ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2042
«前のページ 1 ... | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | ... 103 次のページ»
2013年01月13日






            さて、本日は英国服飾史上における、歴史的名作をご紹介。


    ボクが永年イギリスに通いつめて...ようやく、某関係者より譲り受けたスペシャル。


            恐らく、現存実物となる当時のオリジナルを所有される方も、

        国内はもちろん、英国でも早々いらっしゃらない程のスペシャルでしょう。

                   (※もちろん、経年品やボロを除く)

                   まさにミュージアムクラスの逸品です。


           


                ~1940年代頃のモノでしょうか。

        ブランド創設は1924年、比較的初期頃の僅少なタグが付属する              

                 名門 “ Belstaff (ベルスタッフ ) ” 。

         (※同様のタグで60年代頃のモデルにはプリントの物も存在)


           


                    通称 “ T.T コート” 。

                     第二次大戦では、

 改良型が “ ブリティッシュアーミー ” にも採用された事で知られる、名作モデルです。


           
 

           “ T.T コート ” は、タグのデザインからも窺い知れる通り、

   耐久性と防水性に秀でた、元祖、モーターサイクルスポーツ用のライダーコート。

           後に同社のヒットモデルとなる、ワックスクロス仕様の

             “ トライアルマスター ” の起源的モデルがコレ。

           


       しかしながら、機能美溢れるその秀逸デザインは、第一次世界大戦時に  

               “  トレンチコート ” という製品を世に知らしめた、

             “ バーバリー ” や “ アクアスキュータム ” のソレらとも

               決して、似て非なるモノとは言い難いデザインに。


           


                            そう。

 つまり、コチラのベルスタッフも所謂、英国に代表されるトレンチコートの起源といった面影も。


           

                
                  それでは、暫し、その迫力の佇まいを。




              
        気の遠くなるような、複雑なまでの比翼部やラペルのステッチワーク。


           

            
            ブランド黎明期ならではの秀逸なまでの作り込みは圧巻。


           


            ご覧の通り、素晴らしいコンディションも特述すべきところ。


           


      英国中を探し回っても、まず見つからない、スペシャル中のスペシャルです。





           木製のボタンや、鉄製のフック、そして興味深い各ディティール。







               
                   袖口のコンディションもご覧の通り。

                 実に使用感が少なかった事が一目瞭然。


        


                     着用イメージはご覧の通り。


           


                 英国服飾史上における、歴史的名作。

      ボクが永年イギリスに通いつめて...ようやく、譲り受けたスペシャルです。

     
            くどいようですが、現存実物となる当時のオリジナル品で、

        これほどまでに素晴らしいコンディションの “ T.T ” を所有される方も、

             国内はもちろん、英国でも早々いらっしゃらないでしょう。

                  
                   まさにミュージアムクラスの逸品。

               且つ、ベルスタッフ社における、最高傑作にして、

         あらゆるモーターサイクルスポーツ用のライダーコートの起源。


           


         モーターサイクルスポーツ発祥の地、英国生まれの僅少種。
         
         ~1940's “ Belstaff (ベルスタッフ ) ”  “ T.T コート ”

                       
                       ¥407,400(税込)

             サイズは、ややタイト目なMくらいのイメージでしょうか。

             妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                         何卒、お早目に。

 
                       本物は裏切りません。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            16日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




 

2013年01月10日






            先日に引き続き、皆様ご期待のコチラももちろん入荷。

                     “ Church's (チャーチ) ” 

                       “ Burwood ・S ” 。

          巷では、“ チャーチ スタッズ ” なんて呼ばれてたりするソレです。 

     
                 ラストもボクの大好きな “ バーウッド ”。

             “ Church's (チャーチ) ” の顔とも言える名作モデル、

         “ Burwood (バーウッド) ” 木型 81番 に大小様々なスタッズが。


        


        “ エッグトゥ ” の愛称で親しまれる名作、“ Burwood (バーウッド) ” 。

         先日の英国買い付けで手に入れた、名門  “ Church's (チャーチ) ”  

                 “ バーウッド ” のスタッズ仕様モデル。

        
       現在も入手困難が故、探されてる方も実に多いんじゃないでしょうか...。


           


                          創業1873年。

    歴史と伝統の国、英国が誇る正統派の、シューメーカー、“ Church's (チャーチ) ” 。

          約200を超える工程を10週間もかけて、製作される名作の数々。


           

            
                 現在、最も入手困難な “ Burwood ・S ” 。

  これまでウチに入荷の “ グレー ” や “ グリーン ” 、“ パープル ” 等のバーウッド同様、

              英国らしい、伝統と毒々しさが見事に融合した逸品。


           


                         サイズ UK 8.5 。


     


                      “ Church's (チャーチ) ”

                       “ Burwood ・S ”

                       ¥92,400(税込)


              妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                        何卒、お早目に。

   


           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            16日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2013年01月07日







                    さて、新年一発目はコチラ。


               完成まで約半年。 英国よりようやく...到着。


     


                昨年夏の英国出張時、カプリで別注をかけた

                     “ CROCKETT & JONES ” 。

           ベースとなるラストも、日本未入荷のあのラストを贅沢に使用。


           

 
               “ ネイビー × ネイビー ” の魅惑の大人靴...。


           


             “ シボレザー ” の部分は納得いくのがなかったので、

                 今回はなんとレザーから製作しました...

           
           


                 もちろん、カプリでしか入手できません。


                 


        で、申し訳ございませんが、今回はWEB販売の予定はございません。

               予めご容赦の程、よろしくお願い申し上げます。


           いつも通り、店頭及び、弊店顧客様最優先とさせて頂きます。


           


                    サイズは UK7 ~ UK9 まで。


           


                          本年第一弾。

            歴史と伝統の国、英国が誇る名門ドレスシューズメーカー、
 
             “ CROCKETT & JONES ” とのスペシャル別注企画。


                 もちろん、カプリでしかご購入頂けません。


                        ¥102,900(税込)


              妥協の出来ない、本物志向の大人世代の皆様方に。

                         何卒、お早目に。

   
 本年も世界各地に出向き、“ ウチでしか入手出来ないモノ ” や、 “ 入手困難アイテム ”...

“ 他では手に入らない ” ようなアイテムをバイイング及び、製作して参りたいと思っております。

                       今年も発信して参ります。

                          ご期待下さい。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


            16日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2013年01月03日






                  新年 明けまして おめでとうございます!

                   旧年中の御厚情をお礼申し上げます。

            
            カプリは、本日3日より、通常通り営業を開始しております。


        


                    2013年も発信して参ります。

                      何卒、ご期待下さい。        

                 

                 皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。

           

                         スタッフ一同
 



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


           125日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




 

2012年12月31日






               皆様、本年も一年誠にありがとうございました。

              では、早速、毎年恒例の総集編をお楽しみ下さい。



               今年も例年通り、かなりの長編となっております。

              何卒お付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。


     


          本年もこれまで同様、いろんな場所に買い付けに赴きました...


     


                       アメリカはもちろん...


     


                      数年ぶりのドイツへも。


        


                   もちろん、幾度となくイギリスにも。


     


     


     





     


     

       
       
     


              以前ブログでご紹介したコイツはボクの強い味方。


     


                     ボクの約15年分の資料。

               ハワイ州以外に訪れた、全ての州の情報ファイル。


           


                         当然の事ながら、

         綿密な情報収集ナシにして、デッドやスペシャルとの出会いは皆無。


     


     


     


     


           アメリカの田舎には、まだもう少しだけスペシャルは眠ってます。
            




              今年もステキな思い出や、出会いに恵まれました。




  
             周知の通り、今年は特に相性の良かったヨーロッパ。

          アメリカではお目にかかれないようなスペシャル~デッドまで...

                     それはそれは大当たりでした。



              各地で、幾度となく、デッド発掘のため倉庫へも潜入。


     


     


           


     


     


                       ココはスゴかった...


           


     


                      一日がかりです(泣) ★







                で、なんと言っても記憶に新しいのはコチラ!

                    今年はコチラも久々に大当たり。


     


     


     


       何と、アンティークのルイ・ヴィトンのトランクが年間で3本も見つかる奇跡。


           



                        続いて...コチラ。


     


     


     


     


                          圧巻です。

                 いずれも全て、既にソールドアウトですが
   
                     現在、店頭にて展示中です。

                 ご興味のある方、是非とも一度ご覧下さい。

               

                

             また、今年は、ビンテージもソコソコ良いモノが出ました...

                        下記はその一部。








                で、ボク達のブランド、“ GOUCHA ” からも

    今年は、自分自身がずっと作りたかったアイテムを一気にリリースさせて頂きました。


           


     


     


     


           


           


           


           


     


     


     


     


               お陰様でデニムJK “ SIMON ” は僅か2日で完売。

                           更に...


     


                CLASSIC SLIM “ BROWN ” も僅か2日で完売...


           


                       実に嬉しい限り。


           



                  改めて、お客様の皆様方に感謝致します。

                   皆さん、本当にありがとうございました。


     


           


                   年末最後には嬉しいニュースも。

                    某誌の全国スナップにおいて、

          “ GOUCHA ” のデニム “ BROWN ” を履いたウチの顧客様が、

                    なんとベストジーニスト大賞に。

             ボク達にとって、素晴らしいビッグニュースとなりました。



                   コチラのBDシャツも大好評でした...


     


     

 
     


           


     

     
     


     


           


           


           


           


                これほどまでのBDシャツも早々ないでしょう。

                  因みにボタンまで全て手縫い仕上げ。

        コチラも初回デリバリーの30枚、ほぼ一日で完売という嬉しい結果に。



                    大好きな紺ブレも製作しました。


     


     


                      全て “ 一点モノ ” に...


           


     


           






              
            デッドのシャンブレーを用いたコチラのコラボも大反響でした。


     
 

               もちろん、上記同様に全て異なる “ 一点モノ ” 。


     


                      コチラも瞬く間に即完...

                       マネしないでね~★

        安価な類似品、“ のっかり ” アイテム...同じプロとして恥ずかしい...






                   


                   で、本年最後を飾ったのがコチラ。


           


                  厚さ12ミリ、魅惑のオイルドスウェード。


     

                
                  コチラも予約分で全て完売終了...


        
 

        

 
            来年も “ GOUCHA ” 共々、併せてよろしくお願い致します。







         全国のお客様の皆様方、本年も一年誠にありがとうございました。



     


                     来年も発信して参ります。

                         ご期待下さい。



                    年始は、是非とも京都カプリへ。

       逸品・名品・珍品、多数取り揃えて、皆様方のお越しをお待ちしております。

 


           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               


             125日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

          年末年始営業案内
 
             ―Happy New Year―

       2012.12/31  close
       2013.01/01  close
          01/02  close
          01/03~ 12:00~20:00
 


       誠に申し訳ございませんが、上記休業期間中は、
  商品に関するお問い合わせやご質問にはお答えできかねます。

       また、HPにて商品をご購入頂く事は可能ですが、
   ご購入後のご連絡、ご発送等は1月3日以降となりますので、
             誠に勝手ではございますが、
          ご了承の程 宜しくお願い申し上げます。



 

2012年12月27日


                



                 さて、大変長らくお待たせ致しました。

                     いよいよ、皆様の元へ。


           


                    総製作数15枚のみ。



     


               お陰さまでご予約分だけで完売終了。
         
                     店頭販売分はナシ。


           
 

              何と厚さ1.2㎜、魅惑のオイルドスウェードを用いて...
               
                “ GOUCHA ” 初のレザージャケットが完成。


        

 
                  ¥155,400(税込) サイズ S~L

                      ALL SOLD OUT !!

                   ありがとうございました!!


      
   これほどまで素材感が強く、素晴らしいレザーJKも早々ないかと自負致しております。

            更に、素材の性質上、どれも表情の異なる “ 一点モノ ” ...

   着用頻度により生じる、肉厚オイルドスウェードならではの荒々しいシワとエイジング...

  本年最後を飾るに相応しい、カプリでしか入手できない、素晴らしいレザーJKがようやく完成。


                   年末年始は、是非とも京都カプリへ。

       逸品・名品・珍品、多数取り揃えて、皆様方のお越しをお待ちしております。

 

           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               


             125日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

          年末年始営業案内
 
          ―Merry Christmas
                 &
                 Happy New Year―

       2012.12/30  17:00close
          12/31  close
       2013.01/01  close
          01/02  close
          01/03~ 12:00~20:00
 


       誠に申し訳ございませんが、上記休業期間中は、
  商品に関するお問い合わせやご質問にはお答えできかねます。

       また、HPにて商品をご購入頂く事は可能ですが、
   ご購入後のご連絡、ご発送等は1月3日以降となりますので、
             誠に勝手ではございますが、
          ご了承の程 宜しくお願い申し上げます。



 

2012年12月20日

 






                      皆様こんにちは。 Gです。

             イギリスより、本年最終の買い付けから帰国致しました。


     

                
                 9日間、疾風怒涛の弾丸スケジュール...


     

               
                  既に、一部の顧客様の皆様方には、

               先に、ボクのfacebookページではお伝え済み。

    短期決戦ながらも、本年最終、年末に相応しいスペシャル揃いの結果と相成りました。


     

          
             眼下に広がる、ロンドン市内の夜景とロンドンブリッジ...

                本年最終買い付け、イヤでも気合が入ります。
   

           


     


           


     


                   今回はクリスマスマーケットにも。


     


     


     


     


     


     


                           Fさん...


     


                       今回も見つけました。


     


                    そう...ここ、イギリスでも。


     


         前回のドイツ買い付けに引き続き...ココでもあのドイツ名物を発見。

                     そう。 またしても...アレです。


     


                      カレーウルフト!!(笑)

               どーやらボクはコイツとは縁があるようです...
                     

     


                   Fさん、来年こそは是非ご一緒にっ。





                  他にもドイツ名物の屋台はズラ~りと。


     

              
     


     





                          で、もちろん、

                    いつも通り、地方都市にも遠征。


           

        
                 アメリカのソレ同様、イギリスにおいても

                     スペシャル発掘のカギは、

      どれだけロンドン以外の地方都市や、田舎街の情報を掌握しているか否か...

                       
                        当然の事ですが。


     

               
                故に、ここ暫くは英国南部の海沿いの都市を。

                   で、今回は久しぶりに東部にも...


     

                           
                          結果は...

        先にボクのfacebookページでお知らせの通りの内容となっております。
                   
                           大成功。

                       その内容は後ほど...
                         


        
               もちろん、幾度となくマーケットやショーにも参戦。


     


     


     


     


     

           
           


     


                     本年最後の買い付けも

         短期決戦ながら、それなりに結果が出せたのではないでしょうか...

                    イギリスにいる友人の皆様、

           関係者の皆様方、改めて今年も一年、ありがとうございました。







                     では待望の収穫画像を...


                        まずは、コチラ。

                    すでに店頭では大騒ぎです。

                    前回の “ B-3 ” に続く快挙。

              本年最後を飾るに相応しい、スペシャルが出ました。


                  アメリカが第二次世界大戦に参戦した、

                参戦年1941年~の僅か1年間のみ製造!!

                         幻のアレです!


           


                        まさか、まさかの...


           


                   “ B-7 ”  オリジナル!!!!!!!

          しかも、ご覧の通り目を疑うばかりの素晴らしいコンディション!!


     

                 
          更に、垂涎&悶絶のサイズ38且つ、“ エアロレザー社製 ” !!




                   
                     コンディションの良さは一目瞭然。





                      各部位においても同様。





             約70年以上の時を経て尚、このコンディションは圧巻。

             これほどまでの逸品も早々ないんじゃないでしょうか。



                           更に...

                        袋付きデッドです。


           


                     約3年ぶりの入荷でしょうか。

               ベルスタッフ、トライアルマスターの袋付きデッド。


           


                     1970's 頃のモノになります。





               こちらも実に年末に相応しい、スペシャル!




                      まだまだ...コチラも。

                   ビックリするようなスペシャルです。

                  初見の方も多いんじゃないでしょうか。


           


            ~1930's ブリティッシュ アーミー “ PW ” セットアップ





                   ブロードアローがガッツリと随所に。


           


           


                       詳細は店頭のみで。


                    で、“ PW ” モノは実はもう1点。

                   上記同様に、超スペシャルな逸品。


           


               1930's フレンチアーミー “ PW ” セットアップ




              
                  メタルボタン&ナンバースタンピング。


           





                   極太のボタンバックルバック仕様...。

                上記、“ PW ” モノ同様に詳細は店頭のみで。





                      コチラもスペシャルです。


           


                         ~1940's モノ。

               知人であるコレクターがようやく手放した逸品です。





                           名作です。

          個人的には、コチラ、売れなくてもイイです(笑)。 もうナイんで。

             イギリス中、探しても見つからないでしょう...恐らく。




                   フレンチネイビーのデッキコートも。


           







                     コチラも垂涎のスペシャル。


           


                 1943年のスタンピング&ブロードアロー。


           


     

              
               奇跡のサイズ2、且つ、素晴らしいコンディション。


           


                 1940's ブリティッシュアーミーの名作。

         先のベルスタッフの名作、“ T.Tコート ” のミリタリーコートがコレ。

   もちろん、“ ベルスタッフ ” をはじめ、あの “ マッキントッシュ ” 製のモノも存在します。






                  更に...デッドのワーク達をズラ~っと。


           


     


     


           


           






                    好評のパッチ系も久々の入荷。


           





           





           

       

          かなり古い、インディゴリネンのパンツも見つかってマス。 ハイ。

                    もちろん、バックルバック付き。


           


           


                     お約束のメタルボタン搭載。


           



         
         ビンテージガンジー&フィッシャーマンも精鋭のみ買い付けに成功。


           


               ご覧の通り、今年も素晴らしいコンディション...


           


           


                   今年は、カラーバリエも実に豊富。

        ※コチラに関しては、既に以前よりお問合わせ及び、お待ち頂いていた
         弊店顧客様ご優先での販売とさせて頂いております。ご容赦下さい。


           


            英国ビンテージハンドニット各種、今回も大量入荷です!






                        あとは、コチラも。

                            そう。

      世界一古いとされる、英国のあのハットメーカーのキャスケットも待望の入荷。


     


                        創業1676年!!

             300年以上の歴史!英国王室のワラントは2つ!!

        歴史と伝統の国、英国のホンモノは...ちがいマス。 明らかに...。


           


              既に、連日、凄まじい~ぃ勢いで売れてマス...。

                       早くも残り僅か...。





                      トリを飾るのはコチラ!


        


                 ブロードアロー×オメガマークが実に眩しい、

              1945's ブリティッシュアーミーのミリタリーウォッチ。

                       名品中の名品でしょう。





            ご覧の通り、素晴らしいコンディションも特述すべきトコロ。


        


                     コチラも詳細は店頭のみで。






            本年最終となった、イギリス買い付けもお陰さまで大成功。

             年末に相応しいスペシャル揃いの結果と相成りました。


     


               今回もちょっと、他ではお目にかかれないような

                  逸品~珍品のみスタンバイ完了です。


           


                一年間頑張った、ご自身へのご褒美に...


        


           “ ある程度モノを見てきた ” “ ある程度モノを買ってきた... ”

      そんな、妥協の出来ない世代の皆様方のご来店、心よりお待ち致しております。


     


               クリスマス・年末年始は是非とも京都カプリへ。

                  大人の皆様方、お待ちしております。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               


             125日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

          年末年始営業案内
 
          ―Merry Christmas
                 &
                 Happy New Year―

       2012.12/30  17:00close
          12/31  close
       2013.01/01  close
          01/02  close
          01/03~ 12:00~20:00
 


       誠に申し訳ございませんが、上記休業期間中は、
  商品に関するお問い合わせやご質問にはお答えできかねます。

       また、HPにて商品をご購入頂く事は可能ですが、
   ご購入後のご連絡、ご発送等は1月3日以降となりますので、
             誠に勝手ではございますが、
          ご了承の程 宜しくお願い申し上げます。



 

2012年12月16日






                        
               クリスマスを前に待望の入荷!!!!!


           イギリスより、あのステキな仲間達が本年最終便で到着です★
 
          全国のボビーファンの皆様方、大変長らくお待たせ致しましたっ!!


        


              “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”


            今回も、初登場の新キャラが続々の上陸です★

 

           


          ロンドン生まれの “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ” は、


                         全て...

           “ 一点モノ ”  全て  “ オールハンドメイド ” !!

    
                         どれも...

               入手が困難な、ビンテージのファブリックや、

                アンティークボタン等を用いて手づくり。





            では、ズラ~っと、今回入荷のステキな仲間達をご紹介。

                           全50体!!


           


     





          



                    今回も...即完の予感です★

























































































































































           


     





     


                  ご自身にはもちろん、

                大切な方へのギフトにも是非!
 

                    全て...“ 一点モノ ”  

                 全て  “ オールハンドメイド ” !!


        


              “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”
 

                    本国イギリスより、待望の入荷です。

                      今回も即完でしょうか...。


           


                大切な方へのギフトはもちろん、ご自身にも。

               クリスマスギフトも、是非とも、京都カプリで!        

 
                         何卒、お早目に。


                    逸品揃いでお待ちしております★



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               


             125日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

          年末年始営業案内
 
          ―Merry Christmas
                 &
                 Happy New Year―

       2012.12/30  17:00close
          12/31  close
       2013.01/01  close
          01/02  close
          01/03~ 12:00~20:00
 


       誠に申し訳ございませんが、上記休業期間中は、
  商品に関するお問い合わせやご質問にはお答えできかねます。

       また、HPにて商品をご購入頂く事は可能ですが、
   ご購入後のご連絡、ご発送等は1月3日以降となりますので、
             誠に勝手ではございますが、
          ご了承の程 宜しくお願い申し上げます。


 

2012年12月14日




               

             さて、本日も、カプリ十八番の英国ビンテージをご紹介。


                本日も前回に引き続き、ボク達が得意とする、

                英国王室軍系のミリタリーウェアの登場です。

 
                         本日はコチラ。


                 初見の方も実に多いんじゃないでしょうか。

                            そう。

  英国王室空軍、“ ロイヤルエアフォース ” 、奇跡のあのアビエータコート(ロング)です。


     お国柄、その多くが滅多に流出しないとされる、希少な “ 英国王室空軍モノ ”。

             くどいようですが、滅多にお目にかかれない僅少種です。


           

              
                アイテムの特性故、初見の方が殆どでしょう。

                  ウチも11年やってますが、入荷は初。

          これまで、コチラのコートを現地で見せて頂ける事はあっても...

              実際に買い付ける事ができたのは初めて。 奇跡。


           


                        英国官有品の証、

                “ ブロードアロー ” も、しっかり残存、確認。

                1950年代のモノといって間違いないでしょう。


           


                        いかがでしょうか。

                  先日ご紹介のアビエーターコート然り、

                  名のある貴族達が将校に名を連ねる、

     “ ロイヤルエアフォース ” ならではの、贅沢で余裕、且つ、気品あるデザイン。





                     ご覧下さい。この贅沢な仕様...





                    多くの皆様方におかれましては、

                実に初見なディティールが多いことでしょう...。
                  
                                  
                         それもそのはず。

   先述の通り、名のある貴族達が将校に名を連ねる上、且つ、こうしたディティールを含む

                全てのデザイン、仕様、諸々はその名の通り、

                 “ 王様の持ち物 ” つまりは、王室に帰属。

                  故、あまり外部に出ないシステムに...。

               つまりは、アメリカや、フランス軍のソレとは全く逆。


           


               しかも、ご覧の通りの素晴らしいコンディション。

                     垂涎とはまさにこの事でしょう。





           興味深く、且つ、贅沢なディティールは随所で確認できます。


           


                     先日も少し触れましたが、

                    あの英国人デザイナー率いる、

         某ブランドが多大な影響を受けている事は、写真からも一目瞭然。

    しかしながら、多くのソレら同様にやはり、歴史を纏ったオリジナルは別格の存在。

            
           


                     フード周囲の見た事もない、

             複雑で素晴らしいディティールの数々は圧巻そのもの。





                         ライニングも然り。


           


          上述の通り、汚れやダメージすらない、素晴らしいコンディション。








                          ご覧の通り。


           


                    王室国ならではの格調高さや、

        どこか気品すら漂う、余裕タップリの贅沢デザインは、“ 英国王室空軍 ”

                  “ ロイヤルエアフォース ” ならでは。


           


                  この機会に是非とも、誇れる逸品を。

                一年間、頑張った自身へのご褒美に是非。


           


         1950's  ロイヤルエアフォース アビエーターコート(ロング)

                       ¥197,400(税込)

                       SOLD OUT

                   ありがとうございました!!



            歴史と伝統の国、英国王室空軍の幻の名作となっております。

            珍品且つ、今後入手困難必至の逸品をお探しの皆様方、是非。     


             “ ある程度モノを見てきた ”、“ ある程度モノを買ってきた...”

        そんな妥協の出来ない世代の皆様方のご来店を心よりお待ちしております。


                    次回も超スペシャルをご紹介予定。

                           お楽しみに。
     

            ※ 12月は、一年かけて集めてきたスペシャル及び、

               希少品、珍品、名品、多数投入中です!!

                年末は、是非とも京都カプリへ!!!!!

                   逸品揃いでお待ちしております。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               


            125日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2012年12月12日




               


             さて、本日は、カプリ十八番の英国ビンテージをご紹介。


                    いよいよ、ボク達が得意とする、

                英国王室軍系のミリタリーウェアの登場です。
              
 
                       本日ご紹介のコチラ、

     お国柄、その多くが滅多に流出しないとされる、希少な “ 英国王室空軍モノ ”。


            昨年は、僅か一着のみの発掘...(もちろん入荷→即終了)

                    今年は何と奇跡の2色、2着!!
 

             くどいようですが、滅多にお目にかかれない僅少種です。

              



           1960's “ ロイヤルエアフォース ” アビエ―ターコート。


          アイテムの特性故、初見の方も実に多いんじゃないでしょうか。

           昨年はグレーが見つかりましたが、今年は何とグリーンも...

     因みに、グレーは既にウチの顧客様なら周知の通り、“ ボンバークルー ” 用。

                  グリーンは “ グランドクルー ” だとか。

          所謂、“ 爆撃手 ” と “ 地上職 ” 的なセクションによる色分けで

                    識別、認識といったトコロでしょう。


           


                        英国官有品の証、

                “ ブロードアロー ” も、しっかり残存、確認。




  
                  名のある貴族達が将校に名を連ねる、

     “ ロイヤルエアフォース ” ならではの、贅沢で余裕、且つ、気品あるデザイン。

        
           

              
                 昨今では、あの英国人デザイナー率いる、

          某ブランドが多大な影響を受けている事は、写真からも一目瞭然。

     しかしながら、多くのソレら同様にやはり、歴史を纏ったオリジナルは別格の存在。





                    ご覧下さい。この贅沢な仕様...

     先述の通り、名のある貴族達が将校に名を連ねる、“ 英国王室軍 ” ならではの

                お国柄も相重なって...といったトコロでしょう。

           明らかに、貴族階級の将校達を意識したモノであった事は明白。

  アメリカのミリタリーウェア等ではまず、見受けられない、贅沢なディティールや仕様が満載。


     


                    垂涎とはまさにこの事でしょう。


           


                   初発掘となる、奇跡のグリーン。

          
              贅沢且つ、興味深い各ディティールや仕様の数々...

                        暫しご覧下さい...。

















                     コンディションの良さも一目瞭然。





                        ライニングも然り。


           


                     王室国ならではの格調高さや、

        どこか気品すら漂う、余裕タップリの贅沢デザインは、“ 英国王室空軍 ”

                   “ ロイヤルエアフォース ”  ならでは。





            1960's “ ロイヤルエアフォース ” アビエ―ターコート。

       ・ボンバークルー(グレー,写真右) ¥260,400(税込) SOLD OUT
       ・グランドクルー(グリーン,写真左) ¥260,400(税込) SOLD OUT

                   ありがとうございました!!


            歴史と伝統の国、英国王室空軍の幻の名作となっております。

            珍品且つ、今後入手困難必至の逸品をお探しの皆様方、是非。     


            “ ある程度モノを見てきた ”、“ ある程度モノを買ってきた...”

        そんな妥協の出来ない世代の皆様方のご来店を心よりお待ちしております。


                    次回も超スペシャルをご紹介予定。

                           お楽しみに。
     

            ※ 12月は、一年かけて集めてきたスペシャル及び、

               希少品、珍品、名品、多数投入中です!!

                是非とも年末は京都カプリへ!!!!!

                   逸品揃いでお待ちしております。


         
            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               


            125日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2012年12月10日





                 本日はいよいよ、コチラが登場です。

 
                           そう。             

           前回買付時のスペシャルが、満を持してようやくカプリHPに。


        チョイ見せ画像では、全国のミリタリーファンの皆様方から案の定(笑)、

         多数のお問い合わせメールを頂戴した、幻の絶滅危惧種なる珍品。

   

                   1960年代頃のモノでしょうか...。


           
 

                    既に、先にもお伝えしました通り、

             コチラは、まず滅多にお目にかかれないと言うよりも...

          存在そのものが...幻!! そのデザインの特徴故、諸説様々。

                  あまりにも有名な、US-NAVYの名作、

               “ N-1デッキJK ” と非常に酷似...しかし...

             ミリタリーコレクターでさえ、現存実物となるオリジナルは、

           目にする機会が非常に少ない、珍種且つ、非常に希少な逸品。

                   “ 1960's フランス海軍 デッキJK ”



            
           少し前に、某誌における所謂、“ 私物自慢 ” なる特集でも、

                某有名デザイナーさん、ご自慢の逸品として

   大きく取り上げられてたんで、記憶に新しい方もいらっしゃるんじゃないでしょうか...


           


             フロントに “ M N ” の表記とアンカーマークのスタンプ。

            “ M N ” とは、フランス海軍 (MARINE NATIONALE)  の意。

                            そう。

                コチラ、正真正銘、当時の希少なオリジナル。

                      
                         しかしながら...

                   フランス海軍のデッキJKと聞いて、

             多くの皆様方は、白のシ―アンカーがスタンピングされた、

        あのネイビーカラーのデッキJKが思い浮かぶんじゃないでしょうか...


                          いえいえ...

         コチラも存在しました。ですが、短命選手だったが故に珍種に昇格。

            しかも、所謂、ネイビーカラーのソレより更に古いとされる

               そして、あの名作、“ N-1デッキJK ” と酷似...。





        素材は、“ US-NAVY ” のあの名作 “ N-1デッキJK ” よりもかなり、

 グリーンの色目が強い、カーキグリーン。で、ピケ織りのモールスキンといったトコロでしょうか。

       
               上記、既に、悶絶な方も多数かと推察致します。

                  誠にありがとうございます...ハイ(笑)。


     

                  
                   首裏のコントラクト的な部分には、

              “ Tissu Exterieur Hydrofuge” のスタンプを確認。

            訳すと、“ 表側の生地のみ防水 ” っていう感じでしょうか。

   イギリスで言うところの “ベンタイル ” や “ 10ボタンPコート ” のソレらに見受けられる 

        高密度織りによる、防水性を高めた素材を用いてる事が謳われてます。

        
           

         
         抜群の存在感とこの空気感...且つ、Nー1デッキとの微妙な違い。

     世界中のミリタリーコレクターを魅了する、絶滅危惧種ならではの佇まいは圧巻。


           


               擦れのない、袖口の素晴らしいコンディション。


           

            
                 極初期のフランスアディダスにも見られる、

            “ ECLAIR ” ジッパーから、1960年代後半頃のモノと断定。

                      付属ジッパーも垂涎です。


           


               やや大きく感じるベンチレーションも実に秀逸。


           


            その多くが、脱毛及び、ダメージのモノが多く見受けられる

                    ライニングのコンディションも...

                  ご覧の通り、素晴らしいコンディション。




                      
                     脇周り及び、周囲も然り。

             激しい使用感及び、ダメージ、匂い等もございません。

                         ご安心下さい。


           

                        
                        いかがでしょうか。

              一年間頑張った、ご自身への最高のご褒美に是非。

                    誇れる逸品である事は必至です。


           

                 
                  ご覧の通り、その差や色違いは歴然。

                        まさに絶滅危惧種。


           


           

 
         “ 1960's フランス海軍(MARINE NATIONALE) デッキJK ”

                    ¥260,400(税込)

        
          もう、これほどまでの逸品も早々出ないかと自負致しております。

               

           “ ある程度モノを見てきた ”、“ ある程度モノを買ってきた...”

       そんな妥協の出来ない世代の皆様方のご来店を心よりお待ちしております。

 
                   次回も超スペシャルをご紹介予定。

                           お楽しみに。
     

            ※ 12月は、一年かけて集めてきたスペシャル及び、

               希少品、珍品、名品、多数投入中です!!

               年末は、是非とも京都カプリへ!!!!!

                  逸品揃いでお待ちしております。


                  
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


           125日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 
 

2012年12月07日






                      さて、疾風怒涛の12月。

                  
                カプリもいよいよ慌ただしくなって参りました...

                           そんな中...


           


                    少し先のクリスマスを前に...

                      皆様、お待ちかねの~...

                  あのブランドがようやく到着っ!!!!!!


                
                       いよいよ、英国満開!

                 カプリ店頭、賑やかになってきましたぁ~っ!!

                                          
     


                          そうです。

         極上ベジタブルタンニンレザー × 英国アンティークブラススタッズの
    
  ハンドメイドプロダクツでお馴染み、“ Physicist and Son ( フィジキスト アンド サン ) ” 。


              待望のクリスマス、スペシャルプロダクツが到着っ。


          満を持して、今ホリデーシーズン初の新作が登場です★


     


          イギリス製の アンティークブラススタッズによる、独特の雰囲気。

           ピット鞣しによる牛革フルベジタブルタンニングレザーを使用し、

                一点、一点、ハンドステッチにより制作される、

            “ Physicist and Son ( フィジキスト アンド サン ) ”


     


                      もちろん、どれも全て

              カプリでしか手に入らない、オールハンドメイド品。


     

  
                       イギリスを中心とした、

             海外でのプロダクションアクティビティーを起源とする、

           デザイナーの徹底した美意識は、ご覧の通り今回の作品でも。




          
         ・Two Raw Shackle Key Ring(写真右) ¥16,800(税込)
        
         ・One Raw Shackle Key Ring(写真左) ¥13,650(税込)





                      サイズ感はご覧の通り。


              鈍く輝く、英国ブラスならではのゴールドの輝きは、

               “ ある程度モノを見てきた大人の皆様方 ” なら、

                きっとお分かり頂けるのではないでしょうか...
                      
                      まさに大人のための名品。

          
            “ Physicist and Son ( フィジキスト アンド サン ) ”





     続いて、今回はボクのブランドである、“ GOUCHA ” でもベルトを別注、製作。
 


     


                  通常は、店頭にてオーダーを受付け、

             製作している、完全オーダー製作のみ受付のベルトを

                   今回は GOUCHA で特別に製作。


     


     

                 
                   何と、幅20ミリという極細仕様。

             色はブラックとブラウンの2色、型押しレザーでご用意。


            周知の通り、ないんですよね~...こんなに細いのって。

               スラックスだって、デニムだってイケちゃいます。


           


           元々は、ウチのスタッフがこのタイプをオーダーにて製作...

       それが、口コミで業界のプロの皆様方を中心に...アレよ、アレよの大評判。

   ソコで、そいつを元に若干のアップデートを加え、GOUCHA でオーダー製作致しました。


     


      “ GOUCHA ” × “ Physicist and Son ” 
Custom Studded Belt

                   各サイズ~ ¥30,240(税込)



 

                着用イメージ、及びサイズ感はご覧の通り。


     


           


           


     

                      
                       イギリスを中心とした、

             海外でのプロダクションアクティビティーを起源とする、

     デザイナーの徹底した、美意識が凝縮された作品の数々を是非ともご覧下さい。



    もちろん、どれも全てカプリでしか手に入らない、オールハンドメイド品ばかり。
                      
       

     


            ブリティッシュな 雰囲気漂う、大人のための アクセサリー

           “ Physicist and Son ( フィジキスト アンド サン ) ”


           


               大切な方へのギフトはもちろん、ご自身にも。

               クリスマスギフトも、是非とも、京都カプリで!        

 
                         何卒、お早目に。



           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


           125日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

 

2012年12月05日






                      今日も名作をご紹介。

                           そう。


              あまりにも有名、且つ、秀逸デザインの多さが故、

   ビンテージ好きの皆様方なら、一度は目にした事がある、ブランドではないでしょうか。


            また、昨今のブームも相重なって、同ブランドは実名復刻、

           ならびに過去における名作モデルの数々も...次々と復刻。

        服好きを自負される一部の方々なら、既にご存知のあのブランド...。


           


               本日は、その中でもビンテージ史上における、

               同ブランドの名作、当時のオリジナルをご紹介。

                           そう。

                        あのモデルです。

           既に、悶絶な方も多数、いらっしゃるんじゃないでしょうか...

            写真のショールカラー、ホースハイドの肉厚パイピング...

    
           

                      
                         正体はコチラ。

                    正真正銘、当時のオリジナル。  

                  
                   ~1940年代頃のモノでしょうか。

                         圧倒的な迫力。


           


                      “ KING-O-WEAR ” 。

    しかも、僅少且つ、希少とされる初期モノである、通称 “ 黒クラウン ” タグが付属。

              ※ 因みに後期は黒から白色のクラウンタグに移行。


           

           
           KING-O-WEARは、1920年代ニューヨークに誕生のブランド。

 同ブランドは、USネイビーをはじめとする、各ミリタリーのマニュファクチャーとして大きく成長。

  当時、同ブランドから輩出される、“ 男らしさ ” と “ 強さ ” を兼ね備えたデザインの多くは

           東海岸を中心とする、“ ホワイトカラー ” ~ “ ブルーカラー ” 、

       更には...街の不良達にまで絶大な支持を得た、名門中の名門ブランド。


      
               余談ですが、写真のコートを纏った某有名俳優が、

    “ ~マシンガン片手に銀行強盗...” ってなシーン、皆様、記憶にないでしょうか?

                  そのコートってのが、コチラです。ハイ。
   

※ ご参考までに、同時期頃の、“ ヘラクレス ” ブランドからも同様のモノがリリースされてます。





            なんと、肉厚ホースハイド搭載のカフス及び、エルボー部。


           


             レザーのコンディションの良さは、今更言うに足らず。

                   劣化及び、硬化等は一切ナシ。

          弾力性と肉厚感は当時のままと言っても、過言ではないでしょう。

   名品なる所以は、やはり、こうした強靭な作り込みや仕様といったトコロでしょうか...。


           


                     背部においても手抜きナシ。


           


                         デザイナーは、

     当時の男の美意識的な部分を、非常によく理解してたんじゃないでしょうか...。


           

                   
                    ライニングなしの一枚仕立て。

           しかも、総パイピング仕様なる縫製処理はまさに、贅沢の極み。




      
       上記各部位同様に、脇周り及び周囲も、非常に素晴らしいコンディション。


           


           


                        いかがでしょうか。

             同様のリプロ品も登場する、あまりにも有名な代表作。

  “ 男らしさ ” と “ 強さ ” を兼ね備えた服飾史上に残る、名デザインとなっております。

           
          しかも、~1940's オリジナル “ KING-O-WEAR ” ブランドもの、

             且つ、初期 “ 黒クラウンタグ ” 搭載なる至極の逸品。
 

           


          東海岸を中心とする、“ ホワイトカラー ” ~ “ ブルーカラー ” 、

       更には...街の不良達にまで絶大な支持を得た、名門中の名門ブランド。

                        “ KING-O-WEAR ”

        
             この機会に是非とも、入手困難な当時のオリジナルを。

                     歴史を纏った本物は違います。

         ~1940's “ KING-O-WEAR ” ウール ショールカラーコート

                        ¥239,400(税込)


             一年間頑張ってきた、ご自身へのご褒美に本物を...。


 
            “ ある程度モノを見てきた ”、“ ある程度モノを買ってきた...”

       そんな妥協の出来ない世代の皆様方のご来店を心よりお待ちしております。




           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               


            125日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2012年12月03日




           
                      本日も至極の名品を。

                   こちらも、ようやくHPに登場です。

                 名作 “ ホースハイドレザー カーコート ” 。


       今回入荷の “ カーコート ” も、これまで同様に素晴らしいコンディション。

        デッド若しくは、限りなくソレに近い、実に使用感の少ない奇跡の逸品。


           


                     しかも、希少なボアなし仕様。

                   ~1930年代頃のモノでしょうか。




           
             ご覧の通り、致命傷及び、ダメージ等は一切ナシ。





        肉厚且つ、柔らかなままのレザーの質感は、まるで当時のまま。

         バックルには、傷すらない見当たらない状態で発掘に成功。


           


               背面においても同様、素晴らしいコンディション。


           

             
             激しい経年感や、使用感、レザーの劣化等が実に多い、

                “ ホースハイドレザー カーコート ” にして...

                      ご覧の通り、見事な一枚。





            襟周り及び、襟ぐり、周囲のコンディションもご覧の通り。

         実に使用感が少なかった事が窺い知れる写真ではないでしょうか。


           





                    袖口及び、袖周りも同様にして。


           


                変色や擦れ、色褪せ、退色等...一切ナシ。





       約90年近くの時を経て、驚きのコンディションと保存状態は圧巻そのもの。





              実に綺麗な、内ポケット内部とそのコンディション。


           





           


               まさに、大人のための一着ではないでしょうか。


           


              あくまでも “ コンディション ” に拘る大人の皆様方へ。


          もう、これほどまでの逸品も早々出ないかと自負致しております。

                  しかも、希少なボアなし・ダブル仕様...。

                            悶絶...。

                一年間、頑張った自分への最高のご褒美に...。


      ~1930's “ ホースハイドレザー カーコート ” BLK (ボアなし・ダブル)

                         ¥512,400(税込)



           “ ある程度モノを見てきた ”、“ ある程度モノを買ってきた...”

       そんな妥協の出来ない世代の皆様方のご来店を心よりお待ちしております。




           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               


            1030日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




 

2012年12月01日







             謹啓 時下ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。

            平素は、格別のご高配を賜りまして深くお礼申し上げます。
           
             さて、弊社は本日、11周年を迎えることと相成りました。


           


          これもひとえに皆様のご支援の賜物と心より感謝しております。

         今後とも、これまで同様のお引き立てを賜りますようお願い致します。


        
 

        特に、いつもボク達を応援、サポートして下さる顧客様の皆様方なくして、

                   今日のボク達の存在はありません。

              常日頃よりのお力添え、心から感謝致しております。


        


                   引き続き、自分達の想いを、強烈に

                    発信・具現化していきたく存じます。


                    ボクとカプリに関わる全ての皆様方、

        今後とも変わらぬご厚誼とご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

                                             2012/11/30

                                              CAPRi Co,Ltd.

                                                代表 田中聡介

                  

                      さて、本日も名作をご紹介。


                    こちらも、ようやくカプリHPに登場。

              前回買付時のスペシャルにして、久々入荷の名作。

                      1940's “ N-1 デッキJK ” 


           


    “ N-1 デッキJK ” は、第二次世界大戦中から1950年代半ば頃まで製造、

       支給されていたアメリカ海軍の作業用防寒着(デッキジャケット)。



           


                 ウチは、約2年ぶりの入荷でしょうか...。

    アイテムの特性故、激しい経年品やダメージ物、ライニングアルパカウールの脱毛、

                   及び、フロントジップ不良等々...。

     先日ご紹介の “ 10ボタンPコート ” 然り、ボロなら、まぁ見つかるんですが...

         周知の通り、ウチのお客様にはそんなの罷り通りません...ハイ。

     ようやく、2年の時を経て、素晴らしいコンディションの逸品がご用意できました。


           


                     しかも、今回入荷の逸品は、

             ご覧の通り、フロント左右にスペシャルパッチが付属。


           

                 
                   コンディションの良さは一目瞭然。


           


                       フロントジップも然り。


           


            その多くが、脱毛及び、ダメージのモノが多く見受けられる

              ライニングのアルパカウールのコンディションも...

              ご覧の通り、溜息が出る程素晴らしいコンディション。





                  垂涎とは、まさにこの事でしょうか。


           

      
     同様にして、使用感の少なさが窺い知れる脇周り及び、周囲のコンディション。


           


                          背面も同様。


           


    周知の通り、“ N-1 デッキJK ”  は、そのデザイン性の高さや完成度から、

   後に多くのデザイナー達に影響を与えた事でも知られる、ミリタリーJKの名作。

     歴史を纏った、オリジナルのみに許される、その存在感はまさに圧巻。

         近年類を見る、リプロ品とはやはり雲泥の差でしょう...。


 この機会に是非とも、素晴らしいコンディションの、オリジナル “ N-1 デッキJK ” を。


              1940’s U.S NAVY “ N-1 ” デッキJK (6)
                           (完品)

                    ¥134,400(税込)

                       SOLD OUT

                   ありがとうございました!!



           “ ある程度モノを見てきた ”、“ ある程度モノを買ってきた...”

       そんな妥協の出来ない世代の皆様方のご来店を心よりお待ちしております。


                  
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


           1030日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

 

2012年11月29日



                  

                       さて、本日も逸品を。


                    前回買い付け時のスペシャル。

                      いよいよカプリHPに登場。

              
                     通称、“ 後付けパーカー ”。

       しかも僅少種、2トーンにして、肉厚ダブルフェイスなる至極の一枚...。


           


         更に...ご覧の通り、目を疑うばかりの素晴らしいコンディション。

           もう早々...これほどのモノも、お目にかかれないかと...。


           


                    ~1940年代頃のモノでしょうか。

                野球モノで有名な、あのブランドタグが付属。

                    まさにファン垂涎の逸品でしょう。


           


                      迫力満点の後付けフード。

               その肉厚でへビーな素材感は、写真からも十分に。


           


           

               
             使用感の少なさと、コンディションの良さは一目瞭然。

                        袖口もご覧の通り。





           右袖中央部(写真左)、フロントポケットセンターあたり(写真右)

                     共に、引っ掻きと擦れが少々。





                 左袖中央部(写真、左右共)の擦れと近影。


           


                     申し分ナシの背面の状態。


           


                 伸び及び、ダメージ等一切ない、裾リブ。


           


                 裏面も同様に、素晴らしいコンディション。


           


                        単色モノより更に...

                 僅少且つ、希少なバーガンディー2トーン...

                   “ 後付けダブルフェイスパーカー ”。


           


      ~1940's 後付けパーカー ( バーガンディー 2トーン ・ ダブルフェイス ) 

                    ¥249,900(税込)

        
          もう、これほどまでの逸品も早々出ないかと自負致しております。

               一年間、頑張った自分への最高のご褒美に...。



           “ ある程度モノを見てきた ”、“ ある程度モノを買ってきた...”

       そんな妥協の出来ない世代の皆様方のご来店を心よりお待ちしております。


                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


           1030日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 


 

2012年11月26日






                    今日も至極の逸品をご紹介。


      コチラも現存実物となる、オリジナルの存在は類稀、且つ、最早奇跡でしょう。



       未だ、その詳細の多くが謎に包まれた1930's USアーミーの名品。


             通称、“ アーミーピーコート (アーミーマッキーノ) ” 。

                   アーミー物にしてネイビーの名品、

       通称ながらも、“ Pコート ” の名を有する、とてもとても希少な逸品です。
       
                  初見の方も多いんじゃないでしょうか...


           


                 その一方で、ビンテージ好きでなくとも、

            ある程度 “ 服好き ” を自負される、一部のコアな方なら...

                     如何にこのコートが僅少で、

             且つ、重要なモノであるかは既に周知のことでしょう。


                通称ながらも、“ ピーコート ” という名称と、

          濃紺ヘビーメルトンと言う点以外は、全く似て非なるモノですが、

      “ Pコート ” として称される所以は、やはり “ 10ボタンPコート ” にも通ずる

     スタイリッシュさと抜群のウエスト周りのシェイプにも起因するんでしょうか...。

        とにかく、未だ諸説様々、謎の多い僅少種である事は間違いありません。


       しかも、ご覧の通り溜息がでる程、素晴らしいコンディションで発掘に成功。

     ほぼデッド、若しくは、限りなくソレに近い見事なコンディションも特述するところ。


           


                  1930年代のモノである事を確認。


       アイテムの希少性や、商品価値を大きく左右する、コントラクトナンバーと

                 タグも、驚くほど綺麗なまましっかり残存。
   

           


                        謎の多い僅少種故、
                    
            コチラのタグが残ってるか否かが、特に重要視される名品、

                “ アーミーピーコート (アーミーマッキーノ) ” 。





                    今回は2年ぶりの入荷ながらも、

           前回入荷時同様に、素晴らしいコンディションの一枚が入荷。


                 そのコンディションの良さは、一目瞭然。

         首周り及び、首ぐりのコンディション他、使用感の少なさを窺わせる

                           素材感...。


           


              袖口のコンディションも同様、最早言うに足らず。

               着用によって生じる、“ スレ ” すらありません。


           


                   総パイピング仕様の丁寧な縫製。





                     丁寧な仕事ぶりは随所で。


           


                 背面は、このコートにしか見受けられない、

                 “ ダブルマッキーノ仕立て ” の仕様に。




                     
                         背面一面がそう。

      通称、“ アーミーピーコート (アーミーマッキーノ) ” の代名詞、“ 顔 ” 的な
 
                      迫力の変態ディティール。


           


              約90年近くの時を経て...尚、このコンディション。


           

   
                   この機会に是非とも、誇れる名品を。


           


       未だ、その詳細の多くが謎に包まれた1930's USアーミーの名品

              通称、“ アーミーピーコート (アーミーマッキーノ) ” 。


           

  
                現存実物となる、オリジナルの存在は類稀、

                 最早奇跡と言っても過言ではないでしょう。

               こちらも、間違いなく服飾史上における名品です。


         1930's US-ARMY アーミーピーコート(アーミーマッキーノ)
    
                       ¥365,400(税込)

                       SOLD OUT

                   ありがとうございました!!



            
           “ ある程度モノを見てきた ”、“ ある程度モノを買ってきた...”

       そんな妥協の出来ない世代の皆様方のご来店を心よりお待ちしております。


                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


           1030日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2012年11月23日







                すでにボクのfecebookページでは告知済み。


                    いよいよ、今週末より開催決定!


      年に一度!!カプリ恒例の “ 10ボタンPコート(10ボタンピ-コート) 祭り ” 。

           今年も、一年かけて集めてきたコチラ、いよいよ一挙放出です!

         
        


                   昨年は、1年で...僅か2枚っ...

             僅か、2枚しか集められなかった...10ボタンPコート。

                 生地虫食いや、裏地破れ、激しい経年品...

                    ボロなら、まぁ見つかるんですが...

         周知の通り、ウチのお客様にはそんなの罷り通りません...ハイ。



         しかしながら、今年はこんなにも大量に捕獲成功と相成りました...
             
          もちろん、今年もデッドストック2枚を含む、極上コンディションの

        1930~1940’s 10ボタン Pコート (ピ-コート) のみスタンバイ完了。

             
        


              通称、“ 10ボタン ” と呼ばれる この年代のPコート。

  目の細かい、ガッシリとした、ヘビーウールの素材感、スタイリッシュなシルエット等々...

          現行品や、新品ブランドのソレらとは明らかに違う、名品中の名品。


         
          昨今における、メゾンブランドや、デザイナーズからリリースされる

   “ Pコート” と呼ばれるソレらの多くに、多大な影響を与えたと言っても過言ではない、

      服飾史上における名品中の名品、通称、“ 10ボタンPコート (ピーコート) ” 。


        

         
           今年も例年通り、どれも素晴らしいコンディションのモノばかり。


  


            1930~1940’s “ 10ボタン Pコート (ピ-コート) ”

                       各¥72,240(税込)

                ※ オーダー下さっていた顧客様の皆様方、
              facebookページよりメッセージを送信しております。
                          ご確認下さい。


        


             1930~1940’s “ 10ボタン Pコート (ピ-コート) ” 。

                    3連休も、是非とも京都 カプリに。


        


           “ ある程度モノを見てきた ”、“ ある程度モノを買ってきた...”

       そんな妥協の出来ない世代の皆様方のご来店を心よりお待ちしております。


 
                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


           1030日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 
 

2012年11月21日







                 本日は約100年前の名品をご紹介。


                所謂、“ Pコート ” と呼ばれるソレの起源。
 
                           そう。
   
                
                      “ 13スターPコート ” 。

                        元祖、“ Pコート ” 。
 
        1910年代、第一次世界大戦時における、アメリカ海軍幻の名品です。


           


            “ 13スターPコート ” の顔とも言える、“ 13スタ-ボタン ” 。

                  ビンテージ好きの方ならご存知でしょう、

              一時、このボタン、“ イーベイ ” で一個、100ドル!!

                         なんて事も...。



              因みに、“ 13スタ-ボタン ” は1940年代以降、廃止。


                 現存実物となる当時のオリジナルの存在は、

                 最早、奇跡と言っても過言ではないでしょう。
 

           
   
                 
                  そんな、幻の名品が久しぶりの入荷。

        ウチは11年やって、これまで僅か2枚しか見つかった事がないシロモノ。

            
           


        通常、皆様がイメージされるソレより、やや長めの着丈も大きな特徴。
              
              まさに、威風堂々の佇まいといったところでしょうか。
                 
                 100年の歴史を纏った、この迫力と風格。


            しかも、今回入荷のコチラは更に古くて希少とされる前期型。





  故に、前期型の大きな特徴とされる、ラウンド仕様のフロントのフラップポケットに。(写真右)

        ※ 参考までに、後期型はこのフラップがラウンドからスクエアに移行。





              前述の通り、この見事なまでのコンディション...。

                約100年の時を経て尚、この佇まいは圧巻。
  

           


          実に使用感が少なかった事を窺わせる、襟周りのコンディション。


           


           


             経年と共に退色した、糸色の何とも言えない表情...。


     


               手仕上げ感の強い、不均一なステッチワークも

                   最早、当時ならではの魅力でしょう。


           




              
               背面においてもご覧の通り、一切ダメージはナシ。





           


                 ライニング及び、脇周りにおいても然り。





               手縫いによる仕事は、随所で確認することが...

               気の遠くなるような工程を幾度となく繰り返して...

                    このコートが作られた事でしょう。


           


                袖口の驚くばかりのコンディションも同様に、

                    最早、言うに足らずといったところ。


           


                     この機会に是非とも本物を。

     
           


                 長年に渡り、 素晴らしいコンディションの

             “ 13スターPコート ” を追い求めて来られた皆様方...

             “ 元祖 Pコート ” として謳われる、第一次世界大戦時、

                    約100年前のオリジナルです。


      次にこれほどまでの完品が見つかるのは、いったい何年後なんでしょうか...


           


              Early 1900's US-NAVY 13star P-coat
                     ( 13スターPコート )
                         完品

                  サイズ40~42くらいでしょうか。 

                    ¥407,400(税込)

                       SOLD OUT

                   ありがとうございました!!




           “ ある程度モノを見てきた ”、“ ある程度モノを買ってきた...”

       そんな妥協の出来ない世代の皆様方のご来店を心よりお待ちしております。

 
                 
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


           1030日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 
 

2012年11月19日





                 
                  今日も “GOUCHA” のデニム
JK、

                  “ SIMON ” の詳細画像を引き続きご紹介。



                  お陰さまで大好評を頂いております。


           


           


                     こちら、先日完売した

                    Classic Slim “ BROWN ” 。


           


               もちろん、バッチリとセットアップ対応です。


           


                      先日も触れました、

           
            高度な縫製技術、難易度の高い仕様が一目瞭然の
 
                通称 “ Tセパレート ” 仕様のバックビュー。


           


           


               フロントはボクの大好きな1ポケ仕様に。
          


           


                    Classic Slim “ BROWN ”   
                           +
                         “ SIMON ”


           


               いよいよ残り僅かとなりました...。


                   “ GOUCHA ”  “ SIMON ”

                         ¥29,190(税込)
 
     
        試して頂ければ、その抜群のシルエットと拘りが分かって頂けるでしょう。

          ある程度、“ モノ ” を見てきた、ある程度、“ モノ ” を買ってきた...

                      そんな大人世代の皆様方に。


             
                                
           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

                


           1030日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

«前のページ 1 ... | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | ... 103 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス