ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2042
«前のページ 1 ... | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | ... 103 次のページ»
2013年03月08日






                 今日もスペシャルなフレンチビンテージを。

                
              しかも僅少種、且つ、希少なインディゴリネンもの。

                 コチラも早々、お目にかかれない逸品です。


           


                    1920年代頃のモノでしょうか。


           

                 
                  ご覧下さい...この徒ならぬ雰囲気。

       アメリカの同年代頃のソレとはまた、一線を画す存在感は圧巻そのもの。


           

                    
                    “ 歴史を纏う ” とはまさにこの事。

              加工品やリプロ品では到底、出し得ないこの雰囲気。


           

             
            更に、ボタンホール及び、一部箇所は何と手縫いの仕様。


           

                   
                     お約束、バックルバック搭載。

                    マテリアルは、言うまでもなく鉄。


           

                        
                       垂涎のバックビュー。


           

               
                一部仕様のメタルボタンには、“ PARIS ” とも。


           


    弊店では、久々の入荷となる非常に古い、“ インディゴリネン ” のワークパンツ。


           


                  しかも僅少、且つ、希少なフレンチもの。
                     
                     
           


                       エイジングはもちろん、

         当時ならではの手縫いによるリペア跡等も存分に堪能出来る逸品。


           

                      
                      今後入手困難は必至。


           


      ~1920's フレンチワークパンツ(インディゴリネン/バックルバック)

                        ¥92,400(税込)

             妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                         何卒、お早目に。
 
                         本物は裏切りません。


           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            211日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2013年03月06日





        今日も、非常に珍しい、フレンチのビンテージパッチワークJKをご紹介。


               こちらも、~1940年代頃のフランス物になります。

                    しかも、早々お目にかかれない、

       あのお馴染みのモールスキンタイプのJKにして、ラペルド仕様の僅少種。


           

          
                    ご覧下さい。この迫力の佇まい。

            先にご紹介の一枚同様に、秀逸とはまさにこの事でしょう。

      もはや溜息が出るほど美しい、見事なまでのハンドパッチワークの数々...
          
            こちらも既に、アートの領域と言っても過言ではないでしょう。

        
           


    同年代頃のアメリカンビンテージには決して、見られない雰囲気は圧巻そのもの。


           


                     見事なまでのエイジング...


           


    特筆すべきは、気の遠くなるようなステッチワークやパッチワークも然ることながら、

             “ モールスキン ” が故の激しいエイジングとその佇まい。


           


    俗に言われる、“ 歴史を纏った本物 ” とは、こうしたアイテムの事を言うのでしょう。


           


                        いかがでしょうか。

                        この迫力の佇まい。

    新品ブランドからリリースされる、ソレらとは一線を画すこの空気感はやはり圧巻。


           

           
          先の一枚同様に、前オーナーのこのJKへ対する想いや、美意識、

    温かみや人柄までも感じる事の出来る丁寧なステッチワークや想い入れの数々...。


           


         オリジナルのみに許される、歴史を纏ったその空気感はやはり圧巻。

                        そして、まさに本物。


           


             ~1940's フレンチビンテージ パッチワークJK②

                        ¥82,740(税込)

             妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。


   早々見つからない、フレンチビンテージのパッチワークJKのオリジナルとなっております。

          しかも、希少なモールスキンタイプのラペルド仕様なる逸品。

                        何卒、お早目に。

                       本物は裏切りません。


                <お知らせ>

           3月6(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。


    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            211日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2013年03月04日








       今日は、非常に珍しい、フレンチのビンテージパッチワークJKをご紹介。

                  1930年代頃のフランス物になります。


           

          
                    ご覧下さい。この迫力の佇まい。

                    秀逸とは、まさにこの事でしょう。

      もはや溜息が出るほど美しい、見事なまでのハンドパッチワークの数々...
          
              既に、アートの領域と言っても過言ではないでしょう。


           


           


    特筆すべきは、気の遠くなるようなステッチワークやパッチワークも然ることながら、

         各パッチに用いられている同年代頃のテキスタイル地の素晴らしさ。


           


           


    俗に言われる、“ 歴史を纏った本物 ” とは、こうしたアイテムの事を言うのでしょう。


           


                        いかがでしょうか。

                        この迫力の佇まい。

      新品ブランドからリリースされる、ソレらとは一線を画すこの空気感は圧巻。




             
                前オーナーのこのJKへ対する想いや、美意識、

    温かみや人柄までも感じる事の出来る丁寧なステッチワークや想い入れの数々...。





         オリジナルのみに許される、歴史を纏ったその空気感はやはり圧巻。

                        そして、まさに本物。


           





           


           


                    前オーナーの名前でしょうか。

                 ネーム刺繍は、なんとハンドステッチで。


           


        


              1930's フレンチビンテージ パッチワークJK ①

                       ¥103,740(税込)

             妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

  早々見つからない、フレンチビンテージのパッチワークJKのオリジナルとなっております。

                         何卒、お早目に。

                       本物は裏切りません。


                <お知らせ>

           3月6(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。


    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。




           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            211日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




 

2013年03月02日




                   さてさて、いよいよホワイトデー間近。
                
              皆様、大切な方への準備はもう、お済みでしょうか?


         今日はご好評頂いております、あのブランドのNEWラインをご紹介。

 
           


                      今回もヤッてくれました...

                     良いモノばかりを見てこられた、

         大人の皆様方に、ご覧頂きたいステキなアイテム達が入荷致しました。


     


     





                   マテリアルは、polyester×paper 。





                 PAPER CLUTCH BAG/HITCHHIKE

                         ¥8,190(税込)

                       SOLD OUT

                    ありがとうございました!






                        続いて、コチラ...


     



     





     




 
                   マテリアルは、polyester×paper 。


           


                MAGAZINE CLUTCH BAG/PINK.GREEN

                         ¥8,190(税込)





                 大切な方へのホワイトデーのギフトに是非★

                       もちろん、ご自身にも。

                    実物を是非とも店頭でご覧下さい。


                      もちろん、店頭販売最優先。

                   WEB 販売及び、再入荷は一切ナシ。


                 皆様方、何卒お早目にお願い申し上げます。


 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            211日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2013年02月28日

 



                 弊店バイヤーGの帰国もいよいよ間近。

               連日、続々とスペシャルがアメリカより到着...


 
              そんな中、本日は類稀なる珍品をご紹介。


                     早々お目にかかれません。


           


                            そう。

                     “ 13スター 10ボタンPコート ” 。

                    1930年代頃の希少な移行期モノ。


           


                    写真をご覧頂ければ一目瞭然。

                    実に秀逸、且つ、スタイリッシュ。

     “ WWⅡ” 時に隆盛を極める通称、“ 10ボタンPコート ” とは似て非なる逸品。


           


           所謂、通称、“ 13スターPコート ”  独特の素材感やラペル幅、

                  衿剣先、ステッチ運針等はそのままに、

      お馴染みのロング丈、4つポケ仕様等は廃止、しかしながら...見事に踏襲...


           


            ご覧下さい。この迫力の佇まいと素晴らしいコンディション。


           


               ライニングも然り。目立ったダメージは一切ナシ。





                    手仕事の痕跡も随所で確認。


           


                 袖口においても、ダメージはございません。


           


  “ WWⅡ ” 時における、通称 “ 10ボタンPコート ” とはまた違った、迫力満点の佇まい。

         限りなく黒に近く、且つ、重量感と毛足ある素材も特述すべきところ。





              経年と共に退色した、糸色の何とも言えない表情は、

                 ロング丈のソレにも負けず劣らずの雰囲気。





           ご覧の通り、ボタンは付け替え等もない、当時のままの状態。


           


                手仕上げ感の強い不均一なステッチワーク、

    美しく芸術的でさえある、ラペルや剣先の佇まい、贅沢な素材使いや各仕様等...


           


           きっと、第二次大戦前のこの時期頃のPコートだけに許された

                特権だったと言っても過言ではないでしょう。


           


      これほどまでに、素晴らしいコンディションの “ 13スター 10ボタンPコート ” も

                  早々見つからないんじゃないでしょうか。


           


                ~1930's “ 13スター 10ボタンPコート ”

                       ¥207,900(税込)

                       SOLD OUT

                   ありがとうございました!!


             妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                         何卒、お早目に。
 
                       本物は裏切りません。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            211日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2013年02月24日








                すでに一部の弊店顧客さまの皆様方には、

              その内容は “ facebook ” ページでお知らせ済み。



                   既にスゴイ事になっております...
              
                  いよいよ第一便、第二便の入荷です!!


           


           





                        今回もスゴイっ!!


        


        


        


        


        


        


                何とまさかのデッドのデニム系が大当たり。

                        大量発掘に成功。


        


       更にデッドで、“ Made in USA ” のポケTやらサーマルも大量発掘に成功。


        


        


                 上記アイテムは早くも日本到着。店頭へ。

                    早いモノ勝ちでお願い致します。




                           他にも...


                      またしてもスペシャル!!


           


                    何と、あのタイタニック号が属した、

         イギリスの船会社 “ ホワイトスターライン社 ” のステッカーが付く、

                スーパースペシャルなルイヴィトンのトランク。


           


               連日、アメリカより続々と商品が到着しております。


             まずは、先に到着のデッド達がお客様をお迎え致します。

                      皆様、何卒お早目に...。



                        詳細は、店頭のみで。

        
         ( 写真の商品に関する お問い合わせは、G の帰国まで ご勘弁を。
       まずは店頭及び、弊店顧客様最優先での販売とさせて頂いております... )




           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            211日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2013年02月22日







                    さて、本日はコチラをご紹介。

                            そう。

           ようやく、あのブランドの S/S アイテムの入荷がありましたので

                          ご報告を。


           


                   海外をはじめ、ロンドンでも大好評。

                     今回も即完必至でしょう。


           


                        第一弾はコチラ。


                        服好きを虜にする

                   最早、“ オタクレベル ” と称される、

         毎シーズン話題の加工や縫製技術の素晴らしさは今シーズンも...





    それぞれ異なる表情の素材やディティールに、縫製後硫化染めとバイオ加工を施し、

                   “ 1点物感 ” の強い仕上がりに...





                        CLOTH MIX TEE

                        ¥18,900(税込)



   今シーズンも、世界を相手にしてきた、デザイナーのプロダクションアクティビティーが

           存分に作品に投影されたコレクション内容となっております。





                          さて、更に...


                   今季は、何と フレグランスもご用意。


           


           


           


                    REED DIFFUSER / REBELER

                         ¥4,095(税込)


             引き続き、ネット販売の予定はもちろんございません。


                      ブランド詳細は店頭のみで。



            「ある程度、服を買ってきた」、 「ある程度、服を見てきた」 ・・・

            そんな目の肥えた世代の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   大人の皆様方、お待ちしております。




           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            211日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2013年02月20日







              今日も、英国王室が誇る名品中の名品をご紹介。


                    “ GRENFELL (グレンフェル) ”

                         創業 1890年。

               名のある探検家や飛行士らも愛用、絶大な支持。

                 エリザべス女王のロイヤルワラントも眩しい、

                 歴史と伝統の国、英国が誇る名門ブランド。


     


                    “ GRENFELL (グレンフェル) ”

                   1960~1970年代頃のモノでしょうか。


           


       本日も早々、お目にかかる事の出来ない、英国名品ビンテージをご紹介。


           


                  1930年代には、数々の飛行士が絶賛。

      名品足る所以、“ グレンフェルクロス ” が織り成す、独特の光沢と素材感は、

                 未だご覧の通り、圧倒的な存在感を誇示。


           


    今から約40年以上も前のモノにして、このスタイリッシュなシルエットには溜息が。


           


                 シンプルにして、垂涎の仕様は随所に。


           


                    まさに、英国名品たる佇まい。


           


                しかも、驚くほど素晴らしいコンディション。


           


    1980年代以前のビンテージバブァー等にも多く見られる、“ AERO ” ジッパー搭載。


           


      実に使用感が少なかった事が窺い知れる袖口のコンディションもご覧の通り。





                        ライニングも然り。


           


                         如何でしょうか。

    歴史と伝統の国、英国王室が誇る名門中の名門、“ GRENFELL (グレンフェル) ” 。


           


             これほどまで素晴らしいコンディションでの入荷も奇跡。


                 今後の入手はまさに困難必至の名品です。

              サイズイメージは、ややタイト目なLくらいでしょうか。


    1960~1970's “ GRENFELL (グレンフェル) ” ジップアップ スポーツコート

                        ¥72,240(税込)


              妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                         何卒、お早目に。

 
                        本物は裏切りません。


           エリザベス女王も認める、英国名品ビンテージなる逸品を是非。



                <お知らせ>

          2月20(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。


    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。





           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            211日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2013年02月18日






                       今日も名作をご紹介。


                 こちらも、もはや説明無用の逸品でしょう。

           先日ご紹介した、デッド袋入りの “ トライアルマスター ” 同様、

           先の英国買い付けで奇跡の入手と相成った至極のスペシャル。


           


                         ご覧下さい。

                   この素晴らしいコンディション。

          しかも、1980年代以前のビンテージバブァーにしか付属しない

                    “ AERO ” ジッパーが搭載。


           


                       そのモデルの正体は...

         何と、極僅少種であるNATOスペック物の “ インターナショナル ” 。

                            そう。

               現存する当時のオリジナルの存在は、最早奇跡、

              “ NATO ” 軍採用モデルの “ インターナショナル ” 。

               本国英国でも、早々お目にかかれない逸品です。


           


      もちろん、通称、“ 1クラウン ” と呼ばれる 希少なタグも付属、残存。

           コンディションの素晴らしさと、その使用感の少なさは

               タグ写真からも容易に窺い知る事が。

         恐らく、デッド若しくは限りなくソレに近い見事なまでの状態。


  “ バブァー (Barbour) ” 社、不朽の名作、1970年代頃の “ インターナショナル ” 。


           


                          ご覧下さい。

                  バックルには、傷すら見当たりません。


           


   お馴染み、実に秀逸、且つ、スタイリッシュなシルエットはミリタリーモデルとはいえ、

          やはり、ビンテージ “ バブァー (Barbour) ” ならでは。


           


           


           


          もちろん、AEROジッパーのコンディションもパーフェクト。

                    交換及び、変更等も一切ナシ。


           


           


                         ライニングも然り。

       ご覧の通り、今回も溜息が出る程、素晴らしいコンディションの逸品が入荷。


           


                          袖口も同様。

                        殊更言うに足らず。


           


     こちらも、ベルスタッフ社の名作、“ トライアルマスター ” と人気を二分する、

    英国服飾史上における、不朽の名作ワックスJK といっても過言ではないでしょう。

                   しかも、上述の通り僅少種である、

                 “ NATO ” スペック付属、奇跡の逸品。

          くどいようですが、本国英国でも早々お目にかかれない逸品です。


           


       良いモノばかりを見て来られた、妥協の出来ない大人世代の皆様方に。

 
         コンディションの良いモノとなれば、今後入手困難必至の逸品でしょう。

 1970's “ バブァー (Barbour) ” “ インターナショナル (NATO軍採用モデル) ”

                       ¥197,400(税込)


                 ※ネット仕入れや、オークション仕入れによる
         リサイズ品や粗悪品(タグ等の付け替えや切断等)が流通しております。
               ビンテージベルスタッフ及び、ビンテージバブァーの
      ご購入、ご不明点に関しては、永年にわたり英国仕入れに直接出向いております
          弊店バイヤー及びスタッフまで、お気軽にお尋ね頂ければ幸いです。
      若しくは、ご購入前にご購入店様への出所背景等のご質問等をお勧め致します。


             妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                         何卒、お早目に。

 
                        本物は裏切りません。



                <お知らせ>

          2月20(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。


    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。




           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            2月11 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




 

2013年02月16日





                       今日も名作をご紹介。


                 こちらも、もはや説明無用の逸品でしょう。

                  先の英国出張で入手した、奇跡の逸品。


           


                      何と、当時の袋入りデッド。

              このような状態での入荷は、5~6年ぶりでしょうか。


           


                 もちろん、当時の紙タグまでも付属、残存。


           


      1970's DEAD STOCK “ ベルスタッフ ( Belstaff ) ” “ TRIAL MASTER ” 


           


             既に本国イギリスでの生産を終えた、同社不朽の名作。

                   ベルスタッフ “ トライアルマスター ” 。


           


                ご覧の通り、素晴らしい状態で発掘に成功。


           

            
                         サイズは、32。

               大体 XS サイズくらいといったイメージでしょうか。


           


                  ご覧の通り、素晴らしいコンディション。

                    垂涎とは、まさにこの事でしょう。


           


                   ライニングのコンディションも然り。

                   ワックスによる染み等も一切ナシ。


           


                      まさに大人の為の一着。
 
            多くのファンを魅了する、細部のディティールも実に秀逸。


           


            バブァー社の名作、“ インターナショナル ” と人気を二分する、

          英国服飾史上における、名作JK といっても過言ではないでしょう。


        


               上述の通り、人気を二分するバブァー社に比べ、

         ベルスタッフは、ブランドの規模やその生産数の少なさ等も相重なり、

                    現存するビンテージは極僅少。

                しかも、コンディションに拘れば尚更のこと。



1970's DEAD STOCK(袋付き) “ ベルスタッフ ( Belstaff ) ” “ TRIAL MASTER ”

                        ¥176,400(税込)

                 ※ネット仕入れや、オークション仕入れによる
         リサイズ品や粗悪品(タグ等の付け替えや切断等)が流通しております。
               ビンテージベルスタッフ及び、ビンテージバブァーの
      ご購入、ご不明点に関しては、永年にわたり英国仕入れに直接出向いております
          弊店バイヤー及びスタッフまで、お気軽にお尋ね頂ければ幸いです。
      若しくは、ご購入前にご購入店様への出所背景等のご質問等をお勧め致します。


                       SOLD OUT

                    ありがとうございました!

             妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                         何卒、お早目に。

 
                        本物は裏切りません。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            211日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




 

2013年02月13日






                   
                      さて、本日は皆様待望の

               コチラの緊急再入荷があったので、ご報告です。

              そう。あの名作の “ バックジップブーツ ” 達です。


                 もちろん、全国で弊店のみの限定入荷。

                     ウチでしか、購入できません。


     


               今回も、コチラのブランド、WEB販売は一切ナシ。

              先にご予約頂いておりました、弊店顧客様から順に

                   販売を開始させて頂いております。       


     


                   前回入荷時は、瞬く間に瞬殺完売。


           


                    今回も、即完必至でしょうか。


              “ 服好き ” 、 “ 靴好き ” を自負される方々なら

               誰もが垂涎のバックジップスタイルのブーツ。


           

                     
                   ご覧ください。この表情とドレープ感。

           ある程度、“ モノ ” を見てきた皆様方ならもうお分かりでしょう。


           


                   今回も、これまでのスタイル同様、

             経年変化を存分に楽しめる仕上がりとなっております。
           

           



                     
                       続いて...ブラック。


           


           


           


           


                     DRAPE BACKZIP BOOTS

                        ¥49,350(税込)

                       (W 24) (M 25, 26, 27)



 
                  
                  今回も、ブランド詳細等は店頭のみで。

     申し訳ございませんが、メールやお電話でのお問い合わせは一切応じかねます。

                 何卒、ご理解、ご容赦頂きたく存じます。

                      良いモノは裏切りません。


          

          ある程度、“ モノ ” を見てきた、ある程度 “ モノ ” を買ってきた...     

                     そんな、大人の皆様方に。


           



               


                      今回も、店頭販売優先。

                 皆様方、何卒お早目にお願い申し上げます。



             着用頻度と幾年にも渡る経年で、ご自身だけの表情に...

              そんな、愛しくて手放せない、一足を育ててみませんか?


                 皆様方のご来店、心よりお待ちしております。



                <お知らせ>

          2月13(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。


    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。




         
            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                        ↓    ↓    ↓     

                


            211日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




 

2013年02月11日







   本日は、先の英国買い付けで見つけてきた、非常に古くて珍しいアイテムをご紹介。

  

                 すでに一部の顧客様の皆様方には、

              先にボクのfacebook ページでご覧頂きました。


                      そう。 下記の3点。


      今から軽く、100年以上も昔の英国の市場なんかで実際に使われていた

                  販促用のサインのデッドストック。



              “ ジャム屋 ” や、“ 魚屋 ” 、“ 缶詰屋 ” 等...

  今から100年以上昔の看板職人達の独特の “ クセ ” や、当時ならではの “ フォント ” 、

         併せて、当時の時流なんかまで窺い知れる貴重な作品達です。


            近頃類を極める、“ 摸造品 ” とはやはり雲泥の雰囲気。

            歴史を纏った、“ 本物 ” の空気感は圧巻そのものです。

                弊店にて額装完了。いよいよ販売開始です。




           

           ① 缶詰屋 ( 1895年頃 ) SOLD OUT


           


           

           

           ② ジャム屋 ( 1887年頃 ) SOLD OUT


           



           
           

           ③魚屋 ( 1892年頃 )


           


              どれも早々、お目にかかれないようなモノばかりです。

                アイテムの特性上、ネット販売は致しません。


        


          弊店顧客様及び、店頭販売のみのお取り扱いとさせて頂きます。

                何卒、ご容赦のほどお願い申し上げます。


                       ¥51,240~ (税込)


             妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                        何卒、お早目に。

 
                       本物は裏切りません。



                <お知らせ>

          2月13(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。


    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。





           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            211日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




 

2013年02月08日





               本日も英国スペシャルビンテージをご紹介。

                      コチラも極僅少種。


             滅多にお目にかかれないと言うより...出ません。

               何と、ロイヤルエアフォースの士官学校モノ!


                           そう。     
                 
          現存実物は恐らく、本邦初公開といっても過言ではないでしょう。 


         英国王室空軍、“ ロイヤルエアフォース (Royal Air Force) ” の

                   僅少且つ、希少なカデットもの。

                   
                    まさか、まさかの発掘に成功。

       コチラも先にご紹介のアイテム達同様、初見の方も実に多い事でしょう。


           

                   
                    1970年代頃のモノでしょうか。


           


            アイテムの時代的な背景と付属ジッパーが相反しますが、

         ファン垂涎、1950~1960年代頃の “ ライトニング ” ジップが付属。


                 推察するに、恐らくファクトリーにおける、

          余剰ジッパーを用いた事による偶然の産物といったトコロでしょう。


     

          
           英国王室空軍、“ ロイヤルエアフォース (Royal Air Force) ”

            のカデットものである事を示す、希少なコントラクトが付属。


           

                          
                         迫力の佇まい。


                      ミリタリーパーカーにして、

     どこか気品溢れる雰囲気、スタイリッシュなシルエットはまさに英国服そのもの。


           

          
          英国王室空軍、“ ロイヤルエアフォース (Royal Air Force) ”、

      士官学校のアイコンである “ ユニコーン ” のパッチもしっかり残存、付属。


           

              
             言うまでもなく、溜息が出る程素晴らしいコンディション。

                           垂涎です。





            各部位を含め、袖口のコンディションも殊更言うに足らず。


           


              くどいようですが、まず早々目にする事の出来ない

                    僅少且つ、希少な英国王室空軍、

          “ ロイヤルエアフォース (Royal Air Force) ” のカデットもの。

                         出ません。 ハイ。


           


                    この機会に是非とも誇れる逸品を。


1970's~ “ ロイヤルエアフォース (Royal Air Force) ” (カデット) スモッグパーカー

                        ¥72,240(税込)


             妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                         何卒、お早目に。

 
                        本物は裏切りません。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            22日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2013年02月05日



              


            さて、本日も、カプリ十八番の英国ビンテージをご紹介。


                      ボク達が得意とする、

                英国王室軍系のミリタリーウェアの珍種。

              
                初見の方も実に多いんじゃないでしょうか。


        以前にご紹介した、“ ブロードアロー ” がガッツリとスタンピングされた、

        “ 1930's のブリティッシュアーミー プリズナーコスチューム ” 同様、

                 まず、早々お目にかかれない名品です。

                           

                            そう。

  英国王室空軍、“ ロイヤルエアフォース ” 名作、 “ アビエーターショートコート ” です。


     お国柄、その多くが滅多に流出しないとされる、希少な “ 英国王室空軍モノ ”。

             くどいようですが、滅多にお目にかかれない僅少種です。


           

              
                アイテムの特性故、初見の方が殆どでしょう。

                   ウチも11年やってますが、入荷は初。

                     1960年代頃のモノでしょうか。

  
 もちろん、コントラクト部分には “ 英国官有品の証 ” 、 “ ブロードアロー ” もしっかり付属。



            では暫し、その詳細をじっくりとご堪能頂ければ幸いです。


           


           


           


           


                          ココらの仕様、

     ドメスのあのブランドあたりが...またしてもサンプリングするんでしょうか...





                         英国官有品の証、

             “ ブロードアロー ” も、しっかり残存(写真右)、確認。


           


     各付属部分、及びジッパー部分含め、溜息が出る程素晴らしいコンディション。


           


                         ご覧下さい。

                 この贅沢な仕様、そして圧倒的佇まい。


           


                   ボクが永年にわたって、英国に赴き、

                  ようやく関係者より譲り受けた僅少種。


           


                   興味深い仕様や、付属は随所で確認。

                  
                   名のある貴族達も将校に名を連ねる、

                “ ロイヤルエアフォース ” ならではといった趣。

 
           


           





     


                      もちろん言うまでもなく、

                 ご覧の通りの素晴らしいコンディション。

                     垂涎とはまさにこの事でしょう。


           


               袖口等のコンディションも殊更言うに足らず。


           


        歴史と伝統の国、英国ならではのとても希少なミリタリーウェアの名作。

                くどいようですが、早々お目にかかれません。



             “ 誰も持っていない ”、“ 珍種且つ、僅少種 ” 等々...

           のミリタリーアイテムをお探しの方にお譲り出来れば幸いです。


           


 1960's “ ロイヤルエアフォース (Royal Air Force) ” アビエーターショートコート

                       ¥134,400(税込)

                       SOLD OUT

                   ありがとうございました!!



              妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                         何卒、お早目に。

 
                       本物は裏切りません。


                <お知らせ>

           2月6(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。


    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。




           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            22日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2013年02月02日





                 さてさて、いよいよバレンタインデー間近。

                
                  皆様、準備はもう、お済みでしょうか?

                                          
     


                      皆様、お待ちかねの~ ...

                 あのブランドがようやく到着っ!!!!!!

                         本年第一弾!!


     


                          そうです。

        極上ベジタブルタンニンレザー × 英国アンティークブラススタッズの
    
  ハンドメイドプロダクツでお馴染み、“ Physicist and Son ( フィジキスト アンド サン ) ” 。


         前回入荷の際は、クリスマスシーズンも相重なり...即完終了!!


               満を持してのバレンタイン再入荷です!


     


          イギリス製の アンティークブラススタッズによる、独特の雰囲気。

           ピット鞣しによる牛革フルベジタブルタンニングレザーを使用し、

                一点、一点、ハンドステッチにより制作される、

            “ Physicist and Son ( フィジキスト アンド サン ) ”


     

  
                       イギリスを中心とした、

             海外でのプロダクションアクティビティーを起源とする、

           デザイナーの徹底した美意識は、ご覧の通り今回の作品でも。




          
         ・Two Raw Shackle Key Ring(写真右) ¥16,800(税込)
        
         ・One Raw Shackle Key Ring(写真左) ¥13,650(税込)





                      サイズ感はご覧の通り。


              鈍く輝く、英国ブラスならではのゴールドの輝きは、

               “ ある程度モノを見てきた大人の皆様方 ” なら、

                きっとお分かり頂けるのではないでしょうか...
                      
                      まさに大人のための名品。

          
            “ Physicist and Son ( フィジキスト アンド サン ) ”


     

                      
                       イギリスを中心とした、

             海外でのプロダクションアクティビティーを起源とする、

     デザイナーの徹底した、美意識が凝縮された作品の数々を是非ともご覧下さい。



    もちろん、どれも全てカプリでしか手に入らない、オールハンドメイド品ばかり。
                      
       

     


            ブリティッシュな 雰囲気漂う、大人のための アクセサリー

           “ Physicist and Son ( フィジキスト アンド サン ) ”


               大切な方へのギフトはもちろん、ご自身にも。

 
                         何卒、お早目に。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            22日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

 

2013年01月31日

 



       

                    本日も非常に珍しい逸品を。


                  1940年代頃~のフランス空軍モノ。


           


           ご覧の通り、厚手のヘリンボーン地は...何とインディゴ仕様。

                       しかもズッシリと重め。


           


       WWⅡ時の米軍のソレ同様、フロントには特大の “ ガスフラップ ” が付属。

      所謂、1942年以降、隆盛を極める米軍の “ 大戦チノ ” に仕様こそ似て非なる

                     逸品といったトコロでしょう。


           


  コチラは、当時のフランス空軍における物資輸送に従事する隊員向けに開発されたモノ。





                     故にその現存数は極僅少。

     フレンチミリタリーならではといった、エスプリの利いたブルーもどこかしら秀逸。

             使用素材含め、まさに、ヨーロピアンミリタリーな一本。


           


     

                  
                バックセンターループずれはお約束の仕様。


           


           


        厚手且つ、ズッシリと重い、重量感あるヘリンボーンインディゴカーゴ。
                 

           

       
       ヘリンボーン×インディゴの何とも言えない、深くて立体的なエイジング。

           アイテム特性故、まず早々、お目にかかれない逸品でしょう。


           


      1940's ~ “ フレンチエアフォース ” ヘリンボーン インディゴカーゴ
                        
                        ¥51,240(税込)


             妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                         何卒、お早目に。

 
                        本物は裏切りません。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            16日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2013年01月28日






             本日も僅少且つ、希少なフレンチビンテージをご紹介。


       以前にご紹介した、僅種の “ デッキJK ” のロングバージョンになります。
                                  
                 “ 1960's フランス海軍 デッキコート ”


           


             フロントに “ M N ” の表記とアンカーマークのスタンプ。

        お馴染み、“ M N ” とは、フランス海軍 (MARINE NATIONALE)  の意。
                                   

           

                 
                   ご覧下さい。 この圧倒的な佇まい。


           


                   ~1960年代頃のモノになります。

       周知の通り、コチラのコートも、まず早々お目にかかれない逸品でしょう。


           


                    背面にはご覧のスタンピング。


           


           


           


     世界中のミリタリーコレクターを魅了する、絶滅危惧種ならではの佇まいは圧巻。

               くどいようですが、滅多にお目にかかれません。


           

          
              しかもご覧の通り、今回も素晴らしいコンディション。





            その多くが、脱毛及び、ダメージのモノが多く見受けられる

                    ライニングのコンディションも...

                      ご覧の通り、見事な状態。


           


          先にご紹介した “ デッキJK ” 同様、実に興味深い仕様は随所で。


           

            
                 極初期のフランスアディダスにも見られる、

          “ ECLAIR ” のメタルジッパーから、~1960年代頃のモノと断定。

                      付属ジッパーも垂涎です。





         擦れのない、袖口の素晴らしいコンディションも最早言うに足らず。


           


                フランス海軍における、幻の僅種且つ、名作。

         しかも、“ M N ” スタンプがこれ程までしっかり残存な逸品も類稀。


           


                       今後入手困難は必至。

                “ 1960's フランス海軍 デッキコート ”
 
                       ¥239,400(税込)


             妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                         何卒、お早目に。

 
                        本物は裏切りません。


           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            16日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2013年01月23日


          
 


           連日、凄まじい数のアクセス、誠にありがとうございます。
      

    先日ご紹介の “ 1930's ブリティッシュアーミー プリズナーコスチューム ” は、

                      予想通りの大反響...
                  

             週末にかけては、京都という場所柄も相重なってか、

      実に多くのお客様ならびに、業界のプロの皆様方にもご来店頂きました。


                     お客様の皆様方に感謝。


          改めて、年始のご挨拶の通り、本年も世界各地に出向いて

         “ ウチでしか入手出来ないモノ ” や、 “ 入手困難アイテム ”...

          “ 他では手に入らない ” ようなアイテム等をバイイング及び、

                 製作して参りたいと痛切に感じました。

         弊店顧客様の皆様方、サポートのほど宜しくお願い申し上げます。           



                 さて、本日も続けて、僅少種をご紹介。


            コチラも英国買い付けで見つけた、スペシャルアイテム。

       なかなか見る事が出来ないアイテムです。 どうぞゆっくりとご覧下さい。


           


            ~1930's フレンチプリズナー コスチューム(セットアップ)

                    非常に珍しい、フレンチもの。

        先日ご紹介のブリティッシュアーミーのプリズナーコスチューム同様、

               WWⅡ以前、1930年代頃までのモノでしょうか。


           


                   もちろん、今回もセットアップで。

             アイテム特性故、歴史的資料価値は今更言うに足らず。
         
                 まず早々、お目にかかれない逸品です。

         当時の現存実物が市場流出も含め、実売されるケースは極めて稀。


     


           更に、プリズナーコスチューム故の仕様や縫製、素材使い等、

                    興味の尽きない魅力は随所に。
               

           


        古い、フレンチワーク等に多く見られる、背面の深い切り込みの仕様と

                    極太の所謂、バックルバック。


           

                     
                    迫力のバックビューとシルエット。


           


             JK同様、フロント左下部には囚人番号がスタンピング。


           


                     お約束、メタルボタン搭載。


           


           1930's フレンチプリズナー コスチューム(セットアップ)

                       ¥155,400(税込)


              妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                         何卒、お早目に。

 
                        本物は裏切りません。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            16日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2013年01月19日





                 本日も英国スペシャルビンテージをご紹介。

       
           本日ご紹介のコチラ、昨年12月のイギリス買い付けで見つけ、

                既に、先のブログで一度画像をアップして以来、

               実に、凄まじいお問合わせを頂戴しております...
             
                         それもその筈。

                    ご覧の通りのアイテム特性故、

        英国服飾史上における、重要資料クラスのアイテムだからでしょう...


          コチラのアイテム、海外の関係者からも問い合わせが多数...

         更に、近日中に発売される某誌でも、大きく取材を受けております。


         ようやく、リースや撮影等々から帰還致しましたのでお披露目です。


   恐らく、二度と見つからないであろう特殊且つ、資料的なアイテムでもありますので、

                   じっくりとご覧頂ければ幸いです。


           


                   随所に英国官有品の証でもある、

      “ ブロードアロー(矢印マーク) ” がスタンピングされたコチラの正体は...

               1930's 頃のブリティッシュアーミーの囚人モノ。

                 まず早々、お目にかかれない逸品でしょう。

   

         コチラのアイテムも、先にご紹介の英国スペシャルビンテージ同様、

           某関係者より、入手が実現可能と相成ったとんでもない逸品。


           


          英国官有品の証でもある、“ ブロードアロー(矢印マーク) ” は

               17世紀末頃から主に英国軍用品を中心に付属。

                また、1930年代頃まではご覧の通り囚人服にも。

    矢の長さや幅等、詳細な規定があったにも関わらず、多種バリエーションが存在。

    ミリタリーファンならずとも、ブロードアローが付属する英国連邦を意味するソレは

                        別格中の別格。

しかも、これ程まで随所広範囲にわたって、スタンピングが施されたコチラは類稀なスペシャル。


           

            
            まさに英国服飾史上における、重要資料なる圧巻の佇まい。


     

           
             簡素且つ、安価な素材である事は容易に窺い知れます。


           


           

                
                 囚人番号を意する、迫力のメタルプレート。





       脱獄はもちろん、不正防止のための難解な仕付けや、その仕様にも注目。


           


                         コチラがパンツ。

          同じく、随所に “ ブロードアロー(矢印マーク) ” がスタンピング。


           


                     ロンドンにあった貿易会社の

              コーヒーの豆袋を使用した事が窺い知れる痕跡も。


           


                        最早、お察しの通り、

            一ビンテージショップが所有するアイテムではありません。


           

        
             くどいようですが、もう二度とお目にかかれないであろう、

      英国服飾史上における、重要資料なるスペシャルアイテムとなっております。

  
           


                   もちろん、現在店頭にて展示中。

                    実際にご覧になって頂けます。

                歴史を纏った、その空気感は圧巻そのもの。


       1930's ブリティッシュアーミー “ 囚人” コスチューム(セットアップ)

                       ¥302,400(税込)

                       SOLD OUT

                   ありがとうございました!!



             妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                         何卒、お早目に。
 
                       本物は裏切りません。

                       
                     ※ 業界関係者の皆様方へ

                    本アイテムに関しまして、年末より

             大変数多くのオファーを賜り誠にありがとうございます。

    しかしながら、現在のところ、製品開発を目的としたリース等の予定はございません。

   あくまでも、一般のお客様方への販売及び、店頭展示を最優先させて頂きたく存じます。

          恐れ入りますが、併せて、ご容赦のほどご理解賜りたく存じます。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            16日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2013年01月16日






                さて、本日も至極の英国ビンテージをご紹介。


        本日ご紹介させて頂くコチラも英国服飾史上における、名品中の名品。


           


              ブロードアロー(英国官有品の証)が眩しいコチラ。






            “ MOTOR CYCLISTS (モーターサイクリスト) ” の表記も。



     


                    他に、“ 1943 ” のスタンピングと

                     更に ...“ ブロードアロー ” 。


        


                            そう。

                         正体はコチラ。

              “ 1940's ブリティッシュアーミー ライダーコート ” 

   先にご紹介した、 ~1940's “ Belstaff (ベルスタッフ ) ”  “ T.T コート ”

               の改良型にして、英国服飾史上に名を残す名品、

                奇跡のブリティッシュアーミー、採用モデル。



                 それでは暫し、迫力の佇まいをご覧下さい。


           


           


           


           


           


           本日ご紹介の “ ブリティッシュアーミー ライダーコート ” も、

   先にご紹介の “ T.Tコート ”  同様、本国英国でも、滅多にお目にかかれない僅少種。 


           


                  コチラの “ ライダーコート ” も然り、

            機能美溢れるその秀逸デザインは、第一次世界大戦時に  

                “ トレンチコート ” という製品を世に知らしめた、

             “ バーバリー ” や “ アクアスキュータム ” のソレらとも

                決して、似て非なるモノとは言い難いデザイン。


            故に “ T.Tコート ” とその仕様やデザインが非常に酷似。


           


               また、時として、コチラの “ ライダーコート ”  は

           そのデザイン特性故、“ RAF (ロイヤル エア フォース) ” の

            アビエーターコート(飛行服)と、しばしば混同される事も。

                          間違いです。
                 
                        正しくは、先述の
  
           “ MOTOR CYCLISTS (モーターサイクリスト) ” 表記の通り、

                モーターサイクルスポーツ発祥の地、

          英国生まれの正真正銘のアーミー仕様、
ライダーコート。


           


   もちろん、ベルスタッフをはじめ、マッキントッシュ等も納入メーカーとして参加、活躍。


           


      コチラも、“ T.Tコート ” 同様、英国服飾史上における、名品となっております。


        


                  この機会に是非とも、誇れる逸品を。

            
              まず、これ程まで素晴らしいコンディションの一着も、

                早々、見つからないかと自負致しております。


     


                      今後の入手困難は必至。

                     至極の名作となっております。





             “ 1940's ブリティッシュアーミー ライダーコート ” 

                        ¥155,400(税込)

             サイズは、ややタイト目なLくらいのイメージでしょうか。

             妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                         何卒、お早目に。

 
                       本物は裏切りません。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            16日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

«前のページ 1 ... | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | ... 103 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス