ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2042
«前のページ 1 ... | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | ... 103 次のページ»
2016年02月10日







              さて、皆様方大変永らくお待たせ致しました。

    昨年同様、“ GOUCHA PK ” & “ 名作ビンテージデニム ” ご紹介の後は...

                           そう。

                        ようやくです。

                皆様方、大変永らくお待たせ致しました。

                     皆様方、待望のコチラ。

                         いよいよです。

                      カプリが最も得意とする、

             英国ビンテージ名品、逸品の数々
をはじめ、

                   未だ、皆様方が見た事もないような

       ユーロビンテージの名作たち
が本日より続々の登場、ご紹介です。

                    皆様方、心してご覧下さいませ。



           本日は英国 & フレンチにおける僅少名品の登場です。

             こちらも他では早々お目にかかれないスペシャルです。

                    本日は2点、同時にご紹介です。


           


          “ 1944年 ” の記載に、お馴染みの英国官有品(官給品)の証、

                     “ ブロードアロー ” が付属。


                         その正体は...


           


           1940's ブリティッシュアーミー(SAS)のウールスカーフ


                        所謂、マフラーです。

         きめ細かな上質ウールを用いた、英国陸軍仕様のソレになります。

                      しかし、コチラお察しの通り

              ただのウールスカーフではございません


                表題の通り、“ SAS ” 仕様のソレになります。

             現物を実際に手にとってご覧頂けないのが残念ですが、

   ひと目でソレらとの違いがハッキリと分かる、上質ウールを用いた似て非なる逸品です。





   基本仕様は同時期、第二次大戦時における英国陸軍仕様のソレ同等、同サイズながら

            通常の兵士が着用を許されたモノではありません。


     こちらはあのSAS(英国陸軍・特殊空挺部隊)で使用されていたソレになります。

                             そう。

                       所謂、『 特殊部隊 』 です。

                          『 精鋭 』 です。

                  第二次大戦時における、北アフリカ戦線時

                   あの北アフリカの砂漠地帯を縦横無尽に

               且つ、ゲリラ的に駆けめぐり、任務遂行に務めたあの


  SAS ( ( 英国陸軍・特殊空挺部隊 )=LRDG ( 英国陸軍・長距離砂漠挺身隊 ) )


               のみ、支給・使用されていたモノになります。

                          
そう。

                      お察しの通りのシロモノです。

         とんでもなく、希少な希少なスペシャルスカーフ
になります。

                            なるほど。

                    だからこその仕様素材は納得です。

     カシミアではありませんが、ソコは “ 英国製たる趣 ” といったところでしょうか。

                      コンディションは写真の通り。

                     若干の退色?ヤケ?でしょうか。





                小さなホールがございます。(一部修復済み)


           


                       サイズ感はご覧の通り。

              上述の通り、きめの細かい上質ウールの素材感は、

                 写真からも容易に窺い知ることが出来ます。

           ブロードアローが付属するだけの
ミニマムなソレですが、

    同等個体をご覧になられたことある方は、早々いらしゃらないんじゃないでしょうか。

                     先述通りのアイテム特性故、

              SAS仕様のコチラ
は早々お目にかかれません。

                      いえ、入手は困難なハズ。





                            続いて...

              こちらも早々お目にかかれないんじゃないでしょうか。


           


           伸縮性の優れた上質ウール、更に大判の綿布にステンシル。

                      徒ならぬ雰囲気です。

                    こんなの見たことありません。

                          こちらは...


           


            1960's モノでフランス海軍のスカーフ
になります。

                    厳密にはコントラクトは1963年


           


               お察しの通り、コチラも早々お目にかかれません。

                 初見の皆様方も多数いらっしゃることでしょう。

               フランス海軍にして、この大判ステンシル!


                       サイズ感はご覧の通り。

       しばしば目にする、フランス海軍のデッキ仕様のセーター等に見受けられる

             “ セント・ジェームス ” のニットやそれら類と同素材です。





                      如何でしょうか。


       貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いに存じます。

                
何れも早々お目にかかる事の出来ない、

                    『 他では見つからない 』


            希少な希少な 【 スペシャル ピース 】 となっております。


         ① 1944's BRITISH ARMY ( SAS/LRDG ) WOOL SCARF

                       
¥38,800+税

        ② 1960's FRENCH NAVY WOOL SCARF / W . STENCIL


                       ¥48,800+税 → SOLD OUT !!

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2016年02月05日






                    本日も名品中の名品をご紹介。

                   デニム好きを自負される皆様方、

             垂涎、羨望、驚嘆、驚愕のあの幻の逸品の登場です。


                           そう。

                   理由はあのメーカーのソレだから。

                     博物館クラス
です。

                    
しかも本日ご紹介のコチラ。

            アイテム特性故、早々お目にかかれないシロモノです。

                    皆様方、心してご覧下さいませ。


           


             仕様は所謂、デニムセーラーの “ NAVY ” スタイル。

               しかし、信じられないようなタグが付属します。

                       恐らく、同等個体及び、

        これ以上珍しい個体を所有される方、国内ではボクは存知上げません。


           


                            そう。

             あのリーバイスへの生地供給メーカーとして知られる、

                       『 コーンミルズ社

            同社幻の単体ブランド期のタグが付属する、究極の逸品。

                 タグに 『 SANFORIZED 』 の表記が入る事、

               その他、仕様等々から1933年の特許以降にして、

         同社が当該のVATカラーの “ Deeptone Denims ” の生産に入る

              1935年以降、1940年代頃までの僅少個体と推測。

        なぜなら、1940年以降も当該の “ Deeptone Denim ” は存在しますが、

   “ ~tone Denim ” タグの最後に “ s ” が入るのは、ごく最初期のみの仕様なので。

           


                因みにデニム好きの皆様方ならご周知の通り、

             リーバイス社は1915年に生地供給メーカーでもある

                  コーンミルズ社と取引を開始


                   1935年にはかつてのサプライヤー、

                     『 アモスケイグ社 』 が倒産。

                同社倒産の約10年少々前の1922年頃から、

              生地供給をコーンミルズ社へと完全移行


                      当該個体も然ることながら、

       同社黎明期頃
の非常に非常に僅少な個体ということが窺い知れます。

                 上述通り、タグ表記にも “ ~s ” の記載。


           


                          ご覧下さい。

                        この迫力、存在感...

                  同社幻の単体ブランド期
頃の

               僅少 “ ディープトーン デニム セーラーシャツ ” 。


           


                  コンディションの素晴らしさもこの通り。

                   信じられないコンディション
です。

      襟周囲における、擦れやダメージ、致命傷、リペア等は一切ナシ!!



           


                興味深いディティールは随所で確認出来ます。


           


                        上述しました通り、

          コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知れます。        

                        致命傷はもちろん、

      目立ったダメージ、破れ、擦れ、タタキ跡、リペア等も一切ナシ!!



           


                   背面のコンディションもこの通り。

                         目を疑います。


           


                    ダメージ等一切ナシ。






         ブルーのセルビッチに心を射抜かれた皆様方、多数のことでしょう。

           それにしても信じられないほど見事なコンディションです。


           


                        ステッチ糸の退色感、

                デニム地の何とも言えない表情も心躍ります。





                           上述通り、

                興味深い仕様はこんなところでも確認できます。


           


            同社幻の単体ブランド期のタグが付属する、究極の逸品。

                 タグに 『 SANFORIZED 』 の表記が入る事、

              その他、仕様等々から1933年の特許以降にして、

          同社が当該のVATカラーの “ Deeptone Denims ” の生産に入る

               1935年以降、1940年代頃までの僅少個体です。

        なぜなら、1940年以降も当該の “ Deeptone Denim ” は存在しますが、

    “ ~tone Denim ” タグの最後に “ s ” が入るのは、ごく最初期のみの仕様なので。


     


         あなた様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。


                       博物館クラスの逸品です。

          今後、同等サイズ・同等コンディションの個体の入手は困難必至。

     1930's〜 “ Cone Deeptone Denims ” / DENIM SAILOR SHIRTS

                価格改定 →  
¥756,800(税込)

         
※ 近日中にカプリHPでもアイテム詳細はアップ致します。

                     暫しお待ち下さいませ。

                → 商品ページ、アップ致しました。

                   ビンテージデニムのご購入は、


                     『 出所背景が謳える 』  

                        『 分かる 』 

                        『 説明出来る 』

                       はもちろんのこと、

              貴方様の疑問、質問にきちんとお応え出来る、


                       『 安心出来る 』 

                       『 信頼出来る 』

          販売員ならびに、ショップ様でのご購入をお勧め致します。 



       コンディションに拘ったビンテージデニムのご購入は 

                
 是非、京都カプリで 

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。


 

2016年01月31日







                  さて皆様方、お待たせ致しました。

                       
                    いよいよ発売開始

              昨年の入荷時も瞬く間に完売、終了!!

                       

                   本年も兼ねてよりお約束の通り、

 【 GOUCHA 】 のクラシック・スリムストレートの定番モデル “ BROWN ” / “ PK ”


             2016年モデルが装いを新たにようやく完成、

                 本年もいよいよ発売開始です !!


        


                           そう。

          GOUCHA の各モデルの中でも特に根強いファンの皆様方が多い

                    お馴染みの 『 ピケ 』 モデル 。



        


            昨年は僅か一日で完売
した 『 ブラック ピケ 』 。


        


               本年も更なる進化と仕様変更を経て、

                 より素晴らしいモデルへと昇華。


                   いよいよ発売開始です!!

         ※ もちろん、全国で唯一、カプリでしか手に入りません!!

    
           1960年代、アメリカ東海岸のアイビーリーガーやホワイトカラー、

                 サーファー達を中心に絶大な支持を得た、

                       名マテリアル 『 ピケ 』 が 

        『 GOUCHA 』 の “ クラッシック・スリムストレート ” の人気定番モデル

                   『 BROWN 』 でいよいよ今年も登場。


        


                      長い方で一年以上...

            ご予約を賜っておりました全国のお客様の皆様方!!

                    大変永らくお待たせ致しました!!


                        準備が整いました。

                   順次、ご連絡を差し上げております。

                  ご案内・到着まで今暫くお待ち下さいませ。


        


        


               僭越ながら、今年のモデルも素晴らしい出来栄え。


        


        


                         ご周知の通り、

         2012年度、某誌においてデニム部門 『 大賞 』 を受賞した、

  お馴染み、『 BROWN 』 ならではの拘りの秀逸シルエットは 『 ピケ 』 素材でもこの通り。


        


        


        


              昨年ご購入出来なかったお客様の皆様方、


               今年こそは是非、手に入れて下さい!!

                   本年も少量限定生産!!

                        即完必至!



                    一度履いて頂ければ、

              【 なぜ、これほどまで支持されているか?】 

                   を、きっとお分かり頂けることでしょう。


        


                         お察しの通り、

             また既にFBページでも先に告知致しました通り

                 本年もお陰様で大反響を頂戴しております。


        


            PK JK / SIMON & TYLER は来月以降の発売を予定

               ※ ご詳細・ご予約はカプリ店頭のみで


        


                   パンツ同様、昨年も即日完売

           今年は一体、どんな方々が手に出来るのか??


                     愉しみで、楽しみなりません。


        


                         そしてこちら。

                          初公開!!


        


                  本年はあの “ TYLER ” が


            何と “ ブラック ピケ ”
 で初登場です!!!!!!


        


           1960年代、アメリカ東海岸のアイビーリーガーやホワイトカラー、

                   サーファー達を中心に絶大な支持を得た、

                       名マテリアル 『 ピケ 』 が 

         『 GOUCHA 』 の “ クラッシック・スリムストレート ” の人気定番モデル

                  『 BROWN 』 でいよいよ今年も登場です!!





              本年もお陰様で、既に続々と旅立っております

                    繰り返し申し訳ございません。

              昨年ご購入出来なかったお客様の皆様方、

              今年こそは是非とも手に入れて下さい!!





            何度も何度も修正を繰り返した、その拘りの美しいシルエット。

             どんな体型の皆様方も細く綺麗に、スタイリッシュに魅せる、

         BROWN定評の所以を是非とも体感・お試し頂ければ幸いに存じます。

                 更に、着用を繰り返す毎に生じる、感じる

         『 ピケ 』 素材の何とも言えない表情の変化、昇華感、一点モノ感...。


        

        僭越ながら、昨今の 『 服 』 では感じられない、得る事の出来ない

                  高揚感
優越お約束致します。


                      『 ある程度モノを見てきた 』

                      『 ある程度モノを通ってきた 』 

                      『 ある程度モノを買ってきた 』

 “ 魅せる ” 、 “ 見られる ” を徹底的に意識した私たち “ GOUCHA ” の自信作


                     “ 誰が着ても似合う安くて良い服 ” 

                         “ どこでも手に入る ” 

             に飽きた皆様方、『 そろそろ本物を 』 『 残るモノを 』

 
                   ★GOUCHA / BROWN PK

                   ★NATBLK / ¥22,800+税

                   ★SIZE / W28・30・32・34・36・38・40


            ※ PK JK / SIMON・TYLER のリリース時期及び、

     ご予約、ご詳細に関するお問い合わせは弊店店頭のみで賜っております。

             重ねてご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。


             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                       カプリFacebookページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい

 

2016年01月28日







             本日も前回に引き続き、スペシャルをご紹介致します。


                   GOUCHAの各リリースアイテム含め、

                 連日に亘り、お陰様で新春より絶好調

             既にご周知の通り、続々と完売が続いております。


               いつもカプリHPをご高覧下さるお客様の皆様方、

        ならびにカプリ店頭まで足繁くご来店下さる全国のお客様の皆様方、

                改めまして御礼、心より感謝申し上げます。


                    やはり、『 良いモノは早い 』

                   “ ここでしか買えない ”


                  “ ここでしか手に入らない ”

                   『 本物 』 は間違いありません。



                    それでは本日も発信致します。

              本日も前回に引き続き、名作 506xxの登場です。

          通称、1st の名で親しまれる、デニムJKにおける頂点にして原点。


                   1940年代初期頃の個体になります。


           


                         ご覧下さい。

                      この迫力、エイジング。


        


                      まさに王者たる佇まい。

                       威風堂々とはこのこと。

                 後継モデルとして謳われる 507xxをはじめ、

              70505 E との差は歴然、明白のこの貫禄、佇まい。


           


                    息を呑むこの迫力、エイジング。

                     今から約80年近くの時を経た

                   当時のオリジナルのみに許される、

                        この 『 圧倒感 』

           

 
          これほどまでの雰囲気、エイジングを兼ね備えた506xxの入荷は、

                   お察しの通り、早々ございません。

                     いえ、滅多にございません。


        


                     見る者全ての心を射抜く、

               ひれ伏させる素晴らしい個体が入荷致しました。


           


           やや狭く、タイトな印象を受けるフロントのアクションプリーツ。

      更に、通常より間違いなく小さな印象を受ける、小ぶりなボックスステッチ等、

              その仕様は、限りなく1930年代に近いモデルと酷似。

           


           


                         各写真からも

            その徒ならぬ雰囲気は容易に窺い知ることが出来ます。





                      両袖口に擦れがございます。





                   しかし、これ以上大きくならないよう、

              当方で、写真の通りのステッチ処理を施しております。

                          ご安心下さい。


           


                        背面もご覧の通り。

                素晴らしいコンディション、迫力のエイジング。





             各付属ならびに、各仕様も当時のままのオリジナル。

                     交換・変更・リペア等一切ナシ。

                        併せてご安心下さい。


           


                     前期モデルの証


                   『 針刺し 』 仕様のバックルにして、

           第二次大戦以前の前期モデルで間違いないでしょう

        もちろん、上述通りバックルは言うまでもなく完品オリジナル状態です。



                      前回ご紹介の個体同様、

               所謂、『 針刺しのシンチバック 』 が付属。

                    故に、『 前期モデル 』 であり、

       第二次大戦以前の40年代初期頃のモデルで間違いありません。


       (※ “ スモールO ” ならびに、“ アンダーバー ” 刻印がないので、

                  36年モデルではありません。)


           


                    内側のコンディションもこの通り。





          “ スモールO ” ならびに、“ アンダーバー ” 刻印はございません。

            お察しの通り、前回に引き続き、素晴らしい506xxの入荷です。



                    売り急いでおりません。


                他店様とじっくり、『 ご比較 』 下さい。

                じっくり、『 ご検討 』 、 『 熟考 』 の上、


              貴方様にご判断頂ければ幸いに存じます。


           

                
                 ビンテージデニムのご購入は、


                   『 出所背景が謳える 』 

                       『 分かる 』 

                      『 説明出来る 』 

                     はもちろんのこと、


              貴方様の疑問、質問にきちんとお応え出来る、


                      『 安心出来る 』 

                      『 信頼出来る 』 

                      販売員ならびに、

               ショップ様からのご購入をお勧め致します。 



               ※ タブ交換やパーツ交換、リサイズ個体、


             “ 出所背景の分からない ” 、 “ 説明できない ” 

                       『 委託品 』

                          『 委託店 』 

            でのご購入にはくれぐれもご注意・お気をつけ下さい !!

                 お探しのビンテージデニムがございましたら、

                 是非とも一度、弊店までご相談下さいませ。

             経験・知識豊かなスタッフが直接、ご対応させて頂きます。

        ※ 一部の 『 特別モデル 』 及び、『 高額モデル 』 、 『 名作 』 

         に関しましては事前にご連絡の上、ご来店頂けるお客様のみ、

            弊店バイヤーが直接ご対応させて頂く事も可能です。

               併せましてお気軽にご相談下さいませ。




     1940's LEVI'S ( リーバイス ) 506xx 1st JK (前期針刺しモデル) ②

                     ¥258,000+税


               重ねてビンテージデニムのご購入は、


                    『 出所背景が謳える 』  

                       『 分かる 』 

                       『 説明出来る 』

                      はもちろんのこと、

             貴方様の疑問、質問にきちんとお応え出来る、


                      『 安心出来る 』 

                      『 信頼出来る 』

          
 販売員ならびに、ショップ様でのご購入をお勧め致します。 



       コンディションに拘ったビンテージデニムのご購入は 

                 
 是非、京都カプリで 

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2016年01月24日







                      連日の悪天候にも関わらず、

                          また大変寒い中、

          カプリ店頭には、多数のお客様の皆様方にご来店頂いております。

           弊店顧客様の皆様方はじめ、全国のお客様の皆様方のご来店、

                 スタッフ一同心より感謝、御礼申し上げます。


                お足もとも大変滑り易くなっていることと存じます。

                    お客様の皆様方におかれましては、

                くれぐれもお気を付けの上ご来店下さいませ。


                             さて。

                       
                     それでは本日も発信致します。

                       本日も名品中の名品にして、

                         あの 『 本物 』

                        最高峰の登場です。

                      1940年代の個体になります。


           


                            そう。

                 通称、『 1st 』 の名で親しまれる名作

                  LEVIS 506xx JK
の登場です。

                          ご覧下さい。

                      この色残り、コンディション。

                     所謂、コンコン、バッキバキです。


           


                     溜め息が出るとはこのこと。

           コンディションの素晴らしさは容易に窺い知る事が出来ます。


           


                    更に特述すべきはそのサイズ感。

               パッチこそないものの、実寸で42くらいの悶絶。

                お察しの通り、506xx のラージサイズにして、

                 当該個体のような極上モノとなれば近年、

                      早々お目にかかれません。





                   襟周囲及び、襟裏もこの通り。

      サイズ、色残りも然ることながら、素晴らしいコンディションの 506xx JKです。


           


                         袖口もこの通り。

               擦れや破れ、ダメージ、修復やリペア等一切ナシ。

              最早、溜め息しか出ないコンディションの 506xx です。





           


                   付属ボタンの経年感も堪りません。


           


                   背面のコンディションもご覧の通り。


           


                 所謂、『 針刺しのシンチバック 』 が付属。

                     故に、『 前期モデル 』 であり、

       第二次大戦以前の40年代初期頃のモデルで間違いありません。


          (※ “ スモールO ” ならびに、“ アンダーバー ” 刻印がないので、

                     36年モデルではありません。)


           


                       前期モデルの証。

                   『 針刺し 』 仕様のバックルにして、

               大戦以前の前期モデルで間違いないでしょう。

           もちろん、バックルは言うまでもなく完品オリジナル状態です。





                脇裏及び、脇周囲のコンディションもこの通り。

                       文句ナシにして完璧です。

           


           


             “ スモールO ” ならびに、“ アンダーバー ” 刻印ナシ。


           


                      売り急いでおりません。


                他店様とじっくり、『 ご比較 』 下さい。

                じっくり、
『 ご検討 』 、 『 熟考 』 の上、


              貴方様にご判断頂ければ幸いに存じます。

           

                   
                 ビンテージデニムのご購入は、


                   『 出所背景が謳える 』 

                       『 分かる 』 


                      『 説明出来る 』


                     はもちろんのこと、


              
貴方様の疑問、質問にきちんとお応え出来る


                      『 安心出来る 』 

                      『 信頼出来る 』


                      販売員ならびに、

               ショップ様からのご購入をお勧め致します。 



              
 ※ タブ交換やパーツ交換、リサイズ個体、


             “ 出所背景の分からない ” 、 “ 説明できない ”

                       『 委託品 』

                           『 委託店 』 

            
でのご購入にはくれぐれもご注意・お気をつけ下さい !!

               お探しのビンテージデニムがございましたら、

                 是非とも一度、弊店までご相談下さいませ。

             経験・知識豊かなスタッフが直接、ご対応させて頂きます。


        ※ 一部の 『 特別モデル 』 及び、『 高額モデル 』 、 『 名作 』

         に関しましては事前にご連絡の上、ご来店頂けるお客様のみ、

            弊店バイヤーが直接ご対応させて頂く事も可能です。

               併せましてお気軽にご相談下さいませ。


     


      1940's LEVI'S ( リーバイス ) 506xx 1st JK (前期針刺しモデル) 


                     ¥388,000+税


              SOLD OUT !! ありがとうございました!!


               重ねてビンテージデニムのご購入は、


                    『 出所背景が謳える 』  

                       『 分かる 』 

                       『 説明出来る 』

                      はもちろんのこと、

              貴方様の疑問、質問にきちんとお応え出来る、


                      『 安心出来る 』 

                      『 信頼出来る 』

          
販売員ならびに、ショップ様でのご購入をお勧め致します。 



       コンディションに拘ったビンテージデニムのご購入は 

                 ★
是非、京都カプリで 

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



2016年01月21日









             さて、本日は皆様方お待ちかねのアレの登場です。


                        当然の事ながら、

      発掘当初、ボクの周囲及び、カプリ&ボクのFBページは大騒ぎとなりました。

            信じられないような数のお問い合わせもようやく一段落...。

     

                        海外はもちろん、

                   弊店顧客様の皆様方を中心に

               熾烈な争奪戦を繰り広げたコチラのアイテム...。

       全国の
『 服好き 』 のお客様
の皆様方多数のハートを射抜きました。



           そのアイテム特性、希少性、デザイン性の高さ等も相重なり

                   後に多くのデザイナーたちをはじめ、

    ファッションプロの皆様方にも多大な影響を与えた事で知られるコチラの名品...。


                     同業バイヤーさんの多くが

                    【 今、最も出したい 】


                  【 今、最も見つからない 】


                   【 今、最も見つけたい 】



               
           スペシャルアイテムのひとつと言っても過言ではないでしょう。

                        名品中の名品です。

                 なかなか、いや、早々見つかりません。

                           出ません。

             しかも信じられないようなコンディション、サイズです。



                 当該アイテムに関して未だご存知ない方、

            アイテム特性・背景故、服飾史上に名を残す名品です。

             この機会に是非ともお知り置き頂ければ幸いに存じます。



                       それでは全貌初公開。

                       心してご覧下さいませ。


           


                  1940年代、US-NAVYのモノになります。

            正しくは 、 “ GUNNERS PARKA ( ガンナーズ パーカ ) ” 。 

  正式名称は、1940's US-NAVY / DENIM PULLOVER PARKA ( GUNNERS PARKA )。

                 これまで、多くのファッションブランドからも

                同デザインのモノが多数リリースされています。

              きっと、ご存知の方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

      因みに、“ GUNNERS PARKA ” の “ GUNNERS ” とは 『 砲撃手 』 の意。 


                   読んで字の如く、USN各艦隊における

                砲撃隊任務の各兵士が着用したことで知られる

                    所謂、オーバースモックになります。


           


                        ひと目で分かる、

                   難解なフロントの打ち合わせの仕様、

              フード部及び、周囲のギミックはオリジナルならでは。


           


          コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知れます。        

                        致命傷はもちろん、

             ダメージ、破れ、擦れ、タタキ跡、リペア等も一切ナシ。





                         ご覧の通り。

                        信じられません。

                信じられないコンディション
です。

                    まさに威風堂々たる佇まい。

                         圧倒的です。

                      『 完品 』
です。

           


                  更にサイズ 『 S 』 の驚愕


※ ビッグサイズにして、スモックタイプなので SサイズでもM~Lサイズくらいに相当

                     僭越ながらボクの知る範囲、

       Sサイズ、同等コンディション、当該個体以上のモノをボクは知りませんし、

                    見た事も聞いた事もありません。


           


                    素晴らしいコンディションです。

      見るヒト全ての心射抜く、スペシャル中のスペシャル個体ではないでしょうか。


           


           


                   背面のコンディションもご覧の通り。

                        ダメージ等一切ナシ。


           


           


                    付属も全て完品、オリジナル。

                    付け替えや変更等も一切ナシ。


           


           


                   袖口のコンディションもご覧の通り。

              ダメージ、破れ、擦れ、タタキ跡、リペア等一切ナシ。


           


           


           


                        この迫力、存在感。


           


     


            あなた様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

                プロ中のプロであるビンテージバイヤーでさえ、

          生涯、早々お目にかかる事のできない、博物館クラスの逸品です。

                           僭越ながら、

   コンディション・サイズにおいて、他に秀でるモノは一切ないものと確信致しております。





   1940's US-NAVY / DENIM PULLOVER PARKA ( GUNNERS PARKA )

                      ¥588,000+税

                      SOLD OUT !!    

           たくさんのお問い合わせ誠にありがとうございました!!

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                       カプリFacebookページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい

 

 

2016年01月16日






                        本日はコチラ。

       先日ご紹介のGOUCHAWOOL SPORTS COAT/SYRACUSE

                      お陰様で即日完売

                           はい。

                          即完です。

                          即完でした。

      ご購入下さいました全てのお客様の皆様方、改めまして御礼申し上げます。

               この度はご購入、誠にありがとうございました。



           “
安売り ” “ セール ” “ どこも似たり寄ったり ”...


            相変わらずのスパイラル、ルーティン、常態化ど真ん中 &

               大隆盛の2016年1月半ばのファッション業界...

                    『 福袋 』
に至っては...

                今年もまだやってるの??驚嘆&滑稽...

                       売れるの?????
                 
             ( ※ 若年、トレンド、量販、道具系はこれに非ず )

                          更には...

                 付加価値形成型ビジネス及び、

               付加価値付与型業態の代表とも言える

          【古着屋】や【ビンテージショップ】
まで近年に至っては

                 安売り、セールの驚愕&驚嘆、滑稽...

        商品価値、付加価値付与を自分たちで上げて、自分たちで下げる

                     本末転倒 &愚の骨頂...

                       だから飽きられる。

                だから伸びない、売れない、仕掛けられない。

                   街を歩けばどこも似たり寄ったり...

    『 今、買わなくっても大丈夫 』
、 『 どこでも買える、手に入る 』 アイテムの

                          大氾濫...

                   そんな中、御察しの通りウチは...

   “ どこもやってない ” 、 “ 他では手に入らない ” 、 “ ここでしか買えない ”

              アイテムの数々及び、売り場編集を徹底大敢行。


                      お陰様で連日に亘り、

                また季節柄、京都という場所柄も相重なり

   全国、世界中の感度高いお客様の皆様方に多数ご来店、ご支持を頂戴しております。


               同業他店様と徹底的な差別化をもって、


   強烈に発信、常に先に仕掛けられる歓び、優越は愉しくって仕方がありません。


            毎回リリースするアイテムはどれも即日完売...

          何より、圧倒的な結果をもって証明出来るこの事実...


        
                    重ねて全国のお客様の皆様方、

          顧客様の皆様方のご支持、応援に厚く感謝御礼申し上げます。




                     

                 では、本日も発信、ご紹介して参ります。


        既にボクのFB個人ページでは、幾度となくお伝えして参りましたコチラ。

         今回もあの有名ビスポークテーラーGOUCHAのスペシャル企画。

          熟練の仕立て職人が一着、一着丁寧に製作、仕立て上げました。


        


                          そうです。

                     お馴染みのあの企画です。

   日本を代表するあの名テーラー
GOUCHA の2年に1度のあのスペシャル企画!!

        
  

                      ご周知の通り、年末は

       『 紅白歌合戦出演アーティスト 』 の皆様方のステージ衣装製作に大忙し。

                           更には、

       『 有名ミュージシャン 』 や 『 著名人の皆様方 』 のスーツやステージ衣装、

      また数々の 『 オリンピックメダリスト 』 の皆様方のスーツや衣装製作をはじめ、


                『 Jリーグトップチームのオフィシャルスーツ 』 、

                 『 トップアスリートの皆様方 』 、 『 政治家 』 、

                     『 財界人 』 、 『 俳優 』 ...。

                今や、
“ 日本一の厚い信頼と実績を誇る ” 、 

                お馴染のあの名テーラーが今回も製作を担当。


        


         今回は、英国買い付けで見つけたカプリのアーカイブコレクションから、

             1800年代頃の古いウェストコートをデザインモチーフに。

         もともとは英国貴族や王族達が好んで仕立て、着用した事で知られる、

           幻のW仕様のアビエイタースタイルのウェストコートがそれです。




                          そして...

                       もちろん、ジャケットも。


           


              極小ラペルに “ 斜め打ち合わせ ” の5ボタン仕様。

                          そうです。

                  同じく昨春の英国買付けで入手した、


              あの1870年代頃のフランスのファーマーJKを昇華。

                  実に美しい、フロントの5ボタン配列と

                熟練の仕立て職人にしか作る事が出来ない、

                 芸術的なまでの斜め打ち合わせの仕様は

                   見るヒトの心を躍らせ、射抜きます。



                           更に...


           


                  5つあるボタンホールは全て手縫い

                            そう。

                      全箇所手縫いです!!


           


                       手縫いです。


                 一穴一穴、全て手縫いです!!

                     
今作もこれまで同様、

                        いえ、これまで以上に

                      熟練の仕立て職人が魅せる、

      溜め息が出る程美しい手仕事の数々を、随所で存分に窺い知る事が出来ます。


        


                         圧倒的存在感にして、

                    マネの出来ない徹底した作り込み。


        


                もちろんいつもの如く、買い付けの都度集めた

         約120年以上も昔のアンティークシェルボタンを今作でも贅沢に使用。


        

                     
                      どれも表情の異なる、

                   仕立て職人の手仕事感溢れる、

        贅沢なまでの 『 一点モノJK  』 & 『 ウェストコート 』 が完成致しました。


        


                   様々な表情をお愉しみ頂けます。


        


        


        


                     ウェストコートに至っては、

                  同ボタンを何と
17個も贅沢に使用


        


        

      
     16BUTTON DOUBLE TAILORING WEST COAT / “ LYON WC ”

              価格 ¥78800+税  ( SIZE S~XL )

                                      
S→SOLD OUT !!

                                       M→SOLD OUT !!

                    L →○
             
                   
XL→SOLD OUT !!


        


        


               今回も贅の限りを尽くした、私達カプリの自信作。

                    いよいよお披露目、リリース開始。


        


        GOUCHA / CLASSIC 5BUTTON TWEED JK / “ LYON ”

               価格¥132800+税  ( SIZE S~XL )

             ALL SOLD OUT !! ありがとうございました!!





                     今作も即完必至


               2年に1度のお馴染みのスペシャル企画


                      全国のお客様の皆様方、

        前回ご購入出来なかったお客様の皆様方、くれぐれもお早めに



           


                       限定10着 



           


        


        熟練の仕立て職人たち
が一着、一着丁寧に仕立て上げました。

            僭越ながら、比べて頂ければその違いは歴然明白。

                 皆様方には是非ともご覧頂きたい、

             手に入れて頂きたい、私達 GOUCHA自信作。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

     2016年も、『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                       カプリFacebookページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい

 

 

2016年01月11日








                    さてさて、新年一発目はコチラ。

                 昨年末、ボクのFBページにて先行告知

           顧客様最優先にて先行発売を開始した、GOUCHAの最新作

                     本日は全貌詳細初公開です。


        


                   何と今作は生地から製作


              自分たちが理想とするメルトン生地を具現化すべく、

                   何度も何度も生地サンプルを製作...。

                   生地だけで完成まで3年

                         そのプロセスは、

        既にボクの非公開秘密のページでは都度、ご報告して参りました通り。

        


                   そして、ようやく理想の生地が完成。

        厚手ながらも、実にしなやかなメルトン素材に仕上がりました。

                        お陰様で大反響です。

        


                           そして、

               何度も何度も製品サンプルを製作致しました。

                   何度も心折れそうになりました...。

                        暑い暑い夏の日に、

    チカチカするウール生地を前に、絶叫していた毎日がつい最近のことのようです...。

                  顧客様の皆様方には既にご報告の通り、

                サンプルを作っては、ドロップ(ボツ)を繰り返し...

                   また、生地から作り直しを繰り返し...。

                  そんなこんなで3年もの歳月を要しました。

                         ウソみたいです。

         サンプル生地や製品サンプルは、一体何着作った事でしょうか...。


           


               付属ジッパーもこのコートだけの為に一から製作。

                    それなりに数だけは見てきたので、

                 或いは、通ってきたカプリなので当然のこと。

              まさに 『 ここでしか手に入らない 』 です


           


                        ボク自身が大好きな

                            または、

              “ 私達が最も着たい ” “ 追い求めてきた ”

                  『 メルトンコート 』 がようやく完成致しました。

        


              男の永久定番にして、永遠のテーマ、メルトンコート。

                   正しくは 『 ウールスポーツコート 』 。

        


               首元に付属する、3箇所のボタンもいつもの如く。

      今作でも、ボクのビンテージコレクションを惜しげもなく投入、使用致しました。

                 ※ 今作では1930年代頃~のモノを使用。

           


                     縫製の素晴らしさ、

                    モノに対する自信

                    顕著に感じて頂けることでしょう。

              裏ナシ、総パイピング仕様の一枚仕立て。





                パイピングテープも敢えて色目に強弱をつけて。

               縫製の素晴らしさは誰の目にも一目了然。

                      まさに贅の限りを尽くした、

          素晴らしいメルトンコート(ウールスポーツコート)が完成致しました。

        

 
               これまで発表の “ GOUCHA ” のピケパンツ同様、

                    これらスポーツコートは1960年代、

              アメリカ東海岸のアイビーリーガーやホワイトカラー、

                  サーファー達を中心に絶大な支持を得た、

               所謂、スポーツコートにおける名作中の名作コート。


           


                そんな希少な希少なオリジナルコレクションや、

                幾多にも昇るアーカイブを基にいつもの如く、

           ボクなりの解釈で昇華、3年間かけてアップデート致しました。


           


        


        


        


        


              僭越ながら、説明無用の迫力と美しさを兼ね備えた、

        他にはない見事なコートが完成したのではないかと自負致しております。

           


           


        


        


         これほどまでに美しく、これほどまで時間とコストもかけて製作された、

             沸点高いコートは他に早々ないものと自負致しております。

        比べて頂ければ、他の同等アイテムとの差は歴然、明白のことでしょう。

 
          GOUCHA / WOOL SPORTS COAT “ SYRACUSE ”

                         ★限定10着★

                         ★サイズ S M L

                      ★価格 \128,000+税

            ALL SOLD OUT!! ありがとうございました!!

                 皆様方には是非ともご覧頂きたい、

       手に入れて頂きたい、今のGOUCHAの全てを余すことなく出し切った


                   “ 3年大作 ” にして、自信作。

 
             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                      そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

     2016年も、『 カプリでしか買えない 』
 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                       カプリFacebookページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい

 

 

2016年01月06日






                  新年 明けまして おめでとうございます★

                   旧年中の御厚情をお礼申し上げます。


              カプリは、3日より、通常通り営業を開始しております。

                            昨年も本当に多くのお客様の皆様方にお世話になりました。

     


         お陰様で2015年も過去最高売り上げを更新することが出来ました。

    顧客様の皆様方をはじめ、全国のお客様の皆様方には感謝の気持ちでいっぱいです。

                    15年目なのに未だ落ちない、

                   未だ伸び続ける楽しさと、嬉しさ、

                          そして...

               皆様方のプレッシャーに押し潰されそうです...。


        


            引き続き、同業他店様との徹底的、圧倒的な差別化、

             強烈な発信、仕掛けを継続敢行して参ります。


        


        


        


        

 
         本年もスタッフ一同、ビッシビシに発信、仕掛けて参ります!

              全国の皆様方、くれぐれもご期待下さい。


     


                        今年も引き続き、

                     『 カプリでしか買えない 』

               『 他では買えない 、 見つからない 』

                 『 同等品なら圧倒的なモノを〜 』

      に徹底した鮮度高い商品買い付け/熱量、沸点高いアイテム製作/

    空気感、匂い、温度高い、迫力ある売り場づくり、及び編集に尽力致し

                 皆様方、くれぐれもご期待下さい!

                                                 ★ Happy New Year ★

                       カプリFacebookページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

 

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい

 


2015年12月31日







                 さてさて皆様方、お待たせ致しました。


 
         年末恒例、 『 2015年総集編ブログ 』 のはじまり はじまり~★


                    


                  カプリの顧客様の皆様方をはじめ、

   全国のお客様の皆様方、ならびにいつも弊社HPをご覧下さっている全国の
皆々様方、

        本年も一年、カプリをご贔屓下さり本当に本当にありがとうございました。



        


                     今年のカプリのテーマは
                 
                 『 ここでしか買えないモノ 』 

                 『 この人たちから買いたい 』

                『 この人たちからしか買えない 』


                          の徹底。

          ネット隆盛の時代において、敢えて当たり前のことを徹底

        更に、競合他店様との圧倒的、徹底的な差別化に重きをおきました。


               安価品の飽和、常態化したセール、安売り、

       どこでも買えるモノ、今買わなくっても大丈夫アイテムの数々...

             更に、売れ線商材の再販連発オンパレード...

                    【 どこも似たり寄ったり 】


                      価格価値ばかりでなく、

               自分たちの価値を自分たちで下げる愚の骨頂...
        

                         そんな中...

     2015年はボクたちカプリにとって、記念すべき出来事がたくさんあった年でした。

        


           先ずは、朝日新聞様で自分たちの拘りを取り上げて頂けました。

                            そう。
  
                     何と朝日新聞で!!


               ご周知の通り、新聞に載ることは特別なことです。

  
         


                      『 この店でしか買えない 』


     


                自分たちの拘りや美意識を高く評価して頂け、

   且つ、それらを全国の皆様方に向けて、強烈に発信できることはこの上なく光栄なこと。


        


                  デジタル版でもご掲載して頂けました。

                          そうです。

                   その拘りは世界にも発信されました。

         常に発信、仕掛けたいボクたちカプリにとって、本当に有り難いこと。

                           更に...

                           何と。

               テレビでもその拘りを大きく取り上げて頂けました。


        


                         カプリのこと、

      今の業界の現状をより多くの皆様方に知って頂ける絶好の機会となりました。


        


                    自分たちのことを見ている

                 評価して下さる皆様方がいる


                  ことに感謝の気持ちでいっぱいです。

             関係者の皆様方、改めましてありがとうございました。



                           そして...

               飽和と縮小が謳われる同業界において、

                また、また常態化したセールや安売り、

              ヒットアイテムの【再販】が繰り返し行われる、

         相変わらずのルーティン、進化と変化のない同業界において

                 同業他店様との徹底的な差別化、

            仕入れ商材や買付けアイテム / 製作アイテムにおける

     目新しく圧倒的なクオリティでの差別化も必須履行項の年でもありました。







                      今年も徹底的にリサーチ。


        


               『 如何に皆がやらないことをやるか 』 、


                『 如何に他と違うやり方をするか 』


        


               『 如何に皆がいかないところに行くか?』

                      『 行けるか? 』       

            
        


          『 どれだけ時間をかけて、きちんと調べ倒せるか?? 』

           『 どれだけ細かくやれるか?? リサーチするか?? 』

                    
              経験年次数やキャリア、規模、資本でなく、スキル

              大手や資本、ベテランはもう動けないし、動かない。

                        やれない、やらない。

        だからこそ、その隙間を、どれだけ逆ベクトルで徹底できるか?否か?


        


                       いつもの台詞です。

                            そう。


        


             『 効率と時間を優先した仕事に感動ナシ 』



        


         『 ルーティンな仕事にはマンネリとシガラみしか作らない 』

                      ファション業界において  

            “ 進化と変化のない仕事、組織、チームの行く末は... ”

                           終焉


        


                 『 低価格競争、安売りに未来ナシ 』

             そこは、そのゾーンはユニ○○様がやってりゃいい。

                      道具屋がやること。

                    1ドルが135円台になり、

             消費増税10パーセントが間もなくやってくる。

        そろそろ 『 本物 』 だけが残る時代は誰の目にも歴然、明白。

    
       


                 『 ここでしか買えないモノ 』 
                 
                 『 この人たちから買いたい 』

                『 この人たちからしか買えない 』

                           の徹底。
    

        

       
                 『 自分にしか出来ない仕事 』


        


                『 自分達じゃなきゃいけない仕事 』



        


                   『 マネの出来ない仕事 』



        

  
         問われるのは、強烈な発信力と徹底的、圧倒的な差別化のみ。



        


                     “ 流行 ” や “ 流れ ”

              なんて、自分たちで仕掛けつくるもの。

                      それがプロ。
 
         『 フロンティア精神なくしてパイオニアにはなれない 』 です。








           お陰様で2015年もそれはそれは、大忙しの一年となりました...

                    それでは恒例の総集編スタート!!


                    今年もアメリカの各都市をはじめ...

                    片田舎の街~南部、東部、北東部、

                       中部、中西部、西海岸...


        


            一体、どれだけの多くの街や都市に赴いた事でしょうか。


        


        


        


        


        


        


        


        


        


        


                    今年は特に、皆様方が未だ
                     
                       『 見たことない 』

                     『 初めて見た 』


       鮮度高い商材
をたくさん買い付けることにも成功した年でもありました。





            こうして現地の匂い空気感温度出所背景をお見せ、

            お伝え出来ることは何より嬉しくって、楽しくってなりません。

                      また、今の同業界において、

                 実店舗運営者には強く求められていること。


        



                もちろん、ヨーロッパへも幾度となく赴きました。


        


         昨年のチェコやハンガリー、オーストリア等の東欧トリップに続き...

                     今年はドイツやイタリアへも。


        


        


                      フランクフルトに...


        


        


                         ウィーンへも。


     


                      もちろんベルリンにも。


           


                          ベルリンでは、

          怒涛のデッド発掘成功も皆様方のご記憶に新しいところでしょう。


        


                  そして、約10年ぶりとなるイタリアへも。


        


                  連日、スペシャル発掘が続きました。


        


        


        


                『 あるところにはまだまだある 』


        


        


        


        


        


               イタリア国内を縦横無尽に移動、買付けを敢行。


        


                イタリア海軍のスペシャルアイテムをはじめ、

                          イタリア空軍、

      それに、デッドのイタリアンワークの各アイテムを大量発掘に成功致しました。


        


        


                 もちろん、お国柄故に食も大当たり!!





                      買い付けも絶好調でした。








                    そして大本営、イギリスへも。


              皆様方、ご周知の通りカプリと言えば、イギリス。

          カプリと言えば、ブリティッシュビンテージ、英国ビンテージです。


        


            2015年も関係者の皆様方、友人、知人、皆様方のおかげで

              多数のスペシャルアイテムの発掘成功と相成りました。


        


        


        


        


        


        


        


        


        





                  僭越ながら、また既にご周知の通り、

         2015年はデッド及び、スペシャルアイテム発掘、買付けにおいて

         内容、結果において “ 過去イチレコード更新 ” となりました...


        


                        今年も大発掘。


        


                    掘って、掘って、掘りまくりました。


        


        


        


        


        


        


        


        


                 『 あるところにはまだまだある 』



        


        


        


     


        


           

 
                『 あるところにはまだまだある 』



        


        


        


        





        


        

















           


           


                 衝撃の1870年代ものフレンチワーク。

           これほどまで古く、美しいJKは見たのも、出したのも初めて。

                    今春大騒ぎとなりました...。

                   



                   こちらのJK、既にご周知の通り、

                  ある影響力ある著名な方のお蔭で、

                あらゆる場面で活躍、お役立て頂けました。

                     雑誌社様はもちろんのこと、

          某大手商社様やメーカー様、企業様へのリースや撮影が続き...

                 カプリ店頭に戻ってきたのは、つい最近...

                とんでもないスペシャルも本年は発掘に成功、

                      見つける事が出来ました。



                        ロイヤルネイビー、

                  後期型ダッフルもまたしてもデッドで。


        


           





       名機、トライアルマスターは、僅少色レッド&グリーンの奇跡!!


        


                   またしても風車デッド!!


        


            このクオリティー、コンディションはあり得ません。





        


                         もう博物館です。

                     デッドのオレゴンワッフルに...


        


                      名機、エリートもデッドで。


        


                『 あるところにはまだまだある 』













           


        


           


           


                           コチラ。

                          大騒ぎです。

                        実に嬉しい限りです。


                  お問い合わせを多数頂戴しておりますが、

             ネット販売及び、通販の予定は一切ございません。

                        カプリ店頭にて直接、

          ボクと対面でお話しさせて頂ける方のみの販売とさせて頂きます。

                        こんなスペシャルも。


        


                        声すら失いました。

           日本一?世界一素晴らしいコンディションではないでしょうか。








                         しかもボア付き。

                使用感の少ない、超スペシャルピースでした。


        


                     ご覧の通りのコンディション。

             圧倒感、迫力、優越、羨望、全てを兼ね揃えています。

                         まさに 『 本物 』



                          今年のカプリ、

                   お蔭様でおおいに盛り上がりました。


     


                         改めまして、

    顧客様の皆様方ならびに、全国のお客様の皆様方には感謝、御礼を申し上げます。


        


                         2016年も更に、

  競合他店様との圧倒的、徹底的な差別化に重きをおいた、店舗運営を敢行致します。
 


        


                       引き続き、徹底的に...


        


        


        


        


        


        


                  『 ここでしか買えないモノ 』 

                  『 この人たちから買いたい 』

                 『 この人たちからしか買えない 』

                『 同等品なら圧倒的クオリティー 』

                      に注力して参る所存です。

                     何卒ご期待ください。

                    また、お応え致します。

                             更に...

                  弊社ブランドも大いに盛り上がりました。


        


          大量生産や安売り、再販、作り込みの甘い、沸点、熱量低い商品

           “ 誰が来ても無難に似合う、若年お手軽アイテムの数々... ”

       卸売、大量流通品が氾濫する中、或いはメーカーもそれらに注力する中、

                          僭越ながら、

                     全国の 『 服好き 』 の皆様方に、

                   或いは、『 ある程度モノを見てきた 』 、

                      『 ある程度モノを通ってきた 』 、

                      『 ある程度モノを買ってきた 』

             そんな皆様方にとても高く評価された一年でもありました。


        


           お陰様で毎回、毎回、リリースするアイテムは全て完売。


        


                     他では決して手に入らない、


                  他では決してマネの出来ない、

                      一点モノ感が高い


                     現役ビンテージバイヤーが作る、

                  沸点、熱量高い各リリースアイテムたち。


           


             2016年の “ GOUCHA ”  にも更にご期待下さい


        


                  これまで通り、買付けの都度見つけた

                       一点モノ感の高い、

         アンティークやビンテージのパーツを惜しげもなく、各作品に投下。

                      引き続き使用致します。


        


        


        


        


        


        


        


        


        


        


                 あるアイテムを先日リリースしたんですが、

            納得がいかなかったので、何度も何度も生地から製作...

                   完成まで3年もの歳月を要しました。


        


                     GOUCHAの各アイテムは、

                かけてる時間、かけてるコストが違います。

                 また、見てきた、通ってきた数が違います。


        


        希望サイズや規格がないなら、ジッパーや付属だって製作致します。

                若しくは、ビンテージパーツを使用致します。


        


                      カプリ買い付け商品同様、

    また、店頭熱量同様、“ GOUCHA ” も引き続き、同等温度で製作、尽力致します。


        


                    2016年もくれぐれもご期待下さい。

                 また、他の同等アイテムとご比較頂ければ、

          仕様や縫製、使用素材、付属に至るまで、その差は歴然、明白。

                容易にお分かり頂けるものと自負致しております。


        


        





        


       今作は、5箇所にも及ぶボタンホールを何と、全て手縫いによる仕上げに。


        


        


                      買い付けで集められた、

                 各ビンテージパーツを惜しげもなく使用。


        


                     シャツボタンも全箇所手縫い。

                     しかも足つき、巻縫いを敢行。

        



        


        


        





                       大手量販メーカー様。

            これがウチのヒット商品、即完売、定番アイテムです。

    これらが、15年間セールすらしたことない、在庫すらない弊社が製作するアイテムです。

                       くれぐれもお知り置きを。

                      (出来ないでしょうけど★)


                2016年も更に強烈に発信、仕掛けて参ります。


        


                顧客様ならびに、全国のお客様の皆様方...

                   本年も誠にありがとうございました。


     


           


        


                         来年も引き続き...


        


                   『 他と同じことをしない 』


        


                『 他が行かないところに出向く 』



        


        


         『 自分たちでしか出来ない、マネの出来ない仕事の徹底 』



        


        


        


                  『 カプリじゃなきゃいけない 』

                 理由に徹底的に拘った店づくり



        


        


                     出所背景を魅せる



        


                  プロセスをきちんと明示する。


               明示出来る商品の買付けの徹底敢行。


        


        


        


                    出所背景が分かる、謳える

                           更に...。


        


           『 どれだけ細かくやれるか?? リサーチ出来るか?? 』


        


            『 どれだけ時間をかけて、きちんと調べ倒せるか??』
     
             
        


                   どれだけの情報を収集できるか...


        


        


                           皆様方に、

                  『 あるところにはまだまだある 』

                     結果をもって証明して参ります。


        


        


                      併せましてご期待下さい。


        


        


        


        


        


        


        


        


        

 
                     『 既に価値形成されたモノ 』

                     『 見た事あるモノ 』

                    
『 どこでも手に入る 』

                『 今でなくっても大丈夫なモノ...』


                    そんなこんなが大飽和&大隆盛...

           セールに安売り、再販オンパレードのこの業界において、

               2016年は更に、目新しいモノを見つけられること、

           新しい価値
をご紹介できること、発信、仕掛けられることを

                  最優先に注力、尽力致します。


        


        


        


        


                 年始は、是非とも京都カプリへ。

             2016年も強烈に発信、仕掛けて参ります!!


                      そろそろ 『 本物 』 を!!

                本年も一年、誠にありがとうございました!! 

                       カプリFacebookページ


              年末年始営業案内
 
            ― Happy New Year ―

           2015.12/31  close
           2016.01/01  close
               01/02  close
              
01/03~ 12:00~20:00 


        誠に申し訳ございませんが、上記休業期間中は、
  商品に関するお問い合わせやご質問にはお答えできかねます。

       また、HPにて商品をご購入頂く事は可能ですが、
   ご購入後のご連絡、ご発送等は1月3日以降となりますので、
             誠に勝手ではございますが、
         ご了承の程 宜しくお願い申し上げます。

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい

 

2015年12月23日


                




            先ずは皆様方、連日に亘り、誠にありがとうございます。




       お察しの通り、お陰様で今年は例年にない程、スタッフ全員テンヤワンヤ...

                    大変忙しくさせて頂いております。

                 弊社ブランド GOUCHA の新作をはじめ、

                  各ビンテージアイテムに関しまして、

            ウェブページでも大変多くのご注文を頂戴しております。

           
          メールでのご返信ならびに、ご発送は順次取り行っております。

                   お急ぎのところご不便をおかけして、

               また、大変お待たせして誠に申し訳ございません。

               今しばらくお待ち頂けましたら幸いに存じます。
   



                           さて。



                    大変永らくお待たせ致しました。

                 恒例の買い付け帰国ブログの始まりです。


        


                  10月上旬よりスタートした、今トリップ。

                述べ45日にも及ぶ、英米2か国での買付け


              お陰様でその内容、結果は既に皆様方ご周知の通り。

              僭越ながら、過去イチレコード更新と相成りました。


     バイヤー田中のFBページでもそれは、それは連日大いに盛り上がっております。









           

              先にお伝えの通り、先ずは2週間の英国買付けへ。


        


               中4日の日本帰国の後、再度アメリカへ出発。


        


                         西海岸を皮切に、

         先ずは、南部テキサス、ルイジアナ、テネシー、ミズーリ、アラバマへ

                  今回も徹底的に、南部での発掘を敢行。


        


             更に、東部はNY、ニュージャージー、マサチューセッツ、

                 ニューハンプシャー、バーモント、メイン...

                 そして、カナダとの国境界隈まで足を延ばし、

                    徹底的に発掘調査を行いました。


        


                            結果、

                   『 あるところにはまだまだある 』


        


              綿密な事前調査と、行動力は明暗を大きく分けます。
      

                       スペシャル発掘及び、

                 ビンテージ買い付けにおける最大の敵は、

           『 進化ナシ 』 、『 変化ナシ 』 、『 同じことの繰り返し 』
                 
                            そう。


                    これは、どんな職種にも言えること。


        


                 重要な事は、キャリアでなくスキル。

                 年齢、年数なんて一切関係ナシ。


                   血液循環の悪くなった大手や老舗、

                   動けなくなった、周れない?周らない?

         ベテランと言う名に胡坐をかいた、ルーティンバイヤーや資本には、

                    機動力と行動力、スキルで勝負。


                 『 如何に皆がやらないことをやるか? 』 、

                 『 如何に他と違うやり方をするか? 』

           『 如何に皆がいかないところに行くか?行けるか? 』       

            『 どれだけ時間をかけて、きちんと調べ倒せるか??』

                          ただそれだけ。

               
             流行や発信なんて、自分たちで仕掛けつくるもの。

                        それがプロ。



     そして、顧客様やお客様の皆様方、閲覧者の皆様方がおもしろいか?否か??

               ただ、ソレをソコだけを徹底、追及するのみ。

         
        取引先の事情、上司の顔色、同業との歩調、シガラむ、群れる、集う...

                         だから飽きられる。

                      だから、どこも同じに見える。


                 後追いや、常態化したセール、再販、安売り、


         自分たちの価値ばかりでなく、業界的な価値や付加価値さえも下げる、

              これら一連のルーティンは
最早、論外にして愚の骨頂。


         問われるのは、強烈な発信力と徹底的、圧倒的な差別化のみ。



        


                       今回も大量のデッドと、

          溜息が出るほどのスペシャルアイテムの数々の発掘に恵まれた、

                    素晴らしい買い付けとなりました。

                          
                            更に...

                          皆様方が未だ、
                     
                         『 見たことない 』

                         『 初めて見た 』

           鮮度高い商材をたくさん買い付けることにも成功しております。


        


        『 出所背景が見せられない 』 、『 謳えない 』 、『 分からない 』

                 ビンテージ買い付けは最早、時代錯誤


                現地、現場の匂い、空気感、温度をそのまま伝え、魅せ、

                持って帰ることもバイヤーとして最も重要な仕事。

                  でなけりゃ、e-bay仕入れやネット仕入れ、

                 委託買い付け運営のリサイクルショップと同じ。


        


                      今回も南部アラバマでは、

                    またしても連日ミラクルの奇跡。


        


              WWⅡ期頃の希少なミリタリーアイテムはもちろん、

                      US-NAVYのマグライトも。

                     もちろん、現在でも完動、点灯。


        


        


                       先にお伝えの通り、

     1950's ~ 初期タイプのミリタリーベルトも、デッドで大量発掘に成功しております。


        


                ご覧の通り、どれも素晴らしいコンディション。

                       各色 ¥6800+税



                          更に...


        


                      約1年振りの入荷となる、
 
          N-1デッキJKもご覧の通り、2個体揃って見事なコンディション。

                      ステンシルもガッツリ

                   致命傷や激しいダメージは一切ナシ。

                    付属も完品、完動フルオリジナル。




                           そして...

                        驚嘆スペシャル!


        


                         大当たり。

                        な、な、何と!!

       アーミーデニムが前期、後期、同時に2本揃って発掘に成功のミラクル。

                        信じられません...

                     バックルバックが実に眩しい、

                    1930's 仕様の前期モデルに...


        


          各年式の顔とも言える、垂涎且つ、特徴的なまでのフロントビュー。

              超ビッグポケットなフロントが眩しい 30's モデルに、

           月桂樹ドーナッツが眩しい、40's モデルも同時発掘の奇跡!!


        


                   2個体揃って、ピンピン、バッキバキ。

(お問い合わせ、お待ち下さっている皆様方、順次ご連絡を差し上げます。暫しお待ち下さい。)






                 そして、今回は久しぶりにマンハッタンへも。


        


        


                     短い滞在ではありましたが、

                  やっぱりスペシャルが見つかります。

        


        


             名店のウィンドーには、心射貫かれるセンスを感じます。


        


                      マンハッタンをバックに。











                     いつもの如く、ボストンを経由、

                           更に北上。
       
                        アメリカ大陸最北端...

                             そう。

                
                    お馴染みのあの、ロブスター州へも。


        

                        ロブスター州...

                           いえ、

                   メイン州でも今年最後の発掘を慣行。


        


                          おっと。


        


                  2015年最後のロブスターロールに...


        


                  フライドロブスターの食べ収めです。


        


                         クぅ~ ★


        


                    既にFBでは先にご報告の通り。

              またしてもこの地において、大当たりを頂戴しました。

                          上述の通り、

                  『 あるところにはまだまだある 』 

                        を改めて痛切に実感。
        

        


                  皆様方、ご経験ありませんか??

                    『 もうビンテージはない 』

                        『 出ない 』

       旨の発言をショップやプロのバイヤーの口から聞いて、ガッカリしたこと...

          “ 周っていない ” 、 “ 探し周っていない ” 、 “ 飛び回っていない ”

                    “ 同じ地ばかり詣でている ” 、

           “ 同じモノを出し続けている ” バイヤーの多くが発する発言。


        


               アメリカの地方都市や片田舎の街はもちろん、

           イギリスやチェコ、ハンガリー、ドイツ、南フランス、北フランス、

                 それにスウェーデン、ブラジルにだって、

               アメリカではもう見かけなくなった、ビンテージや

               スペシャルアイテム、ミリタリーアイテム、それに

     ビッグEやダブルエックス、ナイキのスニーカーや風車モノだって、まだ出るのに...

         ご周知の通り、ウチは上記地へ出向き、それらを出し続けています。

                         はい。出ます。

                            まだ。


        


             僭越ながら、ボクは未だ、『 ない 』 と感じた事がないし、

           少なくともボク以上は周ってから、探してから、飛び回ってから、

                    調べ倒してから発言して欲しいもの。

  また、プロならその旨の発言は、少なくともお客様の前では言わない。控えてもらいたい。

            
                        だから飽きられる。

                        だから離れられる。

        


                       プロサッカー選手が、

             プレーしながらファンの前で 『 もうプレーできませんっ 』 

                    なんて発言聞いたことがない。

                          それと同じ。


        


                      2015年の最後買い付け。

              すでにご報告の通り、また全国のお客様ならびに、

 顧客様の皆様方の熱い応援のおかげで、内容、結果共に今年イチを飾ることができました。

                          改めまして、

 FBを中心に、先に応援下さった全ての皆様方、連日に亘る応援、誠にありがとうございました。

 

               それでは、今トリップにおける戦利品の続きを...

        


                  驚愕、驚嘆の初期 “ ビーントート ”。

                      ~1930's モノでしょうか。

                         最早、博物館。



                           更に...


        


                   今回は、Only コンコンバッキバキ、

                 ダブルエックス&ビッグE祭りとなりました。


        


                         ギャラなし。

                ほぼデッド?1ウォッシュ? 0.5ウォッシュ?

                      極上ダブルエックス。

        


                     見事なヒゲ、エイジング。

                       501ダブルエックス。


        


                しかしながら致命傷、ダメージは一切ナシ。


        


                      タイプ別モデルをはじめ、

                    どれも素晴らしいコンディション。

                          各 ビッグE 。


        


            506xx、通称1st JKは、同時に2個体発掘に成功のミラクル。


        


                         ご覧の通り。

                        こちらもピンピン。

                          コンコン。

                         バッキバキ。


       一体、何方様が手に入れる事が出来るのでしょうか。楽しみでなりません。

                           更に...


        


                        蓋なし、4ボタン。

                           そう。

                      所謂、大戦モデルです。

            1940's 大戦仕様のデニムJKもご覧の通りのコンディションで。



                          そして...

                           はい。

                       こちら大騒ぎです。

               1940's US-NAVY における、あの幻の名作。

              いえ、あらゆるUS-NAVY アイテムの中で今最も、

         見つからない、出ない、あの名作と言っても過言ではないでしょう。


                       出ちゃいました。

                     御察しの通りの状況です。

             ボクの周囲を中心に、ちょっとした騒ぎになっています。


               しかもご覧の通りの素晴らしいコンディションにして、

               驚愕、大悶絶サイズ S !!!!!!!!!!!


        


               当該個体に関しましては後日、ゆっくり改めて。

           ( ※こちらの商品に関するメールや御電話でのお問い合わせ、
            ご質問には、一切お応えしておりません。ご容赦下さいませ。)


        

                   
                    【 S 】!!!!!!

                         あり得ません。

    “ 
多くのビンテージバイヤーさんが、今、最も見つけたいアイテムのひとつ ”


                    と言っても過言ではないでしょう。

                     

                       更に、珍種は続々と!!


        


                          カーキ!?

                          珍色です。


        

                        またしてもデッド!


        


                   しかも非常に珍しい初期タイプ!!

                       早いモノ勝ちです。

                    まさかまさかの白ステンシルです。


        


                      こちらは初見カラーです。

           デッキクルーマンズジャージは、レンガ色にガッツリステンシル。

                  もちろん、ステンシルナシもスタンバイ。

                       大量発掘に成功です。





                           更に...


        


        


               こちら海外サイトでも大きく取り上げて頂きました。


        


                          悶絶!!

             『 STIFEL (スティフィル) 』 まで見つかっちゃう奇跡...

                    ( 分からない方、ごめんなさい )


        


                       こちらも後日、改めて。


        


               ご覧の通り、かなり古いタイプが見つかりました。


        


                  まさに、『 あるところにはある 』 です。


        


                     こちらは、何と WWⅠ!!

                           そう。

                      第一次世界大戦時モノ。


        


        


                     しかも、このコンディション。


        


                  今から約100年も大昔の個体にして、

                     最早溜め息しか出ません...。


        


                       全てゴールドです。

                      1940's ~ 揃いました。


        


                      もちろん、US-NAVYも。


        


                   こんなスペシャルなアートピースも!

                  こちらも後日、改めてご紹介致します。

              こちらは非常に珍しい、2P×2Pに、センターが義眼モノ。

                         あり得ません...。


        


                          1910's~

                ご覧の通り、どれも素晴らしいコンディション。


        


                  これは、なかなかお目にかかれません。


        


                  個人的にはコレクションに加えたいところ。

          店頭には出さないので、気になる方は直接ボクまでお願いします。


        


                   ブラウンズ ビーチもご覧の通り。

                       信じられないような

                 素晴らしいコンディションで発掘に成功。


        


                    Lee チノにおける幻の名作、

                   “ チェトパツイル ” もこの通り。

                    またしてデッドで発掘に成功。

        


                     519デッドも大量豊作です。


        

                      
                       ユーズドコーズは

           519をはじめ、Lee200の2本柱で各色、各サイズ集まりました。

        


             超肉厚ダブルフェイスなコチラは、2個体揃ってデッド。

                    手前は更に、極厚モチモチ。

         

 

                       コチラも大反響でした。


        


                       まさかまさかの Barbour×adidas ( バブァー×アディダス )


        

            
                手に入れる事が出来た方、超ラッキーです。

                           ハイ。

                    もちろん、ご詳細は店頭のみで。



                           更に...

                       トリップは続きました。

                        北東部より、西へ。


                       オハイオ州を経て...


        


                      ケンタッキーに到着。


        


                 もちろん、あの名店へも行って参りました。


        


              この店のご詳細、気になる方はボクのFBページで。


                       大発掘が続きました。


        


                ケンタッキー、オハイオでも連日大当たり。

                 ここでも古い什器やハンガーをはじめ、

                  ミリタリーデッドも大量発掘に成功。


        


        

          こちらも既に、FBページにて、先に全貌詳細はお伝えしました通り。

              とてもコレクタブルな逸品の発掘に成功致しました。


        


                      軽く100年オーバーです。


        


                         総オークです。


        


            総オーク材の仕様故、信じられないような重量、硬度です。


        


                    足置き部分のサークルをはじめ、

                 ラウンド箇所は全て 『 焼き 』 による曲げ。

                        信じられません...。

                  もちろん、コチラ瞬殺にてSOLD OUT !!

                      やはり、良いモノは早い...。



                   ミリタリーSW & ミリタリーバッグたち。


        


        


                   コチラも非常に珍しい個体です。

                      ステンシルもガッツリ。







                        そして、コチラ。

              今トリップにおける、最難関にして虎の穴でした...。

                  しかし、あるところにはまだまだある


        


                         手つかず。

                 連日に亘る、大発掘が続きました...。


        


                  何と4日間も通い詰めるほどの埋蔵量。

              いつもの如く、とんでもなく暗く、広い広い倉庫内は...

                     地下階段を降ったり、昇ったり...


        


                         ご覧の通り。
    
                        ほぼ手つかず。

                    信じられないような状況です。


        


                           !!


        


                 多くの皆様方が初見のことでしょう

            ボクだって、ワクワク、ドキドキ感を抑えられませんでした。


        


                            何と!

              な、な何と!!!!!!!!!!!!!!!!!!


        


           カナダ空軍のフライトJKがこんなにも大量発掘に成功です!!


        


                        こちらもカナダ空軍。


               更に続々と、出るわ出るわの見た事ないモノづくし。

                      しかも全てデッドストック。

                  愉しくって、嬉しくって仕方がありません。


        


                 所謂、アメリカ空軍の “ MA-1 ” とは違った、

          この長めの着丈、裾リブナシ、やや細めのアームは実に素晴らしい。


          既に価値形成されたモノばかりが氾濫、飽和、安売り、再販

                   ばかりが先行くボクらの業界において、

     こうした目新しいモノを見つけられること、ご紹介できること、発信できることは、

                      実にバイヤー冥利に尽きます。


        


                巷ではカナダグースがトレンドのようですが、

         こちらは同ブランドがコントラクターとなる、所謂ヘビーウェザーコート。

 ミリタリー納入モデル故、そのハイスペック感はそれ以上のものを期待出来る、本気モデル。

         フード部の仕様、デザインに多くの皆様方が悶絶、初見のことでしょう。


        


                   この佇まい、圧倒感タップリです。


        


                      『 どこでも買える 』

                     『 他でも買える 』

                  『 今買わなくっても大丈夫 』

                     『 また安くなる 』

                  『 またすぐ再販される 』 。。。。。


           それらアイテムとの圧倒的な差、迫力の違いは歴然、明白。

          この空気感、鮮度をお分かり、感じて頂けたら幸いに存じます。

             “ 見た事ない ” “ 知らない ” “ 他にない ”

                     所謂、新しい価値 】には心躍ります。


        


                こちらも多くの皆様方が初見の事でしょう。

            コチラはカナディアンアーミーにおける、所謂タンカースJK。


        


                   フード裏部に見られるこの仕様。

                 まだ、どこのデザイナーもトレースしてない、

         多くの皆様方が知らない、見た事のないディティールの1つでしょう。

        


                      ヘビーウェザーコートは、

             スナップボタン仕様の後期型も続々と大量発掘に成功。


        


              後期型も前期ボタン仕様に負けず劣らずのこの迫力。


        


               広大なベンチレーション、フロントのデカポケット・・・

                       徒ならぬ雰囲気です。


        


        


                       仕様はもちろんのこと、

          ブリティッシュにも似たこの過剰スペック、付属も心射抜かれます。


        


                     コチラはパイロットパンツ。

                     もちろんデッドで大豊作。


        


               コチラは所謂、カナディアンアーミーにおけるカーゴ。


        

                     太すぎない秀逸シルエット、

                      デカボタンがたまりません。

                同様に、コチラも全てデッドで大量発掘に成功。


        


                       フランス海軍です。


        


               ズッシリ、シャリシャリ肉厚のオールリネン仕様。

                       シルエットもワイド。

           コチラのトラウザー、アイテム特性故、暫く温存させて頂きます。

        


                  GOUCHA用資材も大漁確保に成功。

                  来季も皆様方にビックリして頂きます。


        

      
        どこまでもデカく、広大な広大な創庫内を連日ひたすら掘りつくしました。


        


          見た事ないモノ、知らないモノ、初めてのモノには誰も心躍ります。

              この鮮度がカプリ店頭の温度になり、空気感となり、

                 他との圧倒的な差別化を生んでくれます。


        


                     ロイヤルネイビー トレンチ。

                  あの名作のブラックです!!

          斜めビッグポケットでお馴染みのあの名作が、まさか、まさかの...

                       ブラック!!

       同デザインは、通常色である “ ブリティッシュアーミー ” のカーキ色ですら、

                 ご周知の通り、見つかる事は稀なんですが...

                    まさかの超僅少色、ブラック!!

           日本国内でもロイヤルネイビーのブラックを所有している方は

                  一体、何人くらいいらっしゃるんでしょうか。

             それくらいブラックはありません。 出ません!! はい。

                カプリ初入荷です! ブラックです!!



        


                   ブリティッシュアーミーは他にも。

               全て英国政府官給品の証、ブロードアローが付属。


        


                名機グルカは、こんなにも発掘に成功です。

                 もちろん、温存、まだまだ増やします★


        


                        コチラもデッドで。

               ドイツ軍ながら、タートル仕様は早々ございません。


        


                      デザイン、仕様に拘った、

                  素晴らしいタートルニットが大豊作です。


        


                 オハイオ、ケンタッキーでのバイイングを終え、

                         インディアナへも。


        


                    今回はトータル21州を制覇。

               21州全ての州で、連日粛々と発掘に勤しみました。


        


                   発掘内容、結果も然ることながら、

                総移動距離においても過去イチを更新です。


        


                     最終目的地シカゴに到着。


        


                   早速、約10年振りの発掘となった、

           デンマーク軍のフロント片ポケの名作カーゴをシュリンクです。


        


                       あの幻の名作カーゴが、

                 今トリップで、約10年振りに出てくれました。

                  ユーロミリタリーファンの多くの皆様方が、

               今最も探されているであろう、あの幻のカーゴです。


        


               膝部分の特殊な仕様故の独特なパッカリングが、

                  このパンツの名を一躍有名にしました。

     『 服好き 』 を自負される大人の皆様方には、懐かしいあのスペシャルカーゴです。

                            そう。

                   あの名作がデッドで発掘に成功です。

                        ご詳細は店頭のみで。


                    初見の皆様方も多数のことでしょう。



                 今年最後の買い付けもお陰様で大当たり。


        


                        美味しい食事に...


        

                       懐かしい味の数々。


        

                写真とは裏腹に、現場の治安は連日最低...

      17~18年前のデビュー戦が懐かしい、シカゴで旅のフィニッシュを迎えました。


        


        


                         御察しの通り、

                    カプリ店頭、過去最高の大充実度。

                  嬉しくって、愉しくって仕方がありません。


        


        


        


        


            
『 既に価値形成されたモノ 』 、『 見た事あるモノ 』


         
『 どこでも手に入る 』 、『 今でなくっても大丈夫なモノ...』

              そんなこんなが大飽和&大隆盛のこの業界において、

                今回のように、目新しいモノを見つけられること、

            新しい価値をご紹介できること、発信、仕掛けられること

                たまらなく快感であり、優越を感じてなりません。


               全国の “ 応援して下さる ” 、 “ ついて来て下さる ”

                   皆様方には本当に頭が上がりません。

                      重ねて、御礼申し上げます。

                         また、併せまして

         今年最後の買い付けが、無事に終わりました事を御礼申し上げます。

              
        


                   常態化してしまった安売りや再販、

                  沸点、熱量の低い服、ショップ、販売員に

               退屈、飽き飽きしている全国のお客様の皆様方...


        


           『 出所背景が見えない 』 、 『 謳えない 』 、 『 分からない 』 ...

         また、『 作り手や売り手の想いが見えない、感じられない 』 等々...

       服やショップ、メーカーやブランドに懐疑的、疑心暗鬼になっている皆様方...

              そんな皆様方、是非一度カプリへお越し下さいませ。

                    『 本物 』 をお魅せ致します

                        愉しんで頂きます


     


             2015年最終買い付け商品、店頭投入完了!!

               皆様方のお越しをお待ちしております。

                  何方様も是非、カプリ店頭へ。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。


         『 カプリでしか買えない 』
 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                  『 年末は是非、京都カプリへ 』

                       カプリFacebookページ


               年末年始営業案内
 
            ―Merry Christmas
                    &
                    Happy New Year―

           2015.12/30  16:00close
              12/31  close
           2016.01/01  close
              01/02  close
              
01/03~ 12:00~20:00 


        誠に申し訳ございませんが、上記休業期間中は、
  商品に関するお問い合わせやご質問にはお答えできかねます。

       また、HPにて商品をご購入頂く事は可能ですが、
   ご購入後のご連絡、ご発送等は1月3日以降となりますので、
             誠に勝手ではございますが、
         ご了承の程 宜しくお願い申し上げます。

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい

 


2015年12月17日







                    【 全て一点モノ 】



                   【 一点モノ感が高い 】


                  【 カプリでしか買えない



                   【 ここでしか買えない 】




              連発するヒットアイテムの再販安売り


         量販隆盛
のご時世、ボク達カプリが最も大切にしていること。

     
若しくは、ボク達の商品セレクト及び、バイイング、アイテム製作時における

                重要キーワードにして、絶対必須履行事項。

        大手資本や大手メーカー、量販チェーンじゃないんで当然のことです。

            また、そこで14年間徹底的に差別化、勝負して参りました。


        


   一生懸命頑張って購入した、若しくはリスクを張って挑んだアイテムが再販されたり、

                     セールにかかったり...

                   “ いつでも買える ”

                   “ どこでも買える ”

          “ 今、買わなくっても、またきっと出る、安くなる... ”


                   そんなご経験、ありませんか??

       また、そんなアイテムたちが季節柄、ショップに出回り出してませんか??

         こんな悪しき業界のスパイラルに、多くの皆様方が気付きはじめ、

            飽き飽き、ウンザリ
していることとお察し致します...





                     そんな中、クリスマスを前に、

          あのブランドから、あのアイテムたちが装いを新たに登場です。


        
 

                    英国製アンティークスタッズや、

      フルベジタブルタンニングレザーを用いた作品の数々でお馴染みのブランド、

                  “ Physicist and Son ”
より、

                【 カプリだけでしか手に入らない 】

                    【 ここでしか買えない 】

   あの “ イニシャルキークロシェット ” をはじめ、新作アイテムが待望の入荷です !!


        


   デザイナー自らが、カプリだけのためにイニシャルフォントを一からデザイン。

              
更に、本作より仕様レザーを変更、より昇華...

                        最早感涙の域...

                    貴方様をはじめ、大切なあの方、

 ご家族の皆様方のイニシャルが一つ、一つ手打ちによって丁寧に施された馴染みの

                  【 イニシャルキークロシェット 】


                          もちろん全て

                      『 完全一点モノ 』


                    『 オールハンドメイド 』


                         
そして...

                   皆様方、待望の新作も満を持して!!

                         いよいよ登場です!!


        


               新登場
となるコチラは何と、コインケース!!


        


                      肉厚、上質レザーを用いて、
 
                      一点一点、丁寧に手づくり。


        


                          永年に亘る、
 
             英国でのプロダクションアクティビティーを起源とする、

             デザイナーの美意識は新作でも存分にご堪能頂けます。


        


                  大切なあの方へのクリスマスギフトに...

                       もちろん、ご自身にも。


        


                     カプリでしか買えない、

                      
他人とカブらない、

                        “ 一点モノ ”



        


                           そろそろ...

                     “ いつでも買える ”

 
                        どこでも買える ”
 
           “
 今、買わなくっても、またきっと出る、安くなる... ”

       再販、安売り、セールに飽き飽き、ウンザリしている全国の皆様方、


                     『 そろそろ 本物を 』

                       『 残るモノを 』

                     『 カブらないモノを 』


        

                【 大切な方へのクリスマスギフトに 】

              【 一年間頑張ったご自身へのご褒美に 】

                  
『 そろそろ価値あるモノを 』

                        
『 本物を 』

                         
★価格★

               イニシャルキークロシェット ¥10,000+税
 
                     コインケース ¥7,500+税


             既にカプリ店頭では、販売を開始致しております。

      気になるお客様の皆様方は、くれぐれもお早めにお願い申し上げます。
 


         ※弊社ウェブページ及び、ネット販売の予定はございません。


           併せましてご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。

                  何方様も是非、カプリ店頭へ。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。


         『 カプリでしか買えない 』
 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


                  『 年末は是非、京都カプリへ 』

                       カプリFacebookページ


        年末年始営業案内
 
            ―Merry Christmas
                    &
                    Happy New Year―

          2015.12/30  16:00close
             12/31  close
          2016.01/01  close
             01/02  close
             
01/03~ 12:00~20:00 


        誠に申し訳ございませんが、上記休業期間中は、
  商品に関するお問い合わせやご質問にはお答えできかねます。

       また、HPにて商品をご購入頂く事は可能ですが、
   ご購入後のご連絡、ご発送等は1月3日以降となりますので、
             誠に勝手ではございますが、
         ご了承の程 宜しくお願い申し上げます。

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい

 

 

2015年12月09日







              既にカプリFBページでは先にお伝えさせて頂きました。

                           そうです。

                      2年振りに返ってきました!

      GOUCHA
クラッシック・スリムストレートの人気定番モデル 『 BROWN 』

                  装いを新たに、2年振りに発売開始!!

        


            2013年度某誌における、デニム部門 『 大賞 』 受賞

                     いつも瞬く間に完売、終了。

                私たちカプリの代表作にして、不動の定番モデル。

     【 どんな体系の皆様方にも、履き易く設計された究極の股上&履き心地 】

        【
どんな体系の皆様方もスタイリッシュ且つ、スマートに魅せる 】

         その拘りの 『 細く 』 、 『 美しい 』 シルエットはもちろんの事、

             一切の過剰装飾を排除した究極のミニマライズ。

            しかしながら、実にマニアックな仕様や縫製はそのままに...。

             大変多くの皆様方から、絶大なご支持を頂戴しております。

        


          “ ある程度の物量のデニムを見てきた” 、 “ 通ってきた ” 、

          弊社ビンテージバイヤー田中だからこそ、作ることの出来た 

                 【 究極のミニマライズ&ベーシック 】


        


        


                比べて頂ければその差は歴然、明白。


        


               前回ご購入出来なかったお客様の皆様方、

                     今回こそは是非 !!


        


        とにかく、一度履いて頂ければ、
必ずお分かり頂けることでしょう。

        現役ビンテージバイヤーが作る、究極のミニマライズ&ベーシック。

     


                   もちろん、今回も数量限定 。


                        なくなり次第終了!! 

                      いつも瞬く間に完売、終了の

    あのクラッシック・スリムストレートの人気定番モデル 『 BROWN 』リニューアル

                いよいよ、2年ぶりに返ってきました!!

                     GOUCHA / BROWN

                    ★価格★ ¥22,800+税

               ★SIZE★ W28. W30. W32. W34 .... W40
             ( Lは各サイズ32インチ共通となっております。 )

                      いよいよ発売開始。

             皆様方、くれぐれもお早目にお願い申し上げます!

                 ※ ご予約下さいましたお客様の皆様方、

          弊社 高田・山下・細見より順次ご連絡を差し上げております。

                  お忙しい中、また貴重なお時間の中、

  誠に申し訳ごさいませんが、ご来店の上、お引き取り頂けましたら幸いに存じます。


               
  年末は是非、京都カプリ店頭へ!!

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                   
そろそろ 『 価値あるモノを 』 

        『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 


           
たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

               『 1年間頑張った、ご自身へのご褒美を 』

                     カプリFacebookページ

 

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                ↓    ↓    ↓    ↓     ↓

               

                 12月1日 更新しました。

               
ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2015年12月04日







                     お陰様で大好評のコチラ。


     “ GOUCHA ” CLASSIC 5BUTTON CVS LAPELED JKT / “ LYON ”


               そして、本日は満を持して、コチラも登場です。

                   いよいよ発売開始!!


                         またしても ...

                    『 全て一点モノ! 』


                    『 完全一点モノ! 』



        


                        英国王室をはじめ、

          古いイギリス海軍やフランス海軍、イタリア海軍等で採用された、

             古典的で伝統的なキャンバス×レザー仕様の

             ミリタリーブーツやクリケットシューズ
をリデザイン、

                      独自の解釈でアップデート。

             皆様方、お馴染みの 『 GOUCHA 』 のシューズラインより、

                    いよいよ発売開始!!



        


                       先に発売のJK同様、

           これほどまで圧倒的な存在感、迫力、空気感を纏ったブーツも、

                  他では早々ないのではないでしょうか。


        


                         ご覧下さい。

                    この表情、比類なき空気感...。


        


                        何と!!


                 1915年のスタンピング !!!!!!


         英国をはじめ、チェコ、ハンガリー、東欧各国での買い付け、


      ならびにアメリカ買い付けにて
、バイヤー田中が永年かけて集めてきた、

      約100年前〜
のミリタリーテキスタイルや、アンティークのキャンバス生地を

               上質レザーに縫い合わせ、1足1足丁寧に製作。


        


                 それぞれが、徒ならぬ空気感を纏った、

                   【 特別な一足に昇華 】


        


                難易度の高い縫製や縫い合わせを繰り返し、

                   また幾多にも亘る作業工程を経て、

               ご覧の通り、素晴らしいブーツが完成致しました。


        


                         上述の通り、

          これほどまで圧倒的な存在感、迫力、空気感を纏ったブーツも、

                 他には早々ないものと自負致しております。


        


                        仕様、素材特性故、

           どれも表情の異なる、或いは 
左右でも表情の異なる 

                     『 完全一点モノ 』 



        


        


        


               中には、こんなクレイジーな素材を用いた個体も。

    1800年代後半~1900年代初頭頃のフレンチ
のコットン×リネン×HBN 生地。

              まさに 【 GOUCHA 】 ならではの贅沢な素材使い。


        


             ビンテージのシューレースも惜しげもなく投入致しました。

      永年の時を経た事によって生じた、“ 茶バミ ” や “ 黄バミ ” 、 “ 経年感 ” 等、

                         独特な風合いは、

                 更に 『 唯一無二の存在感 』 を強く演出。


        


             【 1年間頑張った、ご自身へのご褒美に是非 】



        


              GOUCHA / “ PORTSMOUTH ” C.V.S.C.S

                           ★限定20足★

                   ★価格 ¥72800+税 〜 ¥128000+税

                   ★サイズ     W7           (レディス24)
                            M8〜M10  (メンズ26〜28)

                      いよいよ発売開始。

             皆様方、くれぐれもお早目にお願い申し上げます!

                ※ ご予約下さいましたお客様の皆様方、

          弊社 高田・山下・細見より順次ご連絡を差し上げております。

                 お忙しい中、また貴重なお時間の中、

  誠に申し訳ごさいませんが、ご来店の上、お引き取り頂けましたら幸いに存じます。


                   何方様も是非、カプリ店頭へ。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                     そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

         
        『 カプリでしか買えない 』
 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

             たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


               『 1年間頑張った、ご自身へのご褒美を 』

                        カプリFacebookページ

 

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                

                 12月1日 更新しました。

                 ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2015年12月01日








                     14周年を迎えました。



                   そして15年目がスタート!!


      先ずは何より、ボク達カプリを応援して下さっている全国の顧客様の皆様方!!
 
       そして、ボクとボク達カプリに関わる全ての皆様方に深く御礼申し上げます。

              皆様方、いつも本当に本当にありがとうございます!!


     


                   また、お取引先の皆様方をはじめ、

         関係者の皆様方、ボクの友人、知人、皆様方の強力なサポートなくして、

                   今日のカプリの存在はあり得ません。

     いつも弊社の厳しい要望、細かい指示、条件に応えて下さり心から感謝致しております。

                   そして、いつもの如くではありますが...
 
                     ボクよりもカプリを激しく愛し、(笑)

          毎日遅くまで頑張ってくれるスタッフの皆には、もう頭が上がりません...。

     海外出張が多く、不在もままならないボクの “ 強い拘り ” や “ 想い ” 、 “ 発信 ” を

           店頭やWEBで強烈に具現化出来る事は、紛れもなくスタッフ皆のお陰。

                        いつも本当にありがとう。


                次の1年も、更にこの先もずっと、これまで以上に、

                『 カプリでしか買えない 』
を基本指針に、

              ‶ ここでしか手に入らない ” ‶ 現地の匂い ”

             ‶ 空気感 ” ‶ 出所背景が分かる ” ‶ 謳える ”


                 ‶ 一点モノ ” ‶ 一点モノ感が強い ”

       ‶ 価値あるモノ ” "同等品なら圧倒的なモノ ”...
には徹底的に拘った、

        商品バイイング及び、製作、売り場作りをこれまで以上に徹底 敢行致します。

       “ 常に発信 ” “ 仕掛ける側 ”
であり続ける事を皆様方にお約束致します。

                 皆様方、引き続き宜しくお願い申し上げます。

               そして、本日〜の次の1年も更に楽しんで頂きます!



                      カプリFacebookページ

 

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


                 12月1日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 



2015年11月27日









                      大変長らくお待たせ致しました。


                『 GOUCHA 』 
より待望の新作が完成。

                   いよいよ入荷、発売開始!!

        


                           ご覧下さい。

                           この表情...

                       圧倒的なまでの存在感。

                1870年代頃のフレンチのワークJKに見られる、

          狭く、小さく、美しく、且つ、エレガントなまでのフロントのラペル形状...

          斜め打ち合わせの5ボタン配列、仕様に徹底的に拘り製作致しました。


        


                          如何でしょうか。

                           この空気感。

                         徒ならぬ存在感...

                            もちろん、

                      『 全て一点モノ 』


                      『 完全一点モノ 』


        


        


            ナチュラルカラーに厚手キャンバス素材が見る者の心を射抜く、

                      まさに大人のためのジャケット。


        


                         分厚く表情の強い、

                   厚手のビンテージキャンバス素材は、

                         着用頻度に伴って、

                       ゆっくりと時間をかけて...

              柔らかく、しなやかに、何とも言えない表情に変化、昇華。


        


                        企画〜完成まで約2年。

                サンプル製作に至っては、何と4回にも及びました。

              1950年代〜のミリタリーのランドリーバッグやテント生地、

                    ビンテージのキャンバス生地を用いて、

                        一着、一着丁寧に製作。


        


                           ご覧の通り、

                『 空気感、匂いが十二分に伝わる 』 、


                    『 感じることの出来る 』 、


               GOUCHA
らしい、唯一無二なJKが完成致しました。


        


                      使用素材はご覧の通り。



        


                         上述の通り、

                英国及び、アメリカ買付けの都度集めてきた、


      デッドストックのCVS生地や、ミリタリーテキスタイルを惜しげもなく本作に投入。



        


                      まさに一点モノ。



        


                       完全一点モノ。



        


         誰が着ても似合う、どこでも買える、作り込みの甘い、緩い、


                    熱量、沸点の低い服...。 


               『 本物 』 を知る、見てきた、通ってきた


               そんな世代の皆様方には是非ともご覧頂きたい、


                      ボクたちGOUCHAの自信作。

                      大手量販、大手メーカー様が、

      出来ない、やれない、やらないを徹底的に本作では採用、敢行致しました。

        


                    更に、買い付けの都度集めてきた、

 約100年以上も昔のアンティークのシェルチェンジボタンを何と5箇所全てに使用。



        


        


            僭越ながら、きちんと作られた 『 服 』 にしか出ない、出せない

                表情や素材感を存分にお愉しみ頂けることでしょう。

                     見る者の心を射抜く、この存在感。

                        徹底的に拘り製作された、

              究極の5ボタンクラシックジャケットを是非ともご覧下さい。

                         違いは明白、歴然です。

        


     
“ GOUCHA ” CLASSIC 5BUTTON CVS LAPELED JKT / “ LYON ”

                        限定 10着 

                        ★ 価格 ¥74800+税

                        ★ サイズ S〜L

                      いよいよ発売開始

             皆様方、くれぐれもお早目にお願い申し上げます!

               ※ ご予約下さいましたお客様の皆様方、

         弊社 高田・山下・細見より順次ご連絡を差し上げております。

                お忙しい中、また貴重なお時間の中、

  誠に申し訳ごさいませんが、ご来店の上、お引き取り頂けましたら幸いに存じます。

                  何方様も是非、カプリ店頭へ。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 
         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

             『 1年間頑張った、ご自身へのご褒美を 』


                      カプリFacebookページ

 

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


                 4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2015年11月19日







                ★★★アメリカ買い付け第二便入荷!★★★

           既にバイヤー田中のFBページにて、先にお伝えしました通り、

                    アメリカ買い付け中の田中から、

               第二便が到着しましたのでご報告させて頂きます。


        


        今回も南部での発掘に始まり、東海岸はニューヨーク、マサチューセッツ、

              ニューハンプシャー、コネチカット、メイン、バーモント...

                    怒涛のトリップが続いております。


        


        


        


                メイン州では今年最後のロブスターロールと...


        


                    フライドロブスターを食べ納め。





                     それでは、戦利品の一部を。

   恐らく多くの皆様方が、目を疑うような逸品や初見のアイテムばかりではないでしょうか。

                       既にFBを中心とする、

                 一部の顧客様の皆様方はご周知の通り、

    僭越ながら、本年最後にして、最高の買い付け内容ではないかと自負しております。


        


                カナダとの国境にほど近い、山奥某所では...


        


                    素晴らしい発掘が連日続きました。


        


        


        ブリティッシュ同様、その流通量の少なさ、秀逸デザイン、過剰スペック故、

           ファッション業界でも大変評価の高い、カナディアンミリタリー。





                           そうです。

            カナダ軍の名作アイテムたちが大量発掘に成功致しました。


        


                “ 既に価値形成されてしまった ”

           アメリカものとは違って、目新しさはもちろんのこと、鮮度も含め

                   多くの皆様方が初見のことでしょう。

                           なかでも、

    最早、その存在が幻とされるカナダ空軍のフライトジャケットが各色揃うミラクルは、

                  バイヤー自身も驚嘆、悶絶の奇跡、快挙。

             “ 裾リブナシ ” 、 “ 着丈長め ” 、 “ アーム細め ” にして、

                    この秀逸デザイン、ナイスカラー。

                アメリカ空軍の名作、MA-1の非ではありません。


        


                  そこらの中途半端にアップデートされた、

              量販ブランドのソレや流行りのソレらとの違いは明白。


        


                 まさに 『 本物 』 たる佇まいは圧巻の迫力。





                  この過剰スペック、秀逸デザインたるや...


        


       既にお察しの通り、カプリ店頭では早くも熾烈な争奪戦が始まっております。


        


                    本年最後の買い付けに相応しい、

                  出るわ出るわの大収穫祭となりました。


        


                やはり、『 あるところにはまだまだある 』 です。


        


        


          昨今流行りの “ カナダグース ” がコントラクター(納入メーカー)の

                       ヘビーウェザーコートも。

       こちらも既にバイヤー田中のFBページでは凄まじいご反響を頂戴しております。


        


         フード部のこの仕様、デザインに多くの皆様方が驚嘆のことでしょう。


        


                   “ 溜め息が出る ” とはこのこと。





              素晴らしい個体が続々と発掘に成功致しております。








                        如何でしょうか...。

                    見た事ないモノづくしでございます。

           バイヤーの田中はもちろん、私達でさえ初見のアイテムばかり。

                もう、ドキドキ感とワクワク感が抑えられません!

        


        『 服好き 』 を自負される皆様方、デザイナー様、業界関係者の皆様方...

                           必見です!





             多くの皆様方が “ まだ知らない ” 、 “ 見たことない ” を

                   たくさん取り揃える事が出来ました。


        





        


 タンカースジャケット、アビエータコート、フリース、特殊部隊パンツやヘリクルーパンツ...

        

更にブリティッシュやドイツ、フランス、アメリカの珍しい個体も続々と発掘に成功しております!




           


                         第2便、到着!!!

                     新商品、続々入荷しています。

        『 今度の3連休は是非、京都カプリへ!! 』

                      “ 見た事ないものづくし ”

                  昨今のトレンド服のルーツが分かります。





                           そして...

                  現在アメリカ買い付け中のバイヤーより、

        スペシャルピース発掘の一報がありましたので、ご報告させて頂きます。

                       東海岸某所において...

      な、な何と!506xx、通称1st ジャケットが2枚同時に発掘に成功した模様です!


        


             しかも、2枚共に揃って、初期針刺し仕様の個体との事...

   今回のトリップも、今年最後に相応しい、素晴らしい内容の買い付けとなっております。


             当該アイテムに関するご詳細、ご質問はカプリ店頭のみで。

          若しくは、弊社スタッフ高田、山下、細見まで直接お尋ね下さいませ。


 尚、当アイテムを含め、入荷アイテムに関するお問い合わせ、ご質問に関しましては

       カプリ店頭以外、暫くの間メールやお電話でのお問い合わせには、

                 一切お応え致しておりません。


   生憎ではございますが、何方様もご容赦の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

                  何方様も是非、カプリ店頭へ。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。
 
         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

            『 1年間頑張った、ご自身へのご褒美を 』


                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

2015年11月13日









                本日はスペシャル中のスペシャルをご紹介。

           更に、驚く程素晴らしいコンディションの個体の登場です。

            前回のアメリカ買い付けで発掘に成功した、驚愕の逸品。

           カプリ店頭でも、異彩&唯ならぬ空気を放っておりますコチラ。

       なかなかここまでのコンディションの個体も早々ないんじゃないでしょうか。

                       それでは全貌初公開。

                       心してご覧下さいませ。

            『 服好き 』 、 『 ビンテージ好き 』 を自負される皆様方なら、

                      ご存知の高スペック搭載。

                心射抜かれる皆様方、多数の事と存じます。



           


                 深い深いネイビー色の肉厚メルトン素材に、

                 光り輝くシルバー色の 『 ハトメ 』 の仕様。

                     見る者全てをひれ伏させます。



           


                   目を疑うばかりのコンディションです。


           


                  後述しますが、
付属タグ、スペック等から

                 1920年代後半〜の個体で間違いないでしょう。



           


                首元には、特大サイズのチンストラップも搭載。





                       実に美しい個体です。


           


               コンディションの素晴らしさ、アイテムの美しさは

                 写真からも容易に窺い知る事ができます。

            フロントポケットの仕様は、もちろんお約束 『 変形ポケット 』。


           


                  究極のミニマライズにして、この存在感。


           


            内側には幻の名門、“ Horace Partridge ” のタグも付属。

                  米東海岸、ボストンに拠点を置いた、

               所謂、“ メルトンコート ” や “ スポーツコート ”、

             “ アスレチックアイテム ” 製作メーカーにおける先駆け。

                            そう。

                最早、伝説のパイオニア的存在のブランドです。

                            しかし、

        “ Horace Partridge ” 社は、1931年にあの “ Wilson ” 社と合併...。

                     故に、当該個体は間違いなく、

            合併以前、1930年代までの個体であると判断できます。

           


                  何とも言えないポケットの形状です。


           


                  袖口のコンディションもご覧の通り。

                   信じられないコンディションです。





                  サイドの仕様においても、この美意識。


           


           


           


                     内側のコンディションもこの通り。

                使用感の少なさ、素晴らしさに声を失います。


           


                        脇周囲もこの通り。

             これほどまでの個体は、最早他に存在するんでしょうか。

                 約90年の時を経ても尚、このコンディション。


           


           


            まさに、『 一生モノ 』 と呼ぶに相応しい、最高の名作コート。


           


           


        今は無き名門にして、メルトンコート、ウールスポーツコートにおけるパイオニア 

             “ Horace Partridge ” 社 の幻のWOOL SPORTS COAT。

           


             究極のミニマライズにして、この存在感、静かな主張...。


           


                “ 一年間頑張ったご自身へのご褒美に ”  

                        是非ご検討下さい。

        


                        いかがでしょうか。

                  『 威風堂々たる佇まい 』 とはこの事。

                        圧倒的存在感です。

                  この機会に是非とも、『 本物 』 を。

               歴史を纏った 『 本物 』 は貴方様を裏切りません。

          1920's ~ “ Horace Partridge ” WOOL SPORTS COAT
             / W. “ HATOME-ZIPPER ” & “ CHIN-STRAP ”

                        ¥488,000+税

               何方様も是非、カプリ店頭へ。


             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』
 

         『 カプリでしか買えない 』『 カプリでしか手に入らない 』

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

            『 1年間頑張った、ご自身へのご褒美を 』


                      カプリFacebookページ

                 <お知らせ>

           11月18(水)は、誠に勝手ながら

              お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
 


            バイヤー G の、買い付け裏話カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


             4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。




2015年11月09日









                ★★★アメリカ買い付け第一便入荷!★★★

           既にバイヤー田中のFBページにて、先にお伝えしました通り、

        英国買い付けを終え、即アメリカ買い付けに出発致しました田中から、

            早くも第一便が到着しましたのでご報告させて頂きます。

           


        


                      今回の買い付けでも、

                連日素晴らしい発掘が続いているようです...。

        


                         そして、コチラ。

                    既に大反響を頂戴しております。

        


                非常に非常に珍しく、古いタイプのGIベルトが

        アメリカ南部、某所にて “ デッドストック ” で大量発掘に成功致しました!

              ご覧の通り、通常の所謂、“ ガチャベル ” とは違った、

                 非常に珍しい古いタイプのバックルが付属。

      ネイビー、アーミー、エアフォース全て、未使用デッドストックで発掘に成功です。

      1950's 朝鮮戦争以降〜ベトナム初期〜中期頃までに米軍で正式採用されていた、

         非常に非常に珍しい、『 初期タイプ 』 のバックルが付属するGIベルト。

             その難解にして、重量感、重厚感タップリのバックルは、

                  当然のことながら後に簡素化、廃止...。

        


                   所謂、“ ワンオフ仕様 ” のバックルが

            皆様方ご周知の 『 後期型 』 =  『 ガチャベル 』 となります。

                    もちろん、その差は歴然、明白...。

                 GIベルトにおける、“ 名品中の名品 ” にして、

              “ 早々見つからない ” 、 “ 早々お目にかかれない ” 、

       あの幻の 『 初期タイプ 』 が何と、全てデッドストックで堂々の入荷となります!

             既にカプリ店頭では、販売を開始致しております。

       気になるお客様の皆様方は、くれぐれもお早めにお願い申し上げます。

         ※弊社ウェブページ及び、ネット販売の予定はございません。

            併せましてご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。

                    ★価格★ ¥6,800+税 (各色共)

     ★★サイズは各色共に、全長約52インチ〜約54インチくらい(バックル部除く)まで、
                      タップリと長さがございます。
          カットオフが容易に可能な上、上述通りタップリと長さもございます。
                ご安心の上、ご検討頂ければ幸いに存じます。★★

                 ※写真のステンシルタイプはございません。





                     連日とんでもない逸品や名品、

                名作の数々の買い付けに成功しております。

        


        






                          他にも...

          カプリが得意とする、ビンテージ サンローランのJKは今回も!


     


           前回に引き続き、今回も素晴らしいコンディションの個体のみ、

                    買い付けに成功致しております。





                 店頭には、続々と新商品が入荷中です。





                          そして...

                  現在アメリカ買い付け中のバイヤーより、

    とんでもないスペシャルピース発掘の一報がありましたので、ご報告させて頂きます。

     


                           そうです。

                何と、あのスペシャルピースが見つかりました。

         1940's US-NAVY / DENIM PULLOVER PARKA(GUNNERS PARKA) ★

                  ご覧の通り、実に素晴らしいコンディション。

                         完品、ダメージなし...。

                           信じられません。

             当該アイテムに関するご詳細、ご質問はカプリ店頭のみで。

          若しくは、弊社スタッフ高田、山下、細見まで直接お尋ね下さいませ。

 尚、当アイテムを含め、入荷アイテムに関するお問い合わせ、ご質問に関しましては

       カプリ店頭以外、暫くの間メールやお電話でのお問い合わせには、

                 一切お応え致しておりません。


   生憎ではございますが、何方様もご容赦の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

                  何方様も是非、カプリ店頭へ。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 
 
         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

            『 1年間頑張った、ご自身へのご褒美を 』


                      カプリFacebookページ

                 <お知らせ>

           11月11(水)は、誠に勝手ながら

              お休み とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


                  4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。

 

2015年11月05日








             既にカプリFBページでは先にお伝えさせて頂きました。

                           そうです。

                      2年振りに返ってきます!

       GOUCHA クラッシック・スリムストレートの人気定番モデル 『 BROWN 』

            装いを新たに、今秋いよいよ2年振りに返ってきます!!

        


             2012年度某誌における、デニム部門 『 大賞 』 受賞。

                     いつも瞬く間に完売、終了。

         その拘りの 『 細く 』 、 『 美しい 』 シルエットはもちろんの事、

             一切の過剰装飾を排除した究極のミニマライズ。

          しかしながら、実にマニアックな仕様や縫製はそのままに...。

            大変多くの皆様方から、絶大なご支持を頂戴しております。

        


            “ ある程度の物量のデニムを見てきた” 、 “ 通ってきた ” 、

 弊社ビンテージバイヤー田中だからこそ、作ることの出来た究極のミニマライズ&ベーシック。

     


                     いつも瞬く間に完売、終了の

    あのクラッシック・スリムストレートの人気定番モデル、『 BROWN 』 がリニューアル。

                   いよいよ、2年ぶりに返ってきます。

             前回手に入れられなかったお客様の皆様方、

                    今回こそは是非!!

                  GOUCHA / BROWN 間もなく登場予定。

                   皆様方、くれぐれもご期待下さい!!

                      ★価格★ ¥22,800+税

                   ★SIZE★ W28.W30.W32.W34....W40
               (Lは各サイズ32インチ共通となっております。)

                       発売時期 12月上旬

                   ★★★ご予約に関しまして★★★

                     カプリ店頭に直接ご来店且つ、

         お内金を頂戴致しましたお客様のみ、ご予約を受け賜っております。

         ご予約に関しましては、今回も大変多くのご反響を頂戴している為、

      予定数になり次第、“ 予告ナシで終了 ” とさせて頂く場合がございます。

                   何方様も併せてご容赦下さいませ。

               発売時期及び、ご詳細、ご質問に関しましては

         弊社販売スタッフ、高田、山下、細見までお気軽にお尋ね下さいませ。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 
 
         『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 を

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                      カプリFacebookページ


            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                     ↓    ↓    ↓     

                


                  4月5日 更新しました。

                ご興味のある方、ぜひ ご覧になってみて下さい。



«前のページ 1 ... | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | ... 103 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス