ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2063
«前のページ 1 ... | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | ... 104 次のページ»
2007年11月02日
             どうも、Gです。  お久しぶりです。

             連日 ご好評の カプリ の レザー。

           すでに、お買上げ下さったお客様をはじめ、

      連日、たくさんのお客様のご来店、誠にありがとうございます。



            カプリは何と言っても、コンディション。

     ご覧のように、毎晩 毎晩 クリーニングから帰ってきたばかりの

             厳選レザーばかりが、店頭に。



                     



    レザーは、コンディションとサイズさえ 良いのが見つかれば、本当 一生モノ。

   サラ着やデザイナーズなんかでは、見つからない 誰とも かぶらない、一点モノ。 




                      



           僕は、サラ着もデザイナーズも大好きですが、

       レザーだけは、やっぱりビンテージが 断然カッコイイですよね。

まず、“ 人とかぶらない ” “ 誰も 同じ物を 着ていない ” っていうとこも魅力なんですが、

         製品としても、この頃のレザーJKや レザーアイテムって

  素材使いや、ディティール、縫製が贅沢で今のモノより、断然イイですから。     断然!




                       



              毎年、ご好評の カプリのレザーJK。 

       今年も、コンディションとサイズの いいモノのみが揃いました!




                       



          僕は、去年パリで 写真のJKをゲット! どうですか! 

             古い物なのに、このコンディションの良さ!

             コンディションの良いレザーを見つければ、

                 本当、一生モノですね!

             サラ着との相性も雰囲気も バッチリ!



                       



                            店頭に出す前の 最終コンディションチェックには

                                           うちの西岡の目が光ります。



                       
 


                              夜遅くまで、ディスカッションは続きます(笑)。

        レザーJKに関しては、ぜひ コンディションの良いモノのみを手に入れて下さい。

                 コンディションの悪いレザー、ZIP部分の不良、気を付けて下さい。

                     あと、裏地やワキ周り。それに袖口の汚れやヒビ割れ...。

                       妥協せず、本当にいいモノを ぜひ手に入れて下さい。

                                            カプリには あります。

                                          ずっと、着れるレザーが。

2007年10月27日

               前々から、予告しておりました通り、

               昨日、毎年ご好評頂いております

          カプリのビンテージ レザーを店頭へお出し致しました。

      昨日は、雨の中 開店前からたくさんのお客様が並んで下さいました事に、

          スタッフ一同、胸が熱くなりました。  お足元が悪い中、

            また、お忙しい中 本当にありがとうございました。








               さて、今年の目玉は何と言っても、この2枚!

       著名ロックスターのために、オーダーメイドによる 上質レザーJK の製作で

               1970年代当時、爆発的人気を誇った

       “ イースト ウエスト レザー (East  West  LEATHER) ” の名作

 “ SMOKE (スモーク) ” (左)  と  “ Winchester (ウィンチェスター) ” (右)



                      


      世界中の “ イースト ウエスト レザー (East  West  LEATHER) ” 

      コレクターですら、入手が極めて困難な 未使用状態に近い、デッドストック品。 

           超ミントコンディションの “ SMOKE (スモーク) ” 

      このページで、写真を出してから本当 たくさんのお問い合わせを頂きました。



                 おかげ様で、1970年代の名作 

    “ イースト ウエスト レザー (East  West  LEATHER) ”
の 

  “ SMOKE (スモーク) ” は、 店頭価格は 57万 5400円 (税込) にて

           本日、早くも  SOLD OUT   となりました。  

                  ありがとうございました。



                  
 


            同じく、天才的なパターン メイキングと 緻密なデザインで、

           当時から、コレクターを魅了し、現在 最も入手が困難視されている

            “ イースト ウエスト レザー (East  West  LEATHER) ” 
 
                            1970年代頃の名作   “ Winchester (ウィンチェスター) ”  

                                               (現在は ON STOCK です。)

                    ↓ ↓ ↓

                     本日、10月27日(土) SOLD OUT となりました。 

                                   ( 61 万 7400円 (税込) ) 

                                    ありがとうございました。 

                        また、たくさんのお問い合わせ、誠にありがとうございました。




                               言うまでもなく、 “ SMOKE (スモーク) ” 同様、

                              弊店ならではの 独自ルートによる、買付け品のため

                                              抜群のコンディションの逸品。

       ちなみに、 “ イースト ウエスト レザー (East  West  LEATHER) ” の

              各モデルは、 後に 多くのファッションデザイナー達にも、多大な影響を与え、

       最近では、“ グッチ ( GUCCI ) ” などでも、JK が フル サンプリングされ 話題に。








          今日出した レザーJK が、かなりの勢いで無くなったので、

               大喜びの うちの店長 西岡 (笑)。

             ( 本当は、一番嬉しいのは、Gです(笑) )



                        



        また、新たにストックルームから、レザーJK がカプリの店頭に。

       夜遅くまで、商品出し と ディスプレイ、頑張ってくれています(涙)。






(左) 70年代頃の茶色のタグがまぶしい、 

    “ ショット ( Schott  ) ”
 も ほぼ デッドな逸品で。


(右) フランス製 70s の ライダース。 

     同じく、ご覧の通り 抜群のコンディションとサイズで。 







          ちょっと珍しい、グレーのレザーのJK や、

    シルエットもデザインも秀逸な70s頃のドイツの レザーJK も。

           この辺りのあまり見かけない、

     珍しいヨーロッパのレザーJK が揃うのも カプリならでは。








    上に同じく、茶タグがまぶしい、 “ ショット ( Schott  ) ” も またまた、

    1970年代頃のほぼ デッドな逸品。(未使用状態に近いコンディションです。)

          写真からも、そのコンディションの良さは、一目瞭然。


     サラ着では、まず見つからない、かっこいい ビンテージレザーだからこそ、

        一生付き合える、きれいなレザーJK 選びたいですよね。

               西岡の厳しい目が光ります(笑)。


     

         


   同じく、ご覧の通り 素晴らしいコンディションの、カプリのビンテージレザーJK。               

サラ着や、デザイナーものでは見つからない、独特の雰囲気はビンテージレザーならでは。



                      



          こちらも、デッドストック(新品状態の当時の未使用品)で。

           何と 70年代後半~80年代にかけての、とても希少な

          “ ハーレーダビッドソン ( Harley-Davidson ) ” もの。
                                







             いかがでしょうか。 この見事なコンディション。

                しかも、サイズは XS~S くらい!








             各ディティールのコンディションも、パーフェクト。




                    


      “ ハーレーダビッドソン ( Harley-Davidson ) ” は、何と もう1枚!



                            



  キャメルブラウンが珍しい、 “ ハーレーダビッドソン ( Harley-Davidson ) ”

                レアなレザーJK もスタンバってます。









  “ ブルックス (Brooks) ”  も デッドストック(新品状態の当時の未使用品)で。

      1960年代頃のモノと1970年代頃のモノの 2枚を 昨日お出ししました。









           写真の キャメルブラウンの “ ブルックス (Brooks) ” 。

                 価格は 7 万 2240 円 (税込) で 

                初日に SOLD OUT となりました。
 
                    ありがとうございました。
 







           デッドストックの “ ブルックス (Brooks) ” 

          もう1枚は、現在 ON STOCK です。  ご安心下さい。





                              




                 1970年代当時、また現在も 

     あの  “ イースト ウエスト レザー (East  West  LEATHER) ” に

      負けず劣らず人気の “ ガンダルフ ( gandalf ) ” だって あります。



 




                 “ ガンダルフ ( gandalf ) ” の このデザインを、

                                  見てもらっても お分かり頂けるように 

                 どこかのデザイナーから出てる レザーJKと ソックリ ですよね。               

                  でも、コンディションとサイズの良いモノを見つければ、              

             当時のモノの方が、作り方や素材、ディティールからして、

                    今のモノよりも、断然 贅沢でイイです。


                                   あと、街歩いてても、誰ともかぶりませんしね。

                          一点モノの良さですよね。

                                  
                        




                       今年は、 “ ジュンヤワタナベ ( JUNYA  WATANABE )”

                                      コラボ でも 話題の “ バンソン ( vanson ) ”  。

                                              かなり珍しいレッド! スゴイっ! 


                          



           
                             しかも、“ BOSTON MASS.” タグの通り、

            まだ マサチューセッツ に 生産機能があった頃の、

                   旧タグの付く、希少な1枚。


                   オマケに 当時の個人別注品!  

            故に世界でたった1枚しか存在しない、  “ バンソン ( vanson ) ”  。


                       超希少!




                        



                      写真からも、やはりコンディションの良さが 顕著に伺えます。








                      今年も、カプリの顧客様 皆様方のご期待に応えるべく、

                             ビンテージレザー及び、レザーアイテムは、

               まず、手に入らないような、歴史的資料価値性の高い逸品から、

                  珍しいモノや一点モノを中心に、取り揃える事ができました。



                                       前々からお話していますように、

                     ビンテージレザーに関しては、コンディションとサイズの

                       いいモノさえ見つければ、本当に一生モノになります。

                ぜひ色々見て、着てみて、試して、いいモノを見つけて下さいね。

2007年10月26日

                                               お待たせ致しました。

                                      毎年、ご好評のカプリのレザーJK。

       レザー専門のクリーニングや ケアを済ませ、やっとカプリに到着。

                                                いよいよ、登場です。








                                        コンディションでは 特に定評のカプリ。


                            毎晩、厳しいコンディションチェックと スタッフ全員による、

                                    ご覧のような入念なケアが行われています。







                                               良いレザーは見つかりましたか?

                                                     色々見られましたか?

              ZIP部分のコンディション、袖口、ワキ裏のコンディションは、いかがでしたか?

                  今年もカプリは 皆様のご期待通り、極上コンディションのレザーのみ、

                                                いよいよ 店頭にお出しします。








                                          今日から少しずつ、お見せします。

   まずは、 “ イースト ウエスト レザー ( East West LEATHER ) ” の名作。

              “ Winchester (ウィンチェスター) ” 

                 パーフェクト コンディションで。








     同じく、 “ イースト ウエスト レザー ( East West LEATHER )” の名作。

                  “ SMOKE (スモーク) ” 

         ほぼ デッドストック ( 新品のままの当時の未使用品 )。

               かなりのミント コンディションです。








                  デッドストック品も多数。

    ご覧のような、極上コンディションのレザーJK ばかりが いよいよ カプリ店頭へ。

            一生モノと呼べる 1枚を手に入れて下さい。

      “ シワシワ レザー” “ ヤレ レザー ” “ ボロ レザー ” に飽きた方、

            妥協のできない世代の皆様、 いかがでしょうか。



                カプリのレザーJK に関する詳細は 

            明日より、順次アップ予定。   いよいよ 出します!

                       ご期待下さい!

2007年10月23日

                              どうも、カプリ店長の西岡です。

       入荷の度に、カプリ店頭・HP 共に、たくさんのご好評を頂いております

             “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)”  。

                      新たに、NEW  プロダクトが 5点 入荷致しました!






                                             評判のディスプレイ。

                  新商品が入荷する毎に、これまでのディスプレイ写真や、

            イメージ写真のファイルなんかを元に、こんな感じで やってます。




                          

       “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” の

        プロダクトの中でも、人気の高いヤムバッグ。 今回も入荷。

                  レザースタイルにもバッチリ。 








      ビンテージピースを贅沢に用いた、評判のクリエーションワークから生まれる

     “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” 人気のヤム バッグ。

                相変わらず、ステンシルワークも秀逸。



              



              大変長らくお待たせ致しました!

                今回のデリバリーでは、

    “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” の中でも、

         最も人気の高い、ディアスキン シリーズも3点入荷しました!







          贅沢に 用いられた、ディアスキン(鹿革)のフラップには、

 見事なまでのステッチワークと、アンティーク ナバホ の コンチョや ビンテージ ピースが。







             そのクオリティーの高さに、あの ラルフローレン氏が絶賛するのも、納得。

             よくある  “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” 風な、

                                   “ リメイクもの ” とは、ワケが違います (笑) 。



                



他に、今回入荷の  “ J.AUGUR DESIGN(ジュディー オーガー デザイン)”  の

                        “ ディアスキン フラップ ニュースボーイバッグ ” 。






                   残念ながら、このバッグ、入荷 即 SOLD OUT 

                                 ありがとうございました!








                            芸術的なステンシルワークや、贅沢なまでの素材使い、

      その上、何と言っても、 “J.AUGUR DESIGN(ジュディー オーガー デザイン)”

                    プロダクトは、全て一点モノ。 世界でたった ひとつの一点モノ。

                                            もちろん、オールハンドメイド。




                                     



                          “J.AUGUR DESIGN(ジュディー オーガー デザイン)” の 

                                   “ ディアスキン シリーズ ” は 他にも、写真の

      “ ディアスキン ショルダーバッグ ブラック ” も一点だけ...何とか入荷しました。









                                  同じく、世界でたった ひとつだけの一点モノ。  

                          誰も同じモノ、持ってません。    他でも、売ってません。 

                                  カプリでしか買えない、一点だけのプロダクト。









          ご存知の通り、 “ ポロ ラルフローレン ” の フラッグシップストアをはじめ、 

                          “ RRL ( DOUBLE RL ダブルアールエル ) ”

            “ BARNEYS  NEWYORK (バーニーズ ニューヨーク) ” 等でも、

                展開、評判の理由も納得。  本当に芸術的で素敵なデザインばかり。




              



       カプリで取扱いの “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” 

                バッグやアクセサリーには、全て、商品管理タグが付属します。

       カプリは “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” の

                                正規取扱店です。








    並行輸入された、“ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)”の

     プロダクトに関する、お直しやご質問、お問い合わせには 一切応じかねます。

                                  ご了承下さい。


         “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” のご購入は、

                                 安心、安全の正規取扱店で!(笑)







       “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” は、引き続き

                店頭販売をご優先させて頂きますが、ご遠方にお住まいの方で、

                          ご来店が難しい方々、お気軽に ご相談下さい。


    今回入荷分の “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” 

                               下記、商品カテゴリで、ご覧頂けます。

                                                   ↓ ↓ ↓

                         http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/18

2007年10月20日

                                少し大げさかもしれませんが、

                     今回の買付けでは、現代ファッション業界の、

       デザイナー達にも多くの影響を与えた、歴史的資料価値の高い、

        ビンテージ ミリタリーの名作も 少々 買付けてくる事ができました。







                     写真は、1940’s U.S ARMY の “ M-1942 COAT ”

      通称 “ パラシュートJK ” とか “ パラシュート コート ”なんて呼ばれてたりします。

                まず、見かけても サンプル扱い や 非売品のケースがほとんど。




                 



        独特のポケットの形状や、パラシュート降下緊急時用のナイフをしまうためのポケット、

            当時は機能性を考えての、これらデザインや数多くの興味深いディティールなど。

               どこかで見た事ありませんか?  こんなデザインのジャケットやコートを。


                      後に、多くのデザイナー達に多大な影響を与えた、逸品。

                                   1940年代物のオリジナル品となります。




                         



                                  今後の入手が最も困難視されており、

                        歴史的資料価値も高い、 “ M-1942 COAT ” 。


                フロントZIPのつけ根や ツメ部分のコンディションもご覧の通り。

                          商品そのものの、希少性はもちろんの事、

         いつもながら、コンディションも サイズも バッチリの1枚が入荷しました。








         同じく、歴史的資料価値も高い “ M-421 ”JKの後継モデル、 “ J-7758A ”




            



                  第二次大戦中は、太平洋戦線で大活躍の “ M-421 ” JK 。

                  もともとは、局地的に支給されていたフライトジャケットのため、

                       その流通量は極めて少なく、市場に出回ることが稀。

       “ J-7758A ” を含む、コントラクトタグから、1956年~のモデルと推定。


 




                                          興味深いパッチも、何とそのままで。

               ネームプレートのレザーのコンディションも、柔らかなままの状態で。




         




                             この “ J-7758A ” JK が いかに素晴らしく

                    見事なコンディションだという事が お分かり頂けると思います。

                       弊店ならではの、コンディションの良い スペシャルな1枚。




       



                              さらに、興味深いディティールも、ご覧の通り。



                       




                  古着やビンテージ物の魅力って まず、誰ともかぶらない1点モノ。

             ですが、更に こんなパーソナル感漂う、希少性の高い ミリタリーJK が

             コンディションの良い状態で買付けられると、嬉しくて嬉しくて...(笑)。

            






            このジャケットも、大変 歴史的資料価値の高い、1枚ではないでしょうか。

         何と、1910~20年代 第1次大戦前後の “ U.S ARMY フィールド JK ”

                      あらゆる フィールド JK の原点としても、有名な逸品。



                          



                                        首元に付属する、チンストラップ。



           



                このジャケットの縫製やパターンの仕様が、あまりにも独特だったため、

                        本当、多くのデザイナーさんや、関係者に影響を与えました。



           



           ゆるやかなカーブを描く、独特のポケットの形状や、

        ステッチもまた魅力の この“ U.S ARMY フィールド JK ”

      他の商品と同じく、サイズ・コンディションも抜群の1枚が入荷しました。

             ちなみにサイズは、何と XS~S くらい!!







             ビンテージ ミリタリーファンの方はもちろん、

  古着好きなら、1番馴染み深い ジャケット じゃないでしょうか。通称 “ N-1 ” JK

            1940年代頃の U.S NAVY のモノです。



                           




           ライニングには、アルパカウールが施されてます。

    ですが、最近では コンディションの良いものが めっきり減ってしまいました。

            このアルパカが脱毛していたりします(笑)。




                          



            袖口や ZIP のコンディションも、パーフェクト。

              虫食いやホールなんて ありません。


           余談なんですが、この “ N-1 ” JK

       ハリウッドを中心とした、映画関係者からもコスチュームとしての

             大変高い需要や人気があるため、

           現存する物で、コンディションの良い物は、

             かなり競争率が高くって...(涙)。



          



             しかも、今回入荷の “ N-1 ” JK

        サイズはご覧の通り、何と 希少な 36 ( XS~S くらい ) !!

          おまけに、ご覧のような大ぶりの ステンシルが施される
 
             “ N-1 ” JK って、ちょっと珍しいんです。



      今日ご紹介した 4着 は 商品カテゴリーでも すでにアップ済みです。

      さらに詳しく 興味深いディティールなどを ぜひご覧になってみて下さい。


            
             下記、商品カテゴリーでご覧頂けます。

                   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

             “ SPECIALS Outerwear・Jacket ”

 


           ビンテージ ミリタリーも、カプリならではの

      サイズとコンディションの 良いモノのみをご用意できました。

   近日中に さらに、デッドストック品やコンディションの良いモノを中心に、

             色々とアップします。お楽しみに!

2007年10月17日

         俳優の 小林遼介さん は、

        前にも、この日記でご紹介した通り、

      僕にとって、またカプリにとって、大切な人。

       公私共々、仲良くさせてもらっています。







          で、今日は 報告 と お知らせ もかねて...

           前にも、この日記でお話していた通り、

             小林遼介さん の出演される、

      松尾スズキさん演出、ミュージカル 「キャバレー」

         東京 青山劇場の 初日に行ってきました!








        仕事柄、マイルも貯まってるんで、飛行機で。

       本当、すぐにどこでも飛んで行きます。  僕 (笑)。








     同舞台は、名作 「キャバレー」 を、あの松尾スズキさんが、

       演出されたという事もあって、かなりスゴイ人気。

           開場前から、長蛇の列です!








          前回、小林遼介さん が出演された

      ディズニーの 「ハイスクール ミュージカル」も

       スゴイ人でしたが、今回も かなりの長蛇の列...









      長ーい、長ーい、長蛇の列を尻目に.........  

          ありがとうございました(笑)。





     
                                    




出演者は、松雪泰子さん、 阿部サダヲさん、 森山未來さん、

小松和重さん、 村杉蝉之介さん、平岩紙さん、秋山菜津子さん、 など。




              
それにしても、松雪泰子さんの歌の ウマさ と、美しさ には ウットリでした(笑)。

あと、阿部サダヲさんが おもしろくて おもしろくて......。







                 



公演終了後は、小林遼介さん に会いに、いよいよ 楽屋へ...。



       



           この瞬間が、いつも ワクワク  ドキドキ です(笑)。



   




                   ご対面! 益々、ご活躍の 小林遼介さん

                    僕、小林さんの声が好きなんですよねー。




 



          あと、個人的に 僕に刺激を下さる、数少ない 大切な人。

                  落ち着いたら、又  「龍門」 行きましょね!




            



ミュージカル 「キャバレー」 は、現在も公演 真っ只中。

ちなみに、東京公演のチケットは すでに即日完売...

追加公演のチケットも...かなり キビシイんでしょうね。




なお、 「キャバレー」 の 今後の日程は、



  公演日程: ( 東京公演 )       2007年10月6日~21日     青山劇場

           ( 名古屋公演 )  2007年10月26日~28日   愛知厚生年金会館
 
           ( 大阪公演 )       2007年11月2日~4日       大阪厚生年金会館大ホール


  企画・製作: 株式会社パルコ

公演に関するお問い合わせ:
       (株)パルコエンタテインメント事業部劇場担当  play@parco-city.co.jp

詳しくは・・・ 
       PARCO劇場 公演情報 
   → http://www.parco-play.com/web/page/information/cabaret




今後の小林遼介さんの スケジュール内容は、

“ ブロードウェイ・ミュージカル『ペテン師と詐欺師  DIRTY ROTTEN SCOUNDRELS』 ”


公演日程: (  東京公演 ) 2008年1月5日~29日   日生劇場
       

主催:日本テレビ/ホリプロ

お問い合わせ: ホリプロチケットセンター   03-3490-4949
           ホリプロオンラインチケット  http://hpot.jp

 




                          小林遼介さん のHPはこちら

 小林遼介さん の詳しいスケジュールや、活動が分かります。

                        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




2007年10月15日

                                           大変長らくお待たせしました!


      カプリオープン以来、エミリオ・プッチ (Emilio Pucci) と並んで、うちの顔でもある

                ビンテージ アディダス(adidas) 色々。


                   



        ヨーロッパに強い、カプリならではの独自ルートで集められた 

                ビンテージ アディダス(adidas)。

       今年も、人気の “ デカロゴ ” パーカーを中心に、ジャージ類は

        デッドストック品 (新品のままの当時の未使用品) あるいは、

         驚くほど きれいなコンディションのモノばかりが揃いました。



 



              現行のアディダス (adidas) にはない、

            細くて きれいなシルエット や 贅沢な素材使い

             1970年代頃の大変希少なディティール...

            全てが魅力のビンテージ アディダス(adidas)。



 



            ジャージなので、コンディションの悪いヤツや、

           汚れの激しいヤツ、本当多いですよね......。

             ですが、カプリは今年もご期待通り、

       極上のビンテージ アディダス(adidas)ばかりが揃いました。



        剥がれ落ちたり、薄くなっていたり、傷のあるものが多い、

   お馴染みのフロントのロゴマークの フロッキー地のコンディションも、ご覧の通り。









            いつも通り、数はたくさん揃えられませんでしたが、

           最高のクオリティーのモノばかりが、揃いました。









            いかがでしょうか。  このコンディションの良さ。

     フロントポケットのZIPも、フロントZIPも、全て、パーフェクト コンディション。

   デニムと違って、ボロくて、汚い “ スポもん ” だけは、本当カッコ悪いですからね。










            この年代特有の、細くてきれいなシルエットの

            ビンテージ アディダス(adidas)のジャージは、

    BDシャツや、シャツスタイル なんかの上にサラッと羽織るのもイイですよね。

            本日より、カプリ店頭にも お出しします。

                  どうぞ ご期待下さい。



         カプリHPの商品ページには、一足お先にアップしました。

        詳しくは、アディダス(adidas)の商品カテゴリをご覧下さい。

                  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

           http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/7

2007年10月13日

    どのアイテムも全て、オール ハンドメイド 手作り!

    アメリカントラッドの新しいスタイルを提案している、

    “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” 



    元々は、ハリウッド映画の コスチュームなんかを、

         専門に製作していた 彼。

         その天才的な仕事ぶりや、

 徹底したディティールなんかのスゴさから、瞬く間に評判に。







今回 再入荷の “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” のシャツも、

      前回入荷時と同じく、僕達もびっくりする程の

たくさんのお問い合わせや、ご来店 誠にありがとうございました。








おかげ様で、今回入荷分の“ THOM BROWNE (トム ブラウン)” のシャツ、

                  XS サイズは、全て完売となりました。

                                ありがとうございました。

           今回も購入できなかったお客様、本当にゴメンナサイ。

          

              







             現地 NY でも、1枚 1枚 手作りのため

         もうほとんど、今季分は手に入りにくい状況になってる

      “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” の 話題のシャツ。



          NY を中心に活躍する、多くのデザイナーの中でも、

      すでに 別格的存在の “ THOM BROWNE (トム ブラウン)”

      現代アメリカのファッション業界の救世主とも言われる 理由も納得。









                       まだ、実物を見た事がないって方が ほとんどだと思います。

                 ですが、カプリで すでに購入、あるいは 袖を通された方なら......

                           お分かりですよね。   驚くような “ フィット感 ”。

                                      あと、洗う ほどに良くなります。


     ホワイト と ブルー S サイズ 各 最後の1枚ずつとなりました。

                
お早めに お願いします。

                       WEBでの販売は、致しておりません。ご了承下さい。


               

                                           

2007年10月12日


           先日の日記でお見せした、

“イースト ウエスト レザー ( East West LEATHER )” 同様、


    こちらもカプリのストックルームで、今や遅しと出番待ちの
あの“イースト ウエスト レザー ( East West LEATHER ) ” の名作。




いつ、カプリ店頭に出すかは、僕達の気分 と 気候 次第 (笑)。




          すでに、準備は整ってます。



      



今年も、去年同様、サイズ と コンディション のイイ、文句ナシ、負けナシの(笑)



       レザージャケットのみ、ご用意できてます。




     レザーは、サイズ と コンディションの間違いない、


    文句ナシのモノを見つければ、まさに 自慢の一生モノ。





  





            いかがでしょうか。



          このコンディションの良さ。



  着込まれる事によって生じる、“ ヤレ ” や “ アジ ”



   “ ダメージ ” は、ご覧の通り 一切ありません。




       



             待ってて下さいね。


            イイのだけ、出します。


      で、去年みたいに すぐに終わります(笑)。
 

           一瞬で終わります(笑)。







       



     ご存知の通り、カプリは何よりも、コンディションで定評のショップ。



  今年も、顧客様をはじめとする、皆様のご期待通りのモノが、スタンバってます。


                 ご期待下さい。






   たくさんのお問い合わせや、ご質問を頂いてますので、再度、お答えします。

     ZIPの付け根が めくれているモノや、ハガれているモノは 問題外。

        後々、着れなくなるか、ココから潰れちゃいます。

         また、袖口や脇裏の極端な汚れも同様。



       上の写真の赤丸印が、コンディションやストレス、

    商品価値を見極める上で、最も重要となってくるポイントです。

ここのコンディションが良くないレザーは、カプリには1枚もありません。  ご安心下さい。

      今の内に、この辺りをポイントに、色々と見ておいて下さい。



          



           今 秋冬も去年同様、ご期待下さい。

コンディションには、とことん こだわって買付けてきてます。  カプリのレザーJK 。



    引き続き、HPでもレザーの動向は、ご紹介していきますので、

          チェックの方もよろしくお願い致します。






                お ・ ま ・ け (笑)



           今回の買付けの最中、サンフランシスコにて。

                  事件 発生!(笑)


           


            アメリカのポリスは、本当にスゴイです。

ポリスに カラんで、わめき散らしてた 真ん中の 赤い T シャツ のおじさん...

                   即 逮捕 !!



           


        ものの、3分もしない内に、こんなにもポリスが...。


           


       激しく抵抗 → 頭 割られ → 流血 → パトカーへ → 終了!


        それにしても、報道カメラマンばりの写真が撮れました(笑)。

          アメリカのポリスは本当、スゴイ、速い、怖い です。



2007年10月07日

                               毎年、大好評のカプリのレザーJK。




                今年も順調に、良いレザーJKだけが、集まってます。










       写真は、“ イースト ウエスト レザー (East  West  LEATHER) ”の 



                                             あの 名作モデル。



                              今の内に、色々見ておいて下さいね。











       じっくり見て、探して、色々見ておいて下さい。









               まだ、出しません。



             今しばらく、お待ち下さい。


2007年10月05日

             週末からは 3連休ですね。

           気候もイイ感じになってきました。

        約20日間にも及ぶ、ロング買付けから帰国し、

          商品も続々と、カプリに到着しています。







             すでに、顧客様ならご存知の通り、

     この秋冬は、きれいめスラックスや スタプレ系が大充実のカプリ。

          僕や西岡が最近、いつも履いているアレです。

         あの、細くてきれいなシルエットの足長パンツです。

           デザイナー系や、サラ着では見つからない、

            シルエットが魅力の美脚パンツ(笑)。

                もう、試されましたか?

              たーくさん、買付けてきましたよ。









     で、写真は いつもの 残業風景 & 商品説明をする際の大事な打ち合わせ。

           閉店後、こうやって いつも実際に商品を試着して、

           スタッフ間で、コミニュケーションを取り合います。








                     どうですか?

              かなり、美脚 & 足長系でしょ? 

       “ スタプレ ” や この年代頃の細めのスラックスは

 中途半端なデザイナーズものや、サラ着なんかには かなわない、カッコよさがあります。

            こうやって 販売前に試着する事によって、

       “ 商品のディスプレイ ” や “ 出し方 ” “ 見せ方 ” 

     “ その商品の魅力の伝え方 ” なんかのイメージが膨らみます。

              カプリにとって、大切な時間です。









             グレーやブラック、ストライプものを中心に、

              ハンサムなパンツばかり、揃ってます。

                 お早めにお願い致します!




                               



    商品出しやディスプレイは、何回、何年やっても、難しいですね...(涙)

              いつも、こうやって 悩んでます。

   わかりやすいか? 見やすいか? 触りやすいか? 独創的か? 目新しいか? 

         が、僕達カプリの ディスプレイには求められます。









           今回 買付けのパンツ、本当きれいですよね。

              ハンサムです。 足長 & 美脚

              ブーツとのバランスも、最強です!

   もちろん、ナイキのランニングや、オールスターなんかのスニーカーともバッチリ。




        




       ご存知の通り、今回の買付けではブーツも たくさん買付けに成功!

      ダナーはもちろんの事、ユーズドブーツも、ツワモノばかりが揃いました。

     もちろん、入荷分の商品は、こうやって1足ずつ、足入れしながら 打ち合わせ。








                     うーん、イイ感じです!

            ダナーのマウンテンライト、本当いい ブーツです。

    (ブーツに関しては、すでにたくさんのご反響と、お買上げ ありがとうございます!)









     ダナーに関しては、すでに完売したモデルもあります。申し訳ございません...(涙)


             日本未入荷モデルや、製品化されなかった希少なサンプルモデルなど、

                 ちょっと他では手に入らない、希少なモデルも買付けてきてます。

                                  あと、残りわずかとなっちゃいました...。
 
                                                       お急ぎ下さい。









                                                 ちょっと、見かけないような

                             珍しいモデルや レアなモデルが入荷しています。

                                                               スゴイッ!








                                        ビンテージのブーツだって、ご覧の通りっ!

            かなり珍しいタイプの、空軍のパイロットブーツも。

               マルジェラなんかで、やってましたよね。

                    あれのオリジナルです。

             ビンテージブーツや、ユーズドブーツに関しては、

    メンズ・レディースとも、僕達は 圧縮陳列 ( 大量に並べる事 ) が 大キライなんで、

     スゴイやつばかり、チョコチョコ出していきますので、マメにチェックして下さいね。










             スペシャル級のミリタリーJKや、ビンテージJK も、

                     たくさん 出してます。

     この辺りの JK や アウターは、今回の買付けで かなりカッコイイの揃いました。

             コンディション・サイズは、もちろん ご期待通り。









              1940年代モノの 通称 “ N-1  JK ” は、

             ほぼデッドストックで。 “ パラシュート JK ” も。

              “ N-1 ” は、もう少し寒くなったら、出しますね。  

           


                                   



       大好評の “ RRL(ダブルアールエル) ” も、色々入荷しています。








              “ RRL(ダブルアールエル) ” は、

        どのアイテムも本当 カッコイイですね。よくできています








    この “ RRL (ダブルアールエル) ” の パーカーは、Sサイズのみの入荷です。



                                       




       今秋冬モノの、“ RRL(ダブルアールエル) ” の カバーオールも入荷。

                もちろん、同じく Sサイズのみの入荷。










             ビンテージ ディティールなのに、このシルエット。

                加工やステッチワークも、お見事。

              今季のモノも、かなり手間暇かかってます。









                 カバーオールなのに、このシルエット。

        “ RRL (ダブルアールエル) ” は、本当にカッコイイですね。

    今回も “ RRL(ダブルアールエル) ” は 写真以外にも、色々買付けてきています。

               近日中に、商品ページでもアップしますので、

                  もうちょっと、待ってて下さいね。




       




   60年代頃~のブレザーや、テーラード、スクールJK も、たくさん入荷しました。

          いつも通り、全ジャケット 肩パットを抜いたり、

           場合によってはシルエットを細くしたりと、

           手間暇かけたモノが、店頭に並んでます。





       




         “ ラグビー (RUGBY) ” のスクールJKも、入荷。









               カーディガンや、スクールモノも 大充実。

   写真のディスプレイみたいな こんなスクールスタイルが、今の僕達の気分でしょうか。

        もちろん、インのBDシャツは、トムブラウン ( THOM BROWNE ) !

         NY で僕が見た、カッコ良かった人はこんな感じでしたね。









              ワークコートや、60s の 3つボタンJK も、

              イイ感じのモノばかりが入荷しています。

               もちろん、サイズはハンサムに修正。

               肩パットも、しっかり切除しています。









       ボロや、リペアの多い、1940sモノの USMC のジャケットも

             見事なコンディションの1枚が 入荷。

           ボタンもチェンジされていない、フルオリジナル。

     ミリタリー物だからこそ、きれいな物 着てもらいたいですからね。









      こんな、超スペシャル級のバッグも、今回の買付けで見つかりました。

          見た事ないくらい、きれいなやつ見つかってます。

             1960後半~70年代頃のモノです。

              パーフェクト コンディションです。

                    スゴイッ!




        




        僕個人的には、今年1番気に入っている 買付けアイテムです。

     今 僕が、1番欲しくて見つけたかったモノが、見つかるって鳥肌もんです。

              写真ではまだ、お見せできませんが、

       他にも、スゴイバッグばかり、今回は見つかっているんです。

         近日中に、お見せしますね。楽しみにしてて下さいね。









                 レディースだって、大当たり!

           マークジェイコブスもいつも通り、たくさん入荷してます。




               



      カプリの頭脳!  WEBシステム管理スタッフ も気が付けば、2人に。

     彼らの文章作成能力や頭の良さには、いつも本当にビックリさせられっぱなし。

       なんと 迷惑メールなんかは送信元まで、見つけだしちゃいます。

            うちの2人、多分お金取れるくらい、スゴイです。 







     3連休を前に、カプリのスタッフは 連日連夜 各セクション毎に...かなり大忙し。

            イイ商品、スゴイ商品が、毎日 続々入荷。

     もちろん、今日ご紹介できなかった商品や、お伝えできなかった事は、

       近日中に、日記や商品ページで 順次アップしていきます。

                      お楽しみに!




2007年10月01日
                 買付け帰国日記の途中ですが...

                      僕達カプリにとって、

               とても、とても嬉しかった事があったので、

                     お話させて下さい。








                     実は、何と  カプリに 

      “ エミリオ・プッチ (Emilio Pucci ) ” カンパニーの社長さんがご来店。

                     しかも、僕の大好きな 

          あの “ ルイ・ヴィトン (Louis Vuitton) ” グループの(笑)!










                 すでに、カプリのお客様ならご存知の通り、

             オープン以来、クオリティーの高い 極上コンディションの 

             “ エミリオ・プッチ (Emilio Pucci ) ” のビンテージは、

                        もはや カプリの顔。




        



       “ エミリオ・プッチ (Emilio Pucci ) ” のビンテージだけに限らず、

          デザイナーズビンテージ、アメリカンビンテージ、ユーロビンテージ、

              全て コンディションの良いモノのみを頑張って、

              毎月 世界中から買付けてきてる甲斐があります。

                     本当、嬉しいですね。








            場所柄、世界中から色んな方々が、ご来店して下さる カプリ。

                      身の引き締まる思いです。

                       でも、嬉しかったです。

              僕達のこだわりを、ちゃんと見てて下さる方がいるんですよね。

                          しかも......



                              



              発売されたばかりの、全国誌 「ヴァンサンカン」 にて

            京都の名立たる 老舗旅館さんや名店さん、老舗ご飲食店さん 等と

                     ご一緒に 掲載されています。

           もちろん “ エミリオ・プッチ (Emilio Pucci ) ” カンパニーの

                  社長さんが 直々にご推薦下さいました。

                    気分は、オフィシャルですね(笑)!


                      これからも 頑張ります!!!
2007年09月26日

                                     先日の日記でも お伝えした通り、

                               今回の買付けは、本当 飛び回りました。

                                 まっ、いつもの事なんですが...(笑)。



        



                                 特に今回、N Y ( マンハッタン ) と 近郊の街は、

                                                 しっかり 回ってきました。

                            タップリと (笑)!




         



                              アメリカでは、基本的に商品の買付けは

          レンタカーを借りて、自分で車を運転して回るのが普通なんですが

                              地下鉄での移動を余儀なくされるのは、

                  アメリカ 広しと言えど、ここ マンハッタンだけです...(涙)。
  
       




                                           ↑ ↑ ↑
こんな感じで、コロコロ、コロコロ、          これ、僕のパタゴニアのコロコロ。 
                                    大切な僕のパートナー。
一日中 ひたすら歩き回ります。     もう何年も、ほぼ毎月、一緒に世界中 飛び回ってます。









                     一日中、コロコロ歩き回って こんな戦利品が見つかります。

                     フリンジ付きの 超カワイイ グレーのショートウエスタンは、

                                      なんと、あの “ FRYE (フライ)”

                      隣のブラックのショートも、NY買付けならではな 一足。




                    



                          かなり珍しいタイプの“ FRYE(フライ)” が入荷です。

                                          そこそこ、古いものなんですが、

             年代相応の使用感や ユーズド感がほとんどない 希少な一足が見つかりました。







 
                                        掘り出し物は、どこでも見つかります。

                                         こんなストリートでも、全てチェック。




             



                               渋滞のマンハッタンを抜けて、近郊の街へも...。

                   場所はもちろん、秘密です(笑)。

                  かなり イイ場所があるんです。




                 



                                                出ました!

                    今回も、 “ エミリオプッチ( Emilio Pucci )” が。

        カプリお得意のビンテージ の “ エミリオプッチ( Emilio Pucci )”  。

                    もちろん いつも通り、極上コンディションの逸品が。

                          カプリのお客様には よくお話してますよね。

          N Y と ミラノ には、有名な “ エミリオプッチ( Emilio Pucci )” 

                                         コレクターがいます。









          この ” エミリオプッチ( Emilio Pucci )” のバッグも、今回の N Y で。

          1960年代頃のモノです。しかも、ご覧の通り、コンディションはパーフェクト!

        カプリらしいコンディションの、 ” エミリオプッチ( Emilio Pucci )” のバッグが、

                                         またまた 見つかりました。




      



                                    ホテルに帰って、思わず戦利品をパシャリ!









                                          これは、1970年代頃のモノです。

                             なんと 発売当時のケースに入ったままの状態で。  

                                                 未使用状態で発見!

                                                 カードケースです。








                           こんな珍しい、 “ エミリオプッチ( Emilio Pucci )” 

                                 スカーフリングも 今回の買付けで見つかりました。

                                                 1980年代頃のモノです。

                                 もちろん、上に同じく、ケース付きの未使用状態。








                                      で、ちょっと今日は カプリにある

                “ エミリオプッチ( Emilio Pucci )” の ビンテージ も 少々。

                          上の写真の、素敵なベルベットのジャケットは、

        なんと、パープルベースにジオメトリックの なかなかお目にかかれない 1着。


            http://capri-kyoto.ocnk.net/product/6
             (このジャケットのページです。)







                             商品ページにも出してます。  うちのスペシャル。

          カプリのオープン記念に、ミラノのコレクターから、拝み倒して 拝み倒して(笑)

          やっと手に入れた、1960年代頃のデッドストック (当時の未使用状態の新品)。

                 右の写真のように、発売当時の紙タグまで、まだ付いたままの状態。

           世界中探しても、こんなコンディションの “  エミリオプッチ( Emilio Pucci )”  を

                             持っている人とは、僕はまだ会った事がありません。

                                   カプリの宝物です。もちろん、売り物です。


                                       http://capri-kyoto.ocnk.net/product/95
                                   ( この スペシャルジャケットのページです。 )








                                    ミラノ・NYのコレクターから買付けてくる、

            極上コンディションのビンテージの “ エミリオプッチ( Emilio Pucci )” たち。







                       ミラノ・NYのコレクターさんからはもちろんの事、

    世界中の独自ルートから買付けてくる、 “ エミリオプッチ( Emilio Pucci )”  を

                        ぜひ、カプリで実際にご覧になって下さい。







   もし、探されているビンテージの “ エミリオプッチ( Emilio Pucci )” がございましたら、

                                                ぜひ一度 ご相談下さい。


    また、弊店では顧客様やご遠方のお客様を中心に、時間外営業を行っております。

        ご希望の方は、ご来店予定の2日前までにアポイントメントをお願い致します。

                               時間外営業は21時~ とさせて頂きます。




     “ エミリオプッチ( Emilio Pucci )”  の商品ページはこちらから

                  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

           http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/2

2007年09月22日

              お久しぶりです。カプリHPをご覧の皆様 お元気ですか?Gです。

       約20日間程、アメリカを西から東へ、東から西へ。また北へ。

       今回も、秋冬商品を探して たっぷり飛び回ってきました(笑)。



         


                                            すでに、お伝えした通り

   アメリカよりカプリへ、先送りした買付け商品第1弾、第2弾はいかがでしたか?

                            連日、かなりのご反響とお聞きしています。

                             皆様、お忙しい中 カプリまで足を運んで頂き、

               本当にありがとうございます。




         



                 今回の買付けは、今年一番の大当たりだったんじゃないでしょうか。

              アメリカ大陸を横断、アメリカの各都市を色々と周ってきた甲斐があります。








              僕にとって、最も相性の良い都市でもある

               シアトルから今回の買付けはスタート。

         コンディションとサイズの良い、見た事もないような商品が

                   たくさん見つかりました。
         







                    すでに、お伝えしました通り、

            “ DANNER (ダナー) ” のブーツも買付けに成功。









          見た事もないような 日本未入荷の“ DANNER (ダナー) ” のモデルや

              U.S.アーミーに納入されている、通常では入手困難な珍しく希少な

    “ DANNER (ダナー) ”のブーツ、製品化されなかった希少なサンプルモデルなど

   カプリならではの “ DANNER (ダナー) ” の ちょっと 珍しいブーツも買付けてきました。




     
           




              見た事もない様なモデルが、たくさん!









             左は、U.S アーミーに採用されているモデル。

                右は、お馴染みマウンテンライト。

                 スラックスとの相性もバッチリ。









              ぼちぼち、カプリ店頭にお出しします。

              いつも通り、お早めにお願いします。




           




       なんだかんだ言っても、やっぱり来ちゃいました。   L A にも (笑)。




                             



      目的は、L A で毎月1回行われる、フリマだけのためです。


    3時半起床...(涙) 3時52分出発! “ 早起きは三文の得 ” ですからね。








                            やっぱり “ いいモノ ” あるんですよね。    L A は 。



 



                    たくさんは買えませんでしたが、しっかりいいモノだけ、 見つけてきました。

                              お楽しみに!本当、いいモノ買えましたからね!



           



                                   わずか2日間だけの滞在だったL A。

                 本当は、プライベートでゆっくり遊びに来たい大好きな都市です。




            




                                  休む間もなく、朝一番の飛行機で、N Yへ。

                  朝7時の飛行機に乗るために、何と またまた3時半起き...(涙)




           




                 N Yと、近郊の都市もカプリにとって、相性の良い都市の1つです。

                                    今回は、しっかりと日程を取りました。








                               マンハッタンの中は、アメリカの都市の中で、

           唯一、レンタカーなしで 周らなければいけません。 交通渋滞 ヒドイ ですからね。

             写真の通り、コロコロ引きずりながら、しらみ潰しに、1日中歩き回ります。





            



                                    最もNYらしい風景ではないでしょうか。

                                買付け中、歩き回って疲れてる時なんかは、

                              乗りたい誘惑に何度も負けそうになります(笑)。

          


           



                          N Y 滞在中は、“ ファッションウィーク ” も重なって、

                         色んな方々とも お会いしてきました。詳細はお店で(笑)。








                                 N Y でも フリマ。  またまた早起きです...(涙)。








                         でも、早起きすると やっぱりあるんですよね。 いいモノ。




                         



                             レンタカーを借りて、近郊の街へも。  目的は......




        



                        今季カプリでも、最も力を入れているアイテムを探して。




        




                                  “ ハリスツィード ” に代表される、

         極上の ツィードJK や ウールコート、 メルトンJK、 テーラードJK...

             サイズの良い極上のモノをたくさん見つけてくる事ができました。

                特に、ビンテージ  “ ハリスツィード ” はご期待下さい。


          

           




                       かわいがって下さってる先輩がいるんで、仕事も兼ねて毎回

                                         必ず立ち寄る サンフランシスコ。










                    この街と、近郊の街も、僕にとって商品買付けの相性の良い都市です。









                            サンフランシスコも L A と同じくプライベートで

                               ゆっくり遊びに来たいくらい大好きな街です。



            
    




                                さて、今回の買付けでは、お約束通り、

          “ THOM BROWNE ( トム ブラウン ) ”  も再入荷します。

             前回入荷の際は、カプリの顧客様を中心に 即日完売終了。

                                         ありがとうございました。









                         今回はなんと、写真の JK も1枚だけですが、入荷します。  

                             もちろん、今 F / W もので、オールハンドメイド。

                                なお、前回同様 ネット販売は致しません。

                          カプリ顧客様をご優先させて頂きます。ご了承下さい。




       



                  他に入荷の “ THOM BROWNE (トム ブラウン) ” は、

                             前回同様、シャツを中心に買付けてきました。









                                    評判のシャツの素材感は、こんな感じです。

                 ディティールや縫製、ピッチ幅の細かさや、芸術的なカット、パターン、

                                           着用時の驚くようなフィット感...。









                           “ THOM BROWNE (トム ブラウン) ”のシャツの

                                  魅力の1つでもある、美しく 高く きれいな襟。




      




                  お馴染みの ハンドペインティング のラベルが シャツ裾に。

          ハイファッション・スペシャリティストア “ バーニーズ ” ラベルの付く、

              “ THOM BROWNE (トム ブラウン) ”のシャツはもちろんの事、

  なんと 今回は アメリカ最高級専門店 Bergdorf Goodman(バーグドルフ・グッドマン)

          のラベルの付いた、“ THOM BROWNE (トム ブラウン) ”のシャツも

                                         買付けて来る事ができました。




            
           




              ちなみに “ THOM BROWNE (トム ブラウン) ” のシャツは

  納入先によって、使用されている生地や仕様が微妙に異なるため、同じBDシャツでも

              風合いや生地感が違ってきます。    手作りの良さですよね。




           




                            前回購入できなかった カプリの顧客様、

                              今回は、お早めにお願いします(笑)。









                                今回は、前回入荷のなかったブルーの

                “ THOM BROWNE (トム ブラウン) ”のシャツも入荷します。




      




         もちろん、前回同様、“ THOM BROWNE (トム ブラウン) ” に関しては、

       メールやお電話でのお問い合わせには、一切お応えできません。ご了承下さい。

                         前回と同じく、カプリ顧客様をご優先させて頂きます。











ちなみに、写真はたまたま JFK で見かけた “ THOM BROWNE (トム ブラウン) ”

       シャツ と JK + デカ エルメスbag の超アッパーな方。    かなり シブイっ。





            




                                              上記でもお見せした 

       N Yの最高級専門店 Bergdorf Goodman(バーグドルフ・グッドマン)

ラベルの付く、“ THOM BROWNE (トム ブラウン) ”のシャツも あるって事で...

                                      こんなモノも、個人的に 購入(笑)。

                                            本当、イイ買い物できました。





      



                                           他にも、色んな方々から  

      今季の この “ BALENCIAGA (バレンシアガ) ” のシャツだけは、

            「欲しい、欲しい」 って言われてたんで...買付けてきました。




           




                                     文句なしにカッコイイです。

                                     もちろん、今 F / W モノ。









                            この “ BALENCIAGA (バレンシアガ) ” のシャツ、

                                          今季のカプリのテーマにピッタリ。

                             ド・ストライクなトラッドは、ちょっと...なんですが、

                            “ THOM BROWNE (トム ブラウン) ” 同様、

                   このクラッシックなディティールやボタンには、何とも そそられます。









           カプリのきれいなビンテージアイテムに、ピッタリはまる シャツじゃないでしょうか。










         ちなみに僕は、最近 スタプレにサラっと合わせてます。

      あと、60's くらいの3つボタン JK や ブレザー、スクールJKなんかとも

                    かなり ハマリます。

        なお、この“ BALENCIAGA (バレンシアガ) ” のシャツ

             サイズは S と M をご用意しました。

             WEB販売は致しません。ご了承下さい。





           




            他にも、今回はカプリでもご好評の

      “ RRL ( DOUBLE RL ダブルアールエル )” 

   もちろん、買付けてきてますが “ RUGBY (ラグビー)” も初入荷。











       “ RUGBY (ラグビー)” は、2004年にボストンでスタートした 

              ラルフローレンによるニューカテゴリー。

      遊び心たっぷりの “ ネオ トラディショナル ”なアイテムが、

                  魅力のラインです。










              お馴染みのスカルモチーフのアイコンが、

             あまりにも有名な “ RUGBY (ラグビー)” 

        僕の苦手な ド・ストライク な トラッド (笑) を気持ちよく無視した

           ラルフローレンの日本未上陸、未展開のラインです。





            

    



      お馴染みのスカルモチーフの “ RUGBY (ラグビー)” ロゴ。



    




    でも、やっぱりラルフローレン。細部に至るまでのディティールや遊び心、

           完成度の高いアイテムの数々は、さすが。

    トラッドでクラッシックなアイテム達も、スカルロゴでこんなにもカワイク。









                 各縫製や、ディティールもご覧の通り。




              




           小さくて短い襟や、丸くてカワイイ フロントのポケット、

            でも、タイトできれいなシルエットやアームホールは

       ぜひ、実際に袖を通してみなきゃ分からない “ RUGBY (ラグビー)”

   ご覧のシャツをはじめとする、ジャケットや入手も困難な アクセサリーや小物に至るまで

          “ RUGBY (ラグビー)” も、色々買付けてきています。

        詳細は “ RRL ( DOUBLE RL ダブルアールエル ) ” と

             一緒に近日中にアップします。お楽しみに!





        



              さらに、今回はカプリが最も得意とする、

        ビンテージ “エミリオ・プッチ ( Emilio  Pucci )” 

   たくさん買付けてくる事ができました。もちろん、コンディションはデッドストック、

        あるいは、超ミントコンディションのモノばかり、ご用意。




         




   メンズシャツも、前回入荷して すでに SOLD OUT となったピンクに引き続き、

           超極上コンディションの ブルーが見つかりました。









     もちろん、左のビンテージ “ ディオール( Dior )” も、買付けに成功。

        何と、この“ ディオール( Dior )”のバッグも、デッドストックで!

               右の珍しい リーフジオメトリックの 

    “ エミリオ・プッチ ( Emilio  Pucci )” のバッグも、さらに見つかりました。

  1回の買付けで ビンテージ “ エミリオ・プッチ ( Emilio  Pucci ) ” のバッグが、

                      何と、3つも!

          こちらも併せて、詳細は近日中にアップします。お楽しみに!





                      



              スクールJKも、着々と集まってます。

                 もちろん、全てUKメイド。

          いつも通り、カプリのジャケットは全て、

    肩パットを抜いて、サイズ修正を行ってから店頭に出してます。

         そのシルエットの良さを どうぞご確認下さい。








                古いタイプのワッペンになります。



                    



                本場イギリスのスクールJK。

           去年に引き続き、どうぞ 今年もご期待下さい。




                       




         ビンテージミリタリーも、コンディション抜群の

         スペシャルな逸品ばかりが、スタンバってます。

            でも、まだ 出番待ちです(笑)。

             もう少々、お待ち下さいね。









  最近、めっきり見かけなくなった、1940年代頃 の US-NAVY の “ N-1 ” も 

        ほぼデッドストックに近いコンディションで。サイズもバッチリ。

      あと、袖リブに虫食いや、アルパカウールの脱毛も一切ありません。

                 早く 寒くならないかなぁ...。










     今回の買い付けでも、こんなスペシャルな逸品も見つかってます。

              同じく、超ミントコンディションです。

        古くて、カッコよくて 誰も持ってない、見たことない

       ミリタリーものだからこそ、きれいなモノ着てたいですよね。







            こんな スゴイっ!モノも 見つかっちゃいました。

             なんと、今から76年も前のスクールもの!

           右のライダースも、80年代のデッドストックになります。

      ストライプのパターンや、やや チンストラップのディティールなんかが、

     ワークしてるのに なぜだかライダース!? な サラ着では まず見つからない、

                        秀逸な一枚。




         




               毎年 ご好評のカプリのビンテージレザー。

            本当に、良い一生モノの1枚を探されている皆様、
 
                  もう少しだけ、待って下さいね。

       今の内に、色々な所で 試着したり、コンディションを見といて下さい。

            今年は 着実に 去年以上のモノが集まってます。




 



               でも、チラッとだけお見せします。
                 
  うちの西岡が着てて、皆さんがずっと 「欲しい 欲しい」って言って下さってた、

  あの “ ブルックス (Brooks) ” も デッドストックで。   しかも、2枚もあります。   

    茶色のタグがまぶしい、“ ショット ( Schott  ) ”の70年代のライダースも

                    デッドストックで。




                  



              コンディションも、サイズも抜群! 

      しかも、ちょっと珍しい 赤の “ バンソン ( vanson ) ” は、

           まだ、“ BOSTON MASS.” タグの通り、

         まだ、マサチューセッツ に 生産機能があった頃の、

                旧タグの付く、希少な1枚。

今年は、“ ジュンヤワタナベ ( JUNYA  WATANABE )” なんかでもコラボしてますよね。




                  




           見事なまでの1枚じゃないでしょうか。

            一生モノですね。  つぶれません。









                 よくお客様に聞かれるんですが、

           ビンテージレザーや、レザージャケットを購入の際、

      一番気を付けなければならない所は、写真の所じゃないでしょうか。

             また、コンディションの目安にもなります。

         ちなみに、写真の “ バンソン ( vanson ) ” は、

         袖口や裏地のコンディション、また 脇周りもご覧の通り。




                      



         同じく、今や遅しと出番待ちのスペシャルな1枚です。

           こちらもほぼ、デッドストックになります。

         70年代後半~80年代にかけての、とても希少な

       “ ハーレーダビッドソン ( Harley-Davidson ) ” もの。




                       




     写真からも、そのコンディションの良さや、カッコ良さが十分に分かります。

      個人的な意見ですが、レザーは比較的高い買い物になると、思います。

           同じ買うなら、特にコンディションにはこだわって、

             ずっと着れる一生モノを見つけて下さい。

          毎年、僕達は言ってますが、ビンテージのレザーは

            いいモノを買えば、本当に一生モノになります。










        で、僕の意見なんですが、ビンテージのレザーに関しては、

        きれいなコンディションで、サイズの良いモノさえ持ってれば、

          どんなデザイナーものなんかにも、負けません。

        当時のモノの方が、作り方や素材、ディティールからして、

             今のモノよりも贅沢でイイですから。









    あと、ヤレてたり、ボロレザーは、若い時なら世間様も許してくれますが(笑)、

     今年で35歳になる僕や、26歳になるうちの店長くらいの歳になったら、
 
             恥ずかしくて、着れなくなっちゃいます。










          あと、もう1つ よく聞かれるんで、お答えしておきます。

      写真は、全てカプリのレギュラーコンディションのレザーのZIP部分です。

         上の写真の “ 赤丸 ” 部分だけ絶対に気を付けて下さい。

          この “ ツメ ” 部分や、“ つけ根 ” 部分がめくれたり、

              はがれたり...等のダメージのあるモノは、

         カプリではバイイングしませんし、どんなにフェイスが良くても、

                ここがダメなら、僕は購入しません。

          あと、写真右上のZIPを “ 振り子ZIP ” って呼ぶ、

            今となっては希少なディティールなんですが、

            こいつも無くなってたら、意味がありません。
                ( 注: よく無くなってます! )


             今から色々、じっくり見といてください(笑)。




           




    で、今年も出します。“ イースト ウエスト レザー (East West LEATHER) ”

       写真の最高グレードのモノがスタンバってます。お楽しみに!
 



                 



                 下の写真も、最高グレードの

        “ イースト ウエスト レザー (East West LEATHER) ”

         このポケットの形を、見ただけで、もうお分かりですよね。

             あのモデルです(笑)。スタンバってます。




                  



        いつもながら、今日も長くなってすみませんでした...(笑)。

       それでは、今日より 買付け帰国商品どんどん出していきます。

    今回は、今年一番の買付けができました。詳細は順次お伝えしていきます。

           それでは、いつも通り、お早めにお願い致します!


2007年09月14日

                  カプリHPをご覧の皆様、いつもHPをチェックして頂き、

                           ありがとうございます。西岡です。

     現在、アメリカ買付け 真っ只中のバイヤーGより、今日、商品が届きました。



    


        今回もコンディションやサイズに徹底的にこだわって

          厳選された、一点モノばかりが到着です!

        


         


            
                                        G からの話では、

   かなり “ 良いモノ ” たくさん買えているって事なのですが........




         




        どんなモノが入っているのか、ドキドキ、ワクワク 。





   




            どうですか!今回は、ブーツが大当たり。

      何と、“ DANNER (ダナー) ”のブーツが、こんなにたくさん! 

    お馴染みの “ MOUNTAIN  LIGHT BLACK (マウンテンライト ブラック) ” や 

     “ KEVLAR  LIGHT (ケブラー ライト) ” などの人気モデルから、

   日本未入荷の超希少なモデルまで、カッコイイモノ が こんなにもたくさん入荷しました。








             

    今回も、コンディション抜群の カプリらしいモノばかりが届いています。

        本当、カプリは、ここに高い信頼を頂いてる店ですからね。

           大量に商品を買い付けられない代わりに 

          弊店バイヤーの厳しい目でチェックされた、

       厳選に厳選を重ねた素晴らしいコンディションの一点モノばかりが、

               いつも通り、今回も入荷です。


 

              




            もちろん、ブーツだけじゃありません。

    シルエットがきれいで、サイズも抜群のテーラードJKやブレザーなど、

              アウター系もあります。






               



 スラックスやスタプレなど、 きれいめパンツもバッチリ買付けてこれています。

               もちろん、デッドストック物(未使用状態の新品)だって、

             たくさん見つかってます。

        アウター系も、パンツも、コンディションとサイズは...

            もう、言うまでもないですね。




      ご存知の通り、カプリはコンディションの “ 良いモノ ” しか

            お店に出さないんで、到着後の商品は一点、一点

           スタッフによる厳しい目で、入念なチェックが入ります。

  当たり前の事ですが、僕達の店にとって、一番重要かつ時間をかけるとこです。



                



                  特に、カプリは思いがけないような方々も、しばしば ご来店されたり、

                        また そんな方々ともお付き合いのある店なので、

                         僕達のこだわりが色んな関係者の方々からも

                          評価されてるっていうのも嬉しい限りですね。

        その上、カプリのお客様は皆さん本当、商品を見る目が厳しいですから(笑)。

        早く、カプリのお客様に、この素晴らしい商品の数々を、お見せしたいですね。

                              アメリカにいる G からの話によると、

             引き続き “ 良いモノ ”  たくさん買付けられているそうなので、

                         今年の秋・冬のカプリも どうぞご期待下さい。    



   


       買付け商品入荷 第1弾は、本当にいつもながら大当たり。

     コンディション抜群のユーズドブーツも、入念なコンディションの再チェックと、

                               ケアを施してからお店に出します。


          秋冬モノを中心に、その他にも シャツやパーカー、スニーカー......等々、

             まだまだ写真では、お見せしきれないモノが、たくさん入荷しています。

                          今回も、本当に良い商品ばかりが届きました。



            いつも通り、カプリ店頭へは 今日届いた買付け商品をはじめ、

        秋冬モノは コンディションやサイズにこだわって 厳選して買付けてきた、

                 極上のモノのみがスタンバってます。お楽しみに!

                          一点モノのアイテムはもちろんの事、

どのアイテムもいつも通り、数に限りのあるモノばかり。お早めにお願いしますね。

     カプリにしかない、“ 良いモノ ” をたくさんご用意して、お待ちしております。

2007年09月13日

                                   先日の日記でお見せした

                  “ THOM  BROWNE ( トム ブラウン ) ”

                   店頭・HP共に、たくさんのご反響を頂いております。

                                   ありがとうございます。

                     さて、今日は今季カプリでもたくさん集めている、

             きれいめシャツやジャケットのアクセントとしてもピッタリな、

                         タイがたくさん入荷したので、ちょっとご紹介。




       



                      ご覧の通り、デザイナーズものから、ビンテージものまで、
 
                                        いいモノ たくさん集まりました。









      カプリでは お馴染みの “ マークジェイコブス (MARC JACOBS) ”

      柔らかなペールトーンのカラーに、花柄デザインの素敵なタイが入荷です。










                                             上質な素材を使用した、

                 “ ジルサンダー (JILSANDER) ” のタイも入荷。









                 デザイナーズ ビンテージのタイも、あります。

                                          写真は、1970年代頃の

               “ クリスチャン・ディオ-ル ( Christian Dior ) ” のストライプもの。

               先月の買付けで、見つけちゃいました。

                                     デザイナーズ ビンテージのタイも、

                       コンディションの良いモノのみを、たくさんご用意致しました!










                まだまだ、いっぱいあります (笑)。

            アメトラ ( アメリカントラッド ) な ドレススタイルにも、

        バッチリな1970年代頃のストライプものなんかも、色々あります。

             ビンテージのタイは、もちろん言うまでもなく、

            どれも、年代相応の使用感等を全く感じさせない、

               きれいなコンディションのモノばかり。






                   着用イメージはご覧の通り。

        “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” のボタンダウンシャツにタイ、

              ドレスダウンな着こなしが、とてもカッコイイです。







       ディンプル( ネクタイの結び目にできる エクボです。 ) を きれいに作って、

             ドレスダウンなコーディネートが、今の僕達の気分です。本当、カッコイイっ!








                                             シャツスタイルにはもちろん、

           現在カプリでたくさん集めている、きれいなシルエットのブレザーや、テーラードJK 

                                  スクールJKとの相性も...バッチリですね。








      今日ご紹介した、“ デザイナーズ タイ ” と “ ビンテージ タイ ”は、

                すでに、カプリ店頭にお出ししました。

         ぜひ、カプリ店頭で、ご覧になってみて下さい。お待ちしております!


2007年09月10日

                          “ THOM BROWNE ( トム ブラウン ) ”

                              おそらく、実物を見た事ある方って、

                     まだ あまり いらっしゃらないのではないでしょうか。



                  



           カプリでは、先日の日記でお伝えしたように、

           カッチリ硬派なブレザーや、テーラードJK、

            スクールJKなんかのビンテージを、

          毎月の買付けで、たくさん集めている一方、

        “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” をはじめ、

       ここ数シーズン、アメトラ(アメリカントラッド)をベースに持つ

           N.Y発のデザイナーにも、注目しています。



                   


     とにかく、理屈抜きにパターン、ディテールとすべての面において、

        アメリカントラッドの新しいスタイルを提案している、

      “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” はカッコイイです。



             



              でも、びっくりしたのが、その価格帯。

        スーツなら、軽く日本円で 50~60万円くらいしてます。

                シャツでも、7~8万円...。








    でも、やっぱりカッコイイです。最近じゃ見た事ないくらい 凝りまくってます。

     ビンテージ古着ばっかり触ってる、ディティール オタクな僕もやられました。




           



                  どうですか? このディティール。

                  思わず、僕も購入しちゃいました。




           




      “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” の全てのアイテムには、

     ご覧のような 納入先やシーズン、サイズを示す、手書きのラベルが付きます。

               カプリにも、少しだけ買付けてきました。

                   覚悟しといて下さい(笑)。




                            




          パンツも1本だけ、知り合いのスタイリストさんから、

                   譲ってもらいました。



                         



           “ ロン ハーマン (RON HERMAN) ” に納入された、

             今となっては かなり希少な、2004年 F/W の

            “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” のパンツ。



            



                         凝りすぎ!

                   かなりストイックなパンツです。









            ハンドメイド感漂う、ディティールや天才的なパターン...

              今、僕が最も気になるデザイナーさんです。




                              



       ブルックスブラザーズでの、ハイエンドライン “ Black Fleece ” 

            楽しみな “ THOM BROWNE (トム ブラウン)”

             残念ながら、関西では手に入らないようですが...




    



            それでは、このパンツのアブナイ ディティール写真を少々...。







               本当、僕をワクワクさせてくれる デザイナーさんです。



         



              いつも通り、お願いなんですが、

  今日アップしました、 “ THOM BROWNE (トム ブラウン)” の 

        アイテムに関する、お問い合わせは、勘弁して下さいね。

        前々からお願いされていたカプリ顧客様をご優先的に、

         店頭のみで、販売させて頂きます。ご了承下さい。



2007年09月07日

今日は、RRL ( DOUBLE RL ダブルアールエル )・ラルフローレン に次いで

       カプリに、最近お問い合わせの多い、ビンテージデニムについて、少々。

                 写真は、通称 “ 2nd (セカンド) ” と呼ばれる

                 “ LEVI'S ( リーバイス ) ” のデニムジャケット。

             しかも、1953~55年のわずか2年間しか生産されなかった

  レザーパッチの付属する、超希少なモデルとなります。( 通常は、紙パッチ )



                     



                                           約60年くらい前のモノです。

   首元のレザーのパッチも、ご覧の通り、きれいに残ったままの見事なコンディション。




                        



                                        コンディションとクオリティーには、

                     絶大な信頼を頂いている カプリならではのビンテージデニム。








写真左側の胸ポケットが1つの “ LEVI'S (リーバイス) ” のデニムジャケットは、

            通称 “  1st (ファースト) 506XX ” 。

         上の写真の “ 2nd (セカンド) 507XX ”  より、

           さらに古い 1940年代頃のモノになります。






         (カプリHPの、リーバイスのビンテーデニムは、こちら)

                  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

           http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/6




                      




  タタキやリペアーがない事はもちろん、年代相応の使用感を一切感じさせない、

見事なコンディションのビンテージデニムのみ、弊店では取り扱っております。ご安心下さい。









   上の写真は、 “ LEVI'S ( リーバイス ) ” の定番、 “ 501 ” シリーズの

              ビンテージモデル “ 501 XX ” 。 

               1940年代後半頃のモデルです。

           同じく、年代相応の使用感を一切感じさせない、

             見事なまでのコンディションの逸品です。

      レザーのパッチも、まだまだ驚く程、柔らかな状態を保っています。







              1960年代中頃にリーバイスのジーンズが

         様々な仕様変更を遂げていく過渡期に登場した希少モデル

                   通称 “ 501-501 ”

      マニアやファンの方には、かなりレアで希少な “ 501-501 ” も、

                 ご覧のようなコンディションで。







             同じく、1960年代頃の “ 501 Sタイプ ” 。  







       1970年代、通称 “ 66 モデル ” の “ シングルステッチ ”



                     




   1980年代のデッドストック(未使用状態の新品) 通称、 “ 赤ミミ ” は、

             販売当時のままのコンディションで。




     



   カプリでは、ご満足して頂ける、ビンテージデニムのみ、取り揃えております。

    タタキ・リペアーのないモノを中心に、年代相応の使用感がとても少ない、

      コンディションの良いモノのみをご用意して、お待ちしております。

    お探しのビンテージデニムが見つからない方、ぜひお問い合わせ下さい。



      なお、詳細は、下記カプリHPの “ LEVI'S (リーバイス) ”

              の商品カテゴリをご覧下さい。

                 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

         http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/6

2007年09月04日

     今日は、とても珍しい “ ラルフローレン ( Ralph Lauren ) ”

                 ブランド創設期、初期頃のブレザーをご紹介。
( ちなみに、“ ラルフローレン ( Ralph Lauren ) ” ブランドの創設は1967年。)



で、なぜこの “ ラルフローレン ( Ralph Lauren ) ” のブレザーが、

       1967年~1970年代頃のモノって識別できるかっていうと、

                  少し、マニアックな話になるんですが、

  写真の “ ラルフローレン ( Ralph Lauren ) ” タグの下にある

                          ラベルで分かるんです。

このラベルを “ ユニオン チケット (労働組合(ユニオン)員が製造した

               産品であることを証明するようなモノでしょうか。)”

って言うのですが、写真の組合が存在したのが、1914~1976年までなんです。



       


                 もちろん、“ ラルフローレン ( Ralph Lauren ) ” の

                           ブランドタグも初期の頃のモノで、合致します。

                このブレザー、たまたまアメリカ買付けで見つけたんですが...

今となっては、かなり希少な “ ラルフローレン ( Ralph Lauren ) ” ブランド創設期の

                                     歴史的にも、大変希少な1枚。







そんな、希少な希少な “ ラルフローレン ( Ralph Lauren ) ” ブランド創設期に近い、

             70年代のタイトでカッコイイ、ブレザーを2枚、お店に出しちゃいます!




                



          1970年代頃の “ ラルフローレン ( Ralph Lauren ) ” のブレザー、

                                                何と、2枚もあります!

                                        1枚はウールで、もう1枚は化繊モノ!








                                                いかがでしょうか。

                     この完成された見事なまでのシルエットやウエストライン、ディティール...。









                         細くて、タイトなアームホールは、この時代を象徴しています。




                         



         付属する “ ポロ ラルフローレン ( Polo  Ralph Lauren ) ” の

                       1970年代頃の金ボタンも、かなりの値打ちモノです。




              



                              すでに、カプリ店頭にはお出ししています。

        歴史的資料価値はもとより(笑)、2枚とも、コンディション・サイズ共にバッチリです。

                   もちろん  “ ラルフローレン ( Ralph Lauren ) ” 以外に、
 
                         今季は、かなり きれいなシルエットのブレザーや、

                           テーラードJK スクールJK が スタンバっています。

          いつも通り、カプリは商品の回転が早いんで イイもの 逃がさないで下さいね(笑)。





    なお、この “ ラルフローレン ( Ralph Lauren ) ” のブレザーの詳細は、

           カプリHPの商品ページでも、アップ致しました。

               下記URLからご覧頂けます。

                  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

           http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/16

2007年09月01日

     入荷の度に、カプリ店頭・HP 共に、たくさんのご好評を頂いております

           “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)”  。

                    新たに、NEW  プロダクトが 4点 入荷しました!



    


                  今回 入荷のプロダクトも、これまでに増してパワーアップ。

              “ J.AUGUR (ジュディー オーガー) ” が、最も得意とする

         ビンテージピースを用いた、ステッチワークが贅沢に施されています。

                   もちろん、 どれもオールハンドメイドで、1点モノばかり。



     



                                       すでに、詳細は カプリHP 

               “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン) ”

            下記、商品カテゴリでアップ致しました!

                   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

          http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/18


     



                                                皆様は、どのモデルの

 “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” が、お好みですか?




      


            この前も、このカプリHPでお話しましたが、

             よく見かける “ ソレ ” なんかと、

    “ J.AUGUR (ジュディー オーガー) ” のクリエーションから

       生み出される プロダクト達との違いは、写真でご覧の通り。

               雲泥の差。 一目瞭然です。



              



    そのクオリティーの高さに、あの ラルフローレン氏が絶賛するのも、納得です。

                               よくある “ リメイクもの ” とは、ワケが違います。








                 すでに ご存知の通り、 “ ポロ ラルフローレン ” や 

                  “ RRL ( DOUBLE RL ダブルアールエル ) ”

             “ BARNEYS  NEWYORK (バーニーズ ニューヨーク) ” 等でも、

        ジュエリーやバッグを 展開、活躍中の “ J.AUGUR (ジュディー オーガー)” 




          



               カプリにも、色々 入ってきてます。








        “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” の

          バッグやアクセサリーは、ご覧のような商品ですので、

       どのデザインも、1点モノ。世界中の誰とも かぶらない1点モノとなります。



            



                       もし、カプリ店頭で、 気に入った

        “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” と

              出会った時は、その時にお願いします。

            同じデザインのモノは、二度と入荷しません (笑)。

                   お早めに......。









     ご好評につき、 “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” の

          第1回、第2回目デリバリー分は、全て完売致しました。




            



                   ( お知らせ )

  “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” は、引き続き、

      店頭販売をご優先させて頂きますが、ご遠方にお住まいの方で、

           ご来店が難しい方々、お気軽に ご相談下さい。








    今回入荷分の “ J.AUGUR DESIGN (ジュディー・オーガー・デザイン)” 

                下記、商品カテゴリで、ご覧頂けます。

                         ↓ ↓ ↓

              http://capri-kyoto.ocnk.net/product-group/18


«前のページ 1 ... | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | ... 104 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス