ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2042
«前のページ 1 ... | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | ... 103 次のページ»
2015年08月03日






             本日は、非常に古くて素晴らしいバッグをご紹介です。

                タイトル通り、おおよそ1920〜1930年代頃の

                  英国製のフィッシングバッグになります。


           


           ご覧の通り、溜め息が出る程素晴らしいコンディションです。


           


               革質の素晴らしさ、コンディションの素晴らしさは

                 写真からも容易に窺い知る事が出来ます。


           


                       サイズ感はご覧の通り。


           


           


                      内部もご覧の通りです。

               実に素晴らしいコンディションを今尚維持。

                付属の劣化及び、硬化も一切ナシ。

                         信じられません。





     古い英国製のフィッシングバッグに多く見られる、この変則的な編み込みの仕様。

           アメリカ製の同年代頃のフィッシングバッグでは確認出来ない、

                    英国製ならではの仕様になります。





                       経年感こそあるものの

            ご覧の通り、留め具や金具付近の劣化や硬化も一切ナシ。


           


                今からおおよそ、80年以上も大昔の個体にして

              この素晴らしいコンディションには、ただただ溜め息。


           


                      内部の仕様をご覧下さい。





                 この美しく、丁寧な手仕事の痕跡の数々...。





                       1920〜1930年代当時、

        この鞄を製作したであろう、“ 英国人鞄職人 ” の美意識の高さ、

        所謂、“ クラフトマンシップ ” は随所でご堪能、お愉しみ頂けます。


           


           


                    使用感も殆ど確認出来ません。


           


           


           


           


                   背面のコンディションもご覧の通り。


           





           


         『 見られる優越 』 、 『 所有する喜び 』 、 『 問われるセンス 』 ...。

            貴方様に全てを約束してくれる、『本物』ではないでしょうか。


           


                  『 本物 』 は貴方様を裏切りません。


           


      次回、同年代、同等コンディション、同等条件での入荷は先ずないでしょう。

     『 鞄好き 』 を自負されるお客様の皆様方、そろそろ 『 本物 』 もご検討下さい。

             1920~1930's “ BRITISH ” FISHERMAN BAG

                        ¥148,000+税

   ※ カプリHP、商品ページには、もう間もなくアップ予定です。暫しお待ち下さいませ。


                全国の皆様方、夏休みは是非京都カプリへ。

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


                <お知らせ>

           8月5(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年07月31日

 





                既に先日のブログでもお伝えしました通り、

                    現在、1ヶ月のスケジュールで

       アメリカ北東部&南部買い付け中のバイヤーGより第一便が到着、入荷。

                   お陰様で週末の入荷は大盛況★


             現在、例のホーウィンNBをはじめ、入荷商品に関して

        多数のお問い合わせを頂戴していますが、重ねてお願い申し上げます。

 ご質問、ご詳細、お問い合わせに関しましては、暫くの間はカプリ店頭のみでお願い致します。

        いつもの如く、この暑い暑い中、わざわざ店頭までご来店下さるお客様、

          ならびに弊店顧客様の皆様方を最優先させて頂きたい為です。

                   皆様方、どうぞご容赦下さいませ。

                さて、本日もバッシバシと発信して参ります。

                 こちらも多くの皆様方が初見の事でしょう。

                  更に、またしても未使用デッドストック。


           


      正体は、1940's ドイツ空軍、パイロット仕様のサマーフライトパンツなります。

              厚手のヘリンボーンリネンに極太のシルエット、他、

         各難解&変態ディティールの数々が、服好きの皆様方の心を射抜く、

              “ 見たこともない ” トラウザーズではないでしょうか。


           


           因みに、ミリタリーにインスパイアされたプロダクツでお馴染み、

          あの某有名英国人デザイナーは、こちらのトラウザーズだけは

       プライベートコレクションとして絶対に手放さない事で業界では有名です。

              ボクもロンドンで何度も泣かされました...(笑)。

                          ハイ...。

                    そして、ようやく奇跡のゲット。

                       カプリ初入荷です。


           


                     上述通りのアイテム特性故、

            現存するオリジナル個体が存在する事自体、そもそも奇跡。

      一体、どれくらいの方がこのパンツを所有していらっしゃるんでしょうか...。

                   それ位、先ず出回らないパンツです。

               更に、特述すべきはご覧の通りのコンディション。


           


                     コンディションの素晴らしさは

               写真からも容易に窺い知る事が出来ます。


           


                         ご覧下さい。

              この見たこともないようなリネンのハリ感と素材感。


           


                        迫力のバックビュー。





           所謂、片ポケ仕様にして、特大のソレには実にそそられます。

          バックポケット、左下部あたりに写真のような汚れがございます。








            ベルトレス、サイドアジャスターを締め上げることによって

                 サイズ調整が容易に可能となっております。


           


                          ご覧下さい。

                           この顔。

                  他をも寄せ付けない、この威厳と風格。

                まさに 『 威風堂々たる佇まい 』 とはこの事。


           


               ミリタリーパンツコレクターを自負される皆様方、

                 是非共こちらのパンツもお知り置き下さい。

             名品中の名品にして、スペシャル中のスペシャルです。

                 また、『 服好き 』 を自負される皆様方も。

                 『 本物たる所以 』 を随所で感じて下さい。

1940's DEAD STOCK GERMAN AIRFORCE SUMMER FLIGHT PILOT TROUSERS

                         ¥128,000+税

                全国の皆様方、夏休みは是非京都カプリへ。

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年07月28日







 

       既にバイヤー田中の個人FBページ及び、カプリFBページではお伝え済み。

             現在アメリカ北東部&南部を1ヶ月のスケジュールで

                   買い付けトリップ中のバイヤーGより、

                 第一便が到着しましたのでチラッとご報告。


        


        


        


                世界限定500足(日本入荷は僅か300足) !!

                名門オールデンの使用レザーとして名高い、

          あの 『 ホーウィンレザー 』 を用いた超限定生産のNBをはじめ、

      既に生産が終了、廃盤となった名機993は希少色ブラック、ネイビーを中心に

          定番色グレーも全てデッドストックで買い付けに成功、入荷です。

       他にも、入手が困難なあの名作モデル、廃盤モデル、限定モデルを中心に

                   続々と店頭入荷が完了致しました★
    

          今回も 『 カプリでしか手に入らないアイテムが多数揃います 』 。

           どなた様もくれぐれもお早目のご来店をお願い申し上げます!!





               そして...ご予約頂きましたお客様の皆様方!

                     大変長らくお待たせ致しました!


        


        


        


        既に弊社、高田、山下からも順次ご連絡、ご案内させて頂きました通り、

           コチラも第一便にて一回目の入荷、ご案内が完了致しました。

            これまでの入荷分は、全てご予約分だけで完売終了。

           アメリカ政府関係機関及び、一部の州でも公式採用されている

                 入手が非常に困難なあのバックパック!!

                 ご予約の皆様方、大変お待たせ致しました!

                 順次、店頭にてお引き渡しさせて頂きます。





                          他には...

                           おっと。

                     少しだけにさせて頂きます。


        


        


        


              ご質問、お問い合わせは暫くの間だけご遠慮下さい。

         第一便の入荷内容、ご詳細はカプリ店頭のみでお願い申し上げます。

        


        


               何方様におかれましても、『 早い者勝ち 』 にて

                      宜しくお願い申し上げます。


        


        


        


        


           


      その他、第二便情報及び、“ バックパック ” に関するご詳細に関しましても

            カプリ店頭にて、弊社スタッフまで直接ご確認下さいませ。

                  今回も凄まじい内容となっております。


                全国の皆様方、夏休みは是非京都カプリへ。

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


                <お知らせ>

          7月29(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。




            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



 

2015年07月25日







   本日も先のヨーロッパ買い付けで見つけた、とんでもないスペシャルアイテムをご紹介。

                   こちらのアイテムに関しましては、

         特に海外の皆様方から多数のお問い合わせを頂戴致しました。


           


                1930年代〜のフランス海軍のモノになります。

                   所謂、中綿系のデッキベストです。

                    初見の方も実に多いことでしょう。

            お察しの通り、こちらの個体も早々お目にかかれません。

                      正真正銘の一級品です。


           


                   特述すべきはその使用(仕様)素材。

                           そう。

                    写真からもお分かり頂ける通り、

                何と、中綿入りのキルティングベストにして

             “ リネン素材 ” が用いられている、この矛盾と曖昧...。

       更に、このリネン素材は独特のあの “ ハリ感 ” や “ シャリ感 ” 等から、

                      先ず間違いなく名素材、

                『 フレンチリネン 』 である事も窺い知れます。


           


                         何たる美意識!

                昨今、多くのブランドやデザイナー達が挙って、

            “ ビンテージディティール ” や “ ビンテージデザイン ” を

                    『 再現 』 、 『 復刻 』 している中、

            このリネン素材を用いた、中綿入りのキルティングベストは

       多くの業界関係者の皆様方も初見、驚かれたことかと案に想像致します。


           


           背面は所謂、“ 針刺し式 ” の鉄製のバックルバックが付属。


           


                        この雰囲気たるや。

          『 初めて世に出る 』 、 『 初めて見る 』 アイテムのみに許された、

              この “ 優越 ” や “ ワクワク感 ” はたまりません。





    少々の経年感は否めませんが、素晴らしいコンディションの類と言っていいでしょう。


           


                   ボタンも全て完品で付属、揃います。


           


                      着用イメージはご覧の通り。


           


          程よく潰れ、こなれた中綿感にしてリネン素材のベストといった、

          この何とも素晴らしいマッチング。そしてこの昇華感たるや...。


           


    弊社ブランド “ GOUCHA ” “ BROWN ” のピケモデルとの相性は言うまでもなく。


           


                アイテム特性故、服飾的史料価値はもちろん、

     今後、先ず入手出来る機会は極めて少ない、スペシャルピースとなっております。

           業界関係者の皆様方をはじめ、特にデザイナーの皆様方には

           くれぐれもお知り置き頂きたい仕様、デザイン満載の名作です。


        


                 そろそろ誰とも “ カブらない ” 『 本物 』 を。

         1930's〜 FRENCH NAVY LINEN QUILTING DECK VEST

                        ¥148,000+税

                       SOLD OUT
                    ありがとうございました!


                全国の皆様方、夏休みは是非京都カプリへ。

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年07月22日







                  本日もスペシャルなアイテムをご紹介。

              こちらも早々お目にかかれない逸品中の逸品です。

                 初見の方も多数いらっしゃることでしょう。

                      皆様方、心してご覧下さい。


     


                          そうです。

               あのフランス空軍における名品(陸軍でも併用)、

              『 FRENCH AIR FORCE PARATROOPER BAG 』

                         如何でしょうか。

                       このデザイン性の高さ。

            上述の通り、こちらのバッグは早々お目にかかれません。

                        その名が示す通り、

      パラシュート部隊をはじめ、一部の特殊任務に携わる事が許される者のみ、

             その使用が許されるとされる特別なバッグになります。


           


       メーカーは、パラシュート製造で有名なあのフランスの “ AERAZUR ” 社。


           


                      重厚感ある金具使い。

                   更に、まるでシートベルトのような

        特殊強化ナイロンのストラップと各部に施されるパイピングの仕様...。


           


                     サイズ感は、ご覧の通り。

                 繰り返しますが、ミリタリーバッグにして

         このデザイン性の高さ、過剰スペックの数々に心射抜かれた皆様方

                        多数の事でしょう。


           


           フランス軍のものである事を示すステンシルがフロント中央に。


           


       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます。








                   底部のコンディションもご覧の通り。

              激しいダメージや使用感、擦れや破れ等一切ナシ。

        信じられないような珍しい個体が信じられないようなコンディションで。





           


                   陸上訓練を示す、赤のステンシル。


           


                ジッパーは、“ ECLAIR ” のダブルジップ。

                       もちろん完動、完品。

                        歯欠けも一切ナシ。





            内側内部のビニールのコーティングのみ剥がれています。


           


           


           


                 カプリ14年の歴史において、初の入荷。

         現存実物となるオリジナルが見つかる事、入荷することは先ず奇跡。


           


                 しかもこのコンディションはあり得ません。


           


             先ず、貴方様の周囲でこちらのバッグを所有している方、

                    実物を実際に見た事がある方は、

                    早々いらっしゃらないことでしょう。


           


                        この機会に是非。

                『 見られる優越 』 、 『 所有する喜び 』 を

                      存分にお愉しみ下さい。


     


                         断言致します。

          今後、同等コンディション、同等条件での入荷は先ずないでしょう。

                      そして、 『 カブりナシ 』 。

                       ご詳細はカプリ店頭で。

                    そろそろ 『 本物 』 を。


                  『 本物たる所以 』 を随所で感じて下さい。

        1980~1990's “ FRENCH AIR FORCE PARATROOPER BAG ”

                        ¥128,000+税

                全国の皆様方、この夏も是非京都カプリへ。

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

        『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                     カプリFacebookページ


                <お知らせ>

          7月22(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2015年07月19日







                        本日も英国です。

       本日は、英国王立空軍 “ RAF ( ロイヤルエアフォース ) ” ものをご紹介。

             こちらも中々出回らない、希少な希少な逸品になります。


           


                  お馴染み、英国官有品(官給品)の証、

     “ ブロードアロー ” のスタンピングと “ 1997 ” のスタンピングが確認出来ます。


           


                        何と鍵付きです。


           


       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知ることが出来ます。

                また傘を収納出来るスペースも確認出来ます。


     


                        全貌写真はこちら。

                   所謂、ドキュメントバッグになります。

                  RAF ( ロイヤルエアフォース ) らしい、

          パープルに近いこのエアフォースブルーのカラーも何とも萌えます。





                          ご覧下さい。

                英国気質漂う、この強靭なまでの作り込みを。

              各箇所に用いられた肉厚レザーには、ただただ溜息。





                  この過剰なまで肉厚なストラップベルト。

                          迫力満点です。


           


                       サイズ感はご覧の通り。


           


                    シンプルなデザインながらも、

          誰もが認めざるを得ない、他の 『 ソレら 』 とは一線を画す、

               この 『 作り込み 』 が故の存在感と迫力。


           


                      内部構造もご覧の通り。


           


                          実にシンプル。

             一切の無駄が削ぎ落とされた、英国鞄らしいデザイン。





                   雨の多いお国柄故の仕様でしょうか。

                 貴方様のお気に入りの傘を収納して下さい。


           


                   裏面のコンディションもご覧の通り。


           


                         底部もこの通り。

                 驚く程素晴らしいコンディションを今尚維持。

             各パーツの劣化やレザーの硬化等、一切ございません。

                          ご安心下さい。


           


                   ご覧のようなデザイン、仕様故、

     貴方様の重要なビジネスのパートナーとしてもご活用、ご活躍頂けることは必至。


           


                     唯一無二にして、圧倒的。

                     しかも未使用デッドストック。

             服同様に 『 嫌でも目につく 』 、 『 問われる 』

             貴方様所有の “ バッグ(鞄) ” センス...。

                     この機会に是非。


                      ご詳細はカプリ店頭で。

                    そろそろ 『 本物 』 を。


                 『 本物たる所以 』 を随所で感じて下さい。

   1990's DEAD STOCK “ ROYAL AIRFORCE ( ロイヤルエアフォース ) ”
                     ドキュメントバッグ


                         ¥38,800+税


                全国の皆様方、この夏も是非京都カプリへ。

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

        『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                     カプリFacebookページ


                <お知らせ>

          7月22(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年07月16日






                 本日もスペシャルアイテムをご紹介。

                       本日は英国名品。

      それほど古い年代のモノではないですが、こちらも早々お目にかかれません。


           


                       2個体になります。

                           そう。

                  ボク達カプリが得意とする、お馴染み

                 英国王立海軍 『 ロイヤルネイビー 』 もの。


           


                 心射抜かれた皆様方も多いことでしょう。

            英国らしい、お馴染みのフロントのインサイド2タックの仕様。

                           そして、

                まさに英国海軍たる、お馴染のネイビー色。


           


               ややテーパードが利いたシルエットにも関わらず、

               この絶妙なまでに細く美しい、英国らしいシルエット。





                  フロントはジッパーの仕様になります。


           


                2個体揃って、〜1990年代頃の個体になります。


           





               ウエストベルトループレス×サイドアジャスターの

                  お馴染みの英国定番トラウザー仕様。


           


           2個体揃って、激しいダメージや経年感、致命傷は一切ナシ。

                          ご安心下さい。


           


        


                   『 本物 』 にして確かな名品です。

                         英国王立海軍、

         『 ロイヤルネイビー 』 における、希少なトラウザーとなっております。

                    この機会に是非とも 『 本物 』 を。

                  テーパードが利いているにも関わらず、

             その細く美しいシルエットは、まさに英国服たる佇まい。

         1980's “ ROYAL NAVY ” WORKING DRESS TROUSERS

                         各¥28800+税




                        そして、こちらも...


           


               コチラは更に古い年代のショーツになります。

                    1950年代頃の個体でしょうか。

                    しかも未使用、デッドストック。

                    こちらも早々手に入りません。

       ある意味グルカショーツより希少で珍しく、手に入らないので大切に保管、

    弊社 “ GOUCHA ” 用のサンプルとして、これまで販売を見合わせてきたんですが...

                 このタイミングで一緒に放出致します。

                     写真のデッド一点のみです!

           特に、服飾関係の皆様方、デザイナーの皆様方、如何でしようか。

        基本仕様は前出のトラウザータイプと同じながら、フロントがボタンフライ。

        しかしながら...その使用素材、驚きのスペックに悶絶必至のことでしょう。

     シルエットはグルカショーツ同様、英国らしい所謂、お馴染みの釣鐘型になります。

      1950's DEAD STOCK “ ROYAL NAVY ” WORKING DRESSSHORTS

                        ¥38,800+税


                全国の皆様方、この夏も是非京都カプリへ。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年07月13日






                      本日もスペシャルです。

                        泣く子も黙る逸品。

                         問答無用です。

               ボクのFB個人ページでも、それはそれは...

                 おおいに盛り上がりましたコチラの名作。

                        それもそのはず。

                 コチラの出所背景は何と、ロンドン某所。

            かの有名コレクターのパーソナルコレクションだったから。

           見覚えのある業界関係者の皆様方もいらっしゃる事でしょう★

                      弊社がゲット致しました。


           


                       デッドストックです。

                        風車ナイキです。

                           ハイ。

         今や、めっきり見かけなくなってしまった、“ NIKE PINWHEEL ” 。

                          そうです。

         1970’s DEAD STOCK NIKE “ PINWHEEL ( 風車ナイキ ) ” が

                     久々の入荷です!!!!!!

                       信じられません...。


           


                           そう。

                    まさか、まさかの現実です。

                 現存する当時のオリジナル個体です。

                 あの 風車ナイキのデッドストックです。

     あの名門、 『 ナイキ 』 における、ブランド黎明期頃の希少な希少な逸品です。

               ご周知の通り、今や早々入手出来ません。ハイ。


           


         1970年代、ナイキ社創設期頃の名作、“ 風車ナイキ ” ロゴ仕様の

                      未使用、デッドストック。

              更に、イエロー×ブラックのファン垂涎の好配色。

   最早、『 所有する方への嫉妬 』 が免れられないであろう配色にして、超絶逸品です。


           


                  ご覧の通り、素晴らしいコンディション。

              襟裏及び、ネック周囲のコンディションもご覧の通り。


           


              ナイキ社創設期頃の所謂、『 オレンジタグ 』 が付属。


           


              写真の通り、サイズ表記タグは剥がれ、一部が残存。

                        恐らくL表記と推測。


           


                          フロントです。


           


         同様にコンディションの素晴らしさは、容易に窺い知る事が出来ます。





            保存時に生じたと思われる、微かな擦れ汚れがございます。

           写真のようなレベルですが、神経質気味に記載させて頂きます。





                  両袖口のコンディションもご覧の通り。

                  信じられないようなコンディションです。





                 コチラもうっすらと汚れがございますが、

             ほんの微かなレベルではないかと認識致しております。


           


                       復刻品との差は明白。

                 『 本物 』 にしか許されない、この空気感。


           


                溜め息が出るほど素晴らしいコンディション。


           


                       圧倒的にして、圧巻。


           


   1970年代、同社創設期頃の今や、希少な希少な “ ミュージアムピース ” と言っても、

                     過言ではない逸品でしょう。


           


               現在、多数のお問い合わせを頂戴しておりますが、

          お察しの通りのアイテム特性故、ボク達は売り急いでおりません。

       また、大変申し訳ございませんが、お安く販売するつもりもございません。

         何方様におかれましても、何卒ご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。




           


        1970’s DEAD STOCK NIKE “ PINWHEEL ( 風車ナイキ ) ”
                  ナイロン トラックJK ( アノラック )

                        ¥448,000+税

     1970年代、あの 『 ナイキ社創設期頃 』 の希少な希少なスペシャルピースです。

  今後、同等コンディション、同等条件の個体は先ず、早々ないものと自負致しております。

                      ご詳細はカプリ店頭でも。

                    そろそろ 『 本物 』 を。


                 『 本物たる所以 』 を随所で感じて下さい。


                  全国の皆様方、この夏も是非京都カプリへ。

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                     カプリFacebookページ


                <お知らせ>

          7月15(水)は、誠に勝手ながら

             お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

        ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。



            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年07月10日







                 連日、スペシャル続続続投中のカプリ。

                  引き続き、本日も豪速球で参ります。

     お陰様でFB、インスタグラム共にそれはそれは、大いに盛り上がっております。

                    それでは、本日はコチラを。

                          そうです。

                 まさか、まさかの伝説のあのモデルです。

                 名作、“ CARRY ALL ( キャリーオール ) ” 。


           


                  ご覧の通り、既に圧倒的存在感です。

                         徒ならぬオーラ。

               “ 見る者をひれ伏させる ” とはこの事でしょう。

                   更に、コンディションの素晴らしさは、

                 写真からも容易に窺い知る事が出来ます。


           


   独創的なデザインと、天才的なパターンメイキングが施された名作の数々を多数輩出、

            1970年代当時、爆発的人気を誇った幻のレザーブランド、

       “ イースト ウエスト レザー ( EAST WEST LEATHER ) ” ブランドが誇る、

              あの幻の名作、“ CARRY ALL ( キャリーオール ) ”。


           


                          そうです。

                   まさか、まさかのあの名作が入荷。

       “ イースト ウエスト レザー ( EAST WEST LEATHER ) ” ブランドが誇る、

      あの幻の名作、“ CARRY ALL ( キャリーオール ) ” がカプリ初の入荷です。

                ご覧の通り、実に素晴らしいコンディション。


           


                          上述通り、

     これ程まで素晴らしいコンディションの “ CARRY ALL ( キャリーオール ) ” は

                   後にも先にも先ず、もうないでしょう。


           


                         ご覧ください。

                  この威風堂々たる、圧巻の佇まい。

               大小合わせて、何と18個ものポケットが付属。

               当該モデルがなぜ、『 伝説 』 と謳われるか?

           その所以は、以降の写真でも容易に窺い知る事が出来ます。


           


                          コチラです。

                        背面をご覧下さい。





                  “ CARRY ALL ( キャリーオール ) ” 

                  というモデル名からもお察し頂ける通り、

     上記写真のような、驚愕の 『 ビッグポケット 』 の仕様が背面に施されています。


           


                2箇所あるジッパーの止め位置を変えれば...


           


           


                       ご覧の通り、フラットに。

                        同ブランドにおける、

     独創的なデザイン、天才的なパターンメイキングたる所以を垣間見る仕様です。


           


      その他、圧倒的なまでのコンディションの素晴らしさは随所で確認出来ます。


           


                          申し分ナシ。

                   実に素晴らしいコンディションです。


           


                      ジッパーもオリジナル。

             もちろん、交換や変更等ございません。ご安心下さい。

                また、差し込みのコンディションもこの通りです。


           


                       エンドももちろん残存。


           


                  ネック周囲のコンディションもご覧の通り。


           


                         両袖口も然り。

                   擦れや擦りきれ、ダメージ等一切ナシ。


           


      独創的なポケットデザイン及び、恐ろしくまで凄まじいレザーの表情たるや。


           


                          圧倒的です。





                 左袖上部に目立たない程度ではありますが、

                 うっすらとペンキ飛びのような跡がございます。





           


                          ご覧の通り、

              比較的初期頃のモデルと言う事が確認出来ます。

    また、“ イースト ウエスト レザー ( EAST WEST LEATHER ) ” ブランドの表記と、

                          製作者による、

         “ CARRY ALL ( キャリーオール ) ” のモデル名も確認出来ます。


           


                 ライニングのコンディションもご覧の通り。

               溜め息が出る程、素晴らしいコンディションです。





                脇周り及び、周囲のコンディションもこの通り。





                    腰部~腹部にかけてもこの通り。

                 着用頻度の少なさが容易に窺い知れます。


           


             これほどまで熱量の高いレザーJKを製作出来るブランド、

              今日において、一体どれほど存在するのでしょうか。


           


   レザー好きを自負される、あなた様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

                プロ中のプロであるビンテージバイヤーでさえ、

          生涯、早々お目にかかる事のできない、博物館クラスの逸品です。


        


                     服飾史に名を残す名品です。

                       ご詳細はカプリ店頭で。

                    そろそろ 『 本物 』 を。



                  『 本物たる所以 』 を随所で感じて下さい。

       1970's “ イースト ウエスト レザー ( EAST WEST LEATHER ) ” 
                 “ CARRY ALL ( キャリーオール ) ”

                         ¥688,000+税

                                 
                  全国の皆様方、この夏も是非京都カプリへ。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                       そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。



                                             カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年07月07日







                 7月よりスタート致しました、カプリの

           “ デッドストックデニム” & “ ビンテージデニム ” 祭り。

               お陰様で連日、ご好評を頂戴しております。


                      それもそのはず...。

              なぜなら、あの名作の 『 501や505 』 をはじめ、

             『 Leeの200 』 や 『 ラングラーの13mwz 』 等々...

        1970年代~の 『 MADE IN USA 』 名作モデルが “ 全て未使用状態、

                    『 デッドストック 』 で勢揃い。

『 デッドストック 』 にして、ご自身のサイズが選べる、またとないチャンスは早々ございません。

繰り返しますが、皆様方、くれぐれもご後悔のないよう、お早目のご来店をお願い申し上げます。

                           さて。

                  そんな中、本日はコチラをご紹介。

                     ビックリ仰天して頂きます。

                   スーパースペシャルの登場です。


                       これまで幾度となく、

         FBページやインスタグラムページのみでチラ見せしてきましたコチラ。

                     いよいよウェブ初登場です。

                   本日、その全貌・詳細を初公開!!


                     
                     ここまでのスペシャルにして、

      ここまでの “ コンコン、バッキバキ ” も早々ご覧頂ける機会はございません。

                          僭越ながら、

     現在、ここまでの個体を所有販売するショップ様も先ず、ないのではないか??

                       と自負致しております。

                    皆様方、どうぞ御高覧下さい。

            所謂、506XX 通称、“ 1st JK ” の廉価版として登場した、

                    リーバイスにおける名品JK。

                            そう。

                 同社、“ 黎明期 ” 頃のあの幻のJKです。

                 “ NO 2 デニム ” 採用の絶滅、僅少種。

           名品 、『  213 』 JKの登場です!!!!!!!!!!!!!!


        


               フラップ形状をはじめ、その他の仕様等から

                 1928年~1930年頃までの個体と推測。

                           そう。

                 今から約90年近く大昔のモノになります。


           


               お馴染のリネンパッチも完品状態で付属、残存。

                     更に、サイズ表記40の驚愕。


           


                        そして、ご覧の通り。

                   目を疑うばかりのコンディションです。

                    “ 溜め息が出る ” とは、この事。


           


                   まさに、『 威風堂々たる佇まい 』 。

                           圧巻です。

     これほどまで素晴らしいコンディションの 『 213 』 JKの現存個体は最早、奇跡。

  何より、まだ “ 赤タブ ” すら付属しない、所謂  “ 1936年以前 のリーバイス ” ですから。


           


               背面、シンチバックのコンディションもご覧の通り。


           


           “ 首繰り ” や “ ネック周囲 ” のコンディションもご覧の通り。

        『 擦れ 』 や 『 擦り切れ 』 、 『 ダメージ 』 、 『 汚れ 』 等も一切ナシ。

           着用感の少なさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます。


           


                        内側もご覧の通り。

                   信じられないようなコンディションです。





           脇周囲はもちろん、各部位におけるステッチ飛び等も一切ナシ。

                         信じられません。





             上記写真等からも、『 当該個体の着用頻度の少なさ 』 、

             『 使用感の少なさ 』 を如実に窺い知ることが出来ます。


           


                  右袖、背部脇下近くに写真のような、

             所謂 『 縫製不良 』 、 『 はみ出し 』 が見受けられます。

   ( ※ もちろん、お直しは容易に可能ではありますが、現状渡しとさせて頂きます。 )


           


                   袖口のコンディションもご覧の通り。

                   同様に 『 擦り切れ 』 や 『 擦れ 』 、

                        致命傷等、一切ナシ。





               ストレスの多くかかるであろう、脇下もご覧の通り。

                      素晴らしいコンディション。

                      ステッチ飛びも一切ナシ。

        また、フロントプリーツ周囲の所謂、 “ ボックスステッチ ” もご覧の通り。

                 同様に、ステッチ飛びは一切ありません。


           


                         繰り返します。

                         サイズ表記 40。

       所謂、“ 213JK ” にして、今後 『 同等クラス 』 、 『 同等コンディション 』

                の個体も早々ないかと自負致しております。


           


               506XX 通称、“ 1st JK ” の廉価版として登場した、

                    リーバイスにおける名品JK。

                           そう。

                 同社、“ 黎明期 ” 頃の傑作にして幻のJK、

                  “ NO 2 デニム ” 採用の絶滅、僅少種。

               名作 、『  213 』 JK !!!!!!!!!!!!!


           


   通称、“ 1スタードーナツ ” と呼ばれる、あの幻のボタンも全て完品、オリジナルで付属。


     


            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

      アメリカ服飾史に名を残す名品にして、同社黎明期頃における幻のスペシャル。

                         お察しの通り、

   これほどまでのスペシャルの入手は、最早 “ 不可能 ” と言っても過言ではないでしょう。         

                       ご詳細はカプリ店頭で。

                    そろそろ 『 本物 』 を。

                 『 本物たる所以 』 を随所で感じて下さい。


    1928~1930's〜 LEVIS(リーバイス) “ 213 ” 1st JK ( No 2 デニム ) ②

                        ¥1,200,000+税


                全国の皆様方、この夏も是非京都カプリへ。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

 

2015年07月04日






                   さて、2015年後半戦がスタート★

                      本年早くも折り返しです。


                  本日は、カプリ “ facebookページ ”

            及び、バイヤー “ TANAKASOSUKE ” のインスタグラム

                    でもご反響を頂戴致しました、

     新しいディスプレイに生まれ変った、現在のカプリ店頭の模様をお届け致します。


        


                        迫力の店内です。

             『 名作 』 、 『 大作 』 、 『 スペシャル 』 が一同に勢揃い。


        


                       デッドストックをはじめ、

      素晴らしいコンディションのビンテージデニムだけを多数お取り揃え致しました。

  
        


                       これまで幾度となく、

         こちらのブログでもその 『 現場 』 をご紹介、お伝えしてきました通り

          『 出所背景の分からない 』 、 『 謳えない 』 、 『 説明出来ない 』

             ビンテージデニム及び、 『 委託品 』 は一切ございません。

                     ご安心の上、ご相談下さい。
  

        


  巧妙なパーツ交換品や巧妙なリペア品、偽物、安価品にはくれぐれもお気をつけ下さい。

           経験・知識豊かな弊社スタッフが直接、ご対応させて頂きます。


        


           尚、一部の特別モデル及び、高額モデル、名作に関しましては

               事前にご連絡の上、ご来店頂けるお客様のみ、

         弊社代表兼・バイヤーの田中が直接ご対応させて頂く事も可能です。

                  併せて、お気軽にご相談下さいませ。


        


   ※ 『 MADE IN USA 』 デッドストックの501はお陰様で残り僅かとなって参りました。

   デッドストックにして、ご自身のサイズが選べる、またとないチャンスとなっております。

                 併せましてお早目にお願い申し上げます。

 ( W28.29完売、W30〜33残り僅か、W34.35.36.38完売、W40.42残り僅か 価格:各¥18,800+税 )


        


                        繰り返しますが、

  巧妙なパーツ交換品や巧妙な、リペア品、偽物、安価品にはくれぐれもお気をつけ下さい。


        


                     ビンテージデニムのご購入は、

       『 出所背景が謳える 』 、 『 分かる 』 、 『 説明出来る 』 はもちろんのこと、

                貴方様の疑問、質問にきちんとお応え出来る、

       『 安心出来る 』 、 『 信頼出来る 』 ショップ様でのご購入をお勧め致します。 


                全国の皆様方、この夏も是非京都カプリへ。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

 

2015年07月02日






          本日も先のグルカパンツ(トラウザーズ)/グルカショーツに続いて、

                スペシャル中のスペシャルショーツをご紹介。

                        コチラも英国名品。

             もちろん、早々手に入りませんし、まぁ “ カブリ ” ません。

                   初見の皆様方も実に多いことでしょう。

            未だご覧になった事のない皆様方、どうぞお知り置き下さい。

               コチラ、早々ご覧頂ける機会の少ない名品です。


           


                        2個体になります。

                英国王立海軍 『 ロイヤルネイビー 』 もの。

                   しかも、2つ揃ってデッドストック。

                            そう。

                 未使用デッドストック。 信じられません。





                    『 1942年 』 のスタンピングと

        英国官有品(官給品)の証、『 ブロードアロー 』 が燦然と確認できます。

       今から約70年以上も昔のものにして、このコンディションは驚愕そのもの。


           


                  所謂、“ ジム ショーツ ” になります。


           


             黒に近い、深い深いネイビー色は、まさに英国海軍たる

                       お馴染のネイビー色。


           


                     もう一方の個体になります。


           


                   シンプルなデザイン、仕様ながら

      昨今のカジュアルメーカーからリりースされる、それらとの歴然たる差は明白。

                          一目瞭然。


                グルカショーツ同様、やや釣鐘状のシルエット、

                   上質な素材使いは、やはり英国服。


           


         フロントに付属する共布の平紐で締めあげる、所謂イージー仕様。


           


                    『 本物 』 にして確かな名品です。

                         英国王立海軍、

    『 ロイヤルネイビー 』 における、1940年代の希少な希少なジムショーツのデッド。

        保存状態、コンディション合わせ、申し分のない素晴らしい個体です。

                    この機会に是非とも 『 本物 』 を。
        
          1942's DEAD STOCK “ ROYAL NAVY ” GYM SHORTS
                  ( ロイヤルネイビー ジムショーツ )

                         各¥48800+税

          ( ※ デッドストックにつき、縮みが生じるものと推測致します。
               ウォッシュ後のサイズイメージはM~Lくらいでしょうか。 )


                   全国の皆様方、是非、京都カプリへ。

                         京都のカプリにて、

                 皆様方のお越しを、お待ち申しております。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年06月29日








             少し前にボクのFBページでご紹介させて頂きました。

                        本日はコチラ。

        ボクがこれまで自宅で大切に大切に保管してきたコレクションですが...

 件のディズニーを額装する際、一緒に額装をと思い、自宅からシレっと持ってきたところ...

             弊社 『 T嬢税関 』 に差し止め&足止めの落胆...。

                           ハイ。

             泣く泣くの店頭放出と相成りましたとのでご紹介です。


        


                          デッドです。

               なぜ、ボクが今日まで大切に保管してきたか??

               皆様方には、十二分にお察し頂けることでしょう。

                            そう。

                あの名作にして、“ トリコロール ” !! です。

                        信じられません...。

                             ハイ。

                    トリコは早々お目にかかれません。


                  更にボクの生まれ年、『 1972年 』 ...。

        ハイ、申し訳ございませんが店頭に出す理由がありませんでした(笑)。

            よって、今日まで自宅にて大切に保管、所有して参りました。


        


                  顧客様の皆様方ならご周知の通り、

            これまで氏の作品は幾度となく販売してきたんですが...

  かれこれ、こちらの名作 “ LOVE ” のオリジナルはもう 5~6年は買付けられていません。

                       お察しの通りです。

           アメリカでもヨーロッパでも、コンディションの良いオリジナルは

                 もう、お目にかからなくなっちゃいました...。


                          で、こちら。

               10年くらい前、マンハッタン某所にて入手に成功。

                          奇跡でした。


           


               “ ROBERT INDIANA( ロバート インディアナ ) ”

                        名作 “ LOVE ” 。

                      当時のオリジナルです。

                       複製ではありません。

                      しかもトリコロール配色。

                      見た事ありますか???

                 コンディションも見事です。 ご安心下さい。


        


                          額装完了。

                       迫力のサイズです。

      1972年当時、ルイジアナで開かれた、希少なエキシビジョンものになります。

           これ程までコンディションの良いオリジナルは、もうないでしょう。

                     しかもトリコロール。デッド。

                          販売致します。


                         続いて、もう一点。


                        コチラもオリジナル。


           


                コチラもボクの大切なコレクションでしたが、

             同様に、弊社 『 T嬢税関 』 から差し止め&足止め。

         額装完了と同時に、自宅へ持って帰る事が叶わなかった逸品です。


           


                            そう。

      あの “ MILTON GLASER (ミルトン グレイサー)” 当時のオリジナルポスター。

                     1960年代の作品になります。

                    あまりにも有名なデザインです。

                    “ BOB DYLAN ( ボブ ディラン ) ”


         もちろん、後年になってからリりースされている複製ではありません。


           


            他に、氏のデザインには、皆様方ご存知の “ I ♡ NY ” も。

                       あまりにも有名ですね。

   多くの皆様方が一度は目にした事があるであろう、最早、アメリカンアイコンの代表格。


            


                    コチラも同様に、迫力のサイズです。

                            額装完了。

            “ MILTON GLASER (ミルトン グレイサー) ” に関しましては、

      当時のアルバムノベルティーのため、折り目はもちろん、経年感等ございます。

                          
             “ ROBERT INDIANA ( ロバート インディアナ ) ” 
 
               “ MILTON GLASER ( ミルトン グレイサー ) ”
  
                       2点共に、ご詳細は店頭で。

                      若しくは、ボクまで直接どうぞ。

             ※ 近日中にカプリHP、商品ページでもアップ予定です。
                → HP商品ページにも、アップ致しました。


                引き続き、カプリ店頭続々の入荷が続きます。

                      皆様方、どうぞご期待下さい。

                   全国の皆様方、是非、京都カプリへ。

                         京都のカプリにて、

                  皆様方のお越しを、お待ち申しております。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年06月27日






                    先のブログでご紹介させて頂いた、

                 初期、ドイツ “ Made in Saxony ” 刻印の入る、

                   同社創設期、1897年~1901年生産の 

              “ GLOBE TROTTER ( グローブ トロッター ) ”

           お陰様で凄まじいご反響&お問い合わせを頂戴しております。

             現物は、カプリ店頭でももちろん展示、販売しております。

        引き続き、全国の皆様方のご来店&熱いオファーをお待ちしております。

                   さて、そんな中、本日も英国ネタです。

                 今回はコチラでもご協力させて頂きました。


     


            昨日発売の “ Milsma(ミリスマ) ” / ワールドフォトプレス。 


     


         弊社所有の 『 グルカショーツ 』 及び、『 グルカパンツ 』 の歴史が

    “ 初期モデル ” 〜 各年代ごとに順を追って、分かりやすく解説、紹介されています。


     
    

           もちろん、弊社所有の希少な希少なコレクションはもちろん...


     


                 全モデルが一同に誌面でもご覧頂けます。


     


                 これまで謎の多かった、あの英国名品、

             『 グルカ/KD 』 に関する謎が今、解き明かされます。

                    ご詳細はお近くの書店、弊社で。


               『 本物 』 世代の皆様方、是非とも京都カプリへ。


                 皆様方のお越しを、お待ち申しております。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年06月24日







                       申し訳ございません。

                     先にお断りさせて頂きます。

               本日は、 “ 超博物館 ” いかせて頂きます。

                  『 とんでもない 』 、 『 信じられない 』

             ようなスペシャルピースが、カプリ店頭にお目見えです。

           先の英国買付けで入手に成功した、あの名品中の名品です。

                      もちろん、ご購入可能。

                        しかしながら...

  コレクターやファンの皆様方でも、コチラは早々ご覧頂く機会はないんじゃないでしょうか。

                        そんな一級品です。

                   軽く
100年オーバー
です。

          ブランド創設期、僅か4年間のみ存在の幻の逸品です。


                    皆様方、心してご覧下さいませ。


           


        深い深いシブみを感じますが、お馴染のアイコンではないでしょうか。

                            そう。

          英国名品、“ GLOBE TROTTER ( グローブ トロッター ) ” です。

                       皆様、ご周知の通りの

英国を代表する、名門トラベルケースメーカー “ GLOBE TROTTER ( グローブ トロッター ) ” 。

                    『 本物 』 を知る世代の皆様方なら、

     誰もが “ 認める ” 、 “ 憧れる ” 、 “ 羨望する ” 老舗トラベルケースブランドの

                    最高峰と言って間違いないでしょう。

         しかしながら、現行モデルのソレとは少し異なった趣、雰囲気...。


           


                    “ Made in Saxony ” の刻印。

                           あれ?

                 “ Saxony ( ザクセン ) ” って一体どこ??

                    正解はドイツの 『 ザクセン 』 です。

        ※ 現行モデルはもちろん、“ MADE IN ENGLAND ” の刻印。


           


                            そう。

                       写真の当該個体は何と、
 
       “ GLOBE TROTTER ( グローブ トロッター ) ” 社、創業当初の

         1897年~1901年までの
僅か4年間のみ生産されたとされる、

                あの “ ドイツ、ザクセン工場生産期 ” 、


                 “ Made in Saxony ” 刻印の入る


        超幻の “ GLOBE TROTTER ( グローブ トロッター ) ” です!!


                        信じられません...。

                           そうです。

          同社創設初期頃の今から、約100年以上もの大昔の

             僅か4年間のみ、ドイツ生産されたとされる


 まさに、博物館クラスの “ GLOBE TROTTER ( グローブ トロッター ) ” になります。



           


     あの名門、“ GLOBE TROTTER ( グローブ トロッター ) ” の100年以上大昔、

                    同社創業当時のオリジナル...。

                    悶絶にして、驚嘆...卒倒です。


           


            因みに、第一次世界大戦を前に同社はドイツ工場を閉鎖。

           以降、皆様方ご周知の通り、イギリスでの生産を開始します。


           


                        繰り返しますが...

                         信じられません。

        そんなミュージアムピースが、またしてもカプリ店頭にお目見えです。





                   “ Made in Saxony ” 刻印の入る、    

          所謂、創設期の “ GLOBE TROTTER ( グローブ トロッター ) ” は

                  同社アーカイブでも厳重に管理、保存。

    メイフェアの本店では、希少な希少なドイツ生産時代の資料としても展示されています。
 


                       そして、コンディション。





             各所に傷やヘコミ、歪み等、もちろん経年感はあります。

            だって、軽く計算しても、113年以上大昔のものですから...。

                             ハイ。





         しかしながら、 バルカンファイバーが覗くような致命傷は一切ナシ。

     もちろん、まだまだ実使用に耐えうる見事なコンディションですのでご安心下さい。





          各所の付属及び、金具は当時のままのオリジナルが今尚付属。

                     交換や修復歴も一切ナシ。

                     本当に信じられません...。

                      ※注  鍵は付属しません。


           


                         内部になります。





            染みや汚れ等ございますが、同様に致命傷はございません。

                    あくまで個人的初見ではありますが、

            アンティークやビンテージアイテムに慣れて下さっている方なら、

      全くもって、実使用に問題ないと感じて頂けるレベルではないかと推測致します。





      左側の金具のスプリングが若干弱ってはいますが、未だ問題なく開閉致します。

         

        ※ 同社リペアにお持ち込み頂ければ、修理は可能なレベルですが...

     個人的には...もったいない!!まだ何なく使用できますから!!!!!!!!

        ( それより、“ GLOBE TROTTER ( グローブ トロッター ) ” さん側が
                   ビックリされると思いますが...w )


           


    全国の “ GLOBE TROTTER ( グローブ トロッター ) ” ファンの皆様方、


 コレクターの皆様方、実際にご購入頂ける、最初で最後のチャンスではないでしょうか。


           


                   繰り返しますが、使用できます。

                       実使用が可能です。


           


                   『 これほど所有欲を掻き立てる 』 、

                 『 これほど見られることに優越を感じる 』

                  名門ブランドも早々ございませんが...

                    コチラは更にその上。


                     違うステージです。


                          圧倒的です。

                   誰もがひれ伏す、誰もが否めない...

                初期、ドイツ “ Made in Saxony ” 刻印の入る、

  同社創設期、1897年~1901年生産の “ GLOBE TROTTER ( グローブ トロッター ) ” です。


           


                    そろそろ 『 価値 』 あるものを。

                   歴史を纏った、『 真の本物 』 です。


           


        『 英国名品たる所以 』 、『 本物たる所以 』 を 『 歴史 』 を感じて下さい。

                        繰り返しますが...

    全国の “ GLOBE TROTTER ( グローブ トロッター ) ” ファンの皆様方、


 コレクターの皆様方、実際にご購入頂ける、最初で最後のチャンスではないでしょうか。



   1897~1901's 初期ドイツ製 “ GLOBE TROTTER ( グローブ・トロッター ) ”
                    SMALL TRAVEL CASE
                  ( “ Made in Saxony ” 刻印 )

                      ★ 価格¥368,000+税

                      まさに 『 一生モノ 』 !!


    ※ カプリHP、商品ページには、もう間もなくアップ予定です。暫しお待ち下さいませ。
              → HP商品ページにも、アップ致しました。


                引き続き、カプリ店頭続々の入荷が続きます。

                      皆様方、どうぞご期待下さい。

                   全国の皆様方、是非、京都カプリへ。

                         京都のカプリにて、

                 皆様方のお越しを、お待ち申しております。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年06月21日






                     本日もグルカです。

                          そう。

                英国服飾史を代表する、あの名作。

                      『 グルカパンツ 』 。

                 先日ご紹介のトラウザーズ仕様も

                 ウェブアップ以降、それはそれは

                凄まじいアクセスを頂戴しております。


                       いよいよ本日は

                     皆様方、お待ちかね。

                 待望のグルカショーツの登場です。

                         しかし!!

    所謂、1950年代以降~の “ 持ち出し式ベルト ” の後期型のソレではありません。

                        何と、な、何と!!

     希少な、希少な前期型にして1st モデルと謳われる、『 幻のグルカ 』 です。

                           そう。

『 前期型 』 として謳われる、希少な希少な “ サッシュクロス式のバックルとストラップ ” 仕様の

                     あの 『 幻の前期型 』 !!

                   しかも、またしてもデッドストック!!

     現存するオリジナル個体をデッドストックでご覧頂ける機会は早々ございません。

                        あり得ません...。

                  初見の皆様方、どうぞお知り置き下さい。

              こちらが、名品グルカパンツの 『 起源 』 になります。


           


                    1940年代頃の個体になります。

   因みに前期型として謳われる、コチラ “ 幻の1st グルカ ” は1930年代~存在。

                  上述通り、その大きな特徴でもある、

   フロントの “ サッシュクロス式のバックルとストラップ ” の仕様がお馴染のアイコン。


           


                 古き良き時代頃の英国服たる佇まいです。

               フロントに施されたポケットや3点止のループ等、

              WWⅡ期頃のグリーンデニムやウールのソレら同様の

                  仕様、デザインを窺い知ることもできます。


           


                  メタルボタンは最早、お約束の仕様。


           


           同時期、同年代頃のアメリカ服では決して見る事が出来ない、

                  英国服らしい、真摯なまでの作り込み。

         難解にして、過剰、贅沢なまでの作り込みは随所で確認できます。

                        流石は英国名品。


           


                       2個体揃ってデッド。

                            そう。

        今回もあの “ 幻の1st グルカ ” が前回ご紹介のトラウザーズに続き、

                     2個体共にデッドの驚愕...。

           初期モデルのグルカショーツが2本揃ってデッドストック...。

                        信じられません。

                    未使用、デッドストックが2本。





            英国官有品(官給品)の証、お馴染のブロードアロータグ。

                そして “ 1942年 ” のスタンピングを確認。

       写真からもコンディションの素晴らしさは容易に窺い知ることが出来ます。

           更に、2個体揃って、先ずあり得ないような素晴らしいサイズ。





            『 前期型 』 のグルカショーツのみ、タグは外側に付属。

                この仕様に萌える方、多数のことと存じます。

        ※ 1950年代以降のモデルから、この仕様が廃止。内側に付属します。





                          ご覧下さい。

                         この威厳、風格。

          まさに、歴史と伝統の王室国、英国が誇る名品にして 『 起源 』 。


           


              片方の個体のみ、菊穴が施されたストラップが付属。

   しかしながら、脱着は通常仕様通り、サッシュクロス式のバックルとストラップで可能。


           


        希少な、希少な前期型にして1st モデルと謳われる、『 幻のグルカ 』 。

           デッドでの入荷、入手、ご覧頂ける機会は早々ございません。


     


                    繰り返し、申し訳ございません。

                  初見の皆様方、どうぞお知り置き下さい。

            こちらが、かの名品グルカパンツの 『 起源 』 になります。

                   “ 持ち出し式ベルト ” でお馴染、

              あの仕様のグルカよりも更に古い、希少な希少な...

                        初期のグルカ
です。


           


                        この機会に是非。


           


        次回は今回のようなデッド、サイズ、同等条件、同等コンディションでの

                     入荷は先ず考えられません。


           


                     服飾史に名を残す名品です。

                       ご詳細はカプリ店頭で。

                     そろそろ 『 本物 』 を。


         『 英国名品たる所以 』 、『 本物たる所以 』 を随所で感じて下さい。

          1940's ( WWⅡ)~ DEAD STOCK “ BRITISH ARMY ”
         “ GURKHA SHORTS ( グルカ ショーツ / グルカパンツ ) ”

                         ¥88,000+税

               ※ カプリHP、商品ページにも、アップ致しました。


                引き続き、カプリ店頭続々の入荷が続きます。

                      皆様方、どうぞご期待下さい。

                   全国の皆様方、是非、京都カプリへ。

                         京都のカプリにて、

                 皆様方のお越しを、お待ち申しております。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年06月18日







                     本日も英国名品をご紹介。

                          そう。

                     今シーズンもいよいよ!!

                皆様待望の 『 グルカパンツ 』 の登場です。

                       が!!


        
本日は、グルカはグルカでも、例のショーツではございません。

                        更に僅少な...

                   トラウザーズを先ずはご紹介。

       ( ショーツもスペシャルのみスタンバってますんで、どーぞお愉しみに! )

    あの希少な、『 グルカショーツ 』 よりも更に、僅少な 『 グルカトラウザーズ 』...。

                   皆様方、心してご覧下さいませ。


               フルレングス仕様のグルカが、久々の入荷です。


           


               今年は約1年かけて、極上4個体が集まりました。

                         1年で4本...。

                            そう。

                     僅か4本...。 泣きそうです。

           しかしながら、どれも1950年代~のスペシャル個体ばかり。

           もちろん、皆様方のご期待通り、未使用デッドもございます。

                     ソコはお約束です。 ハイ。

         英国官有品(官給品)の証、ブロードアローも燦然と輝いています。


           


       コンディションの素晴しさは写真からも容易に窺い知ることが出来ます。

                  上述通り、今回はデッドストックも。

                  ただでさえ、早々お目にかかれない、

           “ トラウザータイプ ” のグルカがデッドストックだなんて...。

                       先ず、あり得ません。

                            ハイ。


           


                            所謂、

          “ グルカパンツ ” における、アイコン的仕様と言っていいでしょう。

                    お馴染みのフロントデザイン。

                    1950年代以降のモデルにつき、

    前期仕様として謳われる、“ サッシュクロス式のバックルとストラップの仕様 ” から

                    “ 持ち出し式の仕様 ” に...。

                            そう。

                          ご覧の通り。

                  まさに、『 英国服 』 たる威厳、風格です。


           


   ボクの大好きなこの方にも、その “ 唯一無二の魅力 ” をご紹介して頂きました。


           


       フルレングス仕様の僅少種にして、幻の名品、“ グルカ トラウザーズ ” 。
    




                       コチラはバックビュー。

                        まさに秀逸の一言。

    因みに、写真のようにバックポケットが付属するタイプや、ポケットが付属しないタイプ、

             “ 片ポケ仕様 ” のタイプ...と様々なモデルが存在します。





           グルカお馴染みのサイドアジャスター金具も重厚感タップリ。

              流石は、オリジナルたる佇まいといったところ。

                所謂、『 グルカ風 』 との差は一目瞭然。

         極太ウェストバンドにお馴染の持ち出し式の仕様が何とも萌えます。


           


       コチラの個体、ウェスト内側にも “ ブロードアロー” のスタンピングを確認。


           


                ご覧の通り、どれも素晴しいコンディション。

    これほどまで素晴らしいコンディションの個体が、“ 4つも同時に揃う ” なんてこと、

                      先ず早々ございません。


           


     本国英国で買い付けてきた、『 本物 』 の “ グルカパンツ ” となっております。


             オリジナルを一度もご覧になった事のない皆様方...

                  『 服好き 』 を自負される皆様方...。

                 一度は是非ともご覧、お知り置き下さい。

                     服飾史に名を残す名品です。
                       
                       ご詳細はカプリ店頭で。

                    そろそろ 『 本物 』 を。



         『 英国名品たる所以 』 、『 本物たる所以 』 を随所で感じて下さい。

         1950's~ “ BRITISH ARMY ”  “ GURKHA TROUSERS ”
                ( グルカトラウザーズ / グルカパンツ ) 

                         ¥78,800+税~


                 引き続き、カプリ店頭続々の入荷が続きます。

                      皆様方、どうぞご期待下さい。

                   全国の皆様方、是非、京都カプリへ。

                         京都のカプリにて、

                 皆様方のお越しを、お待ち申しております。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年06月16日







               スペシャルな商品のアップばかり続いたんで、

               本日は弊社の新作 “ GOUCHA ” の話しでも。


           先日リリースの “ BROWN ” & “ SIMON ” のピケモデル

       当ページをご覧の顧客様をはじめ、お客様の皆様方ならご存知の通り、

          今回もJK、パンツ共に全て、 『 アッと言う間に完売 』 ...。

            お陰様で、またまた大盛況の内に完売終了致しました。

            結果が出る事が嬉しくって、楽しくって仕方がありません。

                          イェイっ★


  毎回リリースアイテムはどれも絶好調&必完売を賜っております弊社の “ GOUCHA ” 。


                          そんな中、

                  本日は皆様方、待望の新作情報です。

           もちろん、ボクのFB内、『 非公開秘密のページ 』 だけでは 

            顧客様の皆様方のみ、既に先にお伝えしたんですけどね。


           


      今秋冬に備え、GOUCHAからリリース予定の新型 ( 3型 ) の仕込みも粛々と、

                  着々と極秘裏に進んでおります...。

                           3型??

                            ハイ。

                    もう一度ハッキリとお伝えします。

        今秋冬、従来の定番型に加え、新たに 『 新型を3型 』 発表致します。


        


                     何やらJKでしょうか??

                     もちろん、型紙から製作。

      仮縫い→幾多もの修正、変更を繰り返し、いよいよ1stサンプルが完成間近。


        


          もちろん、製作はいつものあの 『 名テーラー 』 の皆様方が担当。

                             そう。

        今や日本を代表する、あの名テーラーの皆様方が今回も製作に参加。

                 あの “ 仕立て職人の皆様方 ” の登場です。


        


               『 オリンピックメダリスト 』 の皆様方をはじめ、

  『 Jリーグチームのオフィシャルスーツ 』 、 『 トップアスリートの皆様方 』 、 『 政治家 』 、

                      『 財界人 』 、 『 俳優 』 、

         『 有名ミュージシャン 』 や 『 著名人の皆様方 』 のスーツや衣装...

     更に、『 紅白歌合戦出演アーティストさん達 』 のステージ衣装までも手掛ける、

                今や、“ 日本一の厚い信頼と実績を誇る ” 、 

           お馴染のあの名テーラーが今回も製作を担当!!!!!!!


        


                    綿密な打ち合わせを繰り返し、

                    弊社新作が間もなく完成...。

       今回もかなりの熱量、沸点の高い 『 新作3型 』 をお披露目出来そうです。


        


                      ご詳細はカプリ店頭で。

                  またまたビックリ仰天して頂きます★


               

                   全国の皆様方、是非、京都カプリへ。

                        京都のカプリにて、

                 皆様方のお越しを、お待ち申しております。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年06月11日






                        お待たせ致しました。

               ようやく...ようやくコチラをご紹介出来ます。

                  いよいよ本日、全貌初公開!!


              先の買付けで見つけた、スペシャル中のスペシャル。

                           そうです。

                       アレです。 あのJKです。

                   ようやく画像解禁 OK です。

               
一部の顧客様の皆様方はご存知の通り、

                    ある著名な方のお口添えを期に、

                 それはそれは大騒ぎとなりましたコチラ。

     いつもの如く、 『 見て下さっている方がいる 』 緊張感と優越はたまりません。

           某大手企業様&某大手メーカー様での○○○○○○を経て、

                    ようやくカプリに帰還致しました。

                    既にお伝えさせて頂きました通り、

            また、ボクの個人FBページでも大反響を頂戴致しました。

              ボクのこれまでのバイイング人生において、

  『 最も古く 』 、『 最も美しく 』 、『 最も素晴らしい 』 ジャケットが見つかりました。

                          僭越ながら...

                     コンディション含め、

    他に、『 これ以上古く 』 、『 これ以上美しく 』 、『 これ以上素晴らしい 』 

           個体は他に現存しないものと自負致しております。 


             皆様方、じっくりとご堪能頂けましたら幸いに存じます。


           


                  1870年代頃のものになります。


                            そう。

               何と、今から約140年以上も大昔のもの。

       
仕事柄、かれこれ約17年程、ビンテージのバイヤーをやってますが、

          また、これまで海外のいろんな国や街にも出向いて来ましたが...

    先ず、これほどまで素晴らしいJKは、他では目にした事も手にした事もありません。


                         1870年代当時、

     北フランスにある農場で、バターやチーズを作っていた職人が着用していたもの。

                もちろん、オールハンドメイドによる手仕上げ。

        ボタンホールに至っては、何と手縫いによる仕上げが施されています。


           


                          ご覧下さい。

        この狭く、美しい、芸術的なまでのフロントのVゾーンとラペルの形状...。

                       溜め息しか出ません。

               見えない程細かいステッチは、その目を疑います。   


           


               上述通り、ボタンホールはご覧の通り、手縫い。

                            そう。

                            何と...

                         全箇所手縫い。

                       唖然、そして驚嘆です。

                  更に、生地近影写真からもお察しの通り、

                 通常の綾織り物とは “ 似て非なる、異なる ”

            見た事もないような組織構造を持つ当時の使用素材...。


           


                       木製のボタンが付属。

                更にこのボタン、表面装飾が施されてる美意識...


        


                      そして、このコンディション。

      更に、美しく、芸術的な配列が見る者の心を射抜く、フロントの5ボタンの仕様。

                4つボタンまでは、しばしば目にしますが...

                5ボタンの仕様は、早々お目にかかれません。

                      長らくこの業界にいますが、

      これほどまで美しく、芸術的なJKは、“ 見たのも ” 、 “ 出したのも ” 初めて。





         “ 七月王政期 ” の1830年代、軽工業分野の盛り上がりを皮切りに

              フランスは所謂、“ フランス産業革命 ” の時代に突入。

             その直後、1840年代頃には工業用ミシンが誕生、発展...。

             世界史を少し勉強されてきた方々ならご存知の事でしょう。

                   当該のジャケットは、まさにその頃、

             厳密には、その数十年後に縫い上げられたものと推測。

       約140年以上の歴史を経て、今尚、色褪せる事のない、この存在感と事実。

                    まさに、『 歴史を纏った本物 』 。





              約140年以上の時を経ても尚、驚きのコンディション。


           


                          先述の通り。

          見えないほど細かく、丁寧なステッチワークには、ただただ溜め息。


           


      見る者の心をこれほどまで射抜く個体は一体、どれほど存在するでしょうか?


           


                      何度も申し訳ございません。

                 ボクのこれまでのバイイング人生において、

               『 最も古く 』 、『 最も美しく 』 、『 最も素晴しい 』

                    ジャケットの発掘に成功致しました。


           


               1870年代頃、北フランスにある小さな農場で、

   当時、バターやチーズ、乳製品を作っていた職人たちが着用していたであろう、このJK。

          ご詳細はカプリ店頭にて、弊社スタッフまで、直接お尋ね下さい。


     


 当アイテムに関しましては、弊店バイヤーが店頭にて直接、ご商談・ご対応させて頂きます。

             1870's~ “ NORTHERN FRANCE ” FARMERS 
                “ 5 BUTTON LAPELED WORK JKT ”

                     価格 ¥1,000,000+税

              ※注 ) こちらの商品はアイテムの特性上、

             ネット販売及び、通販の予定はございません。 


              ご購入希望のお客様は、事前にご連絡の上、

             御来店、ご商談が可能な方と限らせて頂きます。


         ( 防犯の関係上、店頭には展示、ストックしておりません。 )


           何卒、ご容赦の程、ご理解賜りたくお願い申し上げます。


    ご詳細に関しましては、弊社スタッフまでお気軽にお尋ね頂ければ幸いです。 



 ★★★ 
尚、ご購入頂きましたお客様で日本国内に居住の御遠方のお客様に限り、

   御来店に際して生じる、全ての往復交通費を弊社にてご負担させて頂きます。
                       (離島含む)

          併せて、弊社スタッフまでお気軽にお尋ね下さい ★★★



               全国の皆様方、是非、京都カプリへ。

 
           ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 
         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


           バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

2015年06月09日







             先日御紹介させて頂きました、英国デニムに続き、

                   本日は米国におけるソレを...。

                    ド直球にして、ド定番の代表格。

           しかしながら、そろそろ絶滅さえ危惧される名品中の名品。

                 『 服好き 』 を自負される皆様方をはじめ、

                 『 ビンテージデニム好き 』 の皆様方なら、

   一度は目にした事があるであろう、あの “ US-NAVY  ” における、あの名作デニムJK。

                           そう。

          1940年代、第二次大戦期の “ US-NAVY ” における名品にして、

           今日のファッション業界にも、多大な影響を残した、あの名作。


                しかも何と、デッドストックで入荷の悶絶...。


           


                 コンディションの素晴らしさはご覧の通り。

                  未だ、『 ハリ 』 感すら残っております。

               1940年代、第二次大戦時頃の個体になります。

                  1940's DEAD STOCK “ US-NAVY ” 

           SHAWL COLLAR DENIM COVERALLS/W.METAL BUTTON
                     ( DUNGAREE JUMPER )   
              ( US-NAVY ショールカラー デニム カバーオール )

                 正式名称は、 “ ダンガリージャンパー ” 。

                           しかも...


           


                         な、な、何と!!

                デッドストックにして、嬉しいメタルボタン仕様。

                           ハイ...。

         “ 見る人 ” の 『 嫉妬 』 は必至の個体と言って間違いないでしょう。

                       メタルボタンでデッド...。

              昨今、あり得ませんし、トンと聞いた事がありません。

                 お馴染みのチェンジ仕様のアンカーボタン。

                      もちろん、これらボタンは全て、

           交換.変更のない当時のままのフルオリジナルが付属、残存。

                           ご安心下さい。


           


            コントラクトタグもまだ、そのままの状態で付属、残存...。

                         あり得ません。

                  しかも、サイズ38の悶絶&驚愕...。

                  そして、何やらステンシルのおまけも。

              あの名作がデッド、更にメタルボタン、サイズ38...。

                   最早、非のつけようがございません。


           


              同JKにおける、アイコン的仕様と言っていいでしょう。

                     お馴染みのショールカラー。

        ここでも、コンディションの素晴らしさは容易に窺い知る事が出来ます。





                   ご覧の通り、見事なコンディション。

                       溜め息すら覚えます。


           


                  昨今、絶滅が危惧される名品ながら、

         今回もご覧の通り、非常に素晴らしいコンディションの個体が入荷。

             前回入荷の個体に、負けず劣らずのスペシャルクラス。

  いや、カプリ14年の歴史において、 『 過去イチ 』 個体と言っても過言ではございません。





        内側のコンディション及び、脇周り、首周りのコンディションも実に見事。


     


            デニム地も、リペアーやタタキ等が一切施されていない、

                       見事なコンディション。

          これからのエイジングも存分に楽しめる個体ではないでしょうか。


           


                       背面もご覧の通り。

                    実に素晴らしいコンディション。

              同様に、破れやダメージ、タタキ箇所は一切ナシ。


           


                     今日も語り継がれる名品。

      “ US-NAVY ショールカラー デニム カバーオール / ダンガリージャンパー ”

         今後、同等クラス、デッドストックでの個体の入手は先ず、困難至極。


        


                 上述の通り、その完成されたデザインは、

          今日のファッション業界にも多大な影響を残した事でも知られる、

         第二次大戦期における、“ US-NAVY ” の名品中の名品にして名作。

                  この機会に是非とも 『 本物 』 を。

               1940's DEAD STOCK “ US-NAVY ” 
        SHAWL COLLAR DENIM COVERALLS/W.METAL BUTTON
                  ( DUNGAREE JUMPER )   

   ( “ US-NAVY ショールカラー デニム カバーオール / ダンガリージャンパー ”

                        ¥148,000+税


                                引き続き、カプリ店頭続々の入荷が続きます。

                      皆様方、どうぞご期待下さい。

                   全国の皆様方、是非、京都カプリへ。

                         京都のカプリにて、

                 皆様方のお越しを、お待ち申しております。


            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

  

«前のページ 1 ... | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | ... 103 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス