ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2059
«前のページ 1 ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ... 103 次のページ»
2023年11月01日

 

 





                   皆様方、こんにちは。


             本日も先日ご紹介の “ モンキーパンツ ” に引続き、

                   HBT繋がりで参ります。


        本日ご紹介のアイテムもコンディションの素晴らしさは言わずもがな、

                  ちょっとばかし珍しい??

        いや、圧倒的に流通数が僅少なアイテムなので、ご紹介させて下さい。


 

           


                   所謂、1940's もの。

                  第二次大戦期個体になります。


           


             正式名称、 “ TYPE N-3 UTILITY JACKET ”。

 
                ご覧の通り、見事なコンディション。

                 デッドストックとは言わずとも、

           使用回数の少なさが容易に見て取れる素晴らしい状態です。


 

                所謂、 “ TYPE N-3 ” シリーズは、

             主に南方地上部隊や熱帯地域での着用が義務付けられ、

             他に同シリーズにはパンツ、シャツ、キャップが存在。



           



                    しかしながら、

          同年代頃の “ USMC = 米海兵隊 ” 仕様のHBTジャケットの名作、

               《 P-1941 UTILITY JKT 》 等々は

                 それなりの数量流通している為、

          現在、古着屋さんでも最も多く見かけるHBTジャケットとして、

                多くの古着ファンの皆様方をはじめ、

         ビンテージミリタリアの皆様方が知るところではないでしょうか。


                     そうです。

                    胸元にお馴染みの、

              “ USMC ” スタンプが施されたアレです。




           

                    US-NAVY 仕様の 

             “ TYPE N-3 UTILITY JACKET ” となれば、

              お察しの通り、圧倒的にお目にかかれません!




        左胸ポケットには “ USN ” のスタンピングも燦然と輝いております。

 


           


                 大戦期頃のディティールでもある、

                    ブラックラッカー仕上げ、

             打ち込み式の月桂樹ボタンもまた堪りませんね!




           


       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます。



           

                    上述致しました通り、

               未使用、デッドストックとは言わずとも、

               ご覧の通り実に使用感少ない見事な個体。



           


                 袖口のコンディションも見事。

           言うまでもなく、擦り切れやダメージは一切ございません。


           


                実現存数が非常に少ないとされる、

             US-NAVY  “ TYPE N-3 UTILITY JACKET ” 

          非常に僅少且つ、稀少な個体が素晴らしいコンディションで。

 
                ややドレスよりの各意匠もムード満点で

                    個人的にも俄然こちら。



           


                 何より特述すべきはこのサイズ!

               たっぷりゆったりの僅少サイズ42!!

                 コントラクトスタンプも確認出来ます。


           


           


                 アンバランスな位置に施された

             所有者のネームを意するステンシルも堪りません。


           

                    USMCの名作、

            《 P-1941 UTILITY JKT 》 等々ジャケットに対して、

             US-NAVY “ TYPE N-3 UTILITY JACKET ” は

                 非常に現存数少ないレアモデル故、

                   復刻品も多数存在するも、

                やはり、本物は別格。この存在感です。



                  この機会に是非とも本物を。

 


           


        1940's “ US-NAVY ” / “ TYPE N-3 ” HBT UTILITY JACKET /

                 W. “ USN & NAME ” STENCIL

                    \316,800(税込)




      営業時間 12時〜18時



      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
    アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年10月29日

 

 





                    皆様方、こんにちは。



          本日も先日ご紹介のフロッグスキン(ダックハンター)に引続き、

               今、ビンテージのミリタリーパンツの中で、

               最も枯渇且つ、僅少とされる名作の登場です。

           

             恐らく、当該アイテムに関しては現在、日本国内より

          アメリカや欧州での市場評価や価値の方が高いんじゃないでしょうか。


              同じく HBT繋がりの 《 USMC=米海兵隊 》 もの。




            


                 尻部に施された特大ポケットが

                   ひと際眼を引くコチラ。



           ビンテージのミリタリーパンツ好きを自負される皆様方なら

             誰もが周知の名作と言っても過言ではないでしょう。


                それではじっくりとご高覧下さい。



           

                      正式名称、 

        1940's “ USMC ” P-44 HBT(ヘリンボーンツイル) TROUSERS

                通称、“ モンキーパンツ ” とも呼称。


           お察しの通り、尻部の特大ポケットの形状がその名の所以。


                 1944~1945年までの僅か1年のみ、

            USMC(米海兵隊)に納入されていた僅少名品です。

            


           


                 通称、 “ モンキーパンツ ” は

       上述の通り、尻部に施された特大のヒップポケットがその名の所以ですが、

        安全上の理由と、汎用性の低さから僅か1年を待たずして即廃止に。


             故に、現存する当時のオリジナル個体そのものが

                 非常に僅少且つ、稀少な訳です。


                 ヒップポケットにはステンシルも。



           


                使用(仕様)素材はお約束のHBT。


           


           


                バックセンターループはオフセット。


           

                もちろん、フロントはガスフラップ仕様、

               更に 『 U.S.MARINE CORPS 』 刻印の入る、

                  4ドーナツ仕様のボタンフライ。

                     堪りません!



           


          定評の緩やかなテーパードシルエットはまさに名品たる証。


           


           


                 右足膝部から下にかけて補修跡。


           


                  当時のままの補修跡なのですが、

              このハンド感が何とも良いじゃないですか。


           


           


                   タタキもございます。


           


                     裏返してみると、

              広範囲での二重にわたる補修の跡が確認出来ます。


           


                 所有者であろうステンシルも。


           

                 上述の通りのアイテム背景、

                   支給年数を鑑みれば、

                現在、この世に実存する個体は

            非常に僅少な名作ミリタリーパンツではないでしょうか。



           


                 サイズ、コンディションを考慮し

             比較的お求めやすい価格でご提供させて頂きます。 

                  


           


    1940's “ USMC ” P-44 HBT(ヘリンボーンツイル) TROUSERS(モンキーパンツ)

                     ¥129,800(税込)



      営業時間 12時〜18時



      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






           



            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
    アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年10月25日

 

 





                   皆様方、こんにちは。



               今春のプレシーズンに僅少数リリース、

         お陰様で即日完売となりましたGOUCHAの新型が満を持して登場、

                  いよいよ発売開始です!!



 
     《 GOUCHA / “ LOOSEーNECK ” NAVY ATHLETIC / “ W-FACE ” L/S TEE 》 




                     今回も同様に

                 全4色 2サイズでの発売です。




           


                これまでの英国買い付け時に入手、

             ボクが大切にコレクションしてきたビンテージの

      “ ロイヤルネイビー ” のアスレチックL/S Tee のアーカイブコレクションより

                      リデザイン。

 

        美しく快適なネックのボリューム感、柔らかくも綺麗な立ち感に拘り、

              何度もサンプル製作を重ねたルーズネック。




           


           ウール素材ではボクがどうしても肌荒れや痒みが生じてしまうことや、

         ドレス感やモード感を抑えた仕上がりと表情に重きを置きたかった為、

             上質でコシが強いコットン素材を敢えて選定、採用。





           



             これにより、心地よい着心地と着用時の空気感、

           ニット素材では表現出来ない何とも味わい深い表情が実現。

             


           


              更に、1960年代〜の “ チャンピオン ” をはじめ、

         アメリカの伝統的なアスレチックウェアブランド等で多く見られる、

           “ ダブルフェイス ” ボディーの仕様で本作を製作した為、

                  より立体的で陰影ある表情、

           まるで空気を纏ったかのような着心地も実現出来ました。



           



             もちろん、フィッティングに際し身体や肩周り、

       ネックが最も綺麗に見えるよう、且つ、着用時のシルエットの美しさを追求、

      本作の良い部分を最大限に引き出すべく “ ラグランスリーブ ” の仕様で仕上げ、

              また袖リブ部には指抜きも採用致しました。


           



        ボクたち 【 GOUCHA 】 の拘りがたくさん詰まった新型、新定番が

         今春のプレシーズンを経て、ようやく本格始動、リリースとなります。




           


           


                      GREIGE   



           


           


                      BLACK



           


           

                     CHARCOAL



           


           


                      WHITE




           


           


           



           【 GOUCHA 】 の拘りがたくさん詰まった新定番です。



                    いよいよ発売開始!!



           



           


           




           





  今回もプレシーズン同様、同4色のリリース!!




           

 


           


             今春ご購入出来なかった皆様方、今回こそは是非!!

               それでは皆様方、宜しくお願い致します。

  

      GOUCHA / “ LOOSEーNECK ” NAVY  ATHLETIC / “ W-FACE ” L/S TEE

                  価格 ¥21,780(税込)

 

                      ◎全4色

                   ◎各色2サイズ展開

                  (サイズ①→S〜M相当)

                  (サイズ②→L〜XL相当)

 

 


      営業時間 12時〜18時



      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ




            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
    アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年10月21日

 

 





                   皆様方、こんにちは。

               


             本日は先ほどの買い付けで入手したあれです!!


        皆様方待望の “ ダックハンターカモ最初期モデル ” の登場です!!

 

            先ずはビンテージのアメカジファンの皆様方をはじめ、

  ビンテージミリタリー好きの皆様方の間でお馴染みのこちらのカモパターンの謂れについて軽く。



          もともとの謂れは読んで字の如く、 “ ダックハンター ” とは、

               第二次世界大戦終戦以降の放出余剰品を、

                     当時の狩猟家たち、

       特に鴨猟家(ダックハンター)たちが好んで愛用したことがそ名の所以。



        
     また、カエルの皮膚の色とも似通っている為、別名を “ フロッグスキン ” とも呼称。

      厳密には、この被服を纏った海兵隊員たちの海岸上陸作戦時の泳いでいる姿を

          空から見たパイロットたちがカエルに見えたからだとか。



               真偽のほどはどちらでも良いんですが、

             正式名称と言いますか、正式通称は後者である、

        “ フロッグスキン ” の為、欧米のディーラーや関係者たちは特にそう呼称。





              ダックハンターカモ(フロッグスキンカモ)は

     もともとの使用環境やその使用目的を考慮し、概ねリバーシブルの仕様となっており、

                   通常パターンであれば

         緑味の強いフロント面と茶味が強いバック面のリバーシブル仕様。
 


           

                     因みに余談ですが、

            “ ダックハンター (フロッグスキン) ” と言えば、

      多くの皆様方が USMC(海兵隊)のイメージを強く持たれることと存じますが、

         実は “ ダックハンターカモ ” を一番最初に採用したのは米国陸軍。

 

           通称、 “ M-1942 ジャングルワンピース ” と呼称される

              HBT仕様のオールインワンから端を発します。

              ※ 所説色々ありますが、ここでは定説を引用。


 
       当該JK出所及び、写真は既にSNS等でもお知らせの通り、お馴染みボブさん。


      氏がまたしても、スペシャルなパーソナルコレクションを手放してくれました。




           


                   《 444 》 スタンプ及び、

                  フロントスナップの仕様及び、

             その他意匠から 《 最初期モデル 》 と判断出来ます!

           USMC仕様の1940's初期スペシャルダックハンター!!


               しかも、ご覧の通り、見事なコンディション!!

                サイズ感もゆったり、たっぷりサイズ。

 




           



       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知ることが出来ます。

                    最初期モデルである、

        1stパターンの “ ダックハンターカモ (フロッグスキンカモ ) ” が

               こんなコンディションで見つかるなんて、


                 近年じゃ、早々にありませんよ!!

           


 
       当該 “ ダックハンターカモ(フロッグスキン カモ) ” の1st パターンは、

             第二次世界大戦期のヨーロッパ戦線において、

    敵国であるドイツ軍の通称、 “ レンガカモ ” のパターンとカモ柄が酷似していたことから、

      仲間への誤射が相次ぎ、運用が中止となった短命僅少なモデルとしても有名。



   当該個体はその、まさに僅少なP-42 モデル!


             その後、後継となる P-44 モデルに変更となる為、

       1stパターンとなる当該個体となれば滅多に出会えることはありません。




           


                       よくぞ、

        これほどまで素晴らしいコンディションで残ってくれていました!!



           
    


           



           


                 フロントはスナップボタン仕様。

                  最初期ダックハンターの証。


           


                     2ポケット付属。


           

                    背面もご覧の通り。

              目立った汚れやダメージは確認出来ません。

                 本当に綺麗で美しい状態ですね。


           


           


               背面裾部にもステンシルによるペイント。



           


                  こちらはリバーシブル面。


           


           同じく目を疑うばかりの素晴らしいコンディションです。


           


                  HBT素材故の見事なまでの
    
                  経年昇華は声も出ません。



           


           


           


                袖口のコンディションもご覧の通り。


           



           


     若干の経年感は見られますが、アイテム特性を考えれば、見事なコンディション。

          しかも、1stパターンのP-42 ダックハンターカモとなれば、

               これほどまで条件の整った個体に拘ると

           もう出会えないと言っても過言ではないのでしょうか。


           


             コンディション重視、あくまでも1stパターン、

                 最初期モデルに拘る皆様方へ。


   1940's USMC P-42 HBT JK / “ DUCK HUNTER / FLOG SKIN ” CAMO / 1st PATTERN 

                    \426,800(税込)




      営業時間 12時〜18時



      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
    アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年10月18日

 

 




                   皆様方、こんにちは。


                     お元気ですか??

                本日も皆様方に届いてますか??




                     連日にわたり、

        カプリWEBページをたくさんの皆様方にご覧頂き誠にありがとうございます。



               カプリのあるここ京都も随分と過ごしやすく、

                     一気に涼しく?

                いや、随分肌寒くなって参りました。

             いよいよドラマチックで素敵な秋の到来ですね。



                本日は少し前にSNSでご紹介した、

            ボクの大切なお宝コレクションをご紹介させて下さい。





           



                ボクのことを知ってる顧客様をはじめ、

                  友人の皆さんなら周知の通り、

               ボクは無類のビンテージのディズニー好き。



        それはトイだったり、アートだったり、ジュエリーやアクセだったり。

    もちろん、言うまでもなくビンテージディズニーのウェアもたくさん集めてたりします。

            だけどそのコレクションは実に偏ってますけどね。



         店頭ショーケースをはじめ、レジ付近、またお客様の見えない場所、

          色んな場所にそのコレクションを飾ったりして楽しんでます。


                   仕事柄もあるんですが、

       夢を叶えたり、魔法をかけるって、シンプルで素敵な世界じゃないですか。

 


           


          あと “ 運気 ” と言いますか、良い 《 気 》 って言いますか、

               そういう物や人、ことが集まる場所に、

              運やツキみたいなのって必ず集まりますからね。


                 《 ゲン担ぎ 》 と言いますか、

          ボクはそうしたこと、ものを大切にこれまで生きてきました。

         で、それの行きついた先にビンテージのディズニーがあった...

                      みたいな。



           


                    そんなこんな話しは、

             語り出しちゃうと長く長くなっちゃいますので、

                 先ず、第一回目となる今日は

        先日、SNSでアップした写真の3点を中心に今日はご紹介させて下さい。



           



            名作映画 “ ファンタジア ” のグラフィックが施された

                  1980's のミッキーTee。

          こちらは何と、未使用、デッドストックのコレクションです!!




           


                     サイズも完璧。

                  ボクのサイズなんですよねー。



           



            で、このグラフィックのTeeを見て眉をひそめた顧客様!

                      はい、正解!


        店頭に定期的にお越し下さる顧客様の皆様方ならお知り置きの通り、

                   ボロボロにやれてて、

              色も、もう~ハゲハゲに褪色したおんなじ物を

                     ずっ~と、

                大切そうに着用してますよね。ボク。


                      それです。

                 それの未使用、デッドです!!



           



           このふんだんに施されたラメ部分が贅沢で最高なんですが、

                このラメ部分、ソッコーで落ちます。


           


                   でもね、いいんですよ。

      そのラメの剥がれた感じがまた、最高の経年変化と表情を魅せてくれるんですよ。


                  それも含めてビンテージの良さ。

              俗に言われる “ 味わい深さ ” ってやつですね。


                



                   何より、未使用、デッドで

    この名作グラフィックのミッキーTeeを手にできるチャンスって、早々無いですからね。



           


           

                未使用、デッドの1980年代もの!!

           名作映画 “ ファンタジア ” モチーフのミッキーTee、デッド!!

                     しかも XL!!



           


                      完璧。

     1980's DEAD STOCK “ DISNEY / FANTASIA ” MICKEY TEE / BLACK NAVY

                    \140,800(税込)





                     続いて、コチラ。



           


                    こちらも1980's 個体。
 
  同じく映画、 “ ファンタジア ” のグラフィックが背面刺繍で施されたミッキーのサテンジャケット。

           こちらもTee同様、実に使用感少ないミントコンディション!!

                  しかも、ゆったりサイズ!!



           


            もちろん、Teeに同じくディズニーオフィシャルもの!!


                タグ近影写真からもお察しの通り、

         使用感の少なさ、コンディションの素晴らしさはご覧の通り!!


           



           ビンテージ好きを自負される皆様方ならご存知の通り、

          この素材、当該モチーフのJKは他にも様々なグラフィックが存在。



           


                 このJKも実に良いムードですね!


           


           


          コンディションの素晴らしさもヒシヒシと伝わってきますね!


           

                     ご覧の通り、

                 ほぼ未使用、デッドストック状態。


           


           


                裏ライニングは鮮やかなルージュ!!


           


                     こちらも完璧。

         1980's “ DISNEY / FANTASIA ” SATIN JK / PURPLE NAVY

                    \294,800(税込)

 



                    最後は、コチラ。



           


      背面に黒のミッキーモチーフのグラフィックが施されたこちらのジャケットは、

        1980's〜 ディズニーワールド(フロリダ)のキャスト専用のレアもの。



           


                      同様に、

            ディズニーオフィシャルタグの付属も確認出来ます。


           


                同じく素晴らしいコンディション。


                    背面に施された、

         “ ENTERTAINMENT DIVISION ” の刺繍記載からも読んで字の如く、

         当該JK所有者であろうキャストの所属を窺い知ることが出来ます。



           


           


          使用感の少なさは裾リブのコンディションからもお察しの通り。


           


                  同じくミントコンディション!!


           


           


           


           

                  こちらのJKも先のJK同様、

          鮮やかなルージュカラーのライニングがひと際、目を引きます。


           


           

    1980's “ DISNEY WORLD ( FLORIDA ) ” / “ ENTERTAINMENT DIVISION ”

                   CAST CREW JK / BLACK

                     \272,800(税込)

 

 

 

       まだまだ、ボクのビンテージディズニーのコレクションは尽きないのですが...

                 続きは第二回をお愉しみに!!


           


           


           




      営業時間 12時〜18時



      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ



           








            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
    アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年10月15日

 

 





                    皆様方、こんにちは。



                  大変長らくお待たせ致しました。

           ようやく準備が整いましたのでアップさせて頂きますね。

         本日は皆様方大好き、待望のビンテージパタゴニアのお出ましです。


 
           




               先のアメリカ買い付けで入手に成功。

        所謂、パタゴニア黎明期とされる初期個体ばかり全4着、一挙ご紹介!!



           


               これまでの弊社ストック1着と合わせ、

          何と、全5着ものビンテージパタゴニアのレアピースが勢揃い!!


      何れもスペシャル感と特別感満点の初期個体ばかり!!!



               まずはビンテージパタゴニアファン、

        コアなパタゴニアコレクターの皆様方なら垂涎、驚嘆するであろう、

           大変僅少且つ、稀少なプルオーバー仕様の1着をご紹介。



           


                最早、多くを語るのは愚問でしょう。

                  所謂、 【 初期タグ 】 が付属。


             何より特述すべきはご覧の通りのコンディション!!

     未使用、デッドストックとまではいかずとも、限りなく使用感少ない超ミント個体!!

 

             溜息が出るほど素晴らしいコンディションですよ!!



           


                      いやはや、

         繰り返しますが、眼を疑うばかりの素晴らしいコンディションです。



               俗に 【 白デカタグ 】 とも呼称される、

                1970年代後半頃~のものになります。


                 
               現行のパタゴニア製品とは明らかに異なる、

            このレトロなムードと特別感が実に堪りませんね!!




           


              空に夕焼けのオレンジが描かれたシンプルなタグ、

              最初期の白タグ/ 夕焼けタグ後の僅かな期間

                  当該、 《 白タグ 》 が存在。


               上述の通り1970年代後半頃の物と推定。

             (1980年代になると別のタグに変更されます)



           

                  いやはや、堪りませんね!!

               何より、今から50年近く昔のパタゴニアが

             こんなにも素晴らしい保存状態で見つかるなんて。

 

               更に、ビンテージパタゴニア数あれど、

              プルオーバータイプの当該初期モデルなんて、

            そんじょそこらで早々、お目にかかれませんよ!!  

  

             こちら、一部のビンテージパタゴニアファン、

          シリアスコレクターの皆様方ならご周知の通りのレアモデル。

 

        しかも、ミントコンディション個体だなんて、先ずあり得ません!!




           

                ビンテージパタゴニアファン及び、

            コアなパタゴニアファンの皆様方の間で語り継がれる、

               所謂、 《 パタゴニアブランド黎明期 》 の
 
              “ パイルフリースのプルオーバーモデル ” !!



           

            しかも、コンディションの素晴らしさも然ることながら、

               何より嬉しい、ゆったり大きめサイズ!!

                 何と、サイズ表記 XL 個体!!


           

 

             このモフモフ感たるや!!


                 もう特別感しかありませんよね!

     
                 コンディションの素晴らしさ、

           保存状態の美しさは写真からも容易に窺い知る事ができますね。


       水通りも一切、ナシ!



           


           誰の眼にも周知のアイキャッチなアイテムにも関わらず、 

          周囲に同じものを所有している者と先ず早々に遭遇しないこと、

                       何より、

              所有者様のご想像以上の周囲の羨望の眼差し、

                 優越と特別感お約束致します。


           


           貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

             LATE 1970's〜 “ patagonia(パタゴニア) ” /

        白タグ・白デカタグ(後期) プルオーバー パイルフリースJK / BGE

                     \393,800(税込)







                    お次はコチラ!!


                    最初期!!


               1970年代のブランド創設期にほどなく近い、

               所謂、 【 白デカタグ 】 モデルをご紹介。



           

                     そうです!!

                  最初期仕様の白タグが付属!!



           



             空に夕焼けのオレンジが描かれたシンプルなタグ、

                  同ブランド創設黎明期頃、

                最初期の白タグ/白デカタグが付属!!



         一部のシリアスコレクターの間では 【 夕焼けタグ 】 とも呼称。



           

 

            ビンテージパタゴニアファンの皆様方ならご存知の通り、

       所謂、最初期物の大変稀少なパイルフリースのフルジップアップモデル。

                 しかも、最初期タグのみに見られる

            夕焼けのオレンジ横一線色が何とも綺麗で美しい!!

                 これぞビンテージパタゴニア!!



           


              コンディションの素晴らしさは言わずもがな。


           

                 しかしながら、何と言っても

                ビンテージパタゴニアならではの

       この力の抜けたムードがまた、皆様方の心射貫くといったところでしょうか。



           
 

                袖口のコンディションもご覧の通り。


           

                   フロントジップもこの通り。


           

               内側のコンディションは、ご覧の通り。

                  フリース地はまだ、もっふもふ。

                   硬化等一切、ございません。

                      素晴らしい!!


           


           


           現行パタゴニアにはないこの雰囲気が何とも堪りませんね!


           

    1970's〜 “ patagonia(パタゴニア) ” / 最初期白タグ パイルフリースJK / NAVY

                    \272,800(税込)







                      お次は

              通称、 “ レンガ ” の名で親しまれるこちら。



           

                 こちらも先にご紹介の個体同様、

                1970年代後半頃~ 【 白デカタグ 】 。

 

           

                     その名の通り、

             赤色にやや黒が混じったようなレンガカラーは、

          当該期のビンテージパタゴニアのみに見られるレトロカラー。



           

           また、当該色を欧米のコレクターはオレンジとも呼称。


         いずれにせよ、レトロムード満点の何とも味わい深いカラーです。



           


           


           


                 両袖口のコンディションもこの通り。

                     伸びもなく、

            目視できる範囲での極端なダメージや汚れも確認出来ません。



           


            フロントジッパーのコンディションもご覧の通り。

          摩耗も少なく、使用感少ない個体であることが伺い知れます。 


           

              内側のコンディションの素晴らしさも然り。


           


                    背面もこの通り。


           


             LATE 1970's〜 “ patagonia(パタゴニア) ” /

             白タグ(後期) パイルフリースJK / BRICK RED

                    \162,800(税込)








                     最後はこちら。



           


              これぞ、ビンテージパタゴニア!!

                  な一着ではないでしょうか。



            レトロムード満点のビンテージライトブラウンボディーに、

               ネイビーのリブが付属するお馴染みの仕様。



                   しかしながら、こちらも近年、

          なかなかな入手が困難なコレクタブルピースになってきましたね!

                   しかもジッパーは同色仕様。


           

             同様に1970年代後半頃~の 【 白デカタグ 】 付属。


           

         コンディションの素晴らしさは写真からも容易に判断できますね。



           


           

               この何とも言えない味わい深さたるや。


           

                袖リブのコンディションもご覧の通り。

               伸びやダメージ、劣化等、一切ございません。


           

        ジッパーを見れば、個体コンディションの素晴らしさは更に一目瞭然。

                摩耗の少ない形跡が見て取れます。



           

               内側のコンディションの素晴らしさも然り。

                     ご覧の通り!!



           


                     背面もこの通り。


           

   LATE 1970's〜 “ patagonia(パタゴニア) ” / 白タグ(後期) パイルフリースJK / BGE

                   \250,800(税込)



                   全4着!!


             一挙店頭投入開始!!



         一度の機会に創設黎明期に程なく近い、

       所謂 《 初期パタゴニア 》 のビンテージばかりを

    これだけの数量、同時にご覧頂ける機会は早々にございません。

     カプリ店頭にて皆様方のお越しをお待ち申しております!!
           



           貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。



           


      営業時間 12時〜18時



      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ



           



            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
    アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年10月12日

 

 





                   皆様方、こんにちは。




           本日も先日のブラウンヌバックのスポーツJKに引き続き、

               ブラックレザーのスポーツJKのご紹介です。
                           

  

           しかも、当該個体はホースハイドレザーを用いた痺れる一着。



           


               
                昨今では非常に僅少且つ、稀少な

            前開きタイプのブラックカラーのフルジップタイプ。


                

        ホースハイドレザーならではのお馴染みの肉感とシボ感も堪りません。

               

            1930~1940年代頃の個体で概ね間違いないでしょう。

      当該期、当該JKならではのシンプルで削ぎ落された魅力は永遠に尽きませんね。



           


           ネック周囲のコンディションの素晴らしさもご覧の通り。

             ダメージや劣化、硬化や致命傷等、ございません。


                    シンプルにして、

            一切の無駄が削ぎ落されたこの頃のデザインって、

               どうしてこうもカッコいいんでしょうか。


                  カーコート、スポーツJK然り。

              もう圧倒的にカッコいいじゃありませんか。


           


               名門 “ BLOCK ” ブランドのタグ付属。


           


       ライニングから覗く、何とも味わい深いチェック柄もまた堪りませんね。


           

                      
       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知ることが出来ます。           


           


               ポケット内部には、ユニオンチケットも。


           

          目視できる範囲での激しいダメージや致命傷は確認出来ません。


           


                   カフもカッコ良すぎますね。


           


                      袖口も然り。

                    殊更言うに足らず。

            擦れや擦り切れ、ダメージや劣化部位はございません。


           


                威風堂々といったところでしょうか。


           


            ジッパーのコンディションも素晴らしい状態を維持。

              もちろん、当時のままのオリジナルが付属。

               交換や変更、付け替え等も一切ございません。

                     ご安心下さい。



           


              ライニングのコンディションもご覧の通り。

        先にも触れましたが、ライニングのチェックのネルもムード満点です。


           


                     背面も然り。

             パネル取りも絶妙にして秀逸でしかありません。


           


                  脇下にはベンチレーション。


           


                 背面、肩口のシボ感もこの通り。

          今からおおよそ、80年も昔の個体にして、今尚驚きの表情を誇示。


           


           


          歴史を纏った本物ならではの存在感は、やはり圧巻にして圧倒的。

                  しかも極僅少色ブラック。


               今後、同等クラス、同等条件の個体の入手は

              益々、困難必至と言っても過言ではないでしょう。




           



           


       1930's~ “ BLOCK ” HORSE HIDE LEATHER SPORTS JK / BLACK

                    \866,800(税込)




      営業時間 12時〜18時



      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
    アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年10月09日

 

 





                    皆様方、こんにちは。



          本日も先の買い付け商品の中から、素晴らしい逸品をご紹介。



       気温もグッと下がって参りましたので今の季節にピッタリのアイテムです。 


           
              本日はハトメ仕様のスポーツJKのお出ましです。
  

                       そう。


          この世に存在する、あらゆるブルゾンJKの雄として称される、
        
                   通称 “ スポーツJK ” 。 


         ビンテージ好きの皆様方にとっては最早、説明無用の名品ですよね!





           


              ご覧の通り、何とも味わい深い経年昇華を遂げた

     1930's〜 のヌバック素材を用いたハトメ仕様、デコタロンが付属するスポーツJK。


               陰影溢れる肉感素晴らしいヌバック素材が

               更にこのJKの魅力を引き立たせて止みません。



               上述の通りの仕様意匠及び、付属から

      おおよそ、1930年代~1940年代初頭頃までの個体といった認識で間違いないでしょう。




           


                   欠損していることの多い、

              胸元の “ ボールジッパー ” も完品、完動状態。

        修復履歴はもちろん、付け替えや交換のない、当時のままのオリジナル。


           



           



           


                  眩いばかりの “ ハトメ ” 仕様は

           ビンテージ好きなら誰もが羨望認知する1930‛s~の証。

               通称、 “ デコタロン ” のゴールド色も燦然と。


           

             
             約80年以上の時を経て、なお、この存在感たるや。


           


                裾先のコンディションもご覧の通り。

            袖口の擦れや破れ、劣化や致命傷等、ございません。

      

               また素材硬化をはじめ、ひび割れやダメージ、

               各パーツ類や付属の交換・変更等も一切ナシ。


           


           


           


           


           


                    古き良き時代の証。

           コットンライニングのコンディションは概ね良好です。


           


           


                 一部の箇所で繕いがございます。


           


           

                着用感及び、イメージはご覧の通り。



           




           


                

               陰影溢れる肉感素晴らしいヌバック素材、

                経年昇華を遂げた特別感しかない、

                  味わい深い一着となっております。

 





           



          削ぎ落とされた “ 究極のシンプル ” をお愉しみ頂ければ幸いです。


             1930’s~ SPORTS JK(スポーツジャケット)

         / BROWN NUBUCK(ヌバックレザー) / ハトメ・ボールジップ

                    \756,800(税込)


 


      営業時間 12時〜18時



      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
    アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年10月06日

 

 




 



                    皆様方、こんにちは。
            
                   
                    気温も一気に下がり、

             ようやく爽やかで涼しい気候になってきましたね。

                夜も窓を開けっぱなしのまま寝れる、

            今の季節って、短い期間ですが本当に気持ち良いですよね。


        季節の移ろいもまさに、音知れずやってきたといったところでしょうか。

               個人的には秋の味覚も愉しみでなりません。


                      さて、さて、

               本日も先ほどのアメリカ買い付けで入手した、

        古くて素晴らしい、名門ブランドの 《 両V スウェット 》 をご紹介。




           



            おおよそ1940~1950年代頃までの個体でしょうか。





           



          フロントに施された “ BANK OF AMERICA ” のフロッキーは

                  まさに、読んで字の如く。




           



            付属タグはビンテージスウェットファンの皆様方、

               悶絶の卒倒の名門、 “ FULL BACK ”。



                  長くなっちゃいますので、

             敢えて、当該ブランドに関して多くを語りませんが、

        昨今、こんな絶滅系の名門ブランドのスウェットが見つかるなんて、

                いやはや、ビックリ&あんぐり。

            

          ご期待通り、その仕様もか~な~り変態なことになってます。


                  
                      何より、

      フロントとバックに施されたフロッキーによるプリントがまた堪りませんね!!


          


           


                   前後フロントに施された

            所謂、 “ はめ込み式のガゼット ” も良いムードです。


           


              これぞ、まさにビンテージスウェットたる趣。


           


                
                    脇繰り下部より

              袖口まで緩やかなラウンドを描いて伸びる、 

           美しき “ フリーダムスリーブ ” の仕様に心射抜かれます。




           


                    《 はめ込みV 》


           


              リブ付近のコンディションもご覧の通り。

        経年感はあるものの、ダメージや劣化のない素晴らしい状態を今尚維持。


           


                  経年でいい感じに痩せた

     フロントのフロッキー地がまた、何とも味わい深い表情へと昇華を重ねております。        



           


           伸びやダメージのない、綺麗なコンディションの袖リブ。



           

                背面にもナンバリングフロッキーが。



           

                 
                     背面も然り、

                   実に味わい深い表情です。


           


           


            どうして 《 本物 》 はこうもカッコいいのでしょうか。


            まさに 『 歴史を纏った本物 』 とはこのことでしょう。


           


                着用感及び、サイズ感はご覧の通り。



           


           


             ビンテージデニムやビンテージのスウェットって、

         どうしてこんなにも味わい深くって、特別感満点なのでしょうか。


               古き良き時代のアメリカに想いを馳せて。


           



                 貴方様の重要なコレクションに。

                コンディションも見事な美個体です。


        【 フリーダムスリーブ 】 の僅少種にして、はめ込み式の両V仕様!!




           


     1940〜1950's “ FULL BACK ” / DOUBLE V SWEAT(W.FELT PATCHES)

                   / FREEDOM SLEEVE

                     \536,800(税込)

 




       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ



           


            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年10月03日

 

 




 



                    皆様方、こんにちは。

          ようやく、少しばかり過ごしやすい気候になってきましたね。

                 皆様方、お変わりありませんか?


                聞くところによれば日本列島一部の地域で

           観測史上、最も遅い夏日をまだ更新しているんだとか...。



                   故に、ボクたちも然り、

         ビンテージの名作ハワイアンシャツへの需要が10月も尚、旺盛です。


            これまでの常識や予定調和がどんどん、崩壊してますね。



               ファッション業界、ビンテージ業界も然り、

              真の実力、個の力が益々試され、本物が残り、

                日頃の積み重ね、創意工夫が結果を結ぶ。


                益々、そんな時代になってきました!

                いや~考えるだけでワクワクしますね!!



                       さて!!

                 いよいよ10月に突入致しました。

                  今年も早いものであと3ヵ月!!

             

           ボクたちも残り3ヵ月を更に、皆様方に楽しんで頂けますよう、

                    より精度を上げて、

                    より習熟度をあげて、

                   駆け抜け、臨む所存です!


        皆様方、引き続きお付き合い、応援のほど、宜しくお願い申し上げます。

 

 

                    さて、それでは

           本日も先の買い付けで見つけた、あの名品をご紹介!!

                 しかも、未使用、デッドストック!!

              アメカジ好きの皆様方はもちろんのこと、

          ビンテージファン、ミリタリービンテージ好きの皆様方なら
 
               誰もが周知の名作ではないでしょうか。

 
           





       



                久しぶりの買い付け成功、入荷です。

            見惚れてしまうばかりの美しき、未使用、デッドストック!

                  しかも、今回は2個体!!

  

                   もちろん、ご安心下さい。

                     何れも揃って、

           着用感及び、サイズ感はボクの肌感でおおよそ、Lくらい。


               付属のコントラクトタグから1940年代、

          第二次世界大戦開戦直前期頃の個体と推定することが出来ます。

              

           


           当該期ならではの青黒いデニム地がまた何とも堪りませんね。

          
      
              しかし、この多くの皆様方がご周知の通り、

                当該アイテムはここ数年で一気に、

         コンディション、サイズの良い個体を見かける事がなくなりました。

                

            未使用、デッドストックに拘れば尚更ではないでしょうか。

 

               因みに、これはあくまでもボク界隈の話し、

        取引のあるディーラーレベルや、取引先に限っての話ではありますが、

           現時点でこのデニムハットを所有している人たちは皆、

                 積極的に取引をしたがらないし、

                 販売を躊躇するアイテムです。

 


                   理由はお察しの通り、

                      名作故、

              別に今、慌ててボクたちに売り急がなくっても、

          その価格価値の上昇及び、価値上昇を皆、一同に理解しているから。

               しかも、それが現在進行形の話として。


                これだから、ビンテージって面白い。

                    アイテムによっては、

          購入時より更なる付加価値、価格的価値が付与されるわけですから。

 

              当該アイテムもその最たる例ではないでしょうか。



           


                      そんな中、

            今回たまたま縁あって、買い付ける事が叶った2個体。

         長くこの仕事をやってると、たまには良いこともあるもんです。

                     こうした縁、

            古くからの仲間たちには改めて感謝しかありません。



                通称、 “ US ARMYのデニムハット ” 、

            正式名称、 《 US ARMY M-37 DENIM HAT 》 。

              

           


                 その素材感、表情、色落ちは、

                あくまでもボク個人の見解ですが

    同年代頃の “ ダブルエックス(レザーパッチ) ” 、若しくは “ バックルバック ” の如く。


           


                  コントラクトタグも残存。

            1941年9月16日の年次を確認する事ができますね。


           

                     ご覧の通り、

                 劣化部位はもちろんのこと、

            ダメージや致命傷等、一切ない素晴しいコンディション。



           

 

       さて、今回は何方様がこのスペシャルピースをゲットするのでしょうか。




           


           

          1940's DEAD STOCK / US ARMY M-37 DENIM HAT ①

                   ¥162,800(税込)

 



                    そして、もう1点。


           


           同様に素晴らしい保存状態の未使用、デッドストック個体。


           


           同じく1941年9月16日の年次を確認することが出来ます。

 

             同様に、ゆったりサイズである点も見逃せません。


           


           


           


                コンディションの素晴らしさは一目瞭然。

                      ご覧の通り。


           

          1940's DEAD STOCK / US ARMY M-37 DENIM HAT ②

                   ¥162,800(税込)






           


                未使用、デッドストック、グッドサイズ、

                ヤケなし、褪色なし、劣化部位等一切ない、

               素晴らしい保存状態の個体が2点の入荷です。
         



           


              
            名作たる所以をご堪能、お愉しみ頂ければ幸いです。




           




               カプリWEBページも間も無く登場です!!

                   今暫くお待ち下さいね!

 

 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ



            


            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年09月30日

 

 





                    皆様方、こんにちは。


         本日も先ほどの買い付けで入手した、Lee ペインターの名作をご紹介。


                      黒味が強い、

         所謂、ドス黒いデニム地がまた、実に堪らない名作になります。



           

 

         フロントトップボタンは通称、 “ 足長L ” のスナップボタンが付属。

               
                    正式名称は “ Lee 191Z / DENIM PAINTER PANTS ” 。


          同ブランドにおける所謂、 “ JELT DENIM ” を採用した名作です。




           


           タグやその他仕様意匠から、~1950年代頃の個体と推定。

           
                  お察しの通り、とりわけ

              この年代の191Z は本当に見なくなりました。



                      しかも、

                 コンディションに拘れば尚更。
           


                     

           



           

              コンディションの素晴らしさはご覧の通り。

               使用感の少ない見事なコンディション。


           

           

                      上述の通り、

               この年代頃のLee ペインターならではの

                《 ドス黒いデニム地 》 は迫力満点。

          まさに “ キングオブペインター ” といったところでしょうか。

     所謂、ハンマーループが付属しない点もこのパンツの魅力を更に引き立てて止みません。



           


                  威風堂々の極太シルエット。

                これぞペインターパンツたる趣。


           


           


                UFOリベットには、Lee 刻印付属。


           


            今からおおよそ、70年以上も昔のものとは思えません。



           




           


            フロントジッパーは “ GRIPPER ZIPPER ” が 付属。

               もちろん、当該部位は交換や変更等ない、

                  当時のままのオリジナル。
 

                   可動も至ってスムーズ。

                     ご安心下さい。



           


                    股リベット付属。


           


                  股下のステッチ飛び及び、

                   擦り切れ等も一切なし。     



           

                   ユニオンチケットも付属。



           


           

                実は同時期、同場所で一緒に入手した

              未使用、デッドのグローブもあったりします。

     1950's “ Lee(リー) / JELT DENIM ” “ 191Z ”  / DENIM PAINTER PANTS

                     \756,800(税込)



                    この年代の191Z で、

           これほどまでの個体は早々ないものと認識しております。




           


          
                  で、上述のグローブです。

                ビンテージLeeファン垂涎の逸品!!



           


               
                こちらは未使用、デッドストックです!


           


           

                   断定は出来かねますが、

             概ね1950年代頃~の個体といったところでしょうか。



           


                      ご覧の通り、

           目立った汚れやダメージのない素晴らしいコンディション。


           


              実着用はもちろん、コレクションとしても。


           


          1950's~ DEAD STOCK “ Lee(リー) ” WORK GLOVES

                    \75,680(税込)



             このグローブがビンテージのLeeのペインターや、

       カウボーイデニム、200品番あたりのポケットからチラッと覗いてたり、

            はたまた、鞄から覗いてたりしたらもう堪りませんね!





           



      営業時間 12時〜18時



      店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ




           


            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
    アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年09月27日

 

 




 



                    皆様方、こんにちは。



            本日、こちらのカプリWEBページでも情報解禁です!

                 ご予約の受付を開始致します!




                 兼ねてより、顧客様の皆様方のみ

         《 非公開、秘密のページ 》 にて進捗を先にご案内して参りました

            “ GOUCHA ” のダブルウォレットに関するご詳細及び、

                価格が決まりましたのでご報告です。




            



                     12月発売!

 

                     素材の選定及び、

                   数えるのも嫌になるほど

              幾度にもわたるサンプル製作を繰り返しました。


               また最上位ランクのクロコ素材を追い求め、

          更に、それを当方が求める厳格な縫製要望と仕様を職人がクリアし、

                完成するまで5年の歳月を要しました。



               ボクがよーーーく、職人さんに吠えてたので、

                顧客様は皆さん、ご存知ですよね!笑



           


              お陰様で、また積年の熱い想いが実を結び、

                   クロコ素材に関しましては

               既に、一部の顧客様には先にご報告の通り、

          今作は縁あって、あの仏老舗メゾン “ エルメス ” でも使用される

              最高峰の “ ポロサス(スモールクロコ) ” 素材を

                 生産者との直接取引により入手が実現。

                         

                     一頭でひとつ。

                 一頭からひとつしか作れません。

                 一頭のクロコから一番、良い部位、

                僅か40%のみを贅沢に用いて製作。




           


                  このキャッシュレス時代に、

                       また、

         小さな財布しか見なくなった今の時代に、敢えてその真逆をやる快感、

             今、こうした大容量の財布をどこも作ってない中、

           それを自分たちがやる自己満足と肯定感はもう堪りませんね!



           


                     それもこれも、

                  外出好きで目立ちだかり、

               オシャレ大好きで仕事も遊びも一生懸命、

         おまけに、海外旅行や海外出張、国内旅行に国内出張と忙しく飛び回る

                 顧客様皆んなの要望があって、

          また、何より誰よりもそれを一番、ボクが必要としてたので、
    
              こうして完成まで漕ぎ着けることが出来ました。

                GOUCHA ファンの皆様方をはじめ、

             古くからの顧客様の皆様方には感謝しかありません!


                       いや~

                達成感、自己満足度、ハンパないです。



           

              ジッパーもビンテージショップのボクたちらしい、

            “ 1940's タロンのベル型 ” スタイル採用しました。

                  

                もちろん、使用ジッパーも全箇所

                当該作品に合わせていちから製作。    







                  お陰様で早くも店頭では

                   カーフ、クロコ共に、

                順調にご予約を頂いております。




           


           

                     ◎カーフ (シボ)

                    ¥96,800円(税込)

         ★3色展開(写真のトープ以外に、ブラック、フォレストグリーン) 

                     ◎クロコ

                    ¥349,800円(税込)

                     10個限定

                 ※カラーは写真のブラックのみ
                  (10頭分しか製作出来ません)

                


             ※ 本日現在、既に4個のご予約を頂いています為、

                 クロコはあと6個のみとなります。

 



           


                   ご予約は店頭でのみ受付。

            ※一部の顧客様及び、ボクの大切な方はこれに非ず。



          其々、お代金の1割をお内金として頂戴をお願いしています。

                 ご理解頂きたくお願い申し上げます。

            それでは皆様方からのご予約をお待ちしております。

 

 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年09月25日

 

 




 



                    皆様方、こんにちは。

                本日も先ほどの買い付けで入手した、

        1940's~の第二次大戦期のUS-NAVY のメカニックマンバッグをご紹介。

 

           

               分厚いダック地にお馴染みのステンシル。



           

             経年感はあるものの、破れや致命傷は一切なし。


           


                 同様にハンドル部分も擦れや破れ、

                    ダメージは一切なし。

                 

           

        堅牢で分厚いダック地の素材感が容易にお分かり頂ける事でしょう。



           

                 内部も比較的綺麗な状態です。

           何かしら油分を含んだ汚れや匂い等も一切、確認出来ません。



           


                  所有者のネームが裏面に。


           


           


           

                 底部のコンディションもご覧の通り。

                 経年による汚れは否めませんが、
 
             同様に擦れや破れ、劣化等は一切ございません。


           

     1940's “ US-NAVY ” / MECHANIC MAN  WHITE DUCK BAG / W. STENCIL 

                     \140,800(税込)

 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ



           


            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年09月22日

 

 




 



                   皆様方、こんにちは。


         本日は先ほどの英国買い付け時に見つけた、こちらのユニークピースを。




                よーーく見れば、一目瞭然ですね。


           英国とドイツの名門サッカークラブのパッチがズラッと。

           でも、そこは今からおおよそ、50年近くも昔のビンテージ。

        味わい深くって、ユニークで可愛いパッチの数々は実にムード満点!



                    先日ご紹介した、

             507xxのカットオフとはまた異なる趣も堪りません。

           




           


                因縁の対決といった趣でしょうか。

     熱狂的な欧州(英、独 )サッカーファンの皆様方にも堪んないコレクタブルピースですね。


    

           


                      まさに

        欧州サッカーファン & ビンテージデニムファン垂涎のコレクタブルピース。

  
              
             ご周知の通り、ボクはベースが基本アメカジなので、

      買い付け時はアメリカの各都市を中心に周ってますが、もちろん、しばしば欧州へも。

 

                      で、やっぱり

            欧州ビンテージや、欧州買い付けの魅力と言いますか、

                 こういったアイテムを見つけると、

           やっぱり、欧州買付けだけの醍醐味や面白さを感じるし、

                  アメリカだけ周ってたら、

         先ず、こういったアイテムと出会える機会は早々に無いとつくづく。


              見たことないアイテム、知らないアイテム、

            ずっと、恋焦がれ憧れていたあの名作ビンテージ...

         何年経っても、また何年やってても、心からワクワクしますよね!

 



              ファッションって、自己満足であって自己主張で、

                   他者との差別化ですからね。

                  で、それ自体が己で自分自身。
 

              あ、あくまでこれはボクの見解ですからね。

 


     
           


                襟元に施されたスタッズもムード満点。

                 当該JK所有者が否定しようとも、

        誰の眼にも熱狂的な “ フーリガン ” であったことは容易に想像できます。


    



        ドイツのプロサッカーチーム、F.C.BAYERN(バイエルン ミュンヘン) や

        イングランド・リヴァプールをホームタウンとするプロサッカーチーム、

                LIVERPOOL.F.C. のパッチの数々。



    


                上記2チームに関連したパッチの数々。


    


                   いやはや、豪華絢爛。

          サッカーファン云々関係なく、何と味わい深いパッチの数々、

        アメリカンビンテージのそれとはまた異なる、存在感抜群の一着ですね。



           


                    背面にもズラッと。


           


    


                     AC/DC のパッチも。

   その他、ドイツのサッカークラブのHERTHA BSC(ヘルタ ベルリン)のパッチも確認出来ます。



    


            イギリスのノッティンガムを本拠地とするサッカークラブ、

           FOREST F.C.(ノッティンガム フォレスト)のパッチも。



    


          ビンテージのデニムにパッチが施されたカットオフベスト故、

        どこかしらアメリカンなそれになっちゃいがちの当該アイテムですが、

                  どこかしら異なるムードは、

          やはり英国ビンテージと言いますか、欧州ビンテージの空気感。



           


           


           
               ある程度、モノを通ってきた、見てきた、

                  そんな成熟世代の皆様方が、

      当該ベストを細いスラックスなんかで上手に着こなして下さる姿を想像してみたり。


            いや、極太なトラウザーズも良いかも知れませんね。



           



           


            
           1970's WRANGLER(ラングラー) CUTOFF DENIM VEST(CUSTOM) /

              W. EU PRO FOOT BALL TEAM PATCHES

                   \140,800(税込)




       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ



            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年09月19日

 

 




 



                   皆様方、こんにちは。

   

                まだまだ暑い日が続きますね!!



             先日のビッグサイズの507xxブログの際にも、

                その想いを述べさせて頂きましたが、

                 ボクは “ 予定調和 ” が大の苦手。

           あと、 “ もの事 ” がセオリー通りに進行していく様も。


              ファッション同様、それに抗ってきましたから。

                  何だか違和感しかない。



           
   で、これも先日、述べさせて頂きましたが、

              かつてない為替変動や世界情勢に起因する

                   物価上昇をはじめ、

                 9月なのに、この異常気象の連続、

         また、昨今、方々で謳われる所謂  《 SDGs 》  の時流を鑑みれば、

                 ファッション業界そのものの、

       これまで通りの常識や、やり方、在り方そのものに限界や疑問を感じてます。



               あくまでも個人的な意見ですけどね。



            そのうち、我が日本も、タイやヴェトナムのように、

         熱帯モンスーン気候のような国になっちゃうんじゃないですか?

                いや、あながち大袈裟な話しでもなく。

             


               だから、本日もハワイアンシャツですね!!

                → はい!落としどころはここでしたっ!

     

                      それでは

             本日は先ほどの6月~8月期の買付け時に入手した、

             素晴しい、名作、大作ハワイアンシャツをご紹介。

            
                    くぅ~快感!!

      9月半ばにして、ハワイアンシャツをご紹介できる特別感、その悦びたるや!!



                    ビンテージ万歳!



           


                  先のブログでもご報告の通り、

                 ここ数年、じっくりと時間をかけて、

                 ボク好みのグラフィックが施された

          ビンテージのハワイアンシャツだけをずっと、探し集めてます。

               特にコンディションには徹底的に拘って。



           



                   厳選に厳選を重ねて。


           

                     


               世に謳われる有名作品や大作に拘らず。




           


           


                    でも、やっぱり  

                 名作グラフィックをはじめ、

           オンブックピース、ミュージアムピースもちらほらと。


             後世に語り継がれる 《 名作 》 と呼ばれる作品にも、

              やっぱり、その魅力と理由がありますからね。


               

 

              それでは、本日は当コレクションの中から、

                   厳選数枚をご紹介!!

 



           


            
                 国内復刻ブランド様をはじめ、

           数社のブランドより、同グラフィックがリリースされている為

             お知り置きの皆様方も多い名作ではないでしょうか。

        

      所謂、 “ LONG - TAIL GOLD FISH(尾長金魚) ” の総グラフィックパターン。

                 1950年代頃の作品になります。



           


                  
              名門 “ CATALINA ” ブランドのタグが付属。


         多くを語らずとも、ビンテージハワイアンシャツファン垂涎羨望の

       あの “ バックパネルパターン ” に見られる独創的で大胆なグラフィック等、

              名作を多数輩出しているブランドの作品です。


           



                   どこまでも長い尻尾、

         濃紺地に赤い眼の尾長種の威風溢れるグラフィックが堪りません。



           


                  復刻ものでは再現し得ない、

                    味わい深さと迫力、

        おおよそ、70年も昔の染色技術故の何とも言えないグラフィックの魅力。


           



                    濃紺色に見えますが、

                 実は黒が全体的に褪色し、当該色に。

             この味わいがまた、ビンテージならではの魅力。



           



                構図パターンの素晴らしさに惚れ惚れ。


           


                  迫力満点でしかない背面。



           

                    
                   まさにアートピース。             



           


                 全体的にやや褪色はあるものの、

                    衿裏はご覧の通り。



           


                大胆にして、迫力満点のグラフィックに

       多くの皆様方が心射抜かれる、スペシャルで特別な一枚ではないでしょうか。



           

             あくまでも当時のオリジナル作品に拘るお客様、

            コンディション、サイズ、同等条件の個体に拘れば、

            近年早々、お目にかかれない名作となっております。

  1950's “ CATALINA ” “ LONG TAIL GOLDFISH ” / HAWAIIAN SHIRT / BLACK NAVY

                   \1,408,000(税込)

 





                  お次も博物館ピース!!


           


     
           所謂、 “ ビンテージ ・ハワイアンコレクター ” の皆様方が

             恋焦がれる名作のひとつではないでしょうか。
                  

                 作品名は “ PALM CLIMBER ” 。


                  当該グラフィックもまた、

       復刻柄がリリースされているため、お知り置きの皆様方も多いことでしょう。


        当該作品は、ニューヨークで活躍していた女性テキスタイルデザイナー、

              《 ベラストン・クック 》 によるデザイン。

         

     かのジョン・メイグスの依頼でハワイアンシャツ(テキスタイル)のデザインを開始。

                      氏同様、

       彼女もまた、後世の今に尚、語り継がれる名作グラフィックを多数輩出。

                     



           


           ブランドは、名門 “ KAMEHAMEHA(カメハメハ) ” 。




                 彼女のテキスタイルデザインは、 

           同 “ KAMEHAMEHA(カメハメハ) ” ブランドをはじめ、

        同じく名門 “ HALE HAWAII(ハレハワイ) ” 等のブランドにも参加。



           


           


                   大胆な構図デザイン、

                   未熟な染色技術ながらも、

           ビンテージらしい、味わい深い配色がまさに名作たる所以。

                  迫力、ムード共に揃って満点。


           


           


                     力強い構図、

             秀逸で美しいグラフィックはファン多数の名作。


           


                   背面も言わずもがな。


           


                  ヤケや致命傷も一切なし。


           


                    コンディションも見事。


           


           


                  その美しさに溜息しか出ません。



           



           

 

     1950's “ KAMEHAMEHA ” “ PALM CLIMBER ” / HAWAIIAN SHIRT / BLUE

                   \976,800(税込)







                  続きまして、コチラを。



           


                稀少なブラックカラーのボディーに、

       ピンクベースのグラフィックが何とも秀逸なコットンハワイアンシャツ。


                 サイズもゆったり、大きめ。



           



     カリフォルニアのブランド、 “ ROOS BROS SPORTSWEAR ” ブランドタグ付属。

                      サイズ L。



           


              コンディションの素晴らしさもご覧の通り。




                   ゆったり大きめサイズ、

      1950's~ ブラックカラー×ピンク柄のグラフィック作品のビンテージを探すとなると、

                もう絶滅と言っても過言ではないでしょう。



           


           


              ピンクの部分は波を表現しているものと推測。


           


                  背面も実に見事なコンディション。

            ヤケをはじめ、褪色や致命傷も一切、ございません。




           


                    こちらも、まさに

                      大人の一着。

                ボクの大切なコレクションの一着です。


           


  1950's “ ROOS BROS SPORTSWEAR ” COTTON HAWAIIAN SHIRT / BLACK(VERY MINT)

                    \316,800(税込)

 



                    最後はコチラ!!


                しかも、未使用、デッドストック!!




           

 

              こちらもボクの大切なコレクションの中の一着。

                  ビンテージのトランプ柄、

                   しかも白ベース個体!!




           



            “ SANSEI TRADING CO. ” のブランドタグが付属。

                横浜 山下町の記載も確認出来ます。


                     サイズ L。

                   スカジャンをはじめ、

               所謂、米軍系のツアーJKの類に同じく、

              当時の北米輸出ものと推測することができます。

         “ 横浜 ” っていう記載も更に、その気分を盛り上げてくれますね。


           

                  美しい衿剣先に惚れ惚れ。


           


                   見事なグラフィックですね。


           


                  コンディションも申し分なし。



           


           
     

           


                    白のレーヨン地に、

             赤と黒が効いたトランプ柄が実に美しい一着です。


           
          

           


                     衿裏も見事。

           コンディションの素晴らしさ、保存状態の美しさは一目瞭然。


           


           

            1950's DEAD STOCK “ SANSEI TRADING CO. ” /

        “ PLAYING CARDS PATTERN ” / HAWAIIAN SHIRT / WHITE

                   \294,800(税込)




          古き良き時代のアメリカンビンテージ好きの皆様方には堪らない、

               スペシャルコレクタブルピースばかり。

                皆様方、是非ともご検討下さい。




       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ






            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年09月16日

 

 




 



                     皆様方、こんにちは。



               まだまだ、嘘みたいに暑い日が続く京都ですが、

                皆様方お住まいの地域は如何ですか?



                本日は、先のアメリカ買い付けで入手した、

        非常に珍しい小さなサイズの 《 ニュースボーイバッグ 》 をご紹介。



             こんな小さなサイズのニュースボーイバッグなんて、

                 なかなかお目にかかれませんよ~!!



           

                  先ずは眼を引くその配色。

                もう、秀逸でしかありませんね!!


                文字フォントのバランスも最高。


          “ THE DETROIT NEWS ” のニュースボーイバッグになります。

              おおよそ、1960年代頃の個体でしょうか。

 

 
           




     しかも、未使用状態のデッドストック!!





           

      

                  しかしながら、


    表題通り、そのサイズ感にご注目!!



           
 通常サイズのニュースボーイとの対比画像をよーーくご覧下さい!



                     ご覧の通り、

        そのサイズ感は通常サイズの物と比較すると、

        おおよそ約3分の1くらいのミニサイズ!!




           

               トリコロールカラーのキャンバス地に、

          白文字で大きく “ THE DETROIT NEWS ” のグラフィック。

                  何ともムード満点です。


           

              コンディションの素晴らしさも申し分なし。



           




           


                底部も汚れやダメージ等一切ない、

                  実に素晴らしいコンディション。


           


                  ミニサイズも通常サイズ同様、

                 縫製はトリプルステッチによる縫製。

              同様に堅牢、丈夫な仕様になっております。


           


                   内部も使用感等一切ない、

                   綺麗な状態を今尚維持。


           

 
               かれこれ25年近くバイヤーをやってますが、
         
       当該ミニサイズの “ NBB ” は出したのも、見つけたのもまだ、これが2度目。



           

            
            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

                “ ニュースボーイバッグ ” 数あれど、

                   ビンテージのもので、

        当該ミニサイズの個体となれば先ず、滅多にお目にかかれないはずです。


    1960's DEAD STOCK “ THE DETROIT NEWS ” NEWS BOY BAG / MINI SIZE

                    \96,800(税込)

 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ




           


            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年09月13日

 

 




 



                    皆様方、こんにちは。

     

             本日も先ほどの6月~8月期買付け時に入手した、

                  素晴しいデニムJKをご紹介。

                            
                       いえ、

           厳密には 《 デニムベスト 》 といった方が正確でしょうか。

           

 

 

           


            名作、507xx 通称、 《 2nd 》 JK のカスタムベスト。

     
                     しかしながら、

        ただただカットオフしただけのものなら、わざわざ買い付けてきません。



           


                        
                     ご覧下さい。



            実に味わい深い表情へと昇華したこちらのベストは、

       付属のパッチから、1960年代頃~の ニュージャージー州の南に位置する、

     通称、 “ サウスジャージー ” 地域の所謂、モーターサイクルクラブのチームベスト。



           



            所有者の美意識の高さが窺い知れる衿部分のカスタム。
    
               元々の507xxの衿を敢えて小さく見えるよう、

                   内側に縫い込み且つ、

            衿剣先も同時に小さくミニマルに見せるこの凝りよう。


         更に、付属のパッチ類は敢えて裏側で縫いつけている拘りよう。




           



           


               “ BEAK= 鼻長やデカ鼻 ” を意する愛称。

          白いレザーのパッチが胸元に手縫いで縫いつけられています。



           


                      察するに、

         どこか憎めない、陽気で愉快な性格のライダーだったのでしょうか。



           


               ポケットフラップ内側にもこの凝りよう。


           


               ただただカットオフしただけではなく、

                     ご覧の通り、

                 肩口の切断面からハトメを施し、

              綺麗にレザーでパイピングが施されています。


           



           



           



                 上段の “ SEAGULLS ” はチーム名、

            下段はお察しの通り、彼らのホームタウンですね。



           


              手描きのレザーパッチもムード抜群ですね。


           

               
                  背面裾部にはビーズまで!


           



           


           


                  これぞ、ビンテージの醍醐味、

                    魅力がギュッと詰まった、

              《 超一点もの 》 な一着ではないでしょうか。



           

 
              青黒いデニム地もまた最高の表情ですね!!



   1950's LEVI'S(リーバイス) “ 507xx / 2nd ” CUTOFF DENIM VEST(CUSTOM) /

              W. “ SEAGULLS ” / “ SOUTH JERSEY ”

                    \646,800(税込)

 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ




            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年09月10日

 

 




 



                   皆様方、こんにちは。

         まだまだ暑い日が続いてますが、皆様方お変わりありませんか??



              このような世界的な気候変動もそうですが、

             我が国におけるかつてない、急激な為替変動による

               円安相場や、ウクライナ情勢を起因とする、

              日々方々で見聞きする著しい物価上昇...。



      そんな中、アメリカや欧州に出向いて、モノを輸入するボク達の仕事も然り、

                    皆様方の日常同様、


                 すんごい影響を喰らってます。


         
     例えば、一万ドル出して、少し前まで90万円そこそこで購入、輸入できてたものが、

      今や、一万ドル出して、何と!!150万円オーバーの値になってしまう驚愕!!

                        
                       はい。


        加えて、更に所謂、 “ スーパービンテージ ” と呼ばれるアイテムたちは

        現在、 《 価値上昇 》 故の 《 価格上昇 》 も止まるところを知りません。

 

                       そう。


              昨今の円安に加えて、更にその価値も上昇。


            しかしながら、放っておいても明日はやってくるし、

            じゃ、どうせなら毎日は楽しい方が良いに決まってる。

            
               何より、より良い物が欲しいの気持ち、

          そうしたものに高揚し、心躍る気持ちはボクも皆様もおなじ。





    だけど、以前通りに戻る事を期待したり、昔話に花を咲かせるのはボクは性に合わない。



       すべてのことにおいて、これまで通りの常識や、やり方、在り方そのものが

          もう通用しないんだから、全てがもう予定調和じゃいかないし、

               ボクたちもそれで行くつもりも毛頭ない。



             価値観、生き方、働き方も多様化の一途ですからね。



              引き続き、ボクたちなりの新しい価値の創出、

     ビンテージショップの新しい在り方、より精度高く、より価値ある発信と運営を、

                   常に創意工夫を忘れずに、

                丁寧に元気に心掛けて参ります!!


                      
               これまで通りじゃつまんないですからね。

            かといって、効率と時間を優先した仕事もしません。

   更につまんなんくなっちゃう上、そこに感動と未来がない事例をたくさん見てきましたから。



                   またまた、すみません。

                 長くなってしまいましたがお許しを。



      では、本日も勇猛果敢に参りましょう!!

 

 
                 本日は第三弾!!

 

 



           



           

          本日も濃色美個体の登場です!!



    これで、カプリ店頭には1950's LEVI'S(リーバイス) 507xx “ 2nd ” JKが3着勢揃い!!

                 

                  本日ご紹介の個体も然り、

          何とも味わい深い色落ち、
コンディション素晴らしい507xx!!



         しかも、サイズ44強!!


      507xx 僅少レアな “ ハギ付き ” モデルの買い付けに成功しておりますよ!!




 
           

          
           コンコンバッキバキのハギ付き、サイズ44強の507xx!!




                通称、 『 セカンド 』 の名で親しまれる、

              LEVI'Sにおける名作デニムJKの “ 507xx ”!!




           

 

       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます。


                    諸説ありますが、

     おおよそ、1953年~1962年頃までの僅か10年ほどの期間しか生産されなかった、

              ビンテージリーバイスにおける名作デニムJK、

                  507xx 通称 “ セカンド ” JK。



          当該個体は1955年~1962年頃までの紙パッチ期の個体と推定。






           

 

              迫力満点、これぞビンテージデニムJKたる趣。

                サイズ実寸でおおよそ44くらい。


       近年僅少且つ、稀少なゆったり、大き目サイズである点も特述すべきところ。


         

                 何とも味わい深く程よい陰影、

              青黒いデニム地の色残りも然ることながら、

              コンディションの素晴らしさもご覧の通り。





           


                     両面タブ付属。


           


           

            各所、破れやダメージ、致命傷等一切ございません。


           

            言うまでもなく、袖口のコンディションもご覧の通り。

            同様に、擦り切れやダメージ、致命傷は一切ございません。


           

       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます。



           

                内側のコンディションもご覧の通り。


           


           

                   ボタン裏は刻印なし。



           


              背面のコンディションも殊更言うに及ばず。


           


           


      サイズ42以上の507xxに付属するディティールとされる “ ハギ付き ” モデル。


                    506xxにおける通称、

        《 Tセパレート 》 同様、僅少な仕様のひとつと言っていいでしょう。



           


           


   1950's LEVI'S(リーバイス) 507xx “ 2nd / ハギ付き ” JK SZ44 / VERY DARK BLUE   

                    \1,320,000(税込)


      1着でもコンディション、サイズの良い個体に出会える事は早々ないのですが

              3着でお選び頂ける機会は滅多にございません。


          弊社をお選び頂き、ご購入頂き、誠にありがとうございました。

               店頭には、残り2着のストックがございます。


                 アポイントお待ちしております。

 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ




           


           





            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年09月07日

 

 




                    皆様方、こんにちは!!


                     本日もお約束通り、

        今回の英米買付けで入手した、ビンテージデニムJKご紹介の続編です。

                        はい。

                     本日も引き続き、

          《 キング オブ ビンテージデニムJK 》 御大のお出ましです!


                   お陰様で有り難いことに、

           今回の買い付け入荷商品、とても多くのご反響を賜っております。

 

                   店頭で、また当WEBサイトで、

                 また、ボクの個人Facebookページで、

          更には、インスタグラムでもたくさんのご反響を賜わり嬉しい限り。




               皆様方、本当にありがとうございます!!


                 それでは本日も参りましょう!

             本日はこちらのスペシャルピースの続編です!!



           


               今回もビンテージのデニムJKは濃色、

             美個体のみに徹底的に拘って買い付けてきました。


           

 

 

              本日も今回の買い付けで入手したばかりの

     ビッグサイズ(44くらい)、見事なエイジングの506xx、通称1st JK のご紹介です!!

 

                 本日ご紹介の506xx も然り、

          先日ご紹介の506xxに負けず劣らずの見事な個体ですよ!!


           



                      506xx!!
             


               通称、 “ 1st ” !!



             今回の買い付けでは、先日ご紹介の個体と合わせて

              何と、2着の506xx の入手に成功しております!!




           


                   

          本日の 《 506xx 》 も、何とも味わい深い表情が堪りません!!


              通称、1st(ファースト)の名で親しまれる、

             ビンテージリーバイスのデニムJKにおける名作!!

                      そして、

             誰もが羨望、憧れる 《 506xx 》 ジャケット!



           

                  

    サイズ実寸で44くらい。


                      完璧。



             近年、小さなサイズの個体はしばしばお目にかかれど、

                    サイズ40以上、

       大きめ、ゆったりサイズ、見事な表情、優良コンディションの個体となれば、

            最早、早々お目にかかれなくなって参りましたね!!

     ( ※ 国内個人委託ものを除く、あくまでも直近買付け個体、純発掘ベース個体に限る )



           


           


                 保存状態の美しさも一目瞭然。


              青黒いデニム地は、まさに威風堂々そのもの!
 

                     迫力も貫禄も、

             また、その特別感も揃って満点でしかありませんね!!


           何より、この深みあるブルーの色味がまた堪りませんね!!




           

                  最早、多くを語るは愚問でしょう。

                   説明無用の名品です。


           


                   右袖前腕部の折り目に沿って、

              写真のようなヤケによるエイジングが見られます。


           


           

             袖口及び、袖部分のコンディションはご覧の通り。

              破れやダメージ、致命傷は一切ございません。
                
              写真からも保存状態の素晴らしさは一目瞭然。


           


                   個人所有ピースをはじめ、

                 出所が謳えない国内委託個体や

                 国内個人買取り個体ではない、

       あくまでも直近アメリカ買い付け個体、アメリカ発掘ベースの純個体に拘れば、

     これほどまでコンディション素晴らしい506xxはあと世界に何着存在するのでしょうか?

 

           しかも、


     当該個体はサイズ実寸 約44 !




           


              その圧倒的魅力は一言では語り尽くせません。



           

 
                述べるも愚問ではございますが、

           パーツ交換及び、変更箇所、付け替え等は一切ございません。

                  ご安心の上、お求め頂けます。



           


           


           




            針刺し式のバックル部もご覧の通り、見事なコンディション。


           所謂、当該 “ 針刺し仕様のバックル ” が付属することから、

               このモデルは 『 前期モデル 』 に該当。

            故に、1946年以前のモデルで間違いないでしょう。





           


  
                    当該箇所も然り、

        交換や変更及び、付け替えのない当時のままのオリジナルバックルが付属。

            もちろん、完品、完動、劣化等一切確認出来ません。


           

 
                      これまで同様、

             私たちは、私たちを大切にして下さる顧客様及び、

              私たちを大切にして下さるお客様を優先、大切に、

             当該アイテムを販売をさせて頂きたいと存じます。



           


                コンディション重視の弊社顧客様及び、

                  ビンテージデニムファンの皆様方、

       また、シリアスコレクターの皆様方もご納得の保存状態となっております。

                    ご安心下さいませ。



    1940's LEVI'S( リーバイス) 506xx 1st JK(前期針刺しバックルバックモデル)

                    \3,616,800(税込)





           



            皆様方のアポイントメントをお待ち申しております。


          次回も今回入手のビンテージデニムJKをご紹介させて頂きます。

                   皆様方、乞うご期待!!



           



                     写真の通り、

          ビンテージデニムJKは、一着でさえ、理想のコンディション、

                   ご自身のベストサイズ、

       また、イメージされる色落ち等で探すことがなかなか困難なアイテムですが、

              現在は、写真の4着の506xxと507xxに加え、

         弊社トップオブトップピースが計7着、店頭にてスタンバっております。


   


             ご詳細及び、アポイントメントに関するご相談は

                弊社までお気軽にご相談下さいませ。
   


 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ




           


            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

2023年09月04日

 

 




                    皆様方、こんにちは!!



                 昨今の著しい為替変動状況も何のその!!

                    本日も今回の買い付け時、

      米英にて、勇猛果敢に買い付けてきましたスーパービンテージの登場ですよ!!


                       はい。

            《 キング オブ ビンテージデニムJK 》 御大のお出ましです!


                   お陰様で有り難いことに、

           今回の買い付け入荷商品、とても多くのご反響を賜っております。

 

                   店頭で、また当WEBサイトで、

                また、ボクの個人Facebookページで、

         更には、インスタグラムでもたくさんのご反響を賜わり嬉しい限り。




                皆様方、本当にありがとうございます!!


                 それでは本日も参りましょう!

             本日はこちらのスペシャルピースの登場です!!



           

 

 

              本日は今回の買い付けで入手したばかりの

          真っ紺バッキバキの506xx、通称1st JK のご紹介です!!

 

                  今回入荷の506xx も然り、

                   いつもに負けず劣らず、

            青黒いデニム地が眩しい、バッキバキの逸品ですよ!!


           



                      506xx!!
             


           通称、 “ 1st ” サイズ40 !!



           今回もまた、こうして持って帰ってこれて実に嬉しい限り。




           


                   

          今回入荷の506xxも、まさに非のつけようのない濃色美個体!!


              通称、1st(ファースト)の名で親しまれる、

            ビンテージリーバイスのデニムJKにおける名作!!

                      そして、

              誰もが羨望、憧れる 《 506xx 》 ジャケット!



           

                  

       表記サイズ40。


                      完璧。



             近年、小さなサイズの個体はしばしばお目にかかれど、

                    サイズ40以上、

             大きめ、ゆったりサイズの濃色美個体となれば、

             最早、早々お目にかかれなくなって参りましたね!!

     ( ※ 国内個人委託ものを除く、あくまでも直近買付け個体、純発掘ベース個体に限る )


               
                また、当該個体を語る上で特述すべきは、

          写真のように、やや飴色に経年変化を遂げたレザーパッチは

              まだ、しっとり柔らかなままの状態である点!


              硬化や劣化等一切ない状態を今尚、キープ。

               よくぞ、今日まで残ってくれてました!!



           


                  保存状態の美しさも一目瞭然。


              青黒いデニム地は、まさに威風堂々そのもの!
 

                    迫力も貫禄も、

            また、その特別感も揃って満点でしかありませんね!!


              何より、この味わい深さが堪りませんね!!




           

                 最早、多くを語るは愚問でしょう。

                   説明無用の名品です。




           


 

                 上記でも少し触れましたが、
 
                   個人所有ピースをはじめ、

                 出所が謳えない国内委託個体や

                 国内個人買取り個体ではない、

       あくまでも直近アメリカ買い付け個体、アメリカ発掘ベースの純個体に拘れば、

    これほどまでコンディション素晴らしい506xxはあと世界に何着存在するのでしょうか?

 




           


           


                                                陰影深いハチノスが、

                青黒いデニム地に、これでもかの如く。


                深く刻まれたシワが悠久の時を超え、

                 今に語りかけるこの躍動感!!



           


              その圧倒的魅力は一言では語り尽くせません。



           


                 述べるも愚問ではございますが、

            パーツ交換及び、変更箇所、付け替え等は一切なし。



           


           


               サイズ、コンディション共に申し分なし。

                   今回も前回に引き続き、

                類稀なる素晴らしい個体がお出ましです。



           


            針刺し式のバックル部もご覧の通り、見事なコンディション。


           所謂、当該 “ 針刺し仕様のバックル ” が付属することから、

               このモデルは 『 前期モデル 』 に該当。

            故に、1946年以前のモデルで間違いないでしょう。



           


           


  
                    当該箇所も然り、

       交換や変更及び、付け替えのない当時のままのオリジナルバックルが付属。

            もちろん、完品、完動、劣化等一切確認出来ません。


           

 
                      これまで同様、

             私たちは、私たちを大切にして下さる顧客様及び、

              私たちを大切にして下さるお客様を優先、大切に、

             当該アイテムを販売をさせて頂きたいと存じます。



           


                コンディション重視の弊社顧客様及び、

                 ビンテージデニムファンの皆様方、

       また、シリアスコレクターの皆様方もご納得の保存状態となっております。

                   ご安心下さいませ。



          1940's LEVI'S( リーバイス) 506xx 1st JK / SIZE 40

                (前期針刺しバックルバックモデル)

                    \5,992,800(税込)





           



             皆様方のアポイントメントをお待ち申しております。


          次回も今回入手のビンテージデニムJKをご紹介させて頂きます。

                   皆様方、乞うご期待!!



           



                     写真の通り、

           ビンテージデニムJKは、一着でさえ、理想のコンディション、

                   ご自身のベストサイズ、

       また、イメージされる色落ち等で探すことがなかなか困難なアイテムですが、

              現在は、写真の4着の506xxと507xxに加え、

         弊社トップオブトップピースが計7着、店頭にてスタンバっております。


   


             ご詳細及び、アポイントメントに関するご相談は

                弊社までお気軽にご相談下さいませ。
   


 

       営業時間 12時〜18時


       店休日 火曜日、水曜日 

 

 

                  カプリFacebookページ

               tanakasosuke インスタグラムページ


              tanakasosuke2 インスタグラムページ




           


            ※※ 一部の高額商品及び、【特別室】でのご対応となる
 
     アポイント商品をご覧になりたい一般のお客様のご予約受付は

        HPお問い合わせ欄よりご対応させて頂きます。


 

«前のページ 1 ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ... 103 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス