご紹介。 通称、ファーマーコート。 1930年代頃のフランス物になります。 ご覧下さい... もはや溜息が出るほど美しい、見事なまでのハンドパッチワークの数々。 まさにアートの領域と言っても過言ではないでしょう。 パッチワークファン垂涎の逸品ではないでしょうか。 当時の持ち主の拘りや、このJKへ対する想い、 温かみすら感じる丁寧なステッチワークの数々。 新品ブランドからリリースされる、 この類のパッチワークもの、ビンテージ加工もの等のソレとはまさに雲泥の差。 オリジナルだけが持つ、歴史を纏ったその空気感、風格は別格。 内ポケットのネーム刺繍は、なんとハンドステッチで。 1930's French “ Farmers ” PatchWork JK ¥92,400(税込) 良いモノばかりを見て来られた大人世代の皆様へ。 カプリHP 商品ページにも、アップしました。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1月12日 更新しました。 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。
今日は、少しいつもと違う感じでお届け。 既にボクの個人ブログと、Facebook ではアップ済みなんですが、 顧客様をはじめ、大変多くの方々から
メールやメッセージを頂戴しました下記ブログをコチラでも。 あくまで御断りしますがボク個人の意見です。 ボクにとって、実に興味深く印象的な内容だった、 新年一発目の “ 繊研新聞 ” 。 あくまで、ボク個人の意見です。 “ 低価格競争に未来ナシ ” 実店舗を構えるボク達にとって、重要なのは いかに、実店舗と販売員の存在意義や価値を高めていけるか否か。 「 商品がイイ 」 とか 「 セレクションがイイ 」 とか 「 編集能力がどうのこうの... 」 そんなのは、当たり前の話。 マンションの一室で、パソコン相手にピコピコやってるのとは訳が違う。 ボクが、売り場編集やバイイングにおいて、最も大事にしている事は、 まず、何より自分達の温度。 発信するパワーが違う。 自分達が好きで着たいモノ、纏いたいモノ、 所有したいモノには絶対的な説得力がある。 あと、ソレらが “ ウチでしか入手できない ” とか、 “ 比較的入手が困難 ” ってトコロも重要。 仕事柄、トレンドは分かってますが、さほど重要視してません。 大事なのは価値。 ないモノなら、自分達で作ってでも、お客様の為に。 ショップ間のマネっ子合戦や、トレンド品の低価格競争、にはウンザリ。 説得力に欠ける上、同じプロとして恥ずかしくさえ思える。 少し感度の高い、お客様ならもう皆、とっくに気付いてるのに... 上述してきた事に全身全霊、注力していれば、きっと発信者に回れるハズ。 各々が、それぞれの価値観で発信者側に回らなければ、 実店舗はネット購入者の為のただの試着室に。 “ 一点モノ ” や、“ ビンテージ ” だって同様にそう。 “ 似ている店ばっかり ” と... ホント同感。 やってる側であるボクもそう痛感している。 近隣、界隈で...マネっ子合戦。同じ商品。 そして、低価格競争... 同じ事の繰り返し、すなわち “ ルーティンワーク ” は最大の敵。 マンネリとシガラミしか作らない。 “ 群れる ” “ つるむ ” からの脱却。 ボク達の温度が、今のウチのお客様の温度。 上記は、ウチのパワフルなお客様方には通用しない。 実店舗と販売員の存在意義や価値を高めていく事こそ、 業界に携わる者の使命。 一経営者としても。 ウチの顧客様の為にも。 今年も発信します★
今日は、1960's ~の英国名作レザーJKを2着ご紹介。 すでに皆様周知の通り、コンディション重視の超厳選。 少量ではありますが、カプリオープン以来、 毎度、ご好評の素晴らしい逸品達が入荷です。 10年間やってて僅か2枚! もちろん、ダメージ品を除いて。 久々の “ LUDA ” のトリコ !! 英国名門老舗レザーブランドの峰。 しかも、前回の入荷時同様のほぼデッドの超ミント品! “ キャプテンアメリカ ” や、“ イージーライダー ” を彷彿とさせるデザイン... いやはや、秀逸です。 1960~1970's “ LUDA ” シングルライダースJK ¥134,400(税込) SOLD OUT !! ありがとうございました! 続いて...ボスの登場。 そう。 ハイウェイマンの登場です。 しかも...名作 “ MANILA ” !! 且つ、幻のパープルライニング!!!!! 同年代頃のルイスレザーの名作、 “ ライトニング ” と人気を二分する、 英国老舗名門レザーブランドの超名作モデル! “ Highwayman (ハイウェイマン), MANILA (マニラ) ” 1960年代後半~1970年代前半頃までのモノになります。 タグもバッチリ残存。 コンディションもご覧の通り、お見事。 フロントジップのコンディションもご覧の通りパーフェクト。 もちろん当時のままのオリジナル、“ CLIX ” 完備。
ジップ交換、及び、変更も一切ナシ。 コチラがあまりにも有名な 幻のパープルライニング! シルエットも実にスタイリッシュ。 UKライダースならではの、やや長めの着丈も実に秀逸。 良いモノばかりを見てきた大人世代の皆様方に... 若年の方は負けます。 1960~1970's “ Highwayman (ハイウェイマン), MANILA (マニラ) ” ¥155,400(税込) 歴史と伝統の国、英国名門老舗レザーブランドの峰たちが勢揃い。 名作と呼ばれる逸品を是非。 カプリHP、商品ページにも、アップしました。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日も、王室軍系のミリタリーウェアをご紹介。 コチラも先のスモッグパーカー同様に、 滅多にお目にかかれない “ 英国王室空軍モノ ”。 1950's “ ロイヤルエアフォース ” アビエ―ターコート。 ご覧下さい。この贅沢な仕様... 先日も述べました通り、名のある貴族達が将校に名を連ねる、英国ならではの お国柄も相重なって...といったトコロでしょうか。 アメリカのミリタリーウェア等ではまず、見受けられない贅沢なディティールが満載。 デザインもやはり秀逸。 この、アビエーターコート 明らかに、貴族階級の将校達を意識したモノであった事は明白。 英国官有品の証、 “ ブロードアロー ” も、うっすらとですが確認できます。 現存実物となる、“ ロイヤルエアフォース ” のアビエーターコート、 コチラ、滅多にお目にかかれない、奇跡の逸品といっても過言ではないでしょう。 またしても...ディティール好き男子、垂涎の細部。 王室国ならではの格調高さや、 どこか気品すら漂うデザインは、海軍同様に空軍も実に秀逸。 1950's “ ロイヤルエアフォース ” アビエ―ターコート ¥260,400(税込) 歴史と伝統の国、英国王室空軍の幻の名作となっております。 珍品且つ、今後入手困難必至の逸品をお探しの皆様方、是非。 ご興味のある方は何卒、お早目に...。 良いモノばかりを見て来られた、大人の皆様方へ。 次回も超スペシャルをご紹介予定。 お楽しみに。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日は、年末のブログで大変多くのご反響を頂きました コチラをご紹介。 “ 1970~1980's Dead Stock ロイヤル ネイビー スモッグパーカー ” !! そうです...なんと、奇跡の英国海軍モノ。 皆様周知の通り、これら王室国軍モノ、なかなか出ませんよ~。 しかも、デッドで3枚もの発掘に成功と相成りました、かなりの珍品。 且つ、内1着は、支給時のままの袋入り! ではでは...その詳細を。 ディティール好き男子、垂涎の細部。 初見の方も実に多いのではないでしょうか...。 シェル部分や、周囲の変態ディテールの数々は圧巻そのもの。 英国海軍、“ ロイヤルネイビー ” 、 王室国ならではの格調高さや、どこか気品すら漂うデザインは実に秀逸。 名のある、貴族達が将校に名を連ねる、 歴史と伝統の国、英国ならではの “ 美しい軍服 ” といったところでしょうか...。 “ 良いモノ ” は裏切りません... 良いモノばかりを見てきた、大人の皆さま方へ...。 “ 1970~1980's Dead Stock ロイヤル ネイビー スモッグパーカー ” ¥135,240(税込) カプリHP商品ページでも、アップしました。 歴史と伝統の王室国、英国ならではの “ 美しい軍服 ” を... 珍品且つ、入手困難必至の逸品となっております。 ご興味のある方は何卒、お早目に...。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1月5日 更新しました。 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。
さてさて...新年一発目は、皆様お待ちかねのコチラからご紹介。 ハイ。 年末のブログでご紹介致しました、あのスペシャル企画の全貌を...。 カプリ10周年記念、スペシャルコラボ企画!! “ J. Augur Design x CAPRi ” !!!!!! ラルフローレンでの来季コレクション製作の忙しい中、 あのジュディーがカプリの為にやってくれましたっ~! しかも...今回は、ウチの10周年特別企画という事もあり な、な、な~何と!! 今回入荷のバッグ全てに、あの “ 13スターボタン ” をジュディーが付けて くれるっていう...太っ腹ぶり! ※ 因みに、今更な方も多数いらっしゃるかと存知ますが、改めてご参考までに... このボタンは e-Bay あたりじゃ、一時、一個100ドル!ってな値が付くような事も... もちろん非売品のケースも多々、当たり前。 1910年代、“ WWⅠ” 時~1930年代頃までの 希少な、希少~な初期型の P‐コートにしか付属しない 超逸品ボタンです。 もちろん、お約束のシリアルナンバーと、 “ CUSTOM FOR CAPRI ” のステンシルは今回も。 では、全貌を... #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 いかがでしょうか... 全て、オールハンドメイドの “ 超一点モノ ” “ かぶりナシ ” 。 現在、ラルフローレンで大活躍中の “ J.AUGUR ( ジュディー オーガー ) ” 自身が なんと、カプリ10周年の為だけに製作してくれた、 他では手に入らない、超スペシャルコラボ企画! しかも...彼女自身の代表作でもある、あの “ YAM BAG ” を別注! 良いモノばかりを見てこられた、妥協の出来ない大人世代の皆様方に...
“ 全て一点モノ ” “ 全てかぶりナシ ” “ J. Augur Design x CAPRi ” “ CAPRi 10th SPECIAL CUSTOM YAM BAG ” ¥82,740(税込) 何卒、お早目に。。。 カプリHP商品ページでも、アップしました。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
新年 明けまして おめでとうございます! 旧年中の御厚情をお礼申し上げます。 カプリは、本日3日より、通常通り営業を開始しております。 2012年も、皆様のご期待に応えられますよう 且つ、大人の皆様方が、ゆっくりとお買い物ができるよう つとめて参りたいと思っております。 本年も何卒、よろしくお願い申し上げます。 スタッフ一同 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
12月10日 更新しました。 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。
さてさて、毎年恒例の年末総集編!! 今年もかなりのボリュームな画像特集となっております。 お客様をはじめ、ボク達カプリに関わる、応援して下さっている全ての皆様方、 今年も一年、誠にありがとうございました...。 ~~の前に~ぃ...先日のアメリカ&イギリス買い付け帰国ブログを少々。 イギリス~アメリカへ... 今回はクリスマスシーズン真っただ中のNYに行ったり... お得意?のアメリカ南部へも... ご覧の通り、ゲートの待合には黒人さんのみ。 いやいや...迫力満点っ。 いつもとは違う、短期決戦の買い付けでしたが... これまで通り、アメリカでの買い付けは極力、飛行機を使わず陸路で移動... 今回も各地で、様々なストックルームやら、地下倉庫室への潜入に成功... 結果、ご覧の通り、アメリカでもソコソコの収穫に。 今回もデッドのブーツの発掘に成功したり... ソコソコ古い、ブランケットコートなんかも出したり... 古いウールリッチのハンティングJKと一緒に実弾も出たり~★ こんな秀逸ステンシルな、デッキJKまで発掘に成功。 しかもネイビー! US-NAVYのCPOは、超ミントな1ポケが! イタリア軍のカーゴは、かなり珍しいのが出ました...もちろんデッドで。 ご覧下さい、このバックビュー。 コチラ、滅多にお目にかかれませんよ。 ハイ。 こちらも実に秀逸。 こんな秀逸ハンティングJKの発掘にも成功。 他にも、ミントコンディションな 40's 10ボタンPコートやら、 ウチが得意とする、サービスシューズ等々も... で、イギリスでは既に皆様周知の通り、大当たりの買い付けに... 件の幻の “ カモフラバブァー ” ~ “ 旧3クラウンバブァー ” 各モデル、“ トライアルマスター.グリーン ” ... “ スペシャルパッチ&スペシャルピンズ付属のバブァーの黄タグインター ” 等々...... 連日、凄まじい数のお問い合わせのお電話に、スタッフ一同嬉しく思っております。 全国のお客様の皆様方、お忙しい中、誠にありがとうございます...。 しかしながら、店頭販売を最優先している為、電話に出れなかったお客様、 電話が繋がりにくかった皆様方、せっかくのところ、御不便をおかけし 誠に申し訳ございませんでした。 今日は、先日の画像ではしっかりお見せできなかったこの辺りを追加で... ミントな1クラウンのインターナショナルは、今回も。 こちらも、ミントなトライアルマスター。 コチラも、大変多くのお問い合わせを頂いております。 いよいよ残り僅か! 英国、ロイヤルネイビーの袋入りデッド、スモッグパーカー!! 言うまでもなく、入手困難な逸品です。 今回もイギリス全土を巡る買い付けは、大成功。 2012年も、イギリス北部の都市~南部の海沿いの都市まで侵攻予定です。 皆様が見た事ないような逸品~珍品を買い付けて参ります。 何卒、ご期待を★ さてさて... 大変長らくお待たせ致しました! 年に一度の恒例企画! 2011 総集編スタート! 今年はカプリ10周年特別バージョンでお届け致します。 2011年も1月~イギリス買い付けに... 中東経由で... まずは、ロンドンに。 ロンドンは刺激もあり、且つ、 友人も知人も多いので、居心地はいいですが... スペシャルとの出会いは近年、極僅少傾向。 よって、地方遠征。 今年は、イギリスの地方都市をガンガン攻めた一年でした... 英国の複雑な鉄道事情と、チケットのシステムを理解できるか否かで 買い付けは大きく左右される事に... それにしても...ホント、寒かった... 某都市で行われたミリタリーショーは、圧巻の内容。 北部某都市で開催された、ビンテージショー。 スコットランド手前の、小さな田舎町の競馬場で行われた メガ級のアンティークショーでは大当たり。 古~い古城を抜けて... 到着。 すばらしい結果が。 この買い付けで、1930年代~の通称 “ 白タグ ” の幻モデル~ “ 旧3クラウン ” の名作モデルモデルが一同に発掘に成功。 夜遅くから開催されることで有名な、 あの “ ナイト ビンテージショー ” にも参戦。 寒さと、遠さで心が折れそうに... コチラ、数こそ買えなかったものの、素晴らしい逸品が出ました... 南部の都市へも... 海沿いのこの都市もまた、いつも何か見つかる相性のいい所。 2011年は もちろん、幾度となく、アメリカにも買い付けに... 上述の通り、基本的には極力、飛行機での移動を避けて ひたすら車で... アメリカでも、今年もいろんな所を周りました... で、コチラ。 皆様、記憶に新しい逸品ではないでしょうか。 通称、“ アーミーPコート ” 又は、“ アーミーマッキーノ ”。 ビンテージ市場における、幻の逸品といっても過言ではないコチラ。 某誌でのトップページ記載も相重なって、凄まじい反響でした。 1930年代の幻の逸品。 コンディションもほぼデッド。 史料価値を見極める上で、その評価が大きく変わる タグもしっかり、残存。まさに完品。 個人的には、今年イチの大物となりました... アメリカでも、いろんな所に行きましたが... ココは本当~~~に怖かった... この街では、数件あるスリフトストアの殆どの店舗で入店を断念。 近年、記憶に残る、荒んだ街でした。 で、コチラの企画も、 全国の皆様方には、大変多くのご反響を頂き誠に、ありがとうございました。 ボクが長年に渡って、温めてきた理想を具現化した企画。 追加分も含め、全て即完。 2012年も、“ 一点モノ ” 感を大切に様々な企画を予定。 皆様、ご期待下さい。 あと... コチラのカスタムサービスシューズも、大好評でした... 今回入荷分も残り僅か! 皆様、本当にありがとうございました。 ボビーも大人気でした...。 2012年もイギリスより、続々と愉快な仲間たちが上陸予定です。 周知の通り、どれも全てハンドメイド!一点モノ! お楽しみに! 最後に... 皆様のおかげで、カプリは10周年を迎えさせて頂きました。 改めて、ボクとカプリを支えて下さっている、全てのお客様方に感謝。 今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。 引き続き... 店頭では言うまでもなくもちろんの事、 カプリHPでも、分かり易く、正確丁寧な情報発信をスタッフ一同心がけて参ります。 先日、ある先生が... 「文章表現や、活字、写真を見ればそのショップが分かる...」 と。 その通り。 HPにおいて、活字は最も重要... HPより発信される全ての活字、及び画像にも店頭同様の温度で注力して参ります。 まだまだ、未熟且つ、拙いレベルではございますが、引き続き御愛嬌頂ければ幸いです。 2012年もどうぞご期待下さい! “ HAPPY NEW YEAR !!! ” 来年も、何卒 よろしくお願い致します。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
12月10日 更新しました。 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。 年末年始営業案内 ―Happy New Year― 2011.12/31 close 2012.01/01 close 01/02 close 01/03~ 12:00~20:00 誠に申し訳ございませんが、上記休業期間中は、 商品に関するお問い合わせやご質問にはお答えできかねます。 また、HPにて商品をご購入頂く事は可能ですが、 ご購入後のご連絡、ご発送等は1月3日以降となりますので、 誠に勝手ではございますが、 ご了承の程 宜しくお願い申し上げます。
緊急告知!!!!! カプリ10周年記念、スペシャルコラボ企画!! “ J. Augur Design x CAPRi ” !!!!!! すでに、ボクのFacebookページでは一部の皆様には先行告知済み!! たくさんのお問い合わせとメッセージを頂戴致しておりました... つ、つ、ついに~~~!! その全貌をカプリHPでも初公開!!! ジュディーも自身のFacebookページで、 世界に向け、今回のカプリとの企画に触れてくれました... 今シーズンも、昨シーズンに引き続き、 ラルフ ローレンで素晴らしいコレクションを見せてくれたジュディー。 来季コレクション製作で多忙の中、 ウチの10周年のために忙しい中、頑張ってくれました~!! スミマセン...謙虚に言わなきゃダメなんですが...ハッキリ言います★ これまでの販売数や、皆様ご存知の通りの、 ウチとジュディーの仲だからこそ実現の企画です!!!! では...初公開!? 今回オーダーの、スペシャル企画プロダクツ製作中の模様を...チラッと。 滅多に見れませんよ~!! こんな画像っ!! “ J. Augur Design x CAPRi ” “ CAPRi 10th SPECIAL CUSTOM YAM BAG " ¥82,740(税込) 現定数は 8個!全てにシリアルナンバーが入ります! カプリ10周年のスペシャル企画となっております。 年末らしい~~ 超スペシャルです。何卒、何卒~お早目に!! 1年間頑張った ご自身へのご褒美に...。 いかがでしょうか。 店頭販売ご優先につき、 カプリHP商品ページのアップは、今しばらく お待ちを...。 年末年始は京都カプリへ。 スペシャルアイテム、たくさん取り揃えて、お待ちしております。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
12月10日 更新しました。 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。 年末年始営業案内 ―Merry Christmas & Happy New Year― 2011.12/30 17:00close 12/31 close 2012.01/01 close 01/02 close 01/03~ 12:00~20:00 誠に申し訳ございませんが、上記休業期間中は、 商品に関するお問い合わせやご質問にはお答えできかねます。 また、HPにて商品をご購入頂く事は可能ですが、 ご購入後のご連絡、ご発送等は1月3日以降となりますので、 誠に勝手ではございますが、 ご了承の程 宜しくお願い申し上げます。
皆様、お待たせ致しました。 年内最終のアメリカ・イギリス買い付けより帰国!! まずは、今回もイギリス全土を巡り ご覧の通り、ビンテージ バブァーを大量発掘。 1950年代頃のスペシャルモデル ~ 旧 3クラウンモデルまでが一同に。 もちろん、今回もいつも通り、ビンテージバブァーに多く見られる、 激しい経年感、ダメージの少ないキレイな物を中心に 年末に相応しい、極上コンディションのモデルが勢揃い。
で、今回は、な、なななーなんと!!!!!!! 超スペシャルが出ました!! そう。あの、ブリティッシュアーミー仕様の 幻の “ カモフラ バブァー ” !!! しかも、2クラウン!!! 噂には聞いてましたが、ついに出ましたっ!!!! これが、あの幻の “ カモフラ バブァー ” !!!! もちろん、オイルドクロスに ブリティッシュアーミーのカモプリントの仕様。 コンディションも超ミントな逸品。 初見の方も実に多いのでは? まず、滅多にお目にかかれない、年の瀬に相応しい超スペシャルな逸品です。 続いて... こちらも年末に相応しい、超スペシャル! 出ましたっ! なんと、“ グリーン トライアルマスター ” !!!! あの、名作トライアルマスターのグリーン!!! 更に...続々とスペシャルが。 通称、イエロータグ。 1950年代~1960年代頃のモノでしょうか。
1950年代後半~1960年代頃までの モーターレースイベント等の、コレクタブルなピンが圧巻の名作、インターナショナル。 付属のピンズだけでも...すでに大変な事になっております。 こちらも、2度目の快挙! 何と、あのダブルチンストモデル!!!! 名作、“ ソルウェイ ジッパー ” の初期頃のモデルでしょうか。 他にも... 今回も、1クラウン “ インターナショナル ” 、またしても発掘に成功! もちろん、ご覧の通り今回も見事なコンディション。
で...こちらもスペシャル!!!! 個人的には、ウチの10周年に華を添えてくれる、 素晴らしい逸品と自負しております。 1950's “ Royal Air Force ” Aviator Coat こちらも、先のブリティッシュアーミー仕様の 幻の “ カモフラ バブァー ” 同様に、 英国空軍の希少な逸品、アビエーターコート。 同様に、他では早々にお目にかかれない、シロモノと言って過言ではないでしょう。 ご覧ください。 この見た事もないような、変態ディテールの数々と、 贅沢な細部の仕様の数々...。 英国空軍に続き... 次は、ロイヤルネイビー。 こちらも、希少な英国海軍モノ。 1970~1980年代頃のモノでしょうか。 しかもデッド。 “ ロイヤルネイビー スモッグパーカー ” 実に興味深い、細部のディテールの数々。 こちらのロイヤルネイビーもまた、希少な逸品となっております。 他にもまだまだ、ウチの10周年に華を添えてくれる年末のスペシャル達を 続々と...。 こんなにキレイな、1940’s モノのスクールブレザーも発掘に成功。 あと、個人的に嬉しかったのが、この辺り。 なんと、1940’s ~のイギリス北部や北海地方、 スコットランド、アイルランド地方のビンテージハンドニットが大収穫。 ご覧下さい。 ため息が出るほど美しく、丁寧で細かい技法の数々... こちらのビンテージハンドニットの数々も 早々お目にかかれないクラスばかりを揃える事が出来ました。 こちらは、1940’s 頃のスコットランド製ハンドニット。 フロントのキャッツアイボタンは、なんとベイクライト。 この辺もしっかりスゴイのが揃いました。 他にも... イギリス製のビンテージダッフルは、何と10枚も勢揃い! こちらも、滅多にお目にかかれない フレンチメールバッグ! 今回は、こんな珍しいのも出ました。 アメリカでは、サービスシューズをはじめ... スペシャルがもりだくさん。 で...クリスマスギフトに ウチでは評判のこの辺りもスタンバイ。 スミマセン(笑)...ついでに何ですが、 以前、ご紹介したこの辺も ご一緒に。 1940’s ロレックス(左) と 1970’s オメガ(右) 。 1年間頑張った自分へのご褒美に... 又、大切なあの人に。 今回も、今年最後を飾る 年末に相応しい スペシャルな商品が盛りだくさんな買い付けとなりました。 ウチの10周年記念のスペシャルな商品も ご用意しております。 皆様、何卒 お早目に! 店頭販売をご優先しております。 メールやお電話でのお問い合わせは、今暫く お待ちの程を。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日は、デッドペインターを 2本ご紹介。 1960's モノ。 “ ブルーベル ” 。 当時のフラッシャー付き。見事なコンディション。 W38 × L29 これからのエイジングも 実に楽しみな逸品ではないでしょうか。 続いて... 1960~1970's モノ。 “ ビッグベン ” 。 こちらも、当時のフラッシャーが付属する見事なコンディション。 W36 × L29 こちらも、これからのエイジングが 実に楽しみな逸品ではないでしょうか。 名作デッド2本、いかがでしょうか。 1960's デッドストック “ ブルーベル ” ペインター(左) ¥51,240(税込) 1960~1970's デッドストック “ ビッグベン ” ペインター(右) ¥30,240(税込) 何卒、お早目に。 良いモノばかりを見て来られた大人の皆様方に。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日は、コチラを...ご紹介。 しかも、かなり希少なブロードアロー物。 且つ、デッド! ご覧の通り、“ 1942 ” の表記と “ ブロードアロー ” が しっかり確認できます。 “ WWⅡ ” 時、ブリティッシュアーミーで支給されていた いわゆる “ アンダーT ” となります。 針抜きの仕様もたまりません。 1940's DEAD STOCK ブリティッシュアーミーT ¥30,240(税込) SOLD OUT ありがとうございました。 続いて... アンダーウェア繋がりで、コチラもご紹介。 実に、カワイイ...スタンプタグ。 こちらも、かなり希少な逸品。 1940年代頃のベルギー製。 そういえば、イギリスの名門 サンスペルの古い物も 同様のスタンプタグや仕様に。 しかしながら、こちら かなり珍しいベルギー製。 1940's DEAD STOCK ベルギーT ¥19,740(税込) 2点共に、アメリカのソレらとは また違った非常に珍しい逸品となっております。 何卒、お早目に。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日は、とても 素晴らしいベストをご紹介。 しかも...フロントとバックで、 異なるブラックシャンブレー生地が用いられた、変り種の珍品。 超特大。 鉄製のバックルバックが背面に付属。 フランス製になります。 1940年代頃のモノでしょうか。 フロントは、ご覧のようにブラックシャンブレーにストライプ。 背面。 背面は、おなじみのブラックシャンブレー。 浅くもなく、深くもないフロントVゾーンの広さは、実に秀逸。 ライニングの仕様は、グレーのコットン。 ブランドは、フレンチワークファンにはたまらない 希少な “ BEAU-FORT ” モノ。 サイズイメージは、L~XLくらいでしょうか。 着丈も長めで、実に良い雰囲気。 フロントとバックで異なるブラックシャンブレー生地が用いられた フレンチワークならではの珍品ベスト。 しかしながら、その佇まいは実に秀逸。 皆様、いかがでしょうか。 1940's フランス製 ブラックシャンブレー ベスト ¥41,790(税込) 何卒、お早目に。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日は、フランス製のハンティングJKをご紹介。 1960年代頃のモノでしょうか。 素晴らしい逸品の入荷です。 同年代頃のドイツのJKに代表される、太畝のコーデュロイ仕様。 しかも、BLK。 フラップ内側はじめ ライニングは、チェックのネル仕様に。 この辺は、さすがヨーロッパ物といった趣。 袖口のコンディションもご覧の通り、パーフェクト。 ライニングのダメージ箇所には、ご覧の様なリペアが 丁寧に施されてます。 1960's フランス ハンティングJK ¥51,240(税込) 何卒、お早目に。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
いよいよ...クリスマス。 皆様、プレゼントはもう お考えですか? クリスマスを前に... カプリでは、“一点モノ ” スペシャルプロダクツをご用意。 あなただけのオリジナル。 そうです。 極上ベジタブルタンニンレザー × 英国アンティークブラススタッズの ハンドメイドプロダクツでお馴染み、“ Physicist and Son ( フィジキスト アンド サン ) ” 。 待望のクリスマス、スペシャルプロダクツをご用意。 レザークロシェット! イギリス製の アンティークブラススタッズによる、独特の雰囲気。 ピット鞣しによる牛革フルベジタブルタンニングレザーを使用し、 一点、一点、ハンドステッチにより制作。 今回も、ため息が出るほど美しく、素晴らしい逸品に...。 “ Physicist and Son ( フィジキスト アンド サン ) ” “ Leahter Clochette ” ¥10,500(税込) ご覧の、“ A ” ~ “ Z ” までの、アルファベットフォントをご用意。 お好きなアルファベットをお選び下さい。 今回も、氏自身によるオールハンドメイドの 超 “ 一点モノ ” となるため、 全て、ビミョーに異なる表情の超 “ 一点モノ ” に...。 大切な方へのクリスマスギフトに...ご自身に... アルファベット刻印の入る、“ 一点モノ ” スペシャルオーダー。 いかがでしょうか。 カプリでしか入手できない、超 “ 一点モノ ” となっております。 ブリティッシュな 雰囲気漂う、大人のための アクセサリー “ Physicist and Son ( フィジキスト アンド サン ) ” 。 詳細は、店頭のみで。 くれぐれも、お買い逃がしのないよう、よろしくお願いします! その他にも... ようやく 再入荷!! 今回も即完必至でしょうか... 本場イギリスの老舗工場で製作した、“ GOUCHA ” のスクールマフラー!! イギリスからやってきた、ゆかいな仲間達 、“ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ” !! スウェーデン生まれの “ ハッピーソックス ” !! 本国並みのカラーバリエーションの多さで、定評を頂いております! 入手困難カラーも大量入荷! 大切な方へのギフトはもちろん、ご自身にも。 クリスマスギフトは、是非、京都カプリで! 何卒、お早目に。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日は、コチラをご紹介。 その現存数の少なさから、数あるミリタリーアイテムの中でも、 非常に希少価値が高いとされる、英国ロイヤルエアフォース物。 1970年代~1980年代頃のモノでしょうか...。 通称、“ パイロットパンツ ” が入荷 。 前回のイギリス買付入荷の際は、 店頭に並ぶことなく、瞬殺→即完売となったあのパンツです。 ご覧の通り、実に興味深いディティール。 また、パイロットという使用環境にも伴い、二枚仕立ての贅沢仕様に。 さすが、英国ロイヤルエアフォース物... ミリタリーパンツにして、 どこか、王室国ならではの格調高さや、気品すら感じさせる秀逸なデザイン。 数あるミリタリーパンツの中でも、英国ロイヤルエアフォース物は非常に希少かと...。 “ 1970's ~ 1980's ロイヤルエアフォース パイロット パンツ ” ¥40,740(税込) 良いモノばかりを見てこられた、 大人世代の皆様方には響く、一本ではないでしょうか...。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
12月3日 更新しました。 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。
出ました~!! WWⅡ モノ。 しかも、1940's デッド。 US-ARMY の 名作、“ M‐43 HBT パンツ ” 。 尿素ボタン付属の初期タイプ。 支給時に付属する、紙タグも、 まだ、そのままの状態で発掘に成功。
ヤッタ。 ポッケ内側のコントラクトタグ。 “1943 ” の記載を確認。 当然コイツは...パリパリのまま。 ご覧の通り、まだ折り目も残る 素晴らしーい、状態。 お約束のガスフラップ。 文句ナシの逸品。 “ M-43 HBT パンツ ” ならではの、秀逸ワイドシルエット。 実にカッコいい...。 サイズも、超ゴールデン。 W32 × L33 !! で...更に詳細を。 尻部右側に少々のタタキが施されております。 実際には、上記写真の雰囲気に。 個人的には、目立たない程度のレベルと認識しております。 いかがでしょうか。 名作、 “ M-43 HBT パンツ ” の支給時デッド。 しかも、WWⅡ当時の紙タグ付き。 1940's デッドストック US-ARMY “ M-43 HBT パンツ ” ¥40,740(税込) 何卒、お早目に! バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日も、名作をご紹介。 そう、“ G-1 ” です。 コンディションもご覧の通り、素晴らしい状態。 1970年代のモノになります。 やや長めの着丈、スタイリッシュなシルエット等、 この年代の “ G-1 ” ファンの方が一番多いのではないでしょうか。 激しいダメージのモノが多いリブ周りのコンディションも ご覧の通り、比較的きれいな状態。 ライニングのコンディションもご覧の通り、パーフェクト。 背面も、特に目立ったダメージや致命傷はありません。 1970's US-NAVY “ G-1 ” ¥40,740(税込) SOLD OUT ありがとうございました。 やや長めの着丈、スタイリッシュなシルエットは、 この年代の “ G-1 ” ならでは。 良いモノばかりを見てこられた大人の皆様方、 いかがでしょうか。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日は、スペシャルなカバーオール ( RAIL ROAD JK ) を2点、ご紹介。 まずは...コチラ。 ハウスマークタグが超まぶしい、希少な 1940's モノ。 しかも...大戦時のモノである事を示す “ S ” のスタンプ。 サイズ 38 !! 91-J ! ロングL ! !! 故に、こちらの “ 91-J ” は、なんと 2ポケ!! (大戦時を除く全てのモデルは、通常4ポケ!) そう...まさかまさかの、幻の大戦モデル! では、その詳細を... フロント右下辺りと一部の箇所にタタキ。 他、ペンキ飛び。 1940's Lee “ 91-J ” 大戦モデル デニムカバーオール( RAIL ROAD JK ) ¥155,400(税込) 続いて...コチラも名作。 なんと、ヘラクレス! 1950's モノ。 しかも、数回ウォッシュ程度。 スーパーミントコンディション。 どうしてこの年代頃のカバーオール ( RAIL ROAD JK ) は、 こうも秀逸なんでしょうか。 では、コチラも その詳細を... ユニオンチケットも、まだパッシパシの状態。 コンコン。 バッキバッキ。 サイズは、実寸で 40くらいでしょうか。 1950's ヘラクレス デニム カバーオール ( RAIL ROAD JK ) ¥135,240(税込) どちらも、アメリカ服飾史上に名を残す、名作と言っても過言ではないでしょう。 1940's Lee “ 91-J ” 大戦モデル デニムカバーオール( RAIL ROAD JK ) (左) & 1950's ヘラクレス デニム カバーオール ( RAIL ROAD JK ) (右) どちらも、素晴らしい逸品です。 良い物ばかりを見て来られた、大人の皆様方... いかがでしょうか。 バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓