ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2042
«前のページ 1 ... | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | ... 103 次のページ»
2016年06月22日









                     さて、本日も至極の逸品をご紹介。

                   しかもこの色残り、このコンディション。

                またしても、極上ビンテージデニムの登場です。


           


               先日に引き続き、またしてもメタルボタンが付属。

              所謂、大戦期によく使用された月桂樹ボタンが付属。


           


                     溜め息が出るとはこの事。

    コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます。


           


                  1940年代頃の個体で間違いないでしょう。

            それにしても信じられない程、素晴らしいコンディションです。


           


              ほぼ1ウォッシュといったところでしょうか。

           


                        垂涎のバックビュー。


           


                当該モデルを語る上では忘れてはならない、

                      お馴染のアイコン的仕様。


           


              当時のクリーニングタグがまだそのまま付属、残存。


           


            バックルバック付きの30'sモデル も素晴らしいですが、

             こちらのミニマムな大戦モデルも負けず劣らずの名品。


           


                  しかもこのコンディション!!


           


             今後、先ず同等条件、同等サイズでの入手が困難な

                 素晴らしい名品中の名品となっております。

           


                  この機会に是非とも、【 本物 】 を。

      1940's US-ARMY DENIM TROUSERS / W.METAL BUTTONS

                      ¥188,000+税

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                      【
 残るモノを 

        
『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                      カプリFacebookページ


                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2016年06月19日







                 本日は久しぶりに商品以外のお話しを。



       既にボク個人のFBページ及び、インスタでは先にご報告させて頂きました。

        こう見えて、ファッション以外のお仕事のお話しもしばしば頂戴致します。


               前回の滋賀大学での登壇に引き続き
...


        


               先日は、日本屈指の有名サロン2社様及び、

             トップを走り続ける各有名スタイリストさん、スタッフさん、

      美容メーカーさんを前に、僭越ながらお話しをさせて頂く機会を頂戴しました。

                    業界で名の通った皆様方だけに、

                前回の母校での登壇時とは勝手が違います。


                             そう。

                          真剣勝負です。


     


                皆様方の熱い熱い姿勢に胸が熱くなります。

                  資料作成には1ヶ月を要しましたが...

                  時間をかけて作った甲斐があります。


     


              20時から始まった講義が終了したのは...

                      何と24時前!


                       約4時間!



           


                     皆様方、お疲れ様でした。

            そして、遅くまでお付き合い下さりありがとうございました。

       何より、通常業務と並行して課題の作成及び、提出併せてお疲れ様でした。


        


          ~
 今の自分自身の姿は2年後の自分自身のお客様 ~

                        当講義にあたって、

              資料製作にご協力、ご尽力下さった関係者の皆様方、

                      併せて御礼申し上げます。


                そして、その素晴らしいサロン様はコチラ。

                   ★★★ http://lives99.com ★★★

                   ★★★ http://dei-sign.com ★★★



                      カプリFacebookページ


                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2016年06月16日







                 本日も目の覚めるような逸品をご紹介。

                        季節柄でしょうか。


                  既にご覧頂きました通り、


    カプリウェブページ、連日続々とスペシャルアイテムが旅立っております。



            全国各地のお客様の皆様方、誠にありがとうございます。


                           そして...

                そんな折、本日はコチラの刺客の登場です。

                 1930年代頃の個体でしょうか。

                     徒ならぬ佇まいと圧倒感です。


           


                      またしてもメタルボタンです。

                 使用素材は、1930年代に入って開発された

                所謂、 “ 10オンスミリタリーデニム ” を採用。


           


                            そう。

                         その正体は...

                          あの名作です。

                    しかも初期モデルです。

   1930's US-ARMY / “ M-1935 ” DENIM TROUSERS W.BACKLE BACK


           


                       バックルバックが付属。


           


       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知ることができます。

                激しい経年感やダメージは一切ナシ。

                          ご安心下さい。


           


                       垂涎のバックビュー。

               信じられないほど素晴らしいコンディションです。

           


                         フロントも然り。

                         秀逸そのもの。

           

                          サイドも然り。

                最早、非の付けようがございません。

                         圧倒的とはこのこと。





               前持ち主がウェストを少し詰めていたのでしょうか。

                  ご覧のようにそれを解いたであろう形跡が

                    ウェスト部に5箇所ほどございます。

             しかしながら、写真の通り何れも目立たないレベルです。

                          ご安心下さい。


           


                 股下のステッチ飛びは一切ナシ。

                          ご覧の通り。

                   同様に素晴らしいコンディションです。





           バックポケット内部には、僅かながらもコントラクトタグが残存。


           


                        コンディション含め、

              これほどまで条件の良い個体は早々ございません。

          しかも、アーミーデニム / バックルバック、初期モデル!!


           


 国内メーカーはもちろん、海外メーカーたちも挙ってサンプリングした事で知られる、


                あの名作中の名作 “ オリジナル ” 

              【 本物 】 が今カプリ店頭にお目見えです。


           


              皆様方、くれぐれもお早めにお願い申し上げます。

          今後、同等条件、同等サイズでの入手が非常に困難な名作です。


           


                   この機会に是非とも、【 本物 】 を。

   1930's US-ARMY / “ M-1935 ” DENIM TROUSERS W.BACKLE BACK

                     ¥428,000+税

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                      【
 残るモノを 

        
『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                      カプリFacebookページ


                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2016年06月12日







                        お陰様で大好評です。

    非常に希少な1960年代〜のイタリア海軍のデッキショーツが昨年に引き続き、

                  デッドストックで入荷致しました。

 

                             そう。

               またしても未使用、デッドストック
です。


        


                  ブリティッシュアーミーでいうところの、

                    『 幻の前期型 』 として謳われる、

       希少な “ サッシュクロス式のバックルとストラップ がフロントに付属。


        


         やや明るめの所謂、イタリアンネイビー色は実に上品且つ、高貴。

                     気分を盛り上げてくれます。


        


              薄手のモールスキン生地は着用の頻度に伴い、

       何とも言えない経年変化やエイジングを存分にご期待、お楽しみ頂けます。


        


                    まさに、ひとつ上の大人ショーツ。


        


                   数に限りがございます。


               昨年買い逃された方、今年こそは是非。


             1960's〜 ITALIAN NAVY / DECK SHORTS


                      ¥28,800+税

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                      【
 残るモノを 

       
『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                      カプリFacebookページ


                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年06月08日







             先日ご紹介のM-1941メタルボタンチノに引き続き...

               本日も希少な US-ARMY アイテム
を。

        恐らく、ご検索をかけて頂いても早々出て来ないんじゃないでしょうか。

                 本日は、近年のビンテージ市場において、

        最早絶滅間近、間違いナシと謳われるあの僅少名品
をご紹介。

                            ハイ。

               そっくりそのままのレプリカが出る程の名作です。

                 1940年代頃の個体でしょうか。



           


                           ハイ。

                まさか、まさかのオリジナルです。


                           そう。

                         本物 です。

         現存する当該のオリジナル個体を実際にご覧になった事がある方、

                 一体、どれほどいらっしゃるんでしょうか。


           


                    画像では分かり難いんですが、

              2トーンカラーに垂涎の針抜きリブの仕様。

                         
そう。

                          お察しの通り、

               ビンテージ スウェットファンの皆様方の心射抜く、

                   スペシャリティー感溢れる逸品です。


           


            当該個体における、アイコン的仕様と言っていいでしょう。


           


                  付属のボタンはもちろん、オリジナル。

                  付け替えや変更、交換等は一切ナシ。

                         ご安心下さい。


           


                     針抜きリブも眩しすぎます。


           


                  裾リブ及び、袖リブにおいてダメージ、

                       致命傷はございません。

                     また、伸び等もございません。

                          ご安心下さい。


           


                          ご覧の通り。

              写真の通り、全体的にペンキ飛び等がございます。


           


                 “ US-ARMY ” のプリントもバッチリ残存。


           


                 軽作業時に使用されていたのでしょうか。

        上述の通り、全体的にご覧のようなペンキ飛びが随所で確認できます。





                近影写真のような小さな擦れがございます。


           


                   背面のコンディションもご覧の通り。

                      特に問題はございません。


           


                     最早、絶滅間近。

               実際に入手出来る最後の機会かも知れません。

                         今後において、

   同等条件、同等コンディションの個体も早々ないものと自負致しております。


        くれぐれもご後悔のないよう、ご検討の程よろしくお願い申し上げます。

   1940's US-ARMY SWEAT SHIRT / W. FRONT POCKET (針抜きリブ)


                      ¥98,800+税

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                      【
 残るモノを 

       
『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                      カプリFacebookページ


                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年06月05日








       先日発売の GOUCHA Tee の新作 には多数のご反響を賜りました。

               約2年ぶりの新作デザイン
ということもあって、

                  本当に多数のご反響を頂戴致しました。

          ボクたちスタッフ一同、ただただ嬉しい気持ちでいっぱいです。

             お陰様でウェブページも早くもご覧頂きました通り...

             連日凄まじい勢いで続々と旅立っております。



      店頭及び、ウェブページにてお買い求め下さった全国のお客様の皆様方、

                ご購入、誠にありがとうございました。

                  やはり、良いモノは早い!


                         嬉しいぃ~★      


                         引き続き...


                       他で買えない

                  【
他では手に入らない

                【 カプリでしか手に入らない


                【
同等品なら圧倒的なモノを


           アイテムの製作、買い付け、編集を徹底敢行して参ります。

                  皆様方、くれぐれもご期待下さい!


                         そして本日も!

                    一級品の登場です。

          何と、まさか、まさかのメタルボタン仕様のアレが登場です!!

                     故に初期モデルのアレです。


           


                       通称、 【 41カーキ 】

                    正式名称、【 M-1941カーキ 】

               または、【 “ M-1941 ” / CHINO TROUSERS 】


           


             1941年~1942年までの初期個体で間違いないでしょう。


           


          41カーキは採用後、即お馴染みの尿素ボタンに変更されるため、

      メタルボタンが付属する当該の初期モデルの存在は非常に僅少とされます。

           


                 しかも、ご覧の通り素晴らしいコンディション。

              絶妙なまでの秀逸シルエットも初期モデルならでは。

                まさに、『 チノパンの中のチノパン 』 といった趣。


           


                  繊細な各仕様も 【 41カーキ 】 ならでは。
 
                    後継モデルの比ではありません。


           


                          ご覧の通り。


           


                  センターオフセットもお約束の仕様です。


           


               『 41カーキを知らずして、チノパンを語れず 』 

         と言う言葉をミリタリー好きの先輩から、その昔教えられましたが...

                    今尚、なるほど納得の佇まいです。

        パイオニアたる所以、初期モデルたる所以を随所で思い知らされます。


           


           


      コンディションの素晴らしさは、写真からも容易に窺い知ることが出来ます。

                 目立ったダメージや致命傷は一切ナシ。

                          ご安心下さい。


           


                  更にサイズは驚愕の W32 × L29,5

                           仰天です。

       これほどまでサイズ、条件の良い個体は早々ないのではないでしょうか。

       もちろん、付属のメタルボタンは全て、交換・変更のないフルオリジナル


           


                    パイオニアたる存在感、

             威風堂々たる佇まいを存分にお愉しみ下さい。

                
1940's US-ARMY “ M-1941 ” /

          METAL BUTTON (メタルボタン) CHINO TROUSERS 


                       ¥68,800+税

          
今日に語り継がれるビンテージ名品となっております。

           
今後、同等サイズ、同等コンディションでの入荷が

                 早々ない、スペシャルな個体です。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                      【 残るモノを 

       
『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                      カプリFacebookページ


                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年06月02日









           GOUCHA
より約2年ぶりとなる新作Teeの発表です。


                   お陰様で大好評を賜っております。

      既に店頭のお越し下さるお客様の皆様方には先にお伝えして参りました通り、

                     発売をスタートしております。


        


        


                         これまで通り、

             店頭販売を最優先に少量限定の発売とさせて頂きます。

                    再販はございません。

            なくなり次第終了となります。予めご了承ください。


        


           


                      ご詳細はWEBページでも。

                     皆様方、くれぐれもお早めに。

                   GOUCHA / “ CHELSEA GIRL ” 

                       
¥4,800+税

                     ( 各 size S~XL )


             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                       【 残るモノを 

        『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                       カプリFacebookページ


                  tanakasosuke インスタグラムページ


                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年05月30日








                      本日も名品をご紹介。

                    本日も素晴らしい個体です。

      昨今、素晴らしい個体はめっきり見かけなくなってしまった、あの名品です。


           


                  1930's~の個体でしょうか。

              【 US ARMY 】 と刻印の入るメタルボタンが付属。

      更に、ひと目でソレと分かる、徒ならぬ雰囲気とデニム地のエイジング...


           


                           そうです。

                     その正体はあの名品です。


           


          1930's~ US-ARMY / DENIM PULLOVER SHIRT(JKT)

           


                        背面もご覧の通り。

                    致命傷やダメージは一切ナシ。

                     素晴らしいコンディションです。


           


                1940年代に入ると使い勝手の悪さが起因し、

   当該のプルオーバー仕様から、フルボタン仕様のカバーオール型にモデルチェンジ。

           お察しの通り、同年代頃のNAVYのガンナーズパーカ同様、

              こちらのARMY仕様のプルオーバーもかなり僅少。

             昨今、綺麗な個体はなかなか見かけなくなりました...。

           


               袖口及び、袖周りのコンディションもご覧の通り。

           


             1930年代当時のクリーニングチケットの跡でしょうか。

                  小さなメタルのプレートが付属、残存。

                   嬉しいおまけもそのままの状態で。


           


                裾部にうっすらと小さなペンキ染み?の跡が。

           


                   色残り70%といったところでしょうか。

               全体的にご覧のような素晴らしいエイジングです。

              コントラクトタグはありませんが、サイズ実寸でLくらい。

                  若しくは 42くらいといったところでしょうか。

                 お察しの通りの僅少サイズ、僅少個体です。




                      縫製時に生じたと思われる

                 糸の巻き込み不良の箇所がございます。

       修復は容易ではございますが、オリジナル状態でお引き渡しさせて頂きます。

     (※ご購入後のお直しのご相談はもちろん、お承らせて頂きます。ご安心下さい。)

           


            そろそろ 『 本物 』 を手に入れてみてはいかがでしょうか。

           


            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

          1930's~ US-ARMY / DENIM PULLOVER SHIRT(JKT)


                      ¥188,000+税

           今日に語り継がれるビンテージ名品となっております。


            今後、同等サイズ、同等コンディション
での入荷が

                早々ない、スペシャルな個体です。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                   そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                          残るモノを 

        『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                      カプリFacebookページ


                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年05月26日








                        本日も英国です。

            先日入荷のイギリスからの刺客、 ボビーダズラー

                  当ウェブサイトをご覧頂きました通り、

                 連日続々と旅立っております。


 全国のボビーファンのお客様の皆様方、この度もお買い上げ誠にありがとうございます。


                        そして、本日は...

            英国におけるあの僅少名品、【 CC41 】 をご紹介。


           


                         【 CC41 】 とは、

                 “ CONTROLLED COMMODITY ” の略。

読んで字の如く、 制限 』 とか 『 制御された商品(アイテム)  といったところでしょうか。

                    【 CC41 】 と呼ばれるアイテムは、

   第二次大戦前年となる、1941年~戦後1952年までの僅か11年間のみ存在。

          その当時の英国衣料や家具、その他一部の英国日用品にのみ、

                      写真のCC41ロゴマーク付属。

                     僅か11年間のみ存在。

 言わば、極々限られた期間のみ存在した、特別な英国製品といったところでしょうか。

                 当時、英国政府はメーカーや企業に対して、

      或いは、国民に対して、これら 【 CC41 】 マークの入る商品の消費や使用、

                          または製作を奨励。

  アメリカでいうところの所謂、『 大戦モデル 』 的な意味合いと同等と言っていいでしょう。

         しかしながら、その僅か11年といった存在期間の短さにも関わらず、

                  また、所謂 『 大戦仕様 』 にも関わらず...

         【 CC41 】 ロゴの入るアイテムの多くは、どれも名作ばかり。

                  仕様や使用素材は贅沢、過剰が当たり前。

                  強固で頑丈、上質な品質ももちろんお約束。

    故に、今日に残り語り継がれるアイテムはどれもコレクタブルピースばかり。

        業界関係者やプロに、熱狂的なCC41コレクターが多いこともその所以。


           


                 で、長くなりましたが当該アイテムも然り。

            当時のメーカーの威信が写真からも容易に窺い知れます。

                       大戦期の英国政府から

          コントロールを受けたアイテムとは到底思えない上質な仕上がり。


           


                    もちろん未使用、デッドストック。


           


                素材はコットン×ウールの贅沢な2PLY仕様。

               着用頻度に伴って生じるであろうエイジングは、

               皆様方の想像の域を確実に超えることでしょう。

           


                  コンディションの素晴らしさはご覧の通り。


           


              前立て裏及び、前立てのこれでもかの過剰スペック。

           


         保存状態の素晴らしさは、リブ近影写真をご覧頂ければ一目了然。

                 虫食いやホール、ダメージ等は一切ナシ。





                      通称、“ ミルクボタン ” 。

    主にヨーロッパを中心とする、古いアンティークのシャツやアンダーウェアに付属する、

               希少なボタンも未だ、オリジナル状態で付属。

                   信じられない程素晴らしい個体です。


           


                       僅か11年間のみ存在。

                       歴史と伝統の王室国、

   英国における特別な時代の極限られた期間のみ存在した、贅沢で特別なアイテム。

                           【 CC41 】


           


            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

      1940's~ DEAD STOCK 【 CC41 】 / HENRY NECK S/S TEE

                       ¥48,800+税

             SOLD OUT !! ありがとうございました!!

                    ご詳細は、カプリHP、商品ページで。


             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                      そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

        『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


                  京都 ビンテージ&NEW  カプリへ是非。


                      カプリFacebookページ

 
                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年05月22日






            既に 弊社Facebookページ でも先にお伝えしました通り...

        


                       英国より!!

                  あのステキな仲間達が待望の上陸 ★

           今回は日本初上陸、初お目見えとなる仲間たちも!!

                 

                       いよいよ発売開始!!


                 


                  カプリらしい、“ 超エクスクルーシブ ” な

              “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ” が初登場!!

                    待望の入荷!!!!!

        イギリスより、あのステキな仲間達がようやく、ようやく...上陸です★

           全国のボビーファンの皆様方、大変永らくお待たせ致しました★




        


                 “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”

               今回も、初登場の新キャラが続々の上陸です★
 

           


           ロンドン生まれの “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ” は、

                    全て...“ 一点モノ ”

                全て...“ オールハンドメイド ” !!

                        どれも...

              入手が困難な、ビンテージのファブリックや、

                アンティークボタン等を用いて手づくり。


            では、ズラ~っと、今回入荷のステキな仲間達をご紹介。

                       全34体!!


              今回は上述の通り、いつもとはちょっと違います★

             全国のボビーファンの皆様方、心してご覧下さいませ★

    『 カプリでしか手に入らない 』 、 “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ” ばかりが

                          勢揃い!!






     









                    今回も...即完の予感です★










































































































     


     







                         如何でしょうか。

                  ★★★ 今回もかなりの精鋭揃い ★★★
 
           “ 初見の仲間たち ” に皆様方、多数驚かれた事でしょう。


                    ご自身にはもちろん、

                 大切な方へのギフトにも是非!

                    全て...“ 一点モノ ”

               全て...“ オールハンドメイド ” !!


        


                 “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”
 
                   本国イギリスより、待望の入荷です。

                     今回も即完でしょうか...。

                大切な方へのギフトはもちろん、ご自身にも。

                    くれぐれもお早目に!!

      ※ WEB販売に関しましては、店頭での販売を最優先とさせて頂いている為、
                       今暫くお待ち下さいませ。

                    → 商品ページアップしました。


                引き続き、カプリ店頭続々の入荷が続きます。

 “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”  をはじめ、英国名品、名作は是非、京都カプリで。


         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                      カプリFacebookページ


                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年05月20日







                       本日もスペシャルを。

                  しかも、またしてもデッドストック


                    1960年代頃の個体でしょうか。


           


                        【 ホワイトタブ 】 

                          【 BIG E

                フラッシャー付き、デッドストック。


           


             先日ご紹介の 【 Lee 100-J 】 & 【 100-Z 】 同様、

                 本日も大人のオフホワイトの登場です。


           


                    “ 100% COTTON ” の記載。

              サイズ表記 W38×L34 のゴールデン。


          縮みを考慮すれば、素晴らしい条件の個体ではないでしょうか。


           


                   “ BIG E ” の白タブが燦然と付属。


           


                       保存状態の素晴らしさ、

       コンディションの素晴らしさは、写真からも容易に窺い知る事が出来ます。


           


                   ご覧下さい、この秀逸シルエット。


           


                  1961年から生産
の始まった

             所謂、“ ホワイト リーバイス  ライン ” のスリムパンツ。

          緩やかで美しい 【 テーパードスリム 】 のオフホワイトパンツは、

               先にご紹介 Leeの 100-Z100-J 同様、

                アメリカ東海岸のアイビーリーガーをはじめ、

      サーファーやホワイトカラーの人々から絶大な人気を誇った、名作ライン。

            当該モデルはその中でも中核を担った、“ 518 ” シリーズ。


            因みに、“ ホワイトリーバイス ” から遅れる事2年...

                 
1963年から生産がスタートした、

              コーデュロイ仕様の 518
 もあまりにも有名。

                 『 服好き 』 を自負される多くの皆様方なら、

   きっと、“ 一度は耳にしたこと ” 、 “ 目にした事 ” がある 【 名品 】 ではないでしょうか。


           


           


           


                    素晴らしいコンディションです。


           


                       やや厚手にしてマット、

            且つ、ザラつきある、表情強い使用素材も名品たる所以。

       “ カツラギ ” 素材の経年変化は、デッド故、存分にお愉しみ頂けます。


           


            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。


           


                【 後世に今尚、語り継がれる名品番です

    1960's~ DEAD STOCK (フラッシャー付き) LEVI'S 518 / SLIM FITS

                   ご詳細は、カプリHP、商品ページで。


                  価格改定→ ¥348,000+税

               今後、同等サイズ、同等コンディション

            での入荷は先ずあり得ないスペシャルな個体です。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                            残るモノを 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                      カプリFacebookページ


                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年05月18日








                   本日も先日に引き続いて続編です。

             本日は先日ご紹介の名品JK 100-J に引き続き、

       お約束通り、ウエスターナー 【 100-Z 】 オフホワイトパンツの登場です。

               こちらも実に素晴らしいコンディション。

        素材特性故、なかなか綺麗な個体は近年早々ございません。

                     こちらも名品中の名品です。

                    皆様方、ゆっくりとご覧下さいませ。


           


                       サイドタグになります。

      その他仕様等から、1970年~1972年まで頃の個体で間違いないでしょう。

           


                    ここで前回に引き続き、改めて。

             “ 
名品、WESTERNER (ウエスターナー) ”

                    1959年の発売
と同時に、

            アメリカ東海岸のアイビーリーガーやサーファー、


              ホワイトカラー達の間で瞬く間に大人気に。


                      光沢感がありながらも、

                 しっとりとマットな質感で大評判だった、

                   同社お馴染のコットンサテン地は、

             “ 
名品、WESTERNER (ウエスターナー) ” 

               の品番で愛され、揺ぎ無い地位を今日に確立。


           


                     “ MRマーク ” が付属。

                    前回ご紹介の 【 101-J 】 より、

                年代的には少々モダンな個体になります。

              故に、上述通り1970年~1972年のモデルになります。


           


                     実に素晴らしいシルエット。

       ご覧の通りの緩やかなテーパードシルエットに裾細の秀逸ライン。

        これが “ 名品、WESTERNER (ウエスターナー) ” 100-Z!!!

               同年代頃のリーバイス 911B が優等生なら、

                      ウエスターナーは不良...

                  個人的にはそんなイメージでしょうか。


           


       もちろん、前回ご紹介の100-J と共に、セットアップでお愉しみ頂けます。

       コンディション、サイズ、希少性、アイテム特性を考慮すれば...

            このような機会は早々ないのではないでしょうか。

                 サイズの合うお客様は本当にラッキーです。

                         羨ましすぎます。

                “ 名品、WESTERNER (ウエスターナー) ” を 

                      【 100-J 】 と 【 100-Z 】 を

            ビンテージのオリジナルでセットアップだなんて...

                      『 判る方々 』 からしたら、

             もう、嫉妬妬みしかないのではないでしょうか...。

           


              溜め息が出るほどカッコいい、垂涎のバックビュー。

        コンディションの素晴らしさは容易に窺い知る事ができます。


           


                          ご覧の通り。

        買い付けた際は、まだビニールのシートがかかったままの状態でした。

      前オーナーもきっと、このウエスターナーを大切に着用していたことでしょう。

           


                   フロントポケットの周囲もこの通り。

                実に素晴らしいコンディションです。

           手垢や汚れ、擦れ、ダメージは一切確認出来ません。


           


                      ポケット内部もこの通り。

      着用感の少なさ、使用感の少なさは写真からも簡単に確認できます。





                          内部も然り。

                       殊更言うに足りません。


           


                  もちろん、タロン42ジッパーが付属。


           


              くれぐれもご後悔のないよう、お願い申し上げます。


           


                         繰り返しますが、

          コンディション、サイズ、希少性、アイテム特性を考慮すれば...

     これほどまで綺麗な個体を入手出来る機会は、早々ないのではないでしょうか。
                 

           


       1970's Lee “ WESTERNER ” / 100-Z (サイドタグ・MRアリ)

                   ご詳細は、カプリHP、商品ページで。

                      ¥88,000 +税


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                            残るモノを 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


             京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                      カプリFacebookページ

 
                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年05月15日







                    本日も名品中の名品をご紹介。

                          そうです。

           名品、WESTERNER (ウエスターナー) の登場
です。

                  しかも 【 MRマーク 】 の入らない、

                    初期60年代モデル!!

               永遠の大定番、オフホワイト 100-J !!

             成熟世代の皆様方及び、ビンテージファンの皆様方、

                 垂涎悶絶の大定番JKと存じ申し上げます。


           


                       更に特述すべきは...

                タグ写真をよーーーーくご覧下さい。


                          よーーーく...

                   何と、な、何と!!!!!


                 着丈の長い、【 LONG 】 仕様!!

                            そう。


                      LONG です!!

               ロング
着丈の1960's、100-J オリジナル!!

                        先ずあり得ません...

                         信じられません...。


           


                       コンディションも見事。

                          ご覧の通り。

              襟裏や首付近に汚れや擦れ、ダメージは一切ナシ。


           


                   1959年の発売
と同時に、

            アメリカ東海岸のアイビーリーガーやサーファー、


              ホワイトカラー達の間で瞬く間に大人気に。


                       光沢感がありながらも、

                  しっとりとマットな質感で大評判だった、

                    同社お馴染のコットンサテン地は、

               
名品、WESTERNER (ウエスターナー) ” 

                の品番で愛され、揺ぎ無い地位を今日に確立。


           


                     実はセットアップとなるパンツ、

         ウエスターナー “ 100-Z ” も同時発掘に成功、入荷しております。

                   (パンツのご紹介は別途後日に


           


                           先述の通り

          “ Rマーク ” のみ、“ MRマーク ” ナシ
のモデルにつき

             1964年~1969年までの個体で間違いないでしょう。

                             そう。

                  お察しの通り、アメリカ東海岸における、

      所謂、“ アイビーファッション ” 全盛期頃のオリジナル個体になります。


           


          コンディションの素晴らしさ
は容易に窺い知る事が出来ます。

                           この通り!


           


                両袖口の擦れや破れ、ダメージ等も一切ナシ。

                          ご安心下さい。

                  同様に実に見事なコンディションです。


           


                          背面も然り。


           


               裾部のアジャストボタンのみ交換されています。

                          ご容赦下さい。





    背面中央あたりにご覧の通り、うっすらとした染み汚れのような箇所がございます。

                 併せてご容赦頂けましたら幸いに存じます。


           


               フロントの “ ジグザグステッチ ” もご覧の通り。

                     ステッチ飛び等は一切ナシ。


           


                       保存状態の素晴らしさ、

         個体コンディションの素晴らしさは、顕著に窺い知る事が出来ます。


           


                   次回はセットアップとなるボトムス

                      “ 100-Z ” の登場です。

                   併せてお愉しみの上、ご期待下さい。


           


                   1959年の発売
と同時に、

            アメリカ東海岸のアイビーリーガーやサーファー、


              ホワイトカラー達の間で瞬く間に大人気に。


                   アメリカ東海岸における、


              所謂、“ アイビーファッション ” 全盛期頃の、


          希少な希少なオリジナル個体が入荷致しました !!!!!!!!!!!


     


               名品、WESTERNER (ウエスターナー) 。
 

                   しかも 【 MRマーク 】 の入らない、

                     初期60年代モデル!!


            永遠の大定番、オフホワイト 100-J !!( LONG )

  今後、同等サイズ、同等コンディション、同等条件での入手は先ず困難必至!!


    1960's Lee “ WESTERNER ” / 100-J LONG (MRナシ・Rマークのみ)

                       ¥58,800 +税

               成熟世代の皆様方及び、ビンテージファンの皆様方、

                  垂涎悶絶の大定番JKとなっております。

                    ご詳細は、カプリHP、商品ページで。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 

                       【 残るモノを 】

        『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


                京都 ビンテージ&セレクト   カプリへ是非。


                      カプリFacebookページ

 
                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年05月13日







         お蔭さまで連日凄まじい数のアクセスを頂戴しております。


          皆様方におかれましては、いつもカプリ㏋をご閲覧頂き、


                  誠にありがとうございます。

                 改めまして御礼申し上げます。


             
            さて、スペシャルばかりが続きましたので本日はFBページ

       インスタグラムページでも大反響を頂戴いたしましたコチラをご紹介。


              いよいよ残り僅かとなって参りました!!

         コチラも先ず早々、お目にかかれないスペシャルな個体になります。

                      しかもデッドストック!!

               (当方で1ウォッシュ+タンブラーを施してます。)

                            更に...

         恐らく実に多くの皆様方が初見の僅少アイテムではないでしょうか。


        


                     1980's~ の個体になります。

                何と、ブラウンのヘリンボーン仕様。

               
ネイビーやカーキのヘリンボーンではなく、

                 ブラウンのヘリンボーンだなんて...


                            悶絶です。


                       その正体は...

            
チェコ軍のユーティリティトラウザーズになります。

                              そう。

                           チェコ軍です。

               上述通り、全てデッドストックで入荷致しました。


        


                       サイズフリー。

                     
ベルトループなし。

      ウエストコードにて締め上げる所謂、“ イージーパンツ ” の仕様
の為、

                   何方様もお気軽にお愉しみ頂けます。

             これからの季節にピッタリのアイテムではないでしょうか。

                             更に...

                          カブりません!

                   
カプリ以外で売ってるところも、

                 他のバイヤーさんが見つけたっていう話も...

             僭越ながら、当該アイテムに関しては把握しておりません。


        


                    着用頻度と共に増す、


                『 ブラウンヘリンボーン 』 素材の


        何とも言えないエイジングや経年変化を存分にお楽しみ下さい。



        


                     いよいよ残り僅か!!


          貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

             1980's〜 DEAD STOCK “ CZECH ARMY ” /


              “ BROWN H.B.T ” UTILITY TROUSERS

                       ¥9,800+税

       ★
比較的お買い求め易い価格でご提供することが実現致しました ★

                
店頭販売をご優先させて頂いております。

                     
ご詳細は、店頭にて。


             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                      そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


            京都 ビンテージ&セレクトショップ カプリへ是非。

                       カプリFacebookページ

 
                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年05月11日







                       皆様こんにちは。


                 小雨降るGW明けにも関わらず、

        強心、強豪パワフルな全国のお客様の皆様方
を筆頭に、

         お察しの通り相変わらず盛り上がっています京都カプリ....

                          一方で、

                       相変わらずの...

             売れ筋アイテムの再販、再投入にはじまり、

                 【
 どこでも買えるアイテム 】 

              【 
今買わなくっても大丈夫アイテム

                 【
 きっとまた出るアイテム 】 

                 【
 他でも買えるアイテム ...

                          更に

   “ 若年量販低付加価値トレンドアイテム ” も相変わらず隆盛の2016.5月...。


     業界各社、大きく明暗が分かれたGWだったのではないでしょうか ? ?


                前出の “ 強心、強豪パワフル ” な全国の

              『 服好き 』 成熟世代の皆様方におかれましては、

             きっとおおいに退屈されていることと存じ上げます。



                          やはり

                 【 ここでしか買えないモノ

                   【
どこにもないモノ

                   【 他では買えないモノ

              【 同等品なら圧倒的、より上質なモノ

                  をお求め、お探しのお客様の皆様方が

             益々顕著に増え続けている業界昨今...。



              お蔭様でカプリは今GWもレコード更新★

           近年稀に見る忙しい毎日を過ごさせて頂きました。




                ここに改めて御礼申し上げます。


        全国各地よりお越し下さいました、パワフルなお客様の皆様方、


 貴重なお時間の中、わざわざカプリまでお越しく下さり誠にありがとうございました。


                      さて、本日もビッシビシの

                    超剛速球でいかせて頂きます。

           


             先日ご紹介の初期、プリティーランタグに引き続き...

                    本日はデカランタグの登場です。

                             そう。

                       あのデカランタグです。

        こちらもあのチャンピオン社における、名品中の名品、名作になります。

              1950年代半ば頃までの個体で間違いないでしょう。

            コットン×レーヨン、ダブルフェイスのあの名作の登場です。

                            しかし!!

               そんじょそこらのソレとは、一線を画すコチラ...

               恐らく多くの皆様方が初見のことでしょう。

                       驚嘆、驚愕とはこのこと。


           


                   極太のタロンが威風堂々と付属。

       既に写真からも、その徒ならぬ空気感を存分にお察し頂けることでしょう。


           


                         その正体は...

                    何とブラックです!!

                            そう。

                     オールブラック!!

               デカランタグでブラック!!!!!!!


              ブラックのフーディーです!!!!!!!


                     信じられません。

                     僭越恐縮ながら...

                   いやぁーーーーーー凄い。


                          存在しました。

                           ここに...

             ブラックカラーのデカランタグパーカなんて、

                   コレクターの皆様方でも

         先ず、早々お目にかかれないスペシャル中のスペシャル。

           


               更に特述すべきはこのコンディション!

    コンディションの素晴らしさは、写真からも容易に窺い知ることができます。

                  もちろん、少々の経年感等あるものの、

             ヤケや極端なダメージ、致命傷等は一切ナシ。

        僅少色ブラックにして、このコンディションはあり得ません...。

                        信じられません...。


           


                  更に通称、セパポケはお約束の仕様。

     ブラックボディーのデカランタグのパーカにして、セパポケまで付属...

                            そう。

           お察しの通り、全てが信じられないようなスペシャル個体です。


           


      くどいようですが、信じられないほど素晴らしいコンディションです。


           


                         リブもこの通り。

                        キュッ
と。

                       伸びすらございません。

           


           


                   背面のコンディションもご覧の通り。

                       殊更言うに足りません。


           


                    幻のオールブラック。


                  デカランタグにしてブラック。


             今後、先ず同等条件、同等サイズ、同等コンディションで

          これ以上の個体は、他にないものと確信
致しております。


     


         貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。


      1950's CHAMPION “ BIG RUNNERS LABEL ” (デカランタグ) /

                     ALL BLACK FOODIE


                ご詳細は、カプリHP、商品ページで。


                       ¥228,000 +税


             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                      そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


            京都 ビンテージ&セレクトショップ カプリへ是非。


                      カプリFacebookページ

 
                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年05月08日







       本日はいよいよあの超ー---超超超超絶スペシャルの登場です。


                  GWスペシャル第4弾 !!



                       弊社ウェブページ、

            連日に亘り、凄まじい数のアクセスを頂戴しております。

                           そう。


                 いよいよ皆様方、待望の全貌初公開!!


                  こちらのアイテムに関しましても全国、

        いえ、
世界各国より多数のお問い合わせ
を頂戴しております。

                     それもそのはず。


                カプリ15年の歴史において最も古く、

                   最も服飾的資料価値の高い、

               最もスペシャリティーなアイテムだから。


               故に、当然のことながら最も高額になります。

                         僭越恐縮ながら、

                 現存実物となる当時のオリジナル個体は

           先ず、早々ご覧頂ける機会はないものと自負致しております。


                       カプリHPにいよいよ登場。


                    いよいよ全貌初公開 !!


           


                ~1920年代頃まで
のものでしょう。

                    おおよそ100年前です。

                 所謂、【 ワバッシュ 】 シャツになります。

                  または “ ウォーバッシュ ” とも呼称。


             1900年代初頭~1930年代頃まで隆盛を極めた、

      インディゴ染めの生地に、ポルカドットやドットでストライプ柄を抜染、

       構成した薄手のインディゴ生地の総称をワバッシュと呼称します。

   もちろん、このワバッシュにはその他、多数のマニアックな柄、ブランドが存在。

         ( 長くなるので柄やブランドの詳細はここでは割愛させて頂きます。 )


                      ビンテージ好きはもちろん、

         テキスタイルマニア、服好きの皆様方なら誰もが一度は目にしたい、

          所謂、頂点アイテムのひとつ と言っても過言ではないでしょう。


                  ボタンホールは何と手縫い。


        前立て裏は未だ、スレキではなくガーゼ素材
が用いられています。

     


                 1940年代頃まで存在したワークブランド、

                    “ A.H.L ” 社のネームが付属。

                      経年に伴ったインディゴと、

          何とも言えない抜染ポルカドットが、服好きの皆様方の心射抜く

                  スペシャルな個体ではないでしょうか。

                        まさに博物館ピース


           


            コンディションの素晴らしさも特述すべきところ。


                極小の貝ボタンにも、ひと際目を奪われます。

           


          致命傷はもちろん、破れや擦れ、目立ったダメージ等一切ナシ。

              溜め息が出るほど、素晴らしいコンディションです。

                         信じられません。


           


                   裾部のコンディションもご覧の通り。

                   同様に色抜けやダメージは一切ナシ。

           


                 当時、誰もが夢見たアメリカンドリーム。

              フロンティアスピリッツ溢れるワーカーたちの日常を、

   また、アメリカの黄金時代の名場面を、このシャツは幾多も目撃してきたことでしょう。


           


                このシャツも先日ご紹介のロングホーン同様、

                         【 次のない 】 、

                      【 今後見つからない 】 、

           絶滅種と断言
しても、きっと言い過ぎではないでしょう。


           


         おおよそ100年前の個体にも関わらず、圧巻のコンディションです。


           


                   背面のコンディションもご覧の通り。

           フロント同様に信じられない程、素晴らしいコンディションです。


           


           


       懐中時計用に施された、斜めのボタンホールやフロントの変形ポケット、

               通称、“ ガチャポケ ” の仕様等、見どころも満載。

                      また、見えないほど細かく、

                極限レベルの丁寧な縫製も、最早感涙の域。
 
                    まさにミュージアムピースたる風格。


           


                    後世に語り継がれる名品を是非。

                カプリ15年の歴史において最も古く、


                   最も服飾的資料価値の高い、


        また、最もスペシャリティーなシャツの発掘に成功、入荷です。



    


         貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。


※こちらの商品はアイテムの特性故、ネット販売及び、通販の予定はございません。

              ご購入希望のお客様は事前にご連絡の上、

            ご来店、ご商談が可能な方と限らせて頂きます。


          何卒、ご容赦のほどご理解賜りたくお願い申し上げます。


            ※※尚、当アイテムをご購入頂きましたお客様で

               日本国内に居住の御遠方のお客様に限り、

              御来店に際して生じる、全ての往復交通費を

               弊社にてご負担させて頂きます(離島含む
)。


    詳細に関しましては、弊社スタッフまでお気軽にお尋ね頂ければ幸いです。


             併せて、ご検討の程よろしくお願い申し上げます。



 ~1920's “ A.H.L ” WABASH (ワバッシュ.ウォバッシュ) / POLKA DOT SHIRT

                ご詳細は、カプリHP、商品ページで。

                          ¥1,200,000+税

               SOLD OUT !!!!  ありがとうございました!!


             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。


         『 カプリでしか買えない 』
 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


                      カプリFacebookページ

 
                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ



           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年05月05日









                本日も GW 超絶スペシャルの登場です。

 

                       第三弾 !!



              コチラも多数のお問い合わせを頂戴しております。


                          しかも...


         弊社としては非常に珍しい、所謂 “ エイジング個体 ” です。

                         しかしながら、

  その徒ならぬ佇まいをご覧頂ければ、きっとご納得頂けるスペシャル個体です。


        


                 ~1940年代頃の個体
になります。

                     息を呑む迫力です。


                         因みに当該個体、

                 ご覧の通りのストロングデザイン、仕様故、

         米某有名ブランドでのサンプリングが既に終了
しております。


           


               しかもブランドは、あの 【 A,G SPALDING 】 !! 

                  もちろん、その仕様は DOUBLE V !!

                ビンテージスウェットファン、コレクターの皆様方、

                   垂涎羨望のスペシャルピースです。


           


                  背面にもフエルトが施されています。

                    恐らく前オーナーの氏名でしょう。

       経年に伴った、何とも言えないフエルトの縮みは実にムード満点。

           


                        圧倒的雰囲気です。


           


                 使用素材の褪色感はまさに歴史そのもの。

           


                 左袖はご覧のようにカットオフされています。

               もちろん、意図して買い付けております。

                       ご存知の通り、

                 また、カプリ15年の歴史において、

                  これほどまでエイジングの強い

          ビンテージアイテムを買い付けてきた事はありませんが、


          同時に、これほどまで心射抜かれるストロングデザイン、


      ストロングな仕様のスウェットと出会ったのも、見たのも、はじめて。


           個人的には実にバイヤー冥利に尽きる逸品と認識、

                   いえ確信致しております。


           


             写真からも随所で強いエイジング、褪色が確認できます。


           


           


                        更に言うまでもなく、

                         またご覧の通り

    全体的に擦れやほつれ、ホールや破れ、シミ汚れ、ステッチ飛び等がございます。

                しかしながら長年の経験上、また上述の通り、

       これらを差し引いても、また業界的な評価や服飾資料価値を考慮しても、

                     二度と出会わないであろう、

          スペシャルな固体と認識、故に
意図して買い付けて参りました。


           


            私達の価値観を押し付けるつもりは毛頭ございませんが、

   神経質なご質問、神経質なお客様へのご購入はご遠慮頂く場合がございますこと

              予めご容赦の上、ご了承頂きたくお願い申し上げます。

           


            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

           


                フエルトも前、後ろ、袖の全3箇所。

                      全てにおいてあり得ません。

                            上述通り、

       米某有名ブランドでのサンプリングも納得のスペシャル個体です。



     


                ご詳細は、カプリHP、商品ページで。

             ~1940's A.G SPALDING(スポルディング) /

             DOUBLE V SWEAT ( 
W.3 FELT PATCHES )

                       ¥288,000+税


             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。


         『 カプリでしか買えない 』
 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


                      カプリFacebookページ

 
                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

           
              ゴールデンウィークは是非、京都カプリへ!!



           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年05月02日








            先日ご紹介、お陰様で大反響を頂戴しておりますコチラ。


                 ~1940's LEVI'S ( リーバイス ) /
      
         “ LONG HORN ( ロング ホーン ) ” DENIM WESTERN SHIRT

                  当ウェブサイト凄いアクセスです...

             お陰様でたった今、店頭でSOLD OUT !!

              いやはや今年のゴールデンウィークも絶好調 ★

             お問い合わせ下さっていた全国のお客様の皆様方、

          ご来店予定だったお客様の皆様方、申し訳ございません...。


               【
 改めてお願い申し上げます!! 

         【 皆様方、気になる商品はくれぐれもお早目に!! 】

 

                          そして...                  

                  引き続き、先日告知致しました通り

            本日も 超超超、超絶スーパースペシャルをご紹介。
 
                        第二弾!!

                    本日もビンテージファンの皆様方、

                     ならびに 『 服好き 』 の皆様方、

              悶絶卒倒の博物館クラス
の逸品が登場です。

                     どうぞご検索下さい。


                     どうぞお探し下さい。


                 僭越恐縮ながら、これほどまでの個体は...

                   最早、『 絶滅 』 ではないでしょうか。

     先の買い付けで発掘に成功、あの幻のキング オブ スウェットの登場です!

           


                通常の 【
ランタグ 】 ではありません。

                            そう。

       これが幻の初期、 【 プリティーランタグ 】 です!!!!!!!!

                   または、プリティーランナータグ とも。

                         他、デカタグとも。

                             そう。

                      初代ランタグです。

          同社スウエット部門における 【 最古タグ になります。

                             そう。

         チャンピオン社 スウェット部門最古、初期 プリティーランタグ!!


           


                 1940年代~の個体になります。

                   皆様方待望のフロント全貌はコチラ。

                   『 34 』 のステンシルが眩しすぎます。

                 そして、 所謂、『 後付け 』 仕様より古い、

              小ぶりで小さな左右巻き込み型のフードが付属。

                         信じられません...。



                         日本国内において、

       昨今、これほどまでの個体の存在は、見たことも聞いたこともありません。


           


              言うまでもなく、その仕様は “ ダブルフェイス ” 故、

   いえ、通常認識される “ ダブルフェイス ” の約2倍はあろうかの如くの佇まい故、

          その重量感、素材感、何より圧倒感は他をも寄せ付けぬ雰囲気。

           


             通称、『 セパポケ 』 の仕様もプリティーランタグ故、

                      その迫力や圧倒感は...

               『 殊更触れるに足らず 』 といったところでしょう。


           


            フード部に、写真のほつれやステッチ飛びがございます。

                        ご容赦下さいませ。


           


                    ステンシル部近影になります。


           


                       背面全貌になります。


           


                    最早、言葉すら見つかりません。

           


                  写真からもコンディションの素晴らしさ、

        致命傷や極端なダメージの少なさは、容易に窺い知ることが出来ます。

                        信じられません...。





                  ご覧のような擦れが少々ございます。

           





                左袖口にもご覧のような擦れがございます。

                          ご容赦下さい。

                 しかしながら、リブ周囲は伸び等一切ナシ。


           


                        圧倒的とはこのこと。

                   ご覧の通り、とんでもない迫力です。




          フロント右上部辺りに、ご覧のような染み汚れが少々ございます。


           


     


              ビンテージスウェットコレクターの皆様方が

                       【 夢見る

                    【 最終目標とする

                      幻の一級品です。


            希少な希少な、初期ランタグ 【 プリティーランタグ 】 付属の

                  幻のキング オブ スウェットが今、カプリに。

          貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。


        


                  お察しの通り、次は絶対にありません。

         チャンピオン社 スウェット部門最古、初期 プリティーランタグ!!

     ★ ロングホーン同様、くれぐれもお早目にお願い申し上げます!! ★

 
  1940's~ CHAMPION “ PRETTY RUNNERS LABEL ” (プリティーランタグ) / 

                     W FACE FOODIE

                       ¥428,000+税

                ご詳細は、カプリHP、商品ページで。 


             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

        『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      
                   カプリFacebookページ

 
                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ


             ゴールデンウィークは是非、京都カプリへ!!




           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年04月27日








                    さて、いよいよ GW 間近

                        お察しの通り、

         本日よりスーパースペシャルを続々とご紹介して参ります。

                    先ずは第一弾!!


                          そうです。

           あの “ LONG HORN ( ロング ホーン ) ” の登場です!!

                           そう。

                       最古
です。

           後期ラインとして謳われる、ショートホーンではありません

  『 LEVIS ( リーバイス ) 』 のウェスタンライン及び、デニムウェスタンシャツにおける

                      最古種
です。

       あの  “ LONG HORN ( ロング ホーン ) ” がいよいよ登場です!!

                          そうです。

         まさか、まさかの “ LONG HORN ( ロング ホーン ) ” です!!


       既に全国のお客様の皆様方より多数のお問い合わせを頂戴しております。

               じっくり、しっかりと、バッチリとご紹介致します。

                    皆様方、心してご覧下さいませ。


   先ず早々ご覧になる事が出来ない、スーパースペシャルアイテムになります。


           


                ~1940年代頃の個体になります。


          現存するオリジナル個体で、これほどまで綺麗な固体


           国内においてほぼ絶滅と言っても過言ではないないでしょう。

                 しかもこのコンディション、色残り。

               先の買い付け帰国ブログでも軽く触れました通り、

                      【 0,5ウォッシュ?? 

                      【 デッドストック??

                          の如くです。

                          ご覧下さい。

                            ほら。

                           この通り。

                         信じられません。


           


                 言うまでもなく復刻品との差は歴然、明白。

                    最早、触れる事すら愚問でしょう。

                        圧倒的とはこのこと。


           


             これが、初期LONG HORN ( ロングホーン ) ” 。

   これがリーバイス社における  最古 】 のデニムウェスタンシャツになります。

                         いえ、

           未だ 【 デニムシャツ 】 と言った方がよいでしょう。


           


              フロントポケットに見られるフラップの形状をはじめ、

           ( ※後期型ではこの形状は廃止→のこぎり型のフラップに。 )

                      袖ボタンの3+1の配列、

                       DOT仕様のスナップ、

                        パールボタン等...

                 最古、ロングホーンにして、最強。

     贅の限りを尽くした、博物館クラスのスペシャルデニムシャツになります。


           


                
   まさに起源たる佇まい。

                      ウェスタンシャツが未だ、

         ウェスタンシャツと認識される以前のデニムシャツといった趣です。

                  事実、ウェストのシェイプをはじめ、

       フロントやバックのヨークもご覧の通り、こんなにも未だ緩やか。

                            そう。

                まさに  黎明期たるデニムシャツ 】 です。

    更に、コンディションの素晴らしさは、写真からも容易に窺い知ることが出来ます。

                最早、非のつけどころは一切ナシ。

           


                        背面もこの通り。

                   信じられないコンディションです。


           


                506xx や 213、501xx 、各大戦モデル等々...

               に負けずとも決して劣らないこの生地感と雰囲気。


           


                      通称 “ 1st ” をはじめ、

      あの “ ダブルエックス ” をも “ 超える ” 、 “ 凌ぐ ” とさえ謳われる所以は、

              生地近影写真からも存分にお察し頂けることでしょう。

        そもそも、現存実物となるオリジナル個体そのものの流通量、

      存在数が圧倒的に少ないのが、このロングホーン期のデニムシャツ。


           


                           この通り。

                 【 デニム好き 】 を自負される皆様方が

  “ ロングホーン ” を最終目標とする、その訳をお判り頂けることと存じます。


           


           


                ロングホーン 期のみに存在、後に廃止となる

                      3+1のボタン配列の仕様。


           


                         美しすぎます。

           


                         言うまでもなく、

       袖口に擦れはもちろん、破れやダメージ等は一切ございません。

                          ご覧の通り、

         『 使用感すら皆無 』 と言っても、決して言いすぎではないでしょう。


           


                       売り急いでおりません。

   じっくりとご検討、ご比較、ご検索、熟考の上、ご判断頂けましたら幸いに存じます。

                       ご興味のある方は是非。

                          ご周知の通り、

                            『 ない

                    『 もう見つからない 』 ワード を

                      “ 何より ” 、 “ 誰より ” も

                          『 言いたくない

                『 言ってはならない 』 立場の人間ですが...

                      ハッキリ言います。

                        断言します。


     これほどまでのコンディション、サイズのロングホーンのデニムシャツは


                次回は10000%出ません!!!!!!

             もう絶対に見つかりません!!!!!!!!!


           


                ご詳細は、カプリHP、商品ページで。



                ~1940's LEVI'S ( リーバイス ) /

      “ LONG HORN ( ロング ホーン ) ” DENIM WESTERN SHIRT


                      ¥428000+税

              SOLD OUT !! ありがとうございました!!

              ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

        『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


                      カプリFacebookページ

 
                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

           
              ゴールデンウィークは是非、京都カプリへ!!




           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年04月23日








                    本日も名品中の名品をご紹介。

                 こちらも早々お目にかかれない逸品です。



                   フレンチビンテージ及び、


          ビンテージのフレンチミリタリーをお探しの皆様方が
唸る、


                  あの名作コートになります。


         お察しの通り、少し古いタイプのあちらのタイプ
になります。

               くどいようですが、名品中の名品です。

                     それでは心してご覧下さい。


           


                            そう。

                       その正体はコチラ。

               その秀逸なまでのスタイリッシュシルエット故、

        熱烈なファン多数の名作コートと言って過言ではないでしょう。

         1950年代頃のフランス軍のステンカラーコートになります。

                     しかも薄手のゴム引き仕様。

                            そう。

                  所謂、マッキントッシュ仕様のソレです。


           


                   『 ステンカラー 』 の 『 ステン 』 とは、

               フランス語で “ SOUTIEN ” = “ 支える ” の意。

         後襟から前襟にかけて立ち上がる、この独特の襟形状がその所以。

           


              古いフレンチミリタリーのみに見られる、

                  番号配列のサイズ表記タグ。


                 『 21 』 なので丁度、くらいでしょうか。


           


                しかしながら、そのシルエットはご覧の通り。


           

 
                  やや細めにして、実にスタイリッシュ。


           


                当該個体がなぜ、『 名作 』 と謳われるか?

                 その所以をお判り頂けたことと存じます。


           


                     コンディションの素晴らしさは、

                 写真からも容易に窺い知る事が出来ます。

           


           


                         内部もこの通り。

               信じられないほど素晴らしいコンディションです。

           





           つなぎ目のテープ剥がれ、劣化や硬化等も一切ありません。

                  ご安心の上、存分にお愉しみ頂けます。

            更に古いモデル故、ご覧の特大ベンチレーションが付属。


           


                 同じく、古いフランス軍にしか見られない、

                  何とも言えない鶯色に近いカーキ色は

              服好きの心を射抜いて止まないことでしょう。



           


                           薄手故、

          ビンテージゴム引きクロスならではの、ゴワつきやギシギシ感、

                     ストレス等はございません。

                       同様にご安心下さい。

                 もちろん、レインプルーフは言うまでもなく。

           


           今後、同等サイズ、同等コンディションでの入荷は、


               先ず早々ないものと自負致しております。

        くれぐれもご後悔のないよう、ご検討のほど宜しくお願い申し上げます。

           


            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。


 1950's FRENCH MILITARY / RUBBER CLOTH “ SOUTIEN COLLER ” COAT

                      ¥88,000+税


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

        『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


                       カプリFacebookページ

 
                 tanakasosuke インスタグラムページ


                 tanakasosuke2 インスタグラムページ

           
             ゴールデンウィークは京都カプリへ是非!!



           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月15日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

«前のページ 1 ... | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | ... 103 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス