CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2072件
... | | | | | | 56 | | | | | | ...
1910's~ U.S NAVY ビーニーCAP(WATCH CAP) & GLOVES
スペシャルジャケットの登場です。
1950's DEAD STOCK CONVERSE(斜め3つ星) “ GIZMO ” CANVAS BLK
1950's CONVERSE “ CHUCK TAYLOR(チャックテイラー) ” 奇跡のBLK×BLK!しかも 9!ほぼデッド!
春夏新作デザイン、入荷!
ようやく入荷致しました。くれぐれもお早めに...。
1950's DEAD STOCK “ MACINTOSHES(マッキントッシュ) ” × “ BRITISH RAILWAYS(英国国有鉄道) ” ロングコート
1940's USAAF “ AERO LEATHER ( エアロレザー ) ” “ オーダーナンバー 40-3785-P ” A-2 フライトJK
1940〜1950’s ホースハイドレザー スポーツJK BLK
1940〜1950's “ HERCULES (ヘラクレス) ” ホースハイドレザー カーコート
ようやくの入荷です!
〜1930's “ ホースハイドレザー カーコート ” BLK (ボアなし・ダブル) ②
バレンタインを前に待望の入荷!
2014年02月04日
コチラのページでも弊店顧客様を中心に先に告知済み。
バレンタインを前にようやく...ようやくの再入荷です★

イギリス製アンティークスタッズや、
フルベジタブルタンニングレザーを用いたお馴染みのブランド、
“ Physicist and Son (フィジキスト アンド サン ) ” がようやく入荷致しました。
1点、1点、“ オールハンドメイド ” “ ナチュラルメイド ” に拘り、徹底的に手作りにて製作。
待望の再入荷!!!

イギリスを中心とした、
海外でのプロダクションアクティビティーを起源とする、
デザイナーの徹底した、美意識が凝縮された作品の数々を是非ともご覧下さい。
ブリティッシュな 雰囲気漂う、大人のための アクセサリー
“ Physicist and Son ( フィジキスト アンド サン ) ” 。
大切な方へのギフトはもちろん、ご自身にも。
何卒、お早目に。
バレンタインギフトも是非、カプリで。
バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

1月8日 更新しました。
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。
|
今回でラスト!! バレンタインギフトにも是非!
1940's US-NAVY “ Type AL-1 フライトJK ” (前期)
1928~1930's LEVIS 213JK
製作開始!!
2014年01月20日
いよいよ本年も始動、ボタン選定開始。
14箇所あるボタンは全て手縫い...
通常は、ビスポークによる仕立てシャツを製作している、
一流の仕立てシャツ職人が一枚、一枚、丁寧に製作。
そう。
アレです。

1800年代後半〜のサイズが不揃いのアンティークシェルボタンもこれまで通り、
惜しげもなく使用。

全て “ 一点モノ ” 。
全て、“ 手作り ” 。
『 極限まで狭く、細く縫い込まれた前立て 』、
『 見えない程細かい運針・縫製、細部のステッチ 』、
『 二度にも及ぶ、洗いと極度乾燥により生じる、独特の表情とパッカリング 』...
既製服や大量生産品、大手メーカーでは絶対にマネの出来ない、
ボクたちだからこそ、作れる自信作。
好評につき、完売していましたGOUCHAのクラッシックBDシャツ、“ HACKNY ”。
そして...
コチラのラウンドカラー “ HAMPTON ” も。

サイズ感はあくまでもクラシカル且つ、定番の “ レギュラーフィット ” 。
“ スリムフィット ” ・ “ ショート丈 ” ・ “ タイトなアームホール ”
が主流のBDシャツにおいて、
どんな体型の皆様もスタイリッシュ且つ、スマートに魅せる、
“ GOUCHA ( ゴーチャ ) ” の新定番・自信作。
熟練のシャツ職人達が生み出す、
究極のサイズ感・フィット感・シルエットをお試し頂ければ幸いです。
完成まで今暫く、お待ち下さい。
詳細は店頭のみで。
バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

1月8日 更新しました。
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。
|
1940~1950's ハンドペイントモノグラム ルイ・ヴィトン トラベルトランク ⑤
1964's “ RALPH EDWARDS SPTSWEAR . INC . ” “ J-7823C(WEP) ” G-1 フライトJK(ゴートスキン)
リーマンショック以前の景気回復がいよいよ謳われる昨今...さて!!!!!
... | | | | | | 56 | | | | | | ...