ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2071
«前のページ 1 ... | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | ... 104 次のページ»
2014年03月09日





                    さて、本日はこちらをご紹介。

       ボクの事を知る方ならご周知の通り、個人的に非常に気に入ってるんで...

                    手放したくない一着です(笑)。


           


                   所謂、スクールジャケットです。

               ブルー×ホワイトのパイピングも実に爽やか。

               春らしい個体ではありますが、かなりの強さも。


           


                           そう。

                      その強さは一目瞭然。

                    1940年のモノだからでしょうか。


           


                  しかも、ご覧の通りのコンディション。

            ここまで、圧倒的存在感を放つ個体も早々ない事でしょう。


     


               こちらのジャケット、アメリカのモノになります。

        ボストンにある大学のボート部の所謂、アワード的な一着になります。

           


           


                ウール地含め、コンディションの素晴らしさは

                 写真からも容易に窺い知ることが出来ます。


           


       歴史を纏った本物のみに許される、圧倒的なまでの佇まい、この雰囲気。


           


           


                ご覧の通り、実に素晴らしいコンディション。

                第二次世界大戦以前のモノとは思えません。


           


             贅沢な仕様、過剰縫製、丁寧な手仕事の痕跡はお約束。


           


                    脇周囲も見事なコンディション。


           


                       背面もご覧の通り。

                 ヤケはもちろん、虫食い等も一切ナシ。

                 実に素晴らしいコンディションの個体です。

               いや、ボクのパーソナルコレクションです(笑)。


           


                     サイズはMくらいでしょうか。

                  この機会に是非とも、語れる名品を。

           1940's スクールJK ブルー × ホワイトパイピング

                     ¥134,400(税込)

                見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                     皆様是非、京都カプリへ。

       コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

           そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。


                <お知らせ>

           3月13(木)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。




            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年03月06日





            先日アップのCONVERSE社における、名品中の名品、

     “ CHUCK TAYLOR(チャックテイラー) ” に続き、本日も一級品をご紹介。

                       本日もデッドです。

                       しかも何と箱付き。

              更に、先日に引き続き...驚愕のBLK×BLKモノ。

               同等コンディション、サイズは早々ないでしょう。


     


                          “ GIZMO ”

                     1950's〜 の個体でしょうか。


     


    ファン垂涎の通称、 “ 青箱 ” のコンディションもご覧の通り、素晴らしい状態を維持。


     


                           しかも...

                 3つ星モデルの最初期モデルとして謳われる、

           通称 “ 斜め3つ星 ” のヒールパッチが付属する極々僅少種。

          このような状態で当時の現存実物が発掘される事は、実に類稀。


           


                 写真からもコンディションの素晴らしさは、

                    容易に窺い知ることが出来ます。


           


      アウトソールやテープ部分のゴムの硬化及び、剥がれや劣化等、一切ナシ。

                      約60年の時を経て、今尚

                     驚く程、弾力ある状態を維持。


           


               アッパー部分も同様にヤケや劣化等、一切ナシ。


           


                 溜息が出るほど素晴らしいコンディション。

                     まさに垂涎とはこの事でしょう。


     


           


        アウトソールの写真からも、コンディションの素晴らしさは一目瞭然。


           


                    サイズもゴールデンサイズ、10.5。


     


          先日ご紹介の “ CHUCK TAYLOR(チャックテイラー) ” 同様、

        まるで昨今、工場から出荷されたばかりのような驚きのコンディション。


           


      今後、同等個体の入手はまさに、困難必至と言っても過言ではないでしょう。


           


              サイズ、コンディションに関しても一切の問題ナシ。

         くれぐれも後悔のないよう、ご検討の程宜しくお願い申し上げます。

   1950's DEAD STOCK CONVERSE(斜め3つ星) “ GIZMO ” CANVAS BLK

                        ¥134,400(税込)

                       SOLD OUT

                    ありがとうございました。

                  見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。
           

            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年03月03日






                    今日も、至極の名作をご紹介。

                   しかも、コンディションはほぼデッド。

            限りなく使用感の少ない、奇跡の個体をご紹介致します。


           


    CONVERSE社における、名品中の名品、 “ CHUCK TAYLOR(チャックテイラー) ”

                     しかも驚愕のBLK×BLK。

                  近年において、同等個体の存在は、

              まずあり得ないんじゃないかと自負致しております。


           


          “ CHUCK TAYLOR(チャックテイラー) ” と斜めにプリントされた

                   通称、“ 斜めロゴ ” 付属の僅少種。

             既に、写真を前に悶絶者、多数のことかと推測致します。


           


           パッチには、 “ FOOTBALL SHOE ” モデルのプレートを確認。


     


        コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知ることが出来ます。


           


                   ご覧の通り、使用感はほぼナシ。

            サイドパッチに、経年により生じたクラックがございますが

            各部位におけるゴムの硬化及び、劣化等はございません。

                     約60年の時を経て、今尚

                     驚く程、弾力ある状態を維持。


           


                         ご覧下さい。

                この圧倒的なまでの存在感とコンディション。


     


                     インソールも見事な状態。


           


                     シュータン裏の補強布は、

           古いタイプのモデルにしか見られない、奇跡のディティール。


           


                アウトソールのコンディションもご覧の通り。

                       パッチに記載の通り、

                   元々がフットボール用の仕様につき、

                ラバーソールには若干の凹凸があるものの、

                ご覧の通り、街履きにも何ら問題のない状態。

               硬化や劣化が一切ない、弾力あるラバーソールも

                         魅惑タップリ。

                    垂涎とは、まさにこの事でしょう。


           


                  サイズもゴールデンサイズ、奇跡の 9。


     


        つま先ラバーの硬化や劣化、テープ剥がれ等も言うまでなく一切ナシ。

      まるで、昨今、工場より出荷されたばかりかのような驚きのコンディションを維持。

                         ご安心下さい。


           


           


                        くどいようですが、

      今後、同等クラスの個体の入手は困難必至と言っても過言ではないでしょう。

          また、もう、コレ以上のモノも早々出ないかと自負致しております。


           


               サイズ、コンディションに関して一切の問題ナシ。

         1950's CONVERSE “ CHUCK TAYLOR(チャックテイラー) ”

               “ FOOTBALL SHOE ” CANVAS BLK(HI)

                        ¥134,400(税込)

                  見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。


                <お知らせ>

           3月5(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。




            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2014年02月28日




                      本日は取り急ぎご報告。

            既に、カプリの facebookページでは先にお知らせ済み。


                    スウェーデン生まれの人気者。

                 “ Happy Socks (ハッピーソックス) ”!!
                  
              待望の春夏シーズンの新作デザインが上陸です★


        


        


        


        


        


        





                 今回も人気柄は瞬殺必至!!


           


                    ★皆様、くれぐれもお早目に★
 
    
           どなた様におかれましても、早い者勝ちでお願い致します。


               大切な方へのギフトはもちろん、ご自身にも。

                        何卒、お早目に。


                  ホワイトデーギフトも是非、カプリで。

                  一級品揃いでお待ち致しております。


           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年02月25日







             既に、カプリの facebookページでは先に告知済み。

         予想通りの大反響&水面下では熾烈な争奪戦が始まりました...。

     展示会時、多くのプロ達を魅了、大変話題となったあの靴がようやくの入荷です。


        


                   全て表情が異なる “ 一点モノ ” 。


        


      “ 個体差 ” 、 “ バラつき ” が生じるため貴方様だけの一足をお買い求め頂けます。


        


        アッパーのレザー部分はもちろん、靴底、靴ヒモに至るまで全て手染め。


        


          「 ある程度モノを見てきた 」 、 「 ある程度モノを買ってきた 」...

             流行に流されない、軸をお持ちの大人の皆様方には

                きっとご満足頂ける一足ではないでしょうか。


        


                   もちろん、ネット販売は一切ナシ。

    アイテムの特性故、弊店顧客様、及び、店頭販売最優先でお願い致したく存じます。

                  何卒、ご容赦頂ければ幸いに存じます。


        


                    ブランド詳細等は店頭のみで。

                      RANDOM DYE SHOES

                        ¥48,300(税込)

                      今回も即完必至でしょう。

        ご自身の着用頻度に応じて、更に至極の経年感が楽しめる一足です。
 
                        くどいようですが

            全て表情が異なる “ 一点モノ ” 故、“ かぶりナシ! ” 。

     “ 個体差 ” 、 “ バラつき ” が生じるため貴方様だけの一足をお約束致します。

              どなた様も、お早めに宜しくお願い申し上げます。


                <お知らせ>

           2月26(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2014年02月22日





                     本日はコチラの全貌です。

            前回の英国買い付けで見つけた、素晴らしいスペシャル。

                           そう。

                  英国が誇る名品中の名品をご紹介。


           


               “ MACINTOSHES(マッキントッシュ) ” デッド。

                 しかも通称、“ 黒マッキン ” なる僅少種。

                    1950年代頃の個体でしょうか。

            “ MACINTOSHES(マッキントッシュ) ” は歴史と伝統の国、

                      英国が誇る名門ブランド。

                          1830年創業。

          何と、当時の紙タグが付属したままのデッドストック状態で発見。

  これほどまでに素晴らしい状態の個体が、未使用のままで見つかる事は類稀にして異例。


           


   防水性と耐久性に富んだマッキントッシュクロスの登場は、当時、全英中に衝撃を与え、

         貴族をはじめとする英国上流階級の人々の間では瞬く間に評判に。

   乗馬用コートが人気を博し、その実用性の高さから、ブリティッシュアーミーをはじめ、

          ブリティッシュレイルウェイ(英国国有鉄道)での採用に至るまで、

       その絶大な信頼度の高さは、英国服飾史上に揺るぎなき名を残し続ける、

             まさに名品中の名品と言っても過言ではないでしょう。


     


          付属のタグには、“ ブリティッシュレイルウェイ(英国国有鉄道) ”

                 採用モデルであることを示す記載を確認。

                            そう。

              これが、幻の “ MACINTOSHES(マッキントッシュ) ”

           “ ブリティッシュレイルウェイ(英国国有鉄道) ” 採用モデル。


           


           


           


                    まさに、英国名品たる佇まい。

      そして、極々僅少種として謳われる通称、“ 黒マッキン ” の迫力ある佇まい。


           


           








                 コンディションの素晴らしさもご覧の通り。

      ヤケや経年感はもちろんの事、 ライニングテープの剥がれ等も一切ナシ。

             今から、約60年の時を経ても尚、驚きのコンディション。

     更に、現行の “ MACINTOSHES(マッキントッシュ) ” では到底、考えられない、

            贅沢なまでの素材感や重量感も特述すべきところでしょう。

                        まさに、幻の名作。


           


                         如何でしょうか。

                歴史と伝統の国、英国が誇る名門中の名門、

                 “ MACINTOSHES(マッキントッシュ) ” の

           “ ブリティッシュレイルウェイ(英国国有鉄道) ” 採用モデル。

                アイテム特性故、市場への流出等は極めて稀、

             今後の入手も極めて困難な逸品かと自負致しております。

         1950's DEAD STOCK “ MACINTOSHES(マッキントッシュ) ”  

           “ BRITISH RAILWAYS (英国国有鉄道) ” 採用モデル

                        ¥239,400(税込)

                       SOLD OUT

                    
ありがとうございました。

                   見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

          コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

               そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

2014年02月19日






                    本日も至極の逸品をご紹介。

       前回のNY買い付け時に見つけた、“ A-2 フライトJK ” の全貌を初公開。


           


           


      これまで入荷の個体同様、コチラもご覧の通り、実に見事なコンディション。


           


                コントラクトナンバー “ 40-3785-P ” から、

                 希少な開戦以前、1940年の個体と判明。

               しかも、ファン垂涎の “ エアロレザー ” 社製。


           


                        如何でしょうか。

                     この威風堂々たる佇まい。

       写真からもコンディションの素晴らしさは、容易に窺い知る事ができます。


           


                  “ L.F .WYKERT ” 少佐のネームパッチ、

                           そして...

                     スコードロンパッチも燦然と、

                   今尚、フロント右中央に付属、残存。

                            そう。

                         ご周知の通り、

            これらが付属するか否かで、その個体価値は雲泥の差。

        これまで同様、圧倒的存在感を放つ、僅少な個体が堂々の入荷です。


           


           


           フロントのオリジナルジップも実に素晴らしいコンディション。

               言うまでもなく、交換及び、変更等は一切ナシ。


           


           


             同様に、交換及び、変更等一切ない、オリジナルリブ。

                 写真の通り、少々の補修跡がございます。


     


           


              フロントポケット両フラップ内、スナップ部において、

                 共に、ご覧のような錆び浮きがございます。

             念の為、開閉確認は行っておりません。ご了承下さい。


           


                  ライニングの素晴らしいコンディション。





              脇繰りや襟元は、もちろんスレや破れ等、一切ナシ。

     このように素晴らしい状態で見つかる事は、類稀と言っても、過言ではないでしょう。


           


             欠損の多い、コの字エンド部もオリジナルが付属、残存。

                         欠損、交換はナシ。





                    上述同様、錆び浮きを確認。

             念のため、スナップ部の開閉確認は行っておりません。


           


                  背面も実に素晴らしいコンディション


           


           


           


         歴史を纏った、本物のみに許される迫力、存在感はただただ圧巻。

                    この機会に是非とも本物を。


           


      今後、同等個体の入手はまさに、困難必至と言っても過言ではないでしょう。


           


           1940's USAAF “ AERO LEATHER ( エアロレザー ) ”

            “ オーダーナンバー 40-3785-P ” A-2 フライトJK

                        ¥512,400(税込)

                  見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。


                <お知らせ>

           2月19(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年02月16日





             連日、ビンテージレザーJKの名品が続々と登場中のカプリ。

            本日もアメリカ服飾史上に名を残す、僅少名品をご紹介。

                            そう。

                  ホースハイド スポーツJK の登場です。


           


                しかもブラックにして、このコンディション。

        お馴染み、ホースハイドレザーならではの肉厚感とシボ感はお約束。

                   更に、この圧倒的雰囲気、且つ貫禄。


           


                   1940~1950年代頃の個体でしょうか。

                   残念ながら、タグは欠損しております。


           


           


                       重厚感もご覧の通り。


           


                     経年による硬化や劣化のない、

              見事な状態のままのホースハイドレザーの質感は、

                   先にご紹介の2着にも負けず劣らず。


           


                    背面、肩口のシボ感もこの通り。

              今から約70年近く昔のモノにして、驚きの状態を維持。


           


                  ライニングのコンディションもご覧の通り。

                        ダメージは一切ナシ。


           


               ジップのコンディションも素晴らしい状態を維持。

                もちろん、当時のままのオリジナルが付属。

                  交換や変更、付け替え等は一切ナシ。


           


                          袖口も然り。

                        殊更言うに足らず。





                  左ポケット袋内部に、写真右の通りの

                     丁寧な直し跡がございます。


           


           


         歴史を纏った本物ならではの存在感は、やはり圧巻にして圧倒的。

                      しかも極僅少色ブラック。


           


     今後、同等クラスの個体の入手は困難必至と言っても過言ではないでしょう。


           


                  この機会に是非とも、語れる一着を。

            1940〜1950’s ホースハイドレザー スポーツJK BLK

                      ¥302,400(税込)

                 見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                      皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

             そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。


                <お知らせ>

           2月19(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年02月13日






             本日もアメリカ服飾史上に名を残す、僅少名品をご紹介。

                            そう。

               またしても、ホースハイド カーコートの登場です。


           


                          ご覧下さい。

              このホースハイドレザーならではの肉厚感とシボ感。

                  そして、他をも寄せ付けぬ圧倒的雰囲気。

        コンディションの素晴らしさも、写真から容易に窺い知る事が出来ます。


           


                  名門、“ HERCULES (ヘラクレス) ” 。

                   1940~1950年代頃の個体でしょうか。


           


                       重厚感もご覧の通り。


           


       取り外しが可能なフロントのベルトも、まだそのままの状態で付属、残存。


           


                    経年による硬化や劣化のない、

               見事な状態のままのホースハイドレザーの質感。


           


                   背面のコンディションもご覧の通り。

             今から約70年近く昔のモノにして、驚きの状態を維持。


           





                 興味深い仕様は随所で確認できます。





           


                  袖口のコンディションもご覧の通り。

                            見事。





       フロントジップ及び、胸部ジップのコンディションも素晴らしい状態を維持。

                もちろん、当時のままのオリジナルが付属。

                  交換や変更、付け替え等は一切ナシ。


           


                 ライニングのコンディションもご覧の通り。


           


                前オーナーが手縫いにより施したと見られる、

                      ライニング用ボアの痕跡。


           


     今後、同等クラスの個体の入手は困難必至と言っても過言ではないでしょう。


           


         歴史を纏った本物ならではの存在感は、やはり圧巻にして圧倒的。


           


                  この機会に是非とも、語れる一着を。


           


               サイズ感は、ちょうど40といったところでしょうか。

             1940〜1950's “ HERCULES (ヘラクレス) ” 

                 ホースハイドレザー カーコート

                        ¥536800(税込)

                  見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。
           

            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2014年02月10日







       本日は、あのブランドより待望の新作の入荷が僅少数あったのでご報告。


                   もちろん今回もWEB販売はナシ。

                       ご詳細も店頭のみ。

                   GABERDINE REVERSIBLE コート。


      ブランド定評の “ 過剰クォリティー ” 、 “ 過剰スペック ” が随所で施された、

      秀逸且つ、贅沢な仕上がりに今回も多くのお客様がきっと驚かれることでしょう。


        


                           GREEN


        


                           GREGE





                        そしてコチラが...


        


                            そう。

                   モデル名の通り、リバーシブルに。

                           GREEN 。


        


                        GREGE も実に秀逸。


        


                  お馴染みのブランドアイコンは背面に。


        


                   GABERDINE REVERSIBLE COAT

                        ¥60,900(税込)

                 ブランド詳細及び、ご購入は店頭のみで。

             どなた様におかれましても、ご容赦頂ければ幸いです。

               世界を相手に活躍してきた、デザイナーの美意識、

       定評の過剰クォリティー、過剰スペック、細部に至るまで一切の手抜きナシ。

                 プロの方、“ 分かる方 ” お待ちしています。


                <お知らせ>

           2月12(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

2014年02月07日






             本日もアメリカ服飾史上に名を残す、僅少名品をご紹介。

                            そう。

                   ホースハイド カーコートの登場です。


           


                         ご覧下さい。

                  この佇まいにして、圧倒的雰囲気。

                 1920~1930年代頃の個体でしょうか。


           


                        更にこのボタン。


           


                       その全貌はコチラ。

    所謂、希少且つ、僅少と謳われる、ボアなし・ダブル仕様のホースハイド カーコート。


        


           映画の中で、あの “ ジョニーデップ ” が着用してたソレです。

                    もちろん、当時のままのオリジナル。


           


           


                        いかがでしょうか。

                          この佇まい。 

                    そして、圧倒的迫力と存在感。





                  ライニングのコンディションもご覧の通り。

                  底部にヤケがあるものの、致命傷はナシ。





              脇周りやポケット内部のコンディションもご覧の通り。

                    脇ぐりには丁寧なお直しの痕跡も。


           


           


                 興味深い仕様は随所で確認できます。


           


           今から80年以上の時を経ても尚、このコンディションと存在感。


           


                  識別は困難ながらも、タグは付属、残存。


           


         ホースハイドならではの重厚感が写真からも容易に伝わってきます。


           


              歴史を纏った本物ならではの存在感は、やはり圧巻。


           


                  この機会に是非とも、語れる一着を。


        


               サイズ感は38~40くらいといったところでしょうか。

                  致命傷や激しいダメージがない状態で、

     雰囲気あるエイジングが楽しめる、数少ない見事な状態の個体となっております。

     〜1930's “ ホースハイドレザー カーコート ” BLK (ボアなし・ダブル) ②

                        ¥239,400(税込)

                  見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。


           コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。
           

            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年02月04日






            コチラのページでも弊店顧客様を中心に先に告知済み。

             バレンタインを前にようやく...ようやくの再入荷です★


        


                  イギリス製アンティークスタッズや、

           フルベジタブルタンニングレザーを用いたお馴染みのブランド、

      “ Physicist and Son (フィジキスト アンド サン ) ” がようやく入荷致しました。

  1点、1点、“ オールハンドメイド ” “ ナチュラルメイド ” に拘り、徹底的に手作りにて製作。


                       待望の再入荷!!!


        

                      
                      イギリスを中心とした、

             海外でのプロダクションアクティビティーを起源とする、

     デザイナーの徹底した、美意識が凝縮された作品の数々を是非ともご覧下さい。


            ブリティッシュな 雰囲気漂う、大人のための アクセサリー

           “ Physicist and Son ( フィジキスト アンド サン ) ”

               大切な方へのギフトはもちろん、ご自身にも。


                        何卒、お早目に。


                  バレンタインギフトも是非、カプリで。



          バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2014年02月01日






               先日の入荷日は何と、一日で全て完売!

                      驚愕の早さでした...


             前回入荷の際は、ボクのFacebook ページのみで

              先に顧客様の皆様方にお伝えさせて頂きました。

                            そう。

           あの “ ハッピー ソックス ” から限定アイテムの入荷です!

                     今回でラスト! 終了です!

                   待望の再入荷!!!!!!!!!


        


           PCケース(MacBook及び13インチPCまで) ¥4,095(税込)

                             &

                iPhone ケース(5と5s対応) ¥2,940(税込)


        


        


                      マグ ¥1,575(税込)


        


                      5周年記念限定ソックス。


        


                        ¥1,365(税込)


     


                    バレンタインギフトにも是非!!

                     今回の入荷でラストです。

                        再入荷ナシ!!

              前回ご購入出来なかったお客様の皆様方、是非!!

              ※尚、ネット販売及び、通販の予定はございません。

                 店頭販売を最優先させて頂いております。

                予めご容赦の程、よろしくお願い申し上げます。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2014年01月29日






        本日は、フライトJKにおける僅少種にして、あの幻の名品をご紹介。

               現存数、流通数の少なさにおいても圧倒的存在。

                     且つ、短命選手の代表格。

          お客様の中には、初見の方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

                            そう。

                幻の “ Type AL-1 フライトJK ” の登場です。

 
              更に特述すべきは非常に見事なコンディション...。

                   じっくりとご堪能頂ければ幸いです。

        
           


                    “ Type AL-1 フライトJK ” は、

                第二次大戦後から1950年代まで使用された、

                米海軍が誇る極寒地用のフライトジャケット。
 
     厳密には、1947年~1952年までの僅か5年間のみの生産、及び採用説が有力。

                コントラクトナンバーは、“ N383S-30527 ” 。

               コントラクターは、“ AVIATORS CLOTHING ” 社。

                   上記より、1940年代の個体と推測。

       更に僅少、且つ、早々見つからないとされる、希少な希少な前期モデル。
               (※後期モデルは袖口がジッパー仕様に変更)

                 因みに、“ MIL SPEC ” は “ 55 J 13 ” 。

                            そう。

       同時期頃のあまりにも有名な名作、 “ G-1フライトJK ” 、“ 55 J 14 ” と

            連番にして、実に親密な関係をも窺い知る事ができます。


           


              表地の素材はコットン、ウール、レーヨンウールという、

                   異なる3種の素材でレイヤード形成。

                  贅沢、且つ、過剰なスペック仕様からも、

           同JKが僅か5年で廃止となった理由は容易に推測できます。


           


                前身頃左内側に付属する大容量の内ポケット。

 同JKが他のフライトJKに比べ、如何に過剰なスペックを採用していたかはココでも一目瞭然。





                ポケット内部のコンディションもご覧の通り。

     まだハリ感すら残る、汚れのないポケット内部の白色スレキの驚愕コンディション。


           


                          ご覧下さい。

                      この優美なまでの佇まい。

 まさに、“ 過剰クォリティー ”、 “ 過剰スペック ” が成せる 『 力技 』 といったトコロでしょうか。


           


                  因みに、 “ Type AL-1 フライトJK ” は、

                “ VERY HEAVY ZONE ” 対応のフライトJK。

                            そう。

                         読んで字の如く、

           先述の通り、
米海軍が誇る 『 極寒地用のフライトジャケット 』 。

             ご参考までに、所謂米軍正式採用のフライトジャケットは、

       その機能、防寒性能、用途別で5種類の 「ゾーンタイプ」 で分けられます。

        ① VERY LIGHT ZONE 30 ~ 50度 ( M421・J7758 など )

        ② LIGHT ZONE 10~30度 ( L-2系等・A-1・A-2 など )

        ③ INTERMEDIATE ZONE -10 ~ 10度 ( B-10・B-15系等・MA-1・B-6 など )

        ④ HEAVY ZONE -30 ~ -10度 ( B-3・B-9・N-3B など )

        ⑤ VERY HEAVY ZONE -50 ~ -30度 ( B-7・B-9・AL-1 など )

           


                  “ AL-1 ” のアイコン的仕様でもある、

       スラッシュポケット内部のハンドウォーマーは、何とニットリブ仕様の贅沢。

    これらは、“ AL-1 ” だけに見られる、特殊な仕様と言っても過言ではないでしょう。


           


                  袖口のコンディションもご覧の通り。


           


   近影写真からも、如何に、同個体が素晴らしいコンディションであるかが窺い知れます。


           


                         ライニングも然り。


           


                          ご覧の通り。

          今から約60年以上の時を経ても尚、驚きのコンディションを維持。

                 もちろん、脱毛及び、硬化等も一切ナシ。


           


          脇周囲及び、脇ぐりのコンディションの素晴らしさも驚愕そのもの。


           


           


               フロントジップのコンディションもご覧の通り。

        交換及び、変更等一切ない、当時のままのオリジナルが付属、搭載。


           


                        いかがでしょうか。

                        この機会に是非。

               フライトJKにおける僅少種にして、幻の名品。

             現存数、流通数の少なさにおいても圧倒的存在、且つ、

              短命フライトJKの代表格、“ Type AL-1 フライトJK ” 。


           


                  “ Type AL-1 フライトJK ”  に見られる、

          “ 過剰クォリティー ”、 “ 過剰スペック ” が成せる 『 力技 』 を

                  是非とも、ご堪能頂ければ幸いです。


           


                   しかも、この圧倒的コンディション。

                    歴史を纏った本物は違います。

                       サイズも奇跡の36。

                       まず、次はないでしょう。


           


           1940's US-NAVY “ Type AL-1 フライトJK ” (前期)

                  コントラクトナンバー “ N383S-30527 ”

                コントラクター “ AVIATORS CLOTHING ” 社

                        ¥197,400(税込)

                  見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                       皆様是非、京都カプリへ。

         コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。
           

            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2014年01月23日






                   本日も名品中の名品をご紹介。


           所謂、506XX 通称、“ 1st JK ”  の廉価版として登場した、

                    リーバイスにおける名品JK。

                            そう。

             “ NO 2 デニム ” 採用の羨望種、213JK の登場です。


           


                          ご覧下さい。

                          この佇まい。

             フロントポケット形状から1930年代頃までの個体と推測。
                 (同JKは、1944年頃まで生産されました。)


           


    僅かながらも、“ No 2 デニム ” である事を証明するリネンパッチも付属、残存。


           


      通称、“ 1スタードーナツ ” と呼ばれる僅少、羨望なボタンはお約束の仕様。


           


          歴史を纏った本物のみに許される、威風堂々たる佇まいは圧巻。

            ご覧の通り、素晴らしいコンディションも特述すべきところ。





                   襟周りのコンディションもご覧の通り。

                    擦り切れやダメージ等は一切ナシ。





                   袖口のコンディションもご覧の通り。

                  同様に擦り切れや致命傷等、一切ナシ。

    初期モデルに見られる、ややラウンドがかったフロントポケットフラップもお約束の仕様。


           


                        背面もご覧の通り。





                 左袖裏側辺りに右写真の擦れがあります。


     


                  バックルバックももちろん、付属、残存。





      今から約80年程昔のモノにも関わらず、ご覧の通り素晴らしいコンディション。


           


                 サイズ実寸で38といったところでしょうか。

   所謂、“ 213JK ” にして、今後同等クラスの個体も早々ないかと自負致しております。

                 そろそろ、誇れる逸品をいかがでしょうか。


           


                    歴史を纏った本物は裏切りません。

                         いかがでしょうか。

             貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

       1928~1930's LEVIS ( リーバイス ) “ 213 ” JK ( No 2 デニム )

                         ¥617,400(税込)

             “ ある程度モノを見てきた ” 、 “ ある程度モノを買ってきた ”

                        そんな世代の皆様方に

                   歴史を纏った “ 本物 ” は裏切りません。


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                  


              18日 更新しました。

                  ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2014年01月20日






                いよいよ本年も始動、ボタン選定開始。

                  14箇所あるボタンは全て手縫い...

            通常は、ビスポークによる仕立てシャツを製作している、

             一流の仕立てシャツ職人が一枚、一枚、丁寧に製作。

                           そう。

                          アレです。


        


      1800年代後半〜のサイズが不揃いのアンティークシェルボタンもこれまで通り、

                         惜しげもなく使用。


           


                        全て “ 一点モノ ” 。

                         全て、“ 手作り ” 。

                『 極限まで狭く、細く縫い込まれた前立て 』、

               『 見えない程細かい運針・縫製、細部のステッチ 』、

      『 二度にも及ぶ、洗いと極度乾燥により生じる、独特の表情とパッカリング 』...

          既製服や大量生産品、大手メーカーでは絶対にマネの出来ない、

                   ボクたちだからこそ、作れる自信作。


     好評につき、完売していましたGOUCHAのクラッシックBDシャツ、“ HACKNY ”。

                           そして...

                コチラのラウンドカラー “ HAMPTON ” も。


           


        サイズ感はあくまでもクラシカル且つ、定番の “ レギュラーフィット ” 。

          “ スリムフィット ” ・ “ ショート丈 ” ・ “ タイトなアームホール ”

                     が主流のBDシャツにおいて、

            どんな体型の皆様もスタイリッシュ且つ、スマートに魅せる、

                “ GOUCHA ( ゴーチャ ) ” の新定番・自信作。

                     熟練のシャツ職人達が生み出す、

          究極のサイズ感・フィット感・シルエットをお試し頂ければ幸いです。

                     完成まで今暫く、お待ち下さい。

                         詳細は店頭のみで。



            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                       ↓    ↓    ↓     

                


            18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年01月17日






                  本日も至極のスペシャルをご紹介。

             弊社独自のネットワークで買い付ける、好評のコチラ。

                  これまで入荷の個体は全て、完売。


            カプリが得意とする、ルイ・ヴィトンのアンティークトランク。

                 本日は僅少なスモールサイズをご紹介。

               しかも、ご覧の通り、世界各国の4つ星~5つ星

             高級ホテルのビンテージステッカーが随所に付属する、

                   とんでもなく希少羨望な個体です。


               


              既に皆様ご周知の通り、弊社の一部コレクションは、

    あの服飾博物館様への納入をはじめ、LV社様からもお墨付きを頂戴しております。

       これまでご紹介のトランク同様、コチラもまず早々お目にかかれない珍品。


           


                    1950年代頃のモノでしょうか。

         当時の “ユナイテッド航空 ” のバゲッジタグもそのまま付属、残存。


        


               さらにハンドペイントによるモノグラムはお約束。

              ご覧の通り、ひと目でソレと分かる、迫力の佇まい。

                 現行品とは明らかに違う、圧倒的な存在感。

             所謂、スモールサイズの “ トラベルトランク ” といった趣。


        


                 ジャーマンカラーがトランク中央で燦然。

                   600年もの歳月をかけて建てられた、

             ランドマーク的存在の世界遺産であるケルン大聖堂の

          真向かいにある、ドイツが誇るコチラのホテルはあまりにも有名。

          開業、1863年。豪華すぎるホテルとしてその名を世界に轟かせる、

              “ EXCELSIOR HOTEL ” ベルギーのステッカーが。


        


                   古めかしいロゴが何とも愛おしい

             “ シェラトンホテル ” のステッカーはボストンのもの。


        


                     サイズ感はご覧の通り。

                       モノグラムも然り。

               殊更、言うまでもありませんが、各部における

    付属パーツの交換、及び、リペア等一切ないフルオリジナル状態にて買付に成功。

                     まさに奇跡のスペシャル。


           


                 何と今回は当時のオリジナルキーも付属。


           


                        中はご覧の通り。

                    実に素晴らしいコンディション。


           


                  年代相応の経年感は少々あるものの、

        コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知る事ができます。


           


        もちろん、これまで取り扱いのルイ・ヴィトンのアンティークトランク同様、

                     “ 出所背景 ” もバッチリ。


           


                       付属金具も迫力満点。

            現行品とは明らかに違う、この圧倒的なまでの存在感。

                     歴史を纏った本物は違います。


           


   1940~1950's ハンドペイントモノグラム ルイ・ヴィトン トラベルトランク ⑤
                                           
                       ¥722,400(税込)

                       SOLD OUT

                   ありがとうございました。

                  ご自宅やオフィス、ショップ様、サロン様、

            特別なお客様をお迎えする、ラウンジ等にいかがでしょうか。


                     “ イイ物は裏切りません ” 。

             弊社取り扱いのルイ・ヴィトンのアンティーク トランクは、

         “ 出所背景 ” がしっかり確認できる個体を買い付けてきております。

                          ご安心下さい。


          コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                       ↓    ↓    ↓     

                


            18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年01月14日





                   ご周知の通り、先日のブログでは

            久しぶりに商品紹介以外の事をココで書かせて頂きました。

                     ハイ。 かなりの熱量で。

                     で、予想通りの大反響 (笑) 。

             メールやFBからメッセージをお送り下さった皆様方、

                      メーカー様、企業様...

                 順次、ご返信させて頂いておりますので、

            今暫くご容赦のほど、お待ち頂けましたら幸いに存じます。

         大変多くの皆様方からの激励を頂戴し、本当に感謝致しております。




                   さて、本日より名品紹介の再開です。


           


                            そう。

                名品、“ G-1 フライト JK ” の入荷です。

      しかも、ご覧の通りのコンディションにして、圧倒的強さを誇るパッチの数々。

            ここまで、圧倒的存在感を放つ個体も早々ない事でしょう。


           


       コンディションの素晴らしさは、写真からも容易に窺い知る事が出来ます。


           


              1960年代頃の 大変希少な G-1 “ J-7823C(WEP) ”

                    ゴートスキン フライトJKが入荷。

               コントラクトナンバー “ DSA-1-4342-64-C ”。

           “ RALPH EDWARDS SPTSWEAR . INC . ” 製の表記を確認。

                     故に1964年頃の個体と認識。


           


           


           


              ボア部分の硬化、劣化、破損,、脱毛等も一切ナシ。

             当個体が如何に、素晴らしいコンディションであるかは、

                写真からも容易に窺い知る事が出来ます。


           


                  付属パッチの強さも然ることながら、

       肉厚且つ、野性味溢れるゴートスキン素材の存在感は今尚、ご覧の通り。

  永年において、同モデルにおける美品をお探しの方々も納得の一着ではないでしょうか。


           


                   背面のコンディションもご覧の通り。


           


               背面中央右上部に写真の小キズがございます。


     


              袖リブ及び、裾リブのコンディションもご覧の通り。


           


                    少々の補修履歴はございますが、

                  リブ部分のコンディションもご覧の通り。


           


                     交換及び、変更等一切ない、

    当時のままのオリジナルジッパーは完品・感動、素晴らしいコンディションを維持。


           


                ライニングも実に素晴らしいコンディション。


           


                          ご覧の通り。

                 約50年の時を経ても尚、このコンディション。


           


            歴史を纏った本物のみに許される、圧倒的なまでの佇まい。


           


                  この機会に是非とも、語れる名品を。


           


         同等品でこれ程まで素晴らしいコンディション、パッチの付属する

                 個体も早々ないかと自負致しております。


           


          貴方様の重要なコレクションに是非とも、歴史を纏った本物を。

    1964's “ RALPH EDWARDS SPTSWEAR . INC . ” “ J-7823C(WEP) ”

                 G-1 フライトJK(ゴートスキン)

                 2022年価格改定 →¥248,000+税

                   見る者を平伏させる、語れる名品です。

          コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                       ↓    ↓    ↓     

                


            18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年01月10日





               
                     流通・小売・メーカー、商社...

       所謂、ファッション業界従事者の多くの皆様方がご覧になられたであろう、

                     新年一発目の “ 繊研新聞 ” 。

               今更敢えて言わずとも、とても興味深い内容でした。


        


                   昨年末あたり、ココでも述べた通り

              欧州車を中心に、新車販売台数の伸び率は絶好調、

            リーマンショック以前の景気回復がいよいよ謳われる昨今、

          2014年、ファッション業界を取り巻く動向も大きな節目となりそう。


              


            実店舗における、怠慢な接客やサービスは言うまでもなく、
           
                “ 場当たり的なモノ作り ”や“ 低価格競争 ”、

         “ ヒットアイテムの再販 ” や “ 焼き直し ”、“ 再投入 ”  等々...

         を繰り返してきた企業やメーカー、ショップはいよいよ終焉の感。

                      世界規模で考えても、

    今後は縮小しかあり得ない、ファッション業界において既に自分達で下げてしまった

                        “ ブランド価値 ”

                         “ 企業価値 ”

                        “ 実店舗価値 ”

                         “ 価格価値 ”

                     は最早、早々取り戻せない。


           


             “ 後追い ” や “ 追随 ” ではなく、プロなら発信者に。

          “ 流行 ” や “ 流れ ” なんて自分達で作り、仕掛けていくもの。

                         それがプロ。

                  で、その先に残るのが、歴史と結果。

                      故にそれが企業価値。

           “ 低価格競争 ” や “ ヒットアイテムの再販 ” 、“ 後追い ”、

                       “ 焼き直し ” なんて

       先述、絶好調の 「自動車業界」や、「住宅業界」 ではもう、とっくに通用しない。
      

     


           たかだか13年程度の経営だけど、弊社が13年間にわたり、

             一度も落とすことなく、上向き続けるには理由がある。

                     オープン以来、 カプリでは

                    “ ウチでしか買えないモノ ” や、

                      “ 他では買えないモノ ”、

                “ ウチに来ないと分からない事 ”


                    “ 同等品なら圧倒的なモノ ”

                を実店舗で徹底、発信、仕掛けているから。

             または、自社オリジナルブランドで製作しているから。

       もちろん、13年間セールをした事もなければ、したくても在庫すらない。

                           そう。 

                         これが結果。

                  で、上記は一、実店舗運営者にして、

          ファッションビジネス業界に携わるボクの責任義務であり、使命。

 セールや安売りにの状態化で下がってしまった、ブランド価値や企業価値、ショップ価値...

              延いては、ソコに明るい未来なんて見い出せない。


     


          重要な事は “ 自己顕示欲 ” ではなく、“ 自己表現力と創造力 ” 。

          各々の中にある、価値観や世界感を如何に消費者の皆様方に

                  表現、具現化、お届け出来るか否か。

           もちろん、分かり易く且つ、同業・他店には圧倒的な差をつけて。


        


        でなけりゃ、世界的規模での業界飽和、縮小の中、もう生き残れない。

              しかしながら、ボクからすりゃまだまだ隙間だらけ。

                    楽しくて、愉しくて仕方がない。


        


             ボクたちが、いつもブログ最後に添える、下記文言。

             「 “ ある程度モノを見てきた ” 、“ 買ってきた ” ...

            そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。 」

            上記は、世代別人口比率が30代後半を占めるボクの街、

     京都や関西の多くの街の事情をターゲットとする世代の皆様方に絞ってのこと。

         そして、若年層の方々や所謂、トレンド層に魅力を感じていないから。


           


                    “ 分かってるけど出来ない ”、

       「前年や前例」、「良い想い出に酔いしれる血液循環の悪い、老舗や大手」

                     にはスピードと発信力で勝負。

                   何度も何度もココで記していますが、

                “ 群れない ” “ ブレない ” “ シガらまない ”

                      は結果への必須条件。

                向いてる方向は、ただただお客様の方に。

                  “ どっち向いて仕事してんの?? ”

                   取引先?同業?上司?工場?

                           そう。

                   正解は言うまでもなく、お客様。

   えぇ歳した、同業の大人達が “ 群れ ” 、 “ シガラむ ” その様は哀れ且つ、愚の骨頂。

                思い通りの結果が出せないヒトに限って、

            このスパイラルに陥ってると言っても過言ではないハズ。

               業界の悪しき慣例や通例、常識にはウンザリ。


     


         2014年も従来通り、更に “ 一点モノ感 ” の強いアイテムを中心に

                      “ カプリにしかない ”

                     “ カプリでしか買えない ”

                  “ カプリに来なけりゃ分からない ”

                  “ 同等品においては、圧倒的なモノ ”

                  を世界各地、国内よりバイイング、及び、

             自社ブランド “ GOUCHA ” で製作・発信して参ります。

                           そして、

        「 出所背景 」 を “ 見せる ” 、 “ 魅せる ” 、 “ 分かる ” 、 “ 謳える ”

            商品買付け及び、編集、空間づくりを徹底的に敢行致します。

                 “ 効率や時間を優先した仕事には感動ナシ ”

             実店舗運営者にして、また業界従事者の責任義務として、

     “ 実店舗における価値 ” と “ 販売員の存在意義、価値 ” を更に高めて参ります。


                  ※ 「我こそは!!」 な熱量と骨のある、

         新規お取引先様・メーカー様からのオファーもお待ちしております(笑)。



            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                       ↓    ↓    ↓     

                


            18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


2014年01月07日






             本日も新年早々に相応しい、羨望の逸品をご紹介。

                          そう。

              名品、“ G-1 フライトJK ” の原型として謳われる、

                あの “ M 422A ” フライトJKの登場です。


           


               しかも、ご覧の通り素晴らしいコンディション。

          コンディションの素晴らしさは、写真からも容易に窺い知れます。


           


                   コントラクトナンバー、“ NXs-5133 ”

               コントラクターは、“ EDMUND T.CHURCH CO ”。

                    よって、1943年頃の個体と推測。

                       更にサイズは奇跡の38。


           


              “ M 422A ” は、概ね1941~1943年頃まで生産、

           WWⅡ時に登場した、初のインターメディエイト用のフライトJK。

                上述の通り、所謂、“ G-1 ” として謳われる、

              1947年以降登場するソレらの原型とも言える型式。

              更に、“ M 422A ” の代表的な特徴としても知られる、

       肉厚且つ、野性味溢れるゴートスキン素材の存在感は今尚、ご覧の通り。


           


              袖リブ及び、裾リブのコンディションもご覧の通り。

             約70年の時を経ても尚、驚きのコンディションを維持。


           


                  硬化及び、劣化、脱毛等一切ない、

            ボア部分の素晴らしいコンディションも特述すべきところ。

             当個体が如何に、素晴らしいコンディションであるかは、

                   更に容易に窺い知る事が出来ます。


           


                 後の “ 55J14 ” や “ 7823 ” タイプよりも、

             やや大きめの襟形状は流石、“ M 422A ” といった趣。


           


                     袖リブに至ってもこの通り。

               経年感すら感じさせない、見事なコンディション。

                      まさに大人のための一着。


           


                      背面も殊更言うに足らず。


           


           


                        ライニングも然り。

             若干の変色はあるものの、破れやダメージ等一切ナシ。


           


                 襟裏付近も実に素晴らしいコンディション。

               上記同様にボアの硬化及び、劣化等も一切ナシ。


           


                  脇周りのコンディションもご覧の通り。


           


            同個体で、これほどまで素晴らしいコンディションのモノも

                     早々ないのではないでしょうか。


           


               首裏の “ USN ” のステンシルもお約束の仕様。

                         しっかり残存。


           


          交換及び、変更のない素晴らしいコンディションのフロントジップ。


           


               “ EDMUND T.CHURCH ” 社 “ M 422 A ” 故、

           フロントポケット形状は所謂、ダブルアーチのウィング仕様に。


           


          繰り返しますが、1943年当時のオリジナル “ M 422 A ” にして、

        これほどまで素晴らしいコンディションの個体も他に早々ないでしょう。


           


                        この機会に是非。

            今後、同コンディションの個体の入手は、まさに困難必至。

                      しかもサイズ38の奇跡。


        


                     肉厚ゴートスキンの存在感、

             WWⅡ当時のオリジナルのみに許された、迫力の存在感。


           


                       歴史を纏った本物を。

    1943's “ EDMUND T.CHURCH CO ” “ コントラクトナンバー NXs-5133 ”

                     “ M 422A ” フライトJK

                         ¥288,000+税

                  見る者を平伏させる、語れる逸品です。

                      本年も是非、京都カプリへ。

          コンディションに拘る、“ ある程度モノを見てきた ” “ 買ってきた ” ...

              そんな大人のお客様の皆様方、お待ち申しております。


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                       ↓    ↓    ↓     

                


            18日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


«前のページ 1 ... | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | ... 104 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス