ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2063
«前のページ 1 ... | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | ... 104 次のページ»
2008年07月09日




              2008 S / S  NEWプロダクトも 大好評の

         “ J.AUGUR DESIGN ( ジュディー オーガー デザイン ) ”




        いよいよ、2008 F /  W NEWデザインが... 間もなく 入荷っ!





          





            写真は、先日 都内で行なわれた、展示会の模様...






    




              「 誰とも かぶらない 1点モノ、
 
        街で同じモノを持っている人と出会わないという 優越感...。





        “ J.AUGUR DESIGN ( ジュディー オーガー デザイン ) ” の

                 全てのプロダクツは、まさしく ソレ。











 “J.AUGUR DESIGN (ジュディー オーガー デザイン)”のプロダクツの魅力は...


        何と言っても、どれも、この世で たった1つだけの1点モノ。


              その上、全て オールハンドメイド。









  人と “ かぶり ” なし な1点物を探している、妥協のできない世代の皆様方を中心に、


    大人気の  “ J.AUGUR DESIGN ( ジュディー オーガー デザイン ) ”







             




                 2008  F /  W  NEW プロダクツ も、

                ますます パワーアップしています。  ハイ。










                  中でも、F /  W  シーズンは、

       アンティーク の メキシカンラグを用いた 写真のような プロダクツ達が...

                  個人的には 僕のお気に入り。






     




       “ BARNEYS  NEWYORK (バーニーズ ニューヨーク) ” でも、

                       大盛況 。



            今シーズン、初の発売で大人気 即 完売 となった、

     “ J.AUGUR DESIGN ( ジュディー オーガー デザイン ) ” のウォレットも、

           F / W シーズン またまた NEWデザインが、登場っ!











        新作となる、写真の 超限定 ウォレットや カードケース も入荷します。





     




              また、写真の アンティーク メキシカン ラグに

       “ J.AUGUR DESIGN ( ジュディー オーガー デザイン ) ” お得意の

      ステンシルワークが施された、ストールなんかも F / W シーズンから 初登場。






            





               では、僕たち カプリのスタッフ達が 持っている、

         “ J.AUGUR DESIGN ( ジュディー オーガー デザイン ) ” を ...












              人と “ かぶり ” なし な1点物。

       街で、同じ物を持っている人と 出会わない という 優越感...






              



                       いかがでしょうか。




           




 2008 F / W  NEW  “ J.AUGUR DESIGN ( ジュディー オーガー デザイン ) ”  


                     間もなく、入荷。







                弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                        ↓    ↓    ↓  
                  


                 7月9
日 更新しました。


            
  ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。







2008年07月05日




               昨年の A / W シーズンでは、

                1960~70年代頃までの

    ビンテージの “ ハリスツィード ” の JK が、大好評だった カプリ。





  




                ロンドンや、NY 、果ては... 

            アラスカ まで!(笑)  飛んで買付けてきた、

             ビンテージ “ ハリス ” の ツィード JK は、

                大好評の内に 全て完売。





    





    “ ハリスツィード ” は、英王室の厳しい 審査・規格 に合格した、高級ツィード生地。


 
               そんな  “ ハリスツィード ” を 用いて...

                
                   現在、秘密企画 進行中っ。 





     
                (モザイク処理で、申し訳ございません。)




                 歴史と 伝統の “ ハリスツィード  ” 


                スコットランド、ハリス地方で 職人たちが、

               手で紡いだ羊の新毛だけで 手織ってます。  





     

    




        そんな 英王室 御用達の、“ ハリスツィード ” を用いて...





    
    




              ビンテージを たくさん見てきた 僕たちが...

    カプリの ブランド “ GOUCHA ( ゴーチャ ) ” で ...やっちゃいます。





    




           僕たちにしか、“ つくれない ”  “ 思いつかない ”

             クラシックディティール満載 なヤツ を。










           写真は、僕が 長年の買付けで 世界中を 回って

      少しずつ、集めてきた 1800年代後半~1900年代初頭くらいの

                興味深い 写真 いろいろ。








             何と、あの “ ハリスツィード ” で やっちゃいます。



                    どうぞ ご期待下さい。


             詳細は、順次 カプリHPブログで ご報告していきます。





    




              今日は、ちょっとだけ お見せしちゃいます。




           



                      着丈も、フロントも...

                       実に、イイ感じ。


                       お楽しみにっ!





             弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                      ↓    ↓    ↓  
              


               7月5日 更新しました。


            
 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




2008年06月29日



                  お待たせしましたっ。



           " GOUCHA (ゴーチャ) " より、NEW デザインが到着。


      

     今回は、“ ICHIHARA × GOUCHA (ゴーチャ) ”  カレッジ T バージョンっ。









             ご好評に付き、写真の “ LONDON ” は、

                SOLD OUT となりました。   

                 ありがとうございました。









      今回から採用の、NEW ボディ も... とっても イイ感じです。   ハイ。
















             ご好評に付き、写真の “ LOS  ANGELS ” も、

                SOLD OUT となりました。   

                 ありがとうございました。





                      カラーは、全4色。 


          今回の “ ICHIHARA × GOUCHA (ゴーチャ) ”  カレッジ T


                   もちろん、いつも通り 枚数限定。



                  お待たせ致しました。

              商品ページ アップ致しました。 ( 7 / 4 )


               http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/3


                     




                           弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                             ↓    ↓    ↓
                        


                 7/1  更新しました。


                      ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2008年06月25日



                 今日は、カプリで 大好評の

              ブラジリアン お守りペンダント を ご紹介。


          もちろん、全て 現地 ブラジルにて 製作 → 買付けの


                かぶりなし の一点モノ









            小さな チャームには、全て お守り的な意味合いが...

                  

               勝負事 ・ 恋愛 ・ 仕事 ・ 家族 ...等々。


              








                     ヒモの長さは、調節可能。









              店長 西岡 の お守りペンダントは、こんな感じ。










            小さくてかわいい、お守り的意味合いの強い

               チャームばかりを贅沢に用いた、
 
             ブラジリアンによる ハンドメイド ペンダント




           





            小ぶりで、シンプルな チャームばかりが付属する

                      お守りペンダント




           普段アクセサリーを、身に付けない方でも ...気軽 に 。










                 何よりも... 目新しくて 新鮮な、

               ブラジリアンによる ハンドメイド ペンダント


                全て、人と かぶりなし の 一点モノ









                     ご自身には もちろん...


             http://capri-kyoto.ocnk.net/product-list/50








                    大切な方への ギフトにも...

                      いかがでしょうか。


              http://capri-kyoto.ocnk.net/product-list/50









                      写真以外にも...

               近日中に、順次 アップ致します。



                    ですが... 全て 一点モノ。


                 あなただけの ... お気に入りを。


                        お早めにっ。










                  僕の お守りペンダントは...


                  大切な人からの プレゼント。





            弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                     ↓    ↓    ↓  
             


                   
6/ 25 更新しました。


            
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




2008年06月21日




                前回に 引き続き... 今日も

                  FPM 田中知之 さん。




             先週末は、大忙しで 遊びまくりっ (笑)


                  田中さんと一緒に

大阪( @クアトロ ) → 京都( @ワールド ) → 翌 大阪( @オンジェム )...



                 楽しい 週末でしたっ。





          





                    夕方 、クアトロ に 。

             当日は...... この後 京都でも プレイ。


                   何と、W ヘッダーっ! 












               田中さんは、ホント いつも パワフル。


                   何度も言いますが...

           いつも、僕に刺激を下さる、数少ない大切な方 。












                    本日の... ご予定。









 
                      バックステージ。 


                    出番マチの...ひととき。





     



                         本番中。



     




          田中さんのプレイは、ホント どこへ行っても 大盛上がりっ。





           



                      次の会場へ...。




      

      




                         京都 到着っ!




      



                           乾杯っ!



      




            同じく、京都 ( @ ワールド ) も 大盛上がりっ。




      




                  ワールドでの プレイを終えて...。




      





           続いて、翌日の大阪 ( @ オンジェム ) も、大盛況っ!










                    大阪も スゴかった。

      



    



                 大阪では、写真の 皆様方とも。


                       写真 左から


                       KONY さん。

                 寺田 紳一 選手 (ガンバ大阪)。
  
                権代 聡介 選手 (カプリ代表(笑))。

              安田 理大 選手(日本代表・ガンバ大阪)。

                 木村 敦志 選手(ガンバ大阪)。




    





              カプリHPでも、もう お馴染みの(笑) 

      BESPOKE TAILOR DMGmade to の オーナー KONY さん

       スカパラ を はじめ、著名ミュージシャンや、スポーツ選手への

                 衣装製作でも 大忙しっ。 



               当日は、東京から...  帰阪 。





    




                   当日、プレイされた

               Daisuke Tsuda ( NAZARETH/22 )





    




              KANBE ( SHOP IS NO NAME from NAGOYA )





             




                 素敵な皆様方と、朝まで...(笑)。



                   フィールドこそ、 違うものの

                  その業界でトップを走っている

                 皆さんと過ごす時間はボクにとって、

                      ホント 刺激的。
                                 




          



                  僕の 大切な皆様方と過ごした...

                     素敵な週末でしたっ。


                      お疲れ様でしたっ。





    





           弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                    ↓    ↓    ↓  
            


                  
6/21  更新しました。


            
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




2008年06月17日

 

 

                                 いつも、僕に刺激を下さる、数少ない大切な方

                                               FPM 田中知之 さん。

 

              

 

                   
                                 
                                   ルイ・ヴィトン のパーティーでの プレイや、

                                  今月の末からは、パリコレ にと...大忙し。 

                  ご存知の通り、 ワールドワイドに世界中でご活躍される、人気DJ。


 

                                  

 


               先日、発売された、サウンド コンシェルジュ シリーズ 第10弾となる、

                                 ノンストップ MIX CD

                         ” Sound Concierge JAPAN ”    

          

                                絶好調っ。



               

 



                                    公私共々 カワイがってもらってます。  ハイ。

 

 

               

 

 

                                       コンディション の 良い ビンテージ アイテムと、

                                なかなか、手に入らないような、一点モノ の セレクトで

                                                     定評の... カプリ

 

                             

                                       

                                                     超限定で話題となった、

                    “ Yohji Yamamoto (ヨウジ ヤマモト)” × “ adidas (アディダス) ”

                                                   “ Tunit YY Tiger ”

 

                                      ホント いつも イイ 物を見つけて下さいます。

 

                  

                             

 


                  メンズの エミリオ・プッチ のドレスシャツは、

                     1970 年代モノのビンテージ。


 

                

 


                  
                    もちろん、田中 さんの おメガネ に。

 

 

                             





                                      西ドイツ製、1970年代 モノの アディダスも...



 

                             

 

 

                1960年代 モノの ニュースペーパーバッグも...おメガネに 。

 

             いつも、お忙しいところ、公私共々ホント ありがとうございますっ。

                         

 

                

 

             

                              弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                                       ↓    ↓    ↓
                               
  
                                        
6/17  更新しました。


                                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


                  

 

2008年06月09日

 

 


                 カプリのお客様なら、 ご存知頂いてます通り、

                       ウチは、オープン以来

        コンディションの良い ビンテージ エミリオ・プッチ ( Emilio Pucci ) のみを

                       多数 取り揃えてます。    

 

                             ハイ。

 

 

               

 

                       また、併せて ご存知頂いています通り、         

                 何より 嬉しい事は、プッチ社の社長様 をはじめ関係者の皆様に、

                     ご推薦 、直接 お墨付きも頂いていること。

 

 

                       僕達 カプリがオープン以来、

               最も得意とする大好きな エミリオ・プッチ ( Emilio Pucci )

 

 

            今日は、ビンテージ エミリオ・プッチ ( Emilio Pucci )の中でも希少な、

                         メンズ アイテムをご紹介。

 

 

               

 

     写真の エミリオ・プッチ ( Emilio Pucci ) のポケットチーフ は、1970年代モノ。

 

                         コンディション も デッドストック または、限りなく ソレ に近い、

                      希少な希少な逸品。

 

 

                        

 

                                           素材は シルク で ハンドメイド。

 

            一目で ソレ とわかる、エミリオ・プッチ ( Emilio Pucci ) な、  

              グリーンベースの ジオメトリック は、今の季節にも ピッタリ 。

 

                        

 

                                            サイズ感は、ご覧の通り。

 

        ビンテージ の エミリオ・プッチ ( Emilio Pucci )のアイテムの中でも、

               コンディションのいい、スカーフ や、ポケットチーフ は、かなり希少。

 

 

                        

 



              ビンテージ エミリオ・プッチ ( Emilio Pucci ) は、入手困難な

 

   希少な逸品をはじめ、当時の ノベルティ や珍品など、他にも多数 取り揃えております。

 

           コンディションの良い、一生モノをお探しのお客様、ぜひご相談下さい。

     



                        

 


             弊店の ビンテージ エミリオ・プッチ (Emilio Pucci )は

                 下記、商品カテゴリーで、ご覧頂けます。

                        ↓ ↓ ↓

              http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/2

 

                          

 

                                   弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                                   ↓    ↓    ↓
                            


                          ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

 

2008年06月07日



                        ビンテージアイテムの、コンディションの良さでは 定評のカプリ。



                             ビンテージアディダス や、ビンテージナイキ も 同じく

                                 スペシャルな逸品ばかりが、 揃ってます。





                         




                              写真は、通称 “ レインボー ナイキ ” 



                    今回の買付けで 見つけてきた、超スペシャル コレクタブルな 逸品。




                                この “ レインボーナイキ ” 

                        ショップなんかで たまたま、見かける事があっても...

                     非売品や 参考商品扱いになってる事も、多々...(涙)。



                            通称 “ レインボーナイキ ” は

                 “ 風車ナイキ ” なんかと並ぶ、70s ビンテージ ナイキの 代表格。





                        




                       今回、カプリに入荷の 写真の “ レインボーナイキ ” は 

                                    何と、デッドストック! 

                                 そう、未使用状態の当時の新品っ!


                                      スゴイっ!


       

                       




                               プリント部分も ご覧の通り。

                                パッキっ パッキっ!


                           ホールや ダメージも、一切ありませんっ。




                        



                                   欠損して、なくなっちゃってる事が多い

                                  ビンテージナイキ ファンには、たまらない 

                                  通称 “ オレンジタグ ”。

 
                               70sモノを示す、希少な 希少な オレンジタグも、

                                   ご覧の通り、パーフェクトな状態で。





                       
         


                           ビンテージナイキは、コンディションの良いモノのみ

                                  多数 取り揃えてます。



                           今日ご紹介した、“ レインボーナイキ ” を はじめ

                             ビンテージナイキは、下記商品ページで。


                            http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/8








                             弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                                ↓    ↓    ↓
                           


                          ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。










2008年06月03日

 

 

               僕たち、カプリのブランド  " GOUCHA (ゴーチャ) " 。

               またまた、NEW デザインが仕上がってきましたっ。

 

            


                     ドット に見えるデザイン。

               でも、よーく見て下さい っ。  よーく......。

 


 

              今回の、 NEW " GOUCHA (ゴーチャ) "

                  実は、PANDA がモチーフに。

 

            

 

                    パッと見 ドットな PANDA が

          なんとも言えないデザインの今回の  " GOUCHA (ゴーチャ) "  。

                   ローズピンク の " PANDA ドット " も

               なんとも言えない、雰囲気に仕上がりましたっ。

 

           

 

                   今回は、ホワイトもご用意。 

 

 

                こちらのカラーも...、なんとも言えませんっ。

 

            

 


                  いつも通り、枚数限定ですっ。

                       お早めにっ! 

 

 

                        さて、...


              次の " GOUCHA (ゴーチャ) " は、毛沢東。

 

 

            

 

                 ワールドフラッグに、毛沢東をコラージュ。

                  オリンピックイヤーですからねっ。

 

            


 

                 こちらのデザインも、ブラックありです。


 

 

                      いかがでしょうか。

                 ウチの西岡、実によく似合ってます。

 

           

 

                今日ご紹介した " GOUCHA (ゴーチャ) " 

              一足 お先に、カプリ店頭にはお出ししました。

                なお、カプリHPでもアップ致しましたっ。

                     お早めにっ!

 

              http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/3

 

 

                              弊店バイヤー G の、個人ブログをアップ中

                                  ↓    ↓    ↓
                            


                          ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 



2008年06月01日

   



                  タイ な 気分です。   ハイ。



  
    
          





                  今回、色々 買付けてきました。












            だいたい、1960~70年代頃までのモノを中心に、

               細くて かわいい モノばかりを、ご用意。



              ニットタイ、ストライプタイ、ドットタイ 等々...











                    JK との相性はもちろんっ。




                 “ リーマン ” (笑) に 見えないのは、

             ちょい ビンテージな 1960~70年代頃のモノ 中心だから。

             









                      雰囲気も抜群っ。


            こんな感じで、サラッと巻いて下さいっ。  サラッと。











               Tシャツの上からも、サラッと イケちゃいますっ。










                   シャツの上から、サラッと。

                  

        今モノのデザイナーズだと... 何か ストイックになりすぎちゃって...





    





      もちろん、カプリが得意とする、デザイナーズ ビンテージのタイも

                  色々、スタンバってます。



     1970年代頃の “ イヴ・サンローラン (Yves Saint LAURANT ) ”





    



     1970~80年代頃の “ クリスチャン・ディオ-ル ( Christian Dior ) ” 




    

       


       同じく、1970~80年代頃の “ ピエールカルダン(Pierre Cardin) ”
   
           
     あと、“ ジバンシー ( GIVENCHY ) ” や “ ランバン ( LANVIN ) ” の

             ビンテージタイ なんかも スタンバってます。











              ポロシャツに サラッと巻くのも、アリ。   

                    カワイイです。


             僕 個人的には、最近 一番好きな スタイル。





          




                今日の僕は、ドットシャツ に ドットタイ 。

              お気に入りのショーツ に 合わせてみましたっ。




               今日ご紹介した、タイ 色々は

          近日中に、カプリHP 商品ページでもアップ予定。

                    お楽しみに!




2008年05月26日



               再び、買付け日記。



         いつも通り、今回も 一点モノ 求めて

        アメリカの田舎街も しっかり 回ってきましたっ。








     LA や、NY の大都会も 仕事上、外せない都市ですが...

     アメリカの田舎街も まだまだお宝が、ザックリ眠ってます。




      




         気温 華氏 111℃ = 約 43.8℃ !










      灼熱の 砂漠を 目的地 目指して、ロングドライブっ!









               それにしても、暑いっ!

               気温 43 度ですからねっ。





           




                 ファーファも、暑いっ。






             さて、今日は 今回 買付けてきた、

         ベークライト(bakelite)の アクセサリーをご紹介。



       


                  その前に...


     写真は、今回 買付けてくる事はできなかったんですが...(涙)

                超スペシャルな逸品。

                写真だけでも、ぜひっ!




              1940~50年代頃のモノ。

       当時の袋に入ったままの、未使用のデッドストック品。


    ハートとキーが デザインの、ベークライト(bakelite)のブローチ。


            とっても、珍しいですっ。  ハイ。

          デザイン的にも、コンディションも、全て...



         まず、こんなの見つかりません...  ハイ。



  




                 驚くべきは、その価格...。


                   4500 ドル !!!


          5月25日現在のレートなら、日本円に換算して


               だいたい...約 46万円 くらいっ!!!


              ウチでは、買えませんでしたが... (涙)。



        



         で、なぜ ベークライト(bakelite)のアクセサリーに

       こんな 高値が付いちゃうのかっていうと...当然 希少だから。



        ご存知の方も、たくさん いらっしゃるかと思いますが、

      さっきから、お話している “ ベークライト(bakelite) ” って、

           簡単に言えば 素材の名称の事で、

        分かりやすく言うと、プラスチックの前衛素材。



  




 可燃性や変色、強度などの問題、第二次大戦後の高機能プラスチックの登場などで、

        どんどん、姿を消していった  “ ベークライト(bakelite) ” 。



       その希少性も さる事ながら、独特の重量感や質感なども、相重なり

            また、アート性の高い デザインのモノとなれば、

           アンティーク ジュエリー ファンや コレクターの間では

                   高値で 取引きされます。




  




  “ ベークライト(bakelite) ” 素材を用いた、アクセサリーや ジュエリーは

    上記のような 素材の特性や、その加工技術の 難しさなんかもあって、


           現在では、専門の職人さんも 少なくなって 、

 現存する、アンティークの “ ベークライト(bakelite) ” アイテムは、超希少っ!





  



     写真の、 “ ベークライト(bakelite) ”のマージャンパイ ブレス は

                今回 カプリに 入荷のモノ。

                おかげ様で、すでに完売


      “ ベークライト(bakelite) ”のコンディションは もちろん、

     ゴムの交換や変更のない きれいな フルオリジナル品でした。




  




      あと、今回は “ ベークライト(bakelite) ” ファンの 間では

        とても人気が高く 珍しい、 人形や ロボットモチーフの

      “ ベークライト(bakelite) ”のブローチも、買付けに成功。




        数年前に、プラダが この辺りを サンプリングして

      こんな感じのキーホルダーや、ブローチを出してたの、

             覚えてらっしゃる方も 多いハズ。








        写真は、今回入荷の “ ベークライト(bakelite) ” の ブローチ。


         何とも言えない、それぞれの顔の表情や 雰囲気、色使いが

                     実に、カワイイっ。




           




               手作り感も、何とも言えない かわいらしさ。


                 1940~50年代頃のモノです。




      




        ハンドペイントが施された、表情には 何とも言えない 愛らしさが。










                    サイズ感は、ご覧の通り。




           




            下記、カプリHP商品カテゴリーで アップ致しました。


            
             http://capri-kyoto.ocnk.net/product-list/50






2008年05月20日




        仕事でも プライベートでも

       お世話になっている 小西さん


   最近、事あるごとに、ご一緒させてもらってます(笑)。




  




  “ 小西さん ” って名前を聞いて、ご存知の方も多いハズ。

   そう、著名ミュージシャンや、スポーツ選手、CMなどへの

     衣装製作で 有名な あの 通称 “ KONY ” さん。


         そんな、小西さんに誘われて

      “ 空中ブランコ ” に、行ってきましたっ。
  



  実は... 主演の 宮迫さん と 小西さんは、同じ中学の 同級生。




  



             評判通り、舞台は最高っ。


        宮迫さん が、おもしろくって おもしろくって...。

       あと、何より 豪華なキャストとステージにも、圧倒。










           サトエリさん酒井敏也さん

   尾藤イサオさん高橋由美子さんフリップ フラップのお二人...

            皆さんの熱演にも、感動っ。


     久っしぶりに おもしろい舞台を 観たなぁっていうのが

             僕の正直な感想。


     実は、もう一度 観に行こうかと、密かに 計画中っ。










                公演終了後は...








             三宮の某所で 皆さんと。



      諸事情のため、写真はお見せできないのですが...

      小西さんのブログでは、少しだけ当日の写真が。

            http://blog.lirionet.jp/btdmg/



       




               宮迫さんをはじめ、皆様方、

      当日は お疲れのところ、遅くまで本当に ありがとうございました。


          また、お会いできる事を 楽しみにしております。






2008年05月18日




          とっても 寒かった、ロンドンでの買付けを終え

                  再度、アメリカへ。





    



               見慣れたロゴと、機材を見ると...

                 どこか ホッと します。



    




                     いざ、アメリカへ。

                  長いフライトの始まりです。




              



               でも... 今回も アップグレードっ!

                  フラットシートで、ぐっすりっ。


            ユナイテッド さん、いっつも ありがとうございます。




    



                        LA 到着っ。



    


    




                   ファーファ も到着っ。




    



      ロンドンと違って、久っしぶりの青い空と あったかい 気候に

                僕も、ファーファも ご機嫌っ。



    




         LA に着いたからには、まず バーニーズを チェック。





   いつ行っても 入手困難な オリジナルのバッグシリーズは、地元っ子には 絶大な人気。

            ご存知の通り、カプリでも 取扱ってます。 




      オリジナルのバッグシリーズは、すでに 今回入荷分は アップ済みです。

              詳しくは、下記 URL をご覧下さい。

           http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/14




          




                 さて、今日は 今回買付けの

       “ バーニーズ ニューヨーク ” の リネン ストールを ご紹介。



          まるで、2本のストールを巻いているかのような、

          ドラマチックで 鮮やかなカラーリングが素敵な

   “バーニーズ ニューヨーク (BARNEYS  NEWYORK)”の リネンストール。





           



                  これからの季節に ピッタリな

         かるい 素材感や、お馴染みのハイクオリティーは、さすが。




         



                どのカラーが、お好みでしょうか。

                 今回は、4カラーをご用意。









              ちょっと見かけない 人と かぶり なしの、

       素敵な “ 巻きモノ ”  探されている方、多いんじゃないでしょうか。





         



               どのカラーも ほんと 素敵...


           少量のみを、ご用意する事ができました。


                  
         画像でお伝えするよりも...実物は とっても素敵ですっ。

              ぜひ、店頭で ご覧になって下さい。





         



           カプリHP商品ページでも、アップ致しました。

           http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/14




           なお、上記でもお伝えした LAっ子や NYっ子でも

       絶大な人気を誇る、入手困難な オリジナルバッグシリーズは、こちら。

           http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/14




2008年05月13日





        今日も、今回のアメリカ・ロンドン買付けの続きを...。




       




               今日も、ロンドン 編。




 




   僕にとって、アメリカ買付けと ヨーロッパ買付けの 大きな違いは...

          ヨーロッパの場合、車を使わない事。



       とにかく、歩き回ります。    一日中 歩き回ります。

      ヨーロッパでは アメリカと違って、車が 必要ありません。




 




         今回のロンドンも、相変わらずのポンド高 (涙) 。

         でも... しっかりイイモノ 買付けてこれましたっ。




       




     特に、今回のロンドン買付けのレディースアイテムの充実ぶりは

       すでに カプリにご来店頂いた、お客様なら ご存知の通り。 





       




          アメリカ買付けでは、まず 見つからない

   素敵なアクセサリーや、ビンテージのワンピース、 デザイナーズもの 等々...





  




            ロンドンで見かけた、スっゴイ  カップル。




  




         パディントンにある、僕のホテルの部屋の窓からは

               素敵な ロンドンの夜景が...。




  




               やっぱり、おいしく ありません。

                    ロンドン(笑)。


             でも、これが唯一 マシだったかなぁ...
 



           




             さて、今日は ロンドン買付けの商品を 少々。











                 ご存知、“ マルニ ( MARNI ) ” は

             “マークジェイコブス(MARC JACOBS) ” と 並ぶ、

                   カプリでは、人気のデザイナーズ。




           




                   今回、入荷の JK   一着目 。


             “ マルニ ( MARNI ) ” の デザインの良さや、

            その 完成度の高さは ソデを通さないと わかりません。


                      いかがでしょうか。










            ポケットのディティールや、丸くて優しい デザインが

               “ マルニ ( MARNI ) ” らしい、1枚。





          




                    続いて、二着目。


            “ マルニ ( MARNI ) ” の アイテムは、

              やっぱり ハンガー吊りで見るよりも、

              こうやって 着てみる方が、ずっと素敵...



        まっ、写真のモデルの 女の子も 超 カワイイんですけどねっ(笑)。











     平面で見るよりも、絶対 ソデ を通して欲しい “ マルニ ( MARNI ) ” 。





     




        写真のブラウスも、本当に “ マルニ ( MARNI ) ” らしい、

                   カワイクって、素敵な1枚。











                個人的には、今回 僕の 一番のお気に入り。


                プリントやシルエット、着丈のバランス...

               カワイイのに甘くならない、この大人な感じ...

                         素敵ですっ。

 



         




         素敵な “ マルニ ( MARNI ) ” の ブラウスは、もう1枚。




   




       ラベンダーカラーの シルク素材の、ブラウスには 幾何学模様が。









          ソデ周りの 上品なフリフリ加減 や、胸元の雰囲気は

             まさに、素敵な大人の女性のための 一着。



 
               イイモノ ばかりを、見てこられた世代の
 
             カプリのお客様には、きっと今回も ご満足頂ける

               “ マルニ ( MARNI ) ” が 入荷。





          今日、ご紹介した “ マルニ ( MARNI ) ” アレコレ は

             カプリHP商品ページでも、アップ致しました。 

            http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/20




2008年05月08日






        先日、ご紹介した “ ICHIHARA ”× “ GOUCHA(ゴーチャ) ”

                   “ ボウイ ” T シャツ。




   京都を代表する、クリエイター “ ICHIHARA ” 氏のデザインは、毎回 どれも 実に秀逸。



          ご好評につき、先日 発売したばかりの “ ボウイ ” Tシャツも

                      すでに 完売カラーが。

           
     



           




         今度の新作は、“ カート・コバーン ” を 見事に コラージュ。






            




                    バックにも、プリントを。












               ボディは、グレー と ホワイトを ご用意。















         プリントカラーは、ピンク・グリーン・パープルの 3 カラー展開。









      
          いつも通り、GOUCHA(ゴーチャ) 定評の箔プリントを。


          

          




         今度の “ ICHIHARA ”× “ GOUCHA(ゴーチャ) ” の


            “ カート・コバーン ” は、2ボディ 3カラー展開。





          





                カプリ店頭では、お先に 販売開始。



         カプリHP “ GOUCHA (ゴーチャ) ” 商品カテゴリーでも

               本日(5月8日) 18時に販売開始。

                       ↓ ↓ ↓

             http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/3






2008年05月06日



         ゴールデンウィークのカプリ。


          昨日も今日も 開店前から

      たくさんのお客様に、ご来店 頂いています。

        ...ありがとうございます(涙)。


      スタッフ一同、身の引き締まる思いです。








                さて、今日も 続編を。



               すでに、お伝えした通り

       今回は、アメリカから ロンドンにも 行ってきましたっ。










               アメリカ・ロンドン共に...

     本当、ここ最近では  一番グレードのイイ 買付けができました。










       アメリカでは、買えないモノが 見つかる、ロンドン。


   人とは、“ かぶり ” なしの スペシャルな “ 1点モノ ” ばかり

           今回も、買付けてくる事に成功。








             そうそう、余談なんですが...

       上の写真は イギリスの普通の郵便配達員さんです。

              でも、よく 見て下さい。 

                  よーく  ...。









                  そうです。

    実は、あの ロイヤルメールのバッグは、こうして使われてます。

          うっかりしてると、見逃す所ですが...

          実際は、こんな感じで使われてます。





     



         ヨーロッパでは、アメリカの西海岸のような、

         バイヤーさん同士の 熾烈な戦いがない分

        こうやって、ゆっくり お茶する時間も あります。 

 


         



                   ファーファ も。










          でも、早起きしての マーケット巡りは、

             アメリカも ロンドンも 同じ。










       それにしても、ロンドンは まだまだ 寒かったっ(涙)。








     



                カッコイイんだけど...
  

                こんなの着れませんっ。 










          さて、今日も スペシャルな逸品を ご紹介。




      



        写真は、今回のロンドンで見つけた 超スペシャル!


        1970年代頃の アディダスの ボタンジャージ。

           しかも、未使用状態のデッドストック!

                ホワイト×ブラック!


     もちろん、 ダメージも 汚れも 一切ない パーフェクトな1枚。



      




   パキっとしたままの、西ドイツ製のタグの状態からも 分かるように

           コンディションの良さは、一目瞭然。


    タグが あるか ないか は... 一番 大事! ですからねっ!(笑)



      



        ヨレヨレの、ボロボロや、でかいサイズ、タグなし なら

            チョロチョロ 見かけるんですが...



    ビンテージアイテムのコンディションの良さでは、定評のカプリ。

      ご存知の通り、そんなの買付ける訳にもいきません...
              

      




       ビンテージアディダス ファンのカプリのお客様、 並びに

        HPで ずーっと入荷を お待ち頂いていたお客様...





      



     折り目もまだ残る、ピッカ ピカ の デッドストックが見つかりました。




      



                サイズも、バッチリ。

            うちの西岡で、こんな感じです。


             本日、店頭・HP にて販売。

                早いモノ勝ちです。




              アップ致しました。



                 下記URLで。

         http://capri-kyoto.ocnk.net/product/893



      
      




         アメリカ・ロンドン 買付けアイテム、続々入荷中。



               続きは...お楽しみにっ!



2008年05月04日


         約20日間に及ぶ、アメリカ、ロンドン 買付け。



  



                    旅は 道連れ...。



        



    



                 毎朝、早くホテルを出発して、

               イイ商品を、たくさん買付けてきました。




    



                     地図を片手に...




    
 
    


               毎日、5~6時間の移動なんて ザラ。




    



                     僕の、仕事場です。




         



                 先日も、お伝えした通り...




    




       ゴールデンウィークに合わせて、すでに カプリにも商品が到着。


             今月も、本当に イイ買付けができましたっ。





    



        ゴールデンウィークは、まだ始まった ばっかりなんですが...

               毎日、たくさんのお客様のご来店

                本当に 嬉しく思ってますっ(涙)。




             G は、時差ボケと まだまだ戦いながら...

              他のスタッフも 一同、毎晩遅くまで (笑)

           たくさんの商品を準備して、お待ちしておりますっ!!



    



                        ファーファ も。




2008年05月02日


                 ご好評に付き、先日 入荷した 

       ボブ・ディラン、ブリジット・バルドー、セルジュ・ゲンズブール...

                3デザイン、5カラーは 全て完売。


        カプリHP・カプリ店頭 共に、たくさんのお問い合わせと ご反響 を頂き

                 誠にありがとうございました。






          さて、  “ ICHIHARA ”× “ GOUCHA(ゴーチャ) ”

                 今月も、NEWデザインが 到着。



          




                   今回は、ボウイ をコラージュ。











                        全7 色。

                        枚数限定。




            




                   本日より、販売開始 致します。





            




            カプリHP 下記商品カテゴリーでもアップ致しました。

                       ↓ ↓ ↓

             http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/3


2008年04月30日



          約 20日間にも及ぶ、買付けより 帰国致しました。

              アメリカ → ロンドン → アメリカ...

               今回も、飛び回ってきましたっ。




    




        G.W もあるんで...スペシャルな逸品を求めて、ロンドンへ。


           今回も、 最高の商品ばかりを 見つける事に成功。










          それにしても、ロンドンは いつ行っても 刺激的な街です。





     




               常に、新しい発見がある街 ロンドンは、

              カプリの買付けでは、もはや 外せない都市。







     



                ポートベローは、タイミングが合えば... 

             見た事もないような、素敵な商品が見つかったりします。



             それに、LA の ローズボウルより 競争率が低いんで

         バイヤー同士の、熾烈な戦いがない事が 何より うれしい限り(笑)。





     




                    ロンドンは、当然の事ながら

              アンティーク屋さんも かなり クオリティーが高いっ。











                すでに、カプリには 商品が入荷済み。

                 G.W は、ぜひ お急ぎ下さいっ。




     




                      で、アメリカにも。




     




                今月は、主に 田舎を周ってきました。





     




                  見て下さい。  この クツの量!

                        圧巻です!


                 イイの見つかってますよ。 今回も。





     




         サイズ感の良いシャツは、長ソデ、半ソデ 共に 大充実。


                   もちろん、Tシャツも。





     




          お得意の カレッジリングも、またまた 今回も見つかってます。




     




                     一部を、ご紹介。


           1956年の珍しいヤツなんかも、見つかってたりします。





     




                   何と、こんなモノまで 出ましたっ!










                     チマヨ の タグも、バッチリ!

                    1940年代頃のモノでしょうか。




     




                今回は、何と ベークライトも 大充実。


                 何と、あのマージャンパイ ブレスが、

                 一気に 4つも見つかってますっ!





            




      かなり レアな、写真のベークライトの人形のブローチまでも 買付けに成功。




     




         この辺りの ビンテージの ピンも...イイの買えてます。 ハイ。





     

     

            




                   最強の商品が、スタンバってます!



               アディダスのボタンジャージは、ほぼ デッドで!


               もちろん、ボタンも 交換なしの フルオリジナルで、

                  汚れなしの パーフェクトコンディション!










             それでは、G.W に お店で お待ちしております!



              明日以降、HPでも 色々 ご紹介していきます。

                        お楽しみに!




2008年04月29日



          G .W を前に 買付け商品が、ヨーロッパ・アメリカから

                   続々入荷中のカプリ。



         バイヤー G も、ヨーロッパ・アメリカでの長い買付けを 終え、

                    いよいよ、帰国。
               



           





       今日も、先日の  “ マークジェイコブス (MARC JACOBS) ”

                    新商品の入荷に続いて、

             あの 入手困難な最新作の ロゴ トートを ご紹介。












             現地 NY や パリでも人気のため、常に品薄の続く、

             あの 最新作が、カプリにも わずかながら 再入荷。





     





                  どうぞ、お早めにお願い致します。

               もちろん、日本未入荷の最新作となります。




          詳しくは、先日ご紹介した グラデーション トートバッグと共に、

    “ マークジェイコブス (MARC JACOBS) ” の 商品カテゴリーに アップ中。

             ぜひ 下記 カテゴリーを ご覧になってみて下さい。

                      ↓ ↓ ↓

            http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/19





«前のページ 1 ... | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | ... 104 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス