ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2063
«前のページ 1 ... | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | ... 104 次のページ»
2008年09月04日

 

 

 

 

               大変 ながらくお待たせ致しました。

          GOUCHA の “ スペシャル ハリスツィード JK 

         

        

 

 

                     ついに 完成。 

 

 

        

 

            英王室の厳しい 審査・規格 に合格した、

 

 

          英国が誇る高級ツィード生地  ハリスツィード  

 

   

 

 

                        全4色。

 

 

   

 

                    

                    9月6日(土)12時~

                   店頭 先行予約 開始

 

 

        

 

  

              

 

              英国王室 御用達 ハリスツィード

 

 

    

 

 

          今でも全て、手織りの ハリスツィード ” 。

               ゆえに、その 生産数は 極僅少。 

 

 

    

 

 

             店頭 先行予約 に関する 詳細は、

              弊店 スタッフ  西岡 ・ 高田 まで。 

 

 

 

 

    

                    写真は、今回発売の

                  ライトグレー の ヘリンボーン。

 

      ( 写真は サンプルのため、若干の 仕様変更が ある場合がございます。

                    予め、ご了承下さい。 )

 

        

 

 

           1900年代初頭の クラシック ディティール は...

                     見事に 踏襲。

 

 

                    

 

        

 

 

   これまでの ブログ で、うすうす気付かれてた方も いらっしゃると思いますが...

          今回 制作の、 スペシャル ハリスツィード JK ” は

                      なんと

 

         BESPOKE TAILOR DMGGOUCHA の コラボ。

 

          

 

 

 

     BESPOKE TAILOR DMG は、カプリHP でも もう、おなじみの

 

              日本を代表する あの 有名テーラー。

 

 

    著名 ミュージシャン をはじめ、スポーツ選手への 衣装制作などでも

 

          大忙しの、あの KONY さんが 率いる 名店。

 

 

 

 

            BESPOKE TAILOR DMG の情報 は コチラ

               

                 ↓     ↓     ↓

 

     http://ameblo.jp/nomuratadahiro/entry-10128590908.html

 

     http://www.tokyoska.net/index.html

 

     http://blog.lirionet.jp/bando/2008/06/post-97bb.html

 

     http://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/closeup/CU20080124A/

 

     http://www.bespoke-tailor-dmg.com/press/men-in-epoch/ 

 

 

2008年09月02日

 

 

                 Dragon Ash ATSUSHI さん と。

               先日の 須磨ビーチ パーティー で。

 

      

 

                      ATSUSHI さんとは

      公私共々、カワイがって もらってる FPM  田中 知之 さんを通じて

                      お知り合いに。

 

                ATSUSHI さんは...ホント 素敵な ヒト。

                     話せば 話すほど...

 

                    良くしてもらってます。

 

      

 

 

                         ...で

             先週末も... ATSUSHI さんが、関西に。

 

 

      

 

 

                    もっちろん、会いに。

 

 

    

 

 

            当然のことながら、ステージ は 大盛り上がり。

 

 

      

 

 

                     バックステージ。

                おなじみ 仕立て屋 コニー さんと。

 

 

   

 

                         久々っ の 再会っ。

              当日は、いろいろ と お世話になりましたっ。

 

                 また、ゆっくり お話しましょうね。

                      ATSUSHI さんっ!

                 今度は 京都で ぜひっ!

 

 

              弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                   ↓    ↓    ↓  
                


               日 更新しました。


           
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


                   

 

2008年08月28日

     

 

                 コンディション の良さと

              独自ルートによる バイイングで

                  名作ばかりが 揃う

               カプリ  A / W シーズン の顔

                   ビンテージレザー。

 

            今年も、着々と スペシャル レザー達が、

                     世界から。

 

 

     

 

                    写真の 

    “ イースト ウエスト レザー (East  West  LEATHER) ”

               の 名作 “ アドラー ” をはじめ

            今年も、スペシャルレザーJK 達が

                多数 スタンバってます。

 

     

 

 

“ イースト ウエスト レザー (East  West  LEATHER) ” は

          今年も サイズと コンディションには

           とことんこだわった モノ ばかりが。

 

          その他、 ビンテージ レザー JK も

         極上 コンディションの モノ  ばかりが、

             多数 スタンバってます。

             どうぞ ご期待ください。

                





          弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

               ↓    ↓    ↓  
           


          28 日 更新しました。


       
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。





2008年08月26日



          ” フォークロア ”  に  ” ボヘミアン ”  、  ”  ネイティブ  ”  ...

           上記のキーワードは、2008 A / W の トレンドだとか。

         

                         でも...

                   バリバリ は苦手です。ボク。

  

                        だけど...

                   ホンモノ は、カッコいい。

                       文句無しに。

       


    

 

 

     写真は、1940~1950年代頃の、チマヨ ラグを用いた ビンテージ パース。

                 コンディションも パーフェクト。





    

 

             ” チマヨ ”  とは、 アメリカ・ニューメキシコ州、

                サンタフェ程近くの山間にある

               ネイティブ・アメリカン 伝統の地。

         

    

 

 

        いわゆる、”  チマヨ 織り ” とか ” チマヨ ラグ ”  って言葉は、

        この地に代々伝わる、ネイティブ・アメリカン の手織物 のこと。

 




 

 

                  ビンテージな ディティールも、ご覧の通り。

          この年代ならではの、ボールジップも パーフェクトな コンディションで。





           

     

 

 

                     織り柄の細かさはもちろん、               

                ビンテージ 感タップリの 雰囲気や風合い

                経年感から来る見事な ターコイズブルー。

 

                     

          

 

 

               ベルトループに通せば...ご覧の通り。

 



          

 

 

                   サイズ感は、ご覧の通り。

 

 

   

 

 

              ウォレット としても、お使い頂けます。

 




   

 

 

             マチ 幅もご覧の通り、 ソコソコ あります。

 

       

       

 

 

                     いかがでしょうか。

             1940~1950's  ” チマヨ  ” ビンテージ パース。 

 

           近日中に、カプリ HP 商品ページでも アップ予定。

                      お楽しみにっ!

 

 

 

                    ( おまけ )

 

      主に、僕たちの業界の方々や、ファッションビジネス業界の方々が

                     購読する業界紙。

 

                       繊研新聞

 

 

       

 

 

                今日 カプリ が、掲載されました。

 

 

      

 

 

                         ヤッタ。

 

 

      

 

                ちょっと、業界的すぎて スミマセン。

 

 

 

                    弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                           ↓    ↓    ↓  
                       


                   8月 24日 更新しました。


                 
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




2008年08月24日




              今回の、買付け日記では



         “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” や、


        “ MARC JACOBS  (マークジェイコブス )”


       “ PRADA  ( プラダ )” などを ご紹介してきましたが...



           今日は、 “ ランバン ( LANVIN )  ” を。




         




           こちらは、2008   コレクションでも 話題となっていた、


            “ ランバン ( LANVIN )  ” の ワークキャップ。





         




          “ ランバン ( LANVIN )  ” の キャップや ハットは、


          ブランドの起源が、もともと 帽子店だった こと もあり


               アパレルラインの人気と 並んで

                    
              ヨーロッパなどでは、今も 多くのファンが。





         




 
                クラシカルなデザインに ありながら、


              カラーリングや マテリアルで 遊びをきかせた  


             “ ランバン ( LANVIN )  ” の ワークキャップ。





         





              独特の素材感と、柔らかい色使いは

              “ ランバン ( LANVIN )  ” ならでは。




          




                     少量のみの 入荷。

                   お早めに お願い致します。






               弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                   ↓    ↓    ↓  
                


               8月24日 更新しました。


         
    ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




2008年08月19日




           皆さん、お盆はいかがでしたか?

            僕も、神戸で 楽しい週末を。









      カプリのお客様をはじめ、僕の後輩も チラホラ...。

          約 5000人!! の人が集まった。

             須磨ビーチパーティー。










   当日は、公私共々 お世話になってる FPM 田中知之さん をはじめ、

            出演者の皆様と一緒に、会場へ。











               当日の詳細は、ココ を。











           とにかく 本当に、たくさんの方々が。










             ホテル控え室から、会場を。





     




       田中さん は、どこに行っても いつも、本当に大人気。




       いつも、たくさんの刺激とエネルギーを 僕にくれる、

               数少ない 大切な方。










           控え室より 出演者の皆様と、会場を。











      やっぱり、FPM 田中知之さん のプレイは、大盛り上がり。










         ザッと、約 5000人! くらいだそうです。

                 5000人!!









        当日は、皆様 本当に ありがとうございました。

             そして、お疲れ様でした。










          終了後の打ち上げは、神戸牛の焼肉で(笑)。


         田中さん、皆様、また近々 盛り上がりたいですね。


           いつも、本当にありがとうございますっ。




              当日の詳細は、コチラを。





2008年08月16日




            先日のブログでの、ご紹介以来


        多数の お問い合わせと、ご反響 を頂いている


                現在 製作中の


      2008  A /  W “ スペシャル ハリスツィード JK ” 。




              今日は、速報 第2弾 。









           ご存知の通り、“ ハリスツィード ” は、


   英王室の厳しい 審査・規格 に合格した、英国が誇る 高級ツィード生地。



       


  




        もちろん “ ハリスツィード ” は、今でも 全て 手織り。




          英王室が認めた、スコットランド ハリス地方の

        伝統ある、農家の職人たちのみに許される、その 生産。




 





             そんな、英国王室 御用達の


           高級ツィード生地 “ ハリスツィード ” を用いた、


              JK が、いよいよ カプリ に。




      




   今日も、デザイン画を少々...  (一部、モザイク処理で すみません。 )



  前にも、お伝えした通り、僕たち カプリのブランド “ GOUCHA ” のラインより


                   間もなく 発表。




                       






                    現在 製作中の

               “ ハリスツィード ” のJK は、


              僕たちが 好きで、特に カッコイイと思う 


       1800年代後半~1900年代初頭の クラシック ディティールを、踏襲。



    




                  写真は、1882年のモノ。


                 今から、何と 126年も昔...


                   1世紀以上も、大昔...










              この頃の ディティールや仕様は、


                   全ての原点。

 
             インスパイアされるモノが 多くって...





    




                厳しい ディスカッションは、


                  何度も 何度も... 。



    




                   カラーは、全4色を予定。



          
    




                詳細は...近日中 さらに。




      




               コダワリは... 細部にまで。



          古い年代のモノに多い、袖口の2つボタンの広い間隔、

           ステッチ幅、針数...などの 魅力的なディティール。









                        サンプルは...


              我ながら、ホレボレするまでの 完成度の高さ (笑)。



                 タイトな アームホールと袖口のカットは、

              この JK を着用する方々の シルエットを さらに 素敵に。









              今日は、全て お見せできなくって...スミマセン。

         ( ちなみに、“ かぶり なし ” の1点モノを、大切にしているカプリ。

               JKの裏地 には、 様々なカラーを使用予定。  )






                英王室の厳しい 審査・規格 に合格した、

          英国が誇る 高級ツィード生地 “ ハリスツィード ” を用いて...


            “ GOUCHA ” より、このA / W シーズン発表の 

                 “ スペシャル ハリスツィードJK ”



             他じゃ、 まず 手に入らない、カプリらしい ハリス JK が 

                    いよいよ、完成間近っ。



                


     




                   このJK に関する 詳細は...

                   西岡、高田まで お気軽に。



               なお、HPでも 引き続き 速報をアップ致します。

                         お楽しみに!






                弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                    ↓    ↓    ↓  
                 


                8月 15日 更新しました。


            
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2008年08月13日



                      毎シーズン、大好評の

            “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー オーガー デザイン) ”



              2008 A / W  NEW プロダクトが待望の入荷。 


             今シーズンも、さらに洗練された、デザインばかり...


                 今日は、デリバリー 第1弾をご紹介。

        




    




              前回、入荷の際も たくさんのご反響を頂いた、

        “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー オーガー デザイン) ”の

                 オールハンドメイド ウォレット 。


            今回は、限定となる 初の ポニーハラコ仕様。 

     










         ビンテージレザーや、アンティークのシルバーコンチョを、

            巧みに使った 芸術的な プロダクツは、

    さすが  “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー オーガー デザイン) ”



   今回は、ラッキーチャームの “ ラビッツ フット (ウサギの足) ” 付き。





    




    “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー オーガー デザイン) ” のプロダクトは、

   どれも全て ハンドメイド。全く同じモノが2つとない、世界でたった1つだけの1点モノ。







                       続いて...




          





      “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー オーガー デザイン) ” 初となる

                  カードホルダーも 入荷。


           こちらも、ウォレット同様 ポニー ハラコ仕様で。





     




       もちろん、ビンテージピースを使用した、オールハンドメイドの1点モノ。













                    サイズ感は、ご覧の通り。


        “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー オーガー デザイン) ”の、

                  ハンドメイド カードホルダーは、

                 人と かぶり なしの名刺入れにも。
 





         





                 前回は、 入荷 即完売。


             たくさんの お問い合わせを頂いていた

              サークル ネックレスも、再入荷。






         




    商品ページでも、今回入荷の “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー オーガー デザイン) ”

             2008 A / W  NEWプロダクトを、アップ致しました。

             http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/18




   
           



                誰とも かぶらない 1点モノ、

          街で同じモノを持っている人と出会わないという 優越感...。

     今回入荷の “ J.AUGUR DESIGN ( ジュディー オーガー デザイン ) ” 

             カプリ店頭には、すでに お出ししております。

                   お早めにっ。





            弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                 ↓    ↓    ↓  
             


             8月 15日 更新しました。


        
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




2008年08月09日



           きょうは 先日、僕の個人ブログ で、

           大好評&大反響だった 画像を...

                カプリのHPでも。




    


    


                    ヒャッホ~っ


                    ヤバ すぎっ!





                   いかがでしょうか。

                ちょっとは、涼しくなりました?





                      さて...


            写真は、今回入荷の 1970〜80年代物の

        “ ジバンシー ( GIVENCHY ) ”  の ショルダーバッグ。




   




         大手メゾン “ ジバンシー ( GIVENCHY ) ” ならではの、

              シックなデザインや ウールの素材使い

               現行品とは異なる 魅力がいっぱいの

        ビンテージ “ ジバンシー ( GIVENCHY ) ”のショルダーバッグ。



                   商品の詳細は、こちら

             http://capri-kyoto.ocnk.net/product/1081




 



       ウール素材に映える、赤のパイピングが施されたデザインも、実に秀逸。
 

                 デザイナーズ ビンテージ及び

             ビンテージアイテムのコンディションの良さでは

             定評の弊店ならではの 素晴らしい逸品が入荷。



       1970〜80年代物の “ ジバンシー ( GIVENCHY ) ”  の ショルダーバッグ。


                       いかがでしょうか。







                弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                     ↓    ↓    ↓  
                


                8月 9日 更新しました。


            
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2008年08月08日





    ビンテージアイテムの コンディションの良さでは、定評のカプリ。




          今日も、スペシャルな逸品を ご紹介。





     




           写真は、ご存知 通称 “ 風車ナイキ ” 。



      ナイキ社 創設期に 程近い、ファンやマニアにはたまらない

                おなじみのアイコン。




        そんな “ 風車ナイキ ” の ショルダーバッグを
 
            今回の買付けで、約1年ぶりに...

                 見つけました。





 



                    そうです。


                  あの バッグです。



                  最近では、まず...

               非売品扱い じゃないでしょうか。


           1970年代当時の、希少な 希少な オリジナル。



           カプリ商品ページ ナイキカテゴリーは こちら。

          http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/8




 



                 おなじみのロゴも、片側に。




        




                  サイズ感は、ご覧の通り。




        




        ビンテージアイテムのコンディションの良さでは、定評のカプリ。


       今回入荷の、写真の “ 風車ナイキ ” の ショルダーバッグも

              ご覧の通り、見事なコンディションで。




         




               “ 風車ナイキ ” ショルダーバッグ 同様、

            こちらも、珍しい配色の “ ブレザー ” が 入荷。











            何と、“ ブレザー ” の 白 × 赤  キャンバス 。


              “ 風車ナイキ ” ショルダーバッグ 同様、

                      超希少な逸品。











                 こちらも同じく、見事なコンディションで。






            





             今日、ご紹介した “ 風車ナイキ ” ショルダーバッグ、


       及び、“ ブレザー ” の詳細は近日中に 商品ページでも アップ致します。


                        お楽しみに!






                弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                     ↓    ↓    ↓  
                


                8月 8日 更新しました。


            
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




2008年08月05日




              今回の買付けも、ファーファと 共に...




   




                  長い 飛行機での移動も...




   




                    ふたりは、仲良し。




   




         さて、今日は そんな バイヤー修行中の ファーファとの 

                買付けの模様を LIVE で (笑)。








          連日、お伝えしているように 今回の買付けも、大当たり。


       暑い、暑い アメリカの田舎を スミズミ まで、しっかり 回ってきましたっ。 




     



             特に、今回は 皆様のリクエストにお応えして...

                ショーツを たくさん 買付けてきました。




     



      もちろん、間違っても BBQ 大会参加の お父さんな シルエットにならない

           ひざ上丈、タイトシルエットの モノのみ ご用意 (笑) 。




           




            今回入荷の、ショーツたちの サイズ感は、ご覧の通り。





       



                写真は、今回入荷の ショーツの一部。


             ご覧のように、ややタイトで 短いモノばかりが、揃ってます。




             




         キレイめシャツや、“ GOUCHA (ゴーチャ) ” との、相性も バッチリっ。





        




                     あと、何といっても 一点モノばかり。


                      故に、いつも言ってますが...

                         サラ着と違って、
                       
              街で同じモノを穿いている人と出会わないという 優越感にも。


                ぜひ、あなただけの 素敵な1本を見つけに来て下さい。






                  弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                        ↓    ↓    ↓  
                    


                   8月 5日 更新しました。


                
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。





2008年08月02日




                  商品 買付け 帰国後、


              連日 お暑い中、たくさんのお客様の

               ご来店 誠にありがとうございます。




    



                      今回の買付けも...


                他のバイヤーさんが、行かないような

                 田舎街まで、ガッツリ 回ってきました。




    



               飛行機で、国内線の移動の日もあれば...



                     日にも よりますが...


                    車での 1日の移動時間が、

          時速 120キロ で 飛ばして、6~7 時間!!  ...なんても日も。



    



                   メキシコ に近い街の ホテルで。









              どこの街かは、企業秘密なんで、言えませんが...


              仕事とはいえ、ユルくって のんびりした空気 の

                     この街が、僕は大好き。


         LAでの、バイヤーさん同士の 熾烈な戦いを 忘れさせてくれます(笑)。
    


                もちろん、日本人とは まず 会いません。



    



                      仕事の後は...


            ホテルのプールに(笑)。  夜遅くまで 入れます。






         さて、今日は 今回入荷の レディースアイテム を ご覧下さい。

           







        鮮やかな 赤と黒のプリントが、とっても ロマンチックなブラウスには...

                 アンティークのベークライト ブレスで。











                   お待たせしましたっ。


             定評のカプリ、レディースシューズ セレクト。




    



                       今回も...

 


          



                      イイ感じ。



       場所柄、目の肥えた 大人の女性のお客様が 多い、カプリに

            ピッタリのシューズばかり を 買付け → セレクト 。
   








                  今週末から 店頭に並びます。




     



                   レディース、メンズ共に

           日本未入荷の 海外限定アイテムを中心に、

      毎回 大人気の “  マークジェイコブス ( MARC JACOBS ) ”




     



                     今月も、多数入荷。
                      




























                         今日、ご紹介した

             今回 買付け → 入荷の レディースアイテムは、ほんの一部。


              今週末には、海外より届いた ばかりの かわいいアイテムが

                        多数、店頭に並びます。


                           お楽しみにっ!




                  弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                        ↓    ↓    ↓  
                    


                   8月2日 更新しました。


                
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




2008年07月29日




                 今月の買付けも、大当たり。


           ちょうど アメリカからの商品の入荷も、重なって

          先週末は、お暑い中 本当に たくさんの皆様のご来店、

                 誠に ありがとうございました。




   




       今月も、ビンテージの買付けは 朝早くから、頑張ってきましたっ。




   




             ホテル 出発時間 午前 3時 36分っ!




   




                もちろん、ファーファ も 一緒にっ。




   



                  いつも言ってますが...

              この仕事、早起きできるか 否かで

           勝敗は決まるといっても、過言じゃありません。




   




                   それでは、少々...

            早朝の 熾烈な戦いの模様を、LIVE で。




   



        懐中電灯 片手に、他のバイヤーさんに見つかっちゃう前に...


                     お宝を ゲッツ!


             楽しくもあり... ハラハラ ドキドキ の

            何とも言えない 緊張感漂う、朝の争奪戦。




   




                     この時間になれば...

                      ちょっと マッタリ。


             今回も、イイ商品が たっくさん 見つかりましたっ。




                         さて...

                連日、たくさんのご反響を頂いております

                “ THOM BROWNE (トム ブラウン)”





   




                 大変長らく、お待たせ致しました。


               “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” 

                      待望の再入荷。




     ハンドメイドによる 生産数の少なさ等から、本国アメリカでも 毎シーズン

     入荷即完売の “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” 人気の B.D シャツ


 

          




      中でも、贅沢な素材使いで 特に入手困難とされる “ バーニーズ ” 別注物の
 
        “ THOM BROWNE (トム ブラウン)”の B.D シャツが入荷。



          しかも、サイズは希少な “ 0 ”  や “ 1 ” ばかり。


             もちろん、本国アメリカでも 発売されたばかりの

                    2008 A / W もの。








                     すでに、周知の通り

                   全ての工程は、ハンドメイド。


     多くの ファンを虜にさせた、お得意のハンドメイドによる 緻密で丁寧な縫製

               フィッティング、凝りに凝ったディティール、


       贅沢な素材使いで 人気の  “ THOM BROWNE (トム ブラウン)”  。
 



    




              NY コレクションでも、話題をさらった

          あの 希少な ロングカフス モデルも1枚だけ、入荷。

         ( このモデルを見つけるのが... 一番 大変でしたぁ。 )









      肉厚で、しっかりとした “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” 自慢の

          オックスフォード地は、 洗う程に 見事な風合いと 素材感が。









        “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” が最も得意とする、

             見事な襟周りのシルエットや、カッティング。


         デザイナー自身、このボタンは あえて 外して着るんだとか。









                 本国 アメリカでも まだ、発売されたばかりの

              2008 A / W  “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” 


                      ちなみに、帰国時には...

          アメリカでも、今日ご紹介したシャツは、すでに完売状態...  早っ。



        今日 ご紹介した  “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” の B.D シャツ

                  下記 商品ページでも、アップ致しました。

               http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/14







                  弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                        ↓    ↓    ↓  
                    


                  7月30日 更新しました。


                
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2008年07月27日



              商品買付けより、帰国 致しました。




                今月も、前回に引き続き...


                   ファーファ と ...




         




                       アメリカ へ。




     




                    先日も、お伝えした通り...






     




              すでに、カプリには 新商品が、続々と 到着中。





     




            今月も、超スペシャルな逸品ばかりが、揃いましたっ。
              










         ビンテージアイテムの、コンディションの 良さでは 定評の カプリ。


          皆様のご期待通り、イイモノばかりが 今回も見つかってます。




  




    写真は、 NIKE(ナイキ) の “ vintage collection (ヴィンテージコレクション) ”





  




                 前回、カプリでも 入荷即完売となった

      あの NIKE(ナイキ) の “ vintage collection (ヴィンテージコレクション) ” が、

                  何と、一気に 10色も 再入荷っ!









          


            



                今回は、スラックスや デニムも、大充実。


              中でも、海外限定の リーバイスのカラースキニーや、

                  ブラックスキニーは、超 オススメ。
               









             RRL ( DOUBLE RL ダブルアールエル )、

         マークジェイコブス (MARC JACOBS) の パンツも 入荷。





     




          もちろん、 “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” も。




     


     




          “ PRADA (プラダ) ” の あの シャツも、あります。




           



           “ マーク ジェイコブス (MARC JACOBS) ” は、

              先日、日記でお伝えしたバッグや小物 以外に、

               今シーズン のコレクションでも、話題だった

              あの プリントパターンの S / S シャツ も、入荷。




     


     


     










                   今回の買付け商品の詳細は、

                日記や商品ページで、順次アップ予定。


                        お楽しみに!

     



                弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                      ↓    ↓    ↓  
                  


                7月27日 更新しました。


             
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。





2008年07月25日




                毎年 好評の カプリの ビンテージ T 。


                シーズン本番、大量入荷 致しました。




     




                   定評のコンディション 。


         ビンテージTシャツに、ありがちな 年代相応の使用感の少ない


                きれいな モノのみ 厳選 → 入荷っ。






             




                         1975年モノ

               “ ジョン・レノン ( JOHN LENNON ) ” 。




              




          ご覧の通り、博物館級の 希少な1枚は、見事なコンディションで。





  




            個人的に、僕の大好きな 欧州車モノ は 今年も。

     わっかりやすい アイコン がまぶしい “ BMW ” の Tシャツは 1979年モノ。





  



                     BMW は、何と もう1枚っ。









     今年も、“ ハーレーダビッドソン ( HARLEY-DAVIDSON ) ” Tシャツ は、


                  ご覧のモノをはじめ、多数 入荷。





   





                      カプリ 得意の


         1970~80年代頃の ビンテージ ナイキの Tシャツ も、多数入荷。











         かわいい バイキング が、総柄でプリントされたTシャツは

          何と、1960年代  スウェーデン製の 希少な1枚。

       




          今日 ご紹介した、ビンテージ Tシャツの他にも、

      下記商品ページで、ビンテージTシャツは 多数 取り揃えております。

           http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/9








            弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                  ↓    ↓    ↓  
             


             7月21日 更新しました。


         
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2008年07月21日



           ただいま 買付け商品の第1弾が、続々と 入荷中のカプリ。

                    お待たせしました...


                今日は、カプリでも  入荷 即完売の

             “ マークジェイコブス (MARC JACOBS) ” の

           海外限定 ロゴ トートバッグ シリーズの 最新作を ご紹介。




             




            海外でも 発売されたばかりの、最新作という事もあり、

          もちろん 日本では、まだ 使ってる人を 見かけないのでは...。











           カラーは、ブラック・レッド・ブルー・イエローの 4種類。

          “ M ” “ J ” リベットや、立体感ある 刺繍ロゴなど...


     今回は、ビビッドなカラーリングで展開。そして仕様も かなりのグレードアップ。











                 デザイン性やサイズ感も良く、

        メンズ・レディース問わず、気軽に持てる ショルダーバッグ。


          ご自身に、また大切な方へのギフトにも、いかがでしょうか。
            




          




         “ マークジェイコブス (MARC JACOBS) ” の海外限定 

               ロゴ トートバッグ シリーズ の最新作。

             いつも通り、なくなり次第終了となります。

                 お早めに、お願い致します。






     




        人気の シャイニー キルティングトートも、ご要望にお応えし、再入荷。





         




          こちらも、最新作のサテン仕様のタイプも入荷しました。


     ブラック ・ ホワイト ・ ブラウン ・ パープル ・ ダークパープル の 5カラー。





           



                  数量 限定での入荷となります。

                前回、惜しくも 逃してしまった方、ぜひ!



               ロゴ ショルダーバッグと、シャイニートートは、

                 HP商品ページでも、アップ致しました。

                    
              http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/19






                 同じく 前回の入荷後も 大好評だった

      “ マークジェイコブス (MARC JACOBS) ” のデニムパンツも、再入荷。




          




             今回は、インディゴ と ブラックの2パターンで。





          



                  まだまだ、あります...。









           “ マークジェイコブス (MARC JACOBS) ” の 

                  STINKY RAT Tシャツ。






     




          マークジェイコブスが得意とする、豊富なカラーバリエーションと、

               キレイなシルエット、着心地の良さが 魅力。



          枚数限定で入荷。 すでに、カプリ店頭には お出し しております。





           



         今回も “ マークジェイコブス (MARC JACOBS) ” は大充実。



             もちろん、到着したばかりの 買付け商品の中には、

                 先日商品ページでご紹介しました、

           カザール(http://capri-kyoto.ocnk.net/product-list/63)や

       レイバン、クリスチャン・ディオールなどの ビンテージアイウェアを中心に

            カレッジリング を はじめとする 小物やアクセサリー、

            その他にも、コンディションの良いビンテージなど...

                  店頭には、続々 入荷中です。

          HPでも、順次ご紹介してきますので、こちらも お楽しみに!






              弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                  ↓    ↓    ↓  
                


               7月21日 更新しました。


            
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2008年07月19日




               昨年の春、カプリに 入荷。


      瞬く間に 完売してしまった、この メッセンジャーバッグは、


           ヨーロッパ ナイキの 超 企画モノ。


         ツールドフランス の メッセンジャーバッグ。




     




       最初は...大会関係者にしか、配られなかったんで、


          その存在自体を、知ってる人も少なくって


       ウワサだけが先行して...当時は、とっても 話題に。






     
        



             後に、ヨーロッパや アメリカ、そして 日本でも


                少しだけ、流通しましたが...


              もちろん、今となっては まず 手に入らない


                超レアな メッセンジャーバッグ。











          バッグ内側も、ご覧のように 大会コースが、プリントされてます。




           
          




             当時、実際に ナイキ ジャパンに 問い合わせてみて、


                  色々と、話を聞いてみましたが...


            やっぱり、生産数や流通量も かなり少なかったようで、


                  このバッグの存在は、かなりレア。


    
               ナイキ社 いわく、2005年の この大会時は、


                 社内的にも かなり盛り上がったそうで、


       当時は、こんな企画の 珍しい メッセンジャーバッグも、生産されたんだとか。




           




                     わずか、2点のみの入荷。


                  なくなり次第、終了とさせて頂きます。


                          お早めに。






                弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                      ↓    ↓    ↓  
                  


                7月21日 更新しました。


              
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2008年07月17日




              ご購入できなかったお客様に...





                    < お知らせ >



          7月17日 (木) ~ 24日 (木) の1週間、

          WEBのみで、受注販売を行なう事が決定しました。


           
(店頭販売は、終了致しました。ご了承下さい。)











                    【ご注文方法について】


               当ホームページ、下記メールアドレスに

                   直接 お問い合わせ下さい。

             上記、商品情報は、 下記にてご覧頂けます。 

            http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/3



                   商品名、数量を明記の上、

       お客様の氏名・郵便番号・住所・電話番号を メールにて お知らせ下さい。

      (なお、お電話でのご注文はお受け致しておりません。ご了承下さい。)

         ご予約受付は 7/17(木)~7/24(木) までとなります。


                E-MAIL: info@capri-kyoto.com

              担当:WEBシステム管理 山本   .  石井 



                      【納期について】

                  予約受付終了後の約2週間後。

                   (8月上旬~中旬発送予定。)



                     【お支払方法について】

                  当ホームページ ご購入時と同様、


                   1、銀行振込み

                   2、代金引換 ( ヤマト運輸 )

                   3、クロネコ@ペイメント決済


                   上記から、お選び下さい。



            お支払い方法に関する ご詳細は、下記を ご参考下さい。

                 http://capri-kyoto.ocnk.net/help



            商品に関する お問い合わせは、下記より お願い致します。

                 E-MAIL: info@capri-kyoto.com

               担当:WEBシステム管理 山本   .  石井 






2008年07月14日





             カプリのブランド  " GOUCHA (ゴーチャ) "


       先日の、カレッジTシャツも 多くのご反響 誠に ありがとうございました。



                    さて......



      今日も “ ICHIHARA ” × “ GOUCHA(ゴーチャ) ” から


                 NEW デザイン が。





          




             “ ニューヨーク ドールズ  ” を コラージュ





          




             カラーは、ホワイト と シャーベットブルー










                  サイズ感は、ご覧の通り。


                今回も、シルエットは  ご覧の通り


              アームホール短めで、リブの低い 好評の


                  あの タイトボディを 使用。





           




                      今日ご紹介した


           “ ICHIHARA ” × “ GOUCHA(ゴーチャ) ” の

                   ニューヨーク ドールズ T。


             一足 お先に、カプリ店頭にはお出ししました。



               カプリHP商品ページ でも、アップ済みっ。

                       お早めにっ!

             http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/3

 

 


              弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                  ↓    ↓    ↓  
                


               7月18日 更新しました。


            
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。





2008年07月12日





                   多分... 

          今日か、昨日くらいに ソフトバンクから

           発売された ばかりの “ i Phone ”  。




   




           “ i Phone ”  or   “ i Pod touch ” は、

          僕の仕事仲間や、海外の ディーラーなんかも

              みんな 結構 持ってたりします。


              だって、かなり 便利ですから...

 



   




        僕が、持っているのは  “ i Pod touch  ( 32GB ) ” 。


            “ i Phone ” との 大きな違いは... 多分

        電話ができない事と、カメラ機能が 付いていない事くらい。


                    あと...容量 。




          





                  買い換えるべきか、否か...

              周りのみんなと、同じように 悩んでいます。



                海外出張が、ほぼ 月いちの僕。



           今度 日本で 発売されたばかりの、 “ i Phone ” は、

         僕の、“ i Pod touch ” ほど 海外では 使えなさそ...( 涙 )


                ちょっとの差 なんですけどね...。



            でも、その内 グレードアップ してくるんでしょうね。

                アップルの場合......どうせっ。











                 今度、発売される “ i Phone ” にも

                  同じ 機能は 付いてるんですが...


             海外で一番、役立つ機能は 何てったって メール!

                  そして、出張で訪れる都市の 情報。





    





        あと、日本や 海外にいても 世界中のディーラーさんや、友人と

       電話やメールで やり取りするんで、瞬時に 各国の時間がわかる

                    この機能も 実に便利。



       ( モザイク処理の 都市は... 僕が買付けで訪れる国の中でも

               ナイショの都市。 勘弁して下さいっ。)












                  もちろん、ネットが使えるんで...

           グーグルマップを使えば、こんな オッソろしい 機能もっ 。


           僕の、実家の 屋根の上までが...手のひらの中でっ!



     




                  でも、やっぱり  “ i Pod  ” なんで、

                    音楽を どれだけ楽しめるか。





           





              最近のお気に入りは、通勤途中に 車の中で 聴く

                ザ・キラーズ の  “ ホット・ファス ” 

                      出社前に、必ずっ。

                    スイッチ 入りまくりっ (笑)





             僕も、“ i Phone ” の 購入は、しばらく 様子を見てから...


                         でしょうか。







              弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                       ↓    ↓    ↓  
                


                7月12日 更新しました。


           
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




«前のページ 1 ... | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | ... 104 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス