ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2042
«前のページ 1 ... | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | ... 103 次のページ»
2014年04月18日






        先日お知らせ致しまし
『 カプリ別注スペシャル企画 』

             “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”

                      全100体!!

                      ご周知の通り、大反響。

                   連日、続々と旅立っております。


                   大阪からわざわざタクシーに乗り、

           京都まで大急ぎで駆けつけて下さった、熱狂的なお客様、

  東京から新幹線に乗って、まとめ買いに来て下さった “ ボビーコレクター ” のお客様...

         また、HPからも、たくさんのお客様からご注文を賜っております。

           改めて、全国のお客様の皆様方、誠にありがとうございます。


          引き続き、『 一点モノ 』 、『 カプリでしか手に入らない 』

               『 同等クラスなら圧倒的アイテム 』

          に拘った、バイイングや企画、編集、製作を敢行して参ります。

                       皆様、ご期待下さい!



                  さて、本日も名品中の名品をご紹介。

      ここまで素晴らしいコンディションの個体も早々ないのではないでしょうか。

                            そう。

                1930年代、“ US-ARMY ” のあの名品です。


           


                    経年感、ダメージ等一切ナシ。

         針刺しタイプのバックルバックが付属するブル-のソレと言えば...


     


                           そう。

                      コチラしかないでしょう。

                       垂涎のバックビュー。


           


                   上述の通り、圧倒的コンディション。


           


                    1ウォッシュ程度といった趣。


           


           ストレスが最も多くかかる、股下のコンディションもご覧の通り。

                  ステッチ飛びすら見受けられません。


           


                  まだ、ケバ立ちすら残存、確認できます。


           


           


                  お約束、“ U.S.ARMY ” のメタルボタン。


           


     


           


                         近年において、

        同等クラスなら、これ以上の個体も早々ないかと自負致しております。

        くれぐれも、ご後悔のないよう、ご検討の程宜しくお願い申し上げます。

         1930's “ US-ARMY ” デニムワークパンツ/ W.Backle Back

                        ¥488,000+税

                       SOLD OUT

                    ありがとうございました。

                   見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。
                      

            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2014年04月12日





                    待望の入荷!!!!!

                       全100体!!

         カプリだけでしか手に入らない 「完全別注スペシャル企画!」 。
   

                            そう。

           イギリスより、あのステキな仲間達がようやく、ようやく...上陸です★

            全国のボビーファンの皆様方、大変永らくお待たせ致しました★

                      
いよいよ発売開始です!


        


              “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”


           


          ロンドン生まれの “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ” は、


                         全て...

           “ 一点モノ ”  全て  “ オールハンドメイド ” !!

    
                         どれも...

               入手が困難な、ビンテージのファブリックや、

                アンティークボタン等を用いて手づくり。


             では、ズラ~っと、今回入荷のステキな仲間達をご紹介。

                        全100体!!






     


           







                    今回も...即完の予感です★















































































































































































































































































































          希少なビンテージのテキスタイルやアンティークのパーツを用いて、

                カプリだけの為に製作致しました。

             更に...今回のみ、100体の到着が大幅に遅れ、

        一部のファンの皆様方をお待たせした為、デザイナーの好意により、

   お買い上げ頂きました全てのお客様に写真のトートバッグもプレゼント!!


        


        





                  ご自身にはもちろん、

                大切な方へのギフトにも是非!
 

                    全て...“ 一点モノ ”  

                 全て  “ オールハンドメイド ” !!


        


              “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”

                     ¥14,000+税


                    本国イギリスより、待望の入荷です。

                      今回も即完でしょうか...。


                     くどいようですが...


   今回入荷の100体は全て、『 カプリ別注スペシャル企画 』 !!!!!!!


                “ カプリでしか手に入りません !! ”


    全国の皆様、くれぐれもご後悔のないよう、宜しくお願い申し上げます!!



                 大切な方へのギフトはもちろん、ご自身にも。
 
                          何卒、お早目に。



          バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年04月09日






                   店頭投入、ディスプレイ完了。

              HP、店頭共に、凄まじいアクセスとご来店を

                       頂戴しております。


        


               今回の買い付けは、近年稀に見る大当たり。


        


           ご周知の通り、早々お目にかかることが出来ないアイテムを

               多数買い付けてくる事に成功致しております。


           


                 同等クラスなら、圧倒的アイテムのみ。


        


        


        


           「 カプリでしか買えない 」 、 「 カプリにしかない 」 を中心に

                  所謂、“ カブリなし ” を保証致します。

          “ ある程度モノを見てきた ” 、 “ ある程度モノを買ってきた ” ...

        そんな妥協の出来ない世代の皆様方のご来店をお待ち申しております。

                   今週末も是非とも、京都カプリへ。

                  本物は貴方様を絶対に裏切りません。

                          博物館です。


          バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 



2014年04月05日






                 大変永らく、お待たせ致しました。

      前回入荷のラウンドカラー “ HAMPTON ” 20着、またしても...

                 僅か、2日で即完売 !!


               そして...大本命、完売の続いていました

     GOUCHAのクラッシックBDシャツ、“ HACKNY ” もようやく完成、リリースです。


    


                       お陰さまで大好評。

                    同価格帯において負けナシ。
 
             通常は、ビスポークによる仕立てシャツを製作している、

             一流の仕立てシャツ職人が一枚、一枚、丁寧に製作。

                     『 全て手作り 』


                    『 全て一点モノ 』


            『 14箇所もあるボタンの仕付けは全て手縫い 』


        


                           更に...

                  『 買い付けの都度、集めてきた

        1800年代後半~のサイズが不揃いのアンティーシェルボタンを

                14箇所全てに惜しげもなく投入 』


        


                          そして...

               二度にも及ぶ、洗いと極度乾燥を繰り返し...


        


                     究極の一枚がようやく完成。

                  ここまでの時間はおおよそ、36時間。


        


        


     “ 二度にも及ぶ、洗いと極度乾燥により生じる、独特の表情とパッカリング ” は

                 唯一無二の表情を持つ、一枚に昇華。


        


          既製服や大量生産品、大手メーカーでは絶対にマネの出来ない、


         ボクたちだからこそ、作れる自信作が今回もようやく完成致しました。


        


             定番BDシャツも、ボク達が製作するとココまでやります。


     


                    ご覧下さい。この運針の極細さ。

               見えない程細かい運針・縫製、細部のステッチ。

                 
           


       一枚、一枚、熟練の仕立てシャツ職人によって丁寧に縫われたシャツは、

                  まるでオーダーシャツのような着心地。

            見えないほど細かいステッチワークもまさにアートの領域。


           


            極限まで狭く、細く縫われた前立てを見れば一目瞭然。

   くどいようですが、大量生産品では決してマネの出来ない、縫製や仕様の数々。


           


                      著名人や政治家も指名、

       一流の仕立てシャツ職人が一枚、一枚、丁寧に製作する、渾身の一枚。
 

           


                比べて頂ければお分かり頂けることでしょう。


                   同価格帯のシャツにおいて負けナシ。

            どんな体型の皆様もスタイリッシュ且つ、スマートに魅せる、

                “ GOUCHA ( ゴーチャ ) ” の定番・自信作。

                    熟練のシャツ職人達が生み出す、

          究極のサイズ感・フィット感・シルエットをお試し頂ければ幸いです。

              その人気の秘密は、何度もココでお伝えしてます通り、

           熟練の仕立てシャツ職人が一枚、一枚、丁寧に製作、

                  且つ、14箇所にも至るボタンまで


    全て手縫いによる仕付け(巻縫い)を敢行しているからだと自負しております。


                  同価格帯で、これほどまで美しく、


         素晴らしい縫製、仕様のBDシャツも早々ないかと存じます。


                   “ GOUCHA ” のクラッシックBDシャツ

                          “ HACKNY ”

                            (size XS~XL)

                            ¥22,800+税                

                       定番BDシャツこそ、本物を。

                      本物は貴方様を裏切りません。


          バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2014年03月28日






                     皆様、こんにちは。権代です。

                   45日の任務を終え、帰国致しました。

     既にコチラのページでもお伝えの通り、今回の買い付けはここ数年来の大当たり。

           周到な準備と綿密なリサーチの甲斐あって、お陰さまで大収穫。

                   結果は、凄まじい内容と相成りました。


        


                    今回のルートはフロリダ→NY。

        単純計算なら、 『札幌』 ⇔ 『鹿児島』 間を6往復。 全て陸路で走破。


                帰国の都度、ココで記していますが改めて、

                   “ 効率を優先した仕事に感動ナシ ”

                           を実感。


        


  実店舗と販売員の存在意義や付加価値が、益々重要視されるネット隆盛の昨今において、

          出所背景が “ 分からない ”、“ 見せられない ”、 “ 謳えない ”...

  委託や受託、ディーラー買い付けや、オークション仕入商品の多くに感じ、見受けられる

           “ 低付加価値 ” や “ 薄っぺらさ ” 、“ 説得力のなさ ” は、

                 もう感度の高いお客様達には通用しない。

                  実際に僻地に赴き何日も滞在、発掘...

            現地の匂い、空気感を存分に堪能して頂ける、 買い付けを

                  今回も敢行出来たんじゃないでしょうか。


        


                    ある所には、まだまだあります。


        


                         重要な事は、

                   “ 如何に皆が行かない所に赴き ”、

              “ 如何に皆がやらないやり方でやれるか否か ” ...

                    このことは、結果への必須条件。

                           そして、

               “ ブレない ” 、“ 群れない ”、 “ シガラまない ” 。


        


         今回も出発前より、周到な準備と綿密なリサーチを繰り返しました。


        


        45日間のトリップで訪れる、全ての街や都市の情報を全て書き出します。


        


               気の遠くなるような細かい作業が連日続きます。


        


             結果に対する、強い想い、執着、執念は必ず形に...

                     これまで同様、そう信じて。

            膨大な数の資料を持参、今回のトリップもスタートしました。


        


        


           


        


        


        


        


        


        


        


          何度かお伝えの通り、今回は何と、140本ものデッド発掘に成功。


        


             上述しましたが、“ まだまだ、ある所にはある ” を痛感。


        


                まさに “ 効率を優先した仕事に感動ナシ ” 。

                       そして、“ 結果ナシ ” 。


        


                     本年もフロリダでは大当たり。


        


            南部某所でも、凄まじい数のデッド発掘に成功致しました。


        


        


        


        


        


        



        


                          絶滅間近。

               完動品。フルオリジナルの50年代バックライト。

                       しかも久々の黒×白。


        


                    501や505のデッドはもちろん...


        


        


  僅少な “ ビッグマック ” の “ ヒッコリーペインター ” も何と、デッドで大量発掘に成功。


        


        


                      もちろん、Lee デッドも。


        


                更に、大量発掘の現場にも幾度となく遭遇。


        


        


    その熾烈な模様は既に、一部の皆様方にはボクのFBページで先にお伝えの通り。


        


        


                          前回同様、

                   “ 相手の不都合はボクの好都合 ” 。

               上記同様、強い執着、執念、想いは必ず、結果に。


     


     


                     とある情報を基に、島へも。


           


           デッド発掘、スペシャル発掘のためなら、何処へでもすぐに。

  血液循環の悪くなった、大手や老舗には、行動力と周到な準備、綿密なリサーチで勝負。


        


         好天に恵まれたフロリダでは、連日最高のスペシャルが続々と...


        


        


                フロリダでの良い仕事の後の愉しみは...


        


        


        


             Fさん、いよいよ来年あたり一緒に如何でしょうか??

   色んなラッキーが重なり、通常では見れないモノを見たり、入れないトコロへも...。


        


        


        


        


            フロリダや南部、中西部の田舎街にはまだまだあります。

                     デッドやスペシャルが...。


        


        


        


        


        


        


        


        


                           コチラ、

                   ボクのFBページでは大反響でした。


        


                      南部某所でのミラクル。

           数年前に閉店した、某紳士服店でアポ取りに成功 → 潜入。

                  まさかの大量、山盛り...大当たり。

              1950's~のデッドのシャツが箱付きでこんなにも。


        


                       中にはあの名作も...


        


        


        


        


        


        


        


        


                        プリントネルや...


        


                 こんなコレクタブルピースまでデッドで。


        


        


        


        



                           更に...

         1930's頃~ のアンダーTee もこんなにたくさん、デッドで発掘に成功。


        


        


                        悶絶致しました。


        


              もちろん、全て、クリーニング及び極度乾燥終了。


        






                          そして...

                         こちらも奇跡。


        


                         名品中の名品。

               1970's レッドウィング ♯877 10D発掘のミラクル~


        


                         瞬殺必至でしょう。

                            他にも...


        


        


        


        


                     コチラは既にお伝えの通り、

                       久々の快挙でした...。


        


        US-NAVY のサービスシューズが一度に、何と30足も発掘の奇跡...。


        


           


                      コチラ、早くも完売間近。

                 連日、凄まじい勢いで旅立っております。

                気になっている方、スペア購入希望のお客様...

       コンディション、サイズでこれほどの数量の中から御用命頂ける機会は、

                      もう早々ないカモです...。

                  くれぐれもお早目にお願い致します。






                      では、お待たせ致しました。

                待ち焦がれている方、多数の事かと存じます。

                        ズラ~りと行きます。

                    中には早々、お目にかかれない、

             スーパー中のスーパースペシャルも数点ございます。

                     心してご覧頂ければ幸いです。


        


        


        


                      もちろん、ピンピンです。


        


        


        


        


        


        


        


        


              ブラッドチット付きはまず、ないんじゃないでしょうか。


        


        


                       フロントにもパッチ...


        


        


                            悶絶...

            まさかのハンドペイントにして、Mt.Fuji & 東京 & 45年...


     


                       驚愕、卒倒、唖然...


     


                    しかもピンピン、バッキバキ。


     


                    これぞ、ミュージアムピース。

                  よくぞ、まぁ出てきてくれました...。


     


        アイテムの凄さ故、アメリカでもちょっとした騒ぎになりました...ハイ。

       これほどまで、凄まじいオーラを放つ “ B-10 ” はまず、他にないでしょう。

                        断言致します。

                         ナンバー1。

                       文句無しでしょう。






                          更に...

             スペシャルなA-2も数点、買い付けに成功しております。


        








        





                          驚愕&悶絶...。

                            文句ナシ。





                             2着目。


        





                         コチラも、先ず、

          一般流出があり得ない、個体と言っても過言ではないでしょう。




                        
                         “ V 1945 ” ...






                    背面には、またしてもハンドペイント。

                          驚愕&悶絶...。





                            更に...

                     スペシャルA-2祭りは続きます。


        


                      僅少ホースハイド個体。


        


        


                          圧倒的です。





                      またしても、ペイントもの。

    爆撃機がこれほどまで大きくペイントされた個体は、先ず出ないんじゃないでしょうか。











                      ハンドペイントものは...

                   何と、あのN-1デッキでもご用意。


        


               しかも...まさか、まさかのディズニーもの。





                            悶絶。






                           更に...

                      お祭りピースは続きます。


        


        





                      レザーパッチが燦然と君臨。


        


                         フロントも然り。

              またしても、一部がハンドペイントの驚愕&僅少種。

       コチラも早々、お目ににかかれない、超スペシャル個体でなないでしょうか。





              


               あと、個人的に手放したくないスペシャルがコチラ。


        


        


                        多くを語りません。

                         あり得ません。

                     驚きのあまり倒れました...。


        


        


                    コチラは何と、デッドストック。

             アイテム特性故、次、同等品が絶対に出ません(断言)。

               どうしてもと仰られるお客様、ボクと直接店頭で。







                            更に...

                         コチラも大豊作。





        


                  デッドやほぼデッドが中心になります。

                かの名作、“ US-ARMY  ” のデニムハットが

              まさか、こんなにたくさん、発掘に成功致しております。

            一度に、これだけの数量の入荷は10年ぶりでしょうか...。





             更に何と、1点のみブラウンが眩しい、1918年モノも!!


        


                        前回に引き続き、

     コチラの “ PW CAP ” がまたしても!!!!!!!!!!!!!!!!!!





                     そして、ようやく...ようやく...

                        ようやくのミラクル!!





              1910's~ の13スターピーコートの発掘にも成功!!

                    コレも実に嬉しい、スペシャル。

                  次の発掘は一体、いつになることやら...




         田舎街のミリタリーストア、バックヤードでは、まさかの奇跡も...。

  コチラ、あまりにも衝撃だったため、ボクのFBページでその模様はアップ致しましたが...


        


               上記写真の通り、民間MA-1やらに混じって...


        


             何と、ピンピン、バッキバキ “ L-2A ” 発掘のミラクル。





                      倒れそうになりました...。



              

               スペシャル&お祭りピースは、まだまだ続きます。


        


        


                       コチラもほぼデッド。

          カプリらしい、素晴らしいコンディションの逸品ではないでしょうか。





                       コレも早々、出ません。

                        いや、ありません。

                          あり得ません。


        


          “ US-NAVY ” のステンシルが、ガッツリ入った所謂、ジムバッグ。


        


               底部にも、“ U-S-N ” がバッチリ、ステンシルで。

          もちろん、写真では写っていませんが側面、背面も抜かりなく...

                 売りたくないモノだらけです...ハイ(笑)。




 

                “ US-NAVY ” と言えば、コチラもスタンバイ。


        


                      もちろん、“ USMC ” も。

              名品、 “ HBT ” パンツがデッドでスタンバイです。


        


        


             レザーパッチ、しかも片面!!も久々に出ております。

            サイズ良し、コンディション良しのバッキバキは1年振り...


        


        


                          更に、更に...


        


     圧倒的なまでのスペシャルピースの数々が、続々と発掘に成功致しております。


        


        


        





        


        





        


        


        


        


        


        


           


        


        
                      

                        総数 140 pcs!!

       デッドストックばかりが驚愕の140 pcs!!!!!!!!!!!!!!!


        


             カプリ13年において、過去イチとなるデッド発掘数です。


        


     


     


        


                      いよいよ入荷!!


                 今度の週末は是非とも、京都カプリへ!!

            『 カプリ でしか買えない 』、 『 カプリでしか見れない 』 を

                  多数、取り揃えてお待ち申しております。

               同等品なら、圧倒的アイテムをお約束致します。

          “ ある程度、モノを見て来た ”、“ ある程度、モノを買ってきた...”

        そんな世代のお客様の皆様方の御来店を心よりお待ち申しております。


       ※ 弊店顧客様及び、店頭販売を最優先させて頂きたく存じます。

             本日写真でご紹介のアイテムは全て、暫くの間、

           メールやお電話でのお問合わせには応じかねます。

            何方様もご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。


        3月28(金)は、誠に申し訳ございませんが、

             お休み とさせて頂きます。
 
             ご不便をおかけしますが、

     29日(土)~の入荷を楽しみにお待ち下さいませ!!


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




2014年03月26日







                        皆様、こんにちは。

                       バイヤーの田中です。

            ご報告の通り、45日にも及ぶトリップより帰国致しました。


        


                   FBをご覧の顧客様の皆様方のみ、

                        先にご報告の通り、

       驚愕、140本発掘のデッドストックジーンズ、ペインター、シャツ類に始まり

  ここ数年で一番、 “ 内容のキツい ”、“ 濃ユ~~~イ ” 結果と相成っております。


                “ ビックリ仰天オンパレード ” 保証致します。

          恒例の 『 買い付け帰国ブログ 』 アップまで今暫くお待ち下さい。


        


                  くれぐれもお楽しみにお待ち下さいませ。

                     自画自賛ではございますが...

        多くの皆様方が、“ 先ず見た事ないようなスペシャル ” 目白押しです。

                    今週末は是非とも、京都カプリへ。

      ※ 3月28(金)は、誠に申し訳ございませんが、

             お休み とさせて頂きます。
 
             ご不便をおかけしますが、

     29日(土)~の入荷を楽しみにお待ち下さいませ!!


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年03月23日






                     皆様、お待たせ致しました。

          45日にも及ぶ、長期買い付けより弊社バイヤーGもようやく帰国。

             恒例の買い付け帰国ブログといきたいトコロですが...

                        本日はコチラを。


                   大変永らく、お待たせ致しました。

              前回入荷の20着は僅か、2日で即完売。

                     ようやく完成、待望のリリース。


        


               14箇所あるボタンは全て手縫い...

           通常は、ビスポークによる仕立てシャツを製作している、

             一流の仕立てシャツ職人が一枚、一枚、丁寧に製作。

                           そう。

                          アレです。

                    全て “ 一点モノ ” 。

                     全て、“ 手作り ” 。


     1800年代後半〜のサイズが不揃いのアンティークシェルボタンもこれまで通り、

                        惜しげもなく使用。


           


               『 極限まで狭く、細く縫い込まれた前立て 』


            『 見えない程細かい運針・縫製、細部のステッチ 』


           
 

  『 二度にも及ぶ、洗いと極度乾燥により生じる、独特の表情とパッカリング 』...


       既製服や大量生産品、大手メーカーでは絶対にマネの出来ない、


                ボクたちだからこそ、作れる自信作。


    好評につき、完売していました“ GOUCHA ” のクラッシックラウンドカラーシャツ

                         “ HAMPTON ” 。


           


            どんな体型の皆様もスタイリッシュ且つ、スマートに魅せる、

                “ GOUCHA ( ゴーチャ ) ” の定番・自信作。

                     熟練のシャツ職人達が生み出す、

          究極のサイズ感・フィット感・シルエットをお試し頂ければ幸いです。


             その人気の秘密は、何度もココでお伝えしてます通り、

           熟練の仕立てシャツ職人が一枚、一枚、丁寧に製作、

                  且つ、14箇所にも至るボタンまで


   全て手縫いによる仕付け(巻縫い)を敢行しているからだと自負しております。


                  同価格帯で、これほどまで美しく、


         素晴らしい縫製、仕様のBDシャツも早々ないかと存じます。


              “ GOUCHA ” のクラッシックラウンドカラーシャツ

                         “ HAMPTON ”

                          (size XS~XL)

                         ¥23,940(税込)                

                比べて頂ければお分かり頂けることでしょう。

         既製品とは違う、熟練の仕立てシャツ職人が製作する本物を。



            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年03月19日



 

        現在、カプリ店頭にはアメリカ買い付け商品第一便が入荷しております!

    既にコチラで先にお伝えの通り、アメリカ第一便が カプリ店頭に入荷致しました。

      先週末は大変多くの顧客様の皆様方のご来店、誠にありがとうございました。

        バイヤーのFBページをご覧の顧客様の皆様方は先にご周知の通り、

            今回の買い付け内容は、かなりキツ〜い充実ぶりです。

                     ハッキリ申し上げます。

                        凄いです...。

               恐らく、ここ数年で最高の内容となりそうです。


        


                      写真は2月上旬より出発、

              現在アメリカにて長期スケジュールで買い付け中の

              弊社バイヤー田中のFBページからの写真を拝借、

                  現地での発掘風景の模様になります。


        


        


        


        


        


        


        


                         何と140本!

                  全て1960年代~1990年代頃までの

     所謂、“ USAデッドストック ” のジーンズやペインターパンツばかりになります。

             “ リーバイス ” はもちろん、“ Lee ” や “ ラングラー ” 、

             更にデニムファン垂涎の稀少なストア系ブランドまで...

              もちろん、更に古いスペシャルデッドも数本ご用意。

              あれやこれやと多数買い付けに成功致しております!


           


        


        






                         更に...

                       1年ぶりの快挙!

                        何と30足!!!


        


               もう、一度にこれだけの入荷は次はないでしょう。


           


                   こんなにまとめての発掘は久々!

                     近年、急激な枯渇化が進む、

            あのUS-NAVYのサービスシューズが何と一気に30足!!!

               久々にサイズ選び放題、お祭りになりそうです。

                もちろん、デニム同様にデッドも数足ご用意。

                     早い者勝ちでお願い致します!


        


                          更に...

                   もう間も無く打ち止めの感...。

                     僅少、且つ、絶滅間近!!

              M-65のタイガーストライプデッドは10着発掘の奇跡!


     


                今週末も是非、カプリ店頭へお越し下さい。

         お手頃価格のデッドストックジーンズ各モデル&サービスシューズが

                  今なら、サイズが豊富に取り揃います。

            皆様、くれぐれも後悔のないよう、宜しくお願い申し上げます。

     ※入荷詳細及び、商品に関するお電話やメールでのお問い合わせはご遠慮下さい。

                  店頭販売をご優先させて頂いております。

                 何卒ご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年03月17日






                       本日も続きまして、

          ~1960年代頃のU.S NAVY ビーニーCAP(WATCH CAP)を。

                           そう。

          先にアップの第一次大戦モデル、第二次大戦モデルに引き続き、

               所謂、年代別でのコンプリートは本日で最後。


           


                    ~1960年代頃のモノでしょう。

                  こちらも実に素晴らしいコンディション。


           


                ネームの記載はありますが、ほぼデッドです。

               使用感等、非常に少ない見事な個体になります。


           


           


                ご覧の通り、コンディションの素晴らしさは

                写真からも容易に窺い知る事が出来ます。


           


           


              トップとサイドが縫い合わされる所謂、後期型仕様。

           先にご紹介の第一次大戦モデル、第二次大戦モデルに続き、

                  後期型モデルも実に興味深い仕様。

             各年代毎のモデルをコンプリートでご覧頂ける機会も

                   早々ないかと自負致しております。


           


     併せまして、くれぐれも後悔のないようご検討の程、宜しくお願い申し上げます。

            ~1960's U.S NAVY ビーニーCAP(WATCH CAP)

                        ¥72,400(税込)

                  見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。
           

            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年03月15日






                        本日も続きまして、

           ~1940年代頃のU.S NAVY ビーニーCAP(WATCH CAP)を。

                    もちろん、こちらもグローブ付き。


           


                      所謂、WW Ⅱ モノになります。

                    先日ご紹介の第一次大戦モノ同様、

               ご覧の通り、
実に素晴らしいコンディション。


           


       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知ることが出来ます。

              ネームプレートには、まだハリ感すら残る見事な状態。


           


             グローブ付きはまず、早々ないかと自負致しております。


           


                         ご覧下さい。

                この圧倒的なまでの存在感とコンディション。


           


           


            この年代頃から、トップとサイドが縫い合わされる仕様に。

                 これが所謂 “ WWⅡモデル ” の特徴になり、

                先日ご紹介の “ WWⅠモデル ” との大きな違い。


           


               アイテムの特性故、もう次の機会はないでしょう。

          くれぐれも後悔のないよう、ご検討の程宜しくお願い申し上げます。

        ~1940's U.S NAVY ビーニーCAP(WATCH CAP) & GLOVES

                        ¥92,400(税込)

                  見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。
           

            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年03月12日





             本日は非常に珍しい、セットアイテムをご紹介致します。

                しかも、今からおおよそ、100年前の個体。


           


                       その正体はコチラ。

                       1910's 頃〜の所謂、

         “ U.S NAVY ” のビーニーCAP(WATCH CAP) & GLOVESのセット。

                           そう。

                  何と、第一次大戦時のモノになります。

                    初見の方も実に多い事でしょう。


           


                       しかも、グローブ付き。

                  第一次大戦モノにして、グローブ付き...

                  まず、早々お目にかかる事はないでしょう。


           


               グローブには、キャップと同姓同名のネームが。


           


       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知ることが出来ます。


           


                 所謂、第二次世界大戦仕様のソレよりも、

             肉厚で重量感あるウール素材は、第一次大戦モノの証。


           


                   手描きのネームプレートはもちろん、

               筒編みやトップの絞り止めを見れば一目瞭然。

                     この年代ならではの仕様です。


           


                ご覧の通り、実に素晴らしいコンディション。


           


                言うまでもなく、この年代のネイビーモノ故、

          13スターピーコート着用でコレら使用がお約束だった事でしょう。


           


     今後、同等クラスの個体の入手は困難必至と言っても過言ではないでしょう。

                       しかもグローブ付き。


           


         くれぐれも後悔のないよう、ご検討の程宜しくお願い申し上げます。

                  アイテム特性故、服飾的資料価値も。

       1910's ~ U.S NAVY ビーニーCAP(WATCH CAP) & GLOVES

                        ¥134,400(税込)

                       SOLD OUT

                    ありがとうございました。

                  見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。
           

                <お知らせ>

           3月13(木)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年03月09日





                    さて、本日はこちらをご紹介。

       ボクの事を知る方ならご周知の通り、個人的に非常に気に入ってるんで...

                    手放したくない一着です(笑)。


           


                   所謂、スクールジャケットです。

               ブルー×ホワイトのパイピングも実に爽やか。

               春らしい個体ではありますが、かなりの強さも。


           


                           そう。

                      その強さは一目瞭然。

                    1940年のモノだからでしょうか。


           


                  しかも、ご覧の通りのコンディション。

            ここまで、圧倒的存在感を放つ個体も早々ない事でしょう。


     


               こちらのジャケット、アメリカのモノになります。

        ボストンにある大学のボート部の所謂、アワード的な一着になります。

           


           


                ウール地含め、コンディションの素晴らしさは

                 写真からも容易に窺い知ることが出来ます。


           


       歴史を纏った本物のみに許される、圧倒的なまでの佇まい、この雰囲気。


           


           


                ご覧の通り、実に素晴らしいコンディション。

                第二次世界大戦以前のモノとは思えません。


           


             贅沢な仕様、過剰縫製、丁寧な手仕事の痕跡はお約束。


           


                    脇周囲も見事なコンディション。


           


                       背面もご覧の通り。

                 ヤケはもちろん、虫食い等も一切ナシ。

                 実に素晴らしいコンディションの個体です。

               いや、ボクのパーソナルコレクションです(笑)。


           


                     サイズはMくらいでしょうか。

                  この機会に是非とも、語れる名品を。

           1940's スクールJK ブルー × ホワイトパイピング

                     ¥134,400(税込)

                見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                     皆様是非、京都カプリへ。

       コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

           そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。


                <お知らせ>

           3月13(木)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。




            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年03月06日





            先日アップのCONVERSE社における、名品中の名品、

     “ CHUCK TAYLOR(チャックテイラー) ” に続き、本日も一級品をご紹介。

                       本日もデッドです。

                       しかも何と箱付き。

              更に、先日に引き続き...驚愕のBLK×BLKモノ。

               同等コンディション、サイズは早々ないでしょう。


     


                          “ GIZMO ”

                     1950's〜 の個体でしょうか。


     


    ファン垂涎の通称、 “ 青箱 ” のコンディションもご覧の通り、素晴らしい状態を維持。


     


                           しかも...

                 3つ星モデルの最初期モデルとして謳われる、

           通称 “ 斜め3つ星 ” のヒールパッチが付属する極々僅少種。

          このような状態で当時の現存実物が発掘される事は、実に類稀。


           


                 写真からもコンディションの素晴らしさは、

                    容易に窺い知ることが出来ます。


           


      アウトソールやテープ部分のゴムの硬化及び、剥がれや劣化等、一切ナシ。

                      約60年の時を経て、今尚

                     驚く程、弾力ある状態を維持。


           


               アッパー部分も同様にヤケや劣化等、一切ナシ。


           


                 溜息が出るほど素晴らしいコンディション。

                     まさに垂涎とはこの事でしょう。


     


           


        アウトソールの写真からも、コンディションの素晴らしさは一目瞭然。


           


                    サイズもゴールデンサイズ、10.5。


     


          先日ご紹介の “ CHUCK TAYLOR(チャックテイラー) ” 同様、

        まるで昨今、工場から出荷されたばかりのような驚きのコンディション。


           


      今後、同等個体の入手はまさに、困難必至と言っても過言ではないでしょう。


           


              サイズ、コンディションに関しても一切の問題ナシ。

         くれぐれも後悔のないよう、ご検討の程宜しくお願い申し上げます。

   1950's DEAD STOCK CONVERSE(斜め3つ星) “ GIZMO ” CANVAS BLK

                        ¥134,400(税込)

                       SOLD OUT

                    ありがとうございました。

                  見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。
           

            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年03月03日






                    今日も、至極の名作をご紹介。

                   しかも、コンディションはほぼデッド。

            限りなく使用感の少ない、奇跡の個体をご紹介致します。


           


    CONVERSE社における、名品中の名品、 “ CHUCK TAYLOR(チャックテイラー) ”

                     しかも驚愕のBLK×BLK。

                  近年において、同等個体の存在は、

              まずあり得ないんじゃないかと自負致しております。


           


          “ CHUCK TAYLOR(チャックテイラー) ” と斜めにプリントされた

                   通称、“ 斜めロゴ ” 付属の僅少種。

             既に、写真を前に悶絶者、多数のことかと推測致します。


           


           パッチには、 “ FOOTBALL SHOE ” モデルのプレートを確認。


     


        コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知ることが出来ます。


           


                   ご覧の通り、使用感はほぼナシ。

            サイドパッチに、経年により生じたクラックがございますが

            各部位におけるゴムの硬化及び、劣化等はございません。

                     約60年の時を経て、今尚

                     驚く程、弾力ある状態を維持。


           


                         ご覧下さい。

                この圧倒的なまでの存在感とコンディション。


     


                     インソールも見事な状態。


           


                     シュータン裏の補強布は、

           古いタイプのモデルにしか見られない、奇跡のディティール。


           


                アウトソールのコンディションもご覧の通り。

                       パッチに記載の通り、

                   元々がフットボール用の仕様につき、

                ラバーソールには若干の凹凸があるものの、

                ご覧の通り、街履きにも何ら問題のない状態。

               硬化や劣化が一切ない、弾力あるラバーソールも

                         魅惑タップリ。

                    垂涎とは、まさにこの事でしょう。


           


                  サイズもゴールデンサイズ、奇跡の 9。


     


        つま先ラバーの硬化や劣化、テープ剥がれ等も言うまでなく一切ナシ。

      まるで、昨今、工場より出荷されたばかりかのような驚きのコンディションを維持。

                         ご安心下さい。


           


           


                        くどいようですが、

      今後、同等クラスの個体の入手は困難必至と言っても過言ではないでしょう。

          また、もう、コレ以上のモノも早々出ないかと自負致しております。


           


               サイズ、コンディションに関して一切の問題ナシ。

         1950's CONVERSE “ CHUCK TAYLOR(チャックテイラー) ”

               “ FOOTBALL SHOE ” CANVAS BLK(HI)

                        ¥134,400(税込)

                  見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。


                <お知らせ>

           3月5(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。




            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2014年02月28日




                      本日は取り急ぎご報告。

            既に、カプリの facebookページでは先にお知らせ済み。


                    スウェーデン生まれの人気者。

                 “ Happy Socks (ハッピーソックス) ”!!
                  
              待望の春夏シーズンの新作デザインが上陸です★


        


        


        


        


        


        





                 今回も人気柄は瞬殺必至!!


           


                    ★皆様、くれぐれもお早目に★
 
    
           どなた様におかれましても、早い者勝ちでお願い致します。


               大切な方へのギフトはもちろん、ご自身にも。

                        何卒、お早目に。


                  ホワイトデーギフトも是非、カプリで。

                  一級品揃いでお待ち致しております。


           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年02月25日







             既に、カプリの facebookページでは先に告知済み。

         予想通りの大反響&水面下では熾烈な争奪戦が始まりました...。

     展示会時、多くのプロ達を魅了、大変話題となったあの靴がようやくの入荷です。


        


                   全て表情が異なる “ 一点モノ ” 。


        


      “ 個体差 ” 、 “ バラつき ” が生じるため貴方様だけの一足をお買い求め頂けます。


        


        アッパーのレザー部分はもちろん、靴底、靴ヒモに至るまで全て手染め。


        


          「 ある程度モノを見てきた 」 、 「 ある程度モノを買ってきた 」...

             流行に流されない、軸をお持ちの大人の皆様方には

                きっとご満足頂ける一足ではないでしょうか。


        


                   もちろん、ネット販売は一切ナシ。

    アイテムの特性故、弊店顧客様、及び、店頭販売最優先でお願い致したく存じます。

                  何卒、ご容赦頂ければ幸いに存じます。


        


                    ブランド詳細等は店頭のみで。

                      RANDOM DYE SHOES

                        ¥48,300(税込)

                      今回も即完必至でしょう。

        ご自身の着用頻度に応じて、更に至極の経年感が楽しめる一足です。
 
                        くどいようですが

            全て表情が異なる “ 一点モノ ” 故、“ かぶりナシ! ” 。

     “ 個体差 ” 、 “ バラつき ” が生じるため貴方様だけの一足をお約束致します。

              どなた様も、お早めに宜しくお願い申し上げます。


                <お知らせ>

           2月26(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2014年02月22日





                     本日はコチラの全貌です。

            前回の英国買い付けで見つけた、素晴らしいスペシャル。

                           そう。

                  英国が誇る名品中の名品をご紹介。


           


               “ MACINTOSHES(マッキントッシュ) ” デッド。

                 しかも通称、“ 黒マッキン ” なる僅少種。

                    1950年代頃の個体でしょうか。

            “ MACINTOSHES(マッキントッシュ) ” は歴史と伝統の国、

                      英国が誇る名門ブランド。

                          1830年創業。

          何と、当時の紙タグが付属したままのデッドストック状態で発見。

  これほどまでに素晴らしい状態の個体が、未使用のままで見つかる事は類稀にして異例。


           


   防水性と耐久性に富んだマッキントッシュクロスの登場は、当時、全英中に衝撃を与え、

         貴族をはじめとする英国上流階級の人々の間では瞬く間に評判に。

   乗馬用コートが人気を博し、その実用性の高さから、ブリティッシュアーミーをはじめ、

          ブリティッシュレイルウェイ(英国国有鉄道)での採用に至るまで、

       その絶大な信頼度の高さは、英国服飾史上に揺るぎなき名を残し続ける、

             まさに名品中の名品と言っても過言ではないでしょう。


     


          付属のタグには、“ ブリティッシュレイルウェイ(英国国有鉄道) ”

                 採用モデルであることを示す記載を確認。

                            そう。

              これが、幻の “ MACINTOSHES(マッキントッシュ) ”

           “ ブリティッシュレイルウェイ(英国国有鉄道) ” 採用モデル。


           


           


           


                    まさに、英国名品たる佇まい。

      そして、極々僅少種として謳われる通称、“ 黒マッキン ” の迫力ある佇まい。


           


           








                 コンディションの素晴らしさもご覧の通り。

      ヤケや経年感はもちろんの事、 ライニングテープの剥がれ等も一切ナシ。

             今から、約60年の時を経ても尚、驚きのコンディション。

     更に、現行の “ MACINTOSHES(マッキントッシュ) ” では到底、考えられない、

            贅沢なまでの素材感や重量感も特述すべきところでしょう。

                        まさに、幻の名作。


           


                         如何でしょうか。

                歴史と伝統の国、英国が誇る名門中の名門、

                 “ MACINTOSHES(マッキントッシュ) ” の

           “ ブリティッシュレイルウェイ(英国国有鉄道) ” 採用モデル。

                アイテム特性故、市場への流出等は極めて稀、

             今後の入手も極めて困難な逸品かと自負致しております。

         1950's DEAD STOCK “ MACINTOSHES(マッキントッシュ) ”  

           “ BRITISH RAILWAYS (英国国有鉄道) ” 採用モデル

                        ¥239,400(税込)

                       SOLD OUT

                    
ありがとうございました。

                   見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

          コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

               そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

2014年02月19日






                    本日も至極の逸品をご紹介。

       前回のNY買い付け時に見つけた、“ A-2 フライトJK ” の全貌を初公開。


           


           


      これまで入荷の個体同様、コチラもご覧の通り、実に見事なコンディション。


           


                コントラクトナンバー “ 40-3785-P ” から、

                 希少な開戦以前、1940年の個体と判明。

               しかも、ファン垂涎の “ エアロレザー ” 社製。


           


                        如何でしょうか。

                     この威風堂々たる佇まい。

       写真からもコンディションの素晴らしさは、容易に窺い知る事ができます。


           


                  “ L.F .WYKERT ” 少佐のネームパッチ、

                           そして...

                     スコードロンパッチも燦然と、

                   今尚、フロント右中央に付属、残存。

                            そう。

                         ご周知の通り、

            これらが付属するか否かで、その個体価値は雲泥の差。

        これまで同様、圧倒的存在感を放つ、僅少な個体が堂々の入荷です。


           


           


           フロントのオリジナルジップも実に素晴らしいコンディション。

               言うまでもなく、交換及び、変更等は一切ナシ。


           


           


             同様に、交換及び、変更等一切ない、オリジナルリブ。

                 写真の通り、少々の補修跡がございます。


     


           


              フロントポケット両フラップ内、スナップ部において、

                 共に、ご覧のような錆び浮きがございます。

             念の為、開閉確認は行っておりません。ご了承下さい。


           


                  ライニングの素晴らしいコンディション。





              脇繰りや襟元は、もちろんスレや破れ等、一切ナシ。

     このように素晴らしい状態で見つかる事は、類稀と言っても、過言ではないでしょう。


           


             欠損の多い、コの字エンド部もオリジナルが付属、残存。

                         欠損、交換はナシ。





                    上述同様、錆び浮きを確認。

             念のため、スナップ部の開閉確認は行っておりません。


           


                  背面も実に素晴らしいコンディション


           


           


           


         歴史を纏った、本物のみに許される迫力、存在感はただただ圧巻。

                    この機会に是非とも本物を。


           


      今後、同等個体の入手はまさに、困難必至と言っても過言ではないでしょう。


           


           1940's USAAF “ AERO LEATHER ( エアロレザー ) ”

            “ オーダーナンバー 40-3785-P ” A-2 フライトJK

                        ¥512,400(税込)

                  見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。


                <お知らせ>

           2月19(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年02月16日





             連日、ビンテージレザーJKの名品が続々と登場中のカプリ。

            本日もアメリカ服飾史上に名を残す、僅少名品をご紹介。

                            そう。

                  ホースハイド スポーツJK の登場です。


           


                しかもブラックにして、このコンディション。

        お馴染み、ホースハイドレザーならではの肉厚感とシボ感はお約束。

                   更に、この圧倒的雰囲気、且つ貫禄。


           


                   1940~1950年代頃の個体でしょうか。

                   残念ながら、タグは欠損しております。


           


           


                       重厚感もご覧の通り。


           


                     経年による硬化や劣化のない、

              見事な状態のままのホースハイドレザーの質感は、

                   先にご紹介の2着にも負けず劣らず。


           


                    背面、肩口のシボ感もこの通り。

              今から約70年近く昔のモノにして、驚きの状態を維持。


           


                  ライニングのコンディションもご覧の通り。

                        ダメージは一切ナシ。


           


               ジップのコンディションも素晴らしい状態を維持。

                もちろん、当時のままのオリジナルが付属。

                  交換や変更、付け替え等は一切ナシ。


           


                          袖口も然り。

                        殊更言うに足らず。





                  左ポケット袋内部に、写真右の通りの

                     丁寧な直し跡がございます。


           


           


         歴史を纏った本物ならではの存在感は、やはり圧巻にして圧倒的。

                      しかも極僅少色ブラック。


           


     今後、同等クラスの個体の入手は困難必至と言っても過言ではないでしょう。


           


                  この機会に是非とも、語れる一着を。

            1940〜1950’s ホースハイドレザー スポーツJK BLK

                      ¥302,400(税込)

                 見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                      皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

             そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。


                <お知らせ>

           2月19(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年02月13日






             本日もアメリカ服飾史上に名を残す、僅少名品をご紹介。

                            そう。

               またしても、ホースハイド カーコートの登場です。


           


                          ご覧下さい。

              このホースハイドレザーならではの肉厚感とシボ感。

                  そして、他をも寄せ付けぬ圧倒的雰囲気。

        コンディションの素晴らしさも、写真から容易に窺い知る事が出来ます。


           


                  名門、“ HERCULES (ヘラクレス) ” 。

                   1940~1950年代頃の個体でしょうか。


           


                       重厚感もご覧の通り。


           


       取り外しが可能なフロントのベルトも、まだそのままの状態で付属、残存。


           


                    経年による硬化や劣化のない、

               見事な状態のままのホースハイドレザーの質感。


           


                   背面のコンディションもご覧の通り。

             今から約70年近く昔のモノにして、驚きの状態を維持。


           





                 興味深い仕様は随所で確認できます。





           


                  袖口のコンディションもご覧の通り。

                            見事。





       フロントジップ及び、胸部ジップのコンディションも素晴らしい状態を維持。

                もちろん、当時のままのオリジナルが付属。

                  交換や変更、付け替え等は一切ナシ。


           


                 ライニングのコンディションもご覧の通り。


           


                前オーナーが手縫いにより施したと見られる、

                      ライニング用ボアの痕跡。


           


     今後、同等クラスの個体の入手は困難必至と言っても過言ではないでしょう。


           


         歴史を纏った本物ならではの存在感は、やはり圧巻にして圧倒的。


           


                  この機会に是非とも、語れる一着を。


           


               サイズ感は、ちょうど40といったところでしょうか。

             1940〜1950's “ HERCULES (ヘラクレス) ” 

                 ホースハイドレザー カーコート

                        ¥536800(税込)

                  見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。
           

            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



«前のページ 1 ... | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | ... 103 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス