ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2071
«前のページ 1 ... | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | ... 104 次のページ»
2020年02月16日








                       本日も前回に引き続き、
 
                皆様、待望の “ BLACK'S (ブラックス) ” です。

 



                    英国が世界に誇る老舗名門ブランド

             “ BLACK'S (ブラックス) ” のANORAK ( SMOCK )。


           


                先日のブログでもお伝えさせて頂きました通り、

            英国業界人や、バイヤーたちが何年かけて追い求めても、

        早々お目にかかれない、ブラックス幻の 《 ピジョンブラッド 》 を含め

       僅少色、 《 マンゴー 》 の未使用、デッド個体2色揃って買い付けに成功。

 



        英国人が口を揃え、『 アノラックの中のアノラック 』 と言わせしめる、

     英国老舗名門ブランドの名作がDEAD STOCKを含め
 
           レアカラーで2着纏めて入荷!!




                先日の 《 ピジョンブラッド 》に続きまして、

                   入手困難なレアカラー2色の内、

                      未使用、デッドの僅少色

       《 マンゴー 》 
 

                           をご紹介。



           

                          
                        各仕様意匠等から

       おおよそ1960~1970年代頃の個体になります。



           

               
                     英国老舗名門ブランドらしい、

              お馴染みの金文字仕様の小タグには心躍ります。



 
                “ BLACK'S (ブラックス) ” は、創業 1863年。

                 厚手の自社テント生地を用いて製作された、

               “ アノラック ” や “ スモック ” はあまりにも有名。
 


 
                      第二次大戦時
はもちろん、

             ブリティッシュアーミーにも採用、供給
した事で知られる

         
英国における名門中の名門老舗ブランド。 



           


                    未使用状態のデッドストック故、

                当時のタグもまだ、そのままの状態で付属。


           


            同社十八番の“ テントクロス ” ならではの何とも言えない、

               “ 枯れ感 ” 、エイジングをお楽しみ頂けます。

 
      稀少色 《 マンゴー 》 カラーを纏った、何とも言えないこの特別感と存在感。
 


                 ビンテージショップでもしばしば見かける、

            英国老舗名門 “ BLACK'S (ブラックス) ” / ANORAK。


             
       しかしながら 《 ピジョンブラッド 》 同様に、 《 マンゴー 》 も別格の存在。
 


           


               フロントジッパーは、“ ライトニング ” が付属。


           


                     何より美しいパターン二ング、

    緻密な裁断縫製、正確で美しい仕様始末が故の同ブランド定評のフィッティング。
 

                  《 古き良き時代の英国服ならでは 》 の

            丁寧なモノづくりの素晴らしさは随所で確認出来ます。



           


             ブリティシューアーミーも認める、“ BLACK'S (ブラックス) ”
 
                   ならではのこのオーバースペック!!
 
    更に、厚手でハリ感ある、同社定評のテントクロスの素材感は何とも堪りません。
 
 
 
                       着用頻度によって生じる、

               
独特のエイジング、またテントクロス仕様故の 
 
        
シワ感 ” や “ 枯れ感 ” の素
晴らしさを存分にお愉しみ頂けます。
 


           


            後期モデルにつき、フロントポケットはマジックテープ仕様。


           



             英国のアウトドア及び、ギアブランドとして名を馳せた 
     
                      パイオニアたる存在感、

             貫禄はまさに “ 古き良き時代の英国服 ” そのもの。
 
 

           “ BLACK'S (ブラックス) ” を知らずして、英国服は語れず。

               『 英国老舗名門たる所以 』 、『 名品たる理由 』


                を存分にご堪能、お感じ頂ければ幸いです



           


              英国のアウトドア及び、ギアブランドとして名を馳せた
 
                名門、“ BLACK'S (ブラックス ) ” の代表作、

                   『 テントクロス アノラック パーカ 』 。


           


                          創業1863年。

                      英国名品にして、『 本物 』 。
 

 
          “ 名門たる所以 ” 、 “ 名品たる理由 ” を存分にお楽しみ下さい。

  

 

                  今後の入手は困難必至の名作です。


         
しかも 《 マンゴー 》 !!



           


           貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

 
                 1950~1960's BLACK'S( ENGLAND ) 

        “ テントクロス アノラック パーカ ( ANORAK PARKA ) ” マンゴー

                          
¥248,000+税

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。
    

                    <お知らせ>

       2月18日
(火)、19日(水店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年02月13日

 





                      連日に亘り、英国銘品及び、

             欧州スペシャルビンテージが続々と旅立っております。


                  本日も先の英国買付けで入手に成功した、

                英国老舗名門ブランドにおける珍個体をご紹介。

                              そう。

                     あの英国老舗名門ブランドです!
                     

                皆様、待望の “ BLACK'S (ブラックス) ” です。



      しかも今回は入手困難なレアカラー2色!!




              内、一色はカプリ運営18年目にして初入手となった

        幻のレアカラー 《 ピジョンブラッド 》 !!

           更に、またもや未使用、デッドの僅少色

          《 マンゴー 》 !!


                   英国が世界に誇る老舗名門ブランド

            “ BLACK'S (ブラックス) ” のANORAK ( SMOCK )


                   またもや入荷!!ご紹介ですよ!!

            


                          因みに上述の

             《 ピジョンブラッド 》 或いは 《 ピジョンブラッドレッド 》 は

        宝石、ルビーにおける世界規定の最高峰色のみに与えられる称号。

                    直訳すると、“ 鳩の血の色 ” の意。

      写真でご覧の通りの “ 赤黒いそれ ” は、まさにルビーにおける最高峰色、

                        《 ピジョンブラッド 》。



            英国業界人や、バイヤーたちが何年かけて追い求めても、

        早々お目にかかれない、ブラックス幻の 《 ピジョンブラッド 》 を含め

      今回は僅少色、マンゴーの未使用、デッド個体2色揃って買い付けに成功。

 


 
    

        
          

                            
                           
 
         英国人が口を揃え、『 アノラックの中のアノラック 』 と言わせしめる、

     英国老舗名門ブランドの名作がDEAD STOCKを含め
 
          レアカラーで2着纏めて入荷ですよ!!

              まずは、初入荷の 《 ピジョンブラッド 》 からご紹介。

           


                         各仕様意匠等から

       おおよそ1950~1960年代頃の個体になります。

 


             かれこれ25年近くビンテージのバイヤーをやってますが、

       《 ピジョンブラッド 》 のブラックスは、目にするのも、手にするのも初めて。         

 
       しかも当該個体、何と通常意匠のシングル仕様のブラックスとは異なる

                    
所謂 “ ダブルレイヤード ” 仕様。

                            
そう。

                 
何と、贅沢な2枚仕立て!!


           



                      英国老舗名門ブランドらしい、

              お馴染みの金文字仕様の小タグには心躍ります。



 
                “ BLACK'S (ブラックス) ” は、創業 1863年。

                 厚手の自社テント生地を用いて製作された、

               “ アノラック ” や “ スモック ” はあまりにも有名。



                      第二次大戦時
はもちろん、

             ブリティッシュアーミーにも採用、供給
した事で知られる

          英国における名門中の名門老舗ブランド。 



           

 
            同社十八番の“ テントクロス ” ならではの何とも言えない、

                 “ 枯れ感 ” 、エイジングはもちろんのこと、

    幻の 《 ピジョンブラッド 》 カラーを纏った、何とも言えないこの特別感と存在感。


 
                 ビンテージショップでもしばしば見かける、

            英国老舗名門 “ BLACK'S (ブラックス) ” / ANORAK。



              しかしながら 《 ピジョンブラッド 》 は、別格の存在。


           


          フロントジッパーは1960年代以前の “ ライトニング ” が付属。


           

 
                     何より美しいパターン二ング、

    緻密な裁断縫製、正確で美しい仕様始末が故の同ブランド定評のフィッティング。


           


                        前期モデルにつき、

                   フロントポケットはジッパー仕様。

              因みに後期モデルではマジックテープ仕様に移行。


           


                同様に、1960's以前のライトニングが付属。


           


             ブリティシューアーミーも認める、“ BLACK'S (ブラックス) ”
 
                   ならではのこのオーバースペック!!

    更に、厚手でハリ感ある、同社定評のテントクロスの素材感は何とも堪りません。





              英国のアウトドア及び、ギアブランドとして名を馳せた 
 
                       パイオニアたる存在感、

              貫禄はまさに “ 古き良き時代の英国服 ” そのもの。



                      
着用頻度によって生じる、

               
独特のエイジング、またテントクロス仕様故の

        
シワ感 ” や “ 枯れ感 ” の素晴らしさを存分にお愉しみ頂けます。


           


           “ BLACK'S (ブラックス) ” を知らずして、英国服は語れず。

               『 英国老舗名門たる所以 』 、『 名品たる理由 』


                を存分にご堪能、お感じ頂ければ幸いです



           


                  《 古き良き時代の英国服ならでは 》 の

            丁寧なモノづくりの素晴らしさは随所で確認出来ます。

                    袖口はご覧の通りの二重構造。

                     雨風も確実にシャットアウト。


           


              英国のアウトドア及び、ギアブランドとして名を馳せた
 
                名門、“ BLACK'S (ブラックス ) ” の代表作、

                   『 テントクロス アノラック パーカ 』 。


           


                          創業1863年。

                     英国名品にして、『 本物 』 。

 

 
          “ 名門たる所以 ” 、 “ 名品たる理由 ” を存分にお楽しみ下さい。

  

 

                  今後の入手は困難必至の名作です。


          しかも 《 ピジョンブラッド 》 !!
 

           


            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。
 

 
                 1950~1960's BLACK'S( ENGLAND ) 

      “ テントクロス アノラック パーカ ( ANORAK PARKA ) ” ピジョンブラッド

                         ¥248,000+税

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年02月09日

 




         先日ブログにてご紹介致しました

    《 ローデシア軍CAMO JKT(1stパターン) 》 は

             即日
SOLD OUT!!

     
     
 

             いやぁ~嬉しいっ!!


                   大変高額なアイテムにも関わらず、

                      そのアイテム特性及び、

                 歴史的背景、また稀少価値も相重なって、

             全国各地のシリアス・ミリタリアの皆様方はもちろん、

             高感度、ストロングなファッショニスタの皆様方から

                  大変多くのご反響を頂戴致しました。


              ここに改めて、皆様方に感謝御礼申し上げます!!



                高付加価値、

   高鮮度、高額アイテムが続々と旅立っておりますよ!!



          既に価値形成が確立&成熟されたアメリカンビンテージをはじめ、

       飽和食傷、どこでもいつでも買える 《 かぶりまくり 》 の見慣れたブランド、

     沸点、熱量低いショップ及び、ショップスタッフたちに辟易っしている皆様方!!

  本日もワクワクをご期待、新しい価値、高鮮度、目新しいアイテムをお愉しみ下さい!!

 

 
                          さぁっ~!!

                      お店にいきましょうっ!!




            本日も!!


          
再び、稀少な 《 ローデシア 》 もの!!

 

           


                    本日はパンツのご紹介です!


         本日ご紹介の2ndパターンのローデシアも  美個体 ” に限っては

                    早々お目にかかれませんよ!!


                それでは本日もじっくりとご高覧下さいませ!


           


                  前回のブログ、そして商品ページにて、

          ローデシアについては、その詳細をご説明させて頂きました通り。


            こちらは柄パターンから、1970年代中頃の個体と推測。

                     所謂、2nd パターンになります。


           


                  興味深い各仕様意匠はもちろんのこと、

 大判パターン故、生地裁断時の取り都合による個体差や差異も存分にお愉しみ頂けます。

         また、当時ならではの未熟な染色技術故の経年変化による褪色、

   それぞれの個体差による独自の色落ち等、各々何とも言えない表情の個体が存在。


           

                         先の3個体同様、

           致命傷やダメージ及び、修復履歴等も一切ございません。

                      当該個体もパーフェクト!


           


                コンディションの素晴らしさもご覧の通り!!


           


               美しい構図パターンの素晴らしさは背面も然り。


           

                     少々の経年感はございますが、

           同様に致命傷及び、ダメージ、劣化箇所等はございません。


           


                 ローデシアカモにして、ローデシアに非ず。


                 その美しい、ローデシアカモパターンは、

    ブリティッシュアーミーのあの名作カモ 《 ブラッシュストロークパターン 》

        影響を大きく受けたして知られ、当該のパターンを更なる
稀少価値、

           更にはコレクターたちを孤高の彼方へと導いてなりません。


           


                   ひと目でそれと分る大ぶりで大胆かつ、

                     独特の構図パターンの名作、

          ブリティッシュアーミーの “ ブラッシュストロークカモ ” をはじめ、

          南アフリカ軍のカモパターン同様に英国軍の影響を大きく受け、

              独自に発展したとされる所謂、《 ローデシアカモ 》。
 

         そんなローデシアカモの1970年代オリジナル2ndパターン仕様の

                 カモカーゴの買い付けに成功致しました!!


           


                        この機会に是非。

          完品、ダメージナシ、修復履歴ナシ、致命傷等も一切ナシ!!

                       ミントコンディション!!

 
               まさに、《 次のない 》 スペシャルな逸品です。


           


                    現物を是非とも、店頭で!!
 

     1970's ローデシア軍 (RHODESIA MILITARY) CAMO CARGO PANTS

                        ¥198,000+税

                SOLD OUT!!!

               ありがとうございました。

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

                    <お知らせ>

          2月12
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年02月06日

 






     本日も先ほどの英国買付けで入手に成功した、スペシャルをご紹介です!!


            

                    既に価値形成が確立&成熟された、

             飽和食傷アメリカンビンテージに心躍らない皆様方!!

 本日もワクワクをご期待、新しい価値、高鮮度、目新しいアイテムをお愉しみ下さい!!
 
 
 
    
        本日は稀少な 《 ローデシア 》 もの!!

 

           


                     
                何と 3着も!!


      しかも、センターは驚愕の1st( 独立後 )パターン!!


             弊社WEBページ初お目見え!

           
初お披露目、初登場の逸品です!!


 

                それでは本日もじっくりとご高覧下さいませ!



           


    まずは、3着の中より上述の1stパターンをご紹介!!

              こちらの黄緑がかった独立紛争初期と謳われる、

               1stパターンは早々お目にかかれませんよ!!



              ですが、その前にローデシアに関するご説明を...


     
        さてはて、ローデシアとは!?

       主に世界史の授業等でご記憶の方々も多いことと存じますが、改めて。



                アフリカ南部に位置した所謂、ローデシアは、

     簡単に言えば、イギリスの植民地として続いていたアフリカの支配地域であり

                ( ※英国植民地時代は1888年~1965年 )

          イギリス本国に反発した植民地白人が1965年に南ローデシアを

                  “ ローデシア ” として独立宣言した国。

               そして1980年には、次第に黒人の反発が強まり、

                       現在のジンバブエに。


           

                            で、

               ローデシア軍は傭兵を中心とした部隊ながらも、

              正規軍に位置付けられ、陸軍には特殊部隊も存在。

         ローデシア紛争(1965~1980)において、南アフリカ防衛軍と共に

               ローデシア国内や近隣諸国で戦闘活動を実施。


           


                         南アフリカと同じく、

       少数の白人により大多数の有色人種を支配しようとした歴史的背景や、

                   兵力不足の戦力的な理由もあり、

            他国から広く白人傭兵を募集していた事はあまりにも有名。


           


                   で、当該の黄緑がかったこちらは...

                  
                    な、な、何と!!

                      ローデシア紛争、独立宣言初期に存在したとされる、

                                  稀少な1stパターン!!



           


                 コンディションの素晴らしさもご覧の通り。

                袖口は擦れや、破れ等、一切ございません。


           


           


           


           


                内側には少々の経年感や染み等ございますが、

              致命傷及び、ダメージ、劣化箇所等はございません。


           


           


          所謂、コントラクトや供給年を明示するタグは識別不可能ながら、

                        1stパターンにつき、

  おおよそ、1960年代後半~70年代頭までの僅かな期間のみ供給された個体と推測。


           


                       背面の美しい構図、

               コンディションパターンの素晴らしさもご覧の通り。


           

                 ローデシアカモにして、ローデシアに非ず。


           その美しい、初期ローデシアカモパターンのみに見られる

          僅かな期間のみ存在する黄緑がかった当該の1stパターンは、

     ブリティッシュアーミーのあの名作カモ 《 ブラッシュストロークパターン 》

        影響を大きく受けたして知られ、当該のパターンを更なる稀少価値、

                  更にはコレクターたちを孤高の彼方へ。



           


                         この機会に是非。

                まさに、《 次のない 》 スペシャルな逸品です。


           


            1stパターン、2ndパターン併せて

      各詳細及び、価格は当ウェブサイト商品ページにて、

               近日中にアップ予定!!

     
           


                     現物を是非とも、店頭で!!

        皆様方、くれぐれもお愉しみに!!

 2020年もスペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ


  
            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。



2020年02月01日

 

 




                       本日も英国銘品ですよ!
 
 
 
                  またしても
未使用、デッドストック!!


       続々と素晴らしい保存状態の英国銘品がカプリ店頭にお目見えです!!  

 

   しかも、稀少な1970年代当時の袋入り

         未使用、デッド!!


           



                         何と!!

  “ 1クラウン期 ” の袋入りですよ~!!

        
            所謂、2クラウン期、3クラウン期のものならいざ知らず...

                当該期の袋は早々、お目にかかれません!!

       



                 で、気になるその中身とは言いますと...


           


                     ワックスではありませんよ!!
      

           


         先日ご紹介の “ SOLWAY JIPPER(ソルウェイジッパー) ” 同様に

              “ 1クラウン ” と呼ばれるなタグが付属するものの、
 
  “ バブァー (Barbour) ” 社における1970年代~の所謂、スモックモデルになります。


           


                     もちろん、英国製オリジナル。

 

                 未使用状態、当時の紙タグまで付属する、

 
       英老舗名門 バブァーのデッドストック個体がまたしても入荷です。

     タグ写真からもコンディションの素晴らしさは容易に窺い知ることが出来ます。


           


                        サイズ表記、LARGE。

                 モデル名は、そのまま 《 NYLON SMOCK 》 。


           

                
                     惚れ惚れするフロントの意匠です。



           

                   
                           ご覧の通り、

                  素晴しいコンディション、保存状態です。



           


           

 
                     ビンテージバブアーお約束の
 
                      “ エアロジッパー ” が付属。
 

           


          ナイロン素材ならではの経年による風合いは少々ございますが、

                   約40年以上も昔の個体にも関わらず、

                そのコンディション、保存状態は先述の通り。
 

           


           


                          背面も然り。


           


           

             《 エディンバラ公爵 》 の紋章が袋中央で燦然と!!


           


        これほどまで条件の良い個体とのめぐり合わせは早々、ございません。


           


               1970's DEAD STOCK “ バブァー (Barbour) ” /

            “ NYLON SMOCK(ナイロン スモック) ” (1クラウンタグ)

                           ¥68,800+税

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

                    <お知らせ>

       2月4日(火)、5
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年01月29日

 






                       本日はコチラをご紹介。



                しかもまたしても
未使用、デッドストック!!


      こちらは先の英国買い付けにて、入手に成功した稀少な個体になります。



           


                            そう。

                        その正体はコチラ。


 
             通称 “ 1クラウン ” と呼ばれる希少なタグが付属する、

                “ バブァー (Barbour) ” の1970年代の名作

                “ SOLWAY JIPPER(ソルウェイジッパー) ” 。

                     ご存知の方も多い事でしょう。

              今となっては廃番の稀少な名作モデルになります。


                     

                  所謂、《 1クラウン期 》 のタグが付属する、
 
         英老舗名門 バブァーのデッドストック個体がまたしても入荷
です。

     タグ写真からもコンディションの素晴らしさは容易に窺い知ることが出来ます。




           

           
                      
上記でも述べました通り、

              所謂、【 1クラウン 】 がタグに付属することから、


         当該モデルは上述の通り1970年代の個体で間違いないでしょう。

                 ご覧の通り、素晴しいコンディションです。
 


           


                  因みに例年通り、今年もおさらいです。



     バブァー社におけるクラウン(ワラント)授与の歴史は、1つ目の授与が1974年。

   ※ それ以前のモデルのタグ変遷に関しましては別途、過去ブログをご参照下さい。


           故に、 “ 1クラウンタグ ” 付属なら1974年以降~のモデル

                   2つ目のクラウンの授与が1982年。

           故に、 “ 2クラウンタグ ” 付属なら1982年以降~のモデル

                   3つ目の授与は上記の通り、1987年。

     従って、 “ 3クラウンタグ ” 付属なら1987年以降~のモデルとなっております。

 


                        また、ご参考までに。


            この 《 クラウン 》 と 《 ワラント 》 は同義語ではありますが、

            主に英国では、高級グルーミング剤や香水、高級化粧品、

              或いは食品のそれら類
を一般的に 《 ワラント 》 と呼称、

        バブァーのように国民の多くに、古くから慣れ親しまれた 《 服 》 には

              敢えてカジュアルに 《 クラウン 》 と呼ぶのがスマート。

                
                         故に、英国人相手に

      ビンテージのバブァーを 『 ~ワラント 』 なんて呼ぶのは少々仰々しくなる上、
 
                              “ ワラント ” では少々大袈裟に伝わってしまい、

                                  相手によっては苦笑い......なんてことも。

                       お知り置きのほど。 


                 ここはスマートに “ ~クラウン ” が英国流。


                キャリアの浅い業界バイヤーさんや、業界の方、

             渡英及び、在英浅い業界の方、結構やっちゃってます。


           


                 当該モデルもこれまで取り扱いのモデル同様、

               負けず劣らずの素晴らしい個体となっております。

              
                          惚れ惚れします。



           


                      まさに威風堂々とはこのこと。
                  

                これぞビンテージバブァー!!たる迫力です。
    


           


                   約40年以上も昔の個体にも関わらず、

                そのコンディション、保存状態は言わずもがな。

                           ご覧の通り。


           


                      現行ワックスとは非なる、

       改良以前のワックスクロスのそれは、ビンテージデニムのそれと全く同じ。

                     着用頻度を繰り返すごとに

                  あのビンテージバブアーならではの

             迫力ある色落ちが存分にご堪能、お愉しみ頂けます。


           


                     ビンテージバブァーの証。

  現行モデルでは廃止となる、簡素な意匠が目を引くブランド刻印ナシのスナップボタン。


           


             ライニングのコンディションの素晴らしさもご覧の通り。
                  

           


                     擦れや破れ、褪色はもちろん、

                ダメージや致命傷等、一切ございません。


           


                       ビンテージのお約束、

                      “ エアロジッパー ” 付属。


           


                 付属ベルトのコンディションもご覧の通り。

                          使用感ゼロ。
 
                           劣化ゼロ。


           


           


                        サイズ表記、40。

                      所謂、ゴールデンサイズ。

                 未使用状態、当時の紙タグまで付属。

        これほどまで条件の良い個体とのめぐり合わせは早々、ございません。


           


           


           ビンテージバブァーならではのあの枯れた独特のエイジング、

              表情はビンテージバブァーだけに与えられた特権。

             貴方様の着用頻度に応じて、存分にその経年変化を

                      ご期待、お愉しみ頂けます。

 


           
 

        今後、同等条件、同等サイズでの入手が困難必至の英国銘品です!!

               1970's DEAD STOCK “ バブァー (Barbour) ” /

                 “ SOLWAY ZIPPER ” (1クラウンタグ)

                            ¥348,000+税

                          SOLD OUT!

                       ありがとうございました。

     スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

                    <お知らせ>

          1月29
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年01月26日

 





                《 店頭販売最優先 》


                      ここの多くの顧客様や友人、

              知人、それにお取引先の皆様方ならご存知の通り、

                   ボクたちは取り扱い商品の特性上、


                    《 何より店頭での対面販売 》 と、

             《 販売員である自分たちの存在価値 》 に拘り そして、

       《 実店舗での付加価値付与に重きを置いて 》
カプリを運営しています


            これはオープン以来変わらず、18年目の今も尚、ブレずに。

 

        


                  またそれはEC、SNS時代だからこそ、

                        今後は今まで以上、

           尚更、大切にしていかなきゃならないこととボクは考えている。


                           《 店頭 》

                           《 実店舗 》


     

 

             2020年の1月のある日、海外からあるお客様がご来店。

                        彼の名は 《 Mr. J  》。

  所謂、同業者の方で、 業界人やバイヤーなら誰もが知る 世界的にもとても有名な人物。

                    彼は常に世界中を飛び回っている。

                         彼の信奉者は多い。

                        SNSフォロワーは6万人。

                 その影響力は言わずもがな、お察しの通り。

        
 
 
     


      しかし、ボクたちはご存知の通り、 そこでのビジネスに重きを置いていない。


     無論、販売面における機会ロスは作らないし、 そのチャンスももちろん逃さない。

              熱量や想いさえ共有出来れば...そこはこれに非ず。

                     そこでも積極的に販売もする。


         しかし、高額スペシャルなアイテムや、 ウチでしか買えないアイテム、

                 それに新商品ならわざわざ売り急がないし、

        もちろんそれらアイテムに関するお問い合わせにも積極的に応じない。

                   だって、これまでがそうであったように。

     それらのアイテムは必ずカプリの店頭で売れるし、 完売するし、してきたから。


                            必ず。



           
  

 そんな中、 彼は、もう何年もウチのスペシャルなアイテムに関する問い合わせやメッセージ、

        また店に関するメッセージやメールを海外からたくさんくれてましたが、

        お察しの通り、ボクたちはそれには丁重にお応えしてきませんでした。


             すると海を越えて、 彼はボクたちに逢いに来てくれた。

             彼の人柄、ボクたちへの熱量、 想いを痛いほど感じた。

    対面販売、会うって改めて本当にいい。


    人の心を動かすってこういうことか。


                 故に、その結果は言わずもがな...そう。

                          お察しの通り。


       今後も改めて、 店に足繁く通い続けて下さる顧客様の皆様方を最優先に、

         しかし、時には彼のような熱量高いお客様の皆様方にもお応えし、

                    その期待以上を常にいきたい。



      問い合わせばかりしてきては店に来ない...

 


        それを “ 機会ロス ” と呼ぶのなら そろそろそこは執着しないとしよう。

    2020年は更なる店への付加価値付与と 自分たちの存在価値を高めていきたい。


                   何よりプライオリティーを明確にして。        




      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

                    <お知らせ>

          1月29
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               


               1月6日 更新しました。

 

2020年01月23日

   





                本日は先の英国買い付けで入手に成功した、

          第二次大戦中の1941年~ の所謂、ドイツを中心とする枢軸国と

  ソビエト連邦との戦いにおける所謂、《 独ソ戦 》 時の “ プリズナーニット ” をご紹介。

 
                          お察しの通り、

          歴史的にも非常に興味深い逸品と言っても過言ではないでしょう。

 

           


                        徒ならぬ迫力です。

               そして、先ずは何より特述すべきは写真の通り、

                 その素晴らしいコンディションと保存状態。


           


                         リブ伸びや劣化、

                     ダメージ、致命傷等は皆無。

           経年感もほぼない、素晴らしい保存状態状で見つかりました。


           


                       フロント中心部には、

                    特大の後付け仕様のポケット。

 当該アイテムを語る上で、最もアイコニックで代表的な意匠のひとつと言っていいでしょう。


           


                    お察しの通りの歴史的背景故、

              そのアイテム詳細に関しましては多くを語りません。


           


                           主に当時、

              鉄道建設の作業に従事していたプリズナーたちが、

                 これらニットの着用を義務付けられたとか。


           


             今日のメゾンブランドにも負けず劣らずの大胆な意匠。


           

                    
                       簡素単純な意匠ながら、

                          その大胆且つ、

                      潔い特大ポケットのそれは、

                使用用途及び、その目的があってこそのもの。



     今日における節操なき 《 コピー服 》 や 《 熱量低い服 》 たちを振り返れば...

                  その大胆な意匠は寧ろ新鮮そのもの。


           


             運針数、ピッチの近影写真からもご判断頂けます通り、

            後付けと言っても、近代に施されたそれではございません。


           


                           ご覧の通り

                      袖リブも伸び等は一切ナシ。


           


     ビンテージニットならではの、ミックス感や毛量感、粗野感も実にムード満点。


           


           


                     ニット内側の仕様になります。


           

             フロントポケットボタン裏の所謂、“ 力布 ” の仕様意匠。


           


                    多額の仕入れコストを投じても、

                     なかなかお目にかかれない、

                         手に入れられない、

                   スペシャルピースとなっております。


           


          1940’s “ GERMAN - SOVIET WAR ” / PRISONER’S KNIT

                        ¥128,800 + 税

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年01月19日

 

 



                          さて、本日は

           先日ご紹介の至極のビンテージメルトンアイテム各種の中より、

    英国王立海軍 “ ロイヤルネイビー ” における銘作ビンテージメルトンコートをご紹介。


           


                
                         英国王立海軍、

                  《 ロイヤルネイビー 》 における銘作!!

             通称、シングルPコート!!
 
    正式名称は 《 DECK WATCH COAT 》 。

 

           

                         上質ウール、

                 重量感タップリなヘビーウェイト仕様、

                       何より英国もの故、

         同時期頃のUSNのP-コートとは、そこはやはり似て非なる佇まい。


           

 
                     コンディションの素晴らしさ、

           使用感の少なさは写真からも容易に窺い知る事ができます。


           


                        何より特述すべきは、
 

                      
英国王立海軍仕様故、

     そこかしこに見られる驚嘆のオーバースペックと独自の進化を遂げた各意匠、

    細部に至るまで贅の限りを極めて製作されたそのアイテムクオリティーの高さ!!



           昨今の手緩い類似製品や量産系安直服との差は歴然明白!

      ご比較頂ければ、その歴然たる差は簡単・容易にお分り頂ける事でしょう。


           


                     肉厚にして、重厚感もタップリ。

       ロイヤルネイビー仕様のメルトンウールの存在感と圧倒感は別格です。
 

                 “ 威風堂々たる佇まい ” とはこのこと!


           


                        その名が示す通り、

                          当該のコート、

                 寒風吹きすさぶ、極寒の大海原を航行中の

             デッキでの監視任務での着用用途が主たる目的が故、
                  
               その防寒性の高さ、遮風力の高さは言わずもがな。


           


               
     また、歴史古い服飾文化の国、

             英国製の海軍仕様のオーバースペックロングコート故、

               その凛々しく、素晴らしい形状の台襟や各意匠、

               何より職人の手による仕立ての素晴らしさは必見。

 
           


                     溜め息が出るとはこのこと。

                       ただただ圧巻の迫力。


           


           


           


   一部に縫製の歪みや粗目の箇所がございますが、そこは古き良き時代のものづくり。

                          ご容赦下さい。

                また、首元内側に小さなホールがございます。

                   併せましてご容赦頂ければ幸いです。


           


                内側のコンディションの素晴らしさもご覧の通り。


           


           


           

                      背面意匠の素晴しさたるや!


           


           


       今後、同等条件、同等サイズでの入手が困難必至の英国銘品です!!


      ~1970's ROYAL NAVY / “ HEAVY MELTON ”  / DECK WATCH COAT
 
                         ¥228,000+税

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。
    

                    <お知らせ>

       1月21日(火)、22
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

 

2020年01月16日

 



 
                        皆様方、こんにちは。


       先日お知らせ致しましたGOUCHAの新作バッグのリリースに関しましては、

         連日に亘り、大変多くのお客様の皆様方にご来店頂いております。

                       いや~嬉しいですね!!


                     皆様方の貴重なお時間の中、

        また、寒い中のご来店ならびにお買い上げに感謝御礼申し上げます★

                2020年もガンガン仕掛けて参りますよっ!!

 

            さて!!



                    2020年も極秘裏に開催!!!

                      スタートしましたよ!!!



           



                  恒例の

  1930's~ 10ボタンピーコート & メルトンコート祭り!!



           



               今年も一年かけて集めた極上美個体をはじめ、

                 デッドストックが店頭に登場しております。



                            そう。

                
                           まさに~!!

                       終わりなきメルトン道!!



                そんな銘作ビンテージメルトンアイテムの中から、

               今日はボクのリコメンドメルトンをピックアップ!!


                          じゃーんっ!!



           


                 こちらは約100年前のオランダのもの。

            極厚すぎるメルトン地は、ただただ息を吞むばかりの迫力。


           


                          ラペル及び、

                   ピーク裏は何とハンドステッチ!!


           

               
           ボタンホールに至っては全箇所驚愕のハンドステッチ!!!



           


            10ボタンPコート同様、こちらも数着ご用意致しております。

 
                米国銘作ビンテージメルトンはもちろんのこと、

      欧州各国における銘作ビンテージメルトン併せ、大量投入となっております。


       ※ 尚、誠に申し訳ございませんが何れも通販のご対応は応致しません。

               店頭でのみのご対応アイテムとさせて頂きます。

                何方様もご容赦の程、お願い申し上げます。



           


    からおおよそ、70年以上も昔の世界各国の銘作ビンテージメルトンばかりが

                 素晴らしいコンディションで勢揃い!!


           


           


           


             
 恒例の1930s~ USN 10ボタンピーコートも!!!


                         ¥68,800+税~

                     過去にご購入できなかったお客様、

          長年に亘り、美個体&マイサイズをお探しのお客様の皆様方、

              今年こそは是非、至極の一着を手に入れて下さい。

                      ご詳細はカプリ店頭のみで。

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

 

                       カプリFacebookページ

 
                 tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

2020年01月11日






 2020年、新年一発目は新春スペシャルアイテムのご紹介です!!



 
 
          限定数 40 !!


  
             
           カプリ店頭に足繁く通い詰めて下さる顧客様の皆様方及び、

      バイヤーGの 《 Facebook非公開・秘密のページ 》 ご招待の顧客様のみ

                  既に情報公開!!

         先行発売開始!!




     GOUCHAより、初の製作となるバッグが登場です!!




           



         探しても、なかなか見つからない、ビーントートより厚手で堅牢な

                   BLKキャンバス×肉厚のBLKレザー、

                        ステッチも全てBLK、

    ALL BLK仕様のロングハンドルトート!!

                ステッチに至るまで 《 ALL BLACK 》 のトートは

                  お察しの通り、早々ございませんよ
!!

                             

 

                     ボク達が長年探してきた、

                        長年使いたかった、
   
                          永年使える、

                         飽きの来ない、

       他では見つからない、他では製作出来ない、堅牢で使いやすいバッグ!

     

           



            国内外を忙しく出張やプライベートで飛び回る古い顧客様、

          また年間を通して長期にわたる海外出張や移動が多いボク...

                更に、お世話になっている雑誌編集者様や、

    展示会周りや営業活動に忙しい同業者の仲間、プロのバイヤーの仲間たち...

             それに、学会で忙しく飛び回るあの先生の意見も(笑)。


                      ハリ感、表情素晴らしい、

          厚手で堅牢なブラックキャンバス×肉厚のブラックレザーの

                    驚異的なまでの質感たるや!!


                        手に取って頂ければ

            その圧倒的存在感、唯一無二なる精度高い製品に皆様方、

                   必ずやビックリされることでしょう。


           


 
       
                        更に特述すべきは、

                    ご覧の通り、迫力満点にして、

          圧倒的存在感を放つ極厚で分厚いレザーのハンドル部!!!

 

                           そして~

                 ジッパーを閉めれば、移動中はもちろん、

             機内や車内で中身が溢れ落ちる心配はありません!!

               もちろん、中身を見られる心配もございません!!


           


           


                      内側には収納も


           


       日常使いはもちろん、出張時や旅先、クライアント先での打ち合わせ時、

     また機内や車内での取り回しやすさ、機動力を何より考えて製作
致しました。


           


           


                    トローリー対応となっております。


           


                       サイズ感はご覧の通り。


           


           


           


                    GOUCHAより初のリリースとなる

            ロングショルダーハンドル仕様のバッグとなっております。


           お陰様で連日に亘り、とにかく続々と旅立っております!!

      気になるお客様の皆様方はくれぐれもお早めにお願い申し上げます!!


       GOUCHA BLACK CVS×LONG LEATHER SHOULDER TOTE BAG

                         ¥49,800+税

                         限定 40PCS

                        MADE IN JAPAN

             まずは、カプリ店頭のみでのご対応となっております。

   WEB商品ページアップまでは通販のご
対応及び、個別のご対応は一切致しかねます。

                       ご容赦下さいませ。

   
             ※ アップまでに完売の可能性もございますが

     お電話やメールからのお問い合わせ、ご質問には一切お応え出来ません。

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     


                    <お知らせ>

          1月15
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年01月05日

 

 



        ★ Happy New Year ★


           皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます。

           旧年中も大変お世話になり誠にありがとうございました。


     お陰様で2019年も素晴らしい結果をもって 一年を終えることが出来ました。

        
                    顧客様の皆様方はもちろん、

                   全国のGOUCHAファンの皆様方、

       スタッフ、製作チーム、お取引先の皆々様方には感謝しかありません。       


       

                一年最後の締めくくりは、 いつもの場所、

                  いつものメンバーで賑やかに~★


        

        


        

                 次の一年も更なる差別化の徹底と圧倒、

           高鮮度、高付加価値付与、目新しさ、分かりやすさをもって、
     
                     どこよりも楽しんで頂けるよう、

               ワクワクビックリ、空気感、匂いタップリな店づくり、

       更には弊社ブランド、GOUCHAにおいてもそれらアイテムの製作を貫徹、

                スタッフ一同、一丸となって努力する所存です。

              皆様方、2020年も変わらず宜しくお願い申し上げます。

      May the new year bring you

      a lot of happiness and smiles!!
           

           年始は3日、12時より通常営業を開始させて頂いております。

                  皆様方、2020年も宜しくお願い致します。


          本年もご期待下さい!!

                                 
                                  CAPRi  代表 田中聡介



                    <お知らせ>

       1月7日(火)、8
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 




                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

           バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2019年12月30日







           さて、皆様方お待たせ致しました!!

      カプリ毎年年末恒例の年間総集編ブログですよ!!

              お陰様で12月30日をもって、2019年最後の営業を

                   無事に終えることが出来ました。


                       そこで先ずは何より!!

        顧客様の皆様方、お取引先の皆様方に厚く、感謝御礼申し上げます。






               2019年も顧客様の皆様方をはじめ、
               
            全国各地よりカプリに詣で下さる

        パワフル&ストロングなお客様の皆様方っ!!!

      今年もカプリを熱烈、強烈にご支持、ご贔屓下さり、

            誠にありがとうございました!!

 

 
           


              
         2019年は年間トータル

   延べ 140日間、欧州及び北米各都市へ

 

        
       

      
                      2019年も時間を見つけては、

            毎夜、毎夜、次回買い付けルートのリサーチを重ねました。

             
        
 

                     予め、調べておいた情報と、

              その都度、書き留めた情報を出力した地図へ記入。

                         ダブルチェック。

             毎度お馴染みの気の遠くなるような地味な作業です。
      
  
                          しかしながら、

        『 効率と時間を優先した仕事に未来ナシ、結果ナシ、感動ナシ! 』


                 
ボクが最も大切にしている好きな言葉。


                     
自分にしか出来ない仕事、

                        他がやらない仕事、

                 マネの出来ない仕事をもって徹底差別化。

                  《 平均点を獲りに行かない 》

          《 最高得点だけを狙いにいく 》

                   

                  お客様にわざわざ店へ足を運んでもらい、

                 それを生業にしているプロが故、当然の事。

 

     


                     2019年は過去18年間において

   アメリカ ⇔ ヨーロッパ各国 ⇔ アメリカの移動が最も多く、忙しい一年となりました。
          

 
        


          2019年も春先から素晴らしいアイテムをたくさん買い付けました。





 


                      アメリカ入国→ヨーロッパ入国、

                で、再度アメリカに帰ってきてラストスパート!!

              そんな買い付けがウチのいつものパターンですが、

            2019年は総飛行マイルも過去最高記録となりました。
       

           

 

                   周りと同じことをやってちゃ絶対ダメ。

                        そして群れることも。



            

                   逢いたい人、 会わなきゃいけない人、

               行きたい場所、 行かなきゃいけない場所等々...

                      欧州、北米、国内問わず...

            買付中も、またそうでない時も毎日スケジュールがビッシリ!

      

        


         


           


            

                  2019年も疾風怒濤の一年となりました。



            


           


           


           


           



           


           
                      因みに食の方はと言えば、

            欧州ではめっきりインド料理ばかりの2019年でした...(笑)。




      
       
               2019年も幾度となくスコットランドへも赴きました。

 

        
 


        



             飽和食傷、辟易な昨今のファッション業界だからこそ、

 
               初見アイテムや日本未上陸ビンテージアイテム、

   高鮮度、高付加価値アイテムを中心に精力的にバイイングに徹底した一年でした。


        


            スコットランドでも大炸裂、大当たりとなった2019年でした。



        


          こんな博物館ピースを譲って頂く機会にも恵まれた一年でした。



         


 
     


                
               スコットランド北東部、沿岸地域の小さな港街。

                  まるで映画のような景色が広がります。

        






         


                   2019年はデッドストックも大当たり!


        


                      これでもかの大豊作!!

 


        


        


        


            
                      東欧諸国をはじめとする、

       見た事もない珍しいアイテムをたくさん買い付けることに成功しました。







                   これだから欧州買い付けは面白い。

             競合他社様との歴然明白な差別化が嫌でも謳える。

 
     


        


                  欧州ではいつも頼りになる相棒V クラス。

            

           

 

               ロンドンから9時間のロングドライブも何のその。



        


             高鮮度、高付加価値、初見アイテム発掘のためなら、

                      どこだって飛んでいきます。



     



         

            
              スコットランド某所ではヴェンタイルアイテムを別注。



        


               老舗大手や、チェーン系大手にはマネの出来ない、

              ボクたちカプリにしか出来ない仕事と機動力で勝負。

                     徹底的に差別化、圧倒するのみ。

                  あとは世のお客様の反応が結果で応え。


        


                    大量生産、安売りの今の時代に、

                   古き良き時代の英国のものづくり。


        


                    
               お陰様で大反響、即完!

                   
                        これが結果で応え。


         


                         高額となろうが、

              高付加価値、高鮮度アイテムはやっぱり売れる。


         


                      生産者やバイヤーの想い、

                そのプロセスと匂いが強烈に伝われば必ず。


        

             引き続き、《 ここでしか買えない 》 《 今しか買えない 》

                        の重要性を再認識。


        


      スコットランドでは英国スペシャルビンテージの買い付けも毎回、大当たり!




      
        


 
                    途中、映画007 のロケ地を通過...

     

                       約400年前の集落の跡。


           


     


                      風光明媚とは言わずとも、

         400年の歴史薫る、スコットランド北部の田舎街を何マイルも超えて。


     


     





                イギリスでの買い付けを終え、再度アメリカへ。



      
               


                2019年も欧州 ⇔ ロサンゼルスを幾度となく。

     

                   待ってくれてるヒトたちがいること、

          一番にお声掛けを頂けることは実にバイヤー冥利に尽きます。

 
                    

        


                    マイナス3度のスコットランドから、

                    気温30度のロサンゼルスに到着。


        


         

 
        

 
                 
         2019年も出ました!

        S506xx 大戦1st JK!!


                 昨年発掘未使用デッドとまではいかずとも、

                     2019年もノーダメージ、

        ノーリペア、致命傷ナシ、コンコンバッキバッキの美個体!!


         サイズ実寸42強!! 


                    2019年もタフな商談が続きました。

                     

                           そして...


 今年も昨年に引き続きアラスカへ


        
 

              多くの同業バイヤーの皆様方が行かないであろう、

                       僻地での買い付けや、

             競合他社様と違う仕事にはワクワクしかありません。


         


                         店頭における、

              競合他社様との徹底的な差別化や熱量差、匂い、

                 鮮度、高付加価値差が強烈に生じるから。


        


     


     



               本当はプライベートで大切なヒトと訪れたいアラスカ。

                     蟹やシーフードが美味しすぎる!


         


           

 
         アンカレッジ→フェアバンクス 片道の総走行距離約580キロ!!!

               おおよそ、大阪→東京→茨城県の距離に相当。

 

                         
                           そして...


         アラスカでの買い付けを終えて、5時間半のフライトを経て本土へ。

                       以降、本土西海岸より

              更に5時間のフライトを経て、米北東部のメイン州へ。

 

     大好きなマサチューセッツ、コネチカット、 ニューハンプシャー、ヴァーモント等の

         所謂、ニューイングランド地方を周る お約束のロブスタートリップ。

                      大本営、ニューイングランド。

        


                   今夏も美味しいロブスターにウットリ。



         


                      NBの聖地、ボストンにも。


         


                2019年も名機993が大豊作の一年でした★









            


                     
                        ボストンよりドイツへ。
 


        


      


             
                       欧州トリップが続きます。

 

        


                       イギリスから帰国して、

                         またイギリスへ。

 
        


              カプリに足繁く通って下さる全国のお客様の皆様方、

                   また、スペシャルなアイテムをキープ、

               カプリの為に提供してくれるお取引先の皆様方、

                ディーラー様には毎度、感謝しかありません!


        

        


        


     





 

        
 

        

        

                     
        


                         2019年も徹底的に、

                出所背景やプロセス、匂いがしっかりと分かる、

            謳える、明示できる商品買い付けに徹底的に拘りました。

        


        


        


                 2019年も英国老舗名門ブランドをはじめ、

          往年の英国銘品、名作たちばかりを素晴らしいコンディションで

                      買い付けに成功!!!!!


        


        










                      2019年も成熟世代の皆様方、

                  大人の皆様方のご支持を何より念頭に、

          コンディションには徹底的に拘ったビンテージアイテムをはじめ、

            往年の銘品、銘作アイテムの買い付けに尽力致しました。

 
        


        

 
        
 
 
        


 

 
 

 

         

        



         


        

        








                         
 2019年弊社ブランド 《 GOUCHA 》 もご好評を賜りました。

 
                  ここに重ねまして厚く御礼申し上げます。


        


   2019年は約4年振りとなる、あのモデルをセットアップで製作!!

      ジャケット、パンツ共に使用生地、 仕様や意匠を一部リニューアル、変更!

                     
                      4年振りに発売です!!!


        


               激しい議論、 時には心折れる衝突を繰り返し...

 幾度にも及ぶ、 サンプル製作や研究、 試験を繰り返し今年も新作を数型発表致しました。

        


        


         


           








           
 

        


            2019年も新作が続々と登場しました!


        


              今年はバッグも初登場です!!



    一部のお客様には、年末にボクのFB非公開、秘密ページにてご紹介の通りです。


        



        ご詳細は2020年、新年店頭で~★


                 

 

 

                          そして...

 

                  ボクたちカプリの強い拘りや想いは、


   2019年もブルータスさんをはじめ、各全国誌様にて光栄なご評価を頂戴致しました。

  

        



         


          僭越ながら、各分野でご活躍、全国の有名コレクター様と一緒に、

                     3人の1人に選んで頂きました。


        


                    特集ページで2ページにわたり

             ボクのコレクションについてお話をさせて頂きました。 
 

 
        

 

 

                メンズプレシャスでも。

 

        

                          関係者の皆様、

                いつもご贔屓下さり誠にありがとうございます。


        


          特集ページで弊社のスペシャルアイテムを掲載頂いております。


        

        

 

 
                   嬉しかった事と言えばこんな事も...


                           何と!!

                   まさか!!

                まさかの出来事!!

  サマソニで来日中のウィーザー(Weezer)
のギターのブライアンが

                  
 
      カプリに遊びに来てくれました~!!!

 

     

 

                     世界って本当に狭い!


           


     もちろん、サマソニではボクたちの衣装を着て大活躍!!






                   そして、先日ご紹介のブログの通り、

              11月から12月にかけては年内最終買い付けへ...

 

           


                   マイナス12度!!

              滞在中は最低気温が何と、マイナス16度までに!!

               凍てつく地での買い付けは、大豊作でした!!

           


           


           

 




            


                      それにしても寒かった...。


             


            


           


     


                 寒さこそ耐え難いものではありましたが、

                      近年稀に見る大豊作!!

                    
           
 

 





                       一旦、日本へ帰国。

 

     

                    
                     中5日の日本帰国を経て

                     後半戦はNYからスタート。


        

 
        

        

        


         

 
        

 
                 2019年最終トリップもやっぱり大本営英国へ。


        


 






                                   既に先にご報告の通り、

                            英国編、

       僭越ながら、2019年最後に相応しい、凄まじい内容、結果となりました。

        

           

 







           


        


        









            

        2019年最終買い付け 衝撃のスペシャル!!

                  昨年の春買い付け時に入手に成功した、

   ケイトモス着用ルイスレザー×VOGUEは 皆様方のご記憶に未だ新しいことでしょう。


           

                  2019年最後は!!

                   当時、空前の大ヒット作となった映画、

              “ TRAIN SPOTTING ” 公開直後の Esquire誌にて

             “ ユアンマクレガー ” 本人が着用して話題となった

     あのスーパースペシャルなビンテージTシャツ実物2枚と関係グッズ一式ゲット。

           またしてもケイトモス同様、あの某関係者より入手に成功!!


           


            
 

           


   今回は誰の手に渡るのでしょうか!!


           
 


     




       今年は公私共々、素晴らしい出逢い、再会に恵まれた一年となりました。

               激しく想い続け且つ、熱量と執念をもって臨めば、

             その想い、夢は叶う、伝わるものだと改めて痛切に実感。

  

                   本気で動き、 熱量と執念をもって臨めば、

              叶わない夢なんてないんだと改めて思い知りました。

                  
                     

 

                            重ねまして 

             本年も数あるショップの中からカプリを御贔屓頂きました

            全てのお客様の皆様方に深く感謝、厚く御礼申し上げます。

                    

 
 
         

        2020年も周到、入念なリサーチのもと、鮮度タップリの商材を買い付け、

         皆様方に変わらぬワクワク、ドキドキ、高揚をお約束致します!!

 

         

                  
                   2020年も大いに飛びまわります!!


         


       2020年も徹底的に 《 ここでしか買えない 》 、《 カプリでしか見れない 》

                      
に拘って参ります!!

 

          


              永年に亘りご贔屓顧下さっている顧客様の皆様方には、

                  更になるプライオリティの徹底と強化、

            同業他店様との圧倒的差別化、優遇をお約束致します!!


        


 
     重ねまして、本年も一年本当にありがとうございました!!
  

          2020年も更に~!!!!!!

                      『 カプリでしか買えない 』

                     『 カプリでしか手に入らない 』

                      
『 ここでしか見れない 』

  
          をたくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。


   新年は3日、12時~オープンです!!

      来年もパワフルでストロングな皆様方にお会い出来ますことをスタッフ一同、

             楽しみに皆様方のご来店をお待ち致しております。


               京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。
  

         年末年始営業案内

 
               ― Happy New Year  ―

             2019.12/31  close
             2020.01/01  close
                01/02  close
                
01/03~ 12:00~20:00 

        誠に申し訳ございませんが、上記休業期間中は、
  商品に関するお問い合わせやご質問にはお答えできかねます。
 
          また、HPにて商品をご購入頂く事は可能ですが、
   ご購入後のご連絡、ご発送等は1月3日以降となりますので、
             誠に勝手ではございますが、
         ご了承の程 宜しくお願い申し上げます。 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2019年12月28日

 

 

 
 
 
  さてさて、本日はお待ちかねの~第2弾!!
 
 
          
カプリ年末恒例のスペシャルアイテム!!

 

 
                 
本日は名作!ライトニング!!

        オリジナルのビンテージルイスが2個体揃って買い付けに成功です!!
 
   
                         
当該個体も然り、


           先日アップのサイクロン同様、大変な事になっております!!


              
 
 
               
 

                    それでは本日も参りましょう!!

                     全貌詳細初公開!!

               
                   皆様方、じっくりとご高覧下さいませ。

           



     1970's~ Lewis Leathers ( ルイスレザー) !!

 
               
オリジナル!!

           しかも、皆様方羨望、驚嘆、驚愕、嫉妬のあの名作モデル!!
 
          LIGHTNING(ライトニング)!!



         付属タグの写真からも、そのコンディションの素晴らしさは一目瞭然。

                   1970年代のオリジナルタグが付属。



           


             コンディションの素晴らしさは、言わずもがなご覧の通り。

                 首回りもご覧の通り、見事なコンディション。

            劣化や硬化、ダメージ、擦れ、極端な汚れは一切ナシ!

       
レザーの質感や素材感の素晴らしさは、保存環境の素晴らしさの証!!


           

                        如何でしょうか。


                     この威風堂々たる佇まい。

                    流石の貫禄、 流石の迫力。

                       これがオリジナル。


           

 
                        胸元に燦然と輝く、

      お馴染みの Lewis Leathers ( ルイスレザー ) ウィングロゴも擦れることなく、

                  バッチリ、クッキリと残っております。
 

           


             付属ジッパー及び、各所のコンディションもご覧の通り!

          当時のままのオリジナルパーツがそのままの状態で付属!!
                      
                          欠損ナシ!!

              動作確認も一切問題のない状態です。ご安心下さい。



           


                      フロントジッパーもこの通り。

                   オリジナルの 【 クリックス 】 が付属。

   
もちろん、交換・変更のない、当時のままのオリジナルが未だ、そのままの状態で付属!

                        歯欠け等も一切ナシ。

               ご安心の上、存分にご堪能、お愉しみ頂けます!


           


                 袖口及び、周囲のコンディションもこの通り。


           


                          背面も然り。


           


           


               内側及び、ライニングのコンディションもご覧の通り。


           

          裏ライニングは古い個体につき、嬉しいコットンライニング仕様。





   ライニング裾下部の一部に、少々の汚れ箇所と手縫いによる補修箇所がございますが

              裏ライニングの張り替え等も、もちろん一切ナシ。
  
          当たり前ではございますが当時のままのオリジナル状態です。

                       ご安心下さいませ。


           


           
 


           


                 先日もここでお伝えさせて頂きました通り、

        永年に亘り 【 本物 】 【 美しい個体 】 をお探しのお客様の皆様方、

    同業他店様ストックと是非ともご比較の上、ご用命頂けましたら幸いに存じます。

     僭越恐縮ながら、次がない、惚れ惚れするほど素晴らしい個体となっております。



           


   お察しの通りのアイテム故、
私たちは決して売り急いでおりません。

       暫くは事前アポイント及び、店頭販売優先アイテムとさせて頂きます。


                     何方様もご容赦下さいませ。



           


                   永年に亘りをお探しのお客様の皆様方、

        同業他店様ストックと是非ともご比較の上、ご用命頂けましたら幸いに存じます。

       1970's~ Lewis Leathers ( ルイスレザー ) / LIGHTNING ( ライトニング )

                          ¥588,000+税 

             事前アポイント、店頭販売優先アイテムとなっております。

           
併せましてご理解、ご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。

 

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。
    

         年末年始営業案内
  
  
              ― Happy New Year ―

              2020.12/30  16:00close
                12/31  close
             2020.01/01  close
                01/02  close
                
01/03~ 12:00~20:00

        誠に申し訳ございませんが、上記休業期間中は、
  商品に関するお問い合わせやご質問にはお答えできかねます。
         また、HPにて商品をご購入頂く事は可能ですが、
   ご購入後のご連絡、ご発送等は1月3日以降となりますので、
             誠に勝手ではございますが、
         ご了承の程 宜しくお願い申し上げます。    

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2019年12月24日

 

 


                      英国買い付け入荷商品、

            
         大好評を賜わっております。

 

                さて、本日は早速にコチラの登場です!!

              今回の英国買い付けで捕獲に成功致しました!!

                        信じられません...。


       カプリ店頭、大変な事になっておりますよ!



          本日より2回に分けてじっくりと画像公開、ご紹介させて頂きます。


                それでは皆様方、大変お待たせ致しました!!


       本日全貌詳細画像、初公開です!!


                     じっくりとご高覧下さいませ!!
 

 

           



              今回の英国買い付けにて、入手に成功!!


         1970's Lewis Leathers ( ルイスレザー) !!

             
オリジナル!!

                  そう。



           



          しかも、皆様方羨望、驚嘆、驚愕、嫉妬のあの名作モデル!!

            CYCLONE(サイクロン)!!



           1970年代、オリジナルタグもバッチリ残っておりますよ!!


                    しかも~!!

            ビックリ仰天!!!!!

     信じられない程、素晴らしいコンディション!!



           


                    コンディションの素晴らしさは
 
                写真からも容易に窺い知る事が出来ます。

                   
                       これがオリジナル!!

                   これが本物のみに許された風格!!


           


                       更に、胸元に燦然と輝く、

       お馴染みのLewis Leathers ( ルイスレザー)ウィングロゴも擦れることなく、

                   バッチリ、クッキリと残っております。


           



                袖口及び、周囲のコンディションもこの通り。

                         信じられません!


                   破れや劣化、硬化等一切ナシ!!



           


           


                        付属ジッパーもこの通り。

             各部位含め、交換や変更及び、歯欠け等も一切ナシ。

                 当時のままのフルオリジナル状態です!

 


           


                他、各部位のコンディションもご覧の通り!!

               付属パーツの欠損及び、交換等も一切ナシ!!


           


               繰り返しますが、

      信じられない程、素晴らしいコンディションです!!



           


                    背面のコンディションも然り!!


           


                        ライニングもこの通り。

                         張り替えナシ。

                  当時のままのオリジナル状態ですよ!!

        どこぞの出所背景の分からない、謳えない個体との差は一目瞭然!!

                         ご安心下さい。


           


           


         永年に亘り 【 本物 】 【 美しい個体 】 をお探しのお客様の皆様方、

    同業他店様ストックと是非ともご比較の上、ご用命頂けましたら幸いに存じます。

    僭越恐縮ながら、次がない、惚れ惚れするほど素晴らしい個体となっております。
 


           

          
        お察しの通りのアイテム故、私たちは決して売り急いでおりません。

        暫くは事前アポイント及び、店頭販売優先アイテムとさせて頂きます。

                     何方様もご容赦下さいませ。




                     サイズスペック等併せまして、
 
   更なるご詳細、ご質問は、カプリ店頭にて直接、弊社スタッフまでお尋ね下さいませ。
 

           


                 永年に亘りをお探しのお客様の皆様方、

     同業他店様ストックと是非ともご比較の上、ご用命頂けましたら幸いに存じます。

 
      ~1970's Lewis Leathers ( ルイスレザー ) / CYCLONE ( サイクロン )

                         ¥648,000+税
 
           事前アポイント、店頭販売優先アイテム
となっております。

          
併せましてご理解、ご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。


      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

            ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                      <お知らせ>

          12月25
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

         年末年始営業案内

  
  
              ― Merry Christmas
                     &
                    Happy New Year ―

              2020.12/30  16:00close
                12/31  close
             2020.01/01  close
                01/02  close
                
01/03~ 12:00~20:00

        誠に申し訳ございませんが、上記休業期間中は、
  商品に関するお問い合わせやご質問にはお答えできかねます。
         また、HPにて商品をご購入頂く事は可能ですが、
   ご購入後のご連絡、ご発送等は1月3日以降となりますので、
             誠に勝手ではございますが、
         ご了承の程 宜しくお願い申し上げます。    

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。



2019年12月21日

 





                         皆さま、こんにちは。

                         バイヤーのGです。



             いつも当サイトをご高覧下さり誠にありがとうございます。



         11月上旬から続いた怒涛の買い付けを終え、無事帰国致しました。



                       早速ではございますが、

                先日アップ済みの前半戦レポートに引き続き、
  
                     後半戦のレポートに参ります。

 

      少々、お写真が多目ではございますが、お愉しみ頂ければ幸いに存じます。

 

     



                     中5日の日本帰国を経て

                     後半戦はNYからスタート。



        

       
                その昔、 といっても僅か5.6年くらい前の話。

                     ここ、マンハッタンのど真ん中、

           エンパイアのすぐ下にあったビンテージショップで ( 今は閉店 )

            当時、最も高い値段がついてた13スターピーコートをはじめ、

   アーミーマッキーノ、ビンテージのジーンズやらをウソみたいな値段で見つけました。

       ( 購入後、間違いだったら嫌だったので退店後、即走りましたが... 笑。 )



        

 

                         また、同時期、

       当時この界隈にあった怪しい雰囲気の紳士服店 ( ここも既に閉店 ) にも

                       フラっと立ち寄ったら、

                        デッドの赤耳やら

    シングルステッチを所謂、レギュラープライスで普通に買えたりしたことがありました。

 

                         因みにこの界隈、

      少し車をパーキングに入れただけで 軽く50ドルオーバーな超ハイプなエリア。


 

               以来、ご記憶の方もいらっしゃるかと思いますが、

            当然、NYには暫くの間、足繁く通いに通いまくりました(笑)。

 

                南部やマサチューセッツの山奥ならまだしも、

                  ここマンハッタンのど真ん中での出来事。

 


        


                         ご存知の通り、

               南部やフロリダの田舎もしっかりと周ってますが、

    たまには都会のド真ん中も、しっかりパトロールしなきゃダメだと思ってましたが...



        


         今回はその昔のようなミラクルは、微塵もございませんでした(笑)。

                            チーン。


        



                        今度はいつ?(笑)



        

                  そんなことで NYとは早々にオサラバ。

                        我が大本営、英国へ。





        



                英国到着!!



       ボクの非公開個人 《 facebook  》 ページをご覧の顧客様の皆様方には

                                   既に先にご報告の通り、


                           英国編、

       僭越ながら、2019年最後に相応しい、凄まじい内容、結果となりました。




        



               クリスマスイルミネーション輝く街並みにウットリ★


           



 

                       それでは参りましょう!!

 


           


           

                          キャー!!

                   素晴らしすぎるじゃありませんか!!


           


                      英老舗名門、《 DAKS 》 !!

                稀少なコレクションものを2色揃ってゲット!!


           






             で、コチラのアイテムは既に大騒ぎになってますね!

                     ありがとうございます~!!

                      今を時めく、ユアン様!!


              スターウォーズで大活躍中のユアン マクレガー より、

                      やっぱりボクはこっち派。



           


         2019年最終買い付け 衝撃のスペシャル!!

                  昨年の春買い付け時に入手に成功した、

   ケイトモス着用ルイスレザー×VOGUEは 皆様方のご記憶に未だ新しいことでしょう。


           


                  2019年最後は!!

    
                  当時、空前の大ヒット作となった映画、

              “ TRAIN SPOTTING ” 公開直後の Esquire誌にて

              “ ユアンマクレガー ” 本人が着用して話題となった

  あのスーパースペシャルなビンテージTシャツ実物2枚と関係グッズ一式ゲットですよ!!

         またしてもケイトモス同様、あの某関係者より入手に成功でーす!!


           


                          さてさて!!


           


   今回は誰の手に渡るのでしょうか!!


           


           


                 そして、そして~!!

        続々と参りますよ!!



           


                           キャー!!

                            何と!!

                         な、な、何と~!!

  1クラウンデッドのソルウェイジッパー!!



           


          しかも発売当時の紙タグまで未だ、そのままの状態で付属!!


           


      トレンチも驚愕悶絶のデッドストックですよ!!


           


           


           


                        圧倒的迫力です!!


           


           

            コンディションもバッチリ!!

        こちらのスペシャルも未使用、デッドストック!!


           


           


           


                         出たー!!

                 ルイスレザー!!


           


           


           


              しかも2着ー!!


           


                    このレザーのシボ感たるや!!

          ビンテージルイス十八番!!あのぺちゃんぺちゃんレザー!!


           


           


                           凄すぎ!!


           


           


           


           

                    何と!!

      ロイヤルネイビーのあの幻のシングルピーコートも

              未使用、デッドストックで!!


           

           

           

           


        



           


           


           


           こんなの見たことありませんよ!!


           


                         そしてコチラ!!

                     大騒ぎになっておりますね!!
         


                 キャー!!



   


           


              え!?


     2ndパターン併せ、ローデシアが3着も!!!!!!!


           


           ローデシア1st 1着
                      +
                 ローデシア2nd 2着

              = ローデシア 計3着!!



                 あり得ません!!




           


                           そして~


                  またしてもデッド!!

                 しかもオレンジ!!


           


                           えっ!?


           


                   何と、初発掘の赤も!!!


           


           




                           更に、更に、

                    続々とまだまだありますよ~!!



           


        


        


        


                   こちらも無事ゲットに成功ですよ!!


        


           


           

               顧客様の皆様方、こちらも無事ゲットに成功!!

                         やりましたよ!!

 
           


           


           


           


           


            こんなの見たことありませんよ!!


                 イタリア海軍!!


           


           


           


           



   1800年代の英国ビスポークもの!!

            デッド!!

 

           


           


                  こんな意匠、見たことありませんよ!!


           


           


      ブリティッシュワークも未使用、

            デッドで!!



           


           


           


           


                      凄いっ!!


           


           



        イタリア海軍デッキ!!


           


               SAS ブラックリップ!!



           


            何と!!

            4着全て、

   未使用デッドストックで入荷の奇跡!!




           


           


           


           


           


                         RAF !!


           


           


           

 
        


        


           


           


           


           


           


           


           


           


           


           


           


           


               もちろん、タン裏にはブロードアローが付属!!


           


           


           


           



     



               それでは皆様方、

          カプリ店頭でお会いしましょう!!


     どうぞ気になる商品はお早目にお願いします!!


        

 
         いつもの如く、店頭販売最優先!!

        皆様方、くれぐれも入荷のタイミング、


   狙ってた獲物だけはお買い逃がしのないように!!
                   

       何方様におかれましてもカプリ店頭のみでのご対応となっております。

         繁忙期につき通販対応及び、個別のご対応は一切致しかねます。

                       ご容赦下さいませ。

          
    また暫くの間は入荷直後、そして繁忙期につき、

 
     お電話やメールからのお問い合わせ、ご質問には一切お応え出来ません。

 
            併せましてご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。

       入荷詳細に関しましては、カプリ店頭にてお気軽にお尋ね下さいませ。

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

 
                    <お知らせ>

          12月25
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

         年末年始営業案内

 
  
              ― Merry Christmas
                     &
                    Happy New Year ―

              2020.12/30  16:00close
                12/31  close
             2020.01/01  close
                01/02  close
                
01/03~ 12:00~20:00

        誠に申し訳ございませんが、上記休業期間中は、
  商品に関するお問い合わせやご質問にはお答えできかねます。
         また、HPにて商品をご購入頂く事は可能ですが、
   ご購入後のご連絡、ご発送等は1月3日以降となりますので、
             誠に勝手ではございますが、
         ご了承の程 宜しくお願い申し上げます。
   

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。


                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。



2019年12月19日

 







         買い付け入荷に関する話題が続きましたので本日は趣向を変えて。


 

          現在発売中のメンズプレシャスです!!

 

        



        

        
          特集ページで弊社のスペシャルアイテムを掲載頂いております。



        



        


        


        

                《 一年間頑張ったご自身に、最高のご褒美を


        


                          光栄です。


        


 
         皆様方、是非ともご高覧下さいませ。



          お求めは近くのコンビニ、書店で。  


 
       
引き続き 《 本物 》 をお届けして参ります。 


      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。



2019年12月17日

 




                   皆様、大変大変お待たせ致しました★

                       英国よりっ!!

                           そう。

                クリスマスを前にようやく到着しましたよ!!

               あのステキな仲間達が英国より到着しましたよ!!


 
                 今回も、な、な、何とーーーー!!

                カプリらしい、“ 超エクスクルーシブ ” な

            “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ” が初登場!!

                      待望の入荷!!!!!

        ★ 全国のボビーファンの皆様方、大変永らくお待たせ致しました ★

 
            英国よりあのステキな仲間たちがようやく到着です!!



        


        


                  “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”

        今回も、初登場の新キャラが続々の上陸です★


           


           ロンドン生まれの “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ” は、

                        全て “ 一点モノ ”

                   全て “ オールハンドメイド ” !!

                          どれも...

                入手が困難な、ビンテージのファブリックや、

                  アンティークボタン等を用いて手づくり。

            では、ズラ~っと、今回入荷のステキな仲間達をご紹介。

                       
全20体!!

             今回も上述の通り、スペシャルな子たちが多数来日★

            全国のボビーファンの皆様方、心してご覧下さいませ★

                『 カプリでしか手に入らない 』

                “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ” ばかりが

                           勢揃い!! 


           


        


        


  
                今回も即完の予感です~!!





 











 





















 























        
        



                   ボビーダズラーはやっぱり京都カプリ★

     全国の多くのボビーファンの皆様方の熱いご期待に今回もお応え致しましたっ★



           


           


           


                           如何でしょうか。

             ★★★ 今回もかなりの精鋭揃い ★★★
 

       “ 初見の仲間たち ” に全国のボビーファンの皆様方も驚かれた事でしょう。

                    何方様もくれぐれもお早めに。
 
                    大切な方へのギフトはもちろん、

                    ご自身、お子様、ご家庭にも!!



        


        


                    “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”

         本国イギリスより、待望の入荷!!

 
                     今回も即完でしょうか..。

              大切な方へのクリスマスギフトはもちろん、ご自身にも。

                  
くれぐれもお早目に!!

       注) HP商品ページアップまで、店頭販売をご優先とさせて頂いております。

          お電話やメールでのお問い合わせは、何卒 ご容赦下さいませ。


                       (弊社顧客様を除く。)

                   → 商品ページ アップしました。

                 宜しければ、ご覧になってみて下さい。


               引き続き、カプリ店頭続々の入荷が続きます。

              “ ボビーダズラー(Bobby Dazzler) ”  をはじめ、

                 英国名品、名作は是非、京都カプリで。

               皆様方のお越しをスタッフ一同、お待ちしております。 

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

 
                      そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。


                   <お知らせ>

          12月18
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。


2019年12月14日

 




               本日も今回の買い付け入荷商品の中から銘作を。


              本日ご紹介の個体も素晴らしいコンディションです。

 

                    1960年代~の個体でしょうか。


           

 
                         言わずもがな。

                      ご存知の通りの銘品です。

 

      所謂、リーバイスにおける銘作、通称 《 3rd 》 或いは、“ 557 ” モデルを

      ラフスエードに置き換えた、BIG E
タブの付属する1960年代頃の銘作JK。

           


       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知ることが出来ます。


           


                      《 BIG E 》 のタブが付属。


           


           


             袖口の擦り切れや劣化、硬化、ダメージ等一切ナシ。


           

                        因みに当該のモデル、

                 所謂、ラフスエードを用いたモデルの為、

                   様々な表情、毛足の個体が存在。


                           ある意味、

            それぞれのモデルは唯一無二の表情を兼ね備えた個体

                  と言っても言い過ぎではないでしょう。




           


                     良く言えば、バラつきや個体差。

                  悪く言えば、レザーの部位や取り都合、

                        パーツによっては、

          同モデルならではの重量感やズッシリ感、毛足感もそこそこに、

                       カスカス、ハゲハゲ...

      更に、軽量、中には経年劣化により、紙のように破れちゃうような個体も存在。

                       そう。当たりハズレも。


           


      しかしながら、当該個体は 《 ご多分に漏れず 》 な個体ではございません。

                         ご安心下さい。


      上記、衿周りや背面裏のレザーの近影写真からもお分かり頂けます通り、

           肉厚重厚、重量ラフスエードのあの独特の質感、マット感が

                   存分にお分かり頂けることでしょう。


           


                    内側のコンディションもお見事。

                     非のつけようはございません。


           


               脇裏及び、脇周囲のコンディションもご覧の通り。

       染みや匂い、変色や硬化、劣化等も一切ない素晴らしいコンディション。


           


                          背面も然り。


           

                よくぞ保存状態の良いまま出てきてくれました。


           


       今からおおよそ、60年近く昔のものとは思えない素晴らしい銘作JKです。


           


            ご安心してご着用頂ける素晴らしい個体となっております。


        《一年間頑張ったご自身に最高のご褒美を。》

               1960's~ LEVI'S “ E ” SUEDE JK (3rd TYPE)


                         ¥148,000+税

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

                   <お知らせ>

          12月18
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 
  

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。


2019年12月11日

 

 

 

                      本日はカプリにしては珍しい、

         1980年代初期頃~のパタゴニアの所謂、デカタグ デッドをご紹介。

 
                          そうですよ!!

           あのデカタグがこんなにも美しいコンディションで入荷ですよ!!

 

           

     ご覧の通り、写真からも容易にそのコンディションの素晴らしさが伝わってきます。

        リブに至っては写真でもお分かりの通り、未だ伸びすらない状態です。

        しかも非常に珍しい、同色リブ個体。


        ビンテージパタゴニアファン及び、コレクターの皆様方ならご存知の通り、

   ベージュボディーに同色のリブが付属する個体、なかなかお目にかかれませんよ~!!


     


       ®マークなしにて、デカタグ前期の1980年代初頭から後半頃までのモデル。

             デカタグの最初期は、ご存知の方も多いと思いますが、

                 白の縁取りのある白のデカタグになります。


           


            フリース地は未だ、ご覧の通りモフモフ、ふわっふわっ★


           


                   全然、伸びてませんよーーーっ!!


           


           


           

                     内側のコンディションも然り。

                    非のつけようがございません!!


           


        特に目立った汚れやダメージも一切ナシ!!

   信じられないほど素晴らしいコンディションです!!


           


                  やや下めに縫いつけられたデカタグ。

   現行パタゴニアにはない、この力の抜けた雰囲気もどこかしらムード満点ですね~。


           


                   タグの位置が少し下がってるだけで、
 
      この何とも言えないユルい空気感は、やっぱりビンテージならではでしょうか。


     


           


     1980's ~ DEAD STOCK “ patagonia(パタゴニア) ” / デカタグ フリースJK

                         ¥98,800+税 

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

                   <お知らせ>

          12月11
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 
  

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

 

«前のページ 1 ... | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | ... 104 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス