ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2060
«前のページ 1 ... | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | ... 103 次のページ»
2012年09月09日





                      本日も逸品をご紹介。

                   しかも、素晴らしいコンディション。

                    垂涎とはまさにこの事でしょう。


           

 
                    1940年代頃のモノでしょうか。

                    U.S.MAIL の CANVAS BAG。


       同様のモノで、レザー仕様のモノは既に皆様周知の通りの名品ですが...

         こちら、現存実物となれば、かなり希少なキャンバス仕様なる逸品。



                 では、暫し迫力の佇まいをご堪能下さい。


           


           


           


           


                    実に素晴らしいコンディション。


           


        ご覧の通り、ビンテージキャンバスにありがちな、“ 雰囲気 ” を超えた

           激しい経年感や擦れ等のない、見事なまでのコンディション。


           


                     まさに歴史を纏った本物。
 
                      その雰囲気は圧巻...


           


           


           


             ご覧の通り、レザー部分はリペアが施されています。


           


           ショルダーは、更に古い1920~1930年代頃にかけて流通した

           ハンティングバッグ等に付属したタイプのモノが付属、変更に。
           
          この年代ならではの締結金具の独自形状も実に興味深いところ。


           


                        いかがでしょうか。

                     この機会に是非とも本物を。


   レザータイプの MAIL BAG に比べ、実に希少なホワイトキャンバス仕様の MAIL BAG。

                      しかも、このコンディション。


                  1940's U.S.MAIL CANVAS BAG

                        ¥92,400(税込)

                       SOLD OUT

                   ありがとうございました!!



            「ある程度、モノを買ってきた」、 「ある程度、モノを見てきた」 ・・・

      そんな目の肥えた、妥協の出来ない大人の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   大人の皆様方、お待ちしております。


                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            827日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2012年09月07日





            
                 本日は、垂涎名作Tシャツをご紹介。


      コチラのTシャツ、見覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか...

                          ハイ。

                  ウチが射止めて参りました...。

                   
                   ご覧の通りのアイテム特性故、

     “ その筋 ” の皆様方からはもちろん、全国の熱狂的なファンの皆様方からも、

                熱いお問い合わせを多数...賜りました。

                 全国の皆様、改めて御礼申し上げます。

     
           


                     1950's ~ のモノでしょうか。

              コチラのスペシャルT、実は前回買付帰国ブログで

            敢えて、最後の方で “ チラ見せ” だけだったんですが...

                  やっぱり、スゴイ事になちゃいました...。


            


               名門、“ GRIFFIS AIR FORCE BASE ” モノ 。

                      まさに、奇跡の逸品。

     
              本日も敢えて言いますが、垂涎とはまさにこの事。

                  しかも、ご覧の通りのコンディション。
     

                    それでは、暫しご堪能下さい...


           


           


           


           


                  激しい経年感や、致命傷は一切ナシ。

                 非常にコレクタブルな逸品となっております。


                     この機会に是非とも名品を。

     アイテムの特性故、まず滅多にお目にかかれない、僅少な逸品となっております。

                      今後の入手困難は必至。


         1950's ~ “ USAF ” “ GRIFFIS AIR FORCE BASE ” Tee

                        ¥72,240(税込)

                       SOLD OUT

                   ありがとうございました!!



            「ある程度、服を買ってきた」、 「ある程度、服を見てきた」 ・・・

      そんな目の肥えた、妥協の出来ない大人の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   大人の皆様方、お待ちしております。

 
                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            827日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




 

2012年09月04日






     今日も、ボクが待ち焦がれたアイテムが...ようやく到着したのでご報告を。

          
                    そう...あのブランドです。
              
                   コチラも思わず、“ 一目惚れ ” 。

               
           


                  ボクが心射抜かれた...垂涎のJK。

      ある程度の服は見て来てるんで、やはり、こうしたモノにはドキっとさせられる。

                        先日のニット然り。

   
           


  “ 一点モノ ” 感や “ 個体差 ” を感じるモノにはどうにもこうにも...惹かれちゃいます。

          いや、ボクだけではなく...感度の高いヒトなら皆同じでしょう。


           


                “ どうして、こんな事が出来るんだろう... ”

                 “ どうして、こんな風になるんだろう... ”


                      その秘密は店頭のみで。

                   もちろん、ウェブ販売は致しません。


      こちらも、ボクが、“ 一目惚れ ” 入荷を心待ちにしていた、ジャケットです。

                    “ 良いモノは裏切りません... ”      


                      くれぐれもお早目に...。

 
                <お知らせ>

           9月5日(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。


    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。




                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            827日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2012年09月02日





              S / S シーズン、入荷アイテムは見事に即完終了...


                “ 服好き ” 、 “ ビンテージ好き ” を虜にする

                 “ オタクレベル ” の縫製、仕様の数々...


                大変ご好評頂いております あのブランドから、

                  新商品の入荷があったのでご報告を。


           


           海外をはじめ、ロンドンでも大好評のあのブランドの新作です。


           


           


           


           


           


                   他にも、S/Sシーズン即完となった、

       ビンテージブラックTのボディーを一枚一枚解体し、再構築したTシャツや、

          気の遠くなるような加工や縫製が施されたデニムJKやパンツ等、

         どれも少量ながら、素晴らしいアイテムが続々と入荷しております。


           


     世界を相手に活躍してきた、デザイナー自身のプロダクションアクティビティーや、

             デザインも然ることながら、“ オタク ” レベルと称される、

              話題の加工や、縫製技術の高さも特述すべきところ。

             引き続き、ネット販売の予定はもちろんございません。


                      ブランド詳細は店頭のみで。



            「ある程度、服を買ってきた」、 「ある程度、服を見てきた」 ・・・

            そんな目の肥えた世代の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   大人の皆様方、お待ちしております。

 
                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            827日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2012年08月30日








            連日、A / W 商品が各ブランドより続々と入荷中のカプリ。


                      今日もあのブランドから、

         ボクが待ち焦がれたアイテムが到着致しましたのでご報告を...


           


                        全て “ 一点モノ ” 。

                ビンテージのドビーシャツを解体、再構築。


           


         表情の違う、同色系ドビーシャツを惜しげもなく...贅沢に投入...


     


                     まさに “ 一点モノ ” の極み。


           


                  唯一無二の存在感は圧巻そのもの。


           


          「ある程度、モノを買ってきた」、 「ある程度、モノを見てきた」 ・・・

           
           そんな目の肥えた世代の皆様方には、ご納得の逸品でしょうか。


     


                  上述の通り、どれも全て “ 一点モノ ” 。


           


                        ¥23,100(税込)


                      こちらも早くも完売間近。


                     ブランド 詳細は店頭のみで。

                     もちろん、ウェブ販売はナシ。

                              
                    大人の皆様方、お待ちしております。

 
           
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            827日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




 

2012年08月27日






                        本日はお知らせ。



                       来月より一ヶ月の開催。
 

     


          東京で全国の名店様と共にカプリも出店させて頂く事となりました。



                 詳細は現在発売中のクラッチマガジンで。


     


            期間中は、カプリ店頭同様、スペシャルを多数出品予定。



                    CLUTCH Magazine Vol.7


    In Tokyo from next month, also opened Capri limited period of one month to shop★
            For more information, clutch magazine...released now ‼

 
        “ CLUTCH VINTAGE MALL ” 2012年9月2日(日) 12時~OPEN !!


                   LABORATORY/BERBERJIN® 2階
               ( 東京都渋谷区神宮前3-21-22 いとうビル2F )


                詳しい詳細は、現在発売中のCLUTCH Vol.7を。


 
             ※ 関係者の皆様及び、“ ベルベルジン ” の皆様方には、
 
        弊社商品の搬入及び、搬出、管理に際して、大変お手間をおかけ致します。

                   何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

                
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            827日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2012年08月24日






     前にもココで触れましたが、ボクの商品セレクトや、海外バイイングの基準は、

               “ 一点モノ ” 感や “ 個体差 ” を感じるモノ。

           他には、“ ハンドメイドの温かみ ” を、感じられるモノにも。


    
        その一方で、“ 革新的な試み ” を感じるモノにもドキドキさせられる。

  いずれにせよ、“ 入手困難 ” や、“ 手に入り難い ” ってトコロは今更、言うに足らず...

           本アイテム達に費やされたであろう、莫大な時間とコスト、

               関わられた全ての皆様方に、敬意を表します。




                        全て “ 一点モノ ” 。

               ビンテージのフィッシャーマンニットを用いて製作。

                    展示会時は騒然となってましたね。


           


           


           


           


           


           


   既に一部の弊店顧客様の皆様方には、ボクのFacebookページで 先に告知済み。

                        早くも完売間近。


                       詳細は店頭のみで。

                       ウェブ販売は致しません。


            このアイテム、逃されたらきっと後悔しますよ。 きっと...

                (ボク滅多にこんな風に書かないでしょ(笑)。)


            
            「ある程度、モノを買ってきた」、 「ある程度、モノを見てきた」 ・・・

            そんな目の肥えた世代の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   大人の皆様方、お待ちしております。

 
                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            81日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2012年08月21日







            本日も前回に引き続き、スペシャルなルイ・ヴィトンを。


             コチラもまず、滅多にお目にかかれない逸品でしょう。

   なぜなら、当時の “ 特注品 ” 、即ち、“ スペシャルオーダー ” なる逸品だから。

        もちろん、こちらも前オーナーは、前回ご紹介に同じく、あのヒト...

                           そう。

           あの ルンバの王様 Xavier Cugat (ザビア・クガート) 。

   
           


            実は今回、同オーナー物を2個、同時に買い付けに成功。

                          奇跡です。

               こちらは、1930~1940年代頃のモノでしょうか。


           


              お馴染み、氏のアイコンペイントがハンドル部分に。


           


                      サイズ感はご覧の通り。


     


             前述の “ 特注品 ” なる仕様は中を見れば、一目瞭然。

           なんと、氏が当時、ルイ・ヴィトンに特注で製作させた自身用の

                      “ シューズ専用トランク ” 。


     


                     12足分の収納ポケットが...

                     コンディションもご覧の通り。


    本日ご紹介の逸品も、古いモノにも関わらず、溜息が出る程素晴らしいコンディション。

                     垂涎とはまさにこの事でしょう。


           


             当時、このトランクにお気に入りの12足を仕舞い込んで、

         自身の楽団と共に、世界各国のステージを数多く旅したことでしょう。


     


            歴史を纏った、本物のみに許される空気感は圧巻そのもの。


           


     


           





               収納ポケット内部のコンディションもご覧の通り。

                 目を疑うばかりの素晴らしい状態を維持。


           


           


           


           


     


     


           


           


           


                       いかがでしょうか。

                    この機会に是非とも本物を。


     世界中探しても、先ず、これほどまでの逸品も早々ないかと自負致しております。

       しかも、前オーナーは あの ルンバの王様 Xavier Cugat (ザビア・クガート)。

                     まさに歴史的資料価値も。

                  弊店独自のネットワークだからこそ、

           入荷が実現できた奇跡の逸品と言っても過言ではないでしょう。


      1930~1940's ルイ・ヴィトン シューズボックス(スペシャルオーダー品)

                       ¥890,400(税込)

                       SOLD OUT

                   ありがとうございました!!
 
                 
            「ある程度、モノを買ってきた」、 「ある程度、モノを見てきた」 ・・・

            そんな目の肥えた世代の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   夏休みは是非とも、京都カプリへ。

                大人の皆様方、逸品揃いでお待ちしております。


                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            81日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2012年08月17日






                    さて、お待たせ致しました。

               予告通り、今回は スペシャル LV をご紹介。


           まず早々、お目にかかれない逸品かと自負致しております。

                   歴史を纏った、本物の登場です。

                 どうぞ、ゆっくりご覧頂ければ幸いです。


           


                   約100年くらい前のモノでしょうか。

                     まさに、ミュージアムピース。   

                  
                      弊店への入荷は2度目...

  ( 因みに前回、ウチに入荷したトランクは、LV が自社資料としてご購入下さってます。 )


           


           古いモノ故、お馴染みの “ モノグラム ” は全て手描きの仕様。

                            そう。

             当時は職人が一文字、一文字、丁寧にハンドペイント。


           


            そして、何より特述すべきは、このトランクの前オーナー。

                         詳細はコチラ

      自身の楽団と共に、世界各国のステージを数多く旅した痕跡は随所に...。


           


                       迫力の全貌とサイズ。

             主に、LV の直営ブティック正面で鎮座してるアレです。                            

             いえ...アレよりまだ更に少し大きめサイズでしょうか。


           


                       上部トップの蓋も開閉。


           


          古いモノにも関わらず、溜息が出る程素晴らしいコンディション。

                    垂涎とはまさにこの事でしょう。




                それでは暫し、迫力の佇まいをご堪能下さい...


           


           


           


           


           


           


           





           


           


           


           


     


     


           

         
           


           


           


           


           


                       アイテムの特性故、

   店頭にて、ボクが直接お話しさせて頂いた方のみ、販売をご優先させて頂く考えです。

                    何卒、ご容赦頂ければ幸いです。


           

   
                     この機会に是非とも本物を。


    世界中探しても、先ず、これほどまでの逸品も早々ないかと自負致しております。

            しかも、前オーナーは あの ルンバの王様 Xavier Cugat。

                      まさに歴史的資料価値も。


                    弊店独自のネットワークだからこそ、

           入荷が実現できた奇跡の逸品と言っても過言ではないでしょう。


  1920~1930's ハンドペイントモノグラム “ ルイ・ヴィトン ” クローゼットトランク

                       SOLD OUT

                    ありがとうございました!!
 

                       ※価格ご参考までに...

         “ 現行品 ” の受注生産品で...このタイプより、もう少し小さい物で
                  
                    200万円台中半...といったトコロ。

                    若しくは...コチラぐらいでしょうか。


                 
            「ある程度、モノを買ってきた」、 「ある程度、モノを見てきた」 ・・・

            そんな目の肥えた世代の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   夏休みは是非とも、京都カプリへ。

                大人の皆様方、逸品揃いでお待ちしております。


                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            81日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 
 

2012年08月12日






                           待望の入荷!

                           本年第三弾★

                 あのステキな仲間達が、イギリスより到着です。
 

            全国のボビーファンの皆様方、大変長らくお待たせ致しましたっ!!


       


              “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”


            今回も、初登場の新キャラが続々の上陸です★

 

           


          ロンドン生まれの “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ” は、


                         全て...

           “ 一点モノ ”  全て  “ オールハンドメイド ” !!

    
                         どれも...

               入手が困難な、ビンテージのファブリックや、

                アンティークボタン等を用いて手づくり。





            では、ズラ~っと、今回入荷のステキな仲間達をご紹介。

                           全50体!!


           


     


          


                    今回も...即完の予感です★


















     






































































































































           


     


           


           


                   ご自身にはもちろん、

                 大切な方へのギフトにも是非!
 

                     全て...“ 一点モノ ”  

                  全て  “ オールハンドメイド ” !!


     


              “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”
 

                    本国イギリスより、待望の入荷です。

                       今回も即完でしょうか...。

                          何卒、お早目に。


                        夏休みは京都カプリへ。

                     逸品揃いでお待ちしております★



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               


             81日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 


 

2012年08月11日







                 今日も逸品ハワイアンをご紹介。


                名門ブランド “ ROYAL HAWAIIAN ”。

         ビンテージハワイアンを語る上で外せない、名門中の名門。


         こちらも、コレクターの皆様なら、誰もが周知の垂涎ブランドでしょう。
                          
                         創業は1937年。

       当初、僅か8台のミシンと12人の従業員でスタートした小規模なブランドが、

         何と、その3年後にはミシン75台、従業員80人以上の規模に...。


           


            コチラは、ブランド黎明期、1950年代頃のモノでしょうか。

            しかも、素材はコレクターの皆様垂涎、縮緬仕様の逸品。


           


 “ ROYAL HAWAIIAN ( ロイヤル ハワイアン ) ” ブランドの名を一躍有名にしたのは、

     同ブランドが手掛けた “ パンナム航空 ” 、地上職員用のハワイアンシャツや、

   豪華客船、“ マトソン・ライン号 ” クルー用のハワイアンシャツ等に起因するところは、

                 誰もが否定できない周知の事実でしょう。


           


        よって、近年において、同ブランド所有の代表的なデザインの数々は

        新品ブランドや、レプリカブランド等が、類似の物を挙ってサンプリング、

                     多種リリースする結果に。

           もちろん、ブランドそのものも実名復刻がなされる結果に...。


           


             しかしながら、やはりオリジナルならではの風格は別格。

                     前述のソレとは、雲泥の差。


           


           歴史を纏った、オリジナルのみに許される、迫力の佇まいは

                       最早、言うに足らず...。

         しかも、ご覧の通り、本日の逸品も目を疑うばかりのコンディション。


           





               襟裏及び、襟付近のコンディションもご覧の通り。

                     ヤケやダメージ等は一切ナシ。


           


                        いかがでしょうか。

              ブランド黎明期の素晴らしい、逸品となっております。

                  この機会に是非とも、誇れる一生モノを。


           1950's  “ ROYAL HAWAIIAN ” ハワイアンシャツ

                        ¥51,240(税込)


            「ある程度、服を買ってきた」、 「ある程度、服を見てきた」 ・・・

            そんな目の肥えた世代の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   夏休みは是非とも、京都カプリへ。

                大人の皆様方、逸品揃いでお待ちしております。


                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            81日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2012年08月08日







                 今日も逸品ハワイアンをご紹介。


                   名門ブランド “ Malihini ”。

  こちらも、ビンテージハワイアンシャツを語る上で外せない、名門中の名門ブランド。

          
           


                    1950年代頃のモノでしょうか。

       日系人ハワイアンシャツメーカーの代表ブランド、 “ Malihini (マリヒニ) ”。

            同じく当時、日系人シャツメーカーとして名を馳せた名門、

                  “ ムサシヤ ” と並んで人気を二分した、

           誰もが周知の垂涎ブランドと言っても過言ではないでしょう。



                 しかも...またしても僅少色のグリーン。

             且つ、ご覧の通り、目を疑うばかりのこのコンディション。

    
           


             デザイナーでもあった、社長のレイモンド・T・ササキ。

    多くのハワイアンシャツメーカーが、デザインの流用や共有を当たり前とした時代に、

    自らが自社製品のデザインに取り組んだ事で知られる、数少ない鬼才デザイナー。

     よって、その秀逸作品の多くは、後世にも非常に多くの影響を与えた事で知られる、

         ハワイアンテキスタイルデザイナーの雄として、且つ、ブランドにも...


           


           本日ご紹介の逸品も先日に同様、素晴らしいコンディション。

        実に使用感が少なかった事が窺い知れる、まだシャリ感すら残る素材。

                       素晴らしい状態を維持。

          本日の逸品も、限りなくデッドに近い、素晴らしいコンディション。


           


             付属のバンブーボタンは全て、当時のままのオリジナル。

                    付け替えや変更等は一切ナシ。


           


            最早、お家芸とも呼べる、十八番、緻密デザインと好配色。





        襟裏及び、襟周りのコンディションもご覧の通り、見事なコンディション。

                     ヤケやダメージ等も一切ナシ。


           


                 この機会に是非とも、誇れる一生モノを。

            限りなくデッドに近い、素晴らしいコンディションの逸品です。


       1950's “ Malihini ” ハワイアンシャツ (グリーン×ハイビスカス)

                        ¥72,240(税込)


            「ある程度、服を買ってきた」、 「ある程度、服を見てきた」 ・・・

            そんな目の肥えた世代の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   夏休みは是非とも、京都カプリへ。

                大人の皆様方、逸品揃いでお待ちしております。



                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            81日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2012年08月06日






                 今日も逸品ハワイアンをご紹介。


                   名門ブランド “ Pilgrim ”。

    ビンテージハワイアン及び、ビンテージプリントシャツを語る上で外せない、

                      名門中の名門。


           


                     1950年代頃の物でしょう。

            コンディションも限りなくデッドに近い、見事なまでの逸品。


           


             しかも、垂涎のグリーンベース且つ、ボーダーパターン。


           


                         ご覧下さい...

                   コンディションの良さは一目瞭然。





        実に使用感が少なかった事が窺い知れる、まだシャリ感すら残る素材。

                       素晴らしい状態を維持。


           


              先日も述べましたが、ビンテージハワイアンにおいて

              ブラックやネイビー色同様、僅少色とされるグリーン。

                 コンディションの良い物となれば...類稀。


           


               襟裏及び、襟付近のコンディションもご覧の通り。

                     ヤケやダメージ等は一切ナシ。


           


                 この機会に是非とも、誇れる一生モノを。

            限りなくデッドに近い、素晴らしいコンディションの逸品です。


     1950's  “ Pilgrim ” ハワイアンシャツ(グリーン×ボーダーパターン)

                        ¥92,400(税込)


            「ある程度、服を買ってきた」、 「ある程度、服を見てきた」 ・・・

            そんな目の肥えた世代の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   夏休みは是非とも、京都カプリへ。

                大人の皆様方、逸品揃いでお待ちしております。



                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            81日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2012年08月03日






                 まず、コチラ に関するお知らせです。

 

               すでに画像のみ、ボクの 個人ブログ では

                     一足お先にアップ済み。


                 法人様をはじめ、業界関係者の皆様方、

         一般のお客様方からも、多数お問合わせを頂戴しております。

           
             ですが、せっかくのところ誠に申し訳ございませんが、

               アイテムの特性上、どなた様におかれましても

  メールやお電話等で、価格のみに関するお問合わせには、一切お答え致しておりません。

   店頭にて、ボクが直接お話しさせて頂いた方のみ、販売をご優先させて頂く考えです。

            何卒、ご理解とご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。

  なお、詳細に関しましては、近日中にこちらでアップ及び、ご紹介予定となっております。

            併せて、今暫くお待ちの程、よろしくお願い申し上げます。




                           さて...

                 本日より数回に分けて、コチラをご紹介。

                 出したくないんですが...出します(笑)。


         ボクの事を良く知る友人、知人の皆様なら...周知の逸品でしょう。


           


                   ~1950年代頃のモノでしょうか。


           


                  この配色、デザイン...溜息モノ。

                      ボク的には、垂涎の逸品。


           


                   コンディション等は言うまでもなく。


           


            前回入荷分のビンテージハワイアンは、既に全て完売...

                       嬉しいけど...残念。


    今回入荷分も正直、自分好みのモノばかり買い付けて来たので悩みましたが...

                    断腸の思いで...店頭出しです。


           


             これほどまでの秀逸デザイン、配色パターンも類稀。

               ご存知の通り、ボクは王道ハワイアンが苦手...

          この手のデザインのモノばかり惹かれるし、集めちゃうんですよね...





             襟裏を見れば、そのコンディションの良さは一目瞭然。

                         もちろん、ヤケなし。





      裾部のみ、写真のようなブリーチ剤?による色抜け箇所が少々ございます。


           


       ~1950's “ EDWARDS ” ハワイアンシャツ (グリーン×リーフ)

                        ¥92,400(税込)


            「ある程度、服を買ってきた」、 「ある程度、服を見てきた」 ・・・

      そんな目の肥えた、妥協の出来ない大人の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   
                    夏休みは是非とも、京都カプリへ。

                大人の皆様方、逸品揃いでお待ちしております。


                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            81日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2012年08月01日






                   大変長らくお待たせ致しました...

                   
                         本日はついに、

             皆様待望の “ PW ” M-43 HBT パンツの全貌をご紹介。


           
 

                    コチラのアイテムに関しましても、

      アイテムの特性故、本当に凄まじい数のお問合わせを頂戴しております...

             全国の皆様方に感謝、改めて誠にありがとうございます。


           


              すでに、服好きを自負される方々なら周知の通り、

      コチラのパンツは、“ WWⅡ ” 時におけるビンテージミリタリー、名作の逸品。


           


                 今更の感も否めませんが、少しだけ...

            以前、同仕様のチノが入荷の際にもココでお話ししましたが、

                パンツ裾部辺りに記された、 “ P ” のペイント...

          こちら、俗に言われる希少な“ PW ” の物であることを意味します。

               “ PW ” とは、Prisoner of War (戦争捕虜) の意。

                           つまり...

           “ WWⅡ ” 時における、とても希少、且つ、僅少な捕虜モノ。

              ビンテージミリタリーファン、垂涎&悶絶系の逸品。


           

                       
                         迫力のフロント。





                   サイズは、奇跡の W 32 × L 31 。


            

                  
                     お約束、13スターボタン搭載。


           


           


                        いかがでしょうか。

                     この機会に是非とも本物を。

       アイテムの特性故、まず滅多にお目にかかれない逸品となっております。

         且つ、ビンテージミリタリーにおける極僅少、入手困難必至の名作。


              1940's ( WWⅡ's ) “ PW ” M-43 HBT パンツ

                       ¥134,400(税込)

                       SOLD OUT

                   ありがとうございました!!




            「ある程度、服を買ってきた」、 「ある程度、服を見てきた」 ・・・

      そんな目の肥えた、妥協の出来ない大人の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   夏休みは是非とも、京都カプリへ。

                大人の皆様方、逸品揃いでお待ちしております。



                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            81日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2012年07月29日





         

                      今日も名作をご紹介。

                  本日ご紹介のコチラも至極の逸品。


              先日よりご紹介しております、名作レザーJK同様、

    コチラもアメリカ服飾史上における名品が故、必ずその名を轟かせるブランド...

                           そう...

                        あのブランドです。


     著名ロックスターのための、オーダーメイドによる上質レザーJKの製作で、

               1970年代当時、爆発的人気を誇った
 
          “ イースト ウエスト レザー ( East West LEATHER ) ”。 


           


  その独創的なデザインと、天才的なパターンメイキングが施された作品の数々は

        “ ある程度服を見てきた ”、“ ある程度服を買ってきた ” ...

        そんな皆様方には最早、説明するに足らずといった名品でしょう。


           


  ブランド初期頃の作品であることを示す、希少な電話番号入りの初期タグが付属。

                1970年代前半頃のモノでしょうか。


           


                      更に...特述すべきは...


           


                    幻のバッファローレザー仕様。


           


                     ご覧下さい。 このシボ感。


           


                そして、この目を疑うばかりのコンディション。

                   これまで、ウチに入荷したデッドや、

              或いは、ソレに近いコンディションの各モデル同様、

                   ようやく納得の逸品が見つかりました。


           


                    お約束、スタッシュポケット搭載。


           




                   では、本日もその迫力の佇まいと、

               眩いばかりのコンディションを暫し、ご堪能下さい。


           


           


           


           





           


           


                         いかがでしょうか。

              これ程までに素晴らしいコンディションの逸品も類稀。

              しかも絶滅危惧必至の僅少種、バッファローレザー...

     著名ロックスターのための、オーダーメイドによる上質レザーJKの製作で、

                 1970年代当時、爆発的人気を誇った
 
     幻のブランド、“ イースト ウエスト レザー ( East West LEATHER ) ” 。


                  
                      この機会に是非とも本物を。


         サイズ感はややタイト目な “ M ” or “ S ” くらいといったところでしょうか。

                         ¥407,400(税込)


            「ある程度、服を買ってきた」、 「ある程度、服を見てきた」 ・・・

      そんな目の肥えた、妥協の出来ない大人の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   夏休みは是非とも、京都カプリへ。

                大人の皆様方、逸品揃いでお待ちしております。


                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            714日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2012年07月24日






            連日凄まじい数のアクセス、誠にありがとうございます。

          本日も今回買い付け商品の中から、素晴らしい逸品をご紹介。
  
             この世に存在する、あらゆるJKの雄として称される、
        
                      通称 “ スポーツJK ” 。


               以前にココでご紹介した “ コサックJK ” 同様に、

     コチラもアメリカ服飾史上に名を残す、名品と言っても過言ではないでしょう。


           


                    1930年代頃のモノでしょうか。

                眩いばかりの “ ハトメ ” 仕様も垂涎の逸品。


           


               もちろん、名機 “ 扇タロン ” 搭載はお約束。


           
  

           ご覧下さい。この溜息が出る程の素晴らしいコンディションを。

              約80年以上の時を経て、なお、輝きを放つレザー。

       当時のオリジナルだけが持つ雰囲気はやはり別格といったトコロでしょうか。


     


                  裾リブのコンディションもご覧の通り。

               虫食いやホール等は...最早、言うに足らず。


     更に、素材硬化をはじめ、ひび割れやダメージ、付属の交換・変更等も一切ナシ。


           


                          ご覧下さい。

                本物のみに許される、この圧倒的な存在感。




                         それでは本日も。

                  暫し、迫力の佇まいをご堪能下さい...


     


           








     


     


     








           


           


           


     


                    この機会に是非とも本物を。

             この世に存在する、あらゆるJKの雄として称され、

          且つ、アメリカ服飾史上にも名を残す、名作JKとなっております。


     ~1930’s スポーツJK (ヌバックレザー) / ハトメ・扇タロン・チンストラップ

                       ¥302,400(税込)



            「ある程度、服を買ってきた」、 「ある程度、服を見てきた」 ・・・

      そんな目の肥えた、妥協の出来ない大人の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   夏休みは是非とも、京都カプリへ。

                大人の皆様方、逸品揃いでお待ちしております。



                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            714日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2012年07月19日






                          さてさて...

               本日も先日に引き続き、至極の逸品をご紹介。


        先日アップの “ 買い付け帰国ブログ ” でも、やはり大反響でした...


          コチラの逸品、写真を見てピンと来られた一部の関係者の方、

                 いらっしゃったのではないでしょうか...。


          ハイ...結局、ボクの所に回りまわって...やって来ました。
          

                        そうです。ハイ...   

                       コチラは...なんと!


            あの世界的にも有名な..某映画監督の私物になります。


               縁ありまして、最終的にウチが射止めましたっ★

                関係者の皆様、申し訳ございません...(笑)


           


                   1920~1930年代頃のモノとされる、

                   幻の “ 筆記体 JC Penney ” タグ。

                   しかも、まさかのブランケット仕様...


           


         まず、早々にお目にかかれない逸品と言っても過言ではないでしょう。

                  更に、特述すべきはこのコンディション。

         もちろん、各付属及び、部位におけるリペアや交換・変更は一切ナシ。


           


                 先日ご紹介した、デニムワークパンツ同様、

               目を疑うばかりの...垂涎&悶絶コンディション。




               それでは、暫し、迫力の佇まいをご堪能下さい...


           


           


           


           


           


           


     


           


           


           


           


           


                        リブ周りにおける、

                   虫食い及び、ホール等も一切ナシ。


           


     


                        いかがでしょうか。

           約90年の時を経ても尚、輝きを放つこの圧倒的な存在感...


           


               歴史を纏った本物のみに許される、この迫力...


           


           


           


       1920~1930's “ 筆記体 JC Penney ” カーコート / ブランケット

                      ¥554,400(税込)

                      SOLD OUT

                   ありがとうございました!!
 


            「ある程度、服を買ってきた」、 「ある程度、服を見てきた」 ・・・

            そんな目の肥えた世代の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                   夏休みは是非とも、京都カプリへ。

                大人の皆様方、逸品揃いでお待ちしております。



                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            714日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2012年07月14日







                        皆様、こんにちは。

                     今回の買付商品に関しまして、

          連日、とても多くの皆様方からお問い合わせを頂戴しております。

            全国のお客様の皆様方、改めて誠にありがとうございます。


                 しかしながら、先日もお伝え致しました通り

           店頭販売及び、弊店顧客様を最優先とさせて頂いております。

             HPでも順次、ご報告及びご紹介予定ではございますが、

                      取り扱いアイテムの特性故、

               改めて、ご理解ご容赦のほどお願い申し上げます。


                   
                      さて、本日はコチラをご紹介。

            先日の買付帰国ブログでもご紹介致しました、至極の逸品。

                        もの凄い反響です...

             ご覧の通り、目を疑うばかりの素晴らしいコンディションも

                  最早、特述するに足らずといったところ...


     


                    ~ 1930年代頃のモノでしょうか。

           限りなくデッドに近い、大変使用感の少ない見事なまでの逸品。


           

            
                   アイテムの特性、且つ、希少性...

                  更にこれほどまでのコンディション...

            間違いなく、博物館クラスと言っても過言ではないでしょう。



                   それでは皆様、待望の詳細画像を。


           


     


           


           


           


     


     








           


           


           
        

         “ ~ 1930's DENIM WORK PANTS /  W, BUCKLE BACK ”

                       ¥764,400(税込)

                       SOLD OUT

                   ありがとうございました!!
 

            「ある程度、服を買ってきた」、 「ある程度、服を見てきた」 ・・・

            そんな目の肥えた世代の皆様方にご検討頂ければ幸いです。


                       今週末も京都カプリへ。

                大人の皆様方、逸品揃いでお待ちしております。



                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            714日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2012年07月06日









                    皆様、こんにちは。Gです。

               アメリカ買い付け出張より、帰国数日...


                   疾風怒濤の先週末でした...



                         お陰さまで、

      「 “ GOUCHA ” × “ OWL SIGNS ” graffiti chambray shirts 」


                  は、僅か2日で全て瞬殺完売。

               改めて、全国の皆様に厚く御礼申し上げます...

          現在は今週末の新商品入荷に向け、大急ぎで入荷準備中です。

                    皆様、今暫くお待ちの程......
                


                  さて、大変長らくお待たせ致しました!

            恒例の買い付け帰国ブログ、ダイジェストのスタートです。
          

     


           今回も前回に同じく、マイアミ→シカゴを全て車で縦断走破...

                    総走行距離は約5000マイルに。
           

     


                   この距離は、那覇→札幌を往復、

            且つ、更に那覇から山陰地方くらいまでの距離に匹敵。


     
 

                    綿密な事前調査の甲斐あって、

            今回も多数のデッド~大物の発掘に成功しております。


     


                 スペシャルやデッド、一級品との遭遇は、

             やはり、アメリカの地方都市や田舎街と痛切に実感...


     


                  今回も、それなりにスペシャルやデッド、

         一級品を買い付けてくる事が出来たのではないかと自負しております。


     


              では、いつも通りのロングブログになりますが...

                        お付き合いの程...


     


     


           


     


                  今回も連日にわたり、粛々と発掘に...


     


               特に、今買い付けの目玉は大量のデッドたち。


           


      所謂、最終USAデッド~古いモノなら軽く、100年オーバーなデッドまで...

                  なかなかなボリュームとなっております。


           


     


     


     


     


     


           


     


           


     


           


     


              チョイ古な、デッドのペインターも大量捕獲に成功。

                   サイズも豊富にご用意出来ました...


     


     


                     山積みでお待ちしております。




                       空路での移動を避け...


     


                        ひたすら田舎街を...


     


                      ひたすら......陸路で。


     


                   隅から隅まで...隈なくパトロール。

                 場合によっては、団体や民家さえも訪問。



                      そしたら...やっぱり出ます。

                           垂涎の逸品。

                      1930年代頃のモノでしょう。

                    ハトメも眩しい、究極のスペシャル。


     


            ご覧の通り、溜息が出る程...素晴らしいコンディション。

              所謂、博物館クラスといっても過言ではないでしょう。


           


                  ピッカピカ、バッシバシの超スペシャル。





                      袖口擦り切れ一切ナシ。

             素材硬化及びダメージ、付属の交換・変更も一切ナシ。


     


           


                      チンスト付き・扇タロン...


     


           もう二度と、お目にかかれないクラスではないでしょうか...


 

                           更に...

                       続々とスペシャルを。


                     こちらも垂涎の逸品でしょう。


           


                 1920~1930年代頃のモノでしょうか。


     


                          ほぼデッド。

              限りなく使用感の少ない、大変見事なコンディション。





                 バックポケット内部のユニオンチケットも、

               まだ、縫い糸がついたままの状態で発掘に成功。


           

                 
                    目を疑うばかりのコンディション。

 
           





           


           


                   これほどまでに古く、素晴らしい

                 コンディションの逸品の入荷は弊店初。

                今回のデニム部門、断トツのトップでしょう。





                        更に...地方を。


     


                       今回も南部は大当たり。


     


                          連日猛暑。


     


               以前の買い付けの際のホームランに味をシメ、

                       もちろん、農家へも...


     


                抜群の治安の良さと、のどかさは写真でも...

                       窓開けっぱ&無施錠...

                           おまけに...


     


                   i Pad &バッグが車内にそのままに。

                      やっぱり田舎はサイコーです。




                   もちろん、南部は食事もサイコーです。


     


                     南部と言えば、フライドチキン。


     


                          大盛りです。

                   Fさん、是非とも今度はご一緒に★




                    では、更に収穫をズラ~ッ...と。


           


           


     


     


           


           


           


           


                   もちろん、今回も極上XX をご用意。


     


                   ブラックシャンブレーP もデッドで。


           


                      レザー部門は大充実。

        皆様、垂涎の1920~1930’s モノ、筆記体 “ JC ペニー ” カーコート


           

            
             しかも、またもや素晴らしいコンディションで発掘に成功。

      特述すべきは、極僅少種とされる、ブランケットライニングのスペシャル仕様。





     


                  コンディションの良さも一目瞭然。


     


     


                ポケット内部のタグも、まだそのまま残存。


           


           


                         こちらもデッド。


           


           





           


             こちらは、ブラック×ブラック&秀逸パッチな奇跡の逸品。


           

              
                 ブラック×ブラック配色も然ることながら、

         これほどまでの秀逸パッチな逸品もなかなかお目にかかれません。




                       まだまだ...ご紹介。


           


                    コチラも素晴らしい...逸品。



                  久々に、こんなスペシャルも入荷です。


           


                          出ました。

                           濃紺。


           


                         1930年代モノ。

                コチラも、このサイズとコンディションは奇跡。


     


                        10ボタンPコートも、

     毎冬恒例の “ Pコート祭り ” に備え、着実に極上コンディションのみ集荷進行中。


           





       名作、“ ストームライダー ” も極上サイズ、コンディションがスタンバイ完了。


     


        メールバッグは、なんと古いモノ~1960年代モノまで3個発掘に成功。


     


                       “ 1944年 ” の刻印。


     


     


     


     


     


           


           


     






                     今回もコチラは久々の快挙でした。

 
     


                  約100年前のルイ・ヴィトンのトランク。

                     もちろん、モノグラムは手描き。

                 
     


                ウチの顧客様の皆様方ならご存知の通り、

             これまで、ウチにあった2個は共に、LV に資料として

                  納入、保存して頂いてるのですが...

                 
     


              こちらもまたもや、ラッキーなことに発掘成功です。


           


           


     


           


               ブランド創設気の超希ーーー少な逸品もお目に。

                   もちろん、モノグラムナシでまっ黒。





                     今回、ウチに入荷のコチラ、

                  前回のモノより更に迫力のメガサイズ。

     更に、ご覧の通り約100年前のモノにも関わらず、この素晴らしいコンディション!


           


                          圧巻です。

                   詳細は改めて、近日中にHPで。






                        まだまだあります。


     


                         ようやく出ました!

                          まさかのPW。
          

                    コチラ...申し訳ございませんが...
                  
            アイテムの特性故、弊店顧客様最優先とさせて頂きます。




                     素晴らしいニットも出てます。


           


                 1920~1930年代頃のモノでしょうか。

         コチラもほぼデッド或いは、限りなくソレに近い、見事なコンディション。





               ニットマニア垂涎の変態ディティールも満載。

                   カラーも限りなく黒に近い濃紺...

                         まさに悶絶系。




                        更に...名作も。


           


                  “ イーストウェスト ” も久々の入荷。

                もちろん、僅少種バッファローレザの逸品!!

           ようやく、納得のいくコンディションの一枚が見つかりました...





                         素晴らしいシボ。

                  これほどまでの逸品も類稀でしょう。





               しかも、電話番号表記の入る希少な初期モノ!


     

 
              ハワイアンもボク好みの素晴らしい逸品が大充実。

                      その一部をご覧下さい...


     


     


     


           


     


     

 
         もちろん、下記 1960’s 以降のボックスシャツも続々と入荷です。





           





                     ミリタリーも続々と入荷です。


           





           


           


           


     


                 ビンテージスウェットも続々と登場です★


           











  1970年代~1980年代頃のチョイ古パーカーや、スウェットもデッドで大量捕獲に成功。


           


                        詳細は店頭のみで!


     


                       瞬殺必至でしょうか...



                        逸品Tもスタンバイ。


           


           


           





                      コチラは、まさかのデッド。




                        まだまだ...続々と。


           


           





           


                           で...

                  実は......ハトメは、もう1っちょ!!!


           


     


                   こんなデッドもご用意出来ました...


           


                 上記、スペシャルシューズも共にデッド。


           


                        艶、色...最高です。

                 1940’s “ WWⅡ” 時の名作もスタンバイ。




                  
                   続いて...コチラも1955年のデッド。

                  上記2足同様に素晴らしいコンディション。

                       ブランドも垂涎&悶絶...



     


     


           


           


     


     


     


     


     


     


            


     


     


           


               では皆様、今度の週末は京都カプリへ!!!




             “ カプリでしか買えない ” 、 “ ウチにしかないモノ ” ...

                スペシャル~逸品、珍品 たくさん取り揃えて

               皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。







      本日ご紹介の商品は、HPでも順次ご紹介させて頂きます。何卒 お楽しみに!

     尚、写真の商品に関するお問い合わせは、ブログにて詳細アップまでご勘弁を。

          
                    
           弊店顧客様及び、店頭販売を最優先とさせて頂いております。

            何卒、ご理解、ご容赦の程、よろしくお願い申し上げます。
              




           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               


            618日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい




 

«前のページ 1 ... | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | ... 103 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス